JPH0988009A - 構造物免震装置 - Google Patents

構造物免震装置

Info

Publication number
JPH0988009A
JPH0988009A JP24736995A JP24736995A JPH0988009A JP H0988009 A JPH0988009 A JP H0988009A JP 24736995 A JP24736995 A JP 24736995A JP 24736995 A JP24736995 A JP 24736995A JP H0988009 A JPH0988009 A JP H0988009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting body
plate
outer peripheral
peripheral edge
relative movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24736995A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Kawamura
壮一 河村
Kouji Fukui
高爾 福井
Tatsuo Tanaka
龍雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T C I KK
Taisei Corp
Fukoku Co Ltd
Fukoku KK
Original Assignee
T C I KK
Taisei Corp
Fukoku Co Ltd
Fukoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T C I KK, Taisei Corp, Fukoku Co Ltd, Fukoku KK filed Critical T C I KK
Priority to JP24736995A priority Critical patent/JPH0988009A/ja
Publication of JPH0988009A publication Critical patent/JPH0988009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水平方向の相対移動量が大きく、平面大きさ
が小さく、しかも簡単に位置決めして組立てできるし、
位置決めした状態で設置できる免震装置とする。 【解決手段】 上面に滑りプレート11を有する下部取
付体1と、上下面に滑りプレート24を有する支承体2
と、下面に滑りプレート31を有する上部取付体3を重
ね合せて、下部取付体1と支承体2及び支承体2と上部
取付体3がそれぞれ水平面方向に相対移動して相対移動
量を大きくし、下部取付体1の外周縁と上部取付体3の
外周縁に弾性筒体42を有する筒状体4を取付けて、下
部取付体1と上部取付体3を位置決めし、支承体2と下
部取付体1との間に間隙保持部材50を設けて支承体2
を位置決めする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、橋脚、橋台、土台
などの地盤に設置した下部構造物に橋桁・建屋などの上
部構造物を免震して取付ける構造物免震装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】橋脚に橋桁を取付けた橋梁においては地
振動が橋桁に直接伝播しないように橋脚に橋桁を免震装
置を介して取付けている。この免震装置としては、鉛直
荷重を支え運動エネルギーを吸収する支承体を下部プレ
ートに固定し、その支承体の上面に上部プレートを水平
方向に相対移動可能に設け、下部プレートを橋脚に取付
けると共に、上部プレートを橋桁に取付けるものが知ら
れている。
【0003】前述の免震装置によれば、支承体と上部プ
レートが水平方向に相対移動することで橋脚と橋桁の水
平面方向の相対変位を可能とすることができる。
【0004】しかしながら、支承体と上部プレートの水
平方向の相対移動量は上部プレートの平面大きさによっ
て決定されるので、その水平方向の相対移動量を大きく
すると上部プレートの平面大きさが大きくなり、免震装
置の平面大きさが大きくなる。
【0005】このために、免震装置の取付けスペースが
大きくなり、橋脚と橋桁との間に大きな取付けスペース
を確保できない場合には取付けできず、平面大きさが小
さな免震装置を取付けるようになり、橋脚と橋桁の水平
面方向の相対変位量を大きくできないことがある。
【0006】このことを解消する免震装置としては、支
承体を下部プレートに水平方向に相対移動可能に設け、
下部プレートと支承体及び支承体と上部プレートがそれ
ぞれ水平方向に相対移動するようにしたものが知られて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述の免震装置におい
