JPH09938A - メタクリル酸を調製するための触媒 - Google Patents

メタクリル酸を調製するための触媒

Info

Publication number
JPH09938A
JPH09938A JP7330877A JP33087795A JPH09938A JP H09938 A JPH09938 A JP H09938A JP 7330877 A JP7330877 A JP 7330877A JP 33087795 A JP33087795 A JP 33087795A JP H09938 A JPH09938 A JP H09938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
formula
potassium
antimony
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7330877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2692785B2 (ja
Inventor
Young Chul Kim
英▲チュル▼ 金
Ki Hwa Lee
起華 李
Eun Hee Jin
垠希 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSEI SOGO KAGAKU KK
Hanwha Impact Corp
Original Assignee
SANSEI SOGO KAGAKU KK
Samsung General Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSEI SOGO KAGAKU KK, Samsung General Chemicals Co Ltd filed Critical SANSEI SOGO KAGAKU KK
Publication of JPH09938A publication Critical patent/JPH09938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692785B2 publication Critical patent/JP2692785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/195Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with vanadium, niobium or tantalum
    • B01J27/198Vanadium
    • B01J27/199Vanadium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0239Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0254Nitrogen containing compounds on mineral substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/65Metal complexes of amines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/70Oxidation reactions, e.g. epoxidation, (di)hydroxylation, dehydrogenation and analogues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/70Oxidation reactions, e.g. epoxidation, (di)hydroxylation, dehydrogenation and analogues
    • B01J2231/76Dehydrogenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 メタクロレインの気相酸化により、メタクリ
ル酸を調製する触媒組成物を提供する。 【解決手段】 下の式により表される触媒組成物PaMo11
VbCucXdQeZfOgにおいてXは、カリウム、ルビジウム、セ
シウムおよびタリウムから選択される少なくとも1つで
あり;Zは、鉛、アンチモン、クロム、鉄、ビスマス、
セリウムおよび亜鉛から選択される少なくとも1つであ
り;Qは、下式(1)で表される有機第4級アンモニウ
ムカチオンの少なくとも1つである。 R、R1、R2、R3およびR4は、C1〜C5アルキルまたはヒドロ
キシ、カルボキシ、アミノおよび/またはオキソ等の官
能基を含むC1〜C5置換アルキルより選択される。aは、
0.8〜1.6;bは、0.6〜2;cは、0.1〜0.8;dは、0.8
〜2.2;eは、0.01〜0.1;fは、0〜0.5の数であり;g
は、他の元素の原子価条件を満足するために必要とされ
る酸素数である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イソブチレンまた
はt-ブタノールの気相触媒酸化により得られたメタクロ
レインの気相酸化により、メタクリル酸を調製するため
の新規な触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】種々の触媒が、メタクロレインから気相
酸化によりメタクリル酸を調製するための触媒として報
告されている。特に、ヘテロポリ酸誘導体が、メタクリ
ル酸を調製するための触媒として、多くの特許文献に記
載されている。
【0003】しかし、ヘテロポリ酸誘導体を含有する触
媒は、固体触媒として、それ自体の性質に起因するいく
