JPH0999250A - 乾式ガラス製品破砕粒度別選別収集方法及び装置 - Google Patents

乾式ガラス製品破砕粒度別選別収集方法及び装置

Info

Publication number
JPH0999250A
JPH0999250A JP26027595A JP26027595A JPH0999250A JP H0999250 A JPH0999250 A JP H0999250A JP 26027595 A JP26027595 A JP 26027595A JP 26027595 A JP26027595 A JP 26027595A JP H0999250 A JPH0999250 A JP H0999250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
crushed
size
crusher
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26027595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3450102B2 (ja
Inventor
Koichi Sato
晃一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANETO SEISAKUSHO KK
KANKYO HOZEN SERVICE CO Ltd
KANKYO HOZEN SERVICE KK
Original Assignee
KANETO SEISAKUSHO KK
KANKYO HOZEN SERVICE CO Ltd
KANKYO HOZEN SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANETO SEISAKUSHO KK, KANKYO HOZEN SERVICE CO Ltd, KANKYO HOZEN SERVICE KK filed Critical KANETO SEISAKUSHO KK
Priority to JP26027595A priority Critical patent/JP3450102B2/ja
Priority to US08/813,187 priority patent/US5775604A/en
Priority to CA 2199695 priority patent/CA2199695C/en
Priority to TW086102966A priority patent/TW335361B/zh
Priority claimed from AU16240/97A external-priority patent/AU721377B2/en
Priority to EP19970104405 priority patent/EP0865826B1/en
Publication of JPH0999250A publication Critical patent/JPH0999250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450102B2 publication Critical patent/JP3450102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C1/00Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
    • C03C1/002Use of waste materials, e.g. slags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/0056Other disintegrating devices or methods specially adapted for specific materials not otherwise provided for
    • B02C19/0081Other disintegrating devices or methods specially adapted for specific materials not otherwise provided for specially adapted for breaking-up bottles
    • B02C19/0087Other disintegrating devices or methods specially adapted for specific materials not otherwise provided for specially adapted for breaking-up bottles for glass bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • B02C23/10Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator arranged in discharge path of crushing or disintegrating zone
    • B02C23/12Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator arranged in discharge path of crushing or disintegrating zone with return of oversize material to crushing or disintegrating zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • B03B9/061General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse the refuse being industrial
    • B03B9/062General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse the refuse being industrial the refuse being glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/60Glass recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S241/00Solid material comminution or disintegration