ては下部プレートの中央部に支承体が位置し、下部プレ
ートと上部プレートが水平方向に同一位置となるように
位置決めして組立て、その状態で設置する必要がある
が、前述の免震装置は下部プレート、支承体、上部プレ
ートが水平方向に相対移動可能に接しているために、前
述のように位置決めして組立てることが面倒であるし、
運搬時や設置時に水平方向に相対移動することがあり、
正しく位置決めした状態で設置できないことがある。
【0008】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにした構造物免震装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の構造物免震装置
は、上面が滑り易い材質より成る下部取付体1の上面
に、上下面が滑り易い材質より成る支承体2の下面を接
して設け、この支承体2の上面に、下面が滑り易い材質
より成る上部取付体3の下面を接して設け、前記下部取
付体1の外周縁と上部取付体3の外周縁に弾性変位可能
な筒状体4の下部と上部を固定して下部取付体1と上部
取付体3を水平方向に同一位置とし、前記下部取付体1
の外周縁と支承体2の外周縁との間に、小さな力で弾性
変形する間隙保持部材50を取付けて支承体2を下部取
付体1の中央部に保持したものである。
【0010】
【作 用】下部取付体1と支承体2及び支承体2と上
部取付体3がそれぞれ水平方向に相対移動するので、下
部取付体1と上部取付体3との水平面方向相対移動量は
平面大きさによって決定される相対移動量の2倍とな
り、水平面方向の相対移動量が大きく、平面大きさが小
さな構造物免震装置となる。また、筒状体4で下部取付
体1と上部取付体3を位置決めし、間隙保持部材50で
支承体2を位置決めするので、位置決めして簡単に組立
てできる。また、筒状体4の弾性復元力により下部、上
部取付体1,3を原位置に復帰できるし、過大な水平方
向の相対移動を規制でき、しかも摺動部に異物が入り込
むことを防止できると共に、支承体2の耐候性を向上で
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1と図2に示すように、下部取
付体1と支承体2と上部取付体3と筒状体4により構造
物免震装置としてある。前記下部取付体1は鉄系材料よ
り成る取付プレート10の上面に摺動抵抗の小さなすべ
り材より成る滑りプレート11を固着し、取付プレート
10の下面にアンカー12をネジ込んで固着したもの
で、そのアンカー12により橋脚等の下部構造物Aに取
付けられる。
【0012】前記支承体2は高減衰ゴム等の弾性体20
の内部に鉄系材料の補強プレート21を複数埋設した弾
性本体22を有し、その弾性本体22の上下面に鉄系材
料のプレート23を溶着等でそれぞれ取付け、その各プ
レート23の表面にすべり材より成る滑りプレート24
をそれぞれ固着してある。
【0013】前記上部取付体3は鉄系材料より成る取付
プレート30の下面にすべり材より成る滑りプレート3
1を固着し、取付プレート31の上面にアンカー32を
ネジ込んで固着したもので、そのアンカー32により橋
脚等の上部構造物Bに取付けられる。
【0014】前記筒状体4は、鉄系材料より成るリング
状の下部リング体40、上部リング体41と、弾性材料
よりなる弾性筒体42と、鉄系材料より成るリング状の
下部押えリング体43、上部押えリング体44を備え、
弾性筒体42のほぼ断面円形となった下縁部42aを下
部リング体40と下部押えリング体43により挟持固定
し、弾性筒体42のほぼ断面円形となった上縁部42b
を上部リング体41と上部押えリング体44により挟持
して固定してある。
【0015】具体的には下部押えリング体43、上部押
えリング体44の孔45よりボルト46を下部リング体
40、上部リング体41のボルト穴47にネジ合して弾
性筒状体42の下縁部42a、上縁部42bを挟持して
固定してあり、下部リング体40が下部取付体1の取付
プレート10の外周面に嵌合して溶接され、上部リング
体41が上部取付体2の取付プレート20の外周面に嵌
合して溶接してある。
【0016】このようであるから、下部取付体1と上部
取付体3は筒状体4により水平方向に位置決めされ、下
部取付体1と上部取付体3は水平方向に同一位置となっ
ている。
【0017】前記支承体2の下部のプレート23に設け
た滑りプレート24が下部取付体1の滑りプレート11
に接し、上部のプレート23に設けた滑りプレート24
が上部取付体3の滑りプレート31に接し、支承体2の
下部のプレート23と下部リング体40との間に間隙保
持部材50が設けてあり、この間隙保持部材50により
支承体2が下部取付体1に対して位置決めされ、支承体
2は下部取付体1の中央部に位置している。
