JPH0999607A - プリンタ装置およびその印刷制御方式 - Google Patents

プリンタ装置およびその印刷制御方式

Info

Publication number
JPH0999607A
JPH0999607A JP7260583A JP26058395A JPH0999607A JP H0999607 A JPH0999607 A JP H0999607A JP 7260583 A JP7260583 A JP 7260583A JP 26058395 A JP26058395 A JP 26058395A JP H0999607 A JPH0999607 A JP H0999607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
type
print
printing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7260583A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kurata
賢一 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7260583A priority Critical patent/JPH0999607A/ja
Publication of JPH0999607A publication Critical patent/JPH0999607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙の種類に応じた最適な印刷制御情報を簡易
に付与し得る手段を有し、紙の種類に応じて印刷制御で
きるプリンタ装置の提供。 【解決手段】 プリンタ装置2の操作パネル(紙種情報
付与手段24)により紙種が指定されるとROM23に
格納されている紙種毎の最適印刷条件を登録してある印
刷条件テーブルが参照されて紙種コードと一致するビッ
ト列(印刷条件)が取り出され、印刷制御情報としてR
AM25の出力制御ブロックに格納される。次に、ホス
トコンピュータ1により出力制御データおよび出力デー
タがプリンタ装置2に送出され、受信データがRAM2
5に格納され、RAM26にビットイメージで展開され
てイメージデータ出力の準備が整った後に、印刷制御情
報に従って印字機構27のヘッド,キャリッジモータ,
紙送りモータ,インク供給機構等が制御され用紙上に最
適な印刷がなされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタ装置および
印刷制御方式に関し、特にプリンタ装置とホストコンピ
ュータの組み合わせによって実現される印刷制御方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ装置(特にインクジェットプリ
ンタ)において、紙の種類に応じて印刷方法を変更する
ことは重要である。例えば、OHPシート(オーバヘッ
ドプロジェクター用透明シート)への印刷では普通紙へ
の印刷に比べてインクの乾きが遅くなるため、普通紙へ
の印刷の場合より印刷速度を意図的に遅くするような印
刷方法が取られている。このような印刷方法は印刷方向
を単方向指定としたり、印刷のパス数(同一ラインを印
刷するのにヘッドが往復する回数)を増やす、などの方
法により実現できる(なお、インクのドットサイズを調
整可能なプリンタではそのドットサイズを小さくするこ
とにより、更に印刷速度を遅くすることも可能であ
る)。
【0003】また、カラー印刷の場合カラー3原色のみ
でも全てのカラー印刷を行うことができるが、一般的に
は人の目に感ずる色の品質は4色(カラー3原色+黒)
のインクを用いて印刷したほうが高いとされている。し
かしながら、紙質によっては3色(カラー3色)のイン
クによる印刷の方が品質が高くなる場合がある。例え
ば、再生紙のような特殊紙の場合には古紙の混合率によ
り光の透過率が異なることから輝度への影響があり、こ
のことを考慮すると3色(カラー3原色)のインクを用
いて印刷した方がカラー印刷の品質がよい。
【0004】従来、上述したように紙質等の印刷品質変
動要因に対し最適な印刷条件(例えば、上述の印刷方向
を双方向とするか単方向とするかといった印刷方向,印
刷パス数,およびドットサイズといった印刷速度制御条
件や、インクを3色とするか4色とするかといったイン
ク種選択条件等)を設定する場合、ホストコンピュータ
側におけるプリンタ出力制御ドライバ(ハードウエアメ
ーカやソフトウエア会社等の供給主体によって名称は異
なるが、ここではプリンタの機構或いは動作を制御する
ソフトウエアをいう)にて印刷データと共に制御コマン
ドを与え、プリンタ側で与えられた該コマンドをそれぞ
れ解釈或いはデコードしてその結果得られる印刷条件と
しての情報をプリンタ装置の印刷制御ブロックに与える
ことにより実現されていた。
【0005】その場合、制御コマンドとその引数の決定
は、ホスト側のディスプレイ等の画面上に表示された複
数の印刷条件を、オペレータがマウス等のポインテイン
グデバイスやキーボードを操作して選択することによ
り、前記プリンタ出力制御ドライバにおいて自動的に行
われていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】さて、近年のパーソナ
ルコンピュータシステムでは、(1)プリンタ装置も含め
て必要な機能を1つの筐体に収め、付加的に周辺機器を
