JPH10101781A - ポリエステル樹脂およびそれから得られる成形品 - Google Patents

ポリエステル樹脂およびそれから得られる成形品

Info

Publication number
JPH10101781A
JPH10101781A JP25948996A JP25948996A JPH10101781A JP H10101781 A JPH10101781 A JP H10101781A JP 25948996 A JP25948996 A JP 25948996A JP 25948996 A JP25948996 A JP 25948996A JP H10101781 A JPH10101781 A JP H10101781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyester resin
mol
polyester
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25948996A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tokumizu
眞 徳水
Jun Yoshida
純 吉田
Seisuke Tanaka
清介 田中
Shuji Ishiwatari
修二 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP25948996A priority Critical patent/JPH10101781A/ja
Publication of JPH10101781A publication Critical patent/JPH10101781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた機械的特性、耐熱性、光線透過性、表
面光沢、耐薬品性等を有し、しかも押出し成形法による
成形品を安定して成形し得る耐ドローダウン性に優れた
性質を有するポリエステル樹脂を提供すること。 【解決手段】 芳香族ジカルボン酸酸成分(A)と、
1、4−ブタンジオ―ル成分(B)からなるポリエステ
ルに、炭素数30〜120、平均分子量500〜300
0の末端に水酸基を有する化合物(C)をポリマーに対
し5〜40重量%および3価以上の多価カルボン酸およ
び/または多価アルコール成分(D)を0.01〜1モ
ル%を共重合させてなり、25℃のフェノール/テトラ
クロロエタン等量混合溶媒中で測定される極限粘度
[η]が0.8〜2dl/gであり、230℃、せん断
速度600(l/秒)で測定した粘度が1000〜10
000ポイズであることを特徴とするポリエステル樹脂
およびそれから得られる成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、押出ブロー成形品
用ポリエステル樹脂に関するものであり、特に耐ドロー
ダウン性に優れ、かつ機械的特性、表面光沢、耐薬品性
等の優れた特性を有するポリエステル成形品を与えるポ
リエステル樹脂に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】押出ブロ
ー成形は、低圧の加工によって中空構造を有する成形体
を得ることができ、容器類に多く使用されている。しか
し射出成形では金型内に直接溶融樹脂を高速、高圧で注
入するのに対し、押出ブロー成形では溶融樹脂を外気中
に数十秒さらさなくてはならない。このため、パリソン
は外的要因を受け易く、大型の成形品では肉厚分布のバ
ラツキ等成形安定性に問題があった。
【0003】一方、ポリエステル樹脂は機械的特性、ガ
スバリヤー性、耐薬品性に優れ、各種飲料ボトルや化粧
品容器に使用されているが、パリソンを安定して成形で
きる溶融樹脂の粘度まで重合度を上げるために、固相重
縮合法が採用されている。しかし、この方法は生産効率
が低く、コストの増大を免れることができず、工業的、
経済的に有効な方法であるとはいいがたく、固相重縮合
法によらない耐ドローダウン性に優れたポリエステル樹
脂が望まれていた。特開平5−295241号公報に
は、ポリエステル樹脂に芳香族多価カルボン酸を溶融混
練し、耐ドローダウン性を改良する方法が開示されてい
るが、この方法では混練後の樹脂から得られる成形品の
機械的強度が不足するという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、このよう
な状況に鑑み、ポリエステル樹脂の耐ドローダウン性に
ついて鋭意検討した結果ポリエステル樹脂に弾性を付与
することによって、耐衝撃性を低下させることなく、ド
ローダウン性の向上された樹脂が得られることを見いだ
し、本発明に到達したものである。
【0005】すなわち本発明は、芳香族ジカルボン酸お
よびそのエステル形成誘導体を80〜100モル%含む
酸成分(A)と、1、4−ブタンジオ―ルを50〜10
0モル%含むグリコール成分(B)からなるポリエステ
ルに、炭素数30〜120、平均分子量500〜300
0の末端に水酸基を有する化合物(C)をポリマーに対
し5〜40重量%および3価以上の多価カルボン酸およ
び/または多価アルコール成分(D)を0.01〜1モ
ル%を共重合させてなり、25℃のフェノール/テトラ
クロロエタン等量混合溶媒中で測定される極限粘度
