JPH08257708A - タンディッシュの熱間再使用方法 - Google Patents

タンディッシュの熱間再使用方法

Info

Publication number
JPH08257708A
JPH08257708A JP6744495A JP6744495A JPH08257708A JP H08257708 A JPH08257708 A JP H08257708A JP 6744495 A JP6744495 A JP 6744495A JP 6744495 A JP6744495 A JP 6744495A JP H08257708 A JPH08257708 A JP H08257708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
molten steel
hot
gas
upper nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6744495A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tozawa
宏一 戸澤
Seiji Nabeshima
誠司 鍋島
San Nakato
参 中戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP6744495A priority Critical patent/JPH08257708A/ja
Publication of JPH08257708A publication Critical patent/JPH08257708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 待機中のタンディッシュ内に残留した地金を
酸化させることなく加熱する。 【構成】 待機中のタンディッシュ1に配置した上ぶた
2に設けた注湯口11と開口部12をシール用ふた13でシー
ルし、パージガス流入口14からArガスを吹き込んでタン
ディッシュ1内をArガス雰囲気として地金の酸化を防止
する。タンディッシュ1の敷部に設けた上ノズル3をア
ルミナグラファイト製とし、上ノズル加熱用電源15から
通電して抵抗熱により上ノズル3を局部的に加熱するこ
とによりタンディッシュ1を保熱する。 【効果】 タンディッシュ1内の残留地金を酸化させる
ことなく、かつタンディッシュ1の上ノズル2を局部的
に加熱するだけで長時間保熱することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼の連続鋳造プロセス
でタンディッシュを熱間で再使用する方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造に使用されるタンディッシュ
は、大容量の取鍋からモールドへ溶鋼を導くための中間
容器であり、取鍋に設けたスライディングノズルを調整
することによりロングノズルを経てタンディッシュ内に
溶鋼を注入する。さらにたとえば2ストランドの連鋳機
の場合には、タンディッシュの敷面に設けた2個の溶鋼
注入口からスライディングノズルを調整し浸漬ノズルを
介して2つのモールドに溶鋼を分配して鋳造している。
【0003】タンディッシュは鉄皮内面を耐火物で構築
した容器であり、鋳型へ供給する溶鋼量の調節、複数の
モールドへの溶鋼分配、溶鋼中の非金属介在物の浮上分
離を主な目的としたものである。このようなタンディッ
シュのコスト低減対策として、鋳片の品質低下を招くこ
となくタンディッシュを熱間で多数回使用することが行
われているが、タンディッシュを熱間でそのまま再使用
すると残存する鋼および鋼滓により鋳片の介在物が増加
し品質が低下する。
【0004】このため、一般に熱間再使用タンディッシ
ュでは、鋳造終了後のタンディッシュ内に残存する鋼お
よび鋼滓を排出し、待機時間が長い場合には予熱を行っ
た後、連続して再使用する方法が行われている。残存す
る鋼および鋼滓の排出を促進するために特開昭62−1271
46号、特開平1−107948号、特開平2− 99250号公報に
開示されているように、バーナによりタンディッシュ内
の残存鋼および鋼滓を溶融除去する方法が知られてい
る。またバーナによる予熱時の残鋼の酸化を防止するた
めに、特開平4− 22567号、特開平4−238656号公報に
開示されているように供給ガス量に対する理論必要空気
量以下で不完全燃焼させる方法が知られている。さらに
残鋼および鋼滓を排出後に新しく取り替えた溶鋼注入ノ
ズルを酸素富化バーナで加熱する方法が特開平5− 238
07号公報に提示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記の残鋼および鋼滓
