JPH0995256A - トラクタのオートブレーキ制御装置 - Google Patents

トラクタのオートブレーキ制御装置

Info

Publication number
JPH0995256A
JPH0995256A JP25496695A JP25496695A JPH0995256A JP H0995256 A JPH0995256 A JP H0995256A JP 25496695 A JP25496695 A JP 25496695A JP 25496695 A JP25496695 A JP 25496695A JP H0995256 A JPH0995256 A JP H0995256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
brake
turning
braking force
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25496695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3579983B2 (ja
Inventor
Fumiaki Nishikawa
文顕 西川
Osamu Hyodo
兵頭  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP25496695A priority Critical patent/JP3579983B2/ja
Publication of JPH0995256A publication Critical patent/JPH0995256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3579983B2 publication Critical patent/JP3579983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トラクタの操向旋回行程の終了前に、操向ブ
レーキ2の制動圧力を自動調整して、旋回から直進行程
への移行を滑らかに行わせる。 【構成】 ステアリングハンドル1の操向によって操向
ブレーキ2を自動的に制動して操向旋回するトラクタに
おいて、該ステアリングハンドル1の操向角αをフル操
向角α1から一定角域α2に戻すことによって操向旋回
から直進状態へ移行する間に、該操向ブレーキ2の制動
力Fを強い制動力F1から弱い制動力F2に切替えるこ
とを特徴とするオートブレーキ制御装置の構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トラクタのオートブ
レーキ制御装置に関し、ステアリングハンドルを操向す
ることによって自動的に操向ブレーキを制動するオート
ブレーキ制御装置として利用しうる。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】オー
トブレーキ制御は、トラクタの畦際等で操向旋回すると
き、操縦者がステアリングハンドルを操作して一定の旋
回角度に達すると、これによって自動的に旋回側の後車
輪を制動するように操向ブレーキを効かせるものであ
る。このようなオートブレーキ制御では、旋回終了の直
前に操向ブレーキが解除されて旋回から直進状態に移行
するが、この操向ブレーキがブレーキ力一杯の強い制動
力として働き、これを旋回終了時に全く制動力の働かな
いブレーキ力解除の状態に変化すると、旋回から直進状
態への車体の方向性が安定せず、旋回のし過ぎや戻し等
の操向修正を必要とし、円滑で的確な直進状態への移行
を行わせることができ難い。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、ステアリン
グハンドル1の操向によって操向ブレーキ2を自動的に
制動して操向旋回するトラクタにおいて、該ステアリン
グハンドル1の操向角αをフル操向角α1から一定角度
域α2に戻すことによって操向旋回から直進状態へ移行
する間に、該操向ブレーキ2の制動力Fを強い制動力F
1から弱い制動力F2に切替えることを特徴とするオー
トブレーキ制御装置の構成とする。
【0004】
【作用、及び発明の効果】ステアリングハンドル1の操
向によって操向ブレーキ2が制動されて車体の操向旋回
が的確に行われる。このときステアリングハンドル1の
操向角αは、これ以上には操向できない一杯のフル操向
角α1になり、これに対応する制動力Fも最高の強い制
動力F1として働き、ほゞ一定の旋回半径のもとに操向
旋回が行われる。
【0005】旋回の終了近くになるとステアリングハン
ドル1の戻し操作により、該フル操向角α1よりも小さ
い一定角度域α2に達すると、該旋回側の操向ブレーキ
2の制動力Fも強い制動力F1から順次に弱い制動力F
2に切替えられて、旋回から直進への操向が緩やかに行
われる。このため、操向旋回が円滑に的確に行われて、
ステアリングハンドル1の切り過ぎ等による修正等を少
くすることができ、隣接地走行との間の微調整が行われ
易い。
【0006】
【実施例】トラクタ車体3は、前部にエンジンボディ4
を有し、後部にクラッチハウジング5、ミッションケー
ス6を連接して剛体構成とし、エンジンボディ4の前部
に一体のフロントアクスルブラケット7の下側に左右一
対の前車輪8を操向自在にして軸装するフロントアクス
ルハウジングを設け、後部のミッションケース6の左右
両側部にはリヤアクスルハウジング9を有して、両側端
に後車輪10を軸装し、これら前車輪8及び後車輪10
を駆動して走行しうる。
【0007】前車輪8は、ステアリングポスト11に支
持するステアリングハンドル1によって操向自在に連動
され、このステアリングハンドル1の操向角αをステア
リングセンサ12によって検出している。13はボンネ
ット、14はフェンダ、15は操縦席である。16はミ
