JPH0994041A - おとり魚用掛けバリ - Google Patents
おとり魚用掛けバリInfo
- Publication number
- JPH0994041A JPH0994041A JP27624095A JP27624095A JPH0994041A JP H0994041 A JPH0994041 A JP H0994041A JP 27624095 A JP27624095 A JP 27624095A JP 27624095 A JP27624095 A JP 27624095A JP H0994041 A JPH0994041 A JP H0994041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- burr
- decoy
- fish
- tip
- hanging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【課題】 おとりアユFに引掛けた掛けバリ1がそのお
とりアユ魚から外れないようにする。 【解決手段】 ハリスに取り付けられた柄部11から、
先端がハリ先13になった引掛け部12が湾曲状に延び
出ている。柄部11から引掛け部12のハリ先13に向
けて弾性を備える突出片2が斜めに突き出ている。
とりアユ魚から外れないようにする。 【解決手段】 ハリスに取り付けられた柄部11から、
先端がハリ先13になった引掛け部12が湾曲状に延び
出ている。柄部11から引掛け部12のハリ先13に向
けて弾性を備える突出片2が斜めに突き出ている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、おとり魚用掛けバ
リ、特にアユ釣り用仕掛けに使用する掛けバリに関す
る。
リ、特にアユ釣り用仕掛けに使用する掛けバリに関す
る。
【0002】
【従来の技術】アユ釣りに用いる仕掛けの1つに、ハリ
スに鼻環と掛けバリと釣バリとを取り付けたものが知ら
れている。この仕掛けにおいて、鼻環はおとりアユの鼻
先に引掛けられる。また、掛けバリには背バリと逆バリ
とがあり、背バリはおとりアユの背に引掛けられ、逆バ
リはおとりアユの腹に引掛けられる。そして、掛けバリ
として背バリと逆バリの両方を用いる場合と、片方だけ
を用いる場合などがある。
スに鼻環と掛けバリと釣バリとを取り付けたものが知ら
れている。この仕掛けにおいて、鼻環はおとりアユの鼻
先に引掛けられる。また、掛けバリには背バリと逆バリ
とがあり、背バリはおとりアユの背に引掛けられ、逆バ
リはおとりアユの腹に引掛けられる。そして、掛けバリ
として背バリと逆バリの両方を用いる場合と、片方だけ
を用いる場合などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような仕掛けにお
いて、おとりアユを泳がせているときに背バリや逆バリ
がおとりアユから外れると、ハリスに取り付けてある釣
バリの位置がおとりアユから離れてしまい、おとりアユ
に向かって突っ込んでくるアユが釣バリに引掛かりにく
くなる。
いて、おとりアユを泳がせているときに背バリや逆バリ
がおとりアユから外れると、ハリスに取り付けてある釣
バリの位置がおとりアユから離れてしまい、おとりアユ
に向かって突っ込んでくるアユが釣バリに引掛かりにく
くなる。
【0004】本発明は以上の事情のもとでなされたもの
であり、おとり魚に引掛けた背バリや逆バリといった掛
けバリがそのおとり魚から外れにくくなるような工夫を
講じた当該おとり魚用掛けバリを提供することを目的と
する。
であり、おとり魚に引掛けた背バリや逆バリといった掛
けバリがそのおとり魚から外れにくくなるような工夫を
講じた当該おとり魚用掛けバリを提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明のお
とり魚用掛けバリは、ハリスに取り付けられる柄部か
ら、先端がハリ先になった引掛け部が湾曲状に延び出て
いるおとり魚用掛けバリにおいて、上記柄部から上記引
掛け部のハリ先に向けて弾性を備える突出片が斜めに突
き出ている、というものである。
とり魚用掛けバリは、ハリスに取り付けられる柄部か
ら、先端がハリ先になった引掛け部が湾曲状に延び出て
いるおとり魚用掛けバリにおいて、上記柄部から上記引
掛け部のハリ先に向けて弾性を備える突出片が斜めに突
き出ている、というものである。
【0006】このように構成された掛けバリは、ハリ先