接続可能にした複合一体型のものと、(2)CPUを中心
とする最小単位をそれぞれ1つの筐体に入れ、これらを
ケーブル等で接続することを想定している単体接続型の
ものとがある。
【0007】プリンタ装置は上記後者の単体接続型のパ
ーソナルコンピュータシステムの出力装置として利用さ
れているのみならず、前者の複合一体型の出力部分とし
ても利用されている。
【0008】ここで、(1)の複合一体型の標準構成とし
てプリンタ装置が設けられている場合に、プリンタ出力
制御ドライバが専用で用意されており、そのプリンタ出
力制御ドライバにおいて印刷方向,印刷パス数,ドット
サイズといった印刷速度制御条件やインク種選択条件等
の印刷条件設定がユーザインターフェイスを通して指定
することが可能であれば、それに対応した各コマンドに
より紙の種類に応じた最適な印刷条件を設定することが
可能である。
【0009】しかしながら、上記従来の方法では、紙の
種類に応じて最適の組合せの印刷条件を設定する場合
に、ホストコンピュータ側から画面を見ながらプリンタ
出力制御ドライバを介してプリンタに対し印刷条件を与
えるにせよ、プリンタの設定パネルからこれと同等の印
刷条件を設定するにせよ、オペレータに多くの知識を要
求したり、あるいは操作手引書等を参照することを要求
したりするのでオペレータにとって煩わしいという不都
合があった。また、これらの印刷条件をオペレータが設
定(入力)する必要があるので設定ミスが生じやすいと
いった不都合もあった。
【0010】従って、ホスト側のコマンド入力(ホスト
側のキーボード入力またはディスプレイ画面からのメニ
ュー選択)により紙の種類に応じて上述のような印刷条
件が設定されれば、それに基づいて制御され、動作する
プリンタ装置が単体接続型のパーソナルコンピュータシ
ステムの出力装置として接続されていても、そのプリン
タ装置は前述したようにプリンタの設定パネルから個々
の印刷条件一つ一つを指定しなければ紙の種類に応じた
印刷ができないという問題点があった。
【0011】一方、(2)の単体接続型のパーソナルコン
ピュータシステムの出力装置としてプリンタ装置が接続
されている場合には、ホストコンピュータ側とプリンタ
装置のメーカや機種が異なる場合が多く、また、このよ
うな場合に当該異なるメーカや機種のプリンタ装置を制
御するためのプリンタ出力制御ドライバが必ずしも適し
ているとは限らないという問題がある。仮に、プリンタ
出力制御ドライバが適している場合でも、必ずしもその
プリンタの機能を最大限に引き出せる印刷条件設定が可
能とは限らなかった。さらに、仮に条件設定が可能で
も、紙の種類に応じてプリンタの機種毎に異なった印刷
条件を一つ一つ設定する必要があったりするため、(1)
と同様にオペレータに多くの知識を要求したり、あるい
は操作手引書等を参照することを要求したりするのでオ
ペレータにとって煩わしい、あるいは設定ミスが生じや
すいという不都合があった。
【0012】また、単体接続型のパーソナルコンピュー
タシステムにおいては、ホスト側からケーブルを介して
プリンタ装置に印刷データを送る場合、それに伴って制
御コマンドも送信しなければならず、その場合、印刷指
令をホスト側から出力して実際に印刷物を得るまでの印
刷時間が冗長になりがちという問題もある。
【0013】本発明は上記従来の技術の不都合および問
題点を解決するためになされたものであり (イ) 紙の種類に応じた最適な印刷制御を簡易に実現
し、紙の種類に応じた最高の品質の印刷物を提供できる
プリンタ装置の提供、(ロ) ホストコンピュータとプ
リンタ装置からなる印刷システムにおいて、印刷指令を
ホスト側から出力して実際に印刷物を得るまでの印刷時
間をできる限り短い時間としながらも、最適な印刷制御
の実行を可能とする印刷システムの提供、を目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに第1の発明のプリンタ装置は、使用する用紙の種類
毎に定まる印刷条件を用紙の種類毎に予め登録した印刷
条件登録手段と、使用する紙種情報が与えられたとき、
前記印刷条件登録手段を参照して該紙種情報に対応する
用紙の印刷条件を取り出して印刷制御情報として設定す
る印刷情報設定手段と、前記印刷制御情報に基づいて印
字機構の動作を制御する印刷制御手段と、を有すること
を特徴とする。
【0015】第2の発明のプリンタ装置は、第1の発明
のプリンタにおいて使用する用紙の種類を指定可能な紙
種指定手段と、使用する用紙の種類毎に定まる印刷条件
を用紙の種類毎に予め登録した印刷条件登録手段と、前
記紙種指定手段により用紙の種類が指定されたとき、前
記印刷条件登録手段を参照して該指定された用紙の種類
と一致する用紙の印刷条件を取り出して印刷制御情報と
して設定する印刷情報設定手段と、前記印刷制御情報に
基づいて印字機構の動作を制御する印刷制御手段と、を
有することを特徴とする。
【0016】第3の発明のプリンタ装置は、第1の発明
のプリンタにおいてさらに、用紙供給機構に収容された
用紙の種類を自動的に判別する紙種判別手段と、使用す
る用紙の種類毎に定まる印刷条件を用紙の種類毎に予め
登録した印刷条件登録手段と、前記紙種判別手段により
用紙の種類が判別されたとき、前記印刷条件登録手段を
参照して該検出された用紙の種類と一致する用紙の印刷
条件を取り出して印刷制御情報として設定する印刷情報
設定手段と、前記印刷制御情報に基づいて印字機構の動
作を制御する印刷制御手段と、を有することを特徴とす
る。
【0017】第4の発明のプリンタ装置は、ホストコン
