JPH0980070A - 半導体加速度センサ及びその製造方法 - Google Patents

半導体加速度センサ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0980070A
JPH0980070A JP23155295A JP23155295A JPH0980070A JP H0980070 A JPH0980070 A JP H0980070A JP 23155295 A JP23155295 A JP 23155295A JP 23155295 A JP23155295 A JP 23155295A JP H0980070 A JPH0980070 A JP H0980070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acceleration sensor
thin film
semiconductor acceleration
metal thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23155295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomo Mori
雅友 森
Masahiro Nezu
正弘 根津
Rokuro Naya
六郎 納谷
Shogo Suzuki
章悟 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Nihon Inter Electronics Corp
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Nihon Inter Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd, Nihon Inter Electronics Corp filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP23155295A priority Critical patent/JPH0980070A/ja
Publication of JPH0980070A publication Critical patent/JPH0980070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 錘の位置合わせが容易で、しかも重心が中央
に位置する錘を容易に形成できる半導体加速度センサ及
びその製造方法を提供する。 【解決手段】 固定部1Aと、錘3Aが接合され加速度
により力を受ける作用部1Bと、これら固定部1Aと作
用部1Bとを接続すると共に、ピエゾ抵抗素子が形成さ
れる可撓部1Cとを備え、前記錘3Aは前記作用部1B
の所定位置に設けた金属薄膜2上に配設される低融点金
属体3の溶着により形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加速度センサに関
し、とりわけ半導体加速度センサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、加速度センサの内でも半導体加速
度センサは、小型軽量という利点を生かして種々の応用
分野に適用されている。例えば、自動車の加速度を検出
してダンパーや空気バネの特性を変えるサスペンション
制御に応用される他、車両の加速度を検出して制御に応
用するアンチスキッドブレーキや、さらにロボットに取
付けて加速度を制御する用途も実用化されている。この
ような半導体加速度センサは、ダイアフラムの中心やカ
ンチレバーの先端に錘を付け、変形量をピエゾ抵抗素子
で検出する構成となっている。
【0003】図13は、このような従来の半導体加速度
センサの製造工程の説明図である。また図14は、図1
3の製造工程の斜視図である。半導体加速度センサ1個
は、1個のチップ52上に形成され、さらにこのチップ
52に接して下端に錘が接着される。したがって各チッ
プと錘を位置合わせする必要があり、従来ではこの位置
合わせは各チップが切り離されないウエハー51の状態
で、同様に各錘が切り離されない錘ウエハー54と重ね
て接着されている。そしてこのウエハー状態での位置合
わせのため、L字形のオリエンテーションフランジ53
が使用されている。
【0004】また図15は、従来の、他の半導体加速度
センサの製造工程を説明する図である。この製造工程で
は、ウエハー51側に太い十字状の位置マーク51A
を、他方のウエハー54側に細い十字状のマーク54A
の所謂トンボを設けて、ウエハー51とウエハー54を
重ねた時に前記両マーク51A、54Aの合致を光学的
に確認するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