つかの欠点を有する。従って、これらは、工業的および
商業的に応用するには容易ではない。さらに、ヘテロポ
リ酸誘導体を含有する触媒は、再現性、機械的強度が低
く、しかも寿命が短い。また、不飽和炭化水素および芳
香族化合物からなる不純物の存在下での、その活性の低
下が改善されなければならない。
【0004】ヘテロポリ酸誘導体触媒の欠点を克服する
ために、多くの特許文献が公開されている。例えば、選
択性を改善するために、ヒ素部分がこの触媒組成物に添
加されていた。しかし、これは、ヒ素の昇華性によって
触媒の寿命の短縮を引き起こしてしまう。
【0005】日本特許公開公報第82-171,443号、米国特
許第4,621,155号およびヨーロッパ特許公報第0454375A1
号では、メタクリル酸の選択性を改善するために、アン
モニウム塩または窒素を含有する有機複素環化合物を触
媒組成物に添加した。しかし、これらは機械的強度を低
下させる。
【0006】触媒の機械的強度を改善するために、触媒
組成物に硫酸金属塩を添加することが試みられている
(日本特許公開公報第80-79,340号)。しかし、この触
媒は、良好な機械的強度を示す一方で、良好な触媒活性
は示さない。他方、触媒活性を改善するために、セラミ
ックホイスカー(例えば、炭化ケイ素または硝酸ケイ素
(silicon nitrate))を触媒組成物に添加した(日本特
許公開公報第84-183,832号)。これもまた、セラミック
ホイスカーのコストが高いため、工業的および商業的に
応用することは困難である。
【0007】一般に、イソブチレンまたはt-ブタノール
の酸化プロセスから得られたメタクロレインは、かなり
量の副生成物(例えば、トルエン、アセトン、キシレン
およびその他の化学物質、ならびに転化されてないイソ
ブチレン)を含有する。従って、触媒の性能がメタクロ
レイン中の不純物の存在によって顕著に低下する場合
は、メタクロレインを酸化プロセスに供する前に、その
中の不純物のレベルを最小限にするメタクロレイン精製
プロセスを必要とする。
【0008】しかし、工業的観点からは、メタクロレイ
ン精製プロセスの導入は、資本投資および操作コストの
両方に対して悪影響を有するため、好ましくない。従っ
て、高い機械的強度および長い寿命を有し、かつその性
能がメタクロレイン中の不純物の存在により影響されな
い触媒システムを開発する必要が引き続いて存在する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高い
機械的強度および長い触媒寿命を有し、メタクロレイン
からメタクリル酸を高収率で調製するプロセスに適用し
得る新規な触媒を提供することである。本発明の他の目
的は、イソブチレンまたはt-ブタノールの酸化プロセス
から得られるメタクロレインを精製せずに使用し得るプ
ロセスに適する新規な触媒を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の触媒は、以下の
式により表される組成を有する: PaMo11VbCucXdQeZfOg ここで、Xは、カリウム、ルビジウム、セシウムおよび
タリウムから選択される少なくとも1つであり;Zは、
鉛、アンチモン、クロム、鉄、ビスマス、セリウムおよ
び亜鉛から選択される少なくとも1つであり;Qは、以
下の式で表される有機第4級アンモニウムカチオンの少
なくとも1つであり:
【0011】
【化2】
【0012】ここで、R、R1、R2、R3およびR4は、それぞ
れ独立して、C1〜C5アルキル、またはヒドロキシ、カル
ボキシ、アミノおよび/またはオキソのような官能基を
有するC1〜C5置換アルキルからなる群より選択され;a
は、0.8〜1.6の数であり;bは、0.6〜2の数であり;c
は、0.1〜0.8の数であり;dは、0.8〜2.2の数であり;
eは、0.01〜0.1の数であり;fは、0〜0.5の数であ
り;そしてgは、存在するその他の元素の原子価条件を
満足するために必要とされる酸素数である。
【0013】好適な実施態様においては、上記Xの成分
はカリウムであり、そしてZの成分は鉛および/または
アンチモンである。
【0014】好適な実施態様においては、上記モリブデ
ンが11であるとき、上記カリウム、鉛およびアンチモン
の量は、0.7〜2.0のカリウム、0.05〜0.4の鉛および0.0
6〜0.5のアンチモンである。
【0015】本発明はまた、上記の式により表される触
媒組成物を製造するプロセスを提供する。このプロセス
は、i)リンモリブデン酸塩および酸化バナジウム、ある
いはリン酸、酸化モリブデンおよび酸化バナジウムのそ
れぞれの必要量を水に溶解する工程;ii) 該混合溶液を
1〜20時間加熱および環流する工程;iii)11モルのモリ
ブデンに対して1〜8モルのモル比で成分Qの水溶液を
添加する工程;iv)促進剤成分の銅、XおよびZを添加す
る工程;v) 混合物を蒸発および乾燥する工程;および
vi) 乾燥した組成物を形成および仮焼する工程、を包含
する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の触媒組成物の成分の中で
は、リンおよびモリブデンが触媒の主要構造を構成す
る。アルカリ金属およびバナジウムは触媒の良好な選択
性および長い寿命を改善するために使用される。
【0017】銅およびZは転化を促進するために使用さ
れる。しかし、Zにより表される成分は、触媒の促進剤
として添加されるので、含有されなくても良い。成分Z
が存在しない場合、本発明の触媒組成物は、PaMo11VbCu
cXdQeOgにより表され得る。
【0018】成分Qの添加は、成分の沈澱を促進するだ
けでなく、有機第4級アンモニウムカチオンの性質によ
って触媒の適切な活性構造への転化をも誘導する。さら
に、これらの促進剤のうち、Xの好ましい成分はカリウ