ピュータとそれに接続された第1の発明に記載されたプ
リンタ装置とを含む印刷システムにおいて、前記ホスト
コンピュータ側で使用する用紙の種類が指定されると、
その指定された用紙の紙種情報が前記プリンタ装置に送
出され、プリンタ装置側にて前記ホストコンピュータか
らの前記紙種情報を受け取ると、前記印刷条件登録手段
を参照して該紙種情報に対応する用紙の印刷条件を取り
出して印刷制御情報として設定し、これに基づいて印字
機構の動作を制御することを特徴とする。
【0018】第5の発明のプリンタ装置は、上記(ロ)
の目的はあまり満足しないものの、(イ)を解決する方
法として有効である。すなわち、ホストコンピュータと
プリンタ装置とを含む印刷システムにおいて、前記ホス
トコンピュータ側に前記プリンタ装置で使用する用紙の
種類毎に定まる印刷条件を用紙の種類毎に予め登録した
印刷条件登録手段を備えると共に、前記ホストコンピュ
ータ側で使用する用紙の種類が指定されると、指定され
た用紙の紙種情報により前記印刷条件登録手段を参照し
て該指定された用紙の種類と一致する用紙の印刷条件を
取り出し、これらを印刷条件情報列として前記プリンタ
装置に送出し、プリンタ装置側にてこれらの印刷条件情
報を基に印刷を行うことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明のプリンタ装置の望
ましい実施の形態の1例を示す図であり、ホストコンピ
ュータ1はプリンタ装置2に対し出力フォーマット,文
字種,ライン制御情報等の出力制御情報および出力デー
タをケーブル3を介して送出する。
【0020】ホストコンピュータ1の構成は図1ではC
PU11,キーボード12,ディスプレイ13,ディス
ク14,メモリー15,およびプリンタインターフェイ
ス16を備えた例が示されているが、CPU11,キー
ボード12,メモリー15,およびプリンタインターフ
ェイス16を有する最小機器構成でもよく、また、これ
以外の付加機器の構成は任意である。
【0021】プリンタ装置2はインターフェイス21,
CPU22,ROM23,紙種情報(以下、用紙の種類
情報をいう)付与手段24,RAM25,26,および
印字機構27を有している。
【0022】インターフェイス21はコンピュータ装置
1からケーブル3を介して送出される出力制御情報およ
び出力データを受信してそれらをプリンタ装置2に保存
する。
【0023】CPU22は受信した出力制御情報をRA
M25の出力制御ブロック252の出力制御情報エリア
(図示せず)に格納すると共に受信データ(ホストコン
ピュータ1からの出力データ)をRAM25のバッファ
エリア253に格納する(図5参照)。
【0024】また、CPU22は後述する印刷情報設定
手段により、使用する紙種情報が与えられ場合に、RO
M23に格納されている印刷条件テーブル(印刷条件登
録手段)を参照して与えられた紙種情報に対応する用紙
の印刷条件を取り出して印刷制御情報としてRAM25
の出力制御ブロック252の印刷制御情報エリア(図示
せず)に格納する。
【0025】更に、CPU22は後述する印刷制御手段
により、出力制御ブロック252の印刷制御情報エリア
に格納された印刷制御情報に基づいて印字機構27のヘ
ッド271,キャリッジモータ273,紙送りモータ2
74,および図示しないインク供給機構を制御して、使
用する紙の種類に最適な印刷を実現させる。
【0026】更にまた、CPU22は前述の出力制御情
報に基づく出力制御や、受信データの圧縮および圧縮さ
れた中間コードの格納,および中間コードを所定ブロッ
クサイズ毎に取り出してビットマップイメージに展開し
て出力バッファに転送する等の処理を行うと共に、その
他プリンタ装置2の動作全体を制御する。なお、印刷情
報設定手段,印刷制御手段,および前述の出力制御情報
に基づく出力制御や、出力データに基づくビットマップ
イメージの展開等のための手段などはプログラムで構成
することが望ましい。
【0027】ROM23には紙の種類とその紙を用いて
印刷(印字)する場合に最適な印刷条件を対応させた印
刷条件テーブル231が印刷条件登録手段として予め登
録・格納されている。また、ROM23には印刷条件登
録手段,印刷制御手段,および出力制御情報に基づく出
力制御や、受信データに基づくビットマップイメージの
展開等のための手段,およびその他の制御用プログラム
が格納されている。
【0028】紙種情報付与手段24は使用する紙種情報
をCPU22に与える手段であればよく、使用する紙の
種類をプリンタ装置の操作パネルから指定する紙種指定
手段(実施例1)か、紙の種類を自動的に判別する紙種
判別手段(実施例2)が相当する。
【0029】なお、図1の構成で後述するように(実施
例3,4)でホストコンピュータ1から出力制御情報と
共に紙種情報ないし印刷制御情報を送出する場合は必ず
しもプリンタ装置2に紙種情報付与手段24を設ける必
要はないが、ホストコンピュータ1とプリンタ装置2が
異なるメーカのものであるような場合で、ホストコンピ
ュータ1側の出力制御ドライバに紙種情報を送出する機
能が設けられていない場合にはプリンタ装置に紙種情報
付与手段24が必要となる。
【0030】また、ホストコンピュータ1から出力制御
情報と共に紙種情報を送出する場合であっても、紙種情
報付与手段24を設けたプリンタ装置2を用い、その場
合は図示しないモード切換えスイッチにより紙種情報付
与手段24を不使用モード(OFF)とするようにして
もよい。
【0031】RAM25はホストコンピュータ1から受
