JPH0979066A - 燃焼室内直接燃料噴射式ガソリンエンジンの制御装置 - Google Patents

燃焼室内直接燃料噴射式ガソリンエンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH0979066A
JPH0979066A JP23156595A JP23156595A JPH0979066A JP H0979066 A JPH0979066 A JP H0979066A JP 23156595 A JP23156595 A JP 23156595A JP 23156595 A JP23156595 A JP 23156595A JP H0979066 A JPH0979066 A JP H0979066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection
combustion chamber
correction amount
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23156595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuichi Iriya
祐一 入矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP23156595A priority Critical patent/JPH0979066A/ja
Publication of JPH0979066A publication Critical patent/JPH0979066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷間始動時に始動性が悪くならないようにす
る。 【解決手段】 エンジンの低負荷時に成層燃焼が可能と
なるように燃焼室に臨んで燃料噴射弁41を配置する。
この燃料噴射弁41に高圧ポンプからの高圧燃料を燃料
供給手段42が供給し、噴射実行手段43は圧縮上死点
前の所定の始動時噴射時期から前記燃料噴射弁41を所
定の始動時噴射期間だけ開く。設定手段44は基本噴射
時期ITBを設定し、エンジン温度に応じて噴射時期の
温度補正量を算出手段45が算出する。この進角補正量
で前記基本噴射時期ITBを進角側に補正することによ
り前記所定の始動時噴射時期を算出手段46が算出す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は燃料噴射弁により
燃焼室内に直接に燃料を噴射するガソリンエンジンに関
し、詳しくは始動時の燃料噴射制御に関する。
【0002】
【従来の技術】吸気ポートに向けて燃料噴射を行うとき
は、ポート壁に付着した燃料が壁流となり遅れて燃焼室
に流入してくる(燃料到達遅れがある)ことから始動時
にはまず気筒判別までの期間に所定のタイミング(たと
えば点火時期同期)で全気筒同時に噴射し、気筒判別の
あと各気筒の吸気行程に対応させて噴く、いわゆるシー
ケンシャル噴射に移行することで完爆時間の短縮を図る
ことができるのであるが、燃料を直接に燃焼室内に噴射
するものにまで始動時に全気筒同時噴射を行うときは、
点火していない気筒において噴射燃料がそのまま未燃H
Cとして大量に排出されるため、燃料を直接に燃焼室内
に噴射するものではシーケンシャル噴射が必須の条件と
なっている。
【0003】こうした燃焼室内直接燃料噴射式ガソリン
エンジンにおいて、クランクパルスの発生するタイミン
グを始動時の燃料噴射時期と一致するように設定すると
ともに、始動時の燃料噴射期間を冷却水温に応じて定め
るようにしたものがある(特開平3−271564号公
報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、始動時
噴射時期が一定である従来例では、周囲温度(たとえば
冷却水温、油温)や噴射弁への燃料供給のための高圧ポ
ンプの駆動方式により、燃焼室内での燃料の霧化が十分
でないまま点火が行われることがあり、これによって始
動性が悪くなる。
【0005】たとえば、点火時期を基準として燃料の霧
化に必要な時間だけ前(つまり進角側)に始動時噴射時
期を設定し、かつその始動時噴射時期を所定のエンジン
温度に対して適合している場合に、その適合時の温度よ
り実際のエンジン温度が低い領域では、霧化されない噴
射燃料が点火時期のタイミングになってもまだ燃焼室壁
に残存することになり、始動性が悪くなる。
【0006】一方、噴射弁への燃料供給のための高圧ポ
ンプを採用するに当たって、モーター駆動方式より駆動
損失が小さく、システムコスト増も小さい利点を有する
エンジン直接駆動方式を用いている場合に、アイドリン
グ回転が低くて高圧ポンプからの燃料圧力が設定圧に達
しない領域で霧化に必要な時間が不足して始動性が悪く
なる。
【0007】そこでこの発明は、始動時のエンジン温度
や噴射弁への燃料供給のための高圧ポンプの駆動方式を
考慮して始動時噴射時期や始動時噴射期間を最適に制御
することにより、冷間始動時や上記高圧ポンプの駆動方
