JPH10100153A - 廃プラスチック容器の減容処理装置 - Google Patents

廃プラスチック容器の減容処理装置

Info

Publication number
JPH10100153A
JPH10100153A JP19008097A JP19008097A JPH10100153A JP H10100153 A JPH10100153 A JP H10100153A JP 19008097 A JP19008097 A JP 19008097A JP 19008097 A JP19008097 A JP 19008097A JP H10100153 A JPH10100153 A JP H10100153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste plastic
plastic container
drum
hopper
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19008097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadatoshi So
肇年 蘇
Toshio Hirata
敏夫 平田
Mamoru Tsudatani
護 津田谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Shokuhin Kikai KK
Original Assignee
Toyo Shokuhin Kikai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Shokuhin Kikai KK filed Critical Toyo Shokuhin Kikai KK
Priority to JP19008097A priority Critical patent/JPH10100153A/ja
Publication of JPH10100153A publication Critical patent/JPH10100153A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 減容時の爆発破壊を防止すると共にそれに必
要な減容圧を減少させ、構造が簡単で廃プラスチック容
器のばらけ性がよく、回収後の分別処理が容易な廃プラ
スチック容器の減圧処理装置を提供する。 【解決手段】 ホッパー1の下方には横方向に延びる空
間2を設け、この空間2内に刺ドラム4を偏心位置を軸
5により回動すべく設ける。上記刺ドラムの下方に廃プ
ラスチック容器12の係止ロールを設け、廃プラスチッ
ク容器12はその刺ドラムと係止ロールとの間に挟まれ
る。刺ドラムは正転,逆転を交互に行い、上記刺ドラ
ム,鋳造体のディスクの下端の刺と係止ロールの上端と
の間の間隔を調整しうる。上記ホッパー1の下壁の傾斜
角度を調節しうるように固定し、また上記ホッパー1の
内壁はXY調節装置により横X方向及び縦Y方向に調節
すべく固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は廃プラスチック容器
の減容処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】廃プラスチックボトルは嵩張るのでそれ
を再生工場に運搬するのは小型に減容する必要がある。
このために本願出願人は特開平7−155726号を発
明した。また特開平7−315327号がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特開平7−15572
6号は廃プラスチック容器のばらけ性は良いが、間歇処
理であるから、能率が悪く、また間歇送りのため構造が
複雑となる。また特開平7−315327号では減容と
同時に穴明けする為、廃プラスチックボトル同志がバリ
でくっ付き合い、回収後の分別処理工程でばらけが悪く
なり、処理作業に支障を来すという欠点がある。本発明
はこれ等の欠点を改善した廃プラスチック容器の減容処
理装置を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホッパー1の
下方には横方向に延びる空間2を設け、この空間2内に