信した出力制御情報および受信データと、印刷情報設定
手段により紙種情報を基にROM23の印刷条件テーブ
ルから取り出された印刷条件を印刷制御情報として格納
(設定)し、またその他の必要情報を格納するメモリー
である。また、RAM26はRAM25に格納された受
信データを圧縮した中間コードの格納エリアおよび中間
コードをビットマップイメージデータとして展開するた
めの作業用メモリーであり、実際に出力される印字イメ
ージや画像イメージがビットマップイメージで展開され
る。なお、RAM26は図1では説明上2つに分けてあ
るが、物理的にはRAM25に含まれていてもよいのは
いうまでもない。
【0032】印字機構27はRAM26に展開されたイ
メージデータをRAM25の出力制御ブロック252の
出力制御情報に基づいてCPU22の制御の下に出力す
るが、この際、印字機構27は前述したように印刷制御
手段により出力制御ブロック252の印刷制御情報に基
づいて、使用する用紙に最適な印刷がなされるようCP
U22により制御される。
【0033】図2は印字機構27の一構成例を示す図で
あり、CPU22は印字機構27に対しRAM25の出
力制御ブロック252の印刷制御情報に基づいて、イン
クジェットを行うヘッド271の印字素子272のON
/OFF制御によるドットの大きさの制御およびパス数
の制御、キャリッジモータ273の制御による主走査方
向における印刷方向(単方向か、双方向)の制御、紙送
りモータ274の制御による副走査方向における紙送り
ピッチの制御を行いつつインク供給機構を制御して指定
の数の印刷色のインクを用いてRAM26に展開された
ビップマップメージを用紙上に形成(印刷)する。
【0034】
【実施例】以下図1乃至図8により、上述の実施の形態
で述べた紙種情報付与手段24をプリンタ装置2の操作
パネルを用いた紙種指定手段による場合(実施例1)、
プリンタ装置2の用紙供給機構に収容された用紙の種類
を自動的に判別する紙種判別手段を用いる場合(実施例
2)、プリンタ装置2に紙種情報付与手段24を設けず
(或いは、プリンタ装置21に設けた紙種情報付与手段
24を用いず)ホストコンピュータ1からの紙種情報を
用いる場合(実施例3)、ホストコンピュータ1からプ
リンタ装置2に紙種情報を与える印刷制御方式(実施例
3)、ホストコンピュータ1からプリンタ装置2に紙種
情報に基づいて印刷制御情報を与える印刷制御方式の場
合(実施例4)について説明する。
【0035】<実施例1>本実施例のプリンタ装置2は
紙種情報を付与するために必要な紙種指定手段61(図
6参照)の一例としてプリンタ装置本体の操作パネル上
にスイッチパネルを備えている。表示式スイッチパネル
および指定用ON/OFFスイッチパネルには通常普通
紙(イ)を意味する「PS1」コードが表示されている
が操作者がタッチする毎に表示が、普通紙(イ)を意味
する「PS1」から普通紙(ロ)を意味する「PS
2」,・・,専用紙1を意味する「PP1」,・・から
OHP(透明)を意味する「PH1」,・・,特殊紙
(B)を意味する「PQ1」と変化するので、操作者が
使用する紙の種類に対応する表示が現れたなら指定用O
N/OFFスイッチパネルを押すと指定されたコード
(紙種情報)が出力される。
【0036】図3は紙の種類とそれを表わすコードおよ
びその紙を用いる場合に最適な印刷条件の組合せの一例
を示した説明図である。図3で「紙の種類」欄の、普通
紙(イ),(ロ),・・は市販の中質紙や上質紙の別
を、専用紙1,2,・・はプリンタ装置2で標準的に用
いるものとして通常メーカが推奨する用紙の種類を、O
HP(透明)はオーバーヘッドプロジェクター用透明シ
ートを、OHP(半透明)はオーバーヘッドプロジェク
ター用透明シートを、特殊紙A,B,・・・は再生紙等
の紙の種類を表わす。また、「コード」欄は上述の紙の
種類をコード化した例である。
【0037】「印刷方向」には単方向(主走査方向の正
負の方向のうち一方向(通常は正方向)ヘッドを移動さ
せてヘッドがその1方向に移動する間だけ印字可能状態
とする)と双方向(主走査方向の正負の両方向でヘッド
を移動させて印字可能状態とする)があり、「印刷方
向」を単方向とすると同一パス数の場合、印刷速度は双
方向の場合の1/2程度となる。また、パス数は同一ラ
インを印刷するのにヘッドが往復する回数を意味し、パ
ス数が増すほど1ラインの印刷速度が遅くなる。
【0038】「ドットの大きさ」は通常の大きさを1と
した場合の比較値で表わされ、小さいほどインクのにじ
みがなくなり、品質の低い紙にも最適な印刷ができる。
一方、「紙送りピッチ」は「パス数」と対応して設定さ
れる値である。更に、「インク」欄は使用するインクの
色数(例えば、カラー3原色かそれらに黒を含めた4色
か)である。
【0039】なお、印刷条件の組合せは図3に示した組
合せに限られず、また、印刷条件も図示した例に限られ
ず、例えば、用紙サイズ等を組合せるようにすることも
できる。
【0040】図4は図3の組合せをコードとそれに対応
するビット列として表現し、ROM23に格納した印刷
条件テーブルの例である。印刷条件テーブル231は別
の登録手段により予め登録されROM23に格納されて
いる。図5はRAM25のマップでありプリンタ装置2
のシステム設定値等を格納するシステムブロック25
1,ホストコンピュータ1からの出力制御情報および印
刷情報設定手段により設定された印刷制御情報を格納す
る出力制御ブロック252、および出力データ用バッフ
ァエリア253が示されている。
【0041】図6(a)は本実施例のブロック図、