式がエンジン直接駆動方式である場合にも、始動性が悪
くならないようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明では、図20
に示すように、エンジンの低負荷時に成層燃焼が可能と
なるように燃焼室に臨んで燃料噴射弁41を配置すると
ともに、この燃料噴射弁41に高圧ポンプからの高圧燃
料を供給する手段42と、圧縮上死点前の所定の始動時
噴射時期ITSTから前記燃料噴射弁41を所定の始動
時噴射期間だけ開く手段43とを備える燃焼室内直接噴
射式ガソリンエンジンの制御装置において、基本噴射時
期ITBを設定する手段44と、エンジン温度に応じて
噴射時期の温度補正量を算出する手段45と、この温度
補正量で前記基本噴射時期ITBを進角側に補正するこ
とにより前記所定の始動時噴射時期ITSTを算出する
手段46とを設けた。
【0009】第2の発明では、第1の発明において、前
記高圧ポンプをエンジンにより直接に駆動するととも
に、この高圧ポンプからの燃料圧力に応じて噴射時期の
燃料圧力補正量を算出する手段と、この補正量で前記基
本噴射時期ITBを進角側に補正する手段とを設けた。
【0010】第3の発明では、第1の発明において、ク
ランキング回転数に応じて噴射時期の回転補正量を算出
する手段と、この補正量で前記基本噴射時期ITBを進
角側に補正する手段とを設けた。
【0011】第4の発明では、第1から第3までのいず
れか一つの発明において、前記基本噴射時期ITBがク
ランキング回転数に応じた値である。
【0012】第5の発明では、図21に示すように、エ
ンジンの低負荷時に成層燃焼が可能となるように燃焼室
に臨んで燃料噴射弁41を配置するとともに、この燃料
噴射弁41にエンジンにより直接に駆動される高圧ポン
プからの高圧燃料を供給する手段51と、圧縮上死点前
の所定の始動時噴射時期ITSTから前記燃料噴射弁4
1を所定の始動時噴射期間TISTだけ開く手段43と
を備える燃焼室内直接噴射式ガソリンエンジンの制御装
置において、基本噴射期間TISTBを設定する手段5
2と、前記高圧ポンプからの燃料圧力に応じて噴射期間
の燃料圧力補正量を算出する手段53と、この補正量で
前記基本噴射期間TISTBを増量側に補正することに
より前記所定の始動時噴射期間TISTを算出する手段
54とを設けた。
【0013】第6の発明では、図22に示すように、エ
ンジンの低負荷時に成層燃焼が可能となるように燃焼室
に臨んで燃料噴射弁41を配置するとともに、この燃料
噴射弁41にエンジンにより直接に駆動される高圧ポン
プからの高圧燃料を供給する手段51と、圧縮上死点前
の所定の始動時噴射時期ITSTから前記燃料噴射弁4
1を所定の始動時噴射期間TISTだけ開く手段43と
を備える燃焼室内直接噴射式ガソリンエンジンの制御装
置において、基本噴射期間TISTBを設定する手段5
2と、クランキング回転数に応じて噴射期間の回転補正
量を算出する手段61と、この補正量で前記基本噴射期
間TISTBを増量側に補正することにより前記所定の
始動時噴射期間TISTを算出する手段54とを設け
た。
【0014】第7の発明では、第5または第6の発明に
おいて、前記基本噴射期間TISTBがエンジン温度に
応じた値である。
【0015】第8の発明では、第2、第4、第5、第7
のいずれか一つの発明において、前記燃料圧力をクラン
キング回転数から推定する。
【0016】
【作用】所定の始動時噴射時期が一定であるのでは、そ
の一定の始動時噴射時期を所定のエンジン温度に対して
適合している場合に、その適合時の温度より低い温度領
域で燃焼室内における燃料の霧化が不十分となり、始動
性が悪くなる。このとき第1の発明では、基本噴射時期
ITBを適合したときのエンジン温度より低い領域で基
本噴射時期が進角側に補正され、これによって燃焼室内
で燃料が霧化するための時間が十分にとられるので、冷
間始動時においても始動性が悪くなることがない。
【0017】一方、高圧ポンプがエンジンにより直接に
駆動されるときは、噴射弁に供給する燃料圧力がクラン
キング回転数にほぼ比例して高くなっていくので、燃料
圧力が設定圧に達する前の領域で燃料の微粒化が悪くな
り、また噴射期間が同じでも燃料圧力が設定圧に達する
前の領域で始動時噴射量が低下するので、始動性が悪く
なる。これに対して燃料圧力が高圧ポンプの設定圧に達
する前の領域において第2の発明では基本噴射時期が進
角側に補正され、これによって燃焼室内での霧化のため
の時間が十分にとられるので、また第5の発明では基本
噴射期間が長くなる側に補正され、これによって燃料圧
力が高圧ポンプの設定圧に達する前の領域での始動時噴
射量の低下が補われるので、高圧ポンプがエンジンによ
り直接に駆動されるときでも始動性が向上する。また第
5の発明では始動限界噴射量を最小に設定できるため、
始動時のHC排出量が従来より低減する。
【0018】燃料圧力とクランキング回転数との間には
一定の相関があり、燃料圧力を用いなくとも、クランキ
ング回転数により燃料圧力補正量を求めることができる
ことから、第3の発明において燃料圧力補正量相当の回