をバーナにより溶融除去する方法では、残鋼を完全に除
去することができずタンディッシュ耐火物内面にどうし
ても付着地金が残り、該地金が酸化して次チャージの溶
鋼を汚染するばかりでなく、またこの作業には人手と時
間がかかるという問題もあった。またタンディッシュの
予熱を行わない場合には、次チャージの注入開始時に注
入ノズル内で凝固し、開口しない場合があった。
【0006】前記のように供給ガス量に対する理論必要
空気量以下の空気で若干の不完全燃焼させる方法では、
タンディッシュ耐火物内面に付着した地金の酸化を十分
に防止することができず次チャージの溶鋼を汚染すると
いう問題が残った。また還元炎雰囲気となる程度の低空
気量で燃焼させる方法は、加熱効率が悪く十分な予熱を
するのに多大なガスコストを必要とするという問題があ
った。
【0007】さらに前記のようにノズル開口不良防止の
ために新しく取り替えた溶鋼注入ノズルを酸素富化バー
ナで加熱する方法もタンディッシュ耐火物内面に付着し
た地金を著しく酸化させ、次チャージの溶鋼を汚染する
という問題があった。以上のように従来のタンディッシ
ュ熱間再使用方法では、タンディッシュ内面に付着した
地金が酸化し次チャージの溶鋼を汚染し鋳片品質を劣化
させるという問題があった。本発明はこれら従来技術の
問題点を解消することができるタンディッシュ熱間再使
用方法を提供するのを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の請求項1記載の本発明は、鋼の連続鋳造プロセスでタ
ンディッシュを熱間で再使用する方法において、前記タ
ンディッシュ内の壁面および敷面を、総括熱通過率5W
/m2 k以下となるように耐火物で構築し、待機中に当
該タンディッシュ内に付着した地金を酸化させることの
ないガスバーナを除く加熱手段を用いてタンディッシュ
敷面に設けた溶鋼注入口を加熱することを特徴とするタ
ンディッシュの熱間再使用方法である。
【0009】請求項2記載の本発明は、タンディッシュ
内の壁面および敷面を溶鋼に接する内側の通常耐火物
と、その外側の鉄皮に接する低熱伝導率耐火物を用いて
構築することを特徴とする請求項1記載のタンディッシ
ュの熱間再使用方法である。請求項3記載の本発明は、
タンディッシュ内に付着した地金を酸化させることのな
いガスバーナを除く加熱手段として電気抵抗加熱手段ま
たは低周波、もしくは高周波誘導加熱手段を用いてタン
ディッシュ敷面に設けた溶鋼注入口を加熱することを特
徴とする請求項1または2記載のタンディッシュの熱間
再使用方法である。
【0010】請求項4記載の本発明は、タンディッシュ
の開口部をふたで塞いで密閉することを特徴とする請求
項1、2または3記載のタンディッシュの熱間再使用方
法である。請求項5記載の本発明は、タンディッシュ内
に不活性ガスを吹き込んでパージすることを特徴とする
請求項1、2、3または4記載のタンディッシュの熱間
再使用方法である。
【0011】請求項6記載の本発明は、タンディッシュ
を待機中から溶鋼注入開始に切換え後に、タンディッシ
ュ敷面に設けた溶鋼注入口を、その下部に配置したスラ
イディングノズルで閉止して、タンディッシュ内に溶鋼
をためる間に前記溶鋼注入口内の溶鋼を加熱手段により
加熱することを特徴とする請求項1、2、3、4または
5記載のタンディッシュの熱間再使用方法である。
【0012】請求項7記載の本発明は、タンディッシュ
を待機中から溶鋼注入切換え後に、タンディッシュ敷面
に設けた溶鋼注入口をその下部に配置したスライディン
グノズルで閉止して、タンディッシュ内に溶鋼をためる
間に、スライディングノズルのプレートに設けたガス吹
込み口から不活性ガスを吹き込むことを特徴とする請求
項6記載のタンディッシュの熱間再使用方法である。
【0013】請求項8記載の本発明は、2台のタンディ
ッシュを溶鋼注入と待機とに交互に切替えて使用するこ
とを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6または7
記載のタンディッシュの熱間再使用方法である。
【0014】
【作用】本発明によればタンディッシュの壁面や敷面の
耐火物の総括熱通過率を5W/m2 k(絶対温度)以下
になるように小さくして断熱を強化するようにしたから
タンディッシュ使用後、残鋼および鋼滓を排出し、次の
チャージの溶鋼注入までの間の待機時間が長くなっても
ガスバーナによるタンディッシュ全体の予熱を行わずに
タンディッシュ温度を高温に保持できるようになる。さ
らに好ましくは、モールドへの溶鋼注入時に最も詰まり
やすい上ノズル部をガスバーナ以外の加熱手段を用いて
上ノズルを局所的に加熱するようにしたから、たとえタ
ンディッシュの温度が多少低い場合でもノズル内部での
凝固を防止でき 100%開口することができるようにな
