JPH0989830A - 触媒劣化検出装置 - Google Patents

触媒劣化検出装置

Info

Publication number
JPH0989830A
JPH0989830A JP7241729A JP24172995A JPH0989830A JP H0989830 A JPH0989830 A JP H0989830A JP 7241729 A JP7241729 A JP 7241729A JP 24172995 A JP24172995 A JP 24172995A JP H0989830 A JPH0989830 A JP H0989830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen sensor
catalytic converter
deterioration
exhaust gas
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7241729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284844B2 (ja
Inventor
Yoichi Iwata
洋一 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP24172995A priority Critical patent/JP3284844B2/ja
Priority to US08/715,398 priority patent/US5684248A/en
Publication of JPH0989830A publication Critical patent/JPH0989830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284844B2 publication Critical patent/JP3284844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/007Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0062General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the measuring method or the display, e.g. intermittent measurement or digital display
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/02Catalytic activity of catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、触媒劣化検出装置に関し、O2
トレージ能力に依存することなく触媒コンバータの劣化
程度を検出可能にすることを課題とする。 【解決手段】 内燃機関の排気系に設けられた触媒コン
バータ1と、排気系に配置された第1酸素センサ2と、
排気系における触媒コンバータの排気下流側に配置さ
れ、その検出部における酸化還元能力を低下させた第2
酸素センサ3と、第1酸素センサ及び第2酸素センサの
それぞれの出力又はそれぞれの出力に基づく値を比較し
て触媒コンバータの劣化程度を決定する決定手段10、
とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の触媒装
置における劣化程度を検出する触媒劣化検出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の排気系には、一般的に、排気
ガス中の有害成分を浄化するための触媒装置が設けられ
ている。このような触媒装置は、長期使用に伴い触媒の
劣化程度が異常域に達すると、その浄化性能が非常に低
下し、排気エミッションがかなり悪化するようになるた
めに、このような触媒異常劣化状態であることを判断し
て運転者に知らせ、触媒装置の交換を促すことが必要で
ある。
【0003】触媒装置の交換は、かなりの費用及び時間
を必要とするために、必要最小限としなければならず、
それにより、触媒装置の劣化程度を正確に検出すること
が必要である。特開平4−303754号公報には、触
媒装置の排気上流側及び下流側に酸素センサを配置し、
両酸素センサにより検出される排気ガス中の酸素濃度を
比較することによって触媒装置のO2 ストレージ能力を
把握し、このO2 ストレージ能力が触媒浄化能力と同様
に劣化するものとして、現在のO2 ストレージ能力から
触媒装置の劣化程度を推定するものが記載されている。
さらに、この従来技術には、排気ガス中の水素が酸素セ
ンサの出力に影響を与えるために、酸素センサに、水素
影響度抑制手段、すなわち保護被覆を設けることが開示
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、混合気空燃比を
ストイキに維持する空燃比制御が提案されており、この
ような空燃比制御においては、触媒装置にO2 ストレー
ジ能力を設ける必要がなく、前述の従来技術では、この
ようにO2 ストレージ能力を有さない触媒装置及びO2
ストレージ能力を有するがこれが劣化しない触媒装置に
おいて触媒劣化程度を推定することができない。
【0005】従って、本発明の目的は、O2 ストレージ
能力に依存することなく現在の触媒劣化程度を検出可能
な触媒劣化検出装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
