JPH0983535A - セルデータ交換方法及び交換装置 - Google Patents

セルデータ交換方法及び交換装置

Info

Publication number
JPH0983535A
JPH0983535A JP23747195A JP23747195A JPH0983535A JP H0983535 A JPH0983535 A JP H0983535A JP 23747195 A JP23747195 A JP 23747195A JP 23747195 A JP23747195 A JP 23747195A JP H0983535 A JPH0983535 A JP H0983535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cell
data exchange
output
cell data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23747195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Tobe
義人 戸辺
Yasuhisa Shiobara
康壽 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23747195A priority Critical patent/JPH0983535A/ja
Priority to US08/712,667 priority patent/US6101184A/en
Priority to KR1019960039954A priority patent/KR100223081B1/ko
Publication of JPH0983535A publication Critical patent/JPH0983535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/564Connection-oriented
    • H04L2012/5642Multicast/broadcast/point-multipoint, e.g. VOD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5681Buffer or queue management

Abstract

(57)【要約】 【目的】複雑なハードウエアなしにセルデータを基本と
するデータ交換を実現し得るデータ交換法法及び交換装
置を提供すること。 【構成】セル形式でデータ交換を行う複数のセルデータ
交換装置を組み合わせて特定データセルを交換装置間で
交換し、セルデータ交換装置に複数の端末装置を接続し
て特定データセルを該セルデータ交換装置と端末装置と
の間で交換し、セルデータ交換装置においてセルデータ
交換装置間で交換する特定データセルを特定データ用メ
モリ25に格納すると共に当該セルデータ交換装置にお
いて端末装置との間で交換する特定データセルを特定デ
ータ用メモリ25に格納し、前記特定データ用メモリ2
5に格納した特定データセルを送信先となっている他の
セルデータ交換装置へ転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、計算機、制御装置、監
視装置相互間で、間断なくデータの情報交換を行うAT
M(非同期転送モード)セル形式のセルデータを交換す
るセルデータ交換方法及びセルデータ交換装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近、プロセス制御システムにおいて
は、ステーション相互間において、制御の高度化、監視
情報のヒューマンインタフェース向上を目的に、通常の
物理的な制御情報以外に、音声および動画像を含むマル
チメディアデータの伝送要求が生じている。
【0003】一般に、プロセス制御用伝送システムにお
いては、伝送路に接続される機器どうしは相互に応答性
の高いデータ交換を必要とする。このため、伝送装置を
意識せずに高速でアクセスできる共有メモリ(仮想共有
メモリ)による情報交換方式が採用されている。
【0004】一方では、ATM方式がLANに取り入れ
られつつあり、その標準化が米国の標準化団体であるTh
e ATM Forum を中心に活発に行われている。ATM方式
においては、コネクション型、コネクションレス型を問
わず、すべてのパケットは53バイト固定長のセルデー
タに分解されて伝送される。ATMスイッチを基本とす
るATM交換機において複数の入出力ポート相互間でデ
ータ交換が行われる。
【0005】図16に示すATM方式を採用した情報通
信ネットワークにおいては、3台のATM交換機SSが
相互に接続され、各々のATM交換機には複数個のAT
M端末Tが接続されている。同図において、2個のAT
M端末Tは相互にATM交換機SSを通して仮想チャネ
ルを張ることにより、通信路を確立することが可能であ
る。
【0006】プロセス制御用伝送システムにおいては、
スキャン伝送等で用いられる同報通信を効率的に実施で
きることが望ましい。よって、プロセス制御用伝送シス
テムにATM方式を採用する場合、交換機能を持つ各ノ
ードにおいて効率よく同報通信が行える必要がある。
【0007】そこで、本発明者は、ATM方式を採用し
た情報通信ネットワークにおいて交換機能を持つ各ノー
ドで効率よく同報通信を行うことのできるセルデータ交
換方法を特願平6−73075号として提案している。
【0008】図17は、上記特許出願で提案されている
セルデータ交換装置の全体構成図である。このセルデー
タ交換装置は、複数本の入力線i1〜i8からセルデー
タが入力する入力部1−1〜1−8と、各入力部1−1
〜1−8を介して入力されたセルデータの種別を判別す
る複数の入力セル判別部2−1〜2−8と、ATMスイ
ッチ部3と、同報データコピー部4と、ATM管理部5
と、出力セル合成部6と、セルデータを各出力線01〜
08へそれぞれ出力する複数の出力部7とで構成されて
いる。
【0009】入力セル判別部2が、受信セルデータをス
キャン伝送セルであると判断するとそのセルデータを同
報データコピー部4へ送出する。同報データコピー部4
では通常の同報通信セルの場合は全出力部向けに該セル
データをコピーし、群同報通信セルの場合は特定の出力
部に対してのみ該セルデータをコピーする。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図17
に示したセルデータ交換装置においても、まだ解消すべ
き次のような課題があった。すなわち、同報データコピ
ー部4のハードウエア構成が複雑になり、伝送帯域を上
げたときには実現するのが事実上困難になる。又既存の
非ATM端末を用いたスキャン伝送に簡単に適用できな
いために適用範囲が大きく制限される可能性があった。
【0011】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、複雑なハードウエアを必要とすることな
くセルデータを基本とするデータ交換を行うことがで
き、既存の非ATM端末を用いたスキャン伝送を実現し
得るセルデータ交換法法及びセルデータ交換装置を提供
することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に対応する本発
明は、セル形式でデータ交換を行う複数のセルデータ交
換装置を所定のトポロジで組み合わせて特定データセル
を配信するための伝送ループを形成し、送信元のセルデ
ータ交換装置で特定データセルに識別子を設けて前記伝
送ループ上に出力し、受信した特定データセルの識別子
に基づいて自セルデータ交換装置が発出した特定データ
セルを除去するようにした。
【0013】請求項2に対応する本発明は、セル形式で
データ交換を行う複数のセルデータ交換装置を所定のト
ポロジで組み合わせて特定データセルを配信するための
伝送ループを形成し、特定データセルのセルヘッダにカ
ウンタフィールドを設けセルデータ交換装置を通過する
度に前記カウンタフィールドのカウンタ値をアップし、
受信した特定データセルのセルヘッダに設けたカウンタ
フィールドのカウンタ値が所定値を越えていれば当該特
定データセルを除去するようにした。
【0014】請求項3に対応する本発明は、セル形式で
データ交換を行う複数のセルデータ交換装置を接続して
特定データセルを転送する幹線系を形成し、各セルデー
タ交換装置に複数の端末装置を接続してセルデータ交換
装置と端末装置との間、及びセルデータ交換装置を介在
する端末装置間でデータを転送する支線系を形成し、各
セルデータ交換装置において幹線系のデータ交換と支線
系のデータ交換とを独立して行うようにした。
【0015】請求項4に対応する本発明は、セル形式で
データ交換を行う複数のセルデータ交換装置を所定のト
ポロジで組み合わせて特定データセルをセルデータ交換
装置間で交換し、前記セルデータ交換装置に複数の端末
装置を接続して特定データセルを該セルデータ交換装置
と端末装置との間で交換し、セルデータ交換装置におい
てセルデータ交換装置間で交換する特定データセルを特
定データ用メモリに格納すると共に当該セルデータ交換
装置において端末装置との間で交換する特定データセル
を前記特定データ用メモリに格納し、前記特定データ用
メモリに格納した特定データセルを送信先となっている
他のセルデータ交換装置、他の端末装置へ転送するよう
にした。
【0016】請求項5に対応する本発明は、セル形式で
データ交換を行う複数のセルデータ交換装置を所定のト
ポロジで組み合わせて特定データセルをセルデータ交換
装置間で交換し、セルデータ交換装置で特定データセル
を取り込み該セルデータ交換装置に接続された端末装置
に転送するセルデータ交換方法において、前記特定デー
タセルのセルヘッダにブロック識別フィールドを設けて
ブロック識別子をセットし、端末装置に転送すべき特定
データセルを指定した取込みブロックデータを端末装置
からセルデータ交換装置にセットし、受信した特定デー