転補正量をクランキング回転数に応じて算出し、この補
正量で基本噴射時期を進角側に補正することでも、また
第6の発明において燃料圧力補正量相当の回転補正量を
クランキング回転数に応じて算出し、この補正量で基本
噴射期間を増量側に補正することでも、燃料圧力が高圧
ポンプの設定圧に達する前の領域でも始動性が悪くなる
ことがなく、かつ燃料圧力センサーを設けることも必要
でない。
【0019】第4の発明では基本噴射時期ITBがクラ
ンキング回転数に応じた値であるので、クランキング回
転数が異なるときでも燃焼室内における燃料の霧化に十
分な時間が与えられる。
【0020】第7の発明では、基本噴射期間TISTB
がエンジン温度に応じた値であるので、エンジン温度が
異なる場合でも始動時噴射量が不足することがない。
【0021】第8の発明では、高圧ポンプからの燃料圧
力をクランキング回転数から推定するので、燃料圧力セ
ンサーを設けることが必要でなくなり、これによって燃
料圧力センサー分のコスト低減が可能である。
【0022】
【発明の実施の形態】図1において、シリンダーヘッド
1とピストン2の間にはペントルーフ型の燃焼室3が形
成されている。燃焼室3の上部からは燃焼室3に臨んで
点火プラグ4の電極が、また吸気弁5に隣接する位置の
シリンダーヘッドには燃焼室3に臨んで燃料噴射弁6が
設けられる。これら点火プラグ4と噴射弁6とはエンジ
ンの低負荷時に成層燃焼可能となるように配置され、燃
焼室3内に向けて直接に噴射された燃料は燃焼室内で霧
化して点火プラグ4の電極周囲で層状になり、この層状
の噴霧が点火プラグ4の電極間に発生する火花で着火さ
れ、良好な燃焼を持続しやがて始動運転するようにな
る。
【0023】燃料は燃料タンク11から電動モーター1
2で駆動される低圧ポンプ13に供給され、このポンプ
出口圧が、ポンプ13下流側より燃料タンク11への戻
し通路14に設けた低圧レギュレーター15により2〜
3kg/cm2の低い設定圧に保たれる。
【0024】この低圧燃料はさらにベルト伝導装置16
を介してエンジンにより直接に駆動される高圧ポンプ1
7に供給され、この高圧ポンプ17からの燃料は供給通
路18に設けたコモンレール19に導かれ、このコモン
レール19から気筒別に燃料噴射弁6へと供給される。
【0025】高圧ポンプ17のポンプ出口圧は、コモン
レール19の出口より高圧ポンプ17への戻し通路20
に設けた高圧レギュレーター21により50kg/cm
2(≒5MPa)の高い設定圧に保たれ、この設定圧を
高圧ポンプ17の出口圧が超えるときは高圧レギュレー
ター21が開いて燃料が高圧ポンプ17へと戻される。
燃料供給源としてのコモンレール19に大量の高圧燃料
を循環させているわけで、逃し燃料が多くて戻し通路2
0の燃料圧力がレギュレーター22により設定される燃
料圧力を超えるときは、レギュレーター22が開いて余
分な燃料が戻し通路23を介し燃料タンク11へと戻さ
れる。
【0026】気筒判別センサー31は、REF信号(ク
ランク角度の基準位置信号)を発生する。4気筒エンジ
ンの場合で述べると、クランク角度の720°で4回の
パルスを発生する。1のREF信号の立上がりから次の
REF信号の立上がりまでの区間は180°であり、こ
のREF信号は各気筒の点火時期や噴射時期の起点とし
て用いるため各気筒の圧縮上死点前の所定クランク角度
で立ち上がるように設定している。また、クランク角度
の720°当たり4回立ち上がるREF信号のうち1つ
だけパルス幅が他より大きくなるように設定しており、
この他よりパルス幅の大きなパルスを1番気筒に対応づ
けておくことで、気筒判別を行うことができる。点火順
序をいま1−3−4−2とすれば、他より大きなパルス
幅のパルスの入力で1番気筒と判別し、後はREF信号
の立上がりのたびに、3番気筒、4番気筒、2番気筒と
判断すればよいわけである。
【0027】クランク角センサー32はたとえばカムシ
ャフトやフライホイールのリングギアに対向して設けら
れ、POS信号(クランク角度の1°ごとや2°ごとの
信号)を発生する。
【0028】これら気筒判別センサー31、クランク角
センサー32からの信号は、スタータースイッチ33か
らの信号とともに、マイクロコンピューターからなるコ
ントロールユニット29に入力される。
【0029】コントロールユニット29では、スタータ
ースイッチ33がON位置にされたことより始動を判定
し、同時にクランク軸の回転に応じて入力してくるPO
S信号を単位時間当たりでカウントすることによってク
ランキング回転数Neを算出する。
【0030】この場合、図2に示すように、1番気筒用
のREF信号の入力までは気筒判別を行うことができな
いので、噴射は行わず、1番気筒用のREF信号の入力
により気筒判別が可能となった後は、気筒ごとに圧縮上
死点前の所定の始動時噴射時期から噴射弁を所定の始動
時噴射期間だけ開く、いわゆるシーケンシャル噴射に移
行する。この始動時制御によりクランキング回転数が上
昇して完爆回転数以上になった時点で始動終了と判断
し、通常の噴射制御を開始する。
【0031】さて、始動時噴射時期が一定であるので
は、その一定の始動時噴射時期を所定のエンジン温度に