オリエンテーションフランジ53を用いる位置合わせ
は、手作業でしかも機械的原理によるため、高い精度が
得られない上、手作業も操作が難しく、例えば図14に
示すような、ずれ分dが生じやすいという問題点があっ
た。さらに前記図15の光学的確認によるものについて
も、赤外線透過等の装置が必要な上、ウエハーの微調整
移動の作業はやはり個々の作業者の技量に依存してお
り、品質管理において問題があるうえ、作業コスト削減
が困難であるといった不都合が生じていた。
【0006】本発明はこのような課題や欠点を解決する
ためなされたもので、その目的は錘の位置合わせが容易
で、しかも重心が中央に位置する錘を容易に形成可能な
半導体加速度センサ及びその製造方法を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る半導体加速度センサは、固定部と、錘が
接合されると共に加速度により力を受ける作用部と、こ
れら固定部と作用部とを接続すると共に感歪素子を備え
る可撓部とを有する半導体加速度センサにおいて、前記
錘は金属薄膜を介して前記作用部に接合されたことを特
徴とする。
【0008】あるいは、本発明に係る半導体加速度セン
サの製造方法は、固定部と、錘が接合されると共に加速
度により力を受ける作用部と、これら固定部と作用部と
を接続すると共に感歪素子を備える可撓部とを有する半
導体加速度センサの製造方法において、前記作用部の所
定位置に金属薄膜を形成すると共に該金属薄膜上に前記
錘となる低融点金属体を配設し、さらに、前記低融点金
属体を溶融して生じる該低融点金属体の表面張力作用に
て前記金属薄膜に対して該錘の位置を自己位置合わせす
ることを特徴とする。
【0009】あるいは、本発明に係る半導体加速度セン
サの製造方法は、固定部と、錘が接合されると共に加速
度により力を受ける作用部と、これら固定部と作用部と
を接続すると共に感歪素子を備える可撓部とを有する半
導体加速度センサの製造方法において、前記作用部の所
定位置に金属薄膜を形成すると共に該金属薄膜上に低融
点金属体を配設し、さらに、前記低融点金属体上に前記
錘を配設し、前記低融点金属体を溶融して生じる該低融
点金属体の表面張力作用にて前記金属薄膜に対して該錘
の位置を自己位置合わせすることを特徴とする。
【0010】本発明に係る半導体加速度センサによれ
ば、ダイアフラムあるいはカンチレバーを有するチップ
上に、金属薄膜がエッチングや蒸着あるいは印刷によっ
て所定の位置に精度よく設けられる。したがって、加速
度センサの製造過程において、金属薄膜上に低融点金属
が置かれて溶融されるか、あるいは溶融状態の低融点金
属が置かれると、低融点金属の表面張力により溶融状態
の低融点金属は金属薄膜上で対称な形となる。この状態
で冷却固化されると、重心に対して対称形である金属塊
が金属薄膜上に自然に形成され、しかもこの重心は、金
属薄膜の中心と同位置にある。このようにして、良好な
バランスの錘が形成された半導体加速度センサが容易に
製造される。
【0011】しかも、製造時において低融点金属量を変
更することにより、感度調節が出来る。あるいは、加速
度センサの製造過程において、金属薄膜上に低融点金属
が置かれて溶融されるか、あるいは溶融状態の低融点金
属が置かれた状態で、この溶融状態の低融点金属の上に
別体の錘が置かれると、低融点金属の表面張力が金属薄
膜の縁部ならびに別体の錘の縁部の両方に作用し、よっ
て別体の錘は金属薄膜の中心に位置することになる。こ
の状態で冷却固化されると、良好な位置に錘が連接され
た半導体加速度センサが容易に製造される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好ましい実施の
形態を添付図面に基づいて説明する。図1〜図3は、本
発明に係る半導体加速度センサの一実施の形態の製造段
階を説明する模式図であり、図1はセンサチップを形成
する半導体ウエハーの一部を示し、図2は図1に続く製
造段階で、ダイアフラム形成を示す。さらに、図3は本
発明に係る半導体加速度センサのチップを説明する模式
図である。
【0013】図1に示されるようなシリコン製のセンサ
チップ1は、ウエハー上に複数個が連なった、切り離さ
れていない状態で加工される。まず、センサチップ1に
は、リソグラフィや拡散またはイオン注入等によって感
歪素子であるピエゾ抵抗素子(図6〜図8、R1〜R8
参照)が一面に形成される。更に、リソグラフィーやエ
ッチングによって前記のピエゾ抵抗素子を形成した面と
反対側の面がエッチングされ、図2のようなダイアフラ
ム100が形成される。
【0014】ついで図3に示されるように、ダイアフラ
ム100の表側の面(ピエゾ抵抗素子形成面)上の、後
述する錘が配設される位置15の中心と、中心を同じに
して金属薄膜2が蒸着、エッチング、あるいは印刷とい