る。
【0015】タンディッシュ耐火物の総括熱通過率と鋳
造終了から5時間および10時間経過後までのタンディッ
シュ耐火物の内表面温度の降下量の関係を図2で示す。
従来の総括熱通過率7.67W/m2 kでは温度降下量は5
時間で 630k、10時間で 810kであるのに対して、総括
熱通過率4.21W/m2 kで温度降下量は5時間で 460
k、10時間で 650k、さらに1.65W/m2 kになると温
度降下量は5時間で 330k、10時間で 480kまで低減さ
れる。図2からタンディッシュ耐火物内表面の温度降下
量を 700(k)以下にするには熱通過率を5W/m2
以下にすればよいことがわかり、これが本発明の数値限
定の根拠になっている。
【0016】また図3に上ノズルの加熱を抵抗加熱法で
行った場合と加熱なしの場合のスライディングノズルか
らモールドへの注入時の開口率と耐火物の総括熱通過率
の関係を示す。これより、上ノズルの加熱を90kwで行え
ば10時間待機の場合でも100%開口することが明らかで
ある。上ノズルの加熱は待機中のみでなく、タンディッ
シュ内に溶鋼をためる間にも加熱するとより効果的に開
口不良を防止できる。さらに待機時間の長い場合には、
待機中全時間加熱する必要はなく、タンディッシュへの
注入前のある時間のみを加熱すればよく、加熱コストの
削減ができる。
【0017】さらにタンディッシュ内に溶鋼をためる間
に、スライディングノズルプレートから不活性ガスを吹
き込むことにより上ノズル内での凝固を防止し開口不良
を低減することができる。不活性ガスの吹き込み流量は
20l/min 以上、好ましくは100 〜 200l/min であ
る。本発明はスライディングノズルを使用する場合につ
いて説明したが、ストッパーにより湯だめスタートをす
る場合、あるいは上ノズルの上方に土管を設置して溶鋼
をためる土管方式の湯だめスタートの場合にも同様な効
果がある。
【0018】本発明は、ガスバーナによるタンディッシ
ュの予熱を全く行わないようにしたから、燃焼ガスによ
る付着地金の酸化を防止することができる。また、上ノ
ズルの加熱も電気による抵抗加熱または低高周波誘導加
熱等の無酸化加熱法を用いるので、タンディッシュ耐火
物内面に付着残存した地金を酸化させることがない。さ
らにタンディッシュを密閉構造として、タンディッシュ
内をArガス、N2 ガス等の不活性ガスでパージするよう
にしたから、タンディッシュ内地金の酸化を防止するこ
とができるようになる。
【0019】本発明は1台のタンディッシュで熱間再使
用する場合にも有効であるが、2台のタンディッシュを
交互に使用する場合に特に有効である。すなわち2台交
互に使用する場合には、1台使用している間は必然的に
他の1台は待機しているので待機時間が長くなるためで
ある。以下本発明の構成、作用および効果を図面に基い
て説明する。
【0020】図1に示すようにタンディッシュ1の耐火
物は内側に構築された壁面および敷面に通常の耐火れん
が7と低熱伝導率れんが8を用いることにより総括熱通
過率を5W/m2 k以下に低下させている。上ノズル3
は30%程度の黒鉛を含有するアルミナグラファイト製と
して上ノズル加熱用電源15から直接通電することにより
加熱される。またスライディングノズル4のプレートに
取り付けたボーラスプラグ等の不活性ガス吹込み口5を
通して、Arガス、N2 ガス等をタンディッシュ敷面に設
けた上ノズル中に吹き込むようにしてある。
【0021】タンディッシュ1は密閉構造とするため上
ぶた2を被せてあり、上ぶた2に設けられた注湯口11や
開口部12には密閉するためのシール用ふた13を取り付
け、シール用ふた13に設けたパージガス流入口14からパ
ージ用Arガスをタンディッシュ1内に流し込むことがで
きるようにしてある。次に本発明の作用を図1に従って
説明する。本発明ではたとえばタンディッシュ1を2台
設置し、溶鋼注入と待機とに交互に切換えて使用する。
注入を終了したのち、残鋼、残滓を排出口(図示せず)
より排出して待機位置に移動された高温のタンディッシ
ュ1に配置した上ぶた2に配設した注湯口11および開口
部12はシール用ふた13によりシールしてある。また開口
部12に被せたシール用ふた13に取り付けたパージ用ガス
通入口からArガスを吹き込んで、タンディッシュ1内を
Arガス雰囲気にすることによって内部に残留する地金が
酸化するのを防止する。
【0022】このときタンディッシュ1の底部に設けた
スライディングノズル4を閉じてあり、上ノズル3から
大気が侵入するのを防止する。また上ノズル加熱用電源
15から羽口れんが6を貫通する給電回路によりアルミナ
グラファイト製の上ノズル3に通電して、当該上ノズル
3ならびにその近傍を電気抵抗によって局部的に加熱