対して適合している場合に、その適合時の温度より実際
のエンジン温度が低い領域で噴射燃料の霧化が不十分と
なり、始動性が悪くなる。
【0032】一方、上記のように高圧ポンプ17がエン
ジンにより直接に駆動されるときは、噴射弁に供給する
燃料圧力がクランキング回転数にほぼ比例して高くなっ
ていくので、燃料圧力が高圧レギュレーター21による
上記の設定圧(以下単に設定圧という)に達する前の領
域では、燃料の微粒化が悪くなり、また噴射期間が同じ
でも燃料圧力が設定圧に達する前の領域では噴射量が低
下するので、始動性が悪くなる。
【0033】また、基本噴射時期あるいは基本噴射期間
がクランキング回転数に関係なく燃料圧力が設定圧での
適合値であるときは、この設定圧の燃料圧力を発生する
クランキング回転数より低い領域で、燃料圧力の低下に
より霧化に必要な時間が不足し、また燃料圧力の低下に
伴って噴射量が低下する。
【0034】これに対処するため本発明では、クランキ
ング回転数に応じた始動時の基本噴射時期をエンジン温
度、燃料圧力(または燃料圧力を推定するクランキング
回転数)に応じて進角側に補正するとともに、エンジン
温度に応じた始動時の基本噴射期間を燃料圧力(または
燃料圧力を推定するクランキング回転数)に応じて増量
側に補正することで、冷間始動時や噴射弁への燃料供給
のための高圧ポンプの駆動方式がエンジンによる直接駆
動方式である場合にも、始動性が悪くならないようにす
る。
【0035】コントロールユニットで実行されるこの制
御の内容を、以下のフローチャートにしたがって説明す
る。なお、図1に示したように、コモンレール19入口
の燃料通路18に燃料圧力センサー34が設けられ、こ
のセンサー34からの燃料圧力の信号が、水温センサー
35からの冷却水温(エンジン温度の代表値)の信号と
ともに、コントロールユニット29に入力されている。
【0036】図3のフローチャートは始動時の噴射時期
と噴射期間を算出するためのもので、一定周期で実行す
る。
【0037】図3においてステップ1ではスタータース
イッチからの信号をみて、これがONであれば始動時で
あると判断して、ステップ2でクランキング回転数N
e、冷却水温Tw、燃料圧力PFを読み込み、ステップ
3ではクランキング回転数Neと完爆回転数(たとえば
500rpm)を比較する。Neが500rpm未満で
あれば、完爆前と判断して、ステップ4以降に進む。
【0038】ステップ4からステップ7までは始動時噴
射時期を算出する部分で、まずステップ4ではそのとき
のクランキング回転数Neから図4を内容とするテーブ
ルを参照して基本噴射時期ITBを求める。ITBは、始
動時の点火時期までに噴射燃料のすべてが霧化し終わる
時間を考慮して決定する。この実施形態では冷却水温が
80℃、燃料圧力が設定圧5MPaのときの条件に対し
てITBの値を適合している。
【0039】ステップ5、6では冷却水温Twから図5
を内容とするテーブルを参照して噴射時期の水温補正量
ITTWを、また燃料圧力PFから図6を内容とするテー
ブルを参照して噴射時期の燃料圧力補正量ITPFを求
め、これらの補正量ITTW、ITPFをステップ7におい
て上記のITBに加算した値を始動時噴射時期ITST
して算出する。
【0040】各補正量(すべて進角補正量)は、冷却水
温と燃料圧力がITBを適合したときの条件から外れた
ときにも噴射時期が不適切にならないように補償するた
めの値である。水温補正量ITTWを図5に示す特性とし
たのは次の理由からである。図11に示すように、同じ
量が噴射されるにしてもITBを適合したときの冷却水
温(80℃)より低くなる領域においては、燃料の霧化
に必要な時間が長くなるので、適合時の冷却水温よりも
低い温度域で霧化できない燃料が残ることのないよう
に、ITTWの値により始動時噴射時期を進角してやる必
要があるからである。同様にして、燃料圧力補正量IT
PFを図6の特性としたのは、図12に示すように、設定
圧の燃料圧力(5MPa)より低い圧力領域において
は、燃料の霧化に必要な時間が長くなるので、設定圧の
燃料圧力に達する前の領域でもすべての噴射燃料が霧化
できるように、ITPFの値により始動時噴射時期を進角
する必要があるからである。
【0041】続いて図3のステップ8からステップ10
までは始動時噴射パルス幅(始動時噴射期間)を算出す
る部分で、まずステップ8では冷却水温Twから図8を
内容とするテーブルを参照して始動時の基本噴射パルス
幅TISTBを求める。TISTBの値は燃料圧力が5M
Pa一定の条件に対して適合している。
【0042】ステップ9では燃料圧力PFから図9を内
容とするテーブルを参照して噴射パルス幅の燃料圧力補
正量TISTPFを求め、この補正量TISTPFをステッ
プ10において上記のTISTBに乗算することによっ
て始動時噴射パルス幅TISTを算出する。
【0043】補正量TISTPFは、燃料圧力がITB
適合したときの条件から外れたときにも始動時の噴射量
が不適切にならないように補償するための値である。T
ISTPFを図9の特性としたのは、同じ噴射パルス幅で
