JPH0985509A - 自動旋盤の主軸装置、主軸装置用ワークストッパー調整具及びワークストッパー調整方法 - Google Patents

自動旋盤の主軸装置、主軸装置用ワークストッパー調整具及びワークストッパー調整方法

Info

Publication number
JPH0985509A
JPH0985509A JP26349395A JP26349395A JPH0985509A JP H0985509 A JPH0985509 A JP H0985509A JP 26349395 A JP26349395 A JP 26349395A JP 26349395 A JP26349395 A JP 26349395A JP H0985509 A JPH0985509 A JP H0985509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
stopper screw
spindle device
work
lock nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26349395A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Osada
俊哉 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP26349395A priority Critical patent/JPH0985509A/ja
Publication of JPH0985509A publication Critical patent/JPH0985509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ワークストッパーの位置調整がワークの品種変
更に応じられる程度に大幅に調整可能とする。 【解決手段】中空で後端部に底面部を有するチャックス
リーブ5と、チャックスリーブ5の底面部に螺着され、
先端にワークが当接してワークを位置決めするストッパ
ーねじ10と、ストッパーねじ10に螺設され、チャッ
クスリーブ5の底面部に当接してストッパーねじ10を
固定するロックナット11とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、短尺材のワークを
軸方向に正確に位置決めして加工するためのワークスト
ッパーを有する自動旋盤の主軸装置、主軸装置用ワーク
ストッパー調整具及びワークストッパー調整方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】相互に対向する主軸を有する自動旋盤に
おいて、正面主軸側で加工したワークに背面加工を行う
ために、正面主軸における加工の終了したワークの先端
を背面主軸のコレットチャックの口元より挿入して突っ
切り作業を行い、切り離されて短尺となったワークを該
コレットチャックで把持して背面側を加工する場合に
は、通常の自動旋盤の主軸装置では、背面主軸に把持さ
れるワークの位置は、受渡しする際の正面で主軸と背面
主軸との位置によって定まり、背面主軸にワークを位置
決めするストッパーは設けられていないのが普通であ
る。
【0003】しかし、格別に軸方向の精度(長さ精度)
を必要とするワークでは、背面主軸のコレットチャック
にワーク位置決め用ストッパーを設けたものも知られて
おり、また加工済のワークを押し出すためにノックアウ
トピンを設けたものも知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、背面主軸のコ
レットチャックにワーク位置決め用ストッパーを設けた
ものは、ストッパーがコレットチャックに固定されてい
るものなので専用のコレットチャックであり、ワークの
品種変更(特に長さ寸法変更)があった場合には、他の
専用のコレットチャックに取り替える必要がある。この
ため、ワークの品種に応じた多種類のコレットチャック
を準備する必要があった。またコレットチャックは、該
コレットチャックの前端部でスラストを受けるキャップ
ナットを取り外して交換する必要があり、その作業は容
易ではなかった。
【0005】本発明の第1の課題は、ワークストッパー
の位置調整がワークの品種変更に応じられる程度に大幅
に調整可能な自動旋盤の主軸装置を提供することにあ
る。
【0006】本発明の第2の課題は、前記自動旋盤の主
軸装置のワークストッパーの位置調整を容易に行なうこ
とができる自動旋盤の主軸装置用ワークストッパー調整
具及びその調整方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記第1の課題を達成す
るための本発明の主軸装置は、主軸と、この主軸に嵌挿
された中空軸及びチャックスリーブと、このチャックス
リーブに嵌挿されたワーク把持用のコレットチャックと
を備えた自動旋盤の主軸装置において、中空で後端部に
底面部を有するチャックスリーブと、このチャックスリ
ーブの底面部に螺着され、先端にワークが当接してワー
クを位置決めするストッパーねじと、このストッパーね
じに螺設され、チャックスリーブの底面部に当接して前
記ストッパーねじを固定するロックナットとを備えたこ
とを特徴とする。
【0008】上記第2の課題を達成するための本発明の
主軸装置用ワークストッパー調整具は、前記主軸装置の
前記ストッパーねじの外径とほぼ同一の径で先端に前記
ストッパーねじの係合部と係合する係合部を有する内側
ドライバーと、この内側ドライバーに外嵌しかつ前記ス