った既存の技術によって形成される。又、金属薄膜2は
その中心が、円形もしくは多角形のダイアフラム100
の中心と高い精度で一致するよう形成される。例えばリ
ソグラフィーやエッチングで金属薄膜2を形成する場合
には、金属薄膜2の位置決めは高い精度で比較的容易で
ある。このようにして金属薄膜2が形成されると、図3
に示されるように半導体加速度センサチップ1は、両側
に、台座(図7の符号11及び図8の符号22参照)に
固設される固定部1Aと、該固定部1A間に形成され、
かつ錘が接合されて加速度により力を受ける作用部1B
と、固定部1Aと作用部1Bとを接続すると共に、ピエ
ゾ抵抗素子が設けられた可撓部1Cを有して出来上が
る。
【0015】つぎに図4と図5の模式図に基づき、前記
図3の半導体加速度センサチップを用いて、本発明に係
る半導体加速度センサを製造する過程を説明する。図4
で、半導体加速度センサチップ1の上に、透孔5Aを設
けた治具5が該透孔5A内に金属薄膜2が略位置するよ
うに大まかに位置合わせされた状態で置かれ、適当な量
の低融点金属体3が、透孔5A内の金属薄膜2の上に置
かれる。低融点金属体3としては、例えばビーズ状の半
田合金が適用される。なお、ビーズ状の半田合金の外
に、クリーム半田を適用することもできる。この後、治
具5を除去しつつ加熱すると低融点金属体3は溶融して
液状を呈し、表面張力の作用で上方が球状になり、一
方、下端の金属薄膜2に接する部分では金属薄膜2の縁
部から表面張力の作用で曲面状に立ち上がる。この結
果、円形の金属薄膜2の上には略球状で対称形の溶融金
属部が形成される。このまま冷却すると、金属薄膜2上
には略球状固体の低融点金属が溶着し、これが図5に示
される錘3Aとなる。
【0016】図5は、本発明に係る半導体加速度センサ
10を説明する模式図である。同図で、半導体加速度セ
ンサ10の錘3Aの重心の、左右前後方向の位置は、前
記のように金属薄膜2の中心位置と一致している。この
ように、たとえ低融点金属体3が粗い精度で金属薄膜2
上に置かれていても、金属薄膜2の存在と表面張力の作
用とによって、溶融の過程で位置は自動的に修正され、
溶融時においてはすべて所定の中心位置になり、そのま
ま冷却固化される。したがって、加熱と冷却のサイクル
を課するだけで、位置決めが自動的に、しかも高精度で
なされ、位置決めに関する手作業は不要となる。
【0017】また、製造時において、低融点金属体3の
質量を調整することにより、半導体加速度センサの感度
調節が可能である。
【0018】図6は、図5の半導体加速度センサ10の
平面図である。同図に示されるように、可撓部1Cの、
左右方向のダイアフラム100の付け根部分ならびに金
属薄膜2の端部に重畳する部分には、4個のピエゾ抵抗
素子R1〜R4が配設されている。さらに、上下方向の
ダイアフラム100の付け根部分、ならびに金属薄膜2
の端部に重畳する部分には、4個のピエゾ抵抗素子R5
〜R8が配設されている。これら8個のピエゾ抵抗素子
R1〜R4、R5〜R8は、後述する2個のホイートス
トンブリッジ回路に接続される。
【0019】図7は、図6の半導体加速度センサ10に
台座11を取り付けて、加速度を加えた状態を示す断面
図である。同図に示されるように、錘3Aの重心に、加
速度に起因する力Fが下方向に作用した場合、ピエゾ抵
抗素子R2、R3は圧縮応力が加わり、ピエゾ抵抗素子
R1、R4は伸張応力が加わり抵抗値が変化する。他の
4個のピエゾ抵抗素子R5〜R8についても同様であ
る。これら抵抗値の変化に基づいて、加速度の存在と方
向が検出される。
【0020】また図8は、本発明に係る半導体加速度セ
ンサの他の実施形態のものに加速度を加えた状態を示す
断面図である。同図に示されるように、半導体加速度セ
ンサ20は固定部21Aが台座22に固設されて、錘3
Aが下方を向いて取付けられている。各ピエゾ抵抗素子
R1〜R4、R5〜R8の動作は前記と略同じである。
【0021】図9は、加速度検出のためのホイートスト
ンブリッジ回路の説明図である。同図では、左右方向に
配設された4個のピエゾ抵抗素子R1〜R4のホイート
ストンブリッジ回路を示している。このほかに、前後方
向に配設された4個のピエゾ抵抗素子R5〜R8のホイ
ートストンブリッジ回路が設けられている。錘に加速度
が加わらず、センサチップのダイアフラムに変形がない
と、電圧計Vには電圧が発生しないが、錘に前後/左右
/上下の加速度が加わると、ピエゾ抵抗素子R1〜R8
には変位に対応した抵抗値の変化が生じるので、これを
電圧計Vの値によって検出するものである。
【0022】図10は、本発明に係る半導体加速度セン
サの別の実施形態の平面図である。同図に示されるよう
に、半導体加速度センサ30はカンチレバー型であり、
細首状のレバー部31Cを備えるカンチレバー型チップ
31Aの錘3Aが配設される位置に金属薄膜2が配設さ