    • Y10S241/38Solid waste disposal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ガラス瓶等のガラス製品を故意にカレットよ
りも小さい寸法に破砕し、かつ用途に適用出来るよう
に、そのガラス片を寸法により分別して収集し、ガラス
瓶等のガラス製品の有効なリサイクルを図ることが出来
る方法及び装置を提供する。 【解決手段】 ガラス瓶等のガラス製品12を製品投入
架台14へ提供し一次破砕機18へ供給することにより
ガラス製品を破砕すること、一次破砕機で破砕されたガ
ラス製品中から鉄片を除去すること、鉄片が除去された
ガラス製品を二次破砕機34へ供給し、破砕されたガラ
ス製品を篩装置41により粒度毎に分別すること、粒度
毎に分別されたガラス製品を集積すること、から成るガ
ラス瓶等のガラス製品を破砕してその破砕片の大きさ毎
に分別収集する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にはガラス瓶
等のガラス製品の破砕方法及び装置に関し、より詳細に
は乾式下でガラス瓶等のガラス製品を所定寸法以下に破
砕し該破砕した被破砕物を当該被破砕物のサイズ即ち被
破砕物粒度によって選別収容する乾式ガラス製品破砕選
別収集方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、使用済みのガラス瓶等はこれ
らを再度成型し直して新たなガラス製品として再使用す
るため、空瓶形態のまま製瓶工場に搬送し、そこでカレ
ット状に破砕し、所定の寸法(概ねその直径が2.5c
m〜5.0cm程度)のものは瓶の再生原料として使用
するが、それ以下の細かく粉砕された部分は洗浄水と共
に流し、産業廃棄物として処理することが広く行われて
いた。しかして、通常、製瓶工場は関東地区又は関西地
区に集中しており、そこから遠くはなれた遠隔地から使
用済みのガラス瓶等を空瓶形状のまま搬送するというこ
とは、非常に搬送効率が悪かった。その結果、製瓶工場
から遠く離れた地域での空瓶の回収作業はほとんど行わ
れていないような状態であった。かかる状態は資源小国
の我が国においては、非常に危惧すべき課題である。
【0003】そこで先に出願人は、使用済みのガラス瓶
等を、製瓶工場から遠く離れた地域の酒店、スーパー等
が回収し、そこで直ちにカレット状に破砕し、使用済み
のガラス瓶等をカレット状態に破砕加工した後、製瓶工
場に搬送出来るようなカレット製造機械について開示し
た(特願平5−141958)。その結果、搬送効率が
高まりかつ製瓶工場から遠く離れた地域からも多くのカ
レットが回収される結果となった。
【0004】このような搬送効率の上昇に伴って、全国
からカレットが回収されたため、製瓶工場でのカレット
の在庫が余剰となり、更に、最近の人件費及び運送費の
高騰により製瓶工場に回収されるカレットのコストが経
済的に会わないという現実的な課題が発生するに至っ
た。その結果、使用済みのガラス瓶等の回収が再度滞
り、現状では、各種の環境汚染や公害の大きな原因とな
っていたり、又は産業廃棄物として処理されたりしてい
るのが実情である。
【0005】このため、このような現状を憂うる本件出
願人をはじめ多くの関連産業人が、使用済みのガラス瓶
等の再使用について鋭意研究開発した結果、これの素材
は、これまでのカレット製造においては、水洗いによっ
て産業廃棄物として流出させていたような細かい寸法に
破砕し、いわゆるガラス砂を形成することにより、これ
らのガラス砂が現在広く使用されていた自然砂の替わり
に、道路舗装のための骨材、遊歩道のカラー舗装材、ア
スファルト道路の横断用白線、各種研磨材、焼き物の母
材、外壁等の建材、ブロック材、等として極めて有利に
使用出来ることを解明した。自然砂の採集が環境破壊を
促進し、自然界の生体系を破壊することが明らかとなっ
ている現今において、このようなガラス瓶等の再使用は
自然破壊等を防止する上で大きな期待を持たせるに至っ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようにガラス砂の
有効な用途が判明したものの、これまでは、ガラス瓶等
の再使用のための装置としてはカレット製造機械以外
は、存在していなかった。そこで本発明は、使用済みガ
ラス製品をを効率よくリサイクルするため、これまで単
にカレット製造の際の副産物として発生し廃棄処分され
ていた小さく破砕されたガラス片と同様の細かい寸法
に、当該ガラス瓶等のガラス製品を故意に破砕し、かつ
所定の用途に迅速に適用出来るように、そのガラス破砕
片を寸法毎に分別して収集することが出来る方法及び装
置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するため、ガラス破砕機を少なくとも2台連続して設
け、これらをコンベアで連結し、かつ最後のガラス破砕
機の下流に振動篩機を配置したものである。即ち、ガラ
ス瓶等のガラス製品を製品投入架台へ提供し、該ガラス
製品を最初の破砕機へ供給し、該最初の破砕機でガラス
製品を破砕し、最初の破砕機で破砕されたガラス製品中
から鉄片を除去し、鉄片が除去されたガラス製品を後続
する破砕機へ供給し、最終の破砕機で破砕されたガラス
製品を篩装置へ供給し、該篩装置で当該最終の破砕機で
破砕されたガラス製品を粒度毎に選別し、粒度毎に選別
されたガラス製品を収集するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施例を示
す乾式ガラス製品破砕分別装置10について開示してい
る。この装置10において、使用済みのガラス瓶等のガ
ラス製品12は製品投入架台14上へ投入される。製品
投入架台14上へ投入されたガラス製品12は、公知の
モータ等の駆動源(図示なし)によって駆動される第一
搬送コンベア16によって一次破砕機即ち最初の破砕機
18まで搬送される。この一次破砕機18は、破砕され
る物品を受け入れるための収容部20と、破砕部22
と、搬出部24と、から構成されている。収容部20は
第一搬送コンベア16によって搬送されるガラス製品1
2を収容するホッパ部である。破砕部22は内部にロー