ムであり、そしてZの好ましい成分は鉛およびアンチモ
ンである。モリブデンが11であるとき、カリウム、鉛お
よびアンチモンの好ましい量は、0.7〜2.0のカリウム、
0.05〜0.4の鉛および0.06〜0.5のアンチモンである。
【0019】本発明の触媒は以下の方法により調製され
る。
【0020】リンモリブデン酸塩および酸化バナジウ
ム、あるいはリン酸、酸化モリブデンおよび酸化バナジ
ウムのそれぞれの必要量を水に溶解する。溶液の濃度
は、0.01〜7Mのモリブデン、好ましくは、0.02〜4Mの
モリブデンである。混合した溶液を加熱し、そして溶液
の色が濃い赤色になるまで1〜20時間環流する。赤色溶
液を得た後、11モルのモリブデンに対して1〜8モルの
モル比で成分Qの水溶液をこの溶液に0〜100℃で添加す
る。得られた溶液に促進剤成分の銅、XおよびZを添加し
得、そしてこれらの促進剤成分を、成分化合物の硝酸
塩、塩化物、酢酸塩または酸化物の形態として添加し得
る。
【0021】沈澱した触媒組成物を50〜100℃で蒸発
し、そして90〜180℃、好ましくは、90〜150℃で乾燥す
る。乾燥した触媒組成物を粉砕し、そして60メッシュの
ふるいを通す。
【0022】最後に、タブレット化(tableting)、押
し出し、ビーディング(beeding)、またはコーティン
グにより、触媒粒子を形成する。0.1〜20%の酸素、好
ましくは0.1〜15%の酸素を含有する酸素/窒素の雰囲
気中で、形成された触媒を300〜420℃で1〜10時間仮焼
する。仮焼工程において、温度を徐々に増加することが
重要であり、適切な温度の増加速度は、0.1〜10℃/分
であり、好ましくは、0.2〜5℃/分である。
【0023】得られた触媒の活性および選択性を以下の
実施例に記載の試験により測定する。しかし、本発明の
範囲はこれらの実施例に限定されない。
【0024】
【実施例】
(実施例1)300gの三酸化モリブデン、17.2gの五酸化
バナジウムおよび26.1gのリン酸(85%)を丸底フラス
コ中で1500mlの水に溶解し、そして撹拌しながら5時間
環流した。得られた赤色溶液を溶液Aとした。
【0025】79.2gの塩化コリン(C4H14ClNO)、28.6g
の硝酸カリウムおよび13.7gの硝酸第二銅三水和物を100
0mlのビーカー中で500mlの水に溶解した。得られた溶液
を溶液Bとした。
【0026】溶液Aおよび溶液Bを混合し、そして3000
mlのビーカー中で強く撹拌した。黄色沈澱を得た後、こ
の混合物をさらに70℃で5時間熟成した。蒸発後、得ら
れたスラリーを電気炉中で120℃で乾燥した。
【0027】得られた乾燥クラスターを粉砕し、そして
60メッシュのふるいでスクリーンした。続いて、混練機
中で、得られた触媒粉末に1%の澱粉溶液を加えて、ペ
ースト形態にした。押出機を用いて、触媒ペーストを押
し出し、そしてペレット化して直径6mmおよび長さ5mmの
ペレットを得た。最後に、形成した触媒を、5%の酸素
を有する酸素/窒素の雰囲気中、220℃で1時間、およ
び360℃で5時間仮焼した。この仮焼のために、仮焼の
温度を0.5℃/分の速度で徐々に増加した。
【0028】試験のために、得られた触媒組成物を粉砕
した。触媒の組成は、 P1.2Mo11V1Cu0.3QxK1.5であり、
ここで、Qはコリンであり、そしてxは0.08であった。x
の値は、仮焼の条件によって変化し得る。
【0029】得られた触媒の性質を測定するための試験
は、以下の条件で行った。イソブチレンの気相酸化から
得られた混合ガスを、この反応の出発原料として使用し
た。混合ガスの組成は、3.8%のメタクロレイン、0.2%
のイソブチレン、0.12%のメタクリル酸、0.07%のアセ
トン、0.3%のCO2、0.03%のCO、9.8%の酸素、15%の
蒸気、0.04%の不純物(トルエン、キシレン、ホルムア
ルデヒド、酢酸、アクロレインおよび芳香族化合物を有
する)ならびに余量の窒素であった。反応生成物をガス
クロマトグラフィーにより測定し、そして触媒の機械的
強度をGeo Mechanic Co.製の粒子粉砕強度試験機(grai
n crushing strength tester)により測定した。
【0030】反応条件、反応結果および触媒の機械的強
度を、表1に示す。
【0031】(実施例2)塩化コリンの代わりに66.4g
のベタイン(C5H11NO2)を使用したこと以外は、実施例
1と同じ方法で触媒を調製した。得られた触媒の組成
は、 P1.2Mo11V1Cu0.3Q0.08K1.5であり、ここで、Qはベ
タインであった。反応条件、反応結果および触媒の機械
的強度を、表1に示す。
【0032】(実施例3)塩化コリンの代わりに125.3g
のヨウ化N-メチルピリジウム(C6H8IN)を使用したこと
以外は、実施例1と同じ方法で触媒を調製した。得られ
た触媒の組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3Q0.02K1.5であり、こ
こで、QはN-メチルピリジウムであった。反応条件、反
応結果および触媒の機械的強度を、表1に示す。
【0033】(実施例4)塩化コリンの代わりに106.6g
の臭化N-エチルピリジウム(C7H10BrN)を使用したこと
以外は、実施例1と同じ方法で触媒を調製した。得られ
た触媒の組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3Q0.03K1.5であり、こ
こで、QはN-エチルピリジウムであった。反応条件、反
応結果および触媒の機械的強度を、表1に示す。
【0034】(実施例5)塩化コリンの代わりに114.5g
の臭化N-プロピルピリジウム(C8H12BrN)を使用したこ
と以外は、実施例1と同じ方法で触媒を調製した。得ら