[η]が0.8〜2dl/gであり、230℃、せん断
速度600(l/秒)で測定した粘度が1000〜10
000ポイズであることを特徴とするポリエステル樹脂
およびそのポリエステル樹脂から得られる成形品にあ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において芳香族ジカルボン
酸を主成分とする酸成分(A)と、1、4−ブタンジオ
ールを主成分とするグリコール成分(B)からなるポリ
エステルに共重合する炭素数30〜120、平均分子量
500〜2000の末端に水酸基を有する化合物(C)
の使用割合は、生成するポリエステルに対し5〜40重
量%である。この化合物(C)の炭素数が30未満では
架橋間距離の延長に効果が無く、衝撃強度が低くなる傾
向がある。また、120を超えるとポリエステル樹脂の
耐熱性が低下する傾向がある また、この化合物(C)の添加量が5〜40重量%(対
ポリマー)の範囲よりも少ないと、耐ドローダウン性の
向上に効果がなく、この範囲以上に含有しても耐ドロー
ダウン性向上効果は飽和している上、成形品の耐熱性が
低下するため好ましくない。
【0007】化合物(C)の具体例としては、ポリエチ
レングリコール、ポリオキシテトラメチレングリコー
ル、ダイマージオール、下記一般式(1)、(2)およ
び(3)で表されるアルコール成分、およびこれらの誘
導体のエチレンオキサイド付加物を挙げることができ
る。中でも次の一般式(3)で表わされる構造を有する
ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物が好まし
い。
【0008】
【化1】
【0009】
【化2】
【0010】
【化3】
【0011】さらに、本発明のポリエステル樹脂におい
ては、3価以上の多価カルボン酸および/または多価ア
ルコール(D)を、酸成分またはグリコール成分の各々
に対して0.01〜1モル%の範囲で共重合成分として
使用する。これら成分はポリエステル樹脂に弾性を付与
するために架橋剤として使用するものであり、使用量が
この範囲より少ないと効果が不十分であり、この範囲を
超えると重合途中でゲル化が起こる恐れがあるため好ま
しくない。
【0012】3価以上の多価カルボン酸および多価アル
コール(D)の例としてはトリメリット酸、ピロメリッ
ト酸およびこれらの無水物等の多価カルボン酸、トリメ
チロールプロパン、ペンタエリスリトール、グリセリン
等の多価アルコールが挙げられる。
【0013】本発明のポリエステル樹脂は、芳香族ジカ
ルボン酸およびそのエステル形成誘導体を主たる酸成分
(A)とするものである。芳香族ジカルボン酸として
は、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレン−1,4
−ジカルボン酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、
アントラセンジカルボン酸、4,4′−ジフェニルジカ
ルボン酸、4,4′−ジフェニルエーテルジカルボン酸
等が挙げられ、これらのエステル形成誘導体としてはア
ルキルエステルやアリールエステルが挙げられる。
【0014】本発明のポリエステル樹脂は、芳香族カル
ボン酸成分が全酸成分中80モル%以上含有されている
ことが好ましく、さらに好ましくは85モル%以上含有
されていることである。芳香族ジカルボン酸成分が80
モル%未満であると成形品とした場合機械的強度が低下
する恐れがあり、また生産性も低下するので好ましくな
い。
【0015】本発明のポリエステル樹脂は、上記芳香族
ジカルボン酸以外の酸成分として脂肪族カルボン酸また
はそのエステル形成誘導体を全酸成分中に20モル%未
満、好ましくは15モル%未満の範囲で含有させること
ができる。20モル%以上含有させると成形品の機械的
強度の低下を招く恐れがある。使用される脂肪族ジカル
ボン酸としては、シュウ酸、コハク酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、ピメリン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ダ
イマー酸、1,3−もしくは1,4−シクロヘキサンジ
カルボン酸等が挙げられる。
【0016】本発明のポリエステル樹脂は、色調、透明
性、耐熱性、耐衝撃性等の付与のため1、4−ブタンジ
オール以外のグリコール成分を共重合することができ
る。1、4−ブタンジオールは全グリコール成分中に5
0モル%以上含有されることが必要で、好ましくは70
モル%以上である。1、4−ブタンジオールの含有量が
50モル%未満であると樹脂の製造段階での重合反応性
の低下等が発生し、目的とする重合度を有する重合体を
得ることが困難になる等の問題が生じ好ましくないため
である。
【0017】本発明で共重合に使用される1、4−ブタ
ンジオール以外のグリコール成分として、エチレングリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1,6−ヘキサンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、ダイマージオール、シク
ロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール等が