タを有しており収容部20から落下してくるガラス製品
を破砕している。破砕部22において破砕されたガラス
製品は、次いで搬出部24内へ落下する。好ましくはこ
の破砕部22と搬出部24との間には、図示するような
トロンメル即ちラベル選別機26が配置されており、破
砕されたガラス製品に付着されているラベルその他の紙
とガラスとを選別し選別されたラベル等を一次破砕機1
8の外部へ排出している。勿論、予めガラス瓶等を水洗
いしてラベル等が取り除かれている場合には、ラベル選
別機26を設ける必要はない。
【0009】一次破砕機18の搬出部24へ落下した被
破砕物品は、次いで磁選コンベア28を介して第二搬送
コンベア30へ供給される。この際、被破砕物品中に混
入しているキャップその他の鉄片は磁選コンベア28に
よって吸着され、最後に鉄片収容容器32内へ収容され
る。磁選コンベア28を介して第二搬送コンベア30ま
で供給された被破砕物品は次いで、後続する二次破砕機
(図示の例では最終破砕機)34へ送給される。この二
次破砕機34は、第二搬送コンベア30によって送給さ
れてきた物品を受け入れるための収容部36と、この物
品を更に細かく破砕する破砕部38と、破砕された物品
を粒度毎に分別し搬出する搬出部40と、から構成され
ている。収容部36は第二搬送コンベア30によって搬
送されてくる一次破砕のガラス製品を収容するホッパ部
である。破砕部38は内部にロータを有しており収容部
36から落下してくる一次破砕のガラス製品をさらに細
かく破砕している。このため該破砕部38内に配置され
ているロータは前記一次破砕機18の破砕部22のロー
タよりもブレード間隔を狭くしてあり及び/又は回転数
を高くしてあり、更には図示のようにロータを2連装備
したりしてあり、一次破砕のガラス製品をより小さい寸
法になるまで破砕する機能を有している。なおこの破砕
部38には集塵機42が接続されており、高速で回転す
るロータにより微粉末状に破砕されたガラス粉末又はそ
の際発生する塵芥を破砕部38から排出している。破砕
部38において細かく破砕されたガラス製品は、次いで
搬出部40内へ落下する。この搬出部40には、例え
ば、稲作等の収穫装置として知られているコンバインに
おいて使用されているシーブまたは米選機等において使
用されている篩と同様の寸法が異なる篩が多段にわたり
配置されている篩装置41が設けてある。
【0010】破砕部38で破砕されたガラス粉末は、振
動しているこの多段の篩装置41へ供給される。このた
め該破砕されたガラス粉末は篩の寸法によってふるい分
けされる。この篩装置41は、最上段の篩のメッシュが
概ね5.0mm、次の段の篩のメッシュが概ね2.5m
m、その下の篩のメッシュが概ね1.0mmである、例
えば3段の篩から構成されている。しかして、最上段の
篩を通り抜けなかった概ね5.0mm以上の寸法を有す
るガラス粉末は再度二次破砕機34により破砕を行うた
めに、リターンコンベア44へ供給される。また最上段
の篩は通り抜けたがその下の段の篩を通り抜けなかった
概ね2.5mm〜5.0mmの寸法を有するガラス粉末
は容器46内へ収集される。この寸法のガラス製品はロ
ータによる高速破砕のため破砕面が丸みを帯びており例
えば遊歩道の砂代わりに最適である。また第2段の篩は
通り抜けたがその下の段の篩を通り抜けなかった概ね
1.0mm〜2.5mmの寸法を有するガラス粉末は容
器48内へ収集される。この寸法のガラス製品は例えば
アスファルトの骨材に最適である。更に、この篩を通り
抜けた概ね1.0mm以下の寸法を有するガラスびん破
砕物は容器50内に収集され、ここに収集されたガラス
粉末は建材、研磨材、又は道路舗装用材料として使用さ
れる。また振動中に各篩を通過することなく篩装置41
から落下したガラス製品は容器52へ収集される。この
容器52へ収集されたガラス製品は第1の篩を通過する
ことが出来なかったガラス製品と同様にリターンコンベ
ア44へ戻される。
【0011】リターンコンベア44へ載せられたガラス
製品は紙片選別機54へ送られる。この紙片選別機54
では前記トロンメル26の作動が不十分なために、未だ
ラベル等の紙が残存しており、このラベル等に、粉砕さ
れたガラス製品が付着しており、このため最上段の篩を
通過出来なかったようなガラス製品を、ラベル等から分
離する。その後、このリターンコンベア44によってリ
ターンされたガラス製品は前記第二搬送コンベア30に
よって二次破砕機34へ戻され、そこで再度破砕作業が
行われる。勿論、リターンコンベア44は、ラベル等が
予め完全に処理されている場合にはガラス製品を直接二
次破砕機34の収容部36へリターンすることも出来
る。こうして、このような動作を繰り返すことにより、
粒度サイズにより3段階に分別されたガラス破砕製品が
生産されるのである。
【0012】図2は、本件発明の別の実施例について開
示している。図2に示す破砕分別収集装置60が図1の
実施例と異なる点は、装置の付設面積を少なくするた
め、一次破砕機から二次破砕機に至る装置全体が縦型に
配列され処理タワー62内に収容していることである。
この処理タワー62の内部には、呑み込みホッパ64、
一次破砕機66、トロンメル68、二次破砕機70、振
動篩装置72等が配列されている。また、該処理タワー
62の外部には、使用済みのガラス瓶等のガラス製品7
4を受け入れる製品投入架台76と、そこから該ガラス
製品74を処理タワー62へ供給する第一搬送コンベア
78と、操作員が装置保全のために使用する踊り場80
と、が設けてあることである。なお、図2に示す実施例
では製品が上方から下方へ重力移動する際に加工が施さ
れるので、図1の実施例に比較して全体的に、使用動力
が少なくて済むという利点も期待される。
【0013】図2に示す本発明の第2の実施例を示す乾
式ガラス製品破砕分別収集装置60においては、使用済
みのガラス瓶等のガラス製品74は製品投入架台76上
へ投入される。製品投入架台74上へ投入されたガラス
製品74は、公知のモータ等の駆動源(図示なし)によ
って駆動される第一搬送コンベア78によって処理タワ
ー62の最上部の呑み込みホッパ64へ送り込まれる。
次いで、ガラス製品74は、このホッパ64から一次破
砕機66へ放出される。この一次破砕機66は、図1の
一次破砕機18と同様に、内部にモータ等の駆動源82
によって回転されるロータ84を有しており、ホッパ6
4から落下してくるガラス製品74を破砕している。ロ
