JPH0996792A - 入力機能付液晶表示素子 - Google Patents

入力機能付液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0996792A
JPH0996792A JP27631895A JP27631895A JPH0996792A JP H0996792 A JPH0996792 A JP H0996792A JP 27631895 A JP27631895 A JP 27631895A JP 27631895 A JP27631895 A JP 27631895A JP H0996792 A JPH0996792 A JP H0996792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
electrodes
display
liquid crystal
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27631895A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Matsuda
徹郎 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Display Corp filed Critical Kyocera Display Corp
Priority to JP27631895A priority Critical patent/JPH0996792A/ja
Publication of JPH0996792A publication Critical patent/JPH0996792A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力ペン側から見て静電的に結合が弱いとさ
れる側の表示用透明電極に、特に増幅器などを必要とす
ることなく、入力ペンの指示位置を正確に入力し得るよ
うにする。 【解決手段】 周辺封着材を介して所定の間隙をもって
対向的に配置され、その間隙内に液晶が封入されるとと
もに、各対向面側に表示用透明電極としての行電極Y1
〜Ymと列電極X1〜Xnがそれぞれ形成されている前
面ガラス基板3と背面ガラス基板4とを有し、前面ガラ
ス基板3側に近接される入力ペン5と行電極Y1〜Ym
および列電極X1〜Xnとの静電結合により、入力ペン
5の指示位置の情報を入力可能とした入力機能付液晶表
示素子において、前面ガラス基板3上に、背面ガラス基
板4側の表示用透明電極(列電極)X1〜Xnよりも細
幅の座標検出専用電極D1〜Dpをその背面ガラス基板
側の列電極X1〜Xnと平行に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は入力機能付液晶表示
素子に関し、さらに詳しく言えば、静電結合方式により
入力ペンの指示位置の情報を入力し得るペン入力機能を
備えた入力機能付液晶表示素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3にはドットマトリクス型液晶表示素
子の表示用透明電極の配列状態が示されている。これに
よると、同液晶表示素子は複数の列電極X1〜Xnと、
これと直交する方向に沿って配列された複数の行電極Y
1〜Ymとを備えている。この場合、行電極Y1〜Ym
はコモン電極駆動回路1に接続されるとともに、列電極
X1〜Xnはセグメント電極駆動回路2に接続され、そ
れらの電極の交点部分が1表示画素に対応する。
【0003】列電極X1〜Xnおよび行電極Y1〜Ym
は、いずれも例えば透明なITO膜(酸化インジウムと
酸化錫との混合膜)からなり、実際には図4に示されて
いるように、前面ガラス基板3と背面ガラス基板4の各
対向面において、それぞれ例えば幅約300μmで、2
0μm程度の間隔を置いて互いに平行に形成される。
【0004】なお、図示されていないが、前面ガラス基
板3と背面ガラス基板4とは周辺封着材(シール材)を
介して所定の間隙が生ずるように対向的に配置され、そ
の間隙内に液晶が封入される。また、各列電極X1〜X
nおよび行電極Y1〜Ym上にはそれぞれ分子配向層が
形成される。
【0005】列電極X1〜Xnおよび行電極Y1〜Ym
は本来表示用のものであるが、これらの電極がマトリク
ス状に規則正しく並べられていることに着目して、入力
ペンによりその指示位置の情報を入力し得るようにした
表示兼用の入力タブレットが開発された。
【0006】すなわち、この表示兼用の入力タブレット
では、図4に示されているように、入力ペン5は入力イ
ンピーダンスの高い検出電極5aを備えており、これを
液晶表示素子に接近させることにより、その表示電極で
ある列電極X1〜Xnおよび行電極Y1〜Ymとの間で
静電結合が生じ、それに伴なってその各電極X1〜X
n,Y1〜Ym側に誘起される微小電圧を検出して、入
力ペン5の指示位置を求めるようにしている。なお、こ
の従来例では背面ガラス基板4上に保護板6が設けられ
ているが、必ずしもこの保護板6は必要ではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】確かに、理論的には入
力ペン5と、列電極X1〜Xnおよび行電極Y1〜Ym
との間で静電結合は生ずるが、列電極X1〜Xnおよび
行電極Y1〜Ymともに、それらの間隔が20μm程度
しかないため、図4の例で言えば、入力ペン5から距離
的に離れている背面ガラス基板4側の列電極X1〜Xn
は、前面ガラス3側の行電極Y1〜Ymにシールドされ
る状態となるため、検出感度が低下することは否めな
い。
【0008】このため、従来においては、背面ガラス基
板4側の列電極X1〜Xnの検出電圧を増幅器により増
幅するようにしているが、増幅器およびその周辺部品を
必要とすることから部品点数が多くなるばかりでなく、
その検出感度調整などにも煩わしいものがあり、この点
に関する改善が望まれていた。
【0009】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、その目的は、入力ペン側から見て静
電的に結合が弱いとされる側の表示用透明電極に、特に
増幅器などを必要とすることなく、入力ペンの指示位置
を正確に入力し得るようにした入力機能付液晶表示素子