ッションケース6上の油圧ケースで、内装の油圧シリン
ダの伸縮によってリフトアーム17を上下回動する構成
としている。
【0008】左右一対の操向ブレーキ2は、左右の各リ
ヤアクスルハウジング9に設けられ、後車輪10へ伝導
するリヤデフ装置26から後車輪10へ亘る間の後車輪
18の回転を制動するもので、図例ではディスクブレー
キとして左右のデフ軸19上に設けられている。左右一
対のブレーキペタル20が、フロアステップ21上にあ
って、リンクロッド22を経て操向ブレーキ2のブレー
キアーム23を回動することにより、後車輪10を制動
しうる構成としている。又、このブレーキアーム23に
は油圧パック24内の油圧アクチュエータ25の作動を
受けるように連動され、この油圧アクチュエータ25に
よっても操向ブレーキ2が制動される。
【0009】又、前記操向ブレーキ2は、ブレーキペタ
ル20を踏込むことによって、このブレーキペタル20
の作動量を検出するブレーキセンサ27を介してマイコ
ンを有するコントローラCPUへ入力させ、このコント
ローラCPUからの出力によって電磁比例ソレノイドバ
ルブ28を出力して、油圧ポンプPによる油圧回路29
の油圧力を制御して前記油圧アクチュエータ25を作動
して制動しうる構成としている。30はブレーキペタル
20のダンパー、31は油圧回路29の左右の油圧アク
チュエータ25への油圧力を同じにするためのイコライ
ザバルブである。油圧パック24中のAはポンプポート
で、油圧ポンプPからアクチュエータシリンダ32内へ
油圧を立ててピストンであるアクチュエータ25をばね
33に抗して作動させる。Tはタンクポートである。
【0010】前記各操向ブレーキ2は、ガーリング形態
の構成で、該油圧アクチュエータ25によってリンク3
4を引いて、ボール35を軸方向から挟持する一対のカ
ムディスク36を、互に反対方向へ回動することによ
り、ブレーキディスク37を押圧して、デフ軸19の回
転を制動するものである。この操向ブレーキ2は、ブレ
ーキペタル20の踏込力、ブレーキセンサ27の検出量
に応じて電磁比例ソレノイドバルブ28に圧力制御され
るものである。
【0011】前記コントローラCPUの入力としては、
前記ステアリングセンサ12の他に、ブレーキモード切
替スイッチ38と、前輪駆動モード切替スイッチ39と
が設けられる。このうちブレーキモード切替スイッチ3
8は、操向ブレーキペタル20の踏込みによって、リン
クロッド22による連動、及びブレーキセンサ27の検
出による左右選択側の操向ブレーキ2を制動するペタル
モードと、前記ステアリングハンドル1の一定以上の
操向旋回角をステアリングセンサ12が検出することに
よりこの旋回側の操向ブレーキ2を制動するオートブレ
ーキモードと、及び、このオートブレーキモードと
同様で前記リフトアーム17を上昇させるためのソレノ
イドバルブ40を出力させるオートリフトブレーキモー
ド3とに切替選択できる。
【0012】又、前記前輪駆動モード切替スイッチ39
は、前記ミッションケース6内の伝動装置内に、前車輪
8側へ伝動する変速装置及び切替クラッチ41等を設
け、切替クラッチ41を中立位置の切りにすることによ
り前車輪8への伝動を行わないで後車輪10への伝動に
よって走行する2WDモードと、4WD側の切替クラ
ッチを入りにすることにより、前車輪8を後車輪10と
ほゞ同じ速度に伝動する普通4WDモードと、及び、
この前車輪8側への伝動を後車輪10のほゞ2倍の速度
に増速して伝動する倍速側の切替クラッチを入りにする
倍速4WDモードとに切替選択できる。これら切替ク
ラッチ41の切替作動は各モードのソレノイドバルブ4
2によって油圧アクチュエータを経て作動される。43
は車速を検出する車速センサである。
【0013】このような構成において、前記ブレーキモ
ード切替スイッチ38をオートブレーキモード、又は
オートリフトブレーキモード3.に切替えて、前輪駆動モ
ード切替スイッチ39をいずれかのモード〜に選択
して作業走行及び操向旋回を行うときは、ステアリング
ハンドル1の操向角αが旋回角に達するとステアリング
センサ12の検出によって、操向側の操向ブレーキ2が
制動される。このとき、旋回時はステアリングハンドル
1の操向角αは、一杯のフル操向角α1に達していて、
操向ブレーキ2の制動力Fも強い制動力F1となってい
るが、旋回終了近くなって操向角αが戻されて一定の角
度域α2になると、この操向角αの戻りに伴って、前記
電磁比例ソレノイドバルブ28により油圧アクチュエー
タ25の油圧力調整が行われて、徐々に弱い制動力F2
に減圧される。このため旋回の終了時において直進行程
への移行が滑らかに行われ、自動操向旋回を容易化す
る。
【0014】なお、このような操向ブレーキ2の制動力
の自動調整は、前記ペタルにおいても同様に行わせる
ことができる。図5における操向旋回制御において、上
例と異なる点は、前記オートブレーキ制御や倍速4WD
制御による旋回を行うとき、車速によって制御の牽制を
行わせるものであるが、安全な制御を行わせるために、
この牽制を副変速装置による変速位置と、予め設定され
ている理論車速とによって適正に行わせるものである。
【0015】路上走行のように副変速装置により高速位
置に変速されているとき、又は、副変速が高速位置でな
くても、車速が前輪増速(中速等)の設定値(例:約5
Km/h)以上にあるときは、前車輪8の増速(倍速4
WD)をカットする。又、車速が前輪増速設定以上にな
くても、前輪増速(倍速4WD)制御中であれば、車速
がオートブレーキ設定(例:約3Km/h)以上のとき
は、オートブレーキ制御を行わせないが、設定以下の低
速ではオートブレーキ制御を行わせる。
【0016】即ち、路上走行では、前輪増速(倍速)4
WD、オートブレーキ制御共にカットし、代掻作業時等
での前輪増速のみ必要とする中速作業では、オートブレ
ーキ制御のみをカットし、又、ロータリ作業等の低速作