ありながら、設定圧の燃料圧力(5MPa)より低い領
域においては、始動時噴射量が不足してくるので、燃料
圧力が設定圧に達する前の領域でも始動時噴射量が不足
しないように、TISTPFの値により始動時噴射期間を
長くする必要があるからである。
【0044】さて、図14は本発明による冷却水温に対
する始動時噴射時期の特性図である。図に示すように、
圧縮上死点前の所定のクランク角当たりに適合条件(冷
却水温が80℃、燃料圧力が5MPaの設定圧)での基
本噴射時期ITBがあるのに対して、適合時の冷却水温
より低い温度領域では基本噴射時期が進角側に補正され
た値が始動時噴射時期とされ、これによって噴射燃料が
霧化するための時間が十分にとられるので、冷間始動時
においても始動性が悪くなることがない。
【0045】一方、上述したように高圧ポンプ17がエ
ンジンにより直接に駆動されるときは、噴射弁6に供給
する燃料圧力がクランキング回転数にほぼ比例して高く
なっていくので、設定圧の燃料圧力より低い領域では、
噴射燃料の微粒化が悪くなり、また噴射期間が同じでも
設定圧の燃料圧力より低い領域で始動時噴射量が低下す
るので、始動性が悪くなる。これに対してこの実施形態
では設定圧の燃料圧力より低い領域で、図15のように
基本噴射時期が進角側に補正された値が始動時噴射時期
とされ、かつ図16のように基本噴射期間が長くなる側
に補正された値が始動時噴射期間とされ、これによって
霧化のための時間が十分にとられるとともに燃料圧力が
設定圧に達する前の領域での始動時噴射量の低下も補わ
れるので、高圧ポンプ17がエンジンにより直接に駆動
されるときでも始動性が悪くなることがない。
【0046】このように、本発明によれば、始動時に冷
却水温と燃料圧力に応じて基本噴射時期を進角側に補正
しかつ冷却水温と燃料圧力に応じて基本噴射期間を増量
側に補正することにより、図17に示すように完爆まで
の時間が従来より短縮され(始動性が向上し)、また始
動限界噴射量を最小に設定できるため、図18に示すよ
うに始動時のHC排出量が従来より低減する。
【0047】図19のフローチャートは第2実施形態
で、図3に対応する。図3と異なるのは、ステップ2
1、22、23、24、25で、この実施形態では、燃
料圧力センサーを設けていないため、燃料圧力補正量I
PF、TISTPFに代えて、回転補正量ITCRN、TI
STCRNを導入している。
【0048】噴射時期の回転補正量ITCRNの内容を図
7に、噴射パルス幅の回転補正量TISTCRNの内容を
図10にそれぞれ示すように、回転補正量ITCRNと燃
料圧力補正量ITPFとは、また回転補正量TISTCRN
と燃料圧力補正量TISTPFとは、両者でパラメーター
が相違(回転補正量のほうはクランキング回転数、燃料
圧力補正量のほうは燃料圧力)するものの、補正の内容
は実質的に同じものである(図15、図16参照)。燃
料圧力とクランキング回転数の間には一定の相関関係が
あるので(図13参照)、クランキング回転数からでも
燃料圧力補正量を求めることができるからである。
【0049】この実施形態では、燃料圧力センサーを設
けることが必要でなくなるので、燃料圧力センサー分の
コスト低減が可能である。
【0050】第1実施形態の変形として、クランキング
回転数Neから燃料圧力を推定し、この推定した燃料圧
力から燃料圧力補正量ITPF、TISTPFを求めるよう
にすることもできる。
【0051】実施形態では冷却水温でエンジン温度を代
表させたが、油温などでもかまなわい。始動時の点火時
期については、一定の場合のほか冷却水温に応じて始動
時の点火時期を遅角させるものなど、始動時の点火時期
を変化させるものに対しても同様に適用することができ
る。
【0052】
【発明の効果】第1の発明では、基本噴射時期を適合し
たときのエンジン温度より低い領域で基本噴射時期が進
角側に補正され、これによって燃焼室内で燃料が霧化す
るための時間が十分にとられるので、冷間始動時におい
ても始動性が悪くなることがない。
【0053】燃料圧力が高圧ポンプの設定圧に達する前
の領域において第2の発明では基本噴射時期が進角側に
補正され、これによって燃焼室内での霧化のための時間
が十分にとられるので、また第5の発明では基本噴射期
間が長くなる側に補正され、これによって燃料圧力が高
圧ポンプの設定圧に達する前の領域での始動時噴射量の
低下が補われるので、高圧ポンプがエンジンにより直接
に駆動されるときでも始動性が向上する。また第5の発
明では始動限界噴射量を最小に設定できるため、始動時
のHC排出量が従来より低減する。
【0054】第3の発明では、燃料圧力補正量相当の回
転補正量をクランキング回転数に応じて算出し、この補
正量で基本噴射時期を進角側に補正するので、また第6
の発明では燃料圧力補正量相当の回転補正量をクランキ
ング回転数に応じて算出し、この補正量で基本噴射期間
を増量側に補正するので、燃料圧力が高圧ポンプの設定
圧に達する前の領域でも始動性が悪くなることがなく、
かつ燃料圧力センサーを設けることも必要でない。
【0055】第4の発明では基本噴射時期がクランキン
グ回転数に応じた値であるので、クランキング回転数が
