JPH10101359A - 光ファイバ用プレフォームの製造方法 - Google Patents

光ファイバ用プレフォームの製造方法

Info

Publication number
JPH10101359A
JPH10101359A JP9259048A JP25904897A JPH10101359A JP H10101359 A JPH10101359 A JP H10101359A JP 9259048 A JP9259048 A JP 9259048A JP 25904897 A JP25904897 A JP 25904897A JP H10101359 A JPH10101359 A JP H10101359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
support core
plasma torch
separation
torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9259048A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Florent Campion
ジヤン−フロラン・カンピオン
Jacques Goudeau
ジヤツク・ゴドー
Helene Jameron
エレーヌ・ジヤムロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nexans France SAS
Original Assignee
Alcatel Fibres Optiques SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Fibres Optiques SA filed Critical Alcatel Fibres Optiques SA
Publication of JPH10101359A publication Critical patent/JPH10101359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • C03B37/01426Plasma deposition burners or torches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/0128Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass
    • C03B37/01291Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass by progressive melting, e.g. melting glass powder during delivery to and adhering the so-formed melt to a target or preform, e.g. the Plasma Oxidation Deposition [POD] process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01466Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明度の高い光ファイバ用プレフォームを製
造する。 【解決手段】 材料を供給しながら、プラズマトーチ
(5)を連続的に通過させ、更に材料を供給しないで、
プラズマトーチ(5)を通過させて艶出しを行う。この
製造方法は、プレフォーム(1)の第一端(7)から第
二端(8)への低速(20から25mm/分)で行なわ
れる第一艶出しステップと、プレフォーム(1)の直径
をほぼ支持コア(2)の直径に減少させる第一端(7)
側からのプレフォーム(1)の予備分離と、プレフォー
ムの第一端(7)から第二端(8)への第二艶出しステ
ップと、予備分離場所(9)におけるプレフォームの完
全分離とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、支持コアを有する
プレフォームの製造またはリチャージ設備における光フ
ァイバ用プレフォームの製造方法に関するものである。
この設備は、二つの取付点を有する水平回転軸の回転手
段を備えており、それらの取付点の間に、製造あるいは
リチャージされるプレフォームの支持コアが取付けら
れ、さらに前記支持コアのまわりにプレフォームを作り
だすように支持コアに対して半径方向に配置されてお
り、支持コアに対し軸方向並進且つ平行運動するように
取付けられている、材料供給及びプラズマトーチ手段を
備えている。プレフォームは、材料を供給しながらプラ
ズマトーチを連続的に通過させることにより製造または
リチャージされる。
【0002】上記のステップにおいて、プレフォームに
付かなかった供給材料の部分から、煤煙が発生する。従
来の方法では、設備には、煤煙がプレフォームの上に付
着することを防ぐために吸込み用の排気フードが取付け
られている。
【0003】製造またはリチャージステップに続いて分
離ステップが行われ、ここではプレフォームを設備から
取外すためにその一端で横方向に切断する。
【0004】この分離ステップでは、分離ゾーンに延性
を持たせるために、プラズマトーチ又はブロートーチを
用いて、プレフォームの分離ゾーンの温度を上昇させ、
さらに、その先端からプレフォームが実際に分離するま
で、可延性分離ゾーンを引っ張る。
【0005】プレフォームに付かなかった材料によって
発生する煤煙に加えて、分離及び製造または再挿入ステ
ップにおいて、プレフォームの周辺表面は、プラズマト
ーチによって、プレフォームを構成する材料が、該表面
付近で蒸発及び凝縮するような温度に加熱される。材料
は蒸発し、さらに上昇しながら冷却され、凝縮され、プ
レフォームの上にふりかかる煤煙を形成する。
【0006】製造またはリチャージステップの最後の通
過の間に、この現象が煤煙を発生させ、これらの煤煙
は、いったんプレフォーム上に付着すると、プレフォー
ムの表面状態の質を著しく低下させる。このことはまた
粗度の増大となって現われ、プレフォームの透明度にも
影響を与える。
【0007】同様に、分離ステップでは、分離ゾーンの
加熱は、分離ゾーン付近における煤煙の付着を引き起こ
す。
【0008】これらの欠点を解消するために、ブロート
ーチを用いたプレフォームの溶化のための追加のステッ
プが行われている。この追加のステップはプレフォーム
の製造時間に大きな影響を与える。実際にこのステップ
によって、一人のオペレータが、ブロートーチにより表
面を溶化させるのに十分なプレフォームの冷却が必要と
されるからである。この冷却ステップを少しでも省け
ば、オペレータにとっては事故の危険性が明らかに増大
することになる。しかしながら、表面の溶化ステップに
おいて、冷却されたプレフォームを局所的に再加熱する
ことは、再加熱されたゾーンにおけるプレフォームに大
きな結果的影響を及ぼす恐れがある。特に亀裂が生じる
恐れがある。したがって、溶化ステップにおいてはオペ
レータが存在することから、品質と安全性の妥協点を見
つけ出すことが必要となる。
【0009】本出願者の名によるフランス特許FR−A
−2730505号に記載されている方法によれば、材
料供給をともなうプラズマトーチの通過によってまたは
プレフォームの分離によって、あるいはその両方によっ
て、プレフォームの冷却を必要とせずに、凝縮煤煙を含
む付着物を溶化するために、材料の供給をともなわない
プラズマトーチによる少なくとも一度の艶出し通過が自
動的に行われる。
【0010】この艶出しまたは熱による研磨が、欠陥
(完全に溶融していない粒のような)の排除を可能にす
る。
【0011】この艶出し中に煤煙が再び付着するのを防
ぐために(シリカが再び付着すると、繊維化炉を汚染す
る恐れがある)、理想的には、およそ80から100m
m/分の大きな艶出し速度をとらなければならない。し
かし、この艶出し速度は、プレフォーム内部の温度は、
応力を緩和するには不十分であるので、プレフォーム内
に許容しがたい応力をもたらす。その結果、寿命を短く
する亀裂や破断の危険が大きくなる。
【0012】したがって、艶出しは一般に、これらの制
約の間の妥協の結果として、40mm/分という平均速
度で行われる。
【0013】それでもなお、従来の技術による方法は全
体的には十分なものとはいえ、特にプレフォームの分離
ステップにおいて再付着の危険を残している。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の方法をさらに改良することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、支持コアを有
するプレフォームの製造またはリチャージ設備における
プレフォームの製造法であって、前記設備は、少なくと
も、二つの取付点を有する水平回転軸の回転手段を備え
ており、これらの取付点の間に、製造またはリチャージ
されるプレフォームの支持コアが取付けられており、該
設備はさらに前記支持コアに対して半径方向に配置され
ており、前記支持コアのまわりに前記プレフォームを作
りだすように支持コアに対し、軸方向並進且つ平行運動
するように取付けられている、材料供給及びプラズマト
ーチ手段を備えており、前記プレフォームは、材料を供
給しながらプラズマトーチを連続的に通過させることに
よって製造またはリチャージされ、該方法は、材料供給
をともなうプラズマトーチの通過の後に、少なくとも1
つの艶出しステップを含み、該ステップでは、少なくと
も1回の通過が、自動的且つプレフォームを冷却するこ
となく行なわれ、該通過は凝縮煤煙からなる付着物を溶
化するために材料供給をともなわずにプラズマトーチに
より行なわれ、該方法はさらに、 a)プレフォームの第一端から第二端への低速で行なわ
れる第一艶出しステップと、 b)第一端側からのプレフォームの予備分離と、 c)プレフォームの第一端から第二端への第二艶出しス
テップと、 d)予備分離場所におけるプレフォームの完全な分離
と、を含むことを特徴とするプレフォームの製造方法を
対象としている。
【0016】第一艶出しステップの低速とは、およそ2
0から25mm/分である。第一または第二艶出しステ
ップ、あるいはその両方を、プラズマトーチで行うこと
が好ましい。
【0017】有利には、予備分離の間に、プレフォーム
の直径はほぼ支持コアの直径に減少する。
【0018】本発明による、プレフォーム製造の概略を
表わしている添付の図面を参照して、本発明の他の特徴
と利点とを以下に説明する。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明による方法は、中央支持コ
ア2を有するプレフォーム1の従来の製造またはリチャ
ージ設備によって実施されるためのものである。この設
備は、少なくとも水平回転軸4の回転手段3を備えてい
る。この手段上に、製造またはリチャージされるプレフ
ォーム1の支持コア2が取付けられ、さらに前記支持コ
ア2に対し、半径方向に配置される材料供給及びプラズ
マトーチ手段5を備えている。従来通り、該設備は、支
持コア2のまわりにプレフォーム1を形成するために、
材料供給及びプラズマトーチ手段5が、支持コア2に対
し、軸方向並進且つ平行運動することを可能にする。
【0020】図に表わされている実施形態においては、
回転手段3は、回転軸4に平行に並進移動できるフレー
ムに取付けられており、材料の供給及びプラズマトーチ
手段5は固定されている。
【0021】製造中またはリチャージ中のプレフォーム
は、回転手段3が支持コア2に取付けられる点3a、3
bである二つの支持点で接続されるフレームと並進移動
する。
【0022】プレフォームの製造は、材料の供給及びプ
ラズマトーチ手段に対向してプレフォームを複数回通過
させることにより行なわれる。
【0023】有利には、設備は、取付点3a、3bの間
に配置され、プレフォーム1の補足的な支持点を構成す
る制御される支持手段12を備えている。この結果、制
御される支持手段の位置が適切に選択されれば、製造中
またはリチャージ中のプレフォームの質量に起因するた
わみを小さくすることができる。
【0024】制御される支持手段及びそれらの動作は、
同じ出願者によるフランス特許出願第9413378号
中に記載されている。
【0025】プレフォームの製造またはリチャージの通
過の後に、プレフォーム及び製造またはリチャージの通
過のなかった支持コア2の部分に、蒸発/凝縮に起因す
る煤煙が付着する。
【0026】プレフォームの冷却を行うことなく、一般
的には、20から25mm/分の低速で、プレフォーム
の第一端7から第二端8へ、材料の供給をともなわない
プラズマトーチ5による艶出しの第一通過が自動的に行
われる。
【0027】次に、第一端7側で分離のために設けられ
た場所9にトーチ5を移動させるために、プレフォーム
を熱することなくガラス用旋盤の移動が行われる。
【0028】従来の方法(加熱さらに引抜き)によって
分離を開始し、プレフォームを支持するのに十分な厚み
の材料の区間10を残しながら、9における直径が十分
に減少すると、分離が停止される。区間10の直径は、
有利には、端部7と8の位置における支持コア2の直径
とほぼ同じである。(最初のプレフォームが60〜70
mmであるのに対して約30mm)。
【0029】予備分離ステップ(特に区間10の付近
で)及び先の艶出しステップの間に、付着したシリカを
除去するために、第一端7からまたは少なくとも分離場
所9からプレフォーム1上にトーチ5を再び移動させ
る。
【0030】さらに、分離を迅速に終らせるために、ト
ーチ5を分離場所9に戻す。
【0031】得られたプレフォームは、付加的応力をも
たず、完全に透明である(再付着はない)。その表面状
態は完璧である。
【0032】本発明による方法は一般に、プレフォーム
のプラズマを用いてのリチャージに関するものである
が、またプレフォームをプラズマを用いての製造にも適
用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプレフォーム製造の概略図であ
る。
【符号の説明】
1 プレフォーム 2 支持コア 5 プラズマトーチ 7 第一端 8 第二端 9 予備分離場所
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エレーヌ・ジヤムロン フランス国、59280・アルマンテイエール、 リユ・ポール・ベール、40

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持コア(2)を有するプレフォーム
    (1)の製造またはリチャージ設備におけるプレフォー
    ム(1)の製造法であって、前記設備は、少なくとも、
    二つの取付点(3a、3b)を有する水平回転軸(4)
    の回転手段(3)を備えており、これらの取付点の間
    に、製造またはリチャージされるプレフォーム(1)の
    支持コア(2)が取付けられており、該設備はさらに前
    記支持コア(2)に対して半径方向に配置されており、
    前記支持コア(2)のまわりに前記プレフォーム(1)
    を作りだすように支持コア(2)に対し、軸方向並進且
    つ平行運動するように取付けられている材料供給及びプ
    ラズマトーチ(5)手段を備えており、前記プレフォー
    ムは、材料を供給しながらプラズマトーチ(5)を連続
    的に通過させることによって製造またはリチャージさ
    れ、該方法は、材料供給をともなうプラズマトーチ
    (5)の通過の後に、少なくとも1つの艶出しステップ
    を含み、該ステップでは、少なくとも1回の通過が、自
    動的且つプレフォーム(1)を冷却することなく行なわ
    れ、該通過は凝縮煤煙からなる付着物を溶化するために
    材料供給をともなわずにプラズマトーチ(5)により行
    なわれ、 該方法はさらに a)プレフォーム(1)の第一端(7)から第二端
    (8)への低速で行なわれる第一艶出しステップと、 b)第一端(7)側からのプレフォーム(1)の予備分
    離と、 c)プレフォームの第一端(7)から第二端(8)への
    第二艶出しステップと、 d)予備分離場所(9)におけるプレフォームの完全な
    分離と、を含むことを特徴とするプレフォームの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 第一ステップの艶出し速度がおよそ20
    から25mm/分であることを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 予備分離の間に、プレフォームの直径が
    ほぼ支持コア(2)の直径に減少することを特徴とする
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 第一及び第二艶出しステップの少なくと
    も一方がプラズマトーチ(5)によって行われることを
    特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方
    法。