ータ84によって破砕されたガラス製品は、次いで破砕
されたガラス製品に付着されているラベルその他の紙と
ガラスとを選別するトロンメル即ちラベル選別機68へ
至る。これにより、破砕されたガラス製品に付着されて
いるラベルその他の紙とガラスとを選別し、選別された
ラベル等を外部へ系外部へ排出している。勿論、予めガ
ラス瓶等を水洗いしてラベル等が取り除かれている場合
には、ラベル選別機68を設ける必要はない。ここでラ
ベル等が分別された被破砕ガラス物品は、次いで磁選コ
ンベア86を介して二次破砕機70へ供給される。この
際、被破砕物品中に混入しているキャップその他の鉄片
は磁選コンベア86によって吸着され、最後に鉄片収容
容器88内へ収容される。一方、磁選コンベア86を介
して二次破砕機70まで供給された被破砕物品は、そこ
で更に細かく破砕される。このため該破砕機70内に配
置されているロータは前記一次破砕機18の破砕部22
のロータよりもブレード間隔を狭くしてあり及び/又は
回転数を高くしてあり、更には図示のようにロータを水
平方向に又は垂直方向に2連装備したりしてあり、一次
破砕のガラス製品をより小さい寸法になるまで破砕する
機能を有している。なおこの破砕機70には前述と同様
に集塵機が接続されており、高速で回転するロータによ
り微粉末状に破砕されたガラス粉末又はその際発生する
塵芥を破砕機70から排出することが出来る。二次破砕
機70によって細かく破砕されたガラス製品は、次いで
振動篩装置72へ供給される。この振動篩装置72は、
前述と同様に、例えば、稲作等の収穫装置として知られ
ているコンバインにおいて使用されているシーブまたは
米選機等において使用されている篩と同様の、互いに寸
法が異なる篩が多段にわたり配置されている。
【0014】振動しているこの多段の篩装置72へ供給
されたガラス粉末は、篩の寸法によってふるい分けされ
る。この篩装置72は、前述と同様に、最上段の篩のメ
ッシュが概ね5.0mm、次の段の篩のメッシュが概ね
2.5mm、その下の篩のメッシュが概ね1.0mmで
ある、例えば3段の篩から構成されている。しかして、
最上段の篩を通り抜けなかった概ね5.0mm以上の寸
法を有するガラス粉末は再度二次破砕機70により破砕
を行うために、リターンバケットコンベア90へ供給さ
れる。また最上段の篩は通り抜けたがその下の段の篩を
通り抜けなかった概ね2.5mm〜5.0mmの寸法を
有するガラス粉末は容器92内へ収集される。この寸法
のガラス製品はロータによる高速破砕のため破砕面が丸
みを帯びており例えば遊歩道の舗装に使用されている自
然砂の代替品として最適である。また第2段の篩は通り
抜けたがその下の段の篩を通り抜けなかった概ね1.0
mm〜2.5mmの寸法を有するガラス粉末は容器94
内へ収集される。この寸法のガラス製品は例えばアスフ
ァルトの骨材に最適である。更に、この篩を通り抜けた
概ね1.0mm以下の寸法を有するガラス製品は容器9
6内に収集され、ここに収集されたガラス粉末は例えば
建材、研摩材、道路舗装用材料として有用に使用され
る。また振動中に各篩を通過することなく篩装置72か
ら落下したガラス製品は容器98へ収集される。この容
器98へ収集されたガラス製品は第1の篩を通過するこ
とが出来なかったガラス製品と同様にリターンバケット
コンベア90へ戻される。
【0015】リターンバケットコンベア90へ載せられ
たガラス製品は、図示の例では磁選コンベア86の上部
へ戻される。しかしながら、リターンバケットコンベア
90へ載せられたガラス製品は直接再度二次破砕機70
へ戻されることも可能である。また、図1の実施例の様
に、トロンメル68内へ戻し、未だラベル等の紙が残存
しており、このラベル等に、粉砕されたガラス製品が付
着しており、このため最上段の篩を通過出来なかったよ
うなガラス製品を、ラベル等から分離することも出来
る。こうして、このリターンバケットコンベア90によ
ってリターンされたガラス製品は再度二次破砕機34へ
戻され、そこで破砕作業が行われる。こうして、前述と
同様の動作を繰り返すことにより、粒度サイズにより3
段階に分別されたガラス破砕製品が製造されるのであ
る。
【0016】図3に示す実施例は、実質的に図2に示す
実施例と同様であるが、図2に示す実施例よりも更に装
置全体の付設面積を少なくするために一次搬送コンベア
を垂直移動するバケットコンベアとしている。即ち、図
3に示すガラス製品破砕分別装置100は、図2に示す
処理タワー62と実質的に同様の処理タワー102と、
使用済みのガラス瓶等のガラス製品104を受け入れる
製品投入架台106と、該ガラス製品104を処理タワ
ー102の上部へ供給するバケットタイプの第一搬送コ
ンベア108と、該第一搬送コンベア108の下部へガ
ラス製品104を供給する送りコンベア110と、が設
けてある。
【0017】このため図3に示す本発明の第3の実施例
を示す乾式ガラス製品破砕分別収集装置100において
は、使用済みのガラス瓶等のガラス製品104は製品投
入架台106上へ投入される。製品投入架台106上へ
投入されたガラス製品104は、公知のモータ等の駆動
源(図示なし)によって駆動される水平送りコンベア1
10によってバケットコンベア108の図示していない
下方投入口へ供給される。勿論、ガラス製品104は、
バケットコンベア108の下方部にホッパを設け、該ホ
ッパを介して作業員がガラス製品104をバケットコン
ベア内へ直接供給することも出来る。こうすれば、製品
投入架台106及び送りコンベア110が不要となり、
一層付設面積の減少を期待することが出来る。バケット
コンベア108へ供給されたガラス製品104は、該バ
ケットコンベア108によって処理タワー102の上方
部分に設けた図2において述べたと同様の呑み込みホッ
パ64aへ供給され、次いで実質的に図2において述べ
たと同様の一次破砕機66a,トロンメル68a,磁選
コンベア86a,二次破砕機70a、振動篩装置72a
等を介して粒度に分別される。所定粒度以上の製品は、
図2の実施例と同様に、リターンバケットコンベア90
aによって再度破砕作業を受けることになる。なお図3
において、符号112は踊り場、符号114はコンベア
支え用支柱、符号116は点検用扉である。
【0018】なお、図示の例においては最終破砕機とし
て二次破砕機を使用しているが、一次破砕機と最終破砕
機との間に別の補助破砕機を設けることも出来る。そし