は周面に多数の刺3,3,・・・を有する刺ドラム4を
軸5により回動すべく設けてなることを特徴とする廃プ
ラスチック容器の減容処理装置である。上記刺ドラム
4,4aは偏心位置を軸5により回動すべく設けてな
り、また刺ドラム4cは複数個の互いに反対方向に偏心
するディスクより構成したものである。さらに、上記刺
ドラム4cの下方に廃プラスチック容器12の係止ロー
ル13を軸14により回動すべく設け、廃プラスチック
容器12はその刺ドラム4cと係止ロール13との間に
挟まれるようにしたものである。さらに、上記多数の刺
3,3,・・・は回転方向に湾曲させてなり、複数個の
互いに上下反対方向に偏心するディスク17f,・・・
と刺3aと軸5aとは鋳造により一体の鋳造体20に構
成してなるものである。また、上記鋳造体20或いは,
刺ドラム4,4a,4b,4cは正転,逆転を交互に行
い、上記刺ドラム4,4a,4b,4c,鋳造体20の
ディスク17fの下端の刺3,3aと係止ロール13の
上端との間の間隔δを間隔δ調節装置28により調整し
うるようにしたものである。また、上記ホッパー1の下
壁1bの傾斜角度αを傾斜角度α調節装置34により調
節しうるように固定し、また上記ホッパー1の内壁1c
はXY調節装置39により横X方向及び縦Y方向に調節
すべく固定したものである。
【0005】
【作用】ホッパー1に投入された廃プラスチック容器1
2は連続的に回動する刺ドラム4とホッパー1の下壁間
或いは係止ロール13との間に挟まれ、刺ドラム4の多
数の刺3,3,・・・により穿孔される。次にシリンダ
9が下方に作動し、プッシャ8は廃プラスチック容器1
2を圧縮する。これにより廃プラスチック容器12は爆
発することなく、圧縮され減容する。
【0006】
【発明の実施の形態】図1乃至3は本発明の第一の実施
の形態を示すもので、ホッパー1の下方には横方向に延
びる空間2を設け、この空間2内には周面に多数の刺
3,3,・・・を有する刺ドラム4の偏心位置を軸5に
より回動すべく設ける。この刺ドラム4の下流側の開口
6は落下孔7に臨ませる。この落下孔7の上方にはプッ
シャ8をシリンダ9により上下動すべく設ける。なお図
中10は溜11内のPETボトル等の廃プラスチックボ
トル12をホッパー1に送るコンベヤである。
【0007】次にこの装置の動作を説明する。ホッパー
1に投入されたPETボトル等の廃プラスチックボトル
12は連続的に回動する刺ドラム4とホッパー1の下壁
間に挟まれ、刺ドラム4の多数の刺3,3,・・・によ
り穿孔されて開口6より落下孔7内に落下する。かくし
て落下孔7内に廃プラスチックボトル12が或る程度た
まると、刺ドラム4は係止してシリンダ9が下方に作動
し、プッシャ8は廃プラスチックボトル12を圧縮して
減容する。この時廃プラスチックボトル12には孔が既
に明けられているために爆発及び破壊することなく、圧
縮され減容する。その後、シリンダ9が上方へ作動しプ
ッシャ8が元の上の位置に戻る。再び刺ドラム4は回転
し、開口6より落下孔7内に落下する。以上の動作を繰
返し、落下孔7内に廃プラスチックボトル12が或る程
度溜ると、積み重なった圧縮廃プラスチックボトル12
は送り出しシリンダ15により送り出され、次に梱包装
置16に送られ、バンドで梱包される。
【0008】図4は本発明の第二の実施の形態を示すも
ので、上記第一の実施の形態と同じ部分は同じ符号を用
い、異なる部分のみを説明する。この実施の形態では偏
心した一対の刺ドラム4a,4aを並べて設け、廃プラ
スチックボトル12はその間に挟まれるようにしたもの
である。
【0009】図5は本発明の第三の実施の形態を示すも
ので、上記第一の実施の形態と同じ部分は同じ符号を用
い、異なる部分のみを説明する。この実施の形態では刺
ドラム4bはその中心を軸5aにより回動すべく支持し
たものである。
【0010】図6は本発明の第四の実施の形態を示すも
ので、上記第一の実施の形態と同じ部分は同じ符号を用
い、異なる部分のみを説明する。この実施の形態では一
対の刺ドラム4bはその中心を軸5aにより回動すべく
支持すると共に各刺ドラム4b,4bを並べて設け、廃
プラスチックボトル12はその間に挟まれるようにした
ものである。
【0011】図7は本発明の第五の実施の形態を示すも
ので、上記第一の実施の形態と同じ部分は同じ符号を用
