JPH098950A - 子電話呼出し装置および通信装置 - Google Patents

子電話呼出し装置および通信装置

Info

Publication number
JPH098950A
JPH098950A JP7176767A JP17676795A JPH098950A JP H098950 A JPH098950 A JP H098950A JP 7176767 A JP7176767 A JP 7176767A JP 17676795 A JP17676795 A JP 17676795A JP H098950 A JPH098950 A JP H098950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
ringing
communication device
phone
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7176767A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakayama
亨 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7176767A priority Critical patent/JPH098950A/ja
Publication of JPH098950A publication Critical patent/JPH098950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通信装置に接続した子電話が通信装置が通信
中であるために使えない場合に、待機したユーザに円滑
に使用を促すことができる子電話呼出し装置および通信
装置を提供することを目的とする。 【構成】 子電話1のオフフックを検出するオフフック
検出回路2と、子電話1を鳴動させる擬似Ci発生回路
4と、通信装置が通信中か否かを判断するCPU8とを
有し、通信装置における通信が終了した時に、子電話を
鳴動させる、または、通信装置が通信中に、子電話がオ
フフックされた場合、通信装置における通信が終了した
時に、子電話を鳴動させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外部に子電話を接続で
きるファクシミリ装置等の通信装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、子電話機の接続部を有し、こ
の接続部に電話機を接続可能なファクシミリ装置が提供
されている。
【0003】そして、このファクシミリ装置では、ファ
クシミリ本体に子電話機の起動回路を有しており、他の
通信装置から被呼があった場合に、その被呼がファクシ
ミリであるか電話であるかを、ファクシミリ本体で判断
し、被呼が電話であると判断した場合に、子電話に起動
をかけるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来技術では、ユーザが子電話側から発呼しようとした
際に、ファクシミリ装置が使用中であった場合、直には
発呼できずに、ユーザを待たせることになるが、その
際、ユーザは、ファクシミリ装置の使用が終了したかど
うかを知る方法がなく、また、ファクシミリ装置が長時
間使用中であると、ユーザが何度も発呼しようとして、
繰り返しファクシミリ装置に足を運ぶというような動作
を行うことになり、使いづらいという欠点があった。
【0005】なお、以上のような課題は、ファクシミリ
装置以外の通信装置においても同様に生じるものであ
る。
【0006】そこで本発明は、通信装置に接続した子電
話が通信装置が通信中であるために使えない場合に、待
機したユーザに円滑に使用を促すことができる子電話呼
出し装置および通信装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、子電話が接続
可能な通信装置において、子電話のオフフックを検出す
るオフフック検出手段と、子電話を鳴動させる鳴動手段
と、通信装置が通信中か否かを判断する状態判定手段と
を有し、通信装置における通信が終了した時に、子電話
を鳴動させる、または、通信装置が通信中に、子電話が
オフフックされた場合、通信装置における通信が終了し
た時に、子電話を鳴動させるようにしたものである。
【0008】
【作用】本発明では、通信装置における通信が終了した
時に、子電話を鳴動させることで、子電話を使用を待機
しているユーザに通信の終了を通知し、子電話の使用を
促すようにした。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の一実施例によるファクシミ
リ装置の構成を示すブロック図である。
【0010】このファクシミリ装置は、外部接続端子に
より子電話1を接続したものであり、オフフック検知回
路2、Hリレー3、擬似Ci発生回路4、CMLリレー
5、トランス6、モデム7、およびCPU8を有するも
のである。なお、図1は、本発明の機能に関係のある要
素を示しており、その他は省略してある。
【0011】図1において、オフフック検知回路2は、
子電話1の使用状態を検知するための回路であり、Hリ
レー4は、子電話1を選択的に回線または擬似Ci発生
回路4に接続するものである。
【0012】また、擬似Ci発生回路4は、子電話1を
鳴動させるための擬似Ci信号を発生させる回路であ
り、CMLリレー5は、回線を選択的にファクシミリ本
体、または子電話1に接続するものである。
【0013】また、CPU8は、ファクシミリ本体の全
体的な制御を司るものであるが、上記各リレー3、5の
切り換えや、子電話1が使用中であるかどうかの判断、
ファクシミリ本体が使用中かどうかの判断、ならびに擬
似Ci発生回路4から擬似Ciを送出するかどうかの判
断等を行う。
【0014】図2、図3は、この実施例において、子電
話1から発呼しようとした場合のCPU8の制御による
ファクシミリ装置の動作を示すフローチャートである。
【0015】まず、ファクシミリ本体がスタンバイの状
態において(S0)、子電話1がオフフックされると、
CPU8は、オフフック検知回路2により子電話のオフ
フックを認識する(S1)。
【0016】次に、ファクシミリ本体が通信中であるか
どうか判断し(S2)、通信中でなければオフフックフ
ラグ(以下、O.Fという)を0にして(S3)、スタ
ンバイに戻る。
【0017】なお、O.Fにおいて、0は以前にオフフ
ックしていないことを示し、1は以前にオフフックして
いることを示す。また、スタンバイ時は、初期の状態
で、O.F=0とする。
【0018】また、通信中であるかどうか判断した時に
(S2)、通信中であった場合には、O.Fを判断する
(S4)。そして、O.Fが0であった場合は、オフフ
ックされたことを記憶し(O.Fを1にする)、O.F
が1であった場合は、そのままスタンバイ状態(S0)
に戻る。
【0019】また、ファクシミリ本体がスタンバイの状
態において(S0)、子電話1がオンフックされている
ことを認識した場合(S1)、その時以前に子電話1が
オフフックされたかどうかを判断し(S6)、以前にオ
フフックされていなければ(O.F=0の時)、スタン
バイ状態(S0)に戻る。