れた触媒の組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3Q0.03K1.5であり、
ここで、QはN-プロピルピリジウムであった。反応条
件、反応結果および触媒の機械的強度を、表1に示す。
【0035】(実施例6)塩化コリンの代わりに62.1g
の塩化テトラメチルアンモニウム(C4H12ClN)を使用し
たこと以外は、実施例1と同じ方法で触媒を調製した。
得られた触媒の組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3Q0.08K1.5であ
り、ここで、Qはテトラメチルアンモニウムであった。
反応条件、反応結果および触媒の機械的強度を、表1に
示す。
【0036】(実施例7)塩化コリンの代わりに157.3g
の塩化テトラブチルアンモニウム(C16H36ClN)を使用
したこと以外は、実施例1と同じ方法で触媒を調製し
た。得られた触媒の組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3Q0.08K1.5
であり、ここで、Qはテトラブチルアンモニウムであっ
た。反応条件、反応結果および触媒の機械的強度を、表
1に示す。
【0037】(実施例8)12.5gの硝酸鉛を溶液Bに添
加したこと以外は、実施例1と同じ方法で触媒を調製し
た。得られた触媒の組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3Q0.08K1.5
Pb0.2であり、ここで、Qはコリンであった。反応条件、
反応結果および触媒の機械的強度を、表1に示す。
【0038】(実施例9)9.17gの五酸化アンチモンを
溶液Aに添加したこと以外は、実施例1と同じ方法で触
媒を調製した。得られた触媒の組成は、P1.2Mo11V1Cu
0.3Q0.08K1.5Sb0.3であり、ここで、Qはコリンであっ
た。反応条件、反応結果および触媒の機械的強度を、表
1に示す。
【0039】(実施例10)12.5gの硝酸鉛を溶液Bに
添加したこと以外は、実施例9と同じ方法で触媒を調製
した。得られた触媒の組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3Q0.08K
1.5Sb0.3Pb0.2であり、ここで、Qはコリンであった。反
応条件、反応結果および触媒の機械的強度を、表1に示
す。
【0040】(実施例11)1.89gの三酸化クロムを溶
液Aに添加したこと以外は、実施例1と同じ方法で触媒
を調製した。得られた触媒の組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3Q
0.08K1.5Cr0.1であり、ここで、Qはコリンであった。反
応条件、反応結果および触媒の機械的強度を、表1に示
す。
【0041】(実施例12)6.61gの硝酸第二鉄六水和
物を溶液Bに添加したこと以外は、実施例1と同じ方法
で触媒を調製した。得られた触媒の組成は、P1.2Mo11V1
Cu0.3Q0.08K1.5Fe0.1であり、ここで、Qはコリンであっ
た。反応条件、反応結果および触媒の機械的強度を、表
1に示す。
【0042】(実施例13)9.17gの硝酸ビスマス五水
和物を溶液Bに添加したこと以外は、実施例1と同じ方
法で触媒を調製した。得られた触媒の組成は、P1.2Mo11
V1Cu0.3Q0.08K1.5Bi0.1であり、ここで、Qはコリンであ
った。反応条件、反応結果および触媒の機械的強度を、
表1に示す。
【0043】(実施例14)16.41gの硝酸セシウム六水
和物を溶液Bに添加したこと以外は、実施例1と同じ方
法で触媒を調製した。得られた触媒の組成は、P1.2Mo11
V1Cu0.3Q0.08K1.5Ce0.1であり、ここで、Qはコリンであ
った。反応条件、反応結果および触媒の機械的強度を、
表1に示す。
【0044】(実施例15)9.20gの硝酸亜鉛を溶液B
に添加したこと以外は、実施例1と同じ方法で触媒を調
製した。得られた触媒の組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3Q0.08
K1.5Zn0.2であり、ここで、Qはコリンであった。反応条
件、反応結果および触媒の機械的強度を、表1に示す。
【0045】(実施例16)硝酸カリウムの代わりに4
7.89gの硝酸セシウムを溶液Bに添加したこと以外は、
実施例1と同じ方法で触媒を調製した。得られた触媒の
組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3Q0.08Cs1.3であり、ここで、Q
はコリンであった。反応条件、反応結果および触媒の機
械的強度を、表1に示す。
【0046】(比較例1)溶液Bに塩化コリンを添加し
なかったこと以外は、実施例10と同じ方法で触媒を調
製した。得られた触媒の組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3K1.5S
b0.3.Pb0.2であった。反応条件、反応結果および触媒の
機械的強度を、表2に示す。
【0047】(比較例2)塩化コリンの代わりに溶液B
に30.32gの塩化アンモニウムを添加したこと以外は、実
施例10と同じ方法で触媒を調製した。得られた触媒の
組成は、P1.2Mo11V1Cu0.3 (NH4)0.3K1.5Sb0.3.Pb0.2
あった。反応条件、反応結果および触媒の機械的強度
を、表2に示す。
【0048】(比較例3)塩化コリンの代わりに溶液B
に44.85gのピリジンを添加したこと以外は、実施例10
と同じ方法で触媒を調製した。得られた触媒の組成は、
P1.2Mo11V1Cu0.3(C5H5N)0.1K1.5Sb0.3.Pb0.2であった。
反応条件、反応結果および触媒の機械的強度を、表2に