挙げられる。
【0018】本発明のポリエステル樹脂は、25℃のフ
ェノール/テトラクロロエタンの等量混合溶媒中で測定
した極限粘度[η]が0.8〜2dl/gの範囲である
ことが好ましい。極限粘度[η]がこの範囲より低い
と、耐ドローダウン性はなく、耐衝撃性も劣る傾向があ
る。また、この範囲より高い場合は反応が急激に進みゲ
ル化する恐れがある。
【0019】本発明のポリエステル樹脂は、230℃、
せん断速度600(1/秒)で測定した溶融混合物の粘
度が1000〜10000ポイズの範囲にあることが好
ましい。溶融混合物の粘度がこの範囲より低いと耐ドロ
ーダウン性がなくなる傾向がある。また成形品の外観が
良好であることから、この範囲内であることが好まし
い。
【0020】本発明のポリエステル樹脂は、公知の直接
重合法やエステル交換法等により製造することができ
る。
【0021】本発明のポリエステル樹脂は、必要に応じ
て各種樹脂、添加物を添加できる。その例としては、ポ
リカーボネート、ABS樹脂、ポリアミド、ポリオレフ
ィン、ポリメチルメタクリレート等の樹脂、シリカ、タ
ルク、カオリン、炭酸カルシウム等の無機粒子、酸化チ
タン、カーボンブラック等の顔料、紫外線吸収剤、離型
剤、帯電防止剤、難燃剤等が挙げられる。
【0022】本発明のポリエステル樹脂より得られる成
形品に、さらに特定の性能を付与するために公知の各種
加工処理を施すことができる。その例としては、紫外
線、α線、β線、γ線あるいは電子線等の照射、コロナ
処理、プラズマ照射処理、火炎処理等の処理、塩化ビニ
リデン、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリオレ
フィン等の樹脂の塗布、ラミネート、あるいは金属の蒸
着等が挙げられる。
【0023】本発明のポリエステル樹脂は、ボトル等の
中空容器や、パイプ、チューブ等部品類のダイレクトブ
ロー成形品、押出しシート、板、インフレーションフィ
ルム、ラミネートコーティング等の押出し成形法による
成形品等の用途に用いることができる。特に、ダイレク
トブロー成型品用途が好ましい。
【0024】
【実施例】以下に実施例および比較例を掲げて本発明を
更に説明する。また、表1に記載した各種評価項目の評
価方法は次の通りである。
【0025】[溶融粘度]キャピログラフを使用して2
30℃、せん断速度600(1/秒)で押出した際の粘
度を測定した。
【0026】[耐ドローダウン性]キャピログラフを使
用し230℃、せん断速度60(1/秒)で押出した際
のストランド長が400mmに達する時間(秒数)を測
定した。
【0027】[耐衝撃性]−30℃および23℃で厚さ
200μmシートに300gの荷重を落下させ、試験片
数の80%が破損されない高さと、試験片数の80%が
破壊される高さを10cm間隔で測定した。
【0028】[耐薬品性]23℃で厚さ200μmシー
ト表面をアセトンでラビングし、外観の変化を目視で評
価し、変化を生じないものを○、白濁したものを×とし
た。
【0029】(実施例1〜7、比較例4,5)テレフタ
ル酸ジメチル100モル部、1、4−ブタンジオール1
40モル部、トリメチロールプロパンを表1および表2
に示す割合(モル部)、および(C)成分(平均分子量
(Mw)=1000)をそれぞれ表1および表2に示す
割合(重量部/対ポリマー)で反応容器に仕込み、エス
テル交換法により重合し、ポリエステル樹脂を得た。こ
の樹脂を用い、T−ダイ法により200μm厚さのシー
トを得た。
【0030】(実施例8)テレフタル酸ジメチル99.
5モル部、トリメリット酸0.5モル部、1、4−ブタ
ンジオール140モル部、ビスフェノールAエチレンオ
キサイド付加物(Mw=600)を35重量部を反応容
器に仕込み、実施例1と同様にしてポリエステル樹脂を
得た。この樹脂を用い、実施例1と同様にしてポリエス
テルシートを得た。
【0031】(実施例9)テレフタル酸ジメチル100
モル部、1,4−シクロヘキサンジメタノール10モル
部、1、4−ブタンジオール130モル部、トリメチロ
ールプロパン0.15モル部、ポリエチレングリコール
(Mw=2500)20重量部(対ポリマー)を反応容
器に仕込み、実施例1と同様にしてポリエステル樹脂を
得た。この樹脂を用い、実施例1と同様にしてポリエス
テルシートを得た。
【0032】(比較例1)テレフタル酸ジメチル100
モル部および1、4−ブタンジオール130モル部を反
応容器に仕込み、実施例1と同様にしてポリエステル樹
脂を得た。この樹脂を用い、実施例1と同様にしてポリ
エステルシートを得た。
【0033】(比較例2)テレフタル酸ジメチル100
モル部、1、4−ブタンジオール140モル部およびビ
スフェノールAエチレンオキサイド付加物(Mw=10
00)10重量部(対ポリマー)を反応容器に仕込み、
実施例1と同様にしてポリエステル樹脂を得た。この樹
脂を用い、実施例1と同様にしてポリエステルシートを
得た。
【0034】(比較例3)テレフタル酸ジメチル100
モル部、1,4−ブタンジオール140モル部、トリメ
チロールプロパン0.8モル部を反応容器に仕込み、実
施例1と同様にしてポリエステル樹脂を得た。この樹脂
を用い、実施例1と同様にしてポリエステルシートを得
た。
【0035】(比較例6)テレフタル酸ジメチル95.