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、周辺封着材を介して所定
の間隙をもって対向的に配置され、その間隙内に液晶が
封入されるとともに、各対向面側に表示用透明電極が行
方向と列方向とに沿ってそれぞれ形成されている前面ガ
ラス基板と背面ガラス基板とを有し、上記前面ガラス基
板側に近接される入力ペンと上記表示用透明電極との静
電結合により、同入力ペンの指示位置の情報を入力可能
とした入力機能付液晶表示素子において、上記前面ガラ
ス基板上には、上記背面ガラス基板側の表示用透明電極
よりも細幅の座標検出専用電極がその背面ガラス基板側
の表示用透明電極と平行に形成されていることを特徴と
している。
【0011】これによれば、入力ペンによる座標位置検
出時、背面ガラス基板側の表示用透明電極がその前面ガ
ラス基板側の表示用透明電極にシールドされるにも拘ら
ず、座標検出専用電極がその代替えとして機能するた
め、その座標検出専用電極と前面ガラス基板側の表示用
透明電極により、入力ペンの指示位置を正確に読み取る
ことができる。
【0012】この場合、請求項2では、上記座標検出専
用電極の幅が、0.02mm以上であり、かつ、上記表
示用透明電極の幅の2/3以内であることを特徴として
いる。すなわち、現在のパターニング技術からして0.
02mm幅以下のものを得るのは困難であり、また、表
示用透明電極の幅の2/3を超えると、座標検出専用電
極自体がかえって前面ガラス基板側の表示用透明電極に
対して静電結合上の邪魔となるため好ましくない。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の技術的思想をより
よく理解するうえで、図1および図2を参照しながらそ
の実施の形態について説明する。なお、図1は本発明に
よる入力機能付液晶表示素子を示した断面図であり、同
図において先に説明した図4と同一もしくは同一と見な
される部分にはそれと同じ参照符号が付けられている。
図2は図1中からその座標検出専用電極とそれに対応す
る表示用透明電極とを摘示した模式的平面図である。
【0014】図4の従来例と同様、対向的に配置される
一対の前面ガラス基板3と背面ガラス基板4の各対向面
のうち、例えば前面ガラス基板3側に行電極Y1〜Ym
が設けられ、背面ガラス基板4側に列電極X1〜Xnが
設けられるが、本発明においては、さらに前面ガラス基
板3の上面側に座標検出専用電極D1〜Dpが設けられ
る。なお、前面ガラス基板3の上面側とは、行電極Y1
〜Ymが形成されている面の反対側の面であり、この例
では座標検出専用電極D1〜Dp上に、偏光板7がその
保護層を兼ねて設けられている。
【0015】この座標検出専用電極D1〜Dpは、例え
ばITO膜などの透明電極からなり、前面ガラス基板3
側の行電極Y1〜Ymよりも検出感度が悪いとされる背
面ガラス基板4側の列電極X1〜Xnに対応してそれと
平行に形成されるが、その各幅は列電極X1〜Xnの各
幅よりも細幅とされる。図2にはこの状態が示されてお
り、同図中、二点鎖線が列電極X1〜Xnの幅を示して
おり、座標検出専用電極D1〜Dpの幅は実線で示され
ている。
【0016】具体的には、0.02mm(好ましくは
0.05mm)から列電極X1〜Xnの各幅の2/3程
度とされ、例えば列電極の幅が300μmであるとする
と、20〜200μmの範囲内の例えば80μm程度の
幅に選択される。下限値を0.02mmとしてのは、現
在のパターニング技術からしてそれ以下の幅のものを得
るのは困難であるという理由からであり、また、表示用
透明電極の幅の2/3を超えると、座標検出専用電極D
1〜Dp自体がかえって前面ガラス基板3側の行電極Y
1〜Ymに対して静電結合上の邪魔となるため好ましく
ない。
【0017】なお、この例のように、列電極X1に対し
て座標検出専用電極D1が対応するように、1本の列電
極に対して座標検出専用電極を1本とし、すなわちp=
nとし、かつ、各座標検出専用電極を対応する各列電極
の真上に配置することが、検出感度の面から好ましい
が、両者の相対的位置をずらしたり、nと異なるpを採
用することも可能である。
【0018】例えば、1本の列電極に対して複数本の座
標検出専用電極を対応させてもよい。これによれば、入
力ペン5と行電極Y1〜Ymとの静電結合を弱めること
なく、それ自体もより確実に入力ペン5と静電結合し得
る座標検出専用電極を形成することができる。もっと
も、このように1本の列電極に対して座標検出専用電極
を複数本とする場合、これら複数本の座標検出専用電極
は、それぞれ独立に検出回路に接続して分解能の向上を
図ることができるが、電気的に1本の座標検出専用電極
として一括して処理することもできる。
【0019】この構成において、列電極X1〜Xnは図
示しない表示制御回路に接続され、座標検出専用電極D
1〜Dpは図示しない位置検出制御回路に接続される
が、行電極Y1〜Ymは表示制御回路と位置検出制御回
路に選択的に接続される。
【0020】すなわち、表示モードの場合には、行電極
Y1〜Ymは表示制御回路に接続され、列電極X1〜X
nとの間で所定の画素に電界を印加する。これに対し
て、入力ペン5による入力モード時には、行電極Y1〜
Ymは位置検出制御回路側に接続され、座標検出専用電
極D1〜Dpとの間で入力ペン5の指示位置を検出する
入力タブレットとして作用する。
【0021】なお、上記実施例では背面ガラス基板4側
に列電極X1〜Xnが設けられているため、座標検出専
用電極D1〜Dpもそれと平行に設けられているが、背
面ガラス基板4側に行電極Y1〜Ymが設けられている
場合には、座標検出専用電極D1〜Dpはその行電極Y
1〜Ymと平行に形成される。要するに、座標検出専用
電極D1〜Dpは、入力ペン5から見て静電的に結合が
弱いとされる側の表示用透明電極と対応して形成される
ことになる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
周辺封着材を介して所定の間隙をもって対向的に配置さ
れ、その間隙内に液晶が封入されるとともに、各対向面
側に表示用透明電極が行方向と列方向とに沿ってそれぞ
れ形成されている前面ガラス基板と背面ガラス基板とを
有し、上記前面ガラス基板側に近接される入力ペンと上
記表示用透明電極との静電結合により、同入力ペンの指
示位置の情報を入力可能とした入力機能付液晶表示素子
において、上記前面ガラス基板上に、上記背面ガラス基