による触媒劣化検出装置は、内燃機関の排気系に設けら
れた触媒コンバータと、前記排気系に配置された第1酸
素センサと、前記排気系における前記触媒コンバータの
排気下流側に配置され、その検出部における酸化還元能
力を低下させた第2酸素センサと、前記第1酸素センサ
及び第2酸素センサのそれぞれの出力又はそれぞれの出
力に基づく値を比較して前記触媒コンバータの劣化程度
を決定する決定手段、とを具備することを特徴とする。
【0007】この触媒劣化検出装置は、触媒コンバータ
が劣化して排気浄化性能が低下すると、触媒コンバータ
の排気下流側において排気ガス中の未酸化成分濃度及び
未還元成分濃度が増加し、それに応じて検出部の酸化還
元能力を低下させた第2酸素センサの出力が変化するた
めに、決定手段が、排気系に配置された第1酸素センサ
の出力又はそれに基づく値と第2酸素センサの出力又は
それに基づく値とを比較することによって触媒コンバー
タの劣化程度を決定する。
【0008】また、請求項2に記載の本発明による触媒
劣化検出装置は、請求項1に記載の触媒劣化検出装置に
おいて、前記第1酸素センサが前記触媒コンバータの排
気下流側に配置されていることを特徴とする。
【0009】また、請求項3に記載の本発明による触媒
劣化検出装置は、請求項1に記載の触媒劣化検出装置に
おいて、前記第1酸素センサが前記触媒コンバータの排
気上流側に配置されていることを特徴とする。
【0010】また、請求項4に記載の本発明による触媒
劣化検出装置は、請求項1に記載の触媒劣化検出装置に
おいて、前記第2酸素センサが、未酸化成分である炭化
水素に対しての酸化能力を低下させられていることを特
徴とする。
【0011】また、請求項5に記載の本発明による触媒
劣化検出装置は、内燃機関の排気系に設けられた触媒コ
ンバータと、前記排気系における前記触媒コンバータの
排気下流側に配置され、その検出部における酸化還元能
力を低下させた酸素センサと、同じ空燃比状態の排気ガ
スに対する前記酸素センサの出力変化に基づき前記触媒
コンバータの劣化程度を決定する決定手段、とを具備す
ることを特徴とする。
【0012】この触媒劣化検出装置は、触媒コンバータ
が劣化して排気浄化性能が低下すると、触媒コンバータ
の排気下流側において排気ガス中の未酸化成分濃度及び
未還元成分濃度が増加し、それに応じて、同じ空燃比状
態の排気ガスに対しての第2酸素センサの出力が変化
し、決定手段がこの変化に基づき触媒コンバータの劣化
程度を決定する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による第1の実施
形態の触媒劣化検出装置が取り付けられた内燃機関の排
気系の一部を示す概略図である。同図において、1は排
気ガス中の有害成分を浄化するための三元触媒コンバー
タである。三元触媒コンバータ1の上流側は機関本体
(図示せず)へ接続され、また下流側はマフラ(図示せ
ず)等を介して大気に開放されている。2は排気系にお
ける三元触媒コンバータ1の上流側に配置され、三元触
媒コンバータ1へ流入する排気ガス中の余剰酸素濃度
(リーン状態の排気ガスにおいては、その程度に応じた
プラス値となり、理論空燃比状態の排気ガスにおいては
ゼロとなり、リッチ状態の排気ガスにおいてはその程度
に応じたマイナス値となる)を検出するリニア出力型の
第1酸素センサである。
【0014】また、3は排気系における三元触媒コンバ
ータ1の下流側に配置され、三元触媒コンバータ1から
流入する排気ガス中の余剰酸素濃度を検出するリニア出
力型の第2酸素センサであり、この第2酸素センサ3の
検出部表面には鉛等の被毒処置が行われている。
【0015】第1酸素センサ3を含め一般的な酸素セン
サは、その検出部表面、すなわち素子電極表面において
三元触媒コンバータ同様に排気ガス中の酸化窒素を還元
すると共に、この還元により発生した酸素及び排気ガス
中の酸素によって排気ガス中の炭化水素及び一酸化炭素
等の未酸化成分を酸化し、その結果としての余剰酸素濃
度を検出するものである。図2(A)に示すように、理
論空燃比状態の排気ガスにおいては、このような酸化作
用が過不足無く行われる結果として、余剰酸素濃度はゼ
ロとなる。
【0016】しかし、第2酸素センサ3は、その検出部
表面に前述した被毒処理が行われているために、一酸化
炭素に比較して酸化し難い炭化水素に対して酸化能力が
低下されており、図2(B)に示すように、この第2酸
素センサ3は、理論空燃比状態の排気ガスに対して、素
子電極表面に到来する炭化水素量の一部を酸化できず、
その結果、酸化されない炭化水素量に応じた酸素量が素
子電極表面上に残り、これを余剰酸素として検出するこ
とになる。
【0017】触媒コンバータ1は、その使用に伴い徐々
に劣化し、この劣化程度が異常域に達すると、排気ガス
浄化能力がかなり悪化するために、触媒コンバータの交
換が必要となる。10は、このような触媒コンバータ1
の交換時期を判断するために、触媒の劣化程度を検出す
る触媒劣化検出装置である。
【0018】触媒劣化検出装置10は、一般的なデジタ
ルコンピュータであり、前述した第1及び第2酸素セン
サ2,3が接続されている。本発明による触媒劣化検出
装置が取り付けられた内燃機関は、燃料噴射量制御とし
て、一般的に行われているように、三元触媒コンバータ
1の上流側に配置された第2酸素センサ2を使用し、特
定機関運転状態を除き、混合気空燃比をストイキ近傍に
維持する空燃比フィードバック制御が実行されるように
なっている。
【0019】図3は、触媒の劣化程度を検出するための
フローチャートであり、機関始動と同時に実行され、所