タセルのブロック識別フィールドのブロック識別子とセ
ットされている取込みブロックデータとを比較して該当
する特定データセルを取込むようにした。
【0017】請求項6に対応する本発明は、入力ポート
で受信したセルデータを同報バスへ送出することにより
該同報バスから全出力ポートへ前記セルデータを出力
し、該セルデータを所定の出力ポートから他ノードへ転
送すると共に他の出力ポートを介して自ノードに接続さ
れている端末装置へ転送するセルデータ交換装置におい
て、前記端末装置が接続されている出力ポート毎に設け
られ、各々対応する端末装置に取込むセルデータを表す
取込みブロックデータが記録されたレジスタと、前記端
末装置が接続された出力ポート毎に設けられたセル取込
みゲートと、前記端末装置が接続された出力ポート毎に
設けられ、前記同報バスから出力されたセルデータのセ
ルヘッダからブロック識別子を取出して同じ出力ポート
の前記レジスタに記憶された取込みブロックデータと比
較し、比較結果に基づいて同じ出力ポートの前記セル取
込みゲートを開閉制御するゲート制御手段とを備える。
【0018】請求項7に対応する本発明は、端末装置か
ら受信すべきデータ領域が指定された特定データ領域情
報をセルデータ交換装置で管理し、セルデータ交換装置
から端末装置へ前記特定データ領域情報に規定されたデ
ータ領域に相当する特定データセルのみを送信するよう
にした。
【0019】請求項8に対応する本発明は、セルデータ
交換装置と端末装置との間の通信に可変長フレームを使
用し、この可変長フレームのデータ部分に複数の特定デ
ータセルを詰め込むことにより複数の特定データセルを
1フレームで伝送するようにした。
【0020】請求項9に対応する本発明は、端末装置が
セルデータ交換装置に対して送信するデータフレーム内
にそのプロトコルタイプを指定したプロトコル識別子を
付加し、端末装置からデータフレームを受信したセルデ
ータ交換装置がフレーム内のプロトコル識別子を取出し
てデータの種別を判定し、データ種別に応じた特定デー
タ用メモリに受信データを格納するようにした。
【0021】請求項10に対応する本発明は、入力ポー
トに入った受信データセルを必要な出力ポートへ出力す
るスイッチ機構を備えたセルデータ交換装置において、
自ノードに接続された複数の端末装置との間で送信権制
御のないメディアアクセス制御を行い可変長フレームで
通信を行う端末送受信部と、前記端末送受信部から受信
フレームが与えられ、端末装置相互間のメッセージデー
タは送信先の端末装置に向けて前記端末送受信部へ出力
し、端末装置以外の他ノード向けのデータは自ノード内
に取込むように交換動作する端末スイッチ機構とを備え
る。
【0022】請求項11に対応する本発明は、他ノード
との間でセル形式でデータ交換を行うセルデータ交換装
置に接続され、該セルデータ交換装置とセル形式でデー
タの送受信を行う端末装置において、アプリケーション
毎に設けられた入出力ポートと、前記セルデータ交換装
置から受信したデータセルの種別を判定するデータ種別
判定部と、前記セルデータ交換装置から受信したデータ
セルを前記データ種別判定部の判定結果に応じた入出力
ポートへ出力し、前記各入出力ポートから与えられる送
信データを前記セルデータ交換装置に接続された送信ポ
ートに向けて出力する端末内セルスイッチとを備える。
【0023】請求項12に対応する本発明は、複数のデ
ータ入力ポートと、複数のデータ出力ポートと、前記各
データ出力ポート毎に設けられた出力バッファと、前記
データ入力ポートに入った受信データを全てのデータ出
力ポート又は必要なデータ出力ポートへ出力する交換部
とを有する交換装置において、同一の出力リンクに接続
された複数のデータ出力ポートに夫々設けられた出力ゲ
ートと、前記出力ゲートが設けられた各データ出力ポー
トの出力バッファに格納されているセル数を監視し、セ
ル数の最も少ないデータ出力ポートの出力ゲートを開く
ゲート制御部とを備える。
【0024】請求項13に対応する本発明は、セル形式
でデータ交換を行う複数のセルデータ交換装置を所定の
トポロジで組み合わせて伝送ループを形成し、各セルデ
ータ交換装置で受信データセルからセルヘッダ内に含ま
せた識別子にて特定データセルを分離し、分離した特定
データセルに対して所定の処理を行った後に同一リンク
に他のデータと多重化して出力し、全てのセルデータ交
換装置において特定データセルを優先的に通過させるよ
うにした。
【0025】
【作用】請求項1に対応する本発明によれば、複数のセ
ルデータ交換装置を所定のトポロジで組み合わせてなる
ネットワーク内を、各セルデータ交換装置が識別子を付
けて発出したスキャンデータ等の特定データセルが順次
転送され、各セルデータ交換装置内に必要なデータが取
り込まれる。各セルデータ交換装置は、受信した特定デ
ータセルの識別子が自ノードから発出したことを示して
いるときは、その特定データセルを除去して、使用済み
特定データセルがネットワーク上に残らないようにする
ことができる。
【0026】請求項2に対応する本発明によれば、特定
データセルのセルヘッダに設けたカウンタフィールドの
カウンタ値をセルデータ交換装置を通過する度にアップ
するので、該カウンタ値が特定データセルのセルデータ
交換装置通過回数を示すことになる。伝送ループ上に存
在するセルデータ交換装置の数は予め判るので、その数
を最大通過回数として各セルデータ交換装置にセットし
ておけば、送信元のセルデータ交換装置が故障して自ノ
ードて発出した特定データセルを除去できなくても、次
のセルデータ交換装置で除去することができ、使用済み
特定データセルがネットワーク上に残らなくなる。
【0027】請求項3に対応する本発明によれば、セル
データ交換装置において幹線系のデータ交換と支線系の
データ交換とが独立して行なわれるので、送信能力の異
なる端末装置を自由に接続することができる。
【0028】請求項4に対応する本発明によれば、セル
データ交換装置においてセルデータ交換装置間で交換す
る特定データセル、及び端末装置との間で交換する特定
データセルが同一の特定データ用メモリに格納される。
特定データ用メモリに格納されたデータは、送信先とな
っている他のセルデータ交換装置、他の端末装置へそれ
ぞれ転送される。両種類の特定データセルを同一の特定
データ用メモリに格納することから、両種類の特定デー
タセルを効率良く受け渡しすることができる。
【0029】請求項5に対応する本発明によれば、ブロ
ック識別子で特定される受信ブロックを受信側で指定す
ることができ、受信する特定データセルを選択すること
ができる。また、レジスタとコンパレータを組み合わせ
る簡単なハードウエアでブロック識別子と取込みブロッ
クデータとを比較する機能を実現できることから、高速
に受信セレクトできる。
【0030】請求項6に対応する本発明によれば、セル
ヘッダにブロック識別子がセットされたセルデータがス
イッチノード間で転送される。セルデータ交換装置の入
力ポートで受信されたセルデータが同報バスから全出力
ポートへ出力される。端末装置が接続された各出力ポー
トでは、ゲート制御手段がセルデータのセルヘッダから
ブロック識別子を取出して同じ出力ポートのレジスタに
記憶された取込みブロックデータと比較する。その比較
の結果、出力ポートに出されたセルデータが当該出力ポ
ートに接続されている端末装置へ送信すべきものであれ
ば、同出力ポートのセル取込みゲートが開らかれて当該
セルデータが取込まれるものとなる。
【0031】請求項7に対応する本発明によれば、セル
データ交換装置が各端末装置から特定データ領域情報を
受け取る。セルデータ交換装置が他ノード等から特定セ
ルデータを受信して端末装置へ送信する場合、当該端末
装置の特定データ領域情報に規定されたデータ領域に相
当する特定データセルのみが送信される。従って、端末
側では受信する特定データセルを任意に選択できる。
【0032】請求項8に対応する本発明によれば、セル
データ交換装置と端末装置との間の通信に複数の特定デ
ータセルがデータ部分に詰め込まれた可変長フレームが
使用されるので、伝送効率を上げることができる。
【0033】請求項9に対応する本発明によれば、セル
データ交換装置がフレーム内のプロトコル識別子からデ
ータの種別を判定してデータ種別に応じた特定データ用
メモリに受信データを格納する。従って、端末装置から
受信したスキャンデータを直接にスキャンメモリに格納
することができ、全ての受信データをメッセージメモリ
に格納してからスキャンデータのみをスキャンデータメ
モリに転送する場合に比べてメモリ間転送を少なくで
き、高速にスキャンデータを処理することができる。
【0034】請求項10に対応する本発明によれば、セ
ルデータ交換装置を介在して行われる端末装置相互間の
メッセージデータの送受信が端末スイッチ機構を介して
行なわれるので、端末装置装置間でのメッセージトラヒ
ック量が高い時には送受信のスループットを高くするこ
とができる。
【0035】請求項11に対応する本発明によれば、ア
セルデータ交換装置から受信したデータセルの種別がデ
ータ種別判定部で判定され、セルデータ交換装置から受
信したデータセルが端末内セルスイッチによってデータ
種別判定部の判定結果に応じた入出力ポートへ出力され
る。また、端末装置からセルデータ交換装置へ送信する
場合は、各入出力ポートから与えられる送信データが端
末内セルスイッチによってセルデータ交換装置に接続さ
れた送信ポートへ出力される。従って、ネットワーク端
末をスイッチ構造とすることができ、異種データの送受
信の相互干渉が最小限に抑えられる。例えば、画像デー
タのように端末装置のマイクロプロセッサが処理する必
要のないものは内部バスを通さずに別の出力ポートから
出すことができ、端末内スループットを上げることがで
きる。
【0036】請求項12に対応する本発明によれば、複
数のデータ出力ポートのデータが束ねられて同じリンク
に向かう場合に、最もセル充填率の低い出力バッファに
データセルが出力されるので、出力バッファを均等に使
用でき、バッファ能力を落とすことなく出力バッファの
容量を小さくすることができる。