示す。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】
【発明の効果】本発明は、高い機械的強度および長い触
媒寿命を有し、メタクロレインからメタクリル酸を高収
率で調製するプロセスに適用し得る新規な触媒を提供す
ることができる。本発明はまた、イソブチレンまたはt-
ブタノールの酸化プロセスから得られるメタクロレイン
を精製せずに使用し得るプロセスに適する新規な触媒を
提供することができる。
フロントページの続き (72)発明者 陳 垠希 大韓民國, タエジェオン, ユスンー グ, チュンミン−ドン,462−4

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高い機械的強度および長い触媒寿命を有
    し、以下の式により表される、不純物を有するメタクロ
    レインの気相酸化によりメタクリル酸を調製するための
    触媒組成物: PaMo11VbCucXdQeZfOg ここで、 Xは、カリウム、ルビジウム、セシウムおよびタリウム
    から選択される少なくとも1つであり;Zは、鉛、アン
    チモン、クロム、鉄、ビスマス、セリウムおよび亜鉛か
    ら選択される少なくとも1つであり;Qは、以下の式で
    表される有機第4級アンモニウムカチオンの少なくとも
    1つであり: 【化1】 ここで、R、R1、R2、R3およびR4は、それぞれ独立して、C
    1〜C5アルキル、またはヒドロキシ、カルボキシ、アミ
    ノおよび/またはオキソのような官能基を有するC1〜C5
    置換アルキルからなる群より選択され;aは、0.8〜1.6
    の数であり;bは、0.6〜2の数であり;cは、0.1〜0.8
    の数であり;dは、0.8〜2.2の数であり;eは、0.01〜
    0.1の数であり;fは、0〜0.5の数であり;そしてg
    は、存在するその他の元素の原子価条件を満足するため
    に必要とされる酸素数である。
  2. 【請求項2】 前記Xの成分がカリウムであり、そしてZ
    の成分が鉛および/またはアンチモンである、請求項1
    に記載のメタクリル酸を調製するための触媒組成物。
  3. 【請求項3】 前記モリブデンが11であるとき、前記カ
    リウム、鉛およびアンチモンの量が、0.7〜2.0のカリウ
    ム、0.05〜0.4の鉛および0.06〜0.5のアンチモンであ
    る、請求項2に記載のメタクリル酸を調製するための触
    媒組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1の式により表される触媒組成物
    を製造するプロセスであって、 i) リンモリブデン酸塩および酸化バナジウム、あるい
    はリン酸、酸化モリブデンおよび酸化バナジウムのそれ
    ぞれの必要量を水に溶解する工程; ii) 該混合溶液を1〜20時間加熱および環流する工程; iii)11モルのモリブデンに対して1〜8モルのモル比で
    成分Qの水溶液を添加する工程; iv) 促進剤成分の銅、XおよびZを添加する工程; v) 混合物を蒸発および乾燥する工程;および vi) 乾燥した組成物を形成および仮焼する工程、を包含
    するプロセス。
JP7330877A 1994-12-26 1995-12-19 メタクリル酸を調製するための触媒 Expired - Fee Related JP2692785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1994-36673 1994-12-26
KR1019940036673A KR0144645B1 (ko) 1994-12-26 1994-12-26 메타크릴산 제조용 촉매

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09938A true JPH09938A (ja) 1997-01-07
JP2692785B2 JP2692785B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=19403438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7330877A Expired - Fee Related JP2692785B2 (ja) 1994-12-26 1995-12-19 メタクリル酸を調製するための触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5681790A (ja)
JP (1) JP2692785B2 (ja)
KR (1) KR0144645B1 (ja)
CN (1) CN1130171A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001360A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. メタクリル酸合成用触媒の製造方法
JP2009522086A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 不飽和アルデヒドの不飽和カルボン酸への酸化のためのヘテロポリ酸触媒を合成する方法
JP4601196B2 (ja) * 2001-03-27 2010-12-22 三菱レイヨン株式会社 不飽和カルボン酸合成用触媒、その製造方法、および、その触媒を用いた不飽和カルボン酸の合成方法
CN102779972A (zh) * 2012-07-12 2012-11-14 肇庆理士电源技术有限公司 一种加酸机及加酸系统