(b)はCPU22の動作を示すフローチャートであ
る。上述した紙種設定手段61により紙種が指定される
と(S11)紙種情報を得て、印刷情報設定手段62に
より印刷条件テーブル231を参照して出力された紙種
コードと一致するコードのビット列(印刷条件)を取り
出して印刷制御情報としてRAM25の出力制御ブロッ
ク252に格納する(S12)。
【0042】次に、ホストコンピュータ1により出力制
御データおよび受信データがプリンタ装置2に送出さ
れ、RAM25に格納された後、受信データがRAM2
6にビットイメージで展開され、イメージデータ出力の
準備が整った後に(S13)、印刷制御手段63により
印刷制御情報に従って印字機構27のヘッド211,キ
ャリッジモータ273,紙送りモータ274,およびイ
ンク供給機構を制御して(S14)、使用している用紙
上にドットイメージの最適な印刷を実現する。
【0043】<実施例2>本実施例のプリンタ装置2は
紙種情報を付与するために必要な紙種判別手段71(図
7参照)をプリンタ装置本体の用紙供給機構に備えてい
る。紙種判別手段71は用紙供給機構にセットされた用
紙の種類を自動的に判別し、用紙の種類に対応するコー
ド(図3参照)を出力する。
【0044】紙種判別手段71の実施例(図示せず)と
しては、例えば、予め用紙からの反射光の出力レベルと
用紙の種類(コード)を対応させた対応リストを用意し
ておき、用紙供給機構に発光部および受光部を有する光
反射センサを設置し、発光部から用紙に光を照射し、用
紙から反射される光を受光部で受け取ってその出力レベ
ルに基づいて用紙の判別を行ってコードを出力するもの
がある。なお、紙種判別手段は上述の光検知方式に限ら
れず、紙の種類を自動的に判別し紙の種類に対応するコ
ードを出力できるものであればよい。なお、これらの技
術は公知の技術に属するものなので特にここでは詳細を
説明しない。
【0045】図7は本実施例のブロック図である。上述
した紙種判別手段71により紙種が判別されたあとの処
理の流れは実施例1の場合と同様(S12〜S14)で
あり、説明を省略する。
【0046】<実施例3>本実施例のプリンタ装置2
は、図1のホストコンピュータ1から紙種情報を受け取
る。
【0047】ホストコンピュータ1側ではオペレータが
プリンタ出力制御ドライバ上でマウス等のポインテイン
グデバイスやキーボードを操作してディスプレイ13上
に表示された紙種を選択すると、選択された紙種に対応
するコマンドとその引数がプリンタ装置に送出される。
【0048】この場合、紙種コード(図3参照)に対応
する情報の入力は、画面上に表示された紙種を選択する
よう構成した方が誤りが少ないので望ましい。また、画
面上に紙種を表示する場合、単に紙種だけでなくその説
明も表示することが望ましい。しかし、オペレータがキ
ーボード12から紙の種類に対応したコマンドと変数
(パラメータ)の組合せを操作手引書(或いはリスト
等)を参照しながら入力するよう構成することも可能で
ある。
【0049】図8(a)は本実施例のブロック図、
(b)はホストコンピュータ側の動作を示すフローチャ
ートである。ホストコンピュータ1から紙種情報を受け
取った後のプリンタ装置側の処理の流れは実施例1の場
合と同様であり、説明を省略する。
【0050】<実施例4>図9(a)は本実施例のブロ
ック図、(b)はホストコンピュータ側の動作を示すフ
ローチャートである。本実施例ではホストコンピュータ
1側にインストールされているプリンタ出力制御ドライ
バに印刷条件登録手段としての印刷条件テーブル23
1、および印刷情報設定手段92が備えられる。
【0051】オペレータがマウス等のポインテイングデ
バイスを操作してディスプレイ13上に表示された紙種
を選択すると、これらは解釈或いはデコードされて紙種
情報に対応するコマンドとその引数がプリンタ出力制御
ドライバによって決定される。そして、印刷情報設定手
段92により印刷条件テーブル231を参照して得られ
た印刷条件を示すビット列を取り出して印刷制御情報と
してプリンタ装置に送出する。
【0052】ホストコンピュータ1から印刷制御情報を
受け取ったプリンタ装置は印刷制御情報と共に出力制御
ブロックに格納し、イメージデータ出力の準備が整った
後に(S13)、印刷制御手段63により印刷制御情報
に従って印字機構27を制御して(S14)使用してい
る用紙上にドットイメージの最適な印刷を実現する。
【0053】なお、この実施例ではホストからプリンタ
装置へ送られる制御コマンドの情報が必ずしも出軽減さ
れないので処理の高速化には該当しないが、従来技術に
おいてホスト側で印刷条件を入力する場合のようなユー
ザの設定の煩わしさについては、前述の3つの実施例と
同様に有効である。
【0054】以上本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種
々の変形実施が可能であることはいうまでもない。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、紙
種情報を与えるだけで最適な印刷条件でデータの出力
(印刷)ができる。具体的には、 a.紙種情報を与える手段を、オペレータがプリンタ装
置から紙種を指定する手段により構成した場合にも、紙
種に対応する最適な印刷条件が予め登録されているの
で、操作が簡単であり印刷条件の入力ミスが生じないの
で常に最適な印刷条件が得られる。
【0056】b.紙種情報を与える手段を、用紙供給機
構にセットされた用紙の紙種を自動的に判別する手段に