【0037】請求項13に対応する本発明によれば、各
セルデータ交換装置においてセルヘッダ内に含ませた識
別子にて特定データセルを分離し、特定データセルを優
先的に通過させるよようにしたので、特定データセルを
高速に通信できると共に、特定データセルの遅延時間を
確定することができる。
【0038】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 (第1実施例)図1は本発明をセルデータ交換装置に適
用した実施例の構成図である。
【0039】セルデータ交換装置10Aは、送受信相手
の他のセルデータ交換装置と4リンクで接続され、セル
形式で送受信を行う端末装置と2リンクで接続され、フ
レーム形式で送受信を行う端末装置と4リンクで接続さ
れる。他のセルデータ交換装置からリンク11a〜11
dを通してセルデータを受信し、他のセルデータ交換装
置に対してリンク12a〜12dを通してセルデータを
送信する。また、セル形式の端末装置からリンク13
a,13bを通してセルデータを受信し、他のセル形式
の端末装置に対してリンク14a,14bを通してセル
データを送信する。さらに、フレーム形式で送受信を行
う端末装置との間ではリンク15a〜15dによりデー
タ交換を行う。
【0040】他のセルデータ交換装置からリンク11a
〜11dを通して受信されたセルデータは夫々対応する
セルデータ入力振分部16a〜16dへ入力される。各
セルデータ入力振分部16a〜16dが、受信したセル
データをスキャンデータとメッセージデータとに分離す
る。
【0041】メッセージデータは、ATMスイッチ部1
7によって必要なポート(リンク12等)へ向けて出力
される。ATM管理に関するメッセージデータは、AT
Mスイッチ部17によってATM管理部18へ入力され
る。他のセルデータ交換装置に対して送られる管理デー
タは、ATM管理部18から出て必要なポートへ出力さ
れる。
【0042】スキャンデータは、セルデータ入力振分部
16a〜16dで他のデータから分離されてスキャンデ
ータ入力切換部19へ転送される。スキャンデータ入力
切換部19は、論理スキャンループ(図2にリング状の
ループ形態を例示している)の設定に従って、4つの入
力ポート(11a〜11d)中の1ポートだけがスキャ
ン伝送され、且つ別の1ポートが本セルデータ交換装置
10Aをスキップできるように設定される。スキャンデ
ータ入力切換部19により、スキャン伝送用として選択
された入力1ポートはスキャンデータマージ部21に接
続され、スキップ用の別の1ポートが直接にスキャンデ
ータ出力切換部22に接続される。
【0043】スキャンデータマージ部21は、後述する
方式で自ノード発出のセルデータを除去し、除去されな
かったセルデータをスキャンデータ出力切換部22及び
スキャンデータバッファ20へ転送する。対交換機スキ
ャンデータ送受信制御部23がメモリアクセス調停部2
4から許可が出たときにスキャンデータバッファ20の
セルデータをスキャンメモリ25へ書き込む。また、対
交換機スキャンデータ送受信制御部23は、フレーム形
式の端末装置等からスキャンメモリ25に書き込まれた
スキャンデータを、他のセルデータ交換装置との間の取
り決めに従った周期及び送信量にてスキャンデータバッ
ファ20へ転送する。スキャンデータマージ部21が、
スキャンメモリ25からスキャンデータバッファ20を
介して取り込んだスキャンデータと、スキャンデータ入
力切換部19から取り込みスキャンデータ出力切換部2
2へ転送するスキャンデータとをマージする。このマー
ジされたスキャンデータをスキャンデータ出力切換部2
2へ出力する。
【0044】スキャンデータ出力切換部22は、論理ス
キャンループの設定に従って、スキャンデータマージ部
21の出力が1つの出力ポートだけに出力され、且つス
キャンデータマージ部21を通らなかったスキップスキ
ャンデータが別の1つの出力ポートに出力されるように
設定される。スキャンデータ出力切換部22及びATM
スイッチ17からスキャンデータ及びメッセージデータ
が送出されたセル多重出力部26a〜26dでセル合成
を行ってから各々対応するリンク12a〜12dを通し
て他のセルデータ交換装置へセルデータを転送する。
【0045】セルデータ入力振分部16a〜16dで分
離されたメッセージデータが本セルデータ交換装置10
Aとフレーム形式で送受信を行う端末装置に宛てられた
ものであるときは、受信したセルデータをATMスイッ
チ部17がフレーム形式の該当端末装置に向けて出力す
る。このセルデータがフレーム組立部26で所定形式の
フレームデータに組み立てられ、そのフレームデータが
メッセージメモリ27に格納される。メッセージメモリ
27の送受信バッファの管理はセルデータ交換機管理部
29によって行われる。また、フレーム形式の端末装置
からメッセージメモリ27にフレーム形式のメッセージ
データが格納された場合、そのメッセージデータの宛先
を判別する。自ノード宛て、本セルデータ交換装置に接
続される他の端末装置宛て、他のセルデータ交換装置宛
ての区別がされる。他のセルデータ交換装置宛ての場合
は、メッセージメモリ27から読出したフレーム形式の
メッセージデータをセル分解部28がセルに分解してA
TMスイッチ部17へ転送する。ATMスイッチ部17
がセル単位に分解された当該メッセージデータを必要な
出力ポートへ出力する。
【0046】一方、本セルデータ交換装置10Aで受信
してスキャンメモリ25に格納したスキャンデータは、
端末装置データ振分部32a〜32d及びリンク15a
〜15dを通して端末装置へ送信される。対端末スキャ
ンデータ送受信制御部31がメモリアクセス調停部24
から許可を受けて定期的にスキャンメモリ25から読出
して端末装置へ転送する。
【0047】リンク15a〜15dを通して接続された
端末装置から本セルデータ交換装置10Aへ送信されて
来たデータは、端末装置データ振分部32a〜32dで
メッセージデータとスキャンデータとに分離される。
【0048】スキャンデータは対端末スキャンデータ送
受信制御部31がスキャンメモリ25へ格納されること
により、上述した手順にて他のセルデータ交換装置又は
セル形式の端末装置へ転送される。又、本セルデータ交
換装置10Aに接続された他のフレーム形式の端末装置
に向け、上述した手順にて所定のリンク(15a〜15
d)を通して転送される。
【0049】本セルデータ交換装置10Aがフレーム形
式の端末装置から受信したメッセージデータは、セルデ
ータ交換機管理部29によりメッセージメモリ27に格
納される。メッセージメモリ27に格納さたメッセージ
データは、フレーム内に書き込まれた宛先又はテーブル
検索結果に従って上述した手順にて他のセルデータ交換
装置又はセル形式の端末装置へ転送される。又、本セル
データ交換装置10Aに接続された他のフレーム形式の
端末装置に向け、上述した手順にて所定のリンク(15
a〜15d)を通して転送される。
【0050】セル形式で送受信を行う端末装置からリン
ク13a,13bを通して受信されたセルデータはセル
データ入力振分部33a,33bを介してそのままAT
Mスイッチ17へ転送して必要な出力ポートへ出力す
る。
【0051】以上のようにして、他のセルデータ交換装
置から送られてきたセルデータがスキャンデータとメッ
セージデータとに分離され、スキャンデータがスキャン
メモリ25に格納されると共に、本セルデータ交換装置
10Aをスキップして他のセルデータ交換装置へ転送さ
れ、スキャンメモリ25に格納されたスキャンデータが
定期的にセルデータ交換装置10Aに接続された端末装
置へ転送される。
【0052】従って、論理スキャンループを形成するよ
うに接続された複数のセルデータ交換装置からなる幹線
系と、各セルデータ交換装置毎に接続された複数の端末
装置からなる支線系とをセル同報を行う上で分離でき、
幹線系においてスキャンデータを高速に転送できると共
に、各支線系において必要な端末装置にのみスキャンデ
ータを転送することができる。セル同報部を簡素化でき
ると共に、任意のマルチキャストを行うこともできる。
【0053】同一のセルデータ交換装置10Aに接続さ
れている端末装置間でセルデータ交換装置10Aを通し
て行う特定セルデータのスキャン伝送と、セルデータ交
換装置10Aを含むセルデータ交換装置間で行う特定セ
ルデータのスキャン伝送とを独立に行うことができ、非
ATM端末装置等の送受信能力の異なる端末装置を自由
に接続できる。
【0054】セルデータ交換装置間で交換するスキャン
データ及びメッセージデータと、セルデータ交換装置1
0Aとその交換装置に接続される端末装置との間で交換
されるスキャンデータ及びメッセージデータとが同一の
メモリ25,27上に格納される。従って、両種類の特
定データセルを効率良く受渡しすることができる。
【0055】(第2実施例)図2は、複数のセルデータ
交換装置10Bが二重伝送路Lによりメッシュ状に相互
接続された情報ネットワークを示す。セルデータ交換装
置10Bは、図1に示す構造と基本的には同じである
が、スキャンデータ入力切換部19とスキャンデータ出
力切換部22との間に、自ノードから発出したセルデー
タを除去するセル除去制御部を備えている。セルデータ
交換装置10Bには、1つ又は複数の端末装置TTがそ
れぞれ接続されている。
【0056】本実施例では、図2に示す情報ネットワー
クにおいて、スキャン伝送を必要とする全てのセルデー
タ交換装置10がそれぞれ1回だけ含まれるような論理
ループを作成する。図2においては、#1−#4−#7
−#8−#9−#6−#5−#2−#3−#2−#1が
論理スキャンループとなる。
【0057】図3は、セルデータ交換装置間で転送され
るセルデータのフォーマットを示している。セルデータ
は、セルヘッダ(5オクテット)と情報フィールド(4
8オクテット)とから構成されている。本実施例では、
セルヘッダにおけるVCI(バーチャルチャネル識別)
の最上位ビットをスキャン識別子として使用し、VCI
の下位8ビットに自ノード番号を含ませる。