板側の表示用透明電極よりも細幅(例えば0.02mm
〜同表示用透明電極の幅の2/3以下)の座標検出専用
電極をその背面ガラス基板側の表示用透明電極と平行に
形成したことにより、入力ペンによる座標位置検出時、
背面ガラス基板側の表示用透明電極がその前面ガラス基
板側の表示用透明電極にシールドされるにも拘らず、座
標検出専用電極がその代替えとして機能するため、その
座標検出専用電極と前面ガラス基板側の表示用透明電極
により、入力ペンの指示位置を正確に読み取ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示素子の一例を示した断面
図。
【図2】図1中から座標検出専用電極とそれに対応する
表示用透明電極を摘示した模式的な平面図。
【図3】ドットマトリクス型液晶表示素子の表示用透明
電極の配列状態を示したブロック線図。
【図4】従来のペン入力機能を備えた液晶表示素子を示
した断面図
【符号の説明】
3 前面ガラス基板 4 背面ガラス基板 5 入力ペン X1〜Xn 列電極(表示用透明電極) Y1〜Ym 行電極(表示用透明電極) D1〜Dp 座標検出専用電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周辺封着材を介して所定の間隙をもって
    対向的に配置され、その間隙内に液晶が封入されるとと
    もに、各対向面側に表示用透明電極が行方向と列方向と
    に沿ってそれぞれ形成されている前面ガラス基板と背面
    ガラス基板とを有し、上記前面ガラス基板側に近接され
    る入力ペンと上記表示用透明電極との静電結合により、
    同入力ペンの指示位置の情報を入力可能とした入力機能
    付液晶表示素子において、上記前面ガラス基板上には、
    上記背面ガラス基板側の表示用透明電極よりも細幅の座
    標検出専用電極がその背面ガラス基板側の表示用透明電
    極と平行に形成されていることを特徴とする入力機能付
    液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 上記座標検出専用電極の幅が、0.02
    mm以上であり、かつ、上記表示用透明電極の幅の2/
    3以内であることを特徴とする請求項1に記載の入力機
    能付液晶表示素子。
JP27631895A 1995-09-29 1995-09-29 入力機能付液晶表示素子 Withdrawn JPH0996792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27631895A JPH0996792A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 入力機能付液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27631895A JPH0996792A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 入力機能付液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0996792A true JPH0996792A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17567787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27631895A Withdrawn JPH0996792A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 入力機能付液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0996792A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227409A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2009540374A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 アップル インコーポレイテッド タッチ・スクリーン液晶ディスプレイ
JP2010128647A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8872785B2 (en) 2004-05-06 2014-10-28 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US9025090B2 (en) 2010-12-22 2015-05-05 Apple Inc. Integrated touch screens
US9268429B2 (en) 2006-06-09 2016-02-23 Apple Inc. Integrated display and touch screen
US9710095B2 (en) 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4522715B2 (ja) * 2004-02-12 2010-08-11 シチズンホールディングス株式会社 液晶表示装置
JP2005227409A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