てこの場合にはその補助破砕機へ製品を搬入搬出するた
めの搬入コンベア及び搬出コンベアが別途採用されるこ
とは当然である。従って本件発明において、破砕機は一
次破砕機と二次破砕機とに限定されるものではなく、最
終の破砕機に篩装置を設けることも出来るのである。ま
た篩のメッシュ寸法及びその数は上述したものに限定さ
れるものではなく、最終破砕製品の用途に応じて適宜設
定することが出来ることは言うまでもない。
【0019】
【発明の効果】ガラス素材を効率よくリサイクルために
広く使用されているカレット製造装置によって大量に発
生する所定の寸法以下の細かく破砕されたガラス片は、
カレットとしては使用することが出来ないためを廃棄処
分していた。しかしながら本件発明によれば、カレット
よりも更にガラス片を意識的に細かく破砕しこれを道路
舗装材料のための骨材として、遊歩道の舗装に使用され
ている自然砂の代用品として、又は建材、各種研摩材、
道路舗装用材料として有効に使用するため、これを粒度
別に仕分けしかつ収集し、こうして使用済みガラス製品
をより一層有効にリサイクルすることを可能とした。
【0020】またこの発明によれば、当該破砕されたガ
ラス素材の寸法別の分別収集が、極めて、容易な装置を
提供し、また必要により極めて狭い据え付け面積にてそ
の分別作業を達成することが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本件発明の第1の実施例を示す装置全体の側面
図である。
【図2】本件発明の第2の実施例を示す装置全体の側面
図である。
【図3】本件発明の第3の実施例を示す装置全体の側面
図である。
【符号の説明】
10:乾式ガラス製品破砕分別装置 12:ガラス製
品 14:製品投入架台 16:第1搬送
コンベア 18:一次破砕機 20:収容部 22:破砕部 24:搬出部 26:ラベル選別機 28:磁選コン
ベア 30:第2搬送コンベア 32:鉄片収容
容器 34:二次破砕機(最終破砕機) 36:収容部 38:破砕部 40:搬出部 41:篩装置 42:集塵機 44:リターンコンベア 46、48、5
0、52:容器 54:紙片選別機 60:乾式ガラ
ス製品破砕分別装置 62:処理タワー 64:呑み込み
ホッパ 66:一次破砕機 68:ラベル選
別機 70:二次破砕機 72:振動篩装
置 74:ガラス製品 76:製品投入
架台 78:第1搬送コンベア 80:踊り場 82:駆動源 84:ロータ 86:磁選コンベア 88:鉄片収容
容器 90:リターンバケットコンベア 92、94、9
6、98:容器 100:乾式ガラス製品破砕分別装置 102:処理タ
ワー 104:ガラス製品 106:製品投
入架台 108:第1搬送コンベア 110:送りコ
ンベア 112:踊り場 114:コンベ
ア支え支柱 116:点検用扉

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス瓶等のガラス製品を破砕してその
    破砕片の大きさ毎に選別収集する方法であって、 ガラス瓶等のガラス製品12、74、104を製品投入
    架台14、76、106へ提供すること、 ガラス製品12、74、104を最初の破砕機18、6
    6へ供給すること、 該最初の破砕機18、66で当該ガラス製品12、7
    4、104を破砕すること、 最初の破砕機18、66で破砕されたガラス製品12、
    74、104中から鉄片を除去すること、 鉄片が除去されたガラス製品12、74、104を最終
    の破砕機34、70へ供給すること、 最終の破砕機34、70で破砕されたガラス製品を篩装
    置41、72へ供給すること、 該篩装置41、72で最終の破砕機34、70で破砕さ
    れたガラス製品を粒度毎に選別すること、 粒度毎に選別されたガラス製品を収集すること、 を特徴とするガラス瓶等のガラス製品を破砕してその破
    砕片の大きさ毎に選別収集する方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、篩装置によって篩分
    けられた所定寸法以上の破砕片が再度破砕機34、70
    で破砕されるために該破砕機34、70へ送り返される
    ことを特徴とする請求項1のガラス瓶等のガラス製品を
    破砕してその破砕片の大きさ毎に選別収集する方法。
  3. 【請求項3】 ガラス瓶等のガラス製品を破砕してその
    破砕片の大きさ毎に選別収集する装置10、60、10
    0であって、 ガラス瓶等のガラス製品12、74、104を受け入れ
    る製品投入架台14、76、106と、 該ガラス製品12、74、104を製品投入架台14、
    76、106から一次破砕機18、66へ供給する第一
    搬送コンベア16、78、108と、 該一次破砕機18、66内に配置されており、ガラス製
    品12、74、104を所定の大きさに破砕するロータ
    と、 該ロータで破砕されたガラス製品12、74、104中
    から鉄片を除去する磁選コンベア28、86と、 鉄片が除去されたガラス製品12、74、104を後続
    する最終の破砕機34、70へ供給する搬送コンベア3
    0と、 最終の破砕機34、70で破砕されたガラス製品を粒度
    毎に選別する篩装置41、72と、 粒度毎に選別されたガラス製品を集積する集積容器と、 所定の粒度に達していないガラス製品を紙片選別機へ供
    給するリターンコンベアと、 リターンコンベアによってリターンされたガラス製品を
    更に紙片とガラス製品とに選別し紙片が除去されたガラ
    ス製品を再度搬送コンベアへ供給する前記紙片選別機
    と、 から成ることを特徴とするガラス瓶等のガラス製品を破
    砕してその破砕片の大きさ毎に選別収集する装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 リターンコンベアが、所定の粒度に達していないガラス
    製品を直接後続する破砕機へリターンするリターンコン
    ベアであることを特徴とする請求項3のガラス瓶等のガ
    ラス製品を破砕してその破砕片の大きさ毎に選別収集す
    る装置。
  5. 【請求項5】 磁選コンベアが直接一次破砕機で破砕さ
    れたガラス製品を後続する破砕機へ供給することを特徴
    とする請求項3のガラス瓶等のガラス製品を破砕してそ
    の破砕片の大きさ毎に選別収集する装置。