【0058】セルデータ交換装置10が、自ノードを発
出するスキャンデータのVCI下位8ビットに自ノード
番号を載せて発出する。例えば、セルデータ交換装置#
1から発出されたスキャンデータがセルデータ交換装置
#2へ到達すると、セルデータ入力振分部16でセルヘ
ッダのスキャン識別子からスキャンデータであると判定
されてスキャンデータ入力切換部19へ渡され、さらに
スキャンデータ入力切換部19で設定されたポートに向
けて転送される。このスキャンデータが転送経路に配置
されたセル除去制御部を通過する際にセル除去判定がさ
れる。
【0059】セル除去制御部は、スキャンデータのセル
ヘッダに設定されたVCIの下位8ビットが自ノード番
号か否か判断する。ここでは、セルデータ交換装置#1
のノード番号が設定されているので自ノード番号ではな
いと判定され、セル除去制御部を通過してスキャンデー
タマージ部21及びスキャンデータ出力切換部22へ転
送される。スキャンデータ出力切換部22からセル多重
出力部(26a〜26d)、リンク(12a〜12d)
を通して次のセルデータ交換装置#3へ転送される。以
後、同様にして論理スキャンループに従ってセルデータ
交換装置間を順次転送される。
【0060】セルデータ交換装置#1が論理スキャンル
ープを一巡したスキャンデータを受け取ると、セル除去
制御部で自ノード番号が検出される。セル除去制御部
は、スキャンデータのセルヘッダから自ノード番号を検
出すると、そのセルデータを除去し転送は行わない。従
って、自ノードで発出したセルデータを論理スキャンル
ープを一巡してから各発出ノードで正しく除去すること
ができ、使用済みスキャンセルが情報ネットワーク内に
残留するのを防止できる。
【0061】なお、上記第2実施例ではセルヘッダのV
CIにスキャン識別子、自ノード番号を設定している
が、セルヘッダのVPI(バーチャルパス識別)、GF
C(生成的フロー制御)フィールド等に含ませることも
可能である。スキャン伝送ループに限らず、各ノード毎
に全ノードへ同報できるパスを形成した場合にも同様に
適用できる。
【0062】(第3実施例)本実施例は、図2に示す情
報ネットワーク上で図4に示すセルフォーマットを有す
るセルデータを転送し、セルデータ交換装置10Cにお
けるセルデータ取り込み部に図5に示すブロック構造を
有するセル除去制御部を備える。セルデータ交換装置1
0Cは、装置内のセルデータ取り込み部に図5に示すセ
ル除去制御部を備えた点を除き、図1に示す構造と基本
的には同じである。
【0063】図4に示すセルフォーマットでは、セルヘ
ッダにおけるVCIの上位第2ビットから上位第8ビッ
トまでに、カウンタフィールドを設けている。セルデー
タ交換装置10Cは、自ノードからセルデータを発出す
るとき、カウンタフィールドに0をセットする。また、
自ノードを通過するセルデータのカウンタフィールドに
1を加算する。
【0064】図5に示すセル除去制御部は、セルデータ
交換装置10Cで受信したスキャンセルをFIFOメモ
リ41へ受信順に格納し、FIFOメモリ41の先頭に
あるセルのカウンタフィールドをカウンタ制御部42が
抽出して1を加算する。一方、最大値レジスタ43にセ
ルデータ交換装置の最大通過回数を記憶しておき、この
最大通過回数とカウンタ制御部42による加算値とをカ
ウンタ比較器44で比較する。カウンタ制御部42によ
るカウンタフィールドのカウント値が最大通過回数より
も小さいときはカウンタ比較器44がセル取込みゲート
45を開いて受信スキャンセルを取り込み、該スキャン
データを自ノードにコピーすると共に次のセルデータ交
換装置へ渡す。カウンタフィールドのカウント値が最大
通過回数以上のときはセル取込みゲート45を開かずに
該スキャンセルを除去する。
【0065】例えば、最大値レジスタ43にスキャンデ
ータが論理スキャンループを一巡する時に通過する全セ
ルデータ交換装置数を記憶しておくことにより、自ノー
ドで発出したセルデータを除去することができる。
【0066】また、発出元のセルデータ交換装置に異常
が生じて自ノードで発出したスキャンセルを除去するこ
とができなくなった場合にも、次のセルデータ交換装置
においてもセル除去条件が成立し、そこで除去されるも
のとなる。
【0067】従って、本実施例によれば何等かの異常に
より発出元のセルデータ交換装置がスキャンセルを除去
することができなくなった場合にも、使用済みスキャン
セルを次のセルデータ交換装置で除去することができる
ので、使用済みスキャンセルがネットワーク内に残留す
ることがなくなる。
【0068】(第4実施例)本実施例は、図2に示す情
報ネットワーク上で図6に示すセルフォーマットを有す
るセルデータを転送し、図7に示すセルデータ交換装置
10Dでセル取込制御を実行する。
【0069】本実施例において使用されるセルフォーマ
ットは、セルヘッダのVCIの上位第2ビットから第4
ビットまでをブロック識別子として使用する。スキャン
伝送で使用可能なアドレス空間を3分割し、各々に対応
して1ビットを割り当てる。
【0070】セルデータ交換装置10Dでは、多重化さ
れた受信セルデータをセルデータ入力振分部51がスキ
ャンデータとメッセージデータとに振り分ける。スキャ
ンデータはスキャンデータ交換部52で所定の交換処理
がなされ、メッセージデータはメッセージデータ交換部
53で所定の交換処理がなされる。次のセルデータ交換
装置へ向かうメッセージデータがメッセージデータ交換
部53からFIFOメモリ54を介してセル多重出力部
55へ転送され、次のセルデータ交換装置へ向かうスキ
ャンデータがスキャンデータ交換部52からセル多重出
力部55へ転送される。
【0071】該セルデータ交換装置に接続された端末装
置を宛先とするスキャンデータについては、端末装置別
にスキャンデータ交換部52からスキャンセルバッファ
56に格納される。スキャンセルバッファ56に格納さ
れたスキャンデータをフィルタ比較部57が取り込むか
否か判定する。
【0072】フィルタ比較部57は、自ノードで取込む
ブロックを指定したビットデータが記憶されたフィルタ
リングレジスタを備えている。例えば、フィルタリング
レジスタに記憶されたデータが「101」であれば、第
1ブロック及び第3ブロックのスキャンデータを取り込
むことを意味する。
【0073】フィルタ比較部57では、スキャンセルバ
ッファ56の先頭に格納されたセルデータのセルヘッダ
内部のブロック識別子と、フィルタリングレジスタに記
憶したビットデータとを比較する。例えば、セルヘッダ
内部のブロック識別子が「100」、又は「001」で
あれば、取込むべきブロックであると判断してセル取込
みゲート58を開き、端末装置への送信を許可する。
【0074】従って、セルデータの発出元となるセルデ
ータ交換装置でセルデータのVCIの上位第2ビットか
ら第4ビットまでにブロック識別子を設定し、一方で自
ノードで必要なブロックに応じたビットデータをフィル
タ比較部57のフィルタリングレジスタに記憶しておく
ことにより、スキャンデータ受信端末では自ノードで必
要なブロックだけを受信することが可能となる。
【0075】尚、セルヘッダ内部のブロック識別子は、
上記した3分割に限られるものではなく、スキャン伝送
で使用可能なアドレス空間の分割数に応じた任意のビッ
ト数として良い。
【0076】(第5実施例)図8は、本実施例に係るセ
ルデータ交換装置の要部の機能ブロック図であり、特に
スキャンデータセルを同報コピーする部分の構成を示し
ている。
【0077】このセルデータ交換装置は、同報入力の入
力ポート(BI1 〜BI8 )が8ポートあり、それぞれ
の入力ポートが同報入力ゲート61−1〜61−8を介
して同報バスBBに接続されている。不図示の入力振分
部で受信セルデータから分離されたスキャンデータが入
力ポート(BI1 〜BI8 )から入力される。また、こ
のセルデータ交換装置は、5つの出力ポートを有してお
り、出力ポート(BO1 〜BO4 )が端末装置用のポー
トであり、出力ポートBO0 が他のセルデータ交換装置
向けのポートである。
【0078】入力ポート(BI1 〜BI8 )にスキャン
データの同報入力があると各々対応する同報入力ゲート
61が同報バスアービタ62から許可を得て同報バスB
B上にスキャンデータを送出する。同報バスBBに送出
されたセルデータは全出力ポートにそれぞれ出力され、
各出力ポートに接続された同報出力ゲート63で取り込
まれ各スキャンセルバッファ64に格納される。
【0079】フィルタ比較部65のフィルタリングレジ
スタには取り込むべきブロックに対応させたビットデー
タが格納されている。スキャンセルバッファ64の先頭
に格納されているセルデータのセルヘッダ内部のブロッ
ク識別子とフイルタリングレジスタのビットデータとを
比較する。例えば、前述した第4実施例と同様に「1」
が一致するビットがあれば取込むべきデータセルである
と判定してセル取り込みゲート66を開き、当該スャン
データの端末装置への送信を許可する。
【0080】このような本実施例によれば、セルデータ
交換装置の出力ポートにおいて自ノードでの取り込みブ
ロックを示す情報と受信セルデータのブロック識別子と
を比較して必要なセルデータのみを取り込むようにした
ので、ポート毎に高速な受信セレクトが可能となる。
【0081】(第6実施例)本実施例のセルデータ交換
装置は、複数の端末装置との間で数種類の周期でスキャ
ン伝送を行い、各端末装置から各周期毎に受信すべきス
キャンデータ領域情報(先頭ポインタ、開始アドレス、
終了アドレス)を受け取って図9に示す形式でメモリ上
に管理する。
【0082】図9に示す例では、セルデータ交換装置に
接続される端末装置が4台あり、周期1〜周期3の3つ
の周期で各端末装置との間のスキャン伝送が行なわれ
る。例えば、セルデータ交換装置が他のセルデータ交換
装置から受信してスキャンデータバッファ、又はスキャ
ンメモリに格納したスキャンセルを、周期1=1ms、
周期2=50ms、周期3=1sの所定周期にてセルデ
ータ交換装置から端末装置へスキャン伝送する。
【0083】図9に示すように、各々の端末装置につい