異なるときでも燃焼室内における燃料の霧化に十分な時
間が与えられる。
【0056】第7の発明では、基本噴射期間がエンジン
温度に応じた値であるので、エンジン温度が異なる場合
でも始動時噴射量が不足することがない。
【0057】第8の発明では、高圧ポンプからの燃料圧
力をクランキング回転数から推定するので、燃料圧力セ
ンサーを設けることが必要でなくなり、これによって燃
料圧力センサー分のコスト低減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の制御システム図である。
【図2】始動時の噴射制御を説明するための波形図であ
る。
【図3】始動時噴射時期と始動時噴射期間の算出を説明
するためのフローチャートである。
【図4】基本噴射時期ITBの特性図である。
【図5】噴射時期の水温補正量ITTWの特性図である。
【図6】噴射時期の燃料圧力補正量ITPFの特性図であ
る。
【図7】噴射時期の回転補正量ITCRNの特性図であ
る。
【図8】基本噴射パルス幅TISTBの特性図である。
【図9】噴射パルス幅の燃料圧力補正量TISTPFの特
性図である。
【図10】噴射パルス幅の回転補正量TISTCRNの特
性図である。
【図11】冷却水温に対する霧化必要時間の特性図であ
る。
【図12】燃料圧力に対する霧化必要時間の特性図であ
る。
【図13】クランキング回転数に対する燃料圧力の特性
図である。
【図14】冷却水温に対する噴射時期の特性図である。
【図15】燃料圧力、クランキング回転数に対する始動
時噴射時期の特性図である。
【図16】燃料圧力、クランキング回転数に対する始動
時噴射期間の特性図である。
【図17】冷却水温に対する完爆時間の特性図である。
【図18】冷却水温に対するHC排出量の特性図であ
る。
【図19】第2実施形態の始動時噴射時期と始動時噴射
期間の算出を説明するためのフローチャートである。
【図20】第1の発明のクレーム対応図である。
【図21】第4の発明のクレーム対応図である。
【図22】第5の発明のクレーム対応図である。
【符号の説明】
3 燃焼室 6 燃料噴射弁 17 高圧ポンプ 29 コントロールユニット 31 気筒判別センサー 32 クランク角センサー 34 燃料圧力センサー 35 水温センサー

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの低負荷時に成層燃焼が可能とな
    るように燃焼室に臨んで燃料噴射弁を配置するととも
    に、この燃料噴射弁に高圧ポンプからの高圧燃料を供給
    する手段と、圧縮上死点前の所定の始動時噴射時期から
    前記燃料噴射弁を所定の始動時噴射期間だけ開く手段と
    を備える燃焼室内直接噴射式ガソリンエンジンの制御装
    置において、基本噴射時期を設定する手段と、エンジン
    温度に応じて噴射時期の温度補正量を算出する手段と、
    この補正量で前記基本噴射時期を進角側に補正すること
    により前記所定の始動時噴射時期を算出する手段とを設
    けたことを特徴とする燃焼室内直接燃料噴射式ガソリン
    エンジンの制御装置。
  2. 【請求項2】前記高圧ポンプをエンジンにより直接に駆
    動するとともに、この高圧ポンプからの燃料圧力に応じ
    て噴射時期の燃料圧力補正量を算出する手段と、この補
    正量で前記基本噴射時期を進角側に補正する手段とを設
    けたことを特徴とする請求項1に記載の燃焼室内直接燃
    料噴射式ガソリンエンジンの制御装置。
  3. 【請求項3】クランキング回転数に応じて噴射時期の回
    転補正量を算出する手段と、この補正量で前記基本噴射
    時期を進角側に補正する手段とを設けたことを特徴とす
    る請求項1に記載の燃焼室内直接燃料噴射式ガソリンエ
    ンジンの制御装置。
  4. 【請求項4】前記基本噴射時期がクランキング回転数に
    応じた値であることを特徴とする請求項1から3までの
    いずれか一つに記載の燃焼室内直接燃料噴射式ガソリン
    エンジンの制御装置。
  5. 【請求項5】エンジンの低負荷時に成層燃焼が可能とな
    るように燃焼室に臨んで燃料噴射弁を配置するととも
    に、この燃料噴射弁にエンジンにより直接に駆動される
    高圧ポンプからの高圧燃料を供給する手段と、圧縮上死
    点前の所定の始動時噴射時期から前記燃料噴射弁を所定
    の始動時噴射期間だけ開く手段とを備える燃焼室内直接
    噴射式ガソリンエンジンの制御装置において、基本噴射
    期間を設定する手段と、前記高圧ポンプからの燃料圧力
    に応じて噴射期間の燃料圧力補正量を算出する手段と、
    この補正量で前記基本噴射期間を増量側に補正すること
    により前記所定の始動時噴射期間を算出する手段とを設
    けたことを特徴とする燃焼室内直接燃料噴射式ガソリン
    エンジンの制御装置。
  6. 【請求項6】エンジンの低負荷時に成層燃焼が可能とな
    るように燃焼室に臨んで燃料噴射弁を配置するととも
    に、この燃料噴射弁にエンジンにより直接に駆動される