  6. 【請求項6】 投入架台と一次破砕機と後続する破砕機
    とが、第一搬送コンベアと磁選コンベアと第二搬送コン
    ベアとによって互いに側方に連続していることを特徴と
    する請求項3のガラス瓶等のガラス製品を破砕してその
    破砕片の大きさ毎に選別収集する装置。
  7. 【請求項7】 一次破砕機と後続する破砕機と篩装置と
    が、磁選コンベアを介して互いに垂直方向に連続してい
    ることを特徴とする請求項3のガラス瓶等のガラス製品
    を破砕してその破砕片の大きさ毎に選別収集する装置。
  8. 【請求項8】 一次破砕機の下部にラベル選別機を配置
    していることを特徴とする請求項3〜7のいずれか1つ
    のガラス瓶等のガラス製品を破砕してその破砕片の大き
    さ毎に選別収集する装置。
  9. 【請求項9】 ガラス瓶等のガラス製品を投入架台から
    搬送コンベアを介して一次破砕機へ供給している請求項
    7のガラス瓶等のガラス製品を破砕してその破砕片の大
    きさ毎に選別収集する装置。
  10. 【請求項10】 ガラス瓶等のガラス製品を投入架台か
    らバケットコンベアを介して一次破砕機へ供給している
    請求項7のガラス瓶等のガラス製品を破砕してその破砕
    片の大きさ毎に選別収集する装置。
  11. 【請求項11】 最終の破砕機が二次破砕機である請求
    項1〜10のガラス瓶等のガラス製品を破砕してその破
    砕片の大きさ毎に選別収集する装置。
  12. 【請求項12】 最初の破砕機と最終の破砕機との間に
    別の補助破砕機が設けてあることを特徴とする請求項1
    〜10のガラス瓶等のガラス製品を破砕してその破砕片
    の大きさ毎に選別収集する装置。
JP26027595A 1995-10-06 1995-10-06 乾式ガラス製品破砕粒度別選別収集方法及び装置 Expired - Lifetime JP3450102B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26027595A JP3450102B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 乾式ガラス製品破砕粒度別選別収集方法及び装置
US08/813,187 US5775604A (en) 1995-10-06 1997-03-10 Glassware crushing, grading, screening and collecting dry-type method and apparatus
CA 2199695 CA2199695C (en) 1995-10-06 1997-03-11 Glassware crushing, grading, screening and collecting dry-type method and apparatus
TW086102966A TW335361B (en) 1995-10-06 1997-03-11 Glassware crushing, grading, screening and collecting dry-type method and apparatus
EP19970104405 EP0865826B1 (en) 1995-10-06 1997-03-14 Glassware crushing, grading, screening and collecting dry-type method and apparatus

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26027595A JP3450102B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 乾式ガラス製品破砕粒度別選別収集方法及び装置
US08/813,187 US5775604A (en) 1995-10-06 1997-03-10 Glassware crushing, grading, screening and collecting dry-type method and apparatus
CA 2199695 CA2199695C (en) 1995-10-06 1997-03-11 Glassware crushing, grading, screening and collecting dry-type method and apparatus
AU16240/97A AU721377B2 (en) 1997-03-12 1997-03-12 Glassware crushing, grading, screening and collecting dry-type method and apparatus
EP19970104405 EP0865826B1 (en) 1995-10-06 1997-03-14 Glassware crushing, grading, screening and collecting dry-type method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0999250A true JPH0999250A (ja) 1997-04-15
JP3450102B2 JP3450102B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=27506612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26027595A Expired - Lifetime JP3450102B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 乾式ガラス製品破砕粒度別選別収集方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5775604A (ja)
EP (1) EP0865826B1 (ja)
JP (1) JP3450102B2 (ja)
CA (1) CA2199695C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0990466A1 (en) 1998-09-30 2000-04-05 Kaneto Co., Ltd. Method for producing glass sands and system therefor
