JPH0985398A - タンディッシュ - Google Patents

タンディッシュ

Info

Publication number
JPH0985398A
JPH0985398A JP24931195A JP24931195A JPH0985398A JP H0985398 A JPH0985398 A JP H0985398A JP 24931195 A JP24931195 A JP 24931195A JP 24931195 A JP24931195 A JP 24931195A JP H0985398 A JPH0985398 A JP H0985398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
gas
molten steel
casting
inert gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24931195A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Tadama
智明 田玉
Nozomi Tamura
望 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP24931195A priority Critical patent/JPH0985398A/ja
Publication of JPH0985398A publication Critical patent/JPH0985398A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、内張耐火物の予熱、雰囲気置換、溶
鋼の加熱を効率良く行い、鋳造後に品質の優れた鋳片を
得ることができるタンディッシュを提供することを目的
としている。 【解決手段】取鍋からの溶鋼を受け、鋳造鋳型への溶鋼
流の安定化を図るタンディッシュであって、該タンディ
ッシュ本体の通常湯面位置より上方の位置にガスバーナ
を設けたことを特徴とするタンディッシュである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶鋼の連続鋳造用タン
ディッシュに関し、特に鋳造時に生じる溶鋼の温度降下
や酸素ピックアップを防止できるタンディッシュの構造
に係わる。
【0002】
【従来の技術】一般に、溶鋼を連続鋳造機で鋳造する際
には、取鍋に収納されている溶鋼は、取鍋からの鋳型へ
の溶鋼流を安定化させたり、介在物の浮上分離促進等の
目的で、タンディッシュなる中間容器に一定時間保持し
てから鋳型に注入される。そして、該タンディッシュは
安全のために使用前に予熱され、内張耐火物の水分を除
去している。
【0003】ところで、この予熱作業は、通常、鋳込位
置、つまり連鋳機の上ではなく、そこから一定距離隔て
た鋳床に予熱バーナを固定し、そこで行うようにしてい
る。従って、予熱位置から鋳込位置へ該タンディッシュ
を移動する時には、当然のことながらタンディッシュの
予熱は終了している。一方、鋳片の品質上の配慮から、
鋳造時にタンディッシュ内で溶鋼が酸素をピックアップ
するのを防止するため、特開平2−37949号公報に
記載されているように、該タンディッシュに上蓋をかぶ
せて不活性ガスを吹込み、その雰囲気を大気から不活性
ガスに置換させる設備を備えたタンディッシュもある。
また、タンディッシュ内で溶鋼の温度が降下するのを防
止するため、特開昭62−275551号公報や特開昭
64−31560号公報に開示されたように、プラズマ
加熱や誘導加熱の手段を設置しているタンディッシュも
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の状況では、タンディッシュの予熱位置と鋳込位
置が離れて設置してあるので、予熱終了からタンディッ
シュへの溶鋼注入開始まで相当な時間がかかり、該タン
ディッシュの内張れんがの表面温度が下がることに起因
して、鋳型への鋳造開始時の溶鋼温度が下がり易いとい
う問題があった。また、タンディッシュ内の雰囲気置換
は上記予熱の終了後、取鍋内の溶鋼を該タンディッシュ
に注入する直前に行うが、そこでも時間を要し、れんが
表面温度の降下を促進する状況にある。さらに、上記プ
ラズマ加熱や誘導加熱では、前記タンディッシュの予熱
は行えず、上記予熱、雰囲気置換、溶鋼加熱という3つ
の目的を効率良く達成する設備の出現が望まれていた。
【0005】そこで、本発明は、かかる事情を鑑み、内
張耐火物の予熱、雰囲気置換、溶鋼の加熱を効率良く行
い、鋳造後に品質の優れた鋳片を得ることができるタン
ディッシュを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するため鋭意研究し、内張耐火物の予熱と、使用中の
溶鋼加熱を同一の加熱手段で行うことを着想し、さらに
は、該加熱手段を利用して不活性ガス置換を行うことも
加え、本発明を完成させた。すなわち、本発明は、取鍋
