JPH098732A - 光通信用情報処理装置 - Google Patents

光通信用情報処理装置

Info

Publication number
JPH098732A
JPH098732A JP7174131A JP17413195A JPH098732A JP H098732 A JPH098732 A JP H098732A JP 7174131 A JP7174131 A JP 7174131A JP 17413195 A JP17413195 A JP 17413195A JP H098732 A JPH098732 A JP H098732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
light receiving
power consumption
information processing
optical communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7174131A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Maeda
忠昭 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7174131A priority Critical patent/JPH098732A/ja
Publication of JPH098732A publication Critical patent/JPH098732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 専用のメカスイッチを用いること無く、装置
の使用、非使用の状態を判断し、その状態に応じて簡単
に消費電力を抑えることができる光通信用情報処理装置
を提供することを目的とする。 【構成】 受光用ホトダイオード5は、光入力がある
と、その照度Lに応じて変化する光電流ILを発生し、
オペアンプ6へその光電流ILを送出する。オペアンプ
6は、光電流ILを受信すると、出力電圧Voを生じ
る。電圧検出回路8は、オペアンプ6からの出力電圧V
oを検出し、その結果をパワーマネージメントコントロ
ーラ10へ送出する。パワーマネージメントコントロー
ラ10は、このオペアンプ6からの出力結果に基づき、
本装置における通常使用状態と非使用状態との判断をす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線による赤外線シリ
アル通信インターフェースを持つ光通信用情報処理装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光通信用情報処理装置は、装置の
使用、非使用の判断を、専用メカスイッチを設け開閉蓋
の開閉の状態を検出することにより行っていた。また、
その検出結果に基づき、非使用時の消費電力を低く抑え
るよう電力供給の調整を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の光通信用情報処理装置は、開閉検出の専用
メカスイッチを設ける必要があるため、そのためのコス
トがかかるという問題が生じる。
【0004】また、使用者が使用中に誤って専用メカス
イッチを押さないようにするためのメカ的工夫が必要に
なるので、製造上の組立性がよくないという問題が生じ
る。さらに、携帯型の光通信用情報処理装置の場合、全
体を可能なかぎり小さく、軽くする必要があるので、専
用メカスイッチも極めて小さなものとなり、その耐久性
が落ち、壊れやすいという問題が生じる。
【0005】そこで、本発明は、このような問題を解決
するためになされたものであり、専用のメカスイッチを
用いること無く、装置の使用、非使用の状態を判断し、
その状態に応じて簡単に消費電力を抑えることができる
光通信用情報処理装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は以下の手段を有する。
【0007】請求項1記載の光通信用情報処理装置は、
光信号を受信する受光部と、非使用時には前記受光部が
受信する光信号を遮蔽する遮蔽手段と、前記受光部が受
信した光信号に基づき使用時と非使用時との判断をする
判断手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の光通信用情報処理装置は、
非使用時には閉じる開閉可能な上蓋を備え、遮蔽手段は
前記上蓋の開閉動作に基づいて、前記受光部を遮蔽する
ことを特徴とする。
【0009】請求項3記載の光通信用情報処理装置は、
本装置各部に電力を供給するバッテリーと、判断手段の
判断結果に基づいて、バッテリーからの電力供給を制御
する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】請求項4記載の光通信用情報処理装置は、
制御手段は、判断手段により非使用時と判断した場合に
は、バッテリーからの電力供給を通常電力から低消費電
力に抑えるとともに、前記低消費電力に抑えている間
に、判断手段により使用時と判断した場合には、バッテ
リーからの電力供給を前記低消費電力から通常電力へと
復帰するようバッテリーを制御することを特徴とする。
【0011】
【作用】上記構成により、本発明は以下の作用を生ず
る。
【0012】請求項1記載の光通信用情報処理装置で
は、遮蔽手段は、非使用時に受光部が受信する光信号を