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ID28876A (id) * 1998-08-28 2001-07-12 Asahi Chemical Ind Proses untuk memproduksi katalis oksida untuk digunakan dalam memproduksi akrilonitril atau metakrilonitril dari propana dan isobutana
JP4185217B2 (ja) 1999-05-25 2008-11-26 株式会社日本触媒 複合酸化物触媒、並びに(メタ)アクロレインおよび(メタ)アクリル酸の製造方法
KR100760461B1 (ko) * 2004-12-09 2007-10-04 주식회사 엘지화학 헤테로폴리산 촉매의 제조방법
US7732367B2 (en) 2005-07-25 2010-06-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7649111B2 (en) 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for the oxidation of a mixed aldehyde feedstock to methacrylic acid and methods for making and using same
US7649112B2 (en) 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Integrated plant for producing 2-ethyl-hexanol and methacrylic acid and a method based thereon
US7851397B2 (en) 2005-07-25 2010-12-14 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
KR100915078B1 (ko) * 2006-12-01 2009-09-02 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로폴리산계 촉매 및 이의 제조방법
KR100954049B1 (ko) * 2007-06-13 2010-04-20 주식회사 엘지화학 헤테로폴리산계 촉매의 제조방법
US8921257B2 (en) 2011-12-02 2014-12-30 Saudi Basic Industries Corporation Dual function partial oxidation catalyst for propane to acrylic acid conversion
US8722940B2 (en) 2012-03-01 2014-05-13 Saudi Basic Industries Corporation High molybdenum mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
CN103801320B (zh) * 2014-01-02 2015-09-30 上海东化催化剂有限公司 制取异丁烯醛的催化剂及其制备方法和应用
CN107684920A (zh) * 2017-09-19 2018-02-13 常州大学 一种磷钼酸铜催化剂的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4000088A (en) * 1974-06-03 1976-12-28 Nippon Kayaku Co., Ltd. Oxidation catalyst for the manufacture of methacrylic acid
US4413155A (en) * 1977-12-20 1983-11-01 The Standard Oil Co. Ammoxidation of olefins with novel antimonate catalysts
US4309361A (en) * 1977-12-20 1982-01-05 Standard Oil Company Ammoxidation of olefins with novel antimonate catalysts
US4419270A (en) * 1980-06-26 1983-12-06 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co. Ltd. Oxidation catalyst
US4307247A (en) * 1980-09-05 1981-12-22 Standard Oil Company Process for the production of unsaturated acids and esters
US4710484A (en) * 1982-06-25 1987-12-01 The Standard Oil Company Method for preparing a supported mixed-metal oxide oxidation catalyst
US4843055A (en) * 1988-05-16 1989-06-27 The Standard Oil Company Catalyst system for ammoxidation of paraffins
JP3101821B2 (ja) * 1990-02-15 2000-10-23 三菱レイヨン株式会社 メタクリル酸製造用触媒の調製法