をおとり魚の背または腹に突き刺しておとり魚に取り付
けられる。そして、ハリ先をおとり魚の背または腹に突
き刺すときには、突出片が、おとり魚の背または腹で押
されるのに伴い、それ自体の弾性に抗して逃げ変形する
ので、掛けバリをおとり魚に取り付けるときにその突出
片がじゃまになることはない。掛けばりの引掛け部をお
とり魚の背または腹に完全に突き刺したときには、突出
片がそれ自体の弾性により元の位置に復帰変形して掛け
バリの柄部と引掛け部のハリ先との間の隙間を斜めに横
切って塞ぐ。そのため、おとり魚の背や腹が引掛け部か
ら抜け出ようとしたときには突出片がその背や腹に当た
ってその抜出しを防ぐ。
をおとり魚の背または腹に突き刺しておとり魚に取り付
けられる。そして、ハリ先をおとり魚の背または腹に突
き刺すときには、突出片が、おとり魚の背または腹で押
されるのに伴い、それ自体の弾性に抗して逃げ変形する
ので、掛けバリをおとり魚に取り付けるときにその突出
片がじゃまになることはない。掛けばりの引掛け部をお
とり魚の背または腹に完全に突き刺したときには、突出
片がそれ自体の弾性により元の位置に復帰変形して掛け
バリの柄部と引掛け部のハリ先との間の隙間を斜めに横
切って塞ぐ。そのため、おとり魚の背や腹が引掛け部か
ら抜け出ようとしたときには突出片がその背や腹に当た
ってその抜出しを防ぐ。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の一形態であ
る掛けバリ1としての背バリ1aを、図2は同掛けバリ
1としての逆バリ1bを示している。
る掛けバリ1としての背バリ1aを、図2は同掛けバリ
1としての逆バリ1bを示している。
【0008】図1の背バリ1aは、ハリス(不図示)に
取り付けられる柄部11から、先端がハリ先13になっ
た引掛け部12が湾曲状に延び出た基本構成を備えてい
る。このような背バリ1aにおいて、上記柄部11の中
間部から上記引掛け部12のハリ先13に向けて弾性を
備える突出片2が斜めに突き出ている。なお、15は、
柄部11に設けられているハリス接続部である。
取り付けられる柄部11から、先端がハリ先13になっ
た引掛け部12が湾曲状に延び出た基本構成を備えてい
る。このような背バリ1aにおいて、上記柄部11の中
間部から上記引掛け部12のハリ先13に向けて弾性を
備える突出片2が斜めに突き出ている。なお、15は、
柄部11に設けられているハリス接続部である。
【0009】上記突出片2には、上記柄部11や引掛け
部12と同じ程度の太さの短い線材、たとえばナイロン
などのように腰がつよく、耐水性に優れ、しかも弾性を
備えたプラチック製の短い線材や、あるいはステンレス
のように発錆しにくく、しかも弾性を備えた金属製の短
い線材を好適に用い得る。この突出片2は、上掲の短い
線材の1箇所イを屈曲させて形成した基部21を釣糸で
作った結束線25で上記柄部11に巻き付けて掛けバリ
1に固定してあり、その突出片2の先端22は、引掛け
部12の先端のハリ先13の内側に臨ませてある。図2
に示した逆バリ1bについても同様の構成であるので、
同一部分に同一符号を付して詳細な説明を省略する。
部12と同じ程度の太さの短い線材、たとえばナイロン
などのように腰がつよく、耐水性に優れ、しかも弾性を
備えたプラチック製の短い線材や、あるいはステンレス
のように発錆しにくく、しかも弾性を備えた金属製の短
い線材を好適に用い得る。この突出片2は、上掲の短い
線材の1箇所イを屈曲させて形成した基部21を釣糸で
作った結束線25で上記柄部11に巻き付けて掛けバリ
1に固定してあり、その突出片2の先端22は、引掛け
部12の先端のハリ先13の内側に臨ませてある。図2
に示した逆バリ1bについても同様の構成であるので、
同一部分に同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0010】図3はおとり魚としてのアユFに、仕掛け
Aに取り付けられた上記背バリ1aや逆バリ1bを引掛
けた状態を示している。仕掛けAのハリス5には、上記
背バリ1aや逆バリ1bのほかに、鼻環3や釣バリ4が
取り付けられており、鼻環3はおとりアユFの鼻先に引
掛けられている。なお、背バリ1aや逆バリ1bのいず
れか一方だけを用いる仕掛けもある。
Aに取り付けられた上記背バリ1aや逆バリ1bを引掛
けた状態を示している。仕掛けAのハリス5には、上記
背バリ1aや逆バリ1bのほかに、鼻環3や釣バリ4が