より構成した場合には、オペレータは紙種に応じて印刷
条件を変える必要性を意識する必要がないので操作がよ
り簡易化され、常に最適な印刷条件が得られる。
【0057】c.紙種情報を与える手段を、ホストコン
ピュータ側からの紙種の指定によるよう構成した場合に
も、紙種に対応する最適な印刷条件が予め登録されてい
るので、操作が簡単であり印刷条件の入力ミスが生じな
いので常に最適な印刷条件が得られる。また、ホストコ
ンピュータからは紙種を送るだけでよく、従来のように
特別な印刷方法の指定のコマンドをプリンタ装置に送る
必要がないので、ホストコンピュータとプリンタ装置の
メーカが異なる場合に機種毎に設定方法を変更する必要
がないし、プリンタ装置に送られる情報量も紙種のみと
極端に少ないので印刷要求が発生してからの印刷時間全
体を短くできる。
【0058】d.ホストコンピュータ側に紙種に対応す
る最適な印刷条件を予め登録したテーブルを有している
ので、オペレータはホストコンピュータで紙種を指定す
るだけで最適な印刷制御情報をプリンタ装置に送ること
ができ、操作が簡単であり従来技術における印刷条件入
力時の煩わしさが解消されると共に、印刷条件の入力ミ
スが生じないので常に最適な印刷制御情報が得られる。
この発明によると、プリンタ装置側は従来のままにし
て、プリンタ出力制御ドライバのみを変更すればよいの
で、応用が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリンタ装置の望ましい実施の形態の
1例を示す図である。
【図2】印字機構の一構成例を示す図である。
【図3】最適な印刷条件の組合せの一例を示した説明図
である。
【図4】印刷条件テーブルの例を示す図である。
【図5】印刷制御情報を格納するRAMのマップであ
る。
【図6】実施例1のブロック図およびCPUの動作を示
すフローチャートである。
【図7】実施例2のブロック図である。
【図8】実施例3のブロック図およびホストコンピュー
タの動作を示すフローチャートである。
【図9】実施例4のブロック図およびホストコンピュー
タの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 プリンタ装置 61 紙種指定手段 62,92 印刷情報設定手段 63 印刷制御手段 71 紙種判別手段 231 印刷条件テーブル(印刷条件登録手段)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用する用紙の種類毎に定まる印刷条件
    を用紙の種類毎に予め登録した印刷条件登録手段と、使
    用する紙種情報が与えられたとき、前記印刷条件登録手
    段を参照して該紙種情報に対応する用紙の印刷条件を取
    り出して印刷制御情報として設定する印刷情報設定手段
    と、前記印刷制御情報に基づいて印字機構の動作を制御
    する印刷制御手段と、を有することを特徴とするプリン
    タ装置。
  2. 【請求項2】 使用する用紙の種類を指定可能な紙種指
    定手段と、使用する用紙の種類毎に定まる印刷条件を用
    紙の種類毎に予め登録した印刷条件登録手段と、前記紙
    種指定手段により用紙の種類が指定されたとき、前記印
    刷条件登録手段を参照して該指定された用紙の種類と一
    致する用紙の印刷条件を取り出して印刷制御情報として
    設定する印刷情報設定手段と、前記印刷制御情報に基づ
    いて印字機構の動作を制御する印刷制御手段と、を有す
    ることを特徴とするプリンタ装置。
  3. 【請求項3】 用紙供給機構に収容された用紙の種類を
    自動的に判別する紙種判別手段と、使用する用紙の種類
    毎に定まる印刷条件を用紙の種類毎に予め登録した印刷
    条件登録手段と、前記紙種判別手段により用紙の種類が
    判別されたとき、前記印刷条件登録手段を参照して該検
    出された用紙の種類と一致する用紙の印刷条件を取り出
    して印刷制御情報として設定する印刷情報設定手段と、
    前記印刷制御情報に基づいて印字機構の動作を制御する
    印刷制御手段と、を有することを特徴とするプリンタ装
    置。
  4. 【請求項4】 ホストコンピュータとそれに接続された
    請求項1に記載のプリンタ装置とを含む印刷システムに
    おいて、前記ホストコンピュータ側で使用する用紙の種
    類が指定されると、その指定された用紙の紙種情報が前
    記プリンタ装置に送出され、プリンタ装置側にて前記ホ
    ストコンピュータからの前記紙種情報を受け取ると、前
    記印刷条件登録手段を参照して該紙種情報に対応する用
    紙の印刷条件を取り出して印刷制御情報として設定し、
    これに基づいて印字機構の動作を制御することを特徴と
    する印刷制御方式。
  5. 【請求項5】 ホストコンピュータとプリンタ装置とを
    含む印刷システムにおいて、前記ホストコンピュータ側
    に前記プリンタ装置で使用する用紙の種類毎に定まる印
    刷条件を用紙の種類毎に予め登録した印刷条件登録手段
    を備えると共に、前記ホストコンピュータ側で使用する
    用紙の種類が指定されると、指定された用紙の紙種情報
    により前記印刷条件登録手段を参照して該指定された用
    紙の種類と一致する用紙の印刷条件を取り出し、これら
    を印刷条件情報列として前記プリンタ装置に送出し、プ
    リンタ装置側にてこれらの印刷条件情報を基に印刷を行