5モル部、トリメリット酸1.5モル部、1,4−シク
ロヘキサンジメタノール20モル部、1、4−ブタンジ
オール120モル部、ポリオキシテトラメチレングリコ
ール(Mw=1000)20重量部(対ポリマー)を反
応容器に仕込み、実施例1と同様にして重合を行ったと
ころ、ゲル化が起こった。
【0036】以上の各実施例、比較例で得たポリエステ
ル樹脂について評価した。その結果を表1および表2に
一括して示す。表1および表2において用いたポリエス
テルを形成する成分の略号はそれぞれ以下の通りであ
る。なお、表において酸成分、アルコール成分の数値は
「モル部」、(C)成分の数値はポリマーに対する重量
部を示す。 TPA;テレフタル酸 TMA;トリメリット酸 EG;エチレングリコール CHDM;1,4−シクロヘキサンジメタノール TMP;トリメチロールプロパン PEG;ポリエチレングリコール(Mw=1000、2
500) PTMG;ポリオキシテトラメチレングリコール BPE;ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物
(Mw=1000、600)
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によって得
られるポリエステル樹脂は、従来の固相重合法より生産
効率が高く得られ、ポリエステル樹脂から得られる成形
品は優れた機械的特性、耐熱性、光線透過性、表面光
沢、耐薬品性等を有し、しかも押出し成形法による成形
品を安定して成形し得る耐ドローダウン性に優れた性質
を有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石渡 修二 愛知県豊橋市牛川通四丁目1番地の2 三 菱レイヨン株式会社豊橋事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族ジカルボン酸およびそのエステル
    形成誘導体を80〜100モル%含む酸成分(A)と、
    1、4−ブタンジオ―ルを50〜100モル%含むグリ
    コール成分(B)からなるポリエステルに、炭素数30
    〜120、平均分子量500〜3000の末端に水酸基
    を有する化合物(C)をポリマーに対し5〜40重量%
    および3価以上の多価カルボン酸および/または多価ア
    ルコール成分(D)を0.01〜1モル%を共重合させ
    てなり、25℃のフェノール/テトラクロロエタン等量
    混合溶媒中で測定される極限粘度[η]が0.8〜2d
    l/gであり、230℃、せん断速度600(l/秒)
    で測定した粘度が1000〜10000ポイズであるこ
    とを特徴とするポリエステル樹脂。
  2. 【請求項2】 請求項1のポリエステル樹脂から得られ
    る成形品。
JP25948996A 1996-09-30 1996-09-30 ポリエステル樹脂およびそれから得られる成形品 Pending JPH10101781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25948996A JPH10101781A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ポリエステル樹脂およびそれから得られる成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25948996A JPH10101781A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ポリエステル樹脂およびそれから得られる成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10101781A true JPH10101781A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17334807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25948996A Pending JPH10101781A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ポリエステル樹脂およびそれから得られる成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10101781A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354758A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエステルシート
JP2002128882A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエステル樹脂、熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2002308968A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂およびこれを用いた押出成形品
WO2018110439A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 東レ株式会社 共重合ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354758A (ja) * 2000-06-09 2001-12-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエステルシート
JP2002128882A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエステル樹脂、熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2002308968A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂およびこれを用いた押出成形品
WO2018110439A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 東レ株式会社 共重合ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5990463B2 (ja) 装飾物質を含む熱可塑性成形製品
US5407752A (en) Polyester resin
JP2003527457A (ja) 低下した気体透過度及び低曇り度を有するポリエステル−ポリアミドブレンド
JPH10101781A (ja) ポリエステル樹脂およびそれから得られる成形品
JP3682127B2 (ja) ポリエステル樹脂および樹脂組成物
JP3593436B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物およびその製造方法
JPH11255880A (ja) 共重合ポリエステルの製造法
JP3382121B2 (ja) ポリエステル樹脂およびその成形品
JP4068345B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびそのシート状成形体
JP2003113293A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH10245478A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3580910B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6146495B2 (ja)
JPH11246657A (ja) 共重合ポリエステルの製造法
JP4332282B2 (ja) ポリエステルシート
JPH10237285A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH04312830A (ja) ポリエステル樹脂ブロー中空成形品
JPH09249799A (ja) 押出し成形用ポリエステル樹脂組成物
JP2002128882A (ja) ポリエステル樹脂、熱可塑性樹脂組成物及び成形品
KR20240052318A (ko) 재사용 단량체를 포함하는 폴리에스테르 수지 및 이를 포함하는 분체 도료 조성물
JPS6221021B2 (ja)
JPH11269257A (ja) 共重合ポリエステルの製造法
JPH10279672A (ja) ポリエステル樹脂の製造方法
JP2000191754A (ja) ポリエステル板
JPH11166046A (ja) 共重合ポリエステルの製造法