定期間毎に繰り返されるものである。まず、ステップ1
01において、第1酸素センサ2の出力D1が所定範囲
DL〜DR内であるか否かが判断され、この判断が否定
される時にはそのまま終了する。
【0020】一方、この判断が肯定される時には、現在
の排気ガスはほぼ理論空燃比状態であり、ステップ10
2に進み、第2酸素センサ3の出力D2と第1酸素セン
サ2の出力D1との差Dが算出される。三元触媒コンバ
ータ1は、排気ガス中の酸化窒素を還元すると共に炭化
水素及び一酸化炭素を酸化して無害な成分に変換するも
のであり、従って、それが劣化しておらず十分に機能す
る時には、同じ理論空燃比状態の排気ガスでも、三元触
媒コンバータ1の上流側に比較して下流側における炭化
水素濃度、一酸化炭素濃度、酸素濃度、及び酸化窒素濃
度等は、一様にかなり低くなる。
【0021】前述したように、第2酸素センサ3は、そ
の検出部における炭化水素に対しての酸化能力が低下さ
れているために、酸化されない炭化水素量に応じた酸素
量に基づき余剰酸素濃度を検出するが、三元触媒コンバ
ータ1が劣化していない時には、炭化水素濃度がかなり
低くなるために、検出部において酸化されない炭化水素
の絶対量もかなり少なく、それにより、この第2酸素セ
ンサ3により検出される余剰酸素濃度は、かなりゼロに
近い値となる。一方、三元触媒コンバータ1の劣化が進
行するにつれて、その下流側における前述の成分濃度は
上流側に近づき大きくなり、それにより、この第2酸素
センサ3により検出される余剰酸素濃度は高くなる。
【0022】理論空燃比の混合気において噴射された燃
料のうち常に所定の割合だけが未燃燃料として排出され
ると仮定すれば、混合気が理論空燃比に維持される時に
は、三元触媒コンバータ1の上流側における排気ガス中
の炭化水素濃度は一定であり、このような排気ガスに対
して、素子電極における酸化能力が十分に高く到来する
炭化水素及び一酸化炭素等をほぼ完全に酸化可能な第1
酸素センサ2により検出される余剰酸素濃度は、図4に
点線で示すように、上流側に位置しているために当然で
はあるが、三元触媒コンバータ1の劣化程度に関係な
く、常に、ゼロを示している。
【0023】一方、図4に実線で示すように、第2酸素
センサ3により検出される余剰酸素濃度は、前述したよ
うに、三元触媒コンバータ1の劣化程度が大きくなるに
伴い高くなり、従って、ステップ102において算出さ
れる差Dは、三元触媒コンバータ1の劣化程度が大きく
なるに伴い大きくなり、すなわち、その値自身が三元触
媒コンバータ1の劣化程度を表している。それにより、
ステップ103において、この差Dが所定値D’以上で
あるか否かが判断され、この判断が否定される時には、
三元触媒コンバータ1の劣化程度は比較的小さいとして
そのまま終了するが、この判断が肯定される時には、ス
テップ104に進み、機関停止と同時にリセットされる
カウント値nを1だけ増加させ、ステップ105に進
み、このカウント値nが所定値mに達した時、すなわ
ち、ステップ103における判断がm回肯定された時
に、ステップ106に進み、三元触媒コンバータ1は異
常劣化状態であると判断するようになっている。本フロ
ーチャートのステップ102において、第2酸素センサ
3の出力D2と第1酸素センサ2の出力D1との差Dを
算出するようになっているが、第1酸素センサ2の出力
D1に代えて、三元触媒コンバータ1が新品の時の第2
酸素センサ3の出力D2’を使用しても、両者の差は、
三元触媒コンバータ1の劣化程度を表すことになる。
【0024】図5は、本発明による第2の実施形態の触
媒劣化検出装置が取り付けられた内燃機関の排気系の一
部を示す概略図である。前述した第1の実施形態との違
いは、リニア出力型の第1酸素センサ2が、第2酸素セ
ンサ3と同様に三元触媒コンバータ1の下流側に配置さ
れていることである。第1酸素センサ2は、素子電極に
おける酸化能力が十分に高いために、三元触媒コンバー
タ1の劣化程度に応じて炭化水素濃度が変化する三元触
媒コンバータ1の下流側における理論空燃比状態の排気
ガスに対して、常に、余剰酸素濃度がゼロ、すなわち、
ストイキを示し、第1の実施形態と同様に、第1及び第
2酸素センサ2,3の出力を比較することにより、三元
触媒コンバータ1の劣化程度を検出することが可能であ
る。
【0025】本実施形態において、第1酸素センサ2と
して、素子電極における十分に高い酸化能力を有するも
のでなくても、第2酸素センサ3に対して少なくとも炭
化水素に対する酸化能力に差があれば、図4と同様な図
6に示すように、二つの酸素センサには、三元触媒コン
バータ1の劣化が進行して理論空燃比状態の排気ガス中
の炭化水素濃度が増加するにつれて、二つの酸素センサ
2,3により検出される余剰酸素濃度は大きくなるが、
両者の差は大きくなり、これに基づき三元触媒コンバー
タ1の劣化程度を検出することが可能である。
【0026】前述した二つの実施形態において、第1及
び第2酸素センサとして、リニア出力型の酸素センサを
使用したが、ステップ出力型の酸素センサを使用するこ
とも可能である。一般的なステップ出力型の酸素センサ
は、前述のリニア出力型の酸素センサと同様に、素子電
極上の酸化還元反応後の余剰酸素濃度がゼロ近傍である
時に出力が急変する特性を有するものであり、素子電極
上の酸化能力が十分に高いものを第1酸素センサとし
て、三元触媒コンバータ1の上流側又は下流側に配置し
て、それによって、現在の排気ガスが理論空燃比状態で
あることが検出される時に、炭化水素に対しての酸化能
力が低下された第2酸素センサの出力が理論空燃比状態
を示す値からどの程度ずれているかによって三元触媒コ