    うことを特徴とする印刷制御方式。
JP7260583A 1995-10-06 1995-10-06 プリンタ装置およびその印刷制御方式 Pending JPH0999607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7260583A JPH0999607A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 プリンタ装置およびその印刷制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7260583A JPH0999607A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 プリンタ装置およびその印刷制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0999607A true JPH0999607A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17349965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7260583A Pending JPH0999607A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 プリンタ装置およびその印刷制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0999607A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002026504A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Seiko Epson Corporation Impression sur la couche face avant d'un support d'enregistrement de donnees
GB2391097A (en) * 2002-07-09 2004-01-28 Hewlett Packard Development Co Printer control based on media attributes
US6739683B2 (en) 2000-10-02 2004-05-25 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus
JP2005041234A (ja) * 2004-11-01 2005-02-17 Seiko Epson Corp データ記録媒体の表面層への印刷
US7747207B2 (en) 2006-02-21 2010-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus controlling a droplet size of a fixing solution
JP2011034666A (ja) * 2010-09-13 2011-02-17 Seiko Epson Corp データ記録媒体の表面層への印刷
JP2012025170A (ja) * 2011-11-07 2012-02-09 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法
JP2012146389A (ja) * 2012-02-29 2012-08-02 Seiko Epson Corp データ記録媒体の表面層への印刷
JP2015063144A (ja) * 2015-01-13 2015-04-09 セイコーエプソン株式会社 データ記録媒体の表面層への印刷
JP2019012419A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷情報管理装置及びそれを備えた印刷システム、並びに印刷情報管理用のコンピュータプログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002026504A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Seiko Epson Corporation Impression sur la couche face avant d'un support d'enregistrement de donnees
US6739683B2 (en) 2000-10-02 2004-05-25 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus
GB2391097A (en) * 2002-07-09 2004-01-28 Hewlett Packard Development Co Printer control based on media attributes
GB2391097B (en) * 2002-07-09 2005-04-06 Hewlett Packard Development Co Printer control based on media attributes
US7280242B2 (en) 2002-07-09 2007-10-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer control based on media attributes