て各周期別にスキャン領域の先頭ポインタを管理してい
る。先頭ポインタの位置にスキャン領域の開始アドレス
(Start) が設定され、開始アドレスの次に該スキャン領
域の終了アドレス(End) が設定されている。端末装置が
あるスキャン周期のときに受信すべきデータが格納され
ている領域を開始アドレスと終了アドレスとで指定して
いる。先頭ポインタの位置に「End」が記録されてい
る場合は、対応する端末が対応する周期のスキャン受信
は不要としていることになる。
【0084】本実施例では、受信スキャンセルをスキャ
ンデータバッファ又はスキャンメモリに格納すると、該
セルデータ交換装置に接続している端末装置に対して当
該端末及びスキャン周期に基づいて先頭ポインタを検出
し、その先頭ポインタの位置にセットされた開始アドレ
スからスキャンデータの取り出しを開始し、終了アドレ
スとなったところで完了する。このスキャン範囲から取
り出されたデータが対応する端末装置へ送られる。
【0085】このように本実施例によれば、セルデータ
交換装置が端末側からスキャンデータ領域情報を受取
り、このスキャンデータ領域情報に基づいて該当する領
域に格納されているデータセルのみを端末側へ送るよう
にしたので、端末装置が受信するデータセルを任意に選
択できる。
【0086】尚、各端末装置の周期別に受信スキャン領
域を管理して、端末側で任意のスキャンデータを選択受
信するようにしても良い。 (第7実施例)本実施例は、セルデータ交換装置と端末
装置との間で図10に示すデータ構造を持つイーサネッ
ト・フレームでデータ交換を行う例である。セルデータ
交換装置のハードアエア構成は図1に示す装置と基本的
には同じであり、フレームからデータセルを取り出し、
及びフレームにデータセルを詰込む処理が異なる。
【0087】イーサネット・フレームでデータ交換を行
う場合、データ部分として1500オクテットのデータ
を包含することができる。セル形式のスキャンデータが
48オクテットを1単位としているとすれば、端末装置
はセルデータ交換装置に対して最大31個(1500÷
48=31)のスキャンデータセルを1フレームで送信
することができる。
【0088】本実施例では、セルデータ交換装置が端末
装置からイーサネット・フレームを受け取ると、該イー
サネット・フレームからスキャンデータセルを取り出し
てスキャンメモリに書き込み、必要に応じて他のセルデ
ータ交換装置へ送る。また、セルデータ交換装置から端
末装置にスキャンデータを送る場合は、スキャンデータ
セルを最大31個まで同一のイーサネット・フレームに
入れて送る。このようなイーサネット・フレームを受信
した端末装置では、イーサネット・フレームからスキャ
ンデータセルを取り出して自ノードのメモリに格納す
る。
【0089】本実施例によれば、複数のスキャンデータ
セルを同一のフレーム内に詰め込んでセルデータ交換装
置、端末装置間を転送するので、伝送効率を高めること
ができる。
【0090】尚、セルデータ交換装置とフレーム伝送を
行う対象はイーサネットに限定されるものではない。例
えば、FDDI、Fibre Channel 等のフレームベースの
通信を行う全ての媒体に適用できる。
【0091】(第8実施例)本実施例は、セルデータ交
換装置とイーサネットリンクを介して接続された端末装
置との間で図11に示すフォーマットのフレームデータ
を送受信する。セルデータ交換装置のハードアエア構成
は図1に示す装置と基本的には同じであり、リンク15
a〜15dがイーサネットリンクとなっている。
【0092】図11に示すフォーマットのフレーム内の
TYPEフィールドにプロトコルタイプを指定する。端
末装置がフレーム内のTYPEフィールドにプロトコル
タイプを示す数値を設定する。
【0093】端末装置からフレームデータを受け取った
セルデータ交換装置において、フレームデータのTYP
Eフィールドに指定したプロトコルタイプを端末装置デ
ータ振分部32a〜32dが読取る。端末装置データ振
分部32a〜32dはTYPEフィールドのプロトコル
タイプがスキャンデータを表す値であれば受信データを
スキャンメモリ25へ転送し、それ以外の値であればメ
ッセージメモリ27に転送する。
【0094】このような本実施例によれば、TYPEフ
ィールドに指定したプロトコルタイプに応じて格納先メ
モリを決定するので、スキャンデータをメッセージメモ
リ27に一旦書き込む操作を行うことなく、直接にスキ
ャンメモリ25に書き込むことができ、余分なメモリ間
転送を削減でき、高速にスキャンデータを処理すること
ができる。
【0095】(第9実施例)図12は、本実施例のセル
データ交換装置の機能ブロックを示している。尚、前述
した図1に示す装置と同一機能を有する部分には同一符
号を付している。
【0096】本実施例は、セルデータ交換装置10′に
複数の端末装置がイーサネットリンク15a′〜15
d′を通して接続され、イーサネット送受信部71でデ
ータを送受信する。イーサネット送受信部71が受信し
たデータをイーサネットスイッチ70へ送る。イーサネ
ットスイッチ70は、端末装置相互間のメッセージの交
換作業を行うと共に、他のセルデータ交換装置へ送るべ
きメッセージ、及び該セルデータ交換装置10′で受信
すべきメッセージデータをメッセージメモリ27に格納
し、同スキャンデータをスキャンメモリ25に格納す
る。
【0097】このように本実施例によれば、セルデータ
交換装置にスイッチ機構を介して複数の端末装置を接続
し、端末装置相互間の送受信動作をスイッチ機構にて行
うようにしたので、端末装置相互間のメッセージのトラ
ヒック量が高い場合の交換能力を高めることができる。
【0098】尚、イーサネットリンクではなくFDDI
を用いて、イーサネットスイッチの代わりにFDDIス
イッチを用いる構成としても良い。 (第10実施例)本実施例は、セルデータ形式で送受信
を行う端末装置であり、図13に本実施例装置の機能ブ
ロックを示している。この端末装置は、セルデータを送
信する送信部80と、セルデータを受信する受信部81
とを有している。例えば、送信部80、受信部81が前
述したセルデータ交換装置10のリンク13a,13b
に接続される。端末装置内に設けられたセルフレーマ8
2が、受信部81で受信されたセルデータの受信セルデ
ータ流からSDH(Synchronous Digital Hierarchy)フ
レームを抽出し、また送信部80から送出すべき送信セ
ルデータ流にSDHフレームを付加する。ルーティング
タグ制御部83は、セルフレーマ82が抽出したセルに
端末ATMスイッチ84でのスイッチングに必要なルー
ティングタグを付け加える。また、ルーティングタグ制
御部83は、送信部80から送出すべき送信セルデータ
に付けられているルーティングタグを除去する。
【0099】端末ATMスイッチ84は、受信したセル
データのうち該端末装置のマイクロプロセッサ87で扱
うデータをAAL処理部85へ渡し、該端末装置の入出
力部88、89で扱うべきデータをAAL処理部85−
1,AAL処理部85−2へ渡す。また、端末ATMス
イッチ84は、各AAL処理部85、85−1、85−
2から与えられる送信セルデータを送信部80へ渡すよ
うに動作する。
【0100】マイクロプロセッサ87で扱うデータとし
て端末ATMスイッチ84からAAL処理部85へ転送
されたデータは、メモリ86上でフレーム形式に組み立
てられる。また、端末ATMスイッチ84からAAL処
理部85−1,85−2へ転送されたデータは、各入出
力部88,89へと届けられる。一方、データメモリ8
6に記憶されているデータ、入出力部88,89のデー
タは、受信時とは逆の過程を経て、他の端末装置などへ
送信される。
【0101】例えば、ルーティングタグ制御部83は、
セルフレーマ82から与えられた受信セルデータが画像
データ、音声データ等のマイクロプロセッサ87が処理
する必要のないデータの時にはバスに流さずに別の入出
力部88,89から出させるルーティングタグを付けて
端末ATMスイッチ84へ渡す。また、マイクロプロセ
ッサ87が扱うべきデータの時にはデータメモリ86が
接続されているバス側に出すルーティングタグを付けて
端末ATMスイッチ84へ渡す。
【0102】自ノードから画像データ、音声データ及び
他のデータを他の端末装置等へ送信する場合は、受信時
とは逆の過程を経て、それぞれ別々のルートを通って端
末ATMスイッチ84に渡され、そこでセルデータ交換
装置に接続されたポートへ出される。
【0103】このように本実施例によれば、端末装置に
端末ATMスイッチ84を設け、マイクロプロセッサ8
7が処理する必要のないデータはデータメモリ86を経
由せずに直接各入出力部へ届けるようにしたので、異種
データの送受信の相互干渉が最小限に抑えられ、ネット
ワーク端末の送受信部でのバスボトルネックの発生を防
止できる。
【0104】(第11実施例)図14は本実施例に係る
セルデータ交換装置の要部の機能ブロック図であり、特
にスキャンデータセルを同報コピーする部分の構成を示
している。
【0105】このセルデータ交換装置は、同報入力の入
力ポート(BI1 〜BI8 )が8ポートあり、それぞれ
同報入力ゲート91−1〜91−8を介して同報バスB
Bに接続されている。入力ポート(BI1 〜BI4 )は
端末装置からのデータ入力であり、入力ポート(BI5
〜BI8 )は他のセルデータ交換装置からのデータ入力
である。入力ポート(BI1 〜BI8 )にスキャンデー
タの同報入力があると、同報バスアービタ92が各ポー
トの同報入力ゲート91からの出力要求に応じて同報バ
スBBへの出力調停を行う。
【0106】BO1 〜BO8 は、同報バスBBからの出
力であり、同一番号の入力に対応した出力である。出力
ポート(BO1 〜BO4 )は端末装置に向かうリンクに
接続され、出力ポート(BO5 〜BO8 )は他の同一の
セルデータ交換装置へ向かうリンクに接続される。
【0107】他の同一セルデータ交換装置に向かう出力
ポート(BO5 〜BO8 )は、それぞれ同報出力ゲート