ンバータ1の劣化程度を検出可能である。
【0027】また、ステップ出力型の酸素センサは、図
7に示すように、素子電極上の余剰酸素濃度がゼロ近傍
である時に出力が急変するものであるが、この出力急変
の間において、余剰酸素濃度と出力とはリニアな関係に
あり、従って、例えば排気ガスがリーン状態からリッチ
状態に変化する際に、出力が0Vから1Vに変化するス
テップ出力型の酸素センサにおいては、0.45Vを出
力する時が排気ガスの理論空燃比状態である。
【0028】このようなステップ出力型の酸素センサの
素子電極に対して鉛等の被毒処置を行い炭化水素に対し
ての酸化能力を低下させることにより第2酸素センサと
して使用することも可能である。このステップ出力型の
第2酸素センサは、出力が急変する排気ガスの空燃比状
態において前述したリニア出力型の第2酸素センサと同
様に扱うことが可能であり、三元触媒コンバータ1の劣
化程度が大きくなるに伴い出力電圧が小さくなることを
利用して、出力電圧から逆に劣化程度を検出可能であ
る。
【0029】近年、排気ガス規制が厳しくなる傾向にあ
り、ステップ出力型酸素センサの出力が急変する間で検
出可能な劣化程度において三元触媒コンバータの交換時
期となり、それ以上の劣化程度を検出することが必ずし
も必要とならないが、これが必要な場合には、例えば、
第1酸素センサとしてリニア出力型の酸素センサが使用
されている場合には、この第2酸素センサの出力がスト
イキを示す電圧(0.45V)となるまで混合気空燃比
をリッチにし、このリッチの程度を第1酸素センサによ
り検出し、このリッチ程度が大きい程、三元触媒コンバ
ータ1の劣化程度が大きいと判断することができる。
【0030】また、第1酸素センサとしてステップ出力
型の酸素センサが使用されている場合には、図8に示す
タイムチャートのように、混合気空燃比を所定波形で期
間Tだけリッチ側に変動させ、この時の第2酸素センサ
の出力は、三元触媒コンバータ1の劣化に伴い、点線
(三元触媒コンバータ1が新品の時)から実線のように
徐々に変化し、すなわち、第2酸素センサがリッチ状態
を示す実際の混合気空燃比のリッチ程度が大きくなるた
めに、第2酸素センサがリッチ状態を示す期間T2が短
くなることを利用して、これを期間Tと比較したり、ま
た、第1酸素センサがリッチ状態を示す期間T1と比較
したり、また、三元触媒1が新品の時の第2酸素センサ
がリッチ状態を示す期間T2’と比較したりすることに
より、三元触媒コンバータ1の劣化程度を検出可能であ
る。
【0031】
【発明の効果】このように、請求項1に記載の本発明に
よる触媒劣化検出装置によれば、排気系における触媒コ
ンバータの排気下流側に配置され、その検出部における
酸化還元能力を低下させた第2酸素センサの出力が、触
媒コンバータの劣化による排気浄化性能の低下に伴い排
気下流側において排気ガス中の未酸化成分濃度及び未還
元成分濃度が増加することによって変化するために、こ
の出力又はそれに基づく値と第1酸素センサの出力又は
それに基づく値とを比較することによってO2 ストレー
ジ能力に依存することなく触媒コンバータの劣化程度を
決定することが可能となる。
【0032】また、請求項2に記載の本発明による触媒
劣化検出装置によれば、請求項1に記載の触媒劣化検出
装置において、第1酸素センサが触媒コンバータの排気
下流側に配置されているために、第1及び第2酸素セン
サは、同じ未酸化成分濃度及び未還元成分濃度の排気ガ
ス中の空燃比状態を検出することになり、第1酸素セン
サとしてその検出部における酸化還元能力が低いものも
使用可能である。
【0033】また、請求項3に記載の本発明による触媒
劣化検出装置によれば、請求項1に記載の触媒劣化検出
装置において、第1酸素センサが触媒コンバータの排気
上流側に配置されているために、空燃比制御に使用され
る酸素センサをそのまま第1酸素センサとして流用可能
である。
【0034】また、請求項4に記載の本発明による触媒
劣化検出装置によれば、請求項1に記載の触媒劣化検出
装置において、第2酸素センサが、未酸化成分である炭
化水素に対しての酸化能力を低下させられているため
に、このような第2酸素センサを容易に製作可能であ
る。
【0035】また、請求項5に記載の本発明による触媒
劣化検出装置によれば、触媒コンバータの排気下流側に
配置され、その検出部における酸化還元能力を低下させ
た酸素センサの出力が、触媒コンバータの劣化による排
気浄化性能の低下に伴い排気下流側において排気ガス中
の未酸化成分濃度及び未還元成分濃度が増加することに
よってその前後における同じ空燃比状態の排気ガスに対
する出力が変化し、決定手段がこの出力変化に応じて触
媒コンバータの劣化程度を決定することが可能となり、
請求項1に記載の触媒劣化検出装置に比較して酸素セン
サの数を低減可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施形態の触媒劣化検出装
置が取り付けられた内燃機関の排気系の一部を示す概略
図である。
【図2】酸素センサの素子電極における酸化反応を説明
する図であり、(A)は酸化能力が高い場合、(B)は
酸化能力が低い場合である。
【図3】触媒劣化程度を検出するためのフローチャート
である。
【図4】触媒劣化程度に対する第1及び第2酸素センサ
により検出される余剰酸素濃度を示すグラフである。
【図5】本発明による第2の実施形態の触媒劣化検出装
置が取り付けられた内燃機関の排気系の一部を示す概略
図である。
【図6】触媒劣化程度に対する第1及び第2酸素センサ
により検出される余剰酸素濃度を示すグラフである。