JP4622456B2 (ja) * 2004-11-01 2011-02-02 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータ読みとり可能な記録媒体
JP2005041234A (ja) * 2004-11-01 2005-02-17 Seiko Epson Corp データ記録媒体の表面層への印刷
US7747207B2 (en) 2006-02-21 2010-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus controlling a droplet size of a fixing solution
JP2011034666A (ja) * 2010-09-13 2011-02-17 Seiko Epson Corp データ記録媒体の表面層への印刷
JP2012025170A (ja) * 2011-11-07 2012-02-09 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷方法
JP2012146389A (ja) * 2012-02-29 2012-08-02 Seiko Epson Corp データ記録媒体の表面層への印刷
JP2015063144A (ja) * 2015-01-13 2015-04-09 セイコーエプソン株式会社 データ記録媒体の表面層への印刷
JP2019012419A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷情報管理装置及びそれを備えた印刷システム、並びに印刷情報管理用のコンピュータプログラム
US10372393B2 (en) 2017-06-30 2019-08-06 Roland Dg Corporation Printing information management device and printing system including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809389B2 (ja) 印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方法、情報処理装置の方法及びプログラム
US6717693B2 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JP4859214B2 (ja) データ処理装置及び印刷ジョブ制御方法と印刷データ処理装置
JP3900700B2 (ja) 印刷制御装置およびその方法並びに記録媒体
JP3793181B2 (ja) データ処理装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US20040088654A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, program, and recording medium
KR970002660A (ko) 모니터 기능이 있는 프린터 제어
US6760120B2 (en) Printing device control apparatus and method
US8891113B2 (en) Image forming apparatus, data processing program, data processing method, and electronic pen
US4891769A (en) Printer having prioritized on-line and off-line modes
JPH0999607A (ja) プリンタ装置およびその印刷制御方式
US20050094163A1 (en) Printer driver and method of forming user interface
US20100073693A1 (en) Method of controlling scaled-down printing for host device and the hose device using the method
JP4438238B2 (ja) 画像形成装置
US7852496B2 (en) Printer driver, apparatus, and method for converting character fonts when printing data to a reduced number of pages
JP2006189920A (ja) ユーザインタフェース装置、ユーザインタフェースの表示方法及びプログラム
JPH1175000A (ja) 情報処理装置、印刷システム、印刷装置およびそれらの制御方法
JP2017105103A (ja) ラベルプリンター及びラベルプリンター制御方法
JP3806249B2 (ja) 印刷指示装置
JP2020161990A (ja) 印刷装置及び画像編集プログラム
US11249697B2 (en) Printing system and printing method
JP3207051B2 (ja) 出力装置および印字環境転送制御方法
JP2003044240A (ja) プリンタドライバ、情報処理装置、印刷システム、印刷装置、及び記憶媒体
JPH0224183A (ja) プリンタ
JPH10193748A (ja) 情報処理方法及びシステム並びに記憶媒体