い、異なる部分のみを説明する。この実施の形態では刺
ドラム4cは複数個の互いに反対方向に偏心するディス
クより構成したものである。これによって隣接する刺ド
ラム4c,4c間には間隙が出来、廃プラスチックボト
ル12はその間隙内に落下し、廃プラスチックボトル1
2の送りが良好となる。
【0012】図8は本発明の第六の実施の形態を示すも
ので、上記第一の実施の形態と同じ部分は同じ符号を用
い、異なる部分のみを説明する。この実施の形態では図
7に示す複数個の互いに反対方向に偏心するディスクよ
り構成した刺ドラム4cを並べて設け、廃プラスチック
ボトル12はその間に挟まれるようにしたものである。
【0013】図9は本発明の第七の実施の形態を示すも
ので、上記第一の実施の形態と同じ部分は同じ符号を用
い、異なる部分のみを説明する。この実施の形態では図
10に示す複数個の互いに反対方向に前後に偏心するデ
ィスク17,・・・より構成した刺ドラム4cの下方に
廃プラスチックボトル12の係止ロール13を軸14に
より回動すべく設け、廃プラスチックボトル12はその
刺ドラム4cと係止ロール13との間に挟まれるように
したものである。
【0014】図10示のようにディスク17は2つの部
分17a,17bよりなり、軸5を挟持させてボルト1
8,18により固定する。図11示のように刺ドラム4
cにおいてその互いに反対方向に前後に偏心するディス
ク17,・・・は夫々半部17c,17dよりなり、そ
の間に詰め部材17eと円錐状に尖った刺3の基部環状
部を挟持して固定する。この実施の形態では、廃プラス
チックボトル12は係止ロール13により係止されて確
実に穿孔されると共に円滑に送られる。
【0015】上記実施の形態では刺3,3,・・・は錐
状に尖った形状であるが、これを回転方向に湾曲させて
もよい。図12(イ)(ロ)及び図13はその実施の形
態を示すもので、図12(イ)は刺3aの側面図、
(ロ)はその縦断面図、図13はその斜視図である。図
示のように刺3a,3a,・・・は回転方向に長い傾斜
角度30°頂面の高さ25mm,長さ16.6mm,底
面長さ30mm,幅20mmの四角錐状にすると共にそ
の回転方向の前面を円筒面3bでえぐりとった形状に
し、その刺3a,3a,・・・の尖った先端は鷲爪状に
回転方向に湾曲させたものである。これによってその刺
3a,3a,・・・は堅牢となり、折れたり曲がったり
し難くなると共に廃プラスチックボトル12との係合が
確実となり、その間のスリップを防止し、廃プラスチッ
クボトル12の送り込みが良好となる。
【0016】図14,15,16は本発明の第八の実施
の形態を示すもので、図14はその正面図,図15はそ
の鋳造体20の正面図,図16はその鋳造体20の側面
図で上記第一乃至七の実施の形態と同じ部分は同じ符号
を用い、異なる部分のみを説明する。この実施の形態で
は図15,16に示す軸5aに対し複数個の互いに上下
反対方向に偏心するディスク17f,・・・より構成し
た刺3aを有するドラム4dの下方に廃プラスチックボ
トル12の係止ロール13を軸14により回動すべく設
け、廃プラスチックボトル12はその刺ドラム4dと係
止ロール13との間に挟まれるようにしたものである。
これらのディスク17f・・・と刺3aと軸5aとは鋳
造により一体に構成する。これによって加工工数,組立
工数が節減され、安価に製作出来るものである。
【0017】上記鋳造体20は正転,逆転を交互に行
う。例えば10回正転させて1回逆転させる。この逆転
後停止した時にプッシャ8が下降する。これによってこ
の逆転時に一旦開口6より飛び出した廃プラスチックボ
トル12は引き込み、詰まりの原因となるギロチン(廃
プラスチックボトル12が落下孔7の側壁7aとプッシ
ャ8との間に挟まれること)等を防止する。また刺3a
が廃プラスチックボトル12に食い込み過ぎて廃プラス
チックボトル12は落下し難くなり、鋳造体20の上方
に巻き込んだ場合には、詰まりの原因となるばかりでな
く、刺ドラム4dに負荷がかかり、停止した状態とな
り、廃プラスチックボトル12の送りが悪くなるが、若
し開口6より飛び出さずに、刺3aより離れずに鋳造体
20の上方に巻き込まれた廃プラスチックボトル12が
あれば、この逆転時に引き戻されて刺3aは廃プラスチ
ックボトル12より外れ、詰まりは解消出来、再度正転
して廃プラスチックボトル12を送ることが出来る。