し、これによってタンディッシュ1内の残鋼および鋼滓
を酸化させることなく待機状態にあるタンディッシュ1
を保温することを可能にするものである。すなわちタン
ディッシュ1は低熱伝導率れんが8によって総括熱通過
率を5W/m2 k以下にしてあるのでタンディッシュ1
の温度低下を抑制した状態で長時間保温できるのであ
る。
【0023】次にこのようにして待機していたタンディ
ッシュ1を連続鋳造に使用する際には、タンディッシュ
1を待機位置から連続鋳造位置に移動させ、タンディッ
シュを所定の位置に停止させる。注湯口11のシール用ふ
た13を外して、取鍋のロングノズル(図示せず)を注湯
口11を介してタンディッシュ1内に挿通し、溶鋼の注入
に備える。この間にもパージガス流入口14からのArガス
吹き込みを継続してタンディッシュ1内の地金が酸化す
るのを防止すると共に上ノズル3への通電による抵抗加
熱も行うのが好ましい。
【0024】引続き取鍋の底部に設けたロングノズルか
らタンディッシュ1内への溶鋼注入が開始されるが、こ
のときスライディングノズル4は閉止してあるので注入
された溶鋼はタンディッシュ1内にたまり、上ノズル3
内にも溶鋼が満たされる。このとき上ノズル3は通電に
よる電気抵抗により加熱されているので、タンディッシ
ュ1内に注入された当初の溶鋼が温度低下して上ノズル
3内で凝固し、ノズル詰まりするのを防止することがで
きる。
【0025】さらにスライディングノズル4のプレート
に設けた不活性ガス吹込み口5からアルゴンガスを吹き
込んで上ノズル3内の溶鋼を攪拌することによって、よ
り確実に上ノズル3内の溶鋼凝固によるノズル詰まりを
防止することが可能になる。たとえばタンディッシュ1
内にたまった溶鋼上にフラックスを添加し、フラックス
により溶鋼上面を被覆することができたらパージ用ガス
流入口14からのArガス供給を停止し、溶鋼の酸化防止は
フラックスにより行う。
【0026】タンディッシュ1内にたまった溶鋼が所定
のレベルに達したら、スライディングノズル4を開とし
て上ノズル3から下方のモールド(図示せず)に溶鋼の
注入を開始する。それと同時にスライディングノズル4
のプレートに設けた不活性ガス吹込み口5からのArガス
吹き込みを停止すると共に上ノズル3の通電による加熱
を停止し、スライディングノズル4の開度制御による定
常の連続鋳造に移行する。
【0027】なお前記構成では、タンディッシュの上ノ
ズルをアルミナグラファイト製として、これに通電して
加熱するものについて説明したが上ノズルの耐火物に低
周波または高周波誘導加熱コイルを埋設し、誘導加熱に
より上ノズルおよびその近傍を加熱する構成としても同
様の作用、効果を達成することができる。
【0028】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を比較例とあわ
せて伺せて説明する。本発明を内容量70tのタンディッ
シュに適用した。タンディッシュの壁面および敷面に構
築した耐火物の条件R1 〜R6 を表1に、上ノズルの抵
抗加熱法および誘導加熱法による加熱条件を表2に示
す。タンディッシュは密閉構造として、パージ用不活性
ガスとしてArを用いた。またスライディングノズル(S
/N)からArガスを吹き込みを行うものと行わないもの
についても試験を行った。タンディッシュ内に60t溶鋼
がたまった時にスライディングノズルを開としてモール
ドへの注入を開始し、70t満杯になった後サンプリング
を行い、溶鋼酸素量を比較した。鋼種は極低炭素鋼を用
いた。比較例として同じタンディッシュを用いて上ノズ
ル加熱なしでMガスによるタンディッシュ加熱を行った
場合とガス加熱なしの場合について調べた。
【0029】結果を表3に示す。本発明によれば、待機
時間5〜10時間でも上ノズルが開口し次チャージのタン
ディッシュ内酸素濃度も35ppm 以下と低く、溶鋼汚染も
ない。これに対し従来法では、ガス加熱を行えば開口す
るが酸素濃度が高くガス加熱なしの場合には自然開口せ
ず酸素ブローをしないと開口しなかった。また、これに
より溶鋼酸素濃度も高くなっている。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、タ
ンディッシュ耐火物の断熱性を高め、上ノズルを無酸化
加熱してガスによる加熱を行わないようにしたから、待
機時間が長時間に及んでも自然開口ができ、タンディッ
シュ内の付着残地金の酸化も防止できるようになり次チ
ャージの溶鋼汚染を引き起こさないタンディッシュ熱間
再使用が可能となり、その効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す縦断面図である。
【図2】総括熱通過率(W/m2 k)とタンディッシュ
耐火物内張面温度降下量(k)との関係を示す線図であ