KR100883538B1 (ko) * 2007-07-05 2009-02-12 조동현 유리 파쇄시스템
CN103084374A (zh) * 2013-01-21 2013-05-08 上海交通大学 内盛液体玻璃瓶破碎分离回收处理装置
CN111469270A (zh) * 2020-04-17 2020-07-31 陕西盛泰浩景建材有限公司 一种搅拌站建筑废料投料系统
KR102214585B1 (ko) * 2020-03-26 2021-02-10 한국발포유리 주식회사 폐유리 재활용 플랜트
CN118218103A (zh) * 2024-05-17 2024-06-21 云南凯瑞特工程机械设备有限公司 一种履带移动双电机立轴制砂机出料装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1011865B1 (en) * 1997-06-05 2002-11-06 R & J Hansen, L.L.C. Apparatus and method for comminuting glass
US5950936A (en) * 1998-01-21 1999-09-14 Bergart; David Process and system for recycling glass
US6446886B2 (en) 1998-09-30 2002-09-10 Kaneto Co., Ltd. Method for producing glass sands and system therefor
US6073866A (en) * 1999-03-05 2000-06-13 Silver; James S. Apparatus methods and systems for pulverizing and cleaning brittle recyclable materials
EP1044938A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-18 Misapor AG Fliessfähige und aushärtbare Gussmasse, insbesondere Leichtbeton, Element oder Bauteil, sowie ein Verfahren zur Herstellung von strukturierten Oberflächen an solchen
US6447595B1 (en) 1999-07-02 2002-09-10 Ameritech Holdings Corporation Systems and methods for producing and using fine particle materials
DK1268073T3 (da) * 2000-03-22 2009-01-19 Global Eneco Ltd Apparat til at knuse glas eller keramisk materiale
GB2385290A (en) * 2002-02-16 2003-08-20 Peter Robert Rawlings Glass recycling apparatus
KR100667059B1 (ko) 2005-02-28 2007-01-12 동양피엔에프 주식회사 액정유리 스크랩의 자동 처리장치
US20060243301A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Lemond Shawn J System and process for producing clean glass aggregate from recycled glass
GB0515088D0 (en) * 2005-07-22 2005-08-31 Imerys Minerals Ltd Particulate glass compositions and methods of production
CN101817202B (zh) * 2010-04-15 2013-09-25 江苏瑞诚非金属材料有限公司 耐腐蚀耐高温缸砖自动化配料系统
CN105074800A (zh) * 2012-12-21 2015-11-18 艾利丹尼森公司 再循环处理和用于其中的标签和粘合剂
CN109365107A (zh) * 2018-11-12 2019-02-22 潍坊市科龙新汽车科技有限责任公司 一种新型医用药瓶破碎回收设备
CN109909047B (zh) * 2019-03-29 2020-10-20 湖北七朵云环保科技有限公司 医疗废弃玻璃瓶分选线分选方法
KR102457615B1 (ko) * 2021-11-10 2022-10-21 이서현 알루미늄을 포함한 폐유리 분리 리사이클 처리 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2638608A1 (de) * 1976-08-27 1978-03-02 Friedrich Wilhelm Korff Verfahren und vorrichtung zur vorbereitenden aufbereitung von leerflaschen oder anderen altglasabfallgegenstaenden mit metallbestandteilen
FR2485504A1 (fr) * 1980-06-30 1981-12-31 Centre Nat Rech Scient Nouveau materiau fritte, sa preparation et son application a la realisation de prothese osseuse
FR2495504A1 (fr) * 1980-12-08 1982-06-11 Sera Husson Installation pour recuperer, sous forme de particules relativement fines, les materiaux constitutifs de bouteilles ou analogues