【0018】図17,18,19は本発明の第九の実施
の形態を示すもので、図17はその正面図,図18はそ
の側面図,図19はその要部の拡大正面図で上記第一乃
至九の実施の形態と同じ部分は同じ符号を用い、異なる
部分のみを説明する。図17に示すようにホッパー1の
一方の内壁1aは上軸21により揺動すべく設け、その
外側は揺動装置24に係合する。この揺動装置24は軸
22により回動する偏心ディスク23よりなり、上記内
壁1aの外側はこの偏心ディスク23に係合して揺動さ
せ、廃プラスチックボトル12がブリッジ状態に詰まら
ないようにする。図18に示すようにこの軸22はスプ
ロケット52,52、ローラチェイン19を介して鋳造
体20の軸5aに連結する。この軸5aはドライブプー
リー25を介してモータMに連結する。26は軸5aを
支持するピローブロックである。
【0019】図19に示すように係止ロール13は図2
0示の間隔δ調節装置28で支持する。すなわち係止ロ
ール13の軸14は軸受け30により支持し、この軸受
け30は機体29に設けた長孔31に調節螺子32によ
って上下に調節しうる軸受け30により支持して係止ロ
ール13の上端と鋳造体20のディスク17fの下端の
刺3aとの間の間隔δを調整しうるようにする。27,
27,27,27はこの軸受け30の四隅を機体29の
長孔を通して固定する調節螺子、33は上記調節螺子3
2を螺合する機体29に固定したナットである。これに
よって刺3aの廃プラスチックボトル12に対する食い
込みを調整し、廃プラスチックボトル12の送りを良く
して能率を向上させる。尚この間隔δが小さ過ぎると刺
3aが廃プラスチックボトル12に食い込み過ぎて廃プ
ラスチックボトル12は落下し難くなり、鋳造体20の
上方に巻き込み易くなり、詰まりの原因となる。この間
隔δが大き過ぎると刺3aの廃プラスチックボトル12
への食い込みが悪くなり、廃プラスチックボトル12の
送りが悪くなり、能率が低下する。
【0020】図19に示すようにホッパー1の下壁1b
は図21示の傾斜角度α調節装置34で支持する。すな
わち下壁1bの両側は下方に延びる支持板35,35を
連接し、この支持板35,35には機体29に設けた間
隔δの僅か後ろの点Oを中心として円弧状に延びる長孔
36,36を設け、この長孔36は締めつけボルト37
により下壁1bの傾斜角度αを調節しうるように機体2
9に固定する。ホッパー1の他方の内壁1cは図22示
のXY調節装置39で支持する。すなわち内壁1cには
後方に延びる第一の支持板41を連接し、この第一の支
持板41は横方向に延びるX長孔42,42と締めつけ
ボルト43,43とにより横X方向に調節すべく第2の
支持板40に固定し、この第2の支持板40はそれに設
けた縦方向に延びるY長孔44と締めつけボルト45と
により縦Y方向に調節すべく機体29に固定する。下壁
1bの傾斜角度αを調節したときはそれに応じて内壁1
cを縦Y方向に調節する。また上記ホッパー1の内壁1
cをXY調節装置39により横X縦Y方向に調節した時
はそれに応じて図23示の上部内壁1dの位置を調節装
置51で調節する。この調節装置51では上部内壁1d
の上部支持板46の長孔47,47,48,48の固定
位置を調節し、締めつけボルト49,49,50,50
で機体29に固定する。これらの調節によって廃プラス
チックボトル12が間隔δに入り易くし、廃プラスチッ
クボトル12と刺3aとの係合を良くして廃プラスチッ
クボトル12の送りを良くして、能率を向上させる。
【0021】尚この下壁1bの傾斜角度αが小さいと
(水平に近い)廃プラスチックボトル12が間隔δに入
り難くなり、この下壁1bの傾斜角度αが大きいと(垂
直に近い)廃プラスチックボトル12と刺3aとの係合
が悪くなり、スリップが起きやすく、廃プラスチックボ
トル12の送りが悪くなり、能率が低下する。また鋳造
体20と内壁1c間の横X方向距離が小さいと廃プラス
チックボトル12が間隔δに入り難くなり、また鋳造体
20と内壁1c間の横X方向距離が大きいと廃プラスチ
ックボトル12と刺3aとの係合が悪くなり、スリップ
が起きやすく、廃プラスチックボトル12の送りが悪く
なり、能率が低下する。
【0022】上記間隔δ,下壁1bの傾斜角度α,刺3
aを有するドラム4dと内壁1c間の横X方向距離の調