る。
【図3】総括熱通過率(W/m2 k)とノズル開口率と
の関係を示す線図である。
【符号の説明】 1 タンディッシュ 2 上ぶた 3 上ノズル(通電加熱用) 4 スライディングノズル 5 不活性ガス吹込み口 6 羽口れんが 7 耐火れんが 8 低熱伝導率れんが 9 鉄皮 10 タンディッシュ上ぶた耐火物 11 注湯口 12 開口部 13 シール用ふた 14 パージガス流入口 15 上ノズル加熱用電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B22D 41/00 B22D 41/00 C 41/01 41/01 H05B 3/66 0380−3K H05B 3/66

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼の連続鋳造プロセスでタンディッシュ
    を熱間で再使用する方法において、前記タンディッシュ
    内の壁面および敷面を、総括熱通過率5W/m2 k以下
    となるように耐火物で構築し、待機中に当該タンディッ
    シュ内に付着した地金を酸化させることのないガスバー
    ナを除く加熱手段を用いてタンディッシュ敷面に設けた
    溶鋼注入口を加熱することを特徴とするタンディッシュ
    の熱間再使用方法。
  2. 【請求項2】 タンディッシュ内の壁面および敷面を溶
    鋼に接する内側の通常耐火物と、その外側の鉄皮に接す
    る低熱伝導率耐火物を用いて構築することを特徴とする
    請求項1記載のタンディッシュの熱間再使用方法。
  3. 【請求項3】 タンディッシュ内に付着した地金を酸化
    させることのないガスバーナを除く加熱手段として電気
    抵抗加熱手段または低周波、もしくは高周波誘導加熱手
    段を用いてタンディッシュ敷面に設けた溶鋼注入口を加
    熱することを特徴とする請求項1または2記載のタンデ
    ィッシュの熱間再使用方法。
  4. 【請求項4】 タンディッシュの開口部をふたで塞いで
    密閉することを特徴とする請求項1、2または3記載の
    タンディッシュの熱間再使用方法。
  5. 【請求項5】 タンディッシュ内に不活性ガスを吹き込
    んでパージすることを特徴とする請求項1、2、3また
    は4記載のタンディッシュの熱間再使用方法。
  6. 【請求項6】 タンディッシュを待機中から溶鋼注入開
    始に切換え後に、タンディッシュ敷面に設けた溶鋼注入
    口を、その下部に配置したスライディングノズルで閉止
    して、タンディッシュ内に溶鋼をためる間に前記溶鋼注
    入口内の溶鋼を加熱手段により加熱することを特徴とす
    る請求項1、2、3、4または5記載のタンディッシュ
    の熱間再使用方法。
  7. 【請求項7】 タンディッシュを待機中から溶鋼注入切
    換え後に、タンディッシュ敷面に設けた溶鋼注入口をそ
    の下部に配置したスライディングノズルで閉止してタン
    ディッシュ内に溶鋼をためる間に、スライディングノズ
    ルのプレートに設けたガス吹込み口から不活性ガスを吹
    き込むことを特徴とする請求項6記載のタンディッシュ
    の熱間再使用方法。
  8. 【請求項8】 2台のタンディッシュを溶鋼注入と待機
    とに交互に切替えて使用することを特徴とする請求項
    1、2、3、4、5、6または7記載のタンディッシュ
    の熱間再使用方法。
JP6744495A 1995-03-27 1995-03-27 タンディッシュの熱間再使用方法 Pending JPH08257708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6744495A JPH08257708A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 タンディッシュの熱間再使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6744495A JPH08257708A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 タンディッシュの熱間再使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08257708A true JPH08257708A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13345113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6744495A Pending JPH08257708A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 タンディッシュの熱間再使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08257708A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020019278A (ko) * 2000-09-05 2002-03-12 이구택 턴디쉬 열간 재사용방법
JP2010253485A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Sumitomo Metal Ind Ltd タンディッシュの熱間再使用方法
CN114406216A (zh) * 2021-12-30 2022-04-29 河北敬业高品钢科技有限公司 一种双辊薄带连铸布流器过渡装置及其建造方法
CN114406216B (zh) * 2021-12-30 2024-05-31 河北敬业高品钢科技有限公司 一种双辊薄带连铸布流器过渡装置及其建造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020019278A (ko) * 2000-09-05 2002-03-12 이구택 턴디쉬 열간 재사용방법
JP2010253485A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Sumitomo Metal Ind Ltd タンディッシュの熱間再使用方法
CN114406216A (zh) * 2021-12-30 2022-04-29 河北敬业高品钢科技有限公司 一种双辊薄带连铸布流器过渡装置及其建造方法
CN114406216B (zh) * 2021-12-30 2024-05-31 河北敬业高品钢科技有限公司 一种双辊薄带连铸布流器过渡装置及其建造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2530578C2 (ru) Гибкая система электрической дуговой печи с минимальным потреблением энергии и способы получения стальных продуктов
JP2002541422A (ja) 出湯装置を備える冶金容器および前記容器から液体金属を制御しながらスラグなしに取り出すための方法
JPH08120357A (ja) 活性金属を含有する銅合金の製造方法
JP2002336942A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JPH08257708A (ja) タンディッシュの熱間再使用方法
US6600768B2 (en) Induction melting furnace with metered discharge
US5645121A (en) Method of continuous casting using sealed tundish and improved tundish seal
JP3969739B2 (ja) 溶融した鋳造耐火物を製造する方法
US20080164000A1 (en) Casting Method and Casting Installation for Aluminium or Aluminium Alloys
JPH01205858A (ja) 連続鋳造用侵漬ノズル
JPH0647511A (ja) 連続鋳造装置への溶融パウダ添加方法
JPH06218504A (ja) タンディッシュ精錬法
JPH0985398A (ja) タンディッシュ
JP3379635B2 (ja) 浸漬ノズル交換装置の排熱装置
JPS6347402Y2 (ja)
JP4600095B2 (ja) タンディッシュの熱間再使用方法
JPH01219495A (ja) 溶解炉の炉底排出方法及びその炉底排出装置
JPH02263545A (ja) タンデッシュ内溶融金属の加熱装置
JPH1147895A (ja) 連続鋳造用タンディッシュの予熱方法
JPH0355488A (ja) 底注ぎ式容器および底注ぎ式容器のノズル内閉塞方法
JPH07303950A (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
JPS591055A (ja) 連鋳タンデイツシユへの溶鋼無酸化注入開始法
JP5455983B2 (ja) 冶金学的に改善された溶融金属を供給する方法
JP2003533355A5 (ja)
JPH067907A (ja) 表面性状に優れた連鋳鋳片の製造方法