トッパーねじに遊嵌可能で先端に前記ロックナットの係
合部と係合する係合部とを有する外側ドライバーとから
なることを特徴とする。
【0009】上記第2の課題を達成するための本発明の
ワークストッパー調整方法は、前記主軸装置用ワークス
トッパー調整具で前記ストッパーねじのワーク位置決め
位置を調整する方法であって、外側ドライバーをストッ
パーねじに遊嵌して先端の係合部をロックナットの係合
部に係合させ、外側ドライバーを回転させてロックナッ
トを緩め、次に内側ドライバーの先端の係合部をストッ
パーねじの係合部に係合させ、内側ドライバーを回転さ
せてストッパーねじのワーク位置決め位置を調整し、そ
の後に外側ドライバーを回転させてロックナットを締め
付けることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の自動旋盤の主軸装置の実
施の形態を図1及び図2により説明する。主軸装置は、
主軸1と、この主軸1に嵌挿された中空軸4及びチャッ
クスリーブ5と、このチャックスリーブ5に嵌挿された
ワーク把持用のコレットチャック6とを備えている。チ
ャックスリーブ5の中空の後端部には底面部5aを有
し、このチャックスリーブ5の底面部5aには、先端に
ワークが当接してワークの挿入位置を位置決めするスト
ッパーねじ10が螺着されている。またストッパーねじ
10には、ロックナット11が螺設され、該ロックナッ
ト11はチャックスリーブ5の底面部5aに当接して前
記ストッパーねじ10を固定する。
【0011】本発明の主軸装置用ワークストッパー調整
具の実施の形態を図3乃至図4により説明する。主軸装
置用ワークストッパー調整具は、ストッパーねじ10を
回すための内側ドライバー15と、ロックナット11を
回すための外側ドライバー16とからなっている。スト
ッパーねじ10の先端には、内側ドライバー15との係
合部として係合溝10aが形成されている。内側ドライ
バー15は、ストッパーねじ10の外径とほぼ同一の径
で、先端にストッパーねじ10の係合溝10aに係合す
る係合部として突起15aを有する。外側ドライバー1
6は、内側ドライバー15に外嵌し、かつ前記ストッパ
ーねじ10に遊嵌可能で先端に前記ロックナット11の
係合溝11aに係合する突起16aを有する。ここで、
係合部としての係合溝10a、11aと突起15a、1
6aは、必ずしもこの形状に限るものではない。
【0012】本発明のワークストッパー調整方法の実施
の形態を図1乃至図4により説明する。ワークストッパ
ー調整方法は、前記主軸装置用ワークストッパー調整具
で前記ストッパーねじ10の突出量を調整してワーク位
置決め位置を調整する。まず、外側ドライバー16をス
トッパーねじ10に遊嵌して先端の突起16aをロック
ナット11の係合溝11aに係合させ、外側ドライバー
16を回転させてロックナット11を緩める。次に内側
ドライバー15の先端の突起15aをストッパーねじ1
0の係合溝10aに係合させ、内側ドライバー15を回
転させてストッパーねじ10のワーク位置決め位置を調
整する。その後に外側ドライバー16を回転させてロッ
クナット11を締め付けて固定する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の自動旋盤の主軸装置の一実施
例を図1及び図2により説明する。中空に形成された主
軸1は、軸受2を介して主軸台3に回転自在に支承され
ている。主軸1の内部には、通常の主軸装置と同様に、
ほぼ中央から前端側にわたってチャック開閉のための中
空軸4と充分な深さの中空部を有するチャックスリーブ
5が主軸1と共に回転可能で、かつ主軸中心方向に摺動
可能に嵌挿されている。チャックスリーブ5の前端部の
内部には、図示しないワークを把持するコレットチャッ
ク6が前端部のテーパ部及び後端部のストレート部によ
って嵌挿されており、コレットチャック6は、チャック
スリーブ5内に装着された圧縮コイルばね7で前方方向
に付勢されている。また主軸1の最先端には、コレット
チャック6の前端部を受けるキャップナット8が螺着さ
れている。
【0014】図示しないワークを把持するためのコレッ
トチャック6の開閉は、通常の自動旋盤の主軸と同様で
あり、中空軸4が前進(図1では右進)することによっ
て中間軸4aを介してチャックスリーブ5が前進し、先
端のテーパ部でコレットチャック6のテーパ部を押圧し
てワークを把持する。中空軸4が後退(左進)すると、
圧縮コイルばね7によってチャックスリーブ5とコレッ
トチャック6が離れ、ワークが開放される。
【0015】前記チャックスリーブ5の後端部には底面
部5aを有し、この底面部5aにはストッパーねじ10
が螺着されている。ストッパーねじ10は、必要に応じ
て図示しないノックアウトピンが挿入されるように中空
となっており、先端には内側ドライバー15との係合部
としての係合溝10aが形成されている。ストッパーね
じ10にはチャックスリーブ5の底面部5aに当接して
ストッパーねじ10を固定するロックナット11が螺設
されており、ロックナット11の先端には外側ドライバ
ー16との係合部としての係合溝11aが形成されてい
る。
【0016】従って、ロックナット11を緩め、ストッ
パーねじ10を回して該ストッパーねじ10の先端位置
を変えることにより、ストッパーねじ10のほぼ全長に
わたってワークの位置決め位置が変更、調整できる。こ
の変更、調整は、主軸1よりチャックスリーブ5及びコ
レットチャック6を取り外すことなくストッパーねじ1
0の位置を移動するだけで容易に且つ大幅に調整でき、