【図7】ステップ出力型の酸素センサにおける余剰酸素
濃度に対する出力を示すグラフである。
【図8】混合気空燃比を変化させた時の第1及び第2酸
素センサの出力変化を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
1…三元触媒触媒コンバータ 2…第1酸素センサ 3…第2酸素センサ 10…触媒劣化検出装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 41/14 310 F02D 41/14 310K G01N 27/00 G01N 27/00 F

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気系に設けられた触媒コン
    バータと、前記排気系に配置された第1酸素センサと、
    前記排気系における前記触媒コンバータの排気下流側に
    配置され、その検出部における酸化還元能力を低下させ
    た第2酸素センサと、前記第1酸素センサ及び第2酸素
    センサのそれぞれの出力又はそれぞれの出力に基づく値
    を比較して前記触媒コンバータの劣化程度を決定する決
    定手段、とを具備することを特徴とする触媒劣化検出装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第1酸素センサが前記触媒コンバー
    タの排気下流側に配置されていることを特徴とする請求
    項1に記載の触媒劣化検出装置。
  3. 【請求項3】 前記第1酸素センサが前記触媒コンバー
    タの排気上流側に配置されていることを特徴とする請求
    項1に記載の触媒劣化検出装置。
  4. 【請求項4】 前記第2酸素センサが、未酸化成分であ
    る炭化水素に対しての酸化能力を低下させられているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の触媒劣化検出装置。
  5. 【請求項5】 内燃機関の排気系に設けられた触媒コン
    バータと、前記排気系における前記触媒コンバータの排
    気下流側に配置され、その検出部における酸化還元能力
    を低下させた酸素センサと、同じ空燃比状態の排気ガス
    に対する前記酸素センサの出力変化に基づき前記触媒コ
    ンバータの劣化程度を決定する決定手段、とを具備する
    ことを特徴とする触媒劣化検出装置。
JP24172995A 1995-09-20 1995-09-20 触媒劣化検出装置 Expired - Lifetime JP3284844B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24172995A JP3284844B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 触媒劣化検出装置
US08/715,398 US5684248A (en) 1995-09-20 1996-09-18 Device for determining the degree of deterioration of a catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24172995A JP3284844B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 触媒劣化検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0989830A true JPH0989830A (ja) 1997-04-04
JP3284844B2 JP3284844B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17078673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24172995A Expired - Lifetime JP3284844B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 触媒劣化検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5684248A (ja)
JP (1) JP3284844B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256855A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Mitsubishi Motors Corp 排気浄化触媒の劣化検出装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3336854B2 (ja) * 1996-04-11 2002-10-21 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化判別装置
US5842339A (en) * 1997-02-26 1998-12-01 Motorola Inc. Method for monitoring the performance of a catalytic converter
JP3267188B2 (ja) * 1997-05-12 2002-03-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化判定装置
US5916294A (en) * 1997-07-31 1999-06-29 Motorola Inc. System and method for estimating tailpipe a emissions in a vehicle
US5941928A (en) * 1997-07-31 1999-08-24 Motorola Inc. System and method for measuring hydrocarbon conversion efficiency of a catalytic converter
US6050128A (en) * 1998-05-28 2000-04-18 Ford Global Technologies, Inc. Catalyst deterioration monitoring
US6131439A (en) * 1998-05-28 2000-10-17 Ford Global Technologies, Inc. Catalyst deterioration detection with sensor calibration
US5877413A (en) * 1998-05-28 1999-03-02 Ford Global Technologies, Inc. Sensor calibration for catalyst deterioration detection
US5988140A (en) * 1998-06-30 1999-11-23 Robert Bosch Corporation Engine management system
US6523341B1 (en) 2000-01-07 2003-02-25 Ford Global Technologies, Inc. Cold start vehicle catalyst monitor
JP4457464B2 (ja) * 2000-06-01 2010-04-28 トヨタ自動車株式会社 触媒劣化検出装置
US6418711B1 (en) * 2000-08-29 2002-07-16 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for estimating lean NOx trap capacity
US6892702B2 (en) * 2000-10-12 2005-05-17 Kabushiki Kaisha Moric Ignition controller
US6895908B2 (en) * 2000-10-12 2005-05-24 Kabushiki Kaisha Moric Exhaust timing controller for two-stroke engine
US6640777B2 (en) 2000-10-12 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Moric Method and device for controlling fuel injection in internal combustion engine
JP4270534B2 (ja) 2000-10-12 2009-06-03 ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 内燃エンジンの負荷検出方法、制御方法、点火時期制御方法および点火時期制御装置
US20030168028A1 (en) * 2000-10-12 2003-09-11 Kaibushiki Kaisha Moric Oil control device for two-stroke engine
US6832598B2 (en) 2000-10-12 2004-12-21 Kabushiki Kaisha Moric Anti-knocking device an method
JP2006153598A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd ガス検出装置およびガス検出素子の制御方法
US7726252B2 (en) * 2007-02-02 2010-06-01 Maples Industries, Inc Systems and methods for edge measurement
US10858119B2 (en) 2018-04-04 2020-12-08 Hamilton Sundstrand Corporation Catalyst decay monitoring of catalytic inerting system
JP7151696B2 (ja) 2019-12-25 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 触媒劣化検出装置
JP7136075B2 (ja) 2019-12-25 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 触媒劣化検出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4027207A1 (de) * 1990-08-28 1992-03-05 Emitec Emissionstechnologie Ueberwachung der katalytischen aktivitaet eines katalysators im abgassystem einer brennkraftmaschine