節に関しては第九の実施の形態のみならず、第一乃至八
の実施の形態についても同様である。
【0023】
【発明の効果】以上のようにして本発明により熱を加え
ることなく廃プラスチック容器を減容することができる
ものであるが、本発明では廃プラスチック容器を連続送
りで処理しているから、能率がよく、また連続送りのた
め構造が簡単となる。また穿孔と減容は別個に行ってい
るので、廃プラスチック容器のばらけ性がよく、回収後
の分別処理が容易である。
【0024】本発明においてその刺3a,3a,・・・
の尖った先端は鷲爪状に回転方向に湾曲させるとその刺
3a,3a,・・・は堅牢となり、折れたり曲がったり
難くなると共に廃プラスチック容器12との係合が確実
となり、その間のスリップを防止し、廃プラスチック容
器12の送り込みが良好となる。
【0025】本発明において複数個の互いに上下反対方
向に偏心するディスク17f,・・・と刺3aと軸5a
とは鋳造により一体に構成すると加工工数,組立工数が
節減され、安価に製作出来るものである。
【0026】本発明において上記鋳造体20或いは,刺
ドラム(4,4a,4b,4c)は正転,逆転を交互に
行い、この逆転後停止した時にプッシャ8が下降するこ
とで詰まりの原因となるギロチン等を防止し、また刺3
aが食い込み過ぎて開口6より飛び出さずに鋳造体20
或いは、刺ドラム(4,4a,4b,4c)の上方に巻
き込まれた廃プラスチック容器12があれば、この逆転
時に引き戻されて刺3aは廃プラスチック容器12より
外れ、詰まりは解消出来、再度正転して廃プラスチック
容器12を送ることが出来る。
【0027】本発明において上記刺ドラム(4,4a,
4b,4c)或いは,鋳造体20のディスク17fの下
端の刺3,3aと係止ロール13の上端との間の間隔δ
を間隔δ調節装置28により調整しうるようにして刺
3,3aの廃プラスチック容器12に対する食い込みを
調整し、廃プラスチック容器12の送りを良くして能率
を向上させる。
【0028】本発明においてホッパー1の下壁1bの傾
斜角度αを傾斜角度α調節装置34により調節しうるよ
うにして廃プラスチック容器12が間隔δに入り易く
し、廃プラスチック容器12と刺3,3aとの係合を良
くして廃プラスチック容器12の送りを良くして、能率
を向上させる。
【0029】本発明において上記ホッパー1の内壁1c
はXY調節装置39により横X方向に調節すべく固定し
て廃プラスチック容器12が間隔δに入り易くし、廃プ
ラスチック容器12と刺3,3aとの係合を良くして廃
プラスチック容器12の送りを良くして、能率を向上さ
せる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態の正面図である。
【図2】その第一の実施の形態の平面図である。
【図3】(イ)はその要部の縦断面の拡大図、(ロ)は
その刺ドラムの平面図である。
【図4】(イ)は本発明の第二の実施の形態の要部の縦
断面の拡大図、(ロ)はその刺ドラムの平面図である。
【図5】(イ)は本発明の第三の実施の形態の要部の縦
断面の拡大図、(ロ)はその刺ドラムの平面図である。
【図6】(イ)は本発明の第四の実施の形態の要部の縦
断面の拡大図、(ロ)はその刺ドラムの平面図である。
【図7】(イ)は本発明の第五の実施の形態の要部の縦
断面の拡大図、(ロ)はその刺ドラムの平面図である。
【図8】(イ)は本発明の第六の実施の形態の要部の縦
断面の拡大図、(ロ)はその刺ドラムの平面図である。
【図9】(イ)は本発明の第七の実施の形態の要部の縦
断面の拡大図、(ロ)はその係止ロール部分の縦断面図
である。
【図10】その本発明の第七の実施の形態の受けロール
の縦断面の拡大図である。
【図11】その本発明の第七の実施の形態の刺ドラムの
断面の平面図である。
【図12】(イ)は回転方向に湾曲させた刺3aの側面
図、(ロ)はその縦断面図である。
【図13】その斜視図である。
【図14】本発明の第八の実施の形態の正面図である。
【図15】その鋳造体20の正面図である。
【図16】その鋳造体20の側面図である。
【図17】本発明の第九の実施の形態の正面図である。
【図18】そのホッパー前面の前面図である。
【図19】その要部の拡大正面図である。
【図20】(イ)はその間隔δ調節装置28の縦断面
図、(ロ)は(イ)の矢視図である。