ワークの外径が同一寸法であれば品種変更に容易に対応
できる。ストッパーねじ10の位置調整後は、ロックナ
ット11を締め付けて固定する。このように構成するこ
とによって、通常の自動旋盤の主軸装置からチャックス
リーブ5とコレットチャック6及び圧縮コイルばね7を
交換して取付けるだけで、ワークストッパー付きの主軸
装置とすることができる。
【0017】次に前記ストッパーねじ10を調整するた
めの本発明の主軸装置用ワークストッパー調整具の一実
施例を図3及び図4により説明する。主軸装置用ワーク
ストッパー調整具は、ストッパーねじ10を回すための
内側ドライバー15と、ロックナット11を回すための
外側ドライバー16とからなっている。内側ドライバー
15は、ストッパーねじ10の外径とほぼ同一の径で、
先端にストッパーねじ10の係合溝10aに係合する係
合部として突起15aを有し、後端にはハンドル15b
が設けられている。外側ドライバー16は、内側ドライ
バー15に外嵌し、かつ前記ストッパーねじ10に遊嵌
可能で先端に前記ロックナット11の係合溝11aに係
合する係合部として突起16aを有し、後端にハンドル
16bを有する。
【0018】係合部としての係合溝10a、11aと突
起15a、16aは、必ずしもこの形状にこだわるもの
ではない。例えば、ストッパーねじ10又はロックナッ
ト11の係合部の断面形状を六角、八角又は楕円等の非
円形形状とし、ドライバー15又は16の係合部をこれ
に対応する凹部とすることもできる。この場合は、加工
は困難になるが、強い力で確実に固定することができ
る。
【0019】次に前記した主軸装置用ワークストッパー
調整具を用いてストッパーねじ10の位置調整方法につ
いて説明する。外側ドライバー16をストッパーねじ1
0に遊嵌させ、外側ドライバー16の突起16aをロッ
クナット11の係合溝11aに係合させる。そして、ハ
ンドル16bを回してロックナット11を緩める。次に
内側ドライバー15の突起15aをストッパーねじ10
の係合溝10aに係合させ、ハンドル15bを回す。ス
トッパーねじ10は内側ドライバー15の回転方向によ
って前進又は後退する。これにより、ストッパーねじ1
0のワーク位置決め位置を調整することができる。スト
ッパーねじ10の位置調整後は、外側ドライバー16の
ハンドル16bを回してロックナット11を締め付けて
固定する。
【0020】このように、本実施例に示す主軸装置用ワ
ークストッパー調整具を用いると、ロックナット11の
緩め及び締め付け動作とストッパーねじ10の回転調整
の動作を極めて容易に行なうことができる。
【0021】
【発明の効果】本発明による自動旋盤の主軸装置は、中
空で後端部に底面部を有するチャックスリーブと、この
チャックスリーブの底面部に螺着され、先端にワークが
当接してワークを位置決めするストッパーねじと、この
ストッパーねじに螺設され、チャックスリーブの底面部
に当接して前記ストッパーねじを固定するロックナット
とを備えた構成よりなるので、ワークストッパーの大幅
な位置調整が可能で、品種変更に容易に対応できる。
【0022】また前記自動旋盤の主軸装置の主軸装置用
ワークストッパー調整具は、前記主軸装置の前記ストッ
パーねじの外径とほぼ同一の径で先端に前記ストッパー
ねじの係合部と係合する係合部を有する内側ドライバー
と、この内側ドライバーに外嵌しかつ前記ストッパーね
じに遊嵌可能で先端に前記ロックナットの係合部と係合
する係合部とを有する外側ドライバーとからなる。そこ
で、前記主軸装置用ワークストッパー調整具で前記スト
ッパーねじのワーク位置決め位置を調整する場合は、外
側ドライバーをストッパーねじに遊嵌して先端の係合部
をロックナットの係合部に係合させ、外側ドライバーを
回転させてロックナットを緩め、次に内側ドライバーの
先端の係合部をストッパーねじの係合部に係合させ、内
側ドライバーを回転させてストッパーねじのワーク位置
決め位置を調整し、その後に外側ドライバーを回転させ
てロックナットを締め付けることにより調整できるの
で、ワークストッパーの位置調整を容易に行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動旋盤の主軸装置の一実施例を示す
前端側部分の断面図である。
【図2】図1のA−A線要部断面図である。
【図3】本発明の主軸装置用ワークストッパー調整具の
一実施例を示す断面図である。
【図4】図3の左側面図である。
【符号の説明】
1 主軸 4 中空軸 5 チャックスリーブ 5a 底面部 6 コレットチャック 10 ストッパーねじ 10a 係合溝 11 ロックナット 11a 係合溝 15 内側ドライバー 15a 突起 16 外側ドライバー 16a 突起

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主軸と、この主軸に嵌挿された中空軸及
    びチャックスリーブと、このチャックスリーブに嵌挿さ
    れたワーク把持用のコレットチャックとを備えた自動旋
    盤の主軸装置において、中空で後端部に底面部を有する
    チャックスリーブと、このチャックスリーブの底面部に
    螺着され、先端にワークが当接してワークを位置決めす
    るストッパーねじと、このストッパーねじに螺設され、
    チャックスリーブの底面部に当接して前記ストッパーね
    じを固定するロックナットとを備えたことを特徴とする
    自動旋盤の主軸装置。
  2. 【請求項2】 前記ストッパーねじの先端及び前記ロッ