    高圧ポンプからの高圧燃料を供給する手段と、圧縮上死
    点前の所定の始動時噴射時期から前記燃料噴射弁を所定
    の始動時噴射期間だけ開く手段とを備える燃焼室内直接
    噴射式ガソリンエンジンの制御装置において、基本噴射
    期間を設定する手段と、クランキング回転数に応じて噴
    射期間の回転補正量を算出する手段と、この補正量で前
    記基本噴射期間を増量側に補正することにより前記所定
    の始動時噴射期間を算出する手段とを設けたことを特徴
    とする燃焼室内直接燃料噴射式ガソリンエンジンの制御
    装置。
  7. 【請求項7】前記基本噴射期間がエンジン温度に応じた
    値であることを特徴とする請求項5または6に記載の燃
    焼室内直接燃料噴射式ガソリンエンジンの制御装置。
  8. 【請求項8】前記燃料圧力をクランキング回転数から推
    定することを特徴とする請求項2、4、5、7のいずれ
    か一つに記載の燃焼室内直接燃料噴射式ガソリンエンジ
    ンの制御装置。
JP23156595A 1995-09-08 1995-09-08 燃焼室内直接燃料噴射式ガソリンエンジンの制御装置 Pending JPH0979066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23156595A JPH0979066A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 燃焼室内直接燃料噴射式ガソリンエンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23156595A JPH0979066A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 燃焼室内直接燃料噴射式ガソリンエンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0979066A true JPH0979066A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16925508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23156595A Pending JPH0979066A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 燃焼室内直接燃料噴射式ガソリンエンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0979066A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801074A1 (fr) * 1999-11-12 2001-05-18 Bosch Gmbh Robert Procede de mise en oeuvre d'un moteur a combustion interne
EP1138937A2 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 Hitachi Ltd. Method of starting a cylinder injection engine
JP2003328816A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関の始動時制御装置
US7331333B2 (en) 2004-01-19 2008-02-19 Nissan Motor Co., Ltd. Direct fuel injection/spark ignition engine control device
CN101936233A (zh) * 2009-06-30 2011-01-05 日产自动车株式会社 内燃机的控制装置
JP2012012945A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Mazda Motor Corp 直噴ガソリンエンジンの制御装置
WO2018221157A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801074A1 (fr) * 1999-11-12 2001-05-18 Bosch Gmbh Robert Procede de mise en oeuvre d'un moteur a combustion interne
EP1138937A2 (en) * 2000-03-27 2001-10-04 Hitachi Ltd. Method of starting a cylinder injection engine
EP1138937A3 (en) * 2000-03-27 2002-03-27 Hitachi Ltd. Method of starting a cylinder injection engine