【図21】その傾斜角度α調節装置34の断面図であ
る。
【図22】そのXY調節装置39の断面図である。
【図23】上部内壁1dの調節装置51を示すホッパー
後面の後面図である。
【符号の説明】
1 ホッパー 1c 内壁 1d 下壁 2 空間 3,3a 刺 4,4a,4b,4c 刺ドラム 5,5a 軸 12 廃プラスチック容器(ボトル) 13 係止ロール 14 軸 17f ディスク 20 鋳造体 28 間隔δ調節装置 34 傾斜角度α調節装置 39 XY調節装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホッパー(1)の下方には横方向に延び
    る空間(2)を設け、この空間(2)内には周面に多数
    の刺(3,3,・・・)を有する刺ドラム(4)を軸
    (5)により回動すべく設けてなることを特徴とする廃
    プラスチック容器の減容処理装置。
  2. 【請求項2】 上記刺ドラム(4,4a)は偏心位置を
    軸(5)により回動すべく設けてなる請求項第1項記載
    の廃プラスチック容器の減容処理装置。
  3. 【請求項3】 上記刺ドラム(4c)は複数個の互いに
    反対方向に偏心するディスクより構成したものである請
    求項第1項記載の廃プラスチック容器の減容処理装置。
  4. 【請求項4】 上記刺ドラム(4c)の下方に廃プラス
    チックボトル(12)の係止ロール(13)を軸(1
    4)により回動すべく設け、廃プラスチック容器(1
    2)はその刺ドラム(4c)と係止ロール(13)との
    間に挟まれるようにした請求項第1項記載の廃プラスチ
    ック容器の減容処理装置。
  5. 【請求項5】 上記多数の刺(3,3,・・・)は回転
    方向に湾曲させてなることを特徴とする請求項第1項記
    載の廃プラスチック容器の減容処理装置。
  6. 【請求項6】 複数個の互いに上下反対方向に偏心する
    ディスク(17f,・・・)と刺(3a)と軸(5a)
    とは鋳造により一体の鋳造体(20)に構成してなる請
    求項第1項記載の廃プラスチック容器の減容処理装置。
  7. 【請求項7】 上記鋳造体(20)或いは,刺ドラム
    (4,4a,4b,4c)は正転,逆転を交互に行う請
    求項第1項記載の廃プラスチック容器の減容処理装置。
  8. 【請求項8】 上記刺ドラム(4,4a,4b,4
    c),鋳造体(20)のディスク(17f)の下端の刺
    (3,3a)と係止ロール(13)の上端との間の間隔
    δを間隔δ調節装置(28)により調整しうるようにし
    た請求項第4項記載の廃プラスチック容器の減容処理装
    置。
  9. 【請求項9】 上記ホッパー(1)の下壁(1b)の傾
    斜角度αを傾斜角度α調節装置(34)により調節しう
    るように固定した請求項第4項記載の廃プラスチック容
    器の減容処理装置。
  10. 【請求項10】 上記ホッパー(1)の内壁(1c)は
    XY調節装置(39)により横X方向及び縦Y方向に調
    節すべく固定した請求項第4項記載の廃プラスチック容
    器の減容処理装置。
JP19008097A 1996-07-15 1997-07-15 廃プラスチック容器の減容処理装置 Withdrawn JPH10100153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19008097A JPH10100153A (ja) 1996-07-15 1997-07-15 廃プラスチック容器の減容処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18506896 1996-07-15
JP8-185068 1996-07-15
JP19008097A JPH10100153A (ja) 1996-07-15 1997-07-15 廃プラスチック容器の減容処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10100153A true JPH10100153A (ja) 1998-04-21

Family