JP9259048A 1996-09-24 1997-09-24 光ファイバ用プレフォームの製造方法 Pending JPH10101359A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9611596 1996-09-24
FR9611596A FR2753699B1 (fr) 1996-09-24 1996-09-24 Procede de fabrication d'une preforme pour fibre optique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10101359A true JPH10101359A (ja) 1998-04-21

Family

ID=9495995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9259048A Pending JPH10101359A (ja) 1996-09-24 1997-09-24 光ファイバ用プレフォームの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5979189A (ja)
EP (1) EP0831070B1 (ja)
JP (1) JPH10101359A (ja)
DE (1) DE69700738T2 (ja)
FR (1) FR2753699B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534428A (ja) * 2005-04-05 2008-08-28 ヘレーウス クヴァルツグラース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 光ファイバー用プリフォームの製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0999189B1 (en) * 1998-11-05 2005-03-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Process and apparatus for drawing a preform and for drawing an optical fibre from the drawn preform
JP3017989B1 (ja) * 1999-01-19 2000-03-13 信越化学工業株式会社 光ファイバ母材の熱処理方法
FR2791663B1 (fr) * 1999-04-01 2001-06-29 Cit Alcatel Procede de fabrication d'une reforme pour fibre optique et plus particulierement d'une preforme de fort diametre
DE10035951C2 (de) * 2000-07-21 2002-06-27 Heraeus Quarzglas Verfahren zur Herstellung eines Bauteils für die Herstellung optischer Fasern, sowie Verwendung des Bauteils
US6779363B1 (en) * 2000-09-29 2004-08-24 Corning Incorporated Method for pregobbing an optical fiber preform and system producing optical fiber therefrom
US7797966B2 (en) * 2000-12-29 2010-09-21 Single Crystal Technologies, Inc. Hot substrate deposition of fused silica
US20020083740A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Pandelisev Kiril A. Process and apparatus for production of silica grain having desired properties and their fiber optic and semiconductor application
US20020083739A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Pandelisev Kiril A. Hot substrate deposition fiber optic preforms and preform components process and apparatus
US6978641B2 (en) * 2001-04-16 2005-12-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for cutting glass rod and cutting device for use therein
KR100497732B1 (ko) * 2002-07-20 2005-06-28 엘에스전선 주식회사 광섬유 모재 제조장치 및 이를 이용한 광섬유 모재제조방법
US20040187525A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Coffey Calvin T. Method and apparatus for making soot
FR2914298B1 (fr) * 2007-03-27 2010-03-12 Draka Comteq France Procede et equipement de fabrication d'une preforme de fibre optique.