からの溶鋼を受け、鋳造鋳型への溶鋼流の安定化を図る
タンディッシュであって、該タンディッシュ本体の通常
湯面位置より上方の位置にガスバーナを設けたことを特
徴とするタンディッシュである。また、本発明は、上記
ガスバーナが不活性ガスの供給ノズルをも兼ねてたもの
であることを特徴とするタンディッシュであり、さら
に、タンディッシュ内のガス流れを調整する邪魔板を付
加してなることを特徴とするタンディッシュでもある。
【0007】その結果、該ガスバーナによって鋳込開始
直前までタンディッシュ内の予熱ができるようになり、
内張耐火物の表面温度を十分高い温度に維持できるよう
になる。また、溶鋼が該タンディッシュに滞留している
間、同一ガスバーナで加熱することができ、該溶鋼温度
の降下を防止できる。さらに、該ガスバーナに供給する
燃料ガスを、必要に応じて不活性ガスに切替ることによ
って、タンディッシュ内の雰囲気を不活性なものとし、
溶鋼の酸素ピックアップをも防止できるようになる。加
えて、タンディッシュの蓋に設置した昇降式の邪魔板の
位置を変更できるようにしたので、鋳込中に生じる該ガ
スバーナ孔への地金付着が防止され、その寿命を延命化
したり、不活性ガス流を下向きにして、不活性ガスの吹
きつけ効果を向上させることもできる。
【0008】
【発明の実施の形態】まず、本発明に係るタンディッシ
ュは、図1に示すように、タンディッシュ本体1の側壁
にガスバーナ2を複数本配列し、該ガスバーナには、燃
料ガス(例えば、プロパン、コークス炉ガス、高炉ガス
等)及び不活性ガス(例えば、アルゴン、窒素等)を切
替自在にして供給できるようにしたものである。従っ
て、このガスバーナを用いれば、目的に応じて不活性ガ
スの供給、あるいは燃料ガスの燃焼が可能となる。な
お、図1には、該タンディッシュの蓋を図示していない
が、燃焼ガスや不活性ガスはタンディッシュ本体1及び
蓋6(図2参照)に存在する隙間から外部に排出する。
【0009】次に、図2(a)は、該タンディッシュの
蓋6に、リフタ4を用いて取付けた邪魔板5の例を示し
ている。それは、図2(a)及び(c)のように、該蓋
6の位置から浅くしたり深くして、ガスバーナ2への地
金付着を防止したり、あるいは不活性ガスや燃焼ガスの
流れ7を変更し、雰囲気温度や不活性ガスの吹きつけ程
度を調整するようになっている。
【0010】図3に、本発明に係るタンディッシュの実
施成績を、従来のものを使用した場合と比較し、内張れ
んがの表面温度、溶鋼の温度及びタンディッシュ内雰囲
気の酸素濃度の値で経時的に示した。図3では、従来法
によるタンディッシュ予熱から鋳込開始、鋳造を実線
(イ)で、本発明のタンディッシュによるそれを点線
(ロ)で示している。なお、図3の成績は、鋼種として
高炭素鋼(C=0.8%)を用いた例である。
【0011】図3より明らかなように、本発明に係るタ
ンディッシュを用いて鋳込直前まで予熱することで、鋳
込初期の内張れんがの表面温度降下が防止でき、同時に
溶鋼温度の降下も防止できた。また、予熱終了と同時に
不活性ガス(Ar)を流すことで、溶鋼の酸素ピックア
ップも防止できている。本実施例では、鋳造を取鍋交換
を継続して、最初の溶鋼がなくなっても次鍋から溶鋼の
注入を行う所謂連々鋳を採用している。通常取鍋交換時
には、該取鍋内の溶鋼重量減少に供い、該溶鋼の温度降
下が鋳込中期より大きくなるが((イ)線参照)、本発
明に係るタンディッシュの使用では、随時再加熱ができ
るので、その温度降下も防止できている。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、従来
鋳造場所より離れた位置で行っていたタンディッシュ本
体の予熱を、鋳造位置で行えるようになった。そして、
鋳込開始直前まで予熱可能となったので、予熱したタン
ディッシュの内張れんが表面温度を下げることなく溶鋼
を鋳造できるようになった。また、予熱終了と同時にタ
ンディッシュ内雰囲気を不活性ガスでパージ可能とした
ので、溶鋼の酸素ピックアップが防止できた。特に、C
含有量の高い鋼種(C>0.8%)については、鋳込中
でのCピックアップは問題ないので、該鋼種に限って鋳
込中に予熱バーナを用いて溶鋼温度の降下を防止でき
た。従って、該鋼種の二次精錬終了時温度を下げること
ができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るタンディッシュを示す斜視図であ
る。
【図2】タンディッシュの蓋に設置した邪魔板とその働
きを示す断面図であり、(a)は邪魔板の稼働方法、
(b)は邪魔板端部を上昇させ,(c)は下降させた状
況を示す。
【図3】本発明の実施成績を説明する図である。
【符号の説明】
1 タンディッシュ本体 2 ガスバーナ 3 ガスヘッダ 4 リフタ 5 邪魔板 6 蓋 7 ガス流れ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B22D 41/015 B22D 41/015