遮蔽し、また、判断手段は、前記受光部が受信した光信
号に基づき、使用時と非使用時との判断をする。
【0013】請求項2記載の光通信用情報処理装置で
は、遮蔽手段は上蓋の開閉動作に基づいて、受光部を遮
蔽する。
【0014】請求項3記載の光通信用情報処理装置で
は、制御手段は、判断手段の判断結果に基づいて、バッ
テリーからの電力供給を制御する。
【0015】請求項4記載の光通信用情報処理装置で
は、制御手段は、判断手段により非使用時と判断した場
合には、バッテリーからの電力供給を通常電力から低消
費電力に抑えるとともに、前記低消費電力に抑えている
間に、判断手段により使用時と判断した場合には、バッ
テリーからの電力供給を前記低消費電力から通常電力へ
と復帰するようバッテリーを制御する。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
【0017】図1及び図2は、本発明の光通信用情報処
理装置の一実施例を示す側面図であり、図1はその通常
使用時、図2はその非使用時の状態を示している。
【0018】本装置は、内部に後述する制御系の主要部
分を含む下蓋ユニット1と、この下蓋ユニット1の端部
に接続され、通常使用時には開き、非使用時には閉じら
れるように開閉動作が可能となっている上蓋としての表
示ユニット3とを有して構成されている。
【0019】ここで下蓋ユニット1は、側面に送受信部
2を具備し、この送受信部2は、赤外線シリアル通信イ
ンターフェースの発光部2aと、通信相手からの光信号
を受信する受光部2bとを備えている。
【0020】また表示ユニット3は、不図示の液晶表示
部を備え、さらに図2に示すように遮蔽手段としてのカ
バー4が、非使用時に閉じたときにちょうど送受信部2
を覆うような位置に備えられている。
【0021】図3は、本装置の制御系を示したブロック
図であり、主に赤外線シリアル通信インターフェースの
受光部2bの内部回路を示したものである。
【0022】本装置の制御系は、受光用ホトダイオード
5と、この受光用ホトダイオード5に接続されたオペア
ンプ(OP−AMP)6と、このオペアンプ6に並列的
に接続されたレシーバー7及び電圧検出回路8と、この
電圧検出回路8に接続された判断手段としてのパワーマ
ネージメントコントローラ(Power Manage
ment Controller)10と、前記レシー
バー7及びパワーマネージメントコントローラ10に接
続された制御手段としてのCPU9と、前記パワーマネ
ージメントコントローラ10に接続されたバッテリーを
含む電源回路11とを有して構成される。
【0023】ここで、受光用ホトダイオード5は、通信
相手からの光信号等の光入力があると、その照度Lに応
じて変化する光電流ILを発生し、オペアンプ6へその
光電流ILを送出するものである。
【0024】オペアンプ6は、光電流ILを受信する
と、次式で表される出力電圧Voを生じるものである。
【0025】Vo=IL・Rf 但し、ここでRfは帰還抵抗である。
【0026】また、レシーバ7は、オペアンプ6を介し
て得た光電流ILの出力をCPU9へ送出するものであ
る。
【0027】電圧検出回路8は、オペアンプ6からの出
力電圧Voを検出し、その結果をパワーマネージメント
コントローラ10へ送出するものである。
【0028】パワーマネージメントコントローラ10
は、このオペアンプ6からの出力結果に基づき、本装置
における図1の通常使用状態と図2の非使用状態との判
断をするものである。
【0029】ここで、この判断は以下に示す判断基準に
より行うものである。
【0030】まず、図1の通常使用状態において通信相
手側の発光時の受光部2bにおける照度をL1、未発光
時の照度をL2とし、図2の非使用状態の照度をL3と
すると、図2の場合には受光部2bはカバー4によって
覆われているので以下の関係が成り立つ。
【0031】L1>L2>L3 従って、各照度における光電流をそれぞれI1、I2、
I3とすると、 I1>I2>I3 であり、そのときのオペアンプ6の出力電圧Vo1、V
o2、Vo3は次式の関係になる。
【0032】Vo1>Vo2>Vo3 従って、レシーバ7の入力スレッシュレベルをVs、電
圧検出回路8での検出電圧をVdとすると、 Vo1>Vs>Vo2>Vd>Vo3 の関係を満たすように帰還抵抗Rfの値と基準電圧Vd
を設定することにより、図1のように表示ユニット3が
開いた状態で通信相手側が発光している状態と、通信相
手側が非発光である状態との通常使用状態と、図2のよ
うに表示ユニット3が閉じられた非使用状態との2つの
使用状態を判断することができる。
【0033】このような判断基準に基づき、パワーマネ
ージメントコントローラ10は、電圧検出回路8からの
出力を監視し、電圧検出回路8がVd以下の電圧を検出
した場合は、図2の非使用状態であると判断し、電圧検
出回路8がVd以上の電圧を検出した場合は、図1の通
常使用状態であると判断し、その結果をCPU9に対し
て通知するものである。
【0034】CPU9は、レシーバ7からの出力を通常
の光通信の受信データとして処理するものであり、ま
た、パワーマネージメントコントローラ10の判断結果
に基づき、電源回路11からの電力供給を非使用時に低
消費電力に抑えるための低消費電力モードと、通常使用
時での電力供給を行う通常電力モードとに分け、パワー
マネージメントコントローラ10を介して電源回路11
をコントロールするものである。
【0035】尚、前記低消費電力モード中は、受光用ホ