ID=26502881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19008097A Withdrawn JPH10100153A (ja) 1996-07-15 1997-07-15 廃プラスチック容器の減容処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10100153A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100837118B1 (ko) * 2007-12-21 2008-06-11 이동철 일회용 음료 페트병 압착수거장치
JP2012508652A (ja) * 2008-11-13 2012-04-12 エンヴイプコ・ホールデイング・ナームローゼ・ベノートシヤープ 圧縮装置
CN109774019A (zh) * 2019-04-01 2019-05-21 河南科技大学 一种塑料瓶滚筒式穿刺压缩机构及穿刺压缩回收机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100837118B1 (ko) * 2007-12-21 2008-06-11 이동철 일회용 음료 페트병 압착수거장치
JP2012508652A (ja) * 2008-11-13 2012-04-12 エンヴイプコ・ホールデイング・ナームローゼ・ベノートシヤープ 圧縮装置
CN109774019A (zh) * 2019-04-01 2019-05-21 河南科技大学 一种塑料瓶滚筒式穿刺压缩机构及穿刺压缩回收机
CN109774019B (zh) * 2019-04-01 2024-04-16 河南科技大学 一种塑料瓶滚筒式穿刺压缩机构及穿刺压缩回收机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7938347B2 (en) Shredder having a dual stage cutting mechanism
JPH02303553A (ja) シート材料の破砕装置
CN206325648U (zh) 金属屑粉碎装置
US5697292A (en) Nut-cracking apparatus
JPH10100153A (ja) 廃プラスチック容器の減容処理装置
EP2714277B1 (de) Verfahren zum zerkleinern eines elastomers sowie zerkleinerer
US5630555A (en) Rock crusher
WO2011045997A1 (ja) 搾汁方法、トランク用シュレッダ及び搾汁システム
ATE229374T1 (de) Vorrichtung zum zerkleinern und brechen groben materials
EP1123868B1 (en) A bag-breaking machine for single-use bags
US3840351A (en) Strip briquet breaker
NL8204767A (nl) Werkwijze voor het vormen van gesneden tabaksreepjes en inrichting voor het vormen van gesneden tabak.
JPH1134052A (ja) 廃プラスチック容器の減容処理装置
JP2921758B1 (ja) 回転プレス装置
CA2056603C (en) Rock crusher
JPS6214265B2 (ja)
JP2902358B2 (ja) 一軸剪断式破砕機用供給フィーダおよび一軸剪断式破砕機
CN220864494U (zh) 一种用于废旧塑料食品容器回收的破碎筛分装置
JP3135048B2 (ja) 小容器の破砕機
CN213139330U (zh) 一种袋装物料破结压块输送装置
JP2000190929A (ja) 開袋用切断刃、及びこれを用いた開袋方法
JP3153679B2 (ja) 粗大物破砕装置
CN1976753A (zh) 文件粉碎机装置
CN2534134Y (zh) 烧结机宽皮带给料机
JPH07289932A (ja) ビニール袋等の破袋装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005