US5228335A (en) * 1991-02-25 1993-07-20 The United States Of America As Represented By The United States Environmental Protection Agency Method and apparatus for detection of catalyst failure on-board a motor vehicle using a dual oxygen sensor and an algorithm
JP3046852B2 (ja) * 1991-03-29 2000-05-29 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
DE4112479C2 (de) * 1991-04-17 2002-06-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen des Alterungszustandes eines Katalysators
JP3013266B2 (ja) * 1991-07-01 2000-02-28 大阪瓦斯株式会社 排ガス浄化装置の触媒劣化検出装置及びその触媒劣化検出方法
JP3101884B2 (ja) * 1991-07-15 2000-10-23 大阪瓦斯株式会社 排ガス浄化装置の触媒劣化検出装置
US5363091A (en) * 1991-08-07 1994-11-08 Ford Motor Company Catalyst monitoring using ego sensors
US5408215A (en) * 1991-09-04 1995-04-18 Ford Motor Company Catalyst monitoring using a hydrocarbon sensor
US5431011A (en) * 1993-12-14 1995-07-11 General Motors Corporation Catalytic converter diagnostic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256855A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Mitsubishi Motors Corp 排気浄化触媒の劣化検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3284844B2 (ja) 2002-05-20
US5684248A (en) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0989830A (ja) 触媒劣化検出装置
JP6572932B2 (ja) アンモニア検出装置の異常診断装置
US6385966B2 (en) Method for regenerating an NOx storage catalyst
JP3799824B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2611070B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化検出装置
GB2344771A (en) Monitoring diminished NOx trap performance
JPH0719032A (ja) NOx浄化触媒評価方法及びその評価装置及びNOx浄化触媒効率制御方法
JP4046104B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN113027580B (zh) 催化剂劣化检测装置
JP2004069457A (ja) 空燃比検出装置の劣化検出装置
JP2989929B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US6393834B1 (en) Exhaust purifying apparatus for internal combustion engine
JP2007046494A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4325368B2 (ja) 空燃比測定装置
JP4259361B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US6901742B1 (en) Method for detecting the state of a catalytic converter system
JP4092485B2 (ja) 排気ガス浄化触媒の劣化診断装置
JPH09144531A (ja) 排気ガス浄化システム監視装置及び監視方法
JP3154431B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒の劣化検出方法及びその装置
JP3046852B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
KR20220006310A (ko) 배출 가스 정화 장치 및 그 제어 방법
JP2006126218A (ja) 空燃比検出装置の劣化検出装置
JP2005207249A (ja) 酸素センサの異常診断装置
JP3302704B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2987467B2 (ja) 排ガス浄化装置及びその空燃比制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term