CN102266826B (zh) * 2011-07-08 2013-05-08 无锡洲翔成套焊接设备有限公司 轴类零件的电弧喷涂装置
CN111517631A (zh) * 2017-06-16 2020-08-11 浙江富通光纤技术有限公司 一种光纤预制棒加工装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2446264A1 (fr) * 1979-01-10 1980-08-08 Quartz & Silice Procede de preparation d'une preforme pour guide d'onde optique
US4402720A (en) * 1980-01-22 1983-09-06 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Process for preparing glass preform for optical fiber
EP0216338A3 (en) * 1985-09-26 1989-03-08 Polaroid Corporation Method of employing plasma for finishing start rods
FR2589461B1 (fr) * 1985-10-31 1992-07-24 Fibres Optiques Ind Procede de fabrication d'elements etires a base de silice et elements obtenus
US4820321A (en) * 1987-08-13 1989-04-11 American Telephone And Telegraph Company Method and apparatus for fabricating an expanded beam cylindrically terminated optical fiber taper
US5000771A (en) * 1989-12-29 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Method for manufacturing an article comprising a refractory dielectric body
JP3387137B2 (ja) * 1993-02-22 2003-03-17 住友電気工業株式会社 ガラス母材の火炎研磨方法
FR2713621B1 (fr) * 1993-12-14 1996-01-05 Alcatel Fibres Optiques Procédé de recharge par plasma d'une préforme pour fibre optique et fibre optique issue de la préforme rechargée selon ce procédé.
FR2728888B1 (fr) * 1994-12-29 1997-01-31 Alcatel Cable Procede d'obtention de preforme de fibre optique employant la recharge plasma
FR2730505B1 (fr) * 1995-02-14 1997-04-04 Alcatel Fibres Optiques Procede de traitement de surface d'une preforme, procede de realisation d'une preforme comprenant un tel procede de traitement de surface, preforme realisee par la mise en oeuvre de tels procedes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534428A (ja) * 2005-04-05 2008-08-28 ヘレーウス クヴァルツグラース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 光ファイバー用プリフォームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2753699A1 (fr) 1998-03-27
US5979189A (en) 1999-11-09
DE69700738T2 (de) 2000-05-04
FR2753699B1 (fr) 1998-11-20
EP0831070B1 (fr) 1999-11-03
EP0831070A1 (fr) 1998-03-25
DE69700738D1 (de) 1999-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10101359A (ja) 光ファイバ用プレフォームの製造方法
US4682003A (en) Laser beam glass cutting
US5970750A (en) Method of making a fiber preform including a surface treatment to consolidate condensed material on the preform
JPH08208242A (ja) 石英ガラスの製造方法
US5211730A (en) Method for heating glass body
SI9111153A (en) Procedure for producing of mineral fibres
EP0432791B1 (en) Method for heating glass body
US20060288739A1 (en) Plasma torch and preform fabrication system using the method
US10011516B2 (en) Optical fiber base material machining method
JP3274821B2 (ja) 光ファイバプリフォームの溶断方法及びその溶断装置
US6735986B2 (en) Apparatus for preventing redeposition of silica during flame severing
US6735984B1 (en) Making an optical fiber preform including reducing the length of a deposition layer
US3189423A (en) Glass bulb cut off method
JP4377483B2 (ja) 光ファイバ母材及び光ファイバ用プリフォームの加工方法
US1674366A (en) Process of manufacturing glass
JP2002029770A (ja) 光ファイバ用母材の加工方法
JPH07247133A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
EP1978001A1 (en) Method for welding together a primary preform and a silica bar
JPH1143340A (ja) 光ファイバプリフォームの延伸方法および延伸装置
JPH08333130A (ja) 光ファイバ線引用加熱炉
JPH0234895B2 (ja) Hikarifuaibayobozainoseizohoho
JPH0597458A (ja) 光フアイバ母材の加工方法
US20160145145A1 (en) Optical fiber base material drawing method
MXPA01001543A (en) Method making a fiber preform using cooled spindle
JP2003160353A (ja) 光ファイバガラス母材とその製造方法および光ファイバ