業では、前輪増速、オートブレーキ制御共に働かせて、
適切な作動牽制を行うことができ、安全性を図る。
【図面の簡単な説明】
【図1】操向ブレーキの制動力グラフ。
【図2】トラクタの操向旋回制御のブロック図。
【図3】トラクタの側面図。
【図4】その操向ブレーキ部の断面図。
【図5】一部別実施例を示す操向旋回制御のフローチャ
ート。
【符号の説明】
1 ステアリングハンドル 2 操向ブレーキ α 操向角 α1 フル操向角 α2 一定角度域 F 制動力 F1 強い制動力 F2 弱い制動力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングハンドル1の操向によって
    操向ブレーキ2を自動的に制動して操向旋回するトラク
    タにおいて、該ステアリングハンドル1の操向角αをフ
    ル操向角α1から一定角度域α2に戻すことによって操
    向旋回から直進状態へ移行する間に、該操向ブレーキ2
    の制動力Fを強い制動力F1から弱い制動力F2に切替
    えることを特徴とするオートブレーキ制御装置。
JP25496695A 1995-10-02 1995-10-02 トラクタのオートブレーキ制御装置 Expired - Fee Related JP3579983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25496695A JP3579983B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 トラクタのオートブレーキ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25496695A JP3579983B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 トラクタのオートブレーキ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0995256A true JPH0995256A (ja) 1997-04-08
JP3579983B2 JP3579983B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=17272348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25496695A Expired - Fee Related JP3579983B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 トラクタのオートブレーキ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3579983B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280265A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業車両
JP2009273480A (ja) * 2009-08-28 2009-11-26 Iseki & Co Ltd 田植機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280265A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業車両
JP2009273480A (ja) * 2009-08-28 2009-11-26 Iseki & Co Ltd 田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3579983B2 (ja) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59176121A (ja) 四輪駆動車輛の前輪駆動制御装置
JPH0995256A (ja) トラクタのオートブレーキ制御装置
JPS63203456A (ja) 自動車の駆動力制御装置
JPS59184025A (ja) 4輪駆動車
JP3630546B2 (ja) 作業車
JP2630609B2 (ja) 4輪駆動,4輪操舵自動車の駆動力配分及び後輪操舵角の制御方法
JP2006082707A (ja) セミクローラ型作業車両
JP4431264B2 (ja) 農業用トラクタの操向装置
JP3903551B2 (ja) 作業車両の操向制御装置
JPH01240350A (ja) 車輌の制動装置
JPH08133038A (ja) オートブレーキング制御装置
JP3242367B2 (ja) トラクターの旋回制御装置
JP3516723B2 (ja) 水田作業機
JP3210832B2 (ja) 四輪駆動型作業車
JP3164905B2 (ja) トラクターの旋回用ブレーキ
JPH07108949A (ja) 車両の総合制御装置
JP2534903B2 (ja) 全輪駆動車の動力伝達装置の使用方法
JP3622222B2 (ja) トラクタの旋回制御装置
JP3618214B2 (ja) 作業車
JPH0597051A (ja) コンバイン等の操向制御装置
JP3389925B2 (ja) トラクターの旋回制御装置
JP2610449B2 (ja) 4輪駆動自動車の後輪操舵制御方法
JPH05262151A (ja) 四輪駆動型作業車
JPH10100928A (ja) 作業機の走行用伝動装置
JPH068088B2 (ja) 四輪駆動型作業車

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040712

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees