JPH0984870A - 抗菌性第3リン酸カルシウム及びその製造法 - Google Patents

抗菌性第3リン酸カルシウム及びその製造法

Info

Publication number
JPH0984870A
JPH0984870A JP7268007A JP26800795A JPH0984870A JP H0984870 A JPH0984870 A JP H0984870A JP 7268007 A JP7268007 A JP 7268007A JP 26800795 A JP26800795 A JP 26800795A JP H0984870 A JPH0984870 A JP H0984870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
calcium phosphate
tertiary calcium
phosphate
tricalcium phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7268007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859181B2 (ja
Inventor
Shuji Sakuma
周治 佐久間
Kiminori Atsumi
公則 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sangi Co Ltd
Original Assignee
Sangi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sangi Co Ltd filed Critical Sangi Co Ltd
Priority to JP7268007A priority Critical patent/JP2859181B2/ja
Publication of JPH0984870A publication Critical patent/JPH0984870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859181B2 publication Critical patent/JP2859181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/26Phosphorus; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 本発明は、他の物質と容易に混合可能で、安
全に長時間抗菌性を有するので、従来の生体材料のよう
に雑菌による汚染を考慮する必要がなく、取扱いが容易
な上生体親和性の良好な粉体材料及びその製造法を提供
する。 【解決手段】 銀、銅及び亜鉛から選ばれた少なくとも
1つの抗菌性金属の金属イオンを第3リン酸カルシウム
に、第3リン酸カルシウムの重量に対し、5〜0.001
%担持させた抗菌性第3リン酸カルシウムであって、第
3リン酸カルシウムに該金属イオンを吸着又はイオン交
換により担持させるか、塩化カルシウム水溶液とリン酸
水素2ナトリウムとよりアンモニアアルカリ性で第3リ
ン酸カルシウムを生成させる工程で、該抗菌性金属塩を
共存させることにより抗菌性第3リン酸カルシウムを生
成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体親和性の良好
な材料として、人工骨、人工歯根、骨欠損部補填材、歯
科用セメント、歯磨き、及び化粧品など医科、歯科、衛
生用品分野に広く使用されている第3リン酸カルシウム
に、抗菌性を有する金属イオン、即ち銀、銅及び亜鉛イ
オンを担持させた抗菌性第3リン酸カルシウム及びその
製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】生体に使用する材料は、使用時の雑菌付
着、繁殖を防ぐよう、加熱滅菌又はエチレンオキサイド
滅菌などが行われ滅菌下に保存され、使用に際しては雑
菌汚染のないよう細心の注意が払われている。それにも
かかわらずエチレンオキサイドによる滅菌は、エチレン
オキサイドが材料に残留している可能性があり、又使用
時に汚染される可能性も皆無であるとは言えない。一方
このような材料は病巣部に使用されることが多いので、
菌がそれらに繁殖する可能性も高いと言える。
【0003】カルシウム含有リン酸系化合物であるハイ
ドロキシアパタイトは生体骨と同一の組成を有している
ので生体親和性が良好で、生体材料として最も優れてい
るが、蛋白質、アミノ酸、その他有機物を容易に吸着す
る性質を有するため、細菌の吸着も著しく、このため細
菌が繁殖し易い欠点を有している。従ってハイドロキシ
アパタイトを生体材料として使用するには、特に細菌汚
染に対する配慮が必要である。
【0004】このため抗菌剤の使用が考えられている
が、従来の抗菌剤は熱に弱く、殆んどが水に溶解性の有
機物質であるため、熱加工がむづかしく、又生体内で長
期間安全に使用できる抗菌剤は少ない。
【0005】銀、銅及び亜鉛などの金属及びそれらの塩
が強い抗菌力を有することが認められており、繊維、合
成樹脂などにそれらを分散、吸着、又はコーティングさ
せたりしてその抗菌作用を利用する方法が提案されてお
り、これら金属及びそれらの塩の抗菌力がそれらの金属
イオンによって生ずることが明らかとされている。然し
ながらそれらを吸着、又はコーティングさせた物体は、
金属イオンの溶出が多く、従って毒性が出やすく、加え
て対応する陰イオンの影響も考慮する必要があり、加え
て合成樹脂などに分散させ、成型した物体は、金属イオ
ンの表面露出が少いため分散物体の抗菌力が比較的弱い
という欠点を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、他の物質と
容易に混合可能で、安全に長時間抗菌性を有するので、
従来の生体材料のように雑菌による汚染を考慮する必要
がなく取扱いが容易な上、生体親和性の良好な、粉体材
料及びその製造法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記したようにハイドロ
キシアパタイトは生体との親和性がたかく、各種用途に
使用されているが、雑菌の繁殖し易いという欠点を有し
ている。この欠点を除去するため、本発明はハイドロキ
シアパタイトのように生体親和性の優れている第3リン
酸カルシウムを変形し、生体親和性を保持したまま、抗
菌性を付加させた抗菌性第3リン酸カルシウムを製造
し、それを生体材料として利用することを提案してい
る。
【0008】化学大辞典〔共立出版 (株) 発行〕第9
巻、798頁に記された如く、第3リン酸カルシウム
は、(1) 可溶性カルシウム塩溶液にリン酸水素2ナトリ
ウムまたはリン酸水素2アンモニウムをアンモニア水と
ともに加え、生じた沈澱を濾過、水洗し、乾燥する、
(2) 第2リン酸カルシウムをやや過剰の塩酸にとかし、
これに塩化カルシウムとアンモニア水を加えると沈澱す
る、(3) 第2リン酸カルシウムに過剰の硝酸カルシウム
を反応させる、ことにより得られ、歯磨き、栄養剤、制
酸剤として人体に無害に使用されている。
【0009】従って、本発明は、人体無害で、医薬品と
して使用されている第3リン酸カルシウムに、銀、銅及
び亜鉛より選ばれた抗菌性金属の水溶性塩を担持させて
得られた抗菌性第3リン酸カルシウムを提供するもので
ある。銀、銅及び亜鉛から選ばれた少なくとも1つの水
溶性金属塩水溶液に、微粉化した第3リン酸カルシウム
を添加し、要すれば加熱下に充分攪拌する。この処理に
より、水溶性性金属塩は第3リン酸カルシウムに吸着担
持されるか、第3リン酸カルシウムのCaイオンが、金
属塩の金属イオンとイオン交換により置換された沈降物
が得られる。このようにして得られた沈降物を採取し、
十分水洗して共雑物を除去し、乾燥、粉砕して目的の抗
菌性第3リン酸カルシウムを得る。担持させる抗菌性金
属イオンの量は、使用する抗菌性金属塩の種類及びその
処理溶液濃度、処理温度などにより適宜選択することが
できるが、金属塩を多量に担持させると、担持された金
属イオンが水中に溶出し、薬害を及ぼす可能性があり、
少量すぎると抗菌力を示さないので、一般に担持金属塩
の量は、第3リン酸カルシウムに対し、重量で30%以
下、好ましくは0.001〜5%程度に調整する。
【0010】又、抗菌性第3リン酸カルシウムは、第3
リン酸カルシウム生成時に抗菌性金属塩を共存させるこ
とによっても得られる。可溶性カルシウム塩に、抗菌性
水可溶性金属塩、例えば、 AgNO3、CuSO4 、ZnCl2 など
を添加した水溶液に、リン酸水素2ナトリウム又はリン
酸水素2アンモニウムをアンモニア水とともに加え、生
じた沈澱を採取し、充分に水洗、乾燥、粉砕して得られ
る。抗菌性水溶性金属塩の添加量は、前記の如く得られ
た抗菌性第3リン酸カルシウムに対し、重量で30%以
下、好ましくは0.001〜5%程度に制御するよう選択
することは容易である。
【0011】このようにして得られた抗菌性第3リン酸
カルシウムは、長期間抗菌性を保持し、水で処理しても
金属の溶出量は数ppb 程度にすぎず、安全に使用され、
線維、合成樹脂などの有機物との混合も容易である。こ
のような有機物に、添加混合使用する場合は、有機物重
量に対し、10%以下、好ましくは0.5〜5%程度添加
することにより充分な抗菌力を発揮する。以下に実施例
を示して本発明を具体的に説明する。
【0012】
【実施例】
〔実施例1〕硝酸銀約2gを蒸留水1リットルに溶解
し、アンモニア水で中性からアルカリにpHを調整し、攪
拌する。この溶液中に0.1M塩化カルシウム1000m
lと0.1Mリン酸水素2ナトリウム600mlをそれぞ
れ攪拌しつつ徐々に滴下し、溶液のpHをアンモニア水で
中性からアルカリに調整しながら常法によりカルシウム
含有リン酸系化合物を合成した。生成物を蒸留水で良く
洗い、乾燥、粉砕を行ない、銀担持抗菌性第3リン酸カ
ルシウム粉末約9gを得た(銀担持量は約10%)。
【0013】〔実施例2〕硫酸銀約2gの代りに硝酸銀
0.1g、硫酸銅0.2g硫酸亜鉛0.4gを用いたことを除
いて、例1と同様に処理し、銀、銅、亜鉛担持抗菌性第
3リン酸カルシウム粉末9gを得た(担持量:銀0.6
%、銅0.8%、亜鉛1.7%)。
【0014】〔実施例3〕 金属溶出試験 上記のように、例1及び例2で作成した抗菌性第3リン
酸カルシウム1gを蒸留水100ml中に入れて攪拌
し、金属の溶出量を測定した。その結果、いずれの場合
も100ppb 以下であった。
【0015】〔実施例4〕 抗菌力試験 例1及び例2の作成物をハイドロキシアパタイトに1%
添加した組成物を用いて試験を行なった。その組成物は
いずれも表1のような抗菌性を示した。
【0016】
【表1】
【0017】〔実施例5〕 抗菌力試験 例1の作成物を、ハイドロキシアパタイト100gに蒸
留水200ml加えたスラリー中にそれぞれ0.001
%、0.005%、0.01%、0.1%添加して試験を行っ
た。その結果を表2に示す。これにより、0.005%以
上の添加で効果のあること、即ち銀の担持量が0.000
5%までは抗菌性を示すことがわかった。
【0018】
【表2】
【0019】〔実施例6〕 抗菌力試験 例2の作成物にバインダーを加えて圧縮成型し、500
℃で脱脂して、抗菌性第3リン酸カルシウム100%で
ある直径3cmのペレットを作成した。そのペレット上で
抗菌力試験を行った結果を表3に示す。これにより、抗
菌性第3リン酸カルシウムは、加熱しても抗菌力を失わ
ないことがわかる。
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】本発明による抗菌性第3リン酸カルシウ
ムは、安全で生体親和性が高いため、生体材料などに用
いることが出来るばかりでなく、熱に対しても安定であ
るので、合成樹脂、繊維などに混合分散させて加熱成型
することも可能であり、繊維製品、フィルム、プラスチ
ック製品、紙製品、化粧品などに分散させて使用するこ
とができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第3リン酸カルシウムに、銀、銅及び亜
    鉛から選ばれた少なくとも1つの抗菌性金属イオンを担
    持させたことを特徴とする抗菌性第3リン酸カルシウ
    ム。
  2. 【請求項2】 抗菌性金属イオンの担持量が、第3リン
    酸カルシウムに対し、重量で5〜0.001%である請求
    項1の抗菌性第3リン酸カルシウム。
  3. 【請求項3】 銀、銅及び亜鉛より選ばれた少なくとも
    1つの抗菌性金属塩及びリン酸水素2ナトリウムを含む
    水溶液に塩化カルシウム水溶液を添加し、アンモニアで
    アルカリ性に調整した後、析出する沈澱を採取すること
    を特徴とする抗菌性第3リン酸カルシウム。
JP7268007A 1995-09-22 1995-09-22 抗菌性第3リン酸カルシウム及びその製造法 Expired - Lifetime JP2859181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268007A JP2859181B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 抗菌性第3リン酸カルシウム及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268007A JP2859181B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 抗菌性第3リン酸カルシウム及びその製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1122958A Division JP2801022B2 (ja) 1988-09-29 1989-05-18 抗菌性ハイドロキシアパタイト組成物及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0984870A true JPH0984870A (ja) 1997-03-31
JP2859181B2 JP2859181B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=17452619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7268007A Expired - Lifetime JP2859181B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 抗菌性第3リン酸カルシウム及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2859181B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528074A (ja) * 2006-01-27 2009-08-06 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 抗微生物材料
CN111621075A (zh) * 2020-06-11 2020-09-04 合肥市兴烨包装材料有限公司 一种枕芯材料用珍珠棉颗粒的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528074A (ja) * 2006-01-27 2009-08-06 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 抗微生物材料
CN111621075A (zh) * 2020-06-11 2020-09-04 合肥市兴烨包装材料有限公司 一种枕芯材料用珍珠棉颗粒的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2859181B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5009898A (en) Antimicrobial hydroxyapatite powders and methods for preparing them
Muzzarelli et al. Osteogenesis promoted by calcium phosphate N, N-dicarboxymethyl chitosan
DE68911988T2 (de) Antimikrobielles superabsorbierendes Material und Verfahren.
US5268174A (en) Antimicrobial hydroxyapatite powders containing hinokitiol, protamine or sorbic acid
JP2003506511A (ja) 改良された長期効能を有する抗菌性プラスチック体の製造法
KR940000032B1 (ko) 살균성 바이오세라믹 조성물
Ressler et al. The ionic substituted octacalcium phosphate for biomedical applications: A new pathway to follow?
JPH06504291A (ja) 鉱物化コラーゲン
CN104857568A (zh) 一种具有抗菌性能的磷酸钙基骨水泥及其制备方法
JPH02180270A (ja) 抗菌性ハイドロキシアパタイト組成物及びその製造法
JP2859181B2 (ja) 抗菌性第3リン酸カルシウム及びその製造法
JPH01238508A (ja) 歯科材料組成物
JP2001152129A (ja) 鉱物粉末組成物
KR20140086957A (ko) 은 이온 항균액의 생성방법, 그 방법으로 생성되는 은 이온 항균액, 또는 은 이온 항균 분말의 생성방법, 그 방법으로 생성되는 은 이온 항균 분말
CN113198044A (zh) 一种负载hhc36的聚多巴胺功能化的羟基磷灰石复合材料及其制备方法和应用
Mostafa et al. Magnetic hydroxyapatite bisphosphonate-based composites: A bone-targeting nanosystem
JPH0347118A (ja) ハイドロキシアパタイト抗菌剤及びその製造法
JPH05229911A (ja) 抗菌性リン酸アルミニウム
JPH04231062A (ja) 抗菌性医療用品
JPH0390007A (ja) 抗菌剤
JPH03261643A (ja) 硬化性組成物
Wahid et al. Study of antimicrobial activity of silver-doped hydroxyapatite
Vieira et al. Tuned hydroxyapatite materials for biomedical applications
JP2003176111A (ja) 制御ハイドロキシアパタイト及びその合成方法
Rasyida et al. Effect of chitosan addition to characteristic and antimicrobial activity of zinc doped hydroxyapatite

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term