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取鍋からの溶鋼を受け、鋳造鋳型への溶
    鋼流の安定化を図るタンディッシュであって、 該タンディッシュ本体の通常湯面位置より上方の位置に
    ガスバーナを設けたことを特徴とするタンディッシュ。
  2. 【請求項2】 上記ガスバーナが不活性ガスの供給ノズ
    ルをも兼ねたものであることを特徴とする請求項1記載
    のタンディッシュ。
  3. 【請求項3】 タンディッシュ内のガス流れを調整する
    邪魔板を付加してなることを特徴とする請求項1又は2
    記載のタンディッシュ。
JP24931195A 1995-09-27 1995-09-27 タンディッシュ Withdrawn JPH0985398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24931195A JPH0985398A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 タンディッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24931195A JPH0985398A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 タンディッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0985398A true JPH0985398A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17191110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24931195A Withdrawn JPH0985398A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 タンディッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0985398A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488876B1 (ko) * 2002-11-20 2005-05-11 현대자동차주식회사 수소가스 혼입 방지 장치
KR101236008B1 (ko) * 2010-09-29 2013-02-21 현대제철 주식회사 턴디쉬의 산소 차단 장치 및 방법
CN103212685A (zh) * 2013-05-13 2013-07-24 德阳宏广科技有限公司 一种浇煲液位恒定装置
JP2021030277A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 日本製鉄株式会社 開口部を保有するタンディッシュ内の溶鋼シール方法およびシール構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488876B1 (ko) * 2002-11-20 2005-05-11 현대자동차주식회사 수소가스 혼입 방지 장치
KR101236008B1 (ko) * 2010-09-29 2013-02-21 현대제철 주식회사 턴디쉬의 산소 차단 장치 및 방법
CN103212685A (zh) * 2013-05-13 2013-07-24 德阳宏广科技有限公司 一种浇煲液位恒定装置
JP2021030277A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 日本製鉄株式会社 開口部を保有するタンディッシュ内の溶鋼シール方法およびシール構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010074550A (ko) 용기 리라이닝 방법
CA2316599A1 (en) A ladle, a ladle heating system and methods of heating the ladle
JPH0985398A (ja) タンディッシュ
RU2285050C1 (ru) Способ и технологическая линия получения стали
CA2570361A1 (en) Casting method and casting installation for aluminium or aluminium alloys
JPH04143047A (ja) 溶融金属容器の加熱方法
JPH0237949A (ja) タンデイッシュ内のガス置換方法
JP4216745B2 (ja) 真空脱ガス槽の操業方法
RU2799456C1 (ru) Способ производства стали в дуговой электропечи
JPH08257708A (ja) タンディッシュの熱間再使用方法
JP3225747B2 (ja) 溶鋼の真空脱ガス脱炭方法
KR20120044426A (ko) 턴디쉬 예열 방법
KR20100073633A (ko) 연속주조장치
KR20120033056A (ko) 턴디쉬 가열장치
JPH1147895A (ja) 連続鋳造用タンディッシュの予熱方法
JPH10137910A (ja) 連続鋳造方法
JP3260606B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュの予熱方法
KR19990002575A (ko) 래들정련시 포밍저감을 위한 전기로 정련방법
RU2094479C1 (ru) Способ производства стали в дуговых печах
JP2000096119A (ja) 転炉型精錬炉における地金付着抑制吹錬方法
RU2317339C1 (ru) Способ выплавки стали в кислородном конвертере
RU2663447C2 (ru) Способ сушки и нагрева футеровки сталеразливочного ковша
JPH07299548A (ja) タンディッシュの予熱方法
RU2260625C1 (ru) Способ выплавки стали в мартеновской печи
RU2197536C2 (ru) Способ выплавки рельсовой стали

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203