93−1〜93−4を介してFIFOメモリ94−1〜
94−4に接続される。各FIFOメモリ94−1〜9
4−4の出力が一つの出力データ多重部95を通して他
のセルデータ交換装置へ転送される。
【0108】各FIFOメモリ94−1〜94−4に蓄
積されているセル数を出力セル数カウンタ96が各ポー
ト毎に監視し、その監視結果に基づいて同報出力ゲート
制御部97が同報出力ゲート93−1〜93−4を制御
する。同報出力ゲート制御部97は、同報バスBB上に
BO5 〜BO8 のいずれか1つの出力ポート向けのセル
が出力されたとき、最もセル蓄積数の少ないポートの同
報出力ゲート93を開いて取り込む。
【0109】このように本実施例によれば、同報バスB
Bから出力されるセルを、他の同一セルデータ交換装置
へ向かう出力ポートBO5 〜BO8 へ渡すとき、出力バ
ッファであるFIFOメモリ94−1〜94−4に蓄積
されているセル数が最も再々出力ポートに向けて転送す
るようにしたので、効率良く出力バッファにセルを詰め
ることができる。
【0110】なお、出力セル数カウンタ96が各FIF
Oメモリ94−1〜94−4の蓄積セル数を監視するの
ではなく、各FIFOメモリ94−1〜94−4が各々
の蓄積セル数を示す信号を同報ゲート制御部197へ出
力するように構成することもできる。
【0111】(第12実施例)図15は、複数のセルデ
ータ交換装置100−1〜100−6を伝送路101に
よりループ接続した情報ネットワークを示している。各
セルデータ交換装置100は、他のセルデータ交換装置
から受信したセルデータをスキャンデータとメッセージ
データとに分離するセルデータ入力振分部102、セル
データ入力振分部102で分離したメッセージデータを
必要なポートへ出力するメッセージデータ交換部10
3、セルデータ入力振分部102で分離したスキャンデ
ータを必要なポートへ出力するスキャンデータ交換部1
04、他のセルデータ交換装置へ向けられたメッセージ
データが順人に格納される出力FIFOメモリ105、
メッセージデータとスキャンデータとを多重化して他の
セルデータ交換装置へ伝送するセル多重出力部106を
備えている。セル多重出力部106は、メッセージデー
タとスキャンデータとを多重化するときスキャンデータ
を優先して送り、送るべきスキャンデータがない場合に
限りメッセージデータを送るように動作する。
【0112】本実施例では、あるセルデータ交換装置か
ら発出したセルデータがリング状ループを順次転送され
る。このとき、各セルデータ交換装置100のセル多重
出力部106では、他のセルデータ交換装置へ伝送すべ
きスキャンデータかあるときは常にメッセージデータに
優先させて該スキャンデータを伝送し、送るべきスキャ
ンデータがない場合に限り出力FIFOメモリ105の
先頭からメッセージデータを取り出して伝送する。
【0113】従って、各セルデータ交換装置においてス
キャンデータを優先的に通過させることができ、スキャ
ンデータの遅延時間を確定することができる。本発明は
上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を
逸脱しない範囲内で種々変形実施可能である。
【0114】
【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、セルデ
ータ交換装置で受信した特定データセルの識別子が自ノ
ードから発出したことを示してれば除去するようにした
ので、使用済み特定データセルがネットワーク上に残ら
ないようにすることができる。
【0115】請求項2記載の本発明によれば、送信元の
セルデータ交換装置が故障しても確実に使用済み特定デ
ータセルをネットワーク上から除去できる。請求項3記
載の本発明によれば、幹線系のデータ交換と支線系のデ
ータ交換とが独立して行なわれるので、送信能力の異な
る端末装置を自由に接続することができ、非ATM端末
装置をネットワーク接続できる。
【0116】請求項4記載の本発明によれば、セルデー
タ交換装置間のデータとセルデータ交換装置、端末装置
間のデータを同一の特定データ用メモリに格納すること
から両種類の特定データセルを効率良く受け渡しするこ
とができる。
【0117】請求項5記載の本発明によれば、受信ブロ
ックを受信側で指定することができ、受信する特定デー
タセルを選択することができる。請求項6記載の本発明
によれば、各出力ポートでセルデータのブロック識別子
とレジスタに記憶された取込みブロックデータと比較し
て取り込みゲートを制御するので、高速にフィルタリン
グを行うことができる。
【0118】請求項7記載の本発明によれば、セルデー
タ交換装置が端末装置から特定データ領域情報を受け取
り、特定データ領域情報に規定されたデータ領域に相当
する特定データセルのみを送信するので、端末側では受
信する特定データセルを任意に選択できる。
【0119】請求項8記載の本発明によれば、セルデー
タ交換装置と端末装置との間の通信に複数の特定データ
セルを詰め込んだフレームを使用するので伝送効率を上
げることができる。
【0120】請求項9記載の本発明によれば、受信スキ
ャンデータを直接スキャンメモリに格納するので、全受
信データをメッセージメモリに格納してからスキャンデ
ータのみをスキャンデータメモリに転送する場合に比
べ、高速にスキャンデータを処理することができる。
【0121】請求項10記載の本発明によれば、端末装
置相互間のメッセージデータの送受信を端末スイッチ機
構を介して行なうので、端末装置装置間でのメッセージ
トラヒック量が高い時には送受信のスループットを高く
できる。
【0122】請求項11記載の本発明によれば、ネット
ワーク端末をスイッチ構造とすることができ、異種デー
タの送受信の相互干渉が最小限に抑えられる。請求項1
2記載の本発明によれば、最もセル充填率の低い出力バ
ッファにデータセルを出力するようにしたので、出力バ
ッファの充填度を均等化でき、バッファ能力を落とすこ
となく出力バッファの容量を小さくすることができる。
【0123】請求項13記載の本発明によれば、特定デ
ータセルを優先的に通過させるようにしたので、特定デ
ータセルを高速に通信できると共に、特定データセルの
遅延時間を確定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るセルデータ交換装置
の構成図である。
【図2】本発明の第2実施例のネットワーク構成を示す
図である。
【図3】第2実施例で使用するセルのデータフォーマッ
トを示す図である。
【図4】第3実施例で使用するセルのデータフォーマッ
トを示す図である。
【図5】第3実施例のセルデータ交換装置に備えたセル
除去制御部の構成図である。
【図6】第4実施例で使用するセルのデータフォーマッ
トを示す図である。
【図7】第4実施例のセルデータ交換装置の構成図であ
る。
【図8】第5実施例のセルデータ交換装置の同報コピー
に関する部分の構成図である。
【図9】第6実施例のセルデータ交換装置でのスキャン
データ領域情報の管理状態を示す図である。
【図10】第7実施例において通信に使用するデータフ
レームの構造を示す図である。
【図11】第8実施例において通信に使用するデータフ
レームの構造を示す図である。
【図12】第9実施例のセルデータ交換装置の構成図で
ある。
【図13】第10実施例の端末装置の構成図である。
【図14】第11実施例のセルデータ交換装置の要部の
構成図である。
【図15】第12実施例におけるネットワーク構成を示
す図である。
【図16】ATM方式を採用したネットワークの構成図
である。
【図17】ATM方式を採用したセルデータ交換装置の
構成図である。
【符号の説明】
10…セルデータ交換装置、11a〜11d、12a〜
12d、13a,13b、14a,14b、15a〜1
5d…リンク、16a〜16d…セルデータ入力振分
部、17…ATMスイッチ部、18…ATM管理部、1
9…スキャンデータ入力切換部、21…スキャンデータ
マージ部、22…スキャンデータ出力切換部、25…ス
キャンメモリ、27…メッセージメモリ。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セル形式でデータ交換を行う複数のセル
    データ交換装置を所定のトポロジで組み合わせて特定デ
    ータセルを配信するための伝送ループを形成し、送信元
    のセルデータ交換装置で特定データセルに識別子を設け
    て前記伝送ループ上に出力し、受信した特定データセル
    の識別子に基づいて自セルデータ交換装置が発出した特
    定データセルを除去するようにしたことを特徴とするセ
    ルデータ交換方法。
  2. 【請求項2】 セル形式でデータ交換を行う複数のセル
    データ交換装置を所定のトポロジで組み合わせて特定デ
    ータセルを配信するための伝送ループを形成し、特定デ
    ータセルのセルヘッダにカウンタフィールドを設けセル
    データ交換装置を通過する度に前記カウンタフィールド
    のカウンタ値をアップし、受信した特定データセルのセ
    ルヘッダに設けたカウンタフィールドのカウンタ値が所
    定値を越えていれば当該特定データセルを除去すること
    を特徴とするセルデータ交換方法。
  3. 【請求項3】 セル形式でデータ交換を行う複数のセル
    データ交換装置を接続して特定データセルを転送する幹
    線系を形成し、各セルデータ交換装置に複数の端末装置
    を接続してセルデータ交換装置と端末装置との間、及び
    セルデータ交換装置を介在した端末装置間でデータを転
    送する支線系を形成し、各セルデータ交換装置において
    幹線系のデータ交換と支線系のデータ交換とを独立して
    行うことを特徴とするセルデータ交換方法。
  4. 【請求項4】 セル形式でデータ交換を行う複数のセル
    データ交換装置を所定のトポロジで組み合わせて特定デ
    ータセルをセルデータ交換装置間で交換し、前記セルデ
    ータ交換装置に複数の端末装置を接続して特定データセ