トダイオード5とオペアンプ6と電圧検出回路8とパワ
ーマネージメントコントローラ10のみが動作するもの
である。
【0036】また、低消費電力モード中においても、パ
ワーマネージメントコントローラ10は、電圧検出回路
8がVd以上の電圧を検出した場合は、図1の通常使用
状態であると判断し、その結果をCPU9に対して通知
するものである。
【0037】次に、本実施例の動作を図4のフローチャ
ートに従って説明する。
【0038】まず、使用者が本装置を起動すると、パワ
ーマネージメントコントローラ10は、電圧検出回路8
の検出電圧を監視し(S1)、検出電圧がVd以下か否
かを判断する(S2)。
【0039】次に、パワーマネージメントコントローラ
10は、ステップS2での判断結果をCPU9に通知す
る。CPU9は、この判断結果により検出電圧がVd以
上だった場合は通常使用モードに入り(S3)、電源回
路11をコントロールし(S4)、通常の電力供給を行
う。
【0040】また、CPU9は、検出電圧がVd以下な
らば、低消費電力モードに入り(S5)、電力供給を低
消費電力に抑えるため、受光用ホトダイオード5とオペ
アンプ6と電圧検出回路8とパワーマネージメントコン
トローラ10のみが動作するよう、パワーマネージメン
トコントローラ10を介して電源回路11をコントロー
ルする(S6)。
【0041】さらに、低消費電力モード中においても、
パワーマネージメントコントローラ10は、電圧検出回
路8の検出電圧の監視を行い(S7)、検出電圧がVd
以下か否かを判断する(S8)。そして、検出電圧がV
d以下なら、引き続き低消費電力モードの前記ステップ
S7に戻る。検出電圧がVd以上だった場合は、前記ス
テップS3の通常電力モードに戻り、ただちに通常の電
力供給を行う。
【0042】以上説明したように、非使用時に受光部2
bを覆うようなカバー4を表示ユニット3に設けること
により、専用メカスイッチ無しに非使用時の状態を検出
することが容易に実現でき、さらに受光部2bが傷付く
ことを防ぐ効果も得られる。また、CPU9が、パワー
マネージメントコントローラ10の判断結果に応じて電
源回路11をコントロールするので、使用状態に応じた
適切な電力供給を行うことが可能となる。
【0043】尚、本発明は上記実施例に限定されず、そ
の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
【0044】例えば、上記実施例中では、電圧検出に電
圧検出回路8を用いたが、パワーマネージメントコント
ローラ10がA/D変換器等を内蔵している場合は、こ
れを用いてVd以下の電圧を認識することが可能である
ので、電圧検出回路8は不要となる。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、以
下の効果を奏する。
【0046】請求項1記載の発明によれば、判断手段
が、受光部が受信した光信号に基づき、使用時と非使用
時との判断をするので、専用メカスイッチを設けること
無しに使用時と非使用時との判断をすることが可能とな
る。
【0047】請求項2記載の発明によれば、上蓋の開閉
動作に基づいて、前記受光部を遮蔽するので、特に特別
な操作をすることなく使用時と非使用時との判断が可能
となる。
【0048】請求項3記載の発明によれば、制御手段
は、判断手段の判断結果に基づいて、バッテリーからの
電力供給を制御するので、使用状態に応じて適切な電力
供給を行うことが可能となる。
【0049】請求項4記載の発明によれば、制御手段
は、非使用時には、電力供給を通常電力から低消費電力
に抑えるようバッテリーを制御するので、使用状態に応
じて適切な電力供給を行えるとともに、バッテリーの長
時間動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本装置の通常使用時の側面図
【図2】本装置の非使用時の側面図
【図3】本装置の制御系を示すブロック図
【図4】本実施例の動作を示すフローチャート
【符号の説明】
1 下蓋ユニット 2 送受信部 2a 発光部 2b 受光部 3 表示ユニット 4 カバー 5 受光用ホトダイオード 6 オペアンプ 7 レシーバ 8 電圧検出回路 9 CPU 10 パワーマネージメントコントローラ 11 電源回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号を受信する受光部と、 非使用時には前記受光部が受信する光信号を遮蔽する遮
    蔽手段と、 前記受光部が受信した光信号に基づき使用時と非使用時
    との判断をする判断手段とを備えたことを特徴とする光
    通信用情報処理装置。
  2. 【請求項2】 非使用時には閉じる開閉可能な上蓋を備
    え、前記遮蔽手段は前記上蓋の開閉動作に基づいて、前
    記受光部を遮蔽することを特徴とする請求項1記載の光
    通信用情報処理装置。
  3. 【請求項3】 本装置各部に電力を供給するバッテリー
    と、前記判断手段の判断結果に基づいて、前記バッテリ
    ーからの電力供給を制御する制御手段とを備えたことを
    特徴とする請求項1又は2記載の光通信用情報処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記判断手段により非
    使用時と判断した場合には、前記バッテリーからの電力
    供給を通常電力から低消費電力に抑えるとともに、前記
    低消費電力に抑えている間に、前記判断手段により使用