【0018】前記間隙保持部材50は、スポンジ等の著
しく弾性変形し易い材料によりリング状のプレートとな
り、この間隙保持部材50は小さな水平荷重が作用する
と弾性変形し、下部取付体1と支承体2の水平方向の相
対移動を阻害することがない。
【0019】以上の様に、下部取付体1の上面と支承体
2の下面は摺動可能に接しているから、水平荷重により
下部取付体1と支承体2は水平方向に相対移動し、上部
取付体3の下面と支承体2の上面は摺動可能に接してい
るから、水平荷重により支承体2と上部取付体3は水平
方向に相対移動するので、下部取付体1と上部取付体2
の水平方向の相対移動量は平面大きさにより決定される
相対移動量の2倍となる。
【0020】また、前述のように水平方向に相対移動し
た時に筒状体4の弾性筒体42が弾性変形するので、そ
の弾性復元力によって水平荷重がなくなった時に下部取
付体1、上部取付体3が原位置に復帰するし、間隙保持
部材50の弾性復元力で支承体2が下部取付体1に対し
て原位置に復帰する。
【0021】また、弾性筒体42の弾性変形量には限度
があるから、前述の水平方向の相対移動量を規制するこ
とができるし、下部取付体1と上部取付体3との間を弾
性筒体42で覆っているので摺動部に異物が噛み込むこ
とがないと共に、支承体2の耐候性を向上できる。
【0022】また、弾性筒体42の硬さや肉厚を変更す
ることで最大弾性変形量を任意に設定でき、水平方向の
最大移動量を任意に設定できる。
【0023】さらに、弾性筒体42はボルト46を弛め
ることで外せるし、ボルト46を締付けることで取付け
できるから、その弾性筒体42を簡単に交換でき、硬さ
や肉厚の異なる複数の弾性筒体42を準備することで、
水平方向の最大移動量を適宜に設定できる。
【0024】
【発明の効果】下部取付体1と支承体2及び支承体2と
上部取付体3がそれぞれ水平面方向に相対移動するの
で、下部取付体1と上部取付体3との水平方向の相対移
動量は平面大きさによって決定される相対移動量の2倍
となり、水平方向の相対移動量が大きく、平面大きさが
小さな構造物免震装置となる。したがって、免震装置の
取付けスペースの小さな橋脚と橋桁との間に取付けでき
るし、その橋脚と橋桁との水平方向の相対移動量を大き
くできる。
【0025】下部取付体1の外周縁と上部取付体3の外
周縁に固定した筒状体4により下部取付体1と上部取付
体3を水平方向に同一位置に保持し、間隙保持部材50
によって支承体2を下部取付体1の中央部に保持するの
で、下部取付体1、支承体2、上部取付体3を位置決め
して簡単に組立てできるし、運搬時や設置時に水平方向
に移動することがなく、上部取付体1、支承体2、下部
取付体3を正しく位置決めした状態で設置できる。
【0026】また、前記筒状体4の弾性復元力により水
平荷重が作用しなくなった時に下部取付体1と、上部取
付体3を原位置に復帰できるし、その筒状体4で過大な
水平方向相対移動を規制でき、しかも筒状体4で摺動部
に異物が入り込むことを防止できると共に、支承体2の
耐候性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す平面図である。
【図2】図1のC−C断面図である。
【図3】図2のD部拡大図である。
【符号の説明】
1…下部取付体、2…支承体、3…上部取付体、4…筒
状体、10…取付プレート、11…滑りプレート、22
…弾性本体、23…プレート、24…滑りプレート、3
0…取付プレート、31…滑りプレート、42…弾性筒
体、50…間隙保持部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福井 高爾 東京都三鷹市牟礼2丁目9番17号 (72)発明者 田中 龍雄 埼玉県上尾市菅谷3丁目105番 株式会社 フコク内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面が滑り易い材質より成る下部取付体
    1の上面に、上下面が滑り易い材質より成る支承体2の
    下面を接して設け、この支承体2の上面に、下面が滑り
    易い材質より成る上部取付体3の下面を接して設け、前
    記下部取付体1の外周縁と上部取付体3の外周縁に弾性
    変形する筒状体4の下部と上部を固定して下部取付体1
    と上部取付体3を水平方向に同一位置とし、前記下部取
    付体1の外周縁と支承体2の外周縁との間に、小さな力
    で弾性変形する間隙保持部材50を取付けて支承体2を
    下部取付体1の中央部に保持したことを特徴とする構造
    物免震装置。