    ルを該セルデータ交換装置と端末装置との間で交換し、
    セルデータ交換装置においてセルデータ交換装置間で交
    換する特定データセルを特定データ用メモリに格納する
    と共に当該セルデータ交換装置において端末装置との間
    で交換する特定データセルを前記特定データ用メモリに
    格納し、前記特定データ用メモリに格納した特定データ
    セルを送信先となっている他のセルデータ交換装置、他
    の端末装置へそれぞれ転送することを特徴とするセルデ
    ータ交換方法。
  5. 【請求項5】 セル形式でデータ交換を行う複数のセル
    データ交換装置を所定のトポロジで組み合わせて特定デ
    ータセルをセルデータ交換装置間で交換し、セルデータ
    交換装置で特定データセルを取り込み該セルデータ交換
    装置に接続された端末装置に転送するセルデータ交換方
    法において、 前記特定データセルのセルヘッダにブロック識別フィー
    ルドを設けてブロック識別子をセットし、端末装置に転
    送すべき特定データセルを指定した取込みブロックデー
    タをセルデータ交換装置にセットし、受信した特定デー
    タセルのブロック識別フィールドのブロック識別子とセ
    ットされている取込みブロックデータとを比較して該当
    する特定データセルを取込むことを特徴とするセルデー
    タ交換方法。
  6. 【請求項6】 入力ポートで受信したセルデータを同報
    バスへ送出することにより該同報バスから全出力ポート
    へ前記セルデータを出力し、該セルデータを所定の出力
    ポートから他ノードへ転送すると共に他の出力ポートを
    介して自ノードに接続されている端末装置へ転送するセ
    ルデータ交換装置において、 前記端末装置が接続された出力ポート毎に設けられ、各
    々対応する端末装置に取込むセルデータを表す取込みブ
    ロックデータが記録されたレジスタと、 前記端末装置が接続された出力ポート毎に設けられたセ
    ル取込みゲートと、 前記端末装置が接続された出力ポート毎に設けられ、前
    記同報バスから出力されたセルデータのセルヘッダから
    ブロック識別子を取出して同じ出力ポートの前記レジス
    タに記憶された取込みブロックデータと比較し、比較結
    果に基づいて同じ出力ポートの前記セル取込みゲートを
    開閉制御するゲート制御手段とを具備したことを特徴と
    するセルデータ交換装置。
  7. 【請求項7】 請求項3記載のセルデータ交換方法にお
    いて、 端末装置から受信すべきデータ領域が指定された特定デ
    ータ領域情報をセルデータ交換装置が管理し、セルデー
    タ交換装置から端末装置へ前記特定データ領域情報に規
    定されたデータ領域に相当する特定データセルのみを送
    信することを特徴とするセルデータ交換方法。
  8. 【請求項8】 請求項3記載のセルデータ交換方法にお
    いて、 セルデータ交換装置と端末装置との間の通信に可変長フ
    レームを使用し、この可変長フレームのデータ部分に複
    数の特定データセルを詰め込むことにより複数の特定デ
    ータセルを1フレームで伝送することを特徴とするセル
    データ交換方法。
  9. 【請求項9】 請求項3記載のセルデータ交換方法にお
    いて、 端末装置がセルデータ交換装置に対して送信するデータ
    フレーム内にそのプロトコルタイプを指定したプロトコ
    ル識別子を付加し、端末装置からデータフレームを受信
    したセルデータ交換装置がフレーム内のプロトコル識別
    子を取出してデータの種別を判定し、データ種別に応じ
    た特定データ用メモリに格納することを特徴とするセル
    データ交換方法。
  10. 【請求項10】 入力ポートに入った受信データセルを
    必要な出力ポートへ出力するスイッチ機構を備えたセル
    データ交換装置において、 自ノードに接続された複数の端末装置との間で送信権制
    御のないメディアアクセス制御を行い可変長フレームで
    通信を行う端末送受信部と、 前記端末送受信部から受信フレームが与えられ、端末装
    置相互間のメッセージデータは送信先の端末装置に向け
    て前記端末送受信部へ出力し、端末装置以外の他ノード
    向けのデータは自ノード内に取込むように交換動作する
    端末スイッチ機構とを具備したことを特徴とするセルデ
    ータ交換装置。
  11. 【請求項11】 他ノードとの間でセル形式でデータ交
    換を行うセルデータ交換装置に接続され、該セルデータ
    交換装置とセル形式でデータの送受信を行う端末装置に
    おいて、 アプリケーション毎に設けられた入出力ポートと、 前記セルデータ交換装置から受信したデータセルの種別
    を判定するデータ種別判定部と、 前記セルデータ交換装置から受信したデータセルを前記
    データ種別判定部の判定結果に応じた入出力ポートへ出
    力し、前記各入出力ポートから与えられる送信データを
    前記セルデータ交換装置に接続された送信ポートに向け
    て出力する端末内セルスイッチとを具備したことを特徴
    とする端末装置。
  12. 【請求項12】 複数のデータ入力ポートと、複数のデ
    ータ出力ポートと、前記各データ出力ポート毎に設けら
    れた出力バッファと、前記データ入力ポートに入った受
    信データを全てのデータ出力ポート又は必要なデータ出
    力ポートへ出力する交換部とを有する交換装置におい
    て、 同一の出力リンクに接続された複数のデータ出力ポート
    に夫々設けられた出力ゲートと、 前記出力ゲートが設けられた各データ出力ポートの出力
    バッファに格納されているセル数を監視し、セル数の最
    も少ないデータ出力ポートの出力ゲートを開くゲート制
    御部とを具備したことを特徴とする交換装置。
  13. 【請求項13】 セル形式でデータ交換を行う複数のセ
    ルデータ交換装置を所定のトポロジで組み合わせて伝送
    ループを形成し、各セルデータ交換装置で受信データセ
    ルからセルヘッダ内に含ませた識別子にて特定データセ
    ルを分離し、分離した特定データセルに対して所定の処
    理を行った後に同一リンクに他のデータと多重化して出
    力し、全てのセルデータ交換装置において特定データセ
    ルを優先的に通過させることを特徴としたセルデータ交
    換方法。
JP23747195A 1995-09-14 1995-09-14 セルデータ交換方法及び交換装置 Pending JPH0983535A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23747195A JPH0983535A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 セルデータ交換方法及び交換装置
US08/712,667 US6101184A (en) 1995-09-14 1996-09-13 Data switching method and data switching apparatus for efficiently handling scan data in information communication network
KR1019960039954A KR100223081B1 (ko) 1995-09-14 1996-09-14 셀데이터교환방법 및 교환장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23747195A JPH0983535A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 セルデータ交換方法及び交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0983535A true JPH0983535A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17015829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23747195A Pending JPH0983535A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 セルデータ交換方法及び交換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6101184A (ja)
JP (1) JPH0983535A (ja)
KR (1) KR100223081B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010010499A (ko) * 1999-07-20 2001-02-15 추봉진 효율적인 에이에이엘-2 씨피에스 기능을 위한 셀 수신부의 구조 및 버퍼 메네지먼트
KR100431702B1 (ko) * 2001-12-27 2004-05-17 엘지전자 주식회사 셀 기반 이더넷 스위치 시스템

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6493347B2 (en) * 1996-12-16 2002-12-10 Juniper Networks, Inc. Memory organization in a switching device
US6311230B1 (en) * 1996-12-27 2001-10-30 Avaya Technology Corp. System and method for cell switching with a peripheral component interconnect bus and decentralized, computer-controlled cell switch