れる。ここで、金属薄膜2はその中心線がカンチレバー
型チップ31Aの中心線31Bと高い精度で合致するよ
う設けられる。この結果、前記と同様に形成される錘3
Aの中心線3Bがカンチレバー型チップ31Aの中心線
31Bと高い精度で合致することになり、無荷重時のレ
バー部31Cによじれ等が発生しない。
【0023】図11は、本発明に係る半導体加速度セン
サのさらに別の実施形態の製造を説明する模式図であ
る。さらに図12は、図11の半導体加速度センサの完
成状態を説明する模式図である。両図において、半導体
加速度センサチップ1の、金属薄膜2上には溶融部41
が配されている。溶融部41は前記実施形態の低融点金
属と同等の素材からなるが、質量的には前記実施形態の
低融点金属よりも少ない。
【0024】この溶融部41を溶融させて、その上部に
別体の錘43を載せる。これにより、溶融部41の表面
張力が金属薄膜2と錘43の両方に作用することで、錘
43は金属薄膜2の中心に位置するようになる。よって
冷却時に、錘43は金属薄膜2の中心位置において定着
する。この結果、溶融部41を介して別体の錘43が連
接され、かつ該別体の錘43の中心と金属薄膜2の中心
とが高い精度で一致している半導体加速度センサ40が
完成する。
【0025】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係る半導体
加速度センサは、錘の取付け位置に相当する位置に、金
属薄膜が高い精度で形成された構成であるから、低融点
金属体が金属薄膜上に溶融状態におかれると、表面張力
の働きにより低融点金属体は金属薄膜の中心に対称の状
態となる。よって冷却時に、低融点金属体は錘となって
固化し、金属薄膜の中心位置に固定される。一方、金属
薄膜の中心は高い精度でチップの中心と一致して形成さ
れているから、錘も高い精度でチップの中心に固定され
る。
【0026】同様に、金属薄膜上に溶融状態におかれた
低融点金属体の上面に接して、別体の錘が置かれた場合
も、低融点金属体の表面張力が金属薄膜と錘の両方に作
用することで、錘は金属薄膜の中心に位置するようにな
る。よって冷却時に、錘は金属薄膜の中心位置に固定さ
れる。このようにして、錘の位置合わせが正確に、しか
も容易になされ、よって信頼性にすぐれた半導体加速度
センサが、低コストで製造可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体加速度センサの一実施形態
の製造段階を説明する模式図で、最初のウエハー状態の
チップを示す。
【図2】図1に続く製造段階を説明する模式図で、ダイ
アフラム形成を示す。
【図3】本発明に係る半導体加速度センサに用いるチッ
プを説明する模式図である。
【図4】図3の半導体加速度センサチップを用いて本発
明に係る半導体加速度センサを製造する過程を説明する
模式図である。
【図5】本発明に係る半導体加速度センサを説明する模
式図である。
【図6】図5の半導体加速度センサの平面図である。
【図7】図6の半導体加速度センサに台座を取り付け、
加速度を加えた状態を示す断面図である。
【図8】本発明に係る半導体加速度センサの他の実施形
態に加速度荷重を加えた状態を示す断面図である。
【図9】加速度検出のためのホイートストンブリッジ回
路の説明図である。
【図10】本発明に係る半導体加速度センサの別の実施
形態の平面図である。
【図11】本発明に係る半導体加速度センサのさらに別
の実施例の製造を説明する模式図である。
【図12】図11の半導体加速度センサを説明する模式
図である。
【図13】従来の半導体加速度センサの製造工程の説明
図である。
【図14】図13の製造工程の斜視図である。
【図15】従来の、他の半導体加速度センサの製造工程
を説明する図である。
【符号の説明】 1 センサチップ 2 金属薄膜 3 低融点金属体 3A 錘 5 治具 10、20、30、40 半導体加速度センサ R1〜R8 ピエゾ抵抗素子 100 ダイアフラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 納谷 六郎 神奈川県秦野市曽屋1204番地 日本インタ ー株式会社内 (72)発明者 鈴木 章悟 神奈川県秦野市曽屋1204番地 日本インタ ー株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部と、錘が接合されると共に加速度
    により力を受ける作用部と、これら固定部と作用部とを
    接続すると共に感歪素子を備える可撓部とを有する半導
    体加速度センサにおいて、 前記錘は金属薄膜を介して前記作用部に接合されたこと
    を特徴とする半導体加速度センサ。
  2. 【請求項2】 固定部と、錘が接合されると共に加速度
    により力を受ける作用部と、これら固定部と作用部とを