取り付けられており、鼻環3はおとりアユFの鼻先に引
掛けられている。なお、背バリ1aや逆バリ1bのいず
れか一方だけを用いる仕掛けもある。
【0011】図4に、おとりアユの腹F1に逆バリ1b
が引掛かっている状態を説明的に示してある。これから
判るように、おとりアユの腹F1に逆バリ1bが引掛か
っている状態では、突出片2が、逆バリ1bの柄部11
と引掛け部12のハリ先13との間の隙間Sを斜めに横
切って塞いでいる。そのため、おとりアユの腹F1が引
掛け部12から抜け出ようとしたときには突出片2がそ
の腹F1に当たってその抜出しを防ぐので、おとりアユ
の腹F1から逆バリ1bが外れない。この点、上記背バ
リ1aについても同様である。
が引掛かっている状態を説明的に示してある。これから
判るように、おとりアユの腹F1に逆バリ1bが引掛か
っている状態では、突出片2が、逆バリ1bの柄部11
と引掛け部12のハリ先13との間の隙間Sを斜めに横
切って塞いでいる。そのため、おとりアユの腹F1が引
掛け部12から抜け出ようとしたときには突出片2がそ
の腹F1に当たってその抜出しを防ぐので、おとりアユ
の腹F1から逆バリ1bが外れない。この点、上記背バ
リ1aについても同様である。
【0012】そして、逆バリ1bのハリ先13をおとり
アユの腹F1に矢符Nのように突き刺しておとりアユF
に取り付けるときには、おとりアユの腹F1で突出片2
が押されるので、図4に仮想線で示したように、その突
出片2がそれ自体の弾性に抗して矢符Xのように逃げ変
形する。そのため、おとりアユの腹F1に取り付けると
きにその突出片2がじゃまになることはない。逆ばり1
bの引掛け部12をおとりアユの腹F1に完全に突き刺
したときには、突出片2がそれ自体の弾性により同図に
矢符Yで示したように元の位置に復帰変形し、上述した
ように引掛け部12からのおとりアユの腹F1の抜出し
を防ぐ。この点、上記背バリ1aについても同様であ
る。
アユの腹F1に矢符Nのように突き刺しておとりアユF
に取り付けるときには、おとりアユの腹F1で突出片2
が押されるので、図4に仮想線で示したように、その突
出片2がそれ自体の弾性に抗して矢符Xのように逃げ変
形する。そのため、おとりアユの腹F1に取り付けると
きにその突出片2がじゃまになることはない。逆ばり1
bの引掛け部12をおとりアユの腹F1に完全に突き刺
したときには、突出片2がそれ自体の弾性により同図に
矢符Yで示したように元の位置に復帰変形し、上述した
ように引掛け部12からのおとりアユの腹F1の抜出し
を防ぐ。この点、上記背バリ1aについても同様であ
る。
【0013】
【発明の効果】請求項1に係る発明のおとり魚用掛けバ
リによれば、それをアユなどのおとり魚に引掛けるとき
には突出片がじゃまにならず、引掛けた後は、その突出
片によって、おとり魚が掛けバリから外れることを防ぐ
機能が発揮されるので、鼻環や掛けバリを介して仕掛け
に取り付けたおとり魚を泳がせているときに、おとり魚
から掛けバリが外れて釣バリの位置がおとり魚から離れ
てしまうという事態が生じない。そのため、たとえばお
とりアユに向かって突っ込んでくるアユを釣バリに確実
に引掛かけることができるようになる。
リによれば、それをアユなどのおとり魚に引掛けるとき
には突出片がじゃまにならず、引掛けた後は、その突出
片によって、おとり魚が掛けバリから外れることを防ぐ
機能が発揮されるので、鼻環や掛けバリを介して仕掛け
に取り付けたおとり魚を泳がせているときに、おとり魚
から掛けバリが外れて釣バリの位置がおとり魚から離れ
てしまうという事態が生じない。そのため、たとえばお
とりアユに向かって突っ込んでくるアユを釣バリに確実
に引掛かけることができるようになる。
【図1】本発明の実施の一形態である掛けバリとしての
背バリを示す側面図である。
背バリを示す側面図である。
【図2】同掛けバリとしての逆バリを示す側面図であ
る。
る。
【図3】掛けバリの使用状態説明図である。
【図4】逆ばりの突出片の作用説明図である。
1 掛けバリ 2 突出片 5 ハリス 11 柄部 12 引掛け部 13 ハリ先
Claims (1)
- 【請求項1】 ハリスに取り付けられる柄部から、先端
がハリ先になった引掛け部が湾曲状に延び出ているおと
り魚用掛けバリにおいて、 上記柄部から上記引掛け部のハリ先に向けて弾性を備え
る突出片が斜めに突き出ていることを特徴とするおとり