【0020】また、以前にオフフックされていれば
(O.F=1の時)、ファクシミリ本体が通信中かどう
かを判断する(S7)。そして、通信中であった場合
は、スタンバイ状態(S0)に戻る。また、通信中でな
かった場合、Hリレーフラグ(以下、H.Fという)に
より、Hリレー3の状態を判断する(S8)。
【0021】なお、H.Fにおいて、0はHリレー3が
オフの状態(回線側)であり、1はHリレー3がオンの
状態(擬似Ci回路4側)である。つまり、ファクシミ
リ本体の設定で、Hリレー3の状態が変化するので、ス
タンバイ時に、Hリレー3の状態をH.Fに記憶してい
る。
【0022】そして、Hリレー3がONであれば、Hリ
レー3の状態を記憶し(S9)、Hリレー3がOFFで
あれば、Hリレー3をONする(S10)。次に、擬似
Ci発生回路4より擬似Ciを送出し(S11)、子電
話1がオフフックされれば(S12)、直ちに擬似Ci
を停止する(S13)。
【0023】また、子電話1がオンフックされた状態で
あれば(S12)、擬似Ciを一定時間T1 だけ送出し
続けて(S17)、擬似Ciを停止する(S13)。
【0024】その後、以前のHリレー3の状態により、
Hリレー3をOFFするか(S15)、そのままにする
か選択する(S14)。最後にO.FとH.Fをクリア
して(S16)、スタンバイに戻る。
【0025】なお、以上の実施例において、擬似Ciを
送出するパターンを一般の呼出Ciと区別するために、
ON(t1 )−OFF(t2 )−ON(t3 )−OFF
(t4 )と変更することも可能である。また、さらにO
N−OFFのパターンを変更することも可能である。
【0026】図4は、この場合のパターンの例を示す説
明図である。図示のように、一般の呼出Ciのオン期間
1 とは異なるON−OFFパターンとすることで、ユ
ーザは、一般の着信と、ファクシミリ装置の通信が終了
したことを通知する鳴動とを区別できる。
【0027】また、以上の実施例において、擬似Ciの
周波数を一般の呼出Ciと区別するために変更すること
も可能である。
【0028】図5は、この場合の周波数の例を示す説明
図である。図示のように、一般の呼出Ciの周波数とは
異なる周波数とすることで、ユーザは、一般の着信と、
ファクシミリ装置の通信が終了したことを通知する鳴動
とを区別できる。
【0029】また、以上の実施例では、通信の終了を通
知する鳴動を、子電話が通信中にオフフックされた場合
にだけ行っているが、ユーザがファクシミリ装置の状態
を見て通信中であることを知り、子電話をオフフックせ
ずに使用を断念する場合もある。そこで、例えば、比較
的使用頻度が少ない事業所等において、ファクシミリ装
置における通信の終了時に、耳障りにならない程度の短
時間の鳴動を、一律行うようにしても良い。
【0030】また、上記実施例は、ファクシミリ装置を
例に説明したが、本発明は、子電話を接続可能な他の通
信装置においても同様に適用し得るものである。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通信装置の通信終了をユーザに知らしめることで、子電
話の円滑な使用を可能とし、マン・マシンインターフェ
イスの優れた通信装置を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】上記実施例における鳴動パターンの一例を示す
説明図である。
【図5】上記実施例における鳴動パターンの他の例を示
す説明図である。
【符号の説明】 1…子電話、 2…オフフック検知回路、 3…Hリレー、 4…擬似Ci発生回路、 5…CMLリレー、 6…トランス、 7…モデム、 8…CPU。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 子電話が接続可能な通信装置において、 子電話を鳴動させる鳴動手段と、通信装置が通信中か否
    かを判断する状態判定手段とを有し、 通信装置における通信が終了した時に、子電話を鳴動さ
    せることを特徴とする子電話呼出し装置。
  2. 【請求項2】 子電話が接続可能な通信装置において、 子電話のオフフックを検出するオフフック検出手段と、
    子電話を鳴動させる鳴動手段と、通信装置が通信中か否
    かを判断する状態判定手段とを有し、 通信装置が通信中に、子電話がオフフックされた場合、
    通信装置における通信が終了した時に、子電話を鳴動さ
    せることを特徴とする子電話呼出し装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 上記通信装置における通信が終了した時に、子電話を鳴
    動させる場合、その鳴動パターンを他の呼出時の鳴動パ
    ターンと異ならせることを特徴とする子電話呼出し装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、 上記通信装置における通信が終了した時に、子電話を鳴
    動させる場合、その鳴動周波数を他の呼出時の鳴動周波
    数と異ならせることを特徴とする子電話呼出し装置。
  5. 【請求項5】 子電話が接続可能な通信装置において、 子電話を鳴動させる鳴動手段と、通信装置が通信中か否
    かを判断する状態判定手段とを有し、 通信装置における通信が終了した時に、子電話を鳴動さ
    せることを特徴とする通信装置。
  6. 【請求項6】 子電話が接続可能な通信装置において、 子電話のオフフックを検出するオフフック検出手段と、
    子電話を鳴動させる鳴動手段と、通信装置が通信中か否
    かを判断する状態判定手段とを有し、 通信装置が通信中に、子電話がオフフックされた場合、
    通信装置における通信が終了した時に、子電話を鳴動さ
    せることを特徴とする通信装置。
  7. 【請求項7】 請求項5または6において、 上記通信装置における通信が終了した時に、子電話を鳴
    動させる場合、その鳴動パターンを他の呼出時の鳴動パ
    ターンと異ならせることを特徴とする通信装置。
  8. 【請求項8】 請求項5または6において、 上記通信装置における通信が終了した時に、子電話を鳴
    動させる場合、その鳴動周波数を他の呼出時の鳴動周波
    数と異ならせることを特徴とする通信装置。
JP7176767A 1995-06-20 1995-06-20 子電話呼出し装置および通信装置 Pending JPH098950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7176767A JPH098950A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 子電話呼出し装置および通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7176767A JPH098950A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 子電話呼出し装置および通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098950A true JPH098950A (ja) 1997-01-10