US6659069B2 (en) 2000-03-27 2003-12-09 Hitachi, Ltd. Method of starting a cylinder injection engine
JP2003328816A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Toyota Motor Corp 筒内噴射式内燃機関の始動時制御装置
US7331333B2 (en) 2004-01-19 2008-02-19 Nissan Motor Co., Ltd. Direct fuel injection/spark ignition engine control device
CN101936233A (zh) * 2009-06-30 2011-01-05 日产自动车株式会社 内燃机的控制装置
US9014948B2 (en) 2009-06-30 2015-04-21 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for internal combustion engine
JP2012012945A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Mazda Motor Corp 直噴ガソリンエンジンの制御装置
WO2018221157A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9212615B2 (en) Start control device of compression self-ignition engine
US5785031A (en) Combustion control system for in-cylinder fuel injection engine and the method thereof
US8924136B2 (en) Device and method for controlling start of compression self-ignition engine
JP3404059B2 (ja) 筒内直噴式エンジンの燃料噴射方法
US7128053B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US5730105A (en) Idle control for internal combustion engine
JP2009062960A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
US6708661B1 (en) Control method for starting a direct injection internal combustion engine
US7322342B2 (en) Control device of in-cylinder direct-injection internal combustion engine
US20030034009A1 (en) Fuel injection control for internal combustion engine
JP3090073B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
US6349698B2 (en) Injection pressure controlling method of gasoline direct injection engine
JP4135643B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JPH0979066A (ja) 燃焼室内直接燃料噴射式ガソリンエンジンの制御装置
US6568371B2 (en) Fuel injection control for internal combustion engine
JP5887877B2 (ja) 圧縮自己着火式エンジンの始動制御装置
JP2002047976A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
US20060107926A1 (en) Engine control system
KR100367036B1 (ko) 내연기관의 연료분사 제어장치
US6571775B2 (en) Fuel injection control for start-up of internal combustion engine
JP5910126B2 (ja) 圧縮自己着火式エンジンの始動制御装置
JP3653919B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2005009354A (ja) 内燃機関制御装置
US20050005901A1 (en) Method for starting an internal combustion engine, in particular that of a motor vehicle
JP3856091B2 (ja) 多気筒エンジンの燃料噴射制御装置