魚用掛けバリ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27624095A JPH0994041A (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | おとり魚用掛けバリ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27624095A JPH0994041A (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | おとり魚用掛けバリ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0994041A true JPH0994041A (ja) | 1997-04-08 |
Family
ID=17566658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27624095A Pending JPH0994041A (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | おとり魚用掛けバリ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0994041A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8915011B1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-12-23 | James N. Finley | Mechanical fish hook assembly |
-
1995
- 1995-09-29 JP JP27624095A patent/JPH0994041A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8915011B1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-12-23 | James N. Finley | Mechanical fish hook assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6038806A (en) | Fish hook with bait holder | |
US20090288329A1 (en) | Artificial fishing lure with mechanical hook assembly | |
US4835898A (en) | Fish hook construction | |
US5685108A (en) | Fishhook | |
US5333407A (en) | Live bait fish hook | |
US3397477A (en) | Fishhooks | |
JPH0994041A (ja) | おとり魚用掛けバリ | |
US5946846A (en) | Spring loaded fishing apparatus | |
US6493983B1 (en) | Fishing device | |
US5386660A (en) | Fishing hook with curved barb | |
US6289628B1 (en) | Fishhook | |
US4928421A (en) | Fishhook device and method of making same | |
JP2005095067A (ja) | ジグヘッド | |
US2468988A (en) | Fish lure | |
JP2506066Y2 (ja) | 魚釣り用の針装置 | |
JP3164076U (ja) | ルアー | |
JP3793098B2 (ja) | 釣仕掛け用掛け針 | |
JP3027958U (ja) | 魚釣り用掛バリ | |
JP2001095427A (ja) | 掛けバリ及びその掛けバリとハリスとの連結構造 | |
JP3039619U (ja) | ルアー | |
JP2000312546A (ja) | 釣り針 | |
JP3682625B2 (ja) | 遊動フックルアー | |
JPH01273530A (ja) | 釣りバリ | |
JPH0531906Y2 (ja) | ||
JPS5845578Y2 (ja) | 脱落防止機構を備えた釣針 |