DE3709179C1 (de) * 1987-03-20 1988-03-10 Sorg Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Wiedergewinnung von Glas aus Altglas
US4795103A (en) * 1987-05-21 1989-01-03 Lech Stanley J Pulverizing apparatus
US5524837A (en) * 1990-10-04 1996-06-11 Raynes; John C. Apparatus and method for processing glass containers
US5505390A (en) * 1994-06-17 1996-04-09 Rodgers; Charles C. Two stage hammer mill with particle separator
US5520343A (en) * 1994-10-26 1996-05-28 B.S.C. Co., Ltd. Empty vessel treatment vehicles

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0990466A1 (en) 1998-09-30 2000-04-05 Kaneto Co., Ltd. Method for producing glass sands and system therefor
KR100883538B1 (ko) * 2007-07-05 2009-02-12 조동현 유리 파쇄시스템
CN103084374A (zh) * 2013-01-21 2013-05-08 上海交通大学 内盛液体玻璃瓶破碎分离回收处理装置
CN103084374B (zh) * 2013-01-21 2014-12-24 上海交通大学 内盛液体玻璃瓶破碎分离回收处理装置
KR102214585B1 (ko) * 2020-03-26 2021-02-10 한국발포유리 주식회사 폐유리 재활용 플랜트
CN111469270A (zh) * 2020-04-17 2020-07-31 陕西盛泰浩景建材有限公司 一种搅拌站建筑废料投料系统
CN118218103A (zh) * 2024-05-17 2024-06-21 云南凯瑞特工程机械设备有限公司 一种履带移动双电机立轴制砂机出料装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2199695A1 (en) 1998-09-11
JP3450102B2 (ja) 2003-09-22
EP0865826B1 (en) 2003-06-25
CA2199695C (en) 2005-05-10
EP0865826A1 (en) 1998-09-23
US5775604A (en) 1998-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450102B2 (ja) 乾式ガラス製品破砕粒度別選別収集方法及び装置
US7611018B2 (en) Systems and methods for sorting recyclables at a material recovery facility
US3973736A (en) System for assorting solid waste material and preparation of same for recovery
US20050242006A1 (en) Systems and methods for sorting, collecting data pertaining to and certifying recyclables at a material recovery facility
RO118064B1 (ro) Procedeu şi instalaţie pentru reciclarea materialelor plastice de diverse tipuri
EP0257434B1 (en) Recovery of useful materials from refuse fuel ash
US3802631A (en) Waste separating and recycling system
JP4090590B2 (ja) ガラス砂製造方法及び装置
US4187775A (en) Method of and device for treating heterogeneous waste
KR900000617B1 (ko) 건축공사 혼합쓰레기로부터 유용물질의 회수방법 및 그 방법을 실시하기 위한 설비
US6073866A (en) Apparatus methods and systems for pulverizing and cleaning brittle recyclable materials
US6446886B2 (en) Method for producing glass sands and system therefor
KR100523520B1 (ko) 공기분급기를 이용한 건식 모래 생산장치 및 그 방법
WO2009066137A2 (en) Unit for separating glass from multi-materials
JP3704284B2 (ja) プラスチック系一般廃棄物からコークス炉原料を製造する方法
JP2852347B2 (ja) 廃棄物分別処理方法及び装置
KR100256991B1 (ko) 건식형 유리제품 파쇄, 그레이드화, 스크린 및 수집 방법 및 이에 사용되는 장치
CN212040892U (zh) 再生资源除尘储粉制砂系统
JPH06345203A (ja) リサイクル型塵芥中継基地の処理方法
AU721377B2 (en) Glassware crushing, grading, screening and collecting dry-type method and apparatus
JP2003340375A (ja) ゴミ等の分別装置
JPH11319791A (ja) ガラスカレットの製造方法および製造装置
JPH09249435A (ja) スラグ破砕整粒方法
JP2006000780A (ja) 建設混合廃棄物の選別設備
JPH06312173A (ja) 廃棄物分別処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term