    接続すると共に感歪素子を備える可撓部とを有する半導
    体加速度センサの製造方法において、 前記作用部の所定位置に金属薄膜を形成すると共に該金
    属薄膜上に前記錘となる低融点金属体を配設し、さら
    に、前記低融点金属体を溶融して生じる該低融点金属体
    の表面張力作用にて前記金属薄膜に対して該錘の位置を
    自己位置合わせすることを特徴とする半導体加速度セン
    サの製造方法。
  3. 【請求項3】 固定部と、錘が接合されると共に加速度
    により力を受ける作用部と、これら固定部と作用部とを
    接続すると共に感歪素子を備える可撓部とを有する半導
    体加速度センサの製造方法において、 前記作用部の所定位置に金属薄膜を形成すると共に該金
    属薄膜上に低融点金属体を配設し、さらに、前記低融点
    金属体上に前記錘を配設し、前記低融点金属体を溶融し
    て生じる該低融点金属体の表面張力作用にて前記金属薄
    膜に対して該錘の位置を自己位置合わせすることを特徴
    とする半導体加速度センサの製造方法。
JP23155295A 1995-09-08 1995-09-08 半導体加速度センサ及びその製造方法 Pending JPH0980070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23155295A JPH0980070A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 半導体加速度センサ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23155295A JPH0980070A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 半導体加速度センサ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0980070A true JPH0980070A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16925293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23155295A Pending JPH0980070A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 半導体加速度センサ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0980070A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5830777A (en) Method of manufacturing a capacitance type acceleration sensor
US4987781A (en) Accelerometer chip
EP0490419B1 (en) Accelerometer
US5665250A (en) Method of manufacturing surface type acceleration sensor method of manufacturing
JPH09135032A (ja) 加速度検出用混成集積回路装置
JP3686147B2 (ja) 加速度センサ
JPH0980070A (ja) 半導体加速度センサ及びその製造方法
JPH0690090A (ja) 超小形電子装置およびその取り付け器具
EP0802417A2 (en) Semiconductor acceleration sensor
JP3109556B2 (ja) パッケージ構造3軸加速度センサ、およびその製造方法
JPH04249727A (ja) 力および加速度の検出装置
JP2002372549A (ja) 加速度センサデバイス
JPH05322566A (ja) 半導体傾斜センサの製造方法
JP3876615B2 (ja) 半導体加速度センサ
JPH10239345A (ja) 半導体センサ
JP2003050249A (ja) 加速度センサ及びその製造方法
JPS62108161A (ja) 加速度センサ
JPH075192A (ja) 半導体加速度センサ及びその製造方法
JPH0320781Y2 (ja)
JPH11201983A (ja) 加速度検出装置及びその製造方法
JPH03110478A (ja) 半導体加速度センサの製造方法
JPH03107767A (ja) 加速度センサ
JPH11214705A (ja) 加速度検出装置、その製造方法及び膜厚計算方法
JPH08160066A (ja) 加速度センサ
JP2022133714A (ja) 慣性センサおよび慣性センサの製造方法