    クナットの先端には、それぞれ係合部が形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の自動旋盤の主軸装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の自動旋盤の主軸装置にお
    けるストッパーねじの調整具であって、前記ストッパー
    ねじの外径とほぼ同一の径で先端に前記ストッパーねじ
    の係合部と係合する係合部を有する内側ドライバーと、
    この内側ドライバーに外嵌しかつ前記ストッパーねじに
    遊嵌可能で先端に前記ロックナットの係合部と係合する
    係合部とを有する外側ドライバーとからなることを特徴
    とする自動旋盤の主軸装置用ワークストッパー調整具。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の主軸装置用ワークストッ
    パー調整具で請求項2記載の自動旋盤のストッパーねじ
    のワーク位置決め位置を調整する方法であって、外側ド
    ライバーをストッパーねじに遊嵌して先端の係合部をロ
    ックナットの係合部に係合させ、外側ドライバーを回転
    させてロックナットを緩め、次に内側ドライバーの先端
    の係合部をストッパーねじの係合部に係合させ、内側ド
    ライバーを回転させてストッパーねじのワーク位置決め
    位置を調整し、その後に外側ドライバーを回転させてロ
    ックナットを締め付けることを特徴とする自動旋盤のワ
    ークストッパー調整方法。
JP26349395A 1995-09-18 1995-09-18 自動旋盤の主軸装置、主軸装置用ワークストッパー調整具及びワークストッパー調整方法 Pending JPH0985509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26349395A JPH0985509A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 自動旋盤の主軸装置、主軸装置用ワークストッパー調整具及びワークストッパー調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26349395A JPH0985509A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 自動旋盤の主軸装置、主軸装置用ワークストッパー調整具及びワークストッパー調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0985509A true JPH0985509A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17390295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26349395A Pending JPH0985509A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 自動旋盤の主軸装置、主軸装置用ワークストッパー調整具及びワークストッパー調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0985509A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602798A (en) Collet arbor for application to turning and milling procedures
US6974287B2 (en) Tool clamping device
US4585380A (en) Tool attaching device in a machine tool
KR20110072415A (ko) 자동 선반의 소재 조임력 조절장치
US5046226A (en) Convertible bar-puller/knurling-tool
US6022029A (en) Chuck assembly
JPH0985509A (ja) 自動旋盤の主軸装置、主軸装置用ワークストッパー調整具及びワークストッパー調整方法
JP3096837B2 (ja) 旋盤の被加工物保持装置
US5772219A (en) Collet stop
GB2110965A (en) Jaws for use in clamping devices
JPH1034409A (ja) 軸芯微調整装置付工具ホルダ
JPS63191507A (ja) 保持具
GB2175227A (en) Device for clamping tools to a tool holder of a machine-tool
JP2607436Y2 (ja) ワンタッチ形工具ホルダ
US4789169A (en) Attachment means for a work piece
JPS58171230A (ja) 回転工具保持具
JPH0314251Y2 (ja)
JP2540584Y2 (ja) 工作機械へのワーク取付位置決め装置
JPS601924Y2 (ja) コレットチャツク装置
JPH0727128Y2 (ja) シャンク付回転工具
JPS6232744Y2 (ja)
JP2001001213A (ja) タップホルダ
JPH0347768Y2 (ja)
JPS5932509Y2 (ja) 工具ホルダ
JP3088916B2 (ja) 工具取付装置に用いられる位置決め具