Family

ID=16019472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7176767A Pending JPH098950A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 子電話呼出し装置および通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2182712A1 (en) 2008-10-28 2010-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2182712A1 (en) 2008-10-28 2010-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile machine
US8218201B2 (en) 2008-10-28 2012-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000627B1 (ko) 전화·팩시밀리절환방식
KR970013881A (ko) 무선전화기에서 자동 통화 구현 방법
JP3249561B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH098950A (ja) 子電話呼出し装置および通信装置
JPH09270870A (ja) 通信端末装置
JP2811025B2 (ja) 複合型画像通信装置
KR0155634B1 (ko) 전화기의 호 대기 방법
KR0149703B1 (ko) 음성및데이터를송수신하는장치의음성통화모드절환회로및그제어방법
JP3054257B2 (ja) ファクシミリ装置
US6346995B1 (en) Communication apparatus with outgoing call limiting
KR950010480B1 (ko) 키폰 시스팀과 전화기와의 접속 장치 및 방법
KR0119370B1 (ko) 음성안내기능을 이용한 전화/팩스 모드의 자동절환 제어방법
JP3738193B2 (ja) 通信装置
JP2515897B2 (ja) コ―ドレス電話装置
JPS63313951A (ja) ファクシミリ受信装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH0595420A (ja) 電子交換機
KR19990026363A (ko) 전화기에서 착신측의 상태를 나타내는 방법
JPH11205483A (ja) 電話装置
JPH09107415A (ja) データ通信装置
JPH05160920A (ja) 回線制御装置
JPH05252337A (ja) ファクシミリ装置
JPH02179063A (ja) ファクシミリ装置
JPH05268443A (ja) ファクシミリ装置
JPH04132357A (ja) 留守番電話装置