US6438102B1 (en) 1998-06-03 2002-08-20 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for providing asynchronous memory functions for bi-directional traffic in a switch platform
US6463485B1 (en) * 1998-06-03 2002-10-08 Cisco Technology, Inc. System for providing cell bus management in a switch platform including a write port cell count in each of a plurality of unidirectional FIFO for indicating which FIFO be able to accept more cell
US6483850B1 (en) 1998-06-03 2002-11-19 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for routing cells having different formats among service modules of a switch platform
US6301623B1 (en) * 1998-12-24 2001-10-09 3Com Corporation Computer network with a plurality of identically addressed devices
JP3204247B2 (ja) * 1999-05-26 2001-09-04 日本電気株式会社 固定ビットレートデータセル送出装置およびその方法
TW576061B (en) * 2001-08-13 2004-02-11 Via Tech Inc Device and method for load balancing of packet switching
US8018933B2 (en) * 2007-06-27 2011-09-13 Microsoft Corporation Reliable multicast with automatic session startup and client backfil support
US8612617B2 (en) * 2007-06-28 2013-12-17 Microsoft Corporation Reliable multicast transport protocol
US8683065B2 (en) * 2007-06-29 2014-03-25 Microsoft Corporation Multicast content provider
JP4621837B2 (ja) * 2008-07-10 2011-01-26 国立大学法人名古屋大学 中継装置、通信システム及び通信方法
CN103959187B (zh) * 2012-06-26 2016-07-27 东芝三菱电机产业系统株式会社 数据收集装置及数据收集方法
CN114024893A (zh) * 2021-11-18 2022-02-08 群联电子股份有限公司 时钟重整电路模块、信号传输系统及信号传输方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086434A (en) * 1985-09-30 1992-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Data communication process and apparatus for data transmission in blocks which may include mixed data types
KR920001576B1 (ko) * 1987-09-09 1992-02-18 가부시끼가이샤 도시바 토큰패싱 버스 방식을 사용한 네트워크 시스템
FR2637751A1 (fr) * 1988-10-07 1990-04-13 Trt Telecom Radio Electr Dispositif de recalage d'informations pour transmettre dans des multiplex temporels sortants des informations provenant de multiplex temporels entrants asynchrones
DE4328862A1 (de) * 1993-08-27 1995-03-02 Sel Alcatel Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zwischenspeichern von Datenpaketen sowie Vermittlungsstelle mit einer solchen Vorrichtung
US5748780A (en) * 1994-04-07 1998-05-05 Stolfo; Salvatore J. Method and apparatus for imaging, image processing and data compression
US5519704A (en) * 1994-04-21 1996-05-21 Cisco Systems, Inc. Reliable transport protocol for internetwork routing
US5544161A (en) * 1995-03-28 1996-08-06 Bell Atlantic Network Services, Inc. ATM packet demultiplexer for use in full service network having distributed architecture
US5613191A (en) * 1995-05-01 1997-03-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Customer premise wireless distribution of audio-video, control signals and voice using CDMA

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010010499A (ko) * 1999-07-20 2001-02-15 추봉진 효율적인 에이에이엘-2 씨피에스 기능을 위한 셀 수신부의 구조 및 버퍼 메네지먼트
KR100431702B1 (ko) * 2001-12-27 2004-05-17 엘지전자 주식회사 셀 기반 이더넷 스위치 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US6101184A (en) 2000-08-08
KR100223081B1 (ko) 1999-10-15
KR970019248A (ko) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6907001B1 (en) Packet switch for switching variable length packets in the form of ATM cells
JP3589660B2 (ja) アクセス制御atmスイッチ
US5949757A (en) Packet flow monitor and control system
US6041038A (en) Packet switching device and cell transfer control method
JPH0983535A (ja) セルデータ交換方法及び交換装置
JP3014080B2 (ja) 交換機アダプタ及び汎用計算機
JP3730471B2 (ja) パケット転送装置
US6741562B1 (en) Apparatus and methods for managing packets in a broadband data stream
JPH06335079A (ja) Atm網におけるセル多重化装置
JPH03135133A (ja) マルチメディア統合ネットワークシステム
US7079538B2 (en) High-speed router
US5467346A (en) Packet communication method and packet communication apparatus
US5398235A (en) Cell exchanging apparatus
US4969149A (en) Switching network for a switching system
US6870854B1 (en) Packet switching device and cell transfer method
JP3512329B2 (ja) 複数ネットワークの一括監視制御システム
JPH0783361B2 (ja) リング状パケット通信網
US6483831B1 (en) Asynchronous transfer mode switch
KR100460496B1 (ko) 에이티엠 교환기 가입자 장치에서 비정상적 제어셀 복구장치 및 방법
JP3848962B2 (ja) パケット交換機およびセル転送制御方法
JP2002344514A (ja) マルチキャスト方法及びマルチキャスト装置
JP3250546B2 (ja) パケット交換装置及びそれに用いるマルチキャスト制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPH04369139A (ja) Atmトラヒック制御方式
JP3849635B2 (ja) パケット転送装置
KR100291006B1 (ko) 프레임 릴레이와 비동기전송모드의 연동장치