    時と判断した場合には、前記バッテリーからの電力供給
    を前記低消費電力から通常電力へと復帰するよう前記バ
    ッテリーを制御することを特徴とする請求項3記載の光
    通信用情報処理装置。
JP7174131A 1995-06-16 1995-06-16 光通信用情報処理装置 Pending JPH098732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174131A JPH098732A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 光通信用情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174131A JPH098732A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 光通信用情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098732A true JPH098732A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15973208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174131A Pending JPH098732A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 光通信用情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098732A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763874B2 (en) 2007-07-12 2010-07-27 Fujitsu Component Limited Signal detection circuit and signal detection method, and state detection circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763874B2 (en) 2007-07-12 2010-07-27 Fujitsu Component Limited Signal detection circuit and signal detection method, and state detection circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1303113B1 (en) Portable terminal
CA2233044C (en) Proximity and ambient light monitor
US6631192B1 (en) Cellular phone with lighting device and method of controlling lighting device
US20020094789A1 (en) Portable radio terminal device
KR101459808B1 (ko) 마우스 장치
US20020084998A1 (en) Method and apparatus for contolling electrical power to display device
KR20020014954A (ko) 이동 전화기의 백라이트부 구동 제어방법
JPH098732A (ja) 光通信用情報処理装置
JP2972710B2 (ja) バックライトon/off機能付き携帯電話機
JP3769524B2 (ja) 赤外線通信機能付き情報端末装置
JP2000324239A (ja) 携帯電話機
US20020063692A1 (en) Keyboard device capable of being used as external keyboard device for portable terminal
KR100460092B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 액정 표시부 제어 장치 및 그방법
JP4165021B2 (ja) 携帯端末装置、該装置に用いられる照明制御方法及び照明制御プログラム
KR100386273B1 (ko) 휴대용 단말기의 특정 기능 자동 제어 방법
CN111189200B (zh) 一种空气净化器及控制方法
KR101312487B1 (ko) 제어기능을 구비한 스마트폰 보호 케이스 및 그 제어방법
JP3767412B2 (ja) 照明機能付携帯機器
KR200364354Y1 (ko) 액정 디스플레이 패널 백라이트 유닛의 소모 전력을감소시키기 위한 휴대용 전자 장치
KR100810236B1 (ko) 이동 통신 단말기의 백라이트 제어 장치 및 방법
KR20020057199A (ko) 이동통신 단말기의 디스플레이 전력 절감장치
KR20010036887A (ko) 이동통신 단말기의 마이크 전원공급장치 및 방법
KR970001899Y1 (ko) 소비전력 절감회로
JPH08331631A (ja) 携帯電話機
CN113219435A (zh) 传感器模组、控制电路、控制电路的控制方法及电子设备