US9454277B2 (en) 2004-05-06 2016-09-27 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US8872785B2 (en) 2004-05-06 2014-10-28 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US11604547B2 (en) 2004-05-06 2023-03-14 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US8928618B2 (en) 2004-05-06 2015-01-06 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US8982087B2 (en) 2004-05-06 2015-03-17 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US10908729B2 (en) 2004-05-06 2021-02-02 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US9035907B2 (en) 2004-05-06 2015-05-19 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US10331259B2 (en) 2004-05-06 2019-06-25 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US11886651B2 (en) 2006-06-09 2024-01-30 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US10976846B2 (en) 2006-06-09 2021-04-13 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US9244561B2 (en) 2006-06-09 2016-01-26 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US9268429B2 (en) 2006-06-09 2016-02-23 Apple Inc. Integrated display and touch screen
US9575610B2 (en) 2006-06-09 2017-02-21 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US10191576B2 (en) 2006-06-09 2019-01-29 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
JP2009540374A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 アップル インコーポレイテッド タッチ・スクリーン液晶ディスプレイ
US11175762B2 (en) 2006-06-09 2021-11-16 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US9710095B2 (en) 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups
US10521065B2 (en) 2007-01-05 2019-12-31 Apple Inc. Touch screen stack-ups
JP2010128647A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US9146414B2 (en) 2010-12-22 2015-09-29 Apple Inc. Integrated touch screens
US9025090B2 (en) 2010-12-22 2015-05-05 Apple Inc. Integrated touch screens
US10409434B2 (en) 2010-12-22 2019-09-10 Apple Inc. Integrated touch screens
US9727193B2 (en) 2010-12-22 2017-08-08 Apple Inc. Integrated touch screens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121592B2 (ja) 液晶表示装置
JP5912015B2 (ja) タッチスクリーンパネル内蔵型液晶表示装置
US11188169B2 (en) Touch display panel and touch display device with switchable viewing angles
KR950004378B1 (ko) 위치감지액정표시소자및제조방법
US6388729B2 (en) Position sensing liquid crystal display and method for fabricating the same
US9864457B2 (en) Display device with touch sensor
JPH09258893A (ja) 座標入力装置、およびこれを備えた入力表示装置
US7050047B2 (en) Signal line of touch panel display device and method of forming the same
TWI432859B (zh) 液晶顯示面板及液晶顯示裝置
JP2009086184A (ja) タッチパネル付き液晶表示装置
JP5063561B2 (ja) タッチパネル
JP3970761B2 (ja) タッチパネル及びその製造方法
JPH0996792A (ja) 入力機能付液晶表示素子
WO2016136664A1 (ja) タッチセンサ付き液晶表示装置
JP3678788B2 (ja) 液晶表示装置
JP3443438B2 (ja) ペン入力による座標検出機能付パネル
KR101652997B1 (ko) 터치스크린 표시장치
JPH03296127A (ja) タブレット機能付きフラットディスプレイ
KR100525731B1 (ko) 터치패널 일체형 액정표시장치의 구동장치
JPH0962442A (ja) 入出力一体型表示装置
KR20080044512A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2001056747A (ja) 入力装置及び入力装置付表示装置
KR100838061B1 (ko) 터치 패널을 채용한 디스플레이 장치
KR100565740B1 (ko) 위치검출 액정표시장치
KR100209618B1 (ko) 위치 검출 액정 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040714

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040908