JP24736995A 1995-09-26 1995-09-26 構造物免震装置 Pending JPH0988009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24736995A JPH0988009A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 構造物免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24736995A JPH0988009A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 構造物免震装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0988009A true JPH0988009A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17162409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24736995A Pending JPH0988009A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 構造物免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0988009A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334289B1 (ko) * 1999-10-13 2002-05-03 이해경 교량받침의 커버
CN106884378A (zh) * 2017-03-16 2017-06-23 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种聚氨酯桥梁减震支座及其减震方法
CN109629405A (zh) * 2018-12-28 2019-04-16 同济大学 一种组合截面降低抗剪刚度的大变形橡胶支座
CN109629404A (zh) * 2018-12-28 2019-04-16 同济大学 一种拉索限位组合截面降低抗剪刚度的大变形橡胶支座

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100334289B1 (ko) * 1999-10-13 2002-05-03 이해경 교량받침의 커버
CN106884378A (zh) * 2017-03-16 2017-06-23 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种聚氨酯桥梁减震支座及其减震方法
CN109629405A (zh) * 2018-12-28 2019-04-16 同济大学 一种组合截面降低抗剪刚度的大变形橡胶支座
CN109629404A (zh) * 2018-12-28 2019-04-16 同济大学 一种拉索限位组合截面降低抗剪刚度的大变形橡胶支座

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3477674A (en) Vibration damping pad
JPH0988009A (ja) 構造物免震装置
EP0694660B1 (en) Vertical vibration control device
JP3025177B2 (ja) 既存支承を利用した橋梁の免震工法
JP2001241502A (ja) 免震滑り支承
JP3649791B2 (ja) 積層ゴム支承構造
JPH11148534A (ja) 滑り型の免震支承装置
JP2006077395A (ja) 橋梁用支承装置
JP2001090775A (ja) 免震用摩擦ダンパー
JPH0716724Y2 (ja) 橋桁の免震支承装置
JP4204347B2 (ja) 建物構造体における免震装置
JPH06294240A (ja) 3次元免震装置及びその設置並びに回収方法
JP2003172044A (ja) 免震装置
CN108798169B (zh) 内嵌式弹性隔震装置、内嵌式弹性隔震系统及其使用方法
JPH02194204A (ja) 構造物用中段せん断ストッパ付きゴム支承装置
JP2000291737A (ja) 構造体の免震支持装置
JPH08105487A (ja) 付加荷重の変動に対応する防振装置
JPH1144125A (ja) 免震装置
JPH0914345A (ja) 軽荷重用免震装置
KR102185709B1 (ko) 수직과 수평 진동에 각자 반응하는 복수의 스프링이 일체로 구성되는 완충구조물
JP2000120774A (ja) 弾性滑り支承及びこの滑り支承を具備した免震構造
JPH02271137A (ja) 免震支持装置
JPH09177027A (ja) 橋梁の摺動板積層支承
JPH10220066A (ja) 構造物の免震構造
JPH09268799A (ja) 免震装置