JPH047037A (ja) * 1990-04-23 1992-01-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル酸製造用触媒の調製法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4601196B2 (ja) * 2001-03-27 2010-12-22 三菱レイヨン株式会社 不飽和カルボン酸合成用触媒、その製造方法、および、その触媒を用いた不飽和カルボン酸の合成方法
WO2006001360A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. メタクリル酸合成用触媒の製造方法
JPWO2006001360A1 (ja) * 2004-06-28 2008-04-17 三菱レイヨン株式会社 メタクリル酸合成用触媒の製造方法
US7557061B2 (en) 2004-06-28 2009-07-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing catalyst for methacrylic acid synthesis
JP2009522086A (ja) * 2005-12-28 2009-06-11 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション 不飽和アルデヒドの不飽和カルボン酸への酸化のためのヘテロポリ酸触媒を合成する方法
CN102779972A (zh) * 2012-07-12 2012-11-14 肇庆理士电源技术有限公司 一种加酸机及加酸系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR0144645B1 (ko) 1998-07-15
JP2692785B2 (ja) 1997-12-17
US5681790A (en) 1997-10-28
KR960021147A (ko) 1996-07-18
CN1130171A (zh) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692785B2 (ja) メタクリル酸を調製するための触媒
US4148757A (en) Process for forming multi-component oxide complex catalysts
JP3142549B2 (ja) 鉄・アンチモン・モリブデン含有酸化物触媒組成物およびその製法
EP0088328B1 (de) Oxidationskatalysator, inbesondere für die Herstellung von Methacrylsäure durch Gasphasenoxidation von Methacrolein
TW524719B (en) Method for regenerating heteropolyacid catalyst and method for producing methacrylic acid
EP0460870B1 (en) Method for preparing methacrolein
EP0288218B1 (en) Method for the ammoxidation of paraffins and catalyst system therefor
JP3534431B2 (ja) 不飽和ニトリルの製法
JP3497558B2 (ja) アンモ酸化用触媒組成物及びこれを用いたアクリロニトリルまたはメタクリロニトリルの製造方法
US5166119A (en) Preparation of catalysts for producing methacrolein and methacrylic acid
US4083804A (en) Catalyst for use in and process for preparing acrylonitrile
US4877764A (en) Catalyst system for ammoxidation of paraffins
US4837233A (en) Catalyst system for ammoxidation of paraffins
JPS5827255B2 (ja) 不飽和脂肪酸の製造方法
JPS6347505B2 (ja)
US4783545A (en) Method for ammoxidation of paraffins and catalyst system therefor
US4801568A (en) Catalyst for ammoxidation of paraffins
JPH02111444A (ja) パラフィンのアンモ酸化およびその触媒
EP0069439B1 (en) Production of antimonate catalysts
KR840000985B1 (ko) 비스무스―함유 메타크롤레인 산화용 촉매조성물
JP5409100B2 (ja) アクリロニトリル製造用触媒及びその製造方法
US4888438A (en) Method for ammoxidation of paraffins and catalyst system therefor
EP0146099A2 (en) A process for producing acrylic acid by oxidation of acrolein and a novel catalyst useful thereof
JP4356303B2 (ja) 複合酸化物触媒及びその製造方法
JP2657693B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造用触媒の調製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970811

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees