JPH0977851A - 固定化触媒の製造方法、固定化触媒及び新規な熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

固定化触媒の製造方法、固定化触媒及び新規な熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0977851A
JPH0977851A JP23743495A JP23743495A JPH0977851A JP H0977851 A JPH0977851 A JP H0977851A JP 23743495 A JP23743495 A JP 23743495A JP 23743495 A JP23743495 A JP 23743495A JP H0977851 A JPH0977851 A JP H0977851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
immobilized catalyst
coupling agent
silane coupling
immobilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23743495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yanagisawa
健一 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP23743495A priority Critical patent/JPH0977851A/ja
Publication of JPH0977851A publication Critical patent/JPH0977851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の有機アミン系、イミダゾール系触媒で
は困難であった問題を解決するためになされたものであ
り、熱硬化性樹脂の架橋反応に用いる際、触媒の分散性
を著しく向上でき、又、架橋後の硬化物の電気特性を著
しく向上できる新規な固定化触媒の製造方法、固定化触
媒及び固定化触媒を用いた新規な熱硬化性樹脂組成物を
提供する。 【解決手段】 水酸基を有する微粒粉末と官能基を1個
以上有するシランカップリング剤を混合撹拌して微粒粉
末表面をシランカップリング剤で被覆した後、更に該官
能基と反応可能な官能基を1個以上有する触媒を添加
し、反応させることにより得られる触媒。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱硬化性樹脂の架
橋に用いられる分散性、電気特性が良好な有機アミン系
又はイミダゾール系固定化触媒の製造方法及び固定化触
媒に関するものである。 更に詳しくは、水酸基を有す
る微粒粉末と官能基を1個以上有するシランカップリン
グ剤を混合撹拌して微粒粉末表面をシランカップリング
剤で被覆した後、更に該官能基と反応可能な官能基を1
個以上有する触媒を添加し、反応させることにより得ら
れる触媒で、熱硬化性樹脂の架橋反応に用いる際、触媒
の分散性を向上でき、又、架橋後の硬化物の電気特性を
著しく向上できる新規な固定化触媒の製造方法、固定化
触媒及び固定化触媒を用いた新規な熱硬化性樹脂組成物
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱硬化性樹脂の架橋反応に用いられる代
表的な触媒としては、有機アミン系、イミダゾール系触
媒がある。有機アミン系やイミダゾール系触媒は、エポ
キシ樹脂の硬化剤あるいは触媒として多用されている
が、特に固形のものの場合は分散しづらいなどの作業性
の面での問題点や電気特性が低下する等特性の面での問
題点がある。分散性を向上する為、微粉末状にして用い
られているが、分散法として不満足である。 又、有機
アミン系やイミダゾール系触媒の電気特性改良は構造を
変えることなどにより色々と行われているが、電気特性
が重要視される電気絶縁用、中でも半導体封止用には、
トリフェニルホスフィン等特殊な有機リン系触媒が用い
られているのが現状である。以上から、有機アミン系、
イミダゾール系触媒、中でも固形状のものを用いた成形
材料では、分散性が良好で、架橋後の硬化物の電気特性
が良好なものは未だ開発されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記の事情
を考慮し、従来の有機アミン系、イミダゾール系触媒で
は困難であった問題を解決するためになされたものであ
り、熱硬化性樹脂の架橋反応に用いる際、触媒の分散性
を著しく向上でき、又、架橋後の硬化物の電気特性を著
しく向上できる新規な固定化触媒の製造方法、固定化触
媒及び固定化触媒を用いた新規な熱硬化性樹脂組成物に
関するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は水酸
基を有する微粒粉末(a)と官能基を1個以上有するシ
ランカップリング剤(b)を混合撹拌して微粒粉末表面
を該シランカップリング剤で被覆した後、更に該官能基
と反応可能な官能基を1個以上有する触媒(c)を添加
し、反応させることにより、微粒粉末表面に触媒を固定
することを特徴とする固定化触媒の製造方法である。本
発明の(a)成分として用いられる微粒粉末は、その表
面に水酸基を有することが必要であり、具体例として
は、カーボンブラック、コロイダルシリカ、フュームド
シリカ、シリカゲル等が例示できる。ここで、担持体の
平均粒子径が100μm以下であるとより高分散が達成
できる。また、表面積が大きいほど、即ちBET法によ
る比表面積が10m2/g以上であるとより高分散が達成
できる。本発明の(b)成分として用いられる官能基を
1個以上有するシランカップリング剤としては公知のも
のが使用でき、具体例としては、γ−グリシドキシプロ
ピルトリメトキシシラン、トリメトキシシリルプロピリ
ナジック酸無水物、γ−クロロプロピルトリメトキシシ
ラン等が上げられるが、中でも官能基の種類としては、
エポキシ基が好ましい。
【0005】また本発明の(c)成分として用いられる
有機アミン系触媒は、シランカップリング剤の官能基と
反応しうる官能基を分子内に有するものであれば公知の
ものが使用でき、具体例としては、ヘキサメチレンテト
ラミン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、ジアミ
ノジフェニルスルホン、ジシアンジアミド、アジピン酸
ジヒドラジド、2,4,6−トリス(ジアミノメチル)
フェノール等が上げられる。また本発明の(c)成分と
して用いられるイミダゾール系触媒は、シランカップリ
ング剤の官能基と反応しうる官能基を分子内に有するも
のであれば公知のものが使用でき、具体例としては、2
−メチルイミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2
−エチル−4−メチルイミダゾール等が上げられる。
【0006】本発明の固定化触媒を得るには、まず、官
能基を1個以上有する該シランカップリング剤と表面に
水酸基を有する微粒粉末とを混合撹拌し、微粒粉末の表
面を該シランカップリング剤で被覆する。 シランカッ
プリング剤の配合量は、微粒粉末100重量部に対して
0.1〜20重量部、0.5〜10重量部とすることが
好ましい。 被覆処理法としては、水、アルコール、ト
ルエン等の溶媒中で混合撹拌を行う湿式法、あるいはヘ
ンシェルミキサー等の高速撹拌機を用いドライブレンド
する乾式法等が上げられるが、湿式法がより好ましい。
本発明の固定化触媒は、このようにして得られた表面が
シランカップリング剤で被覆された微粒粉末に触媒を溶
解させた有機溶媒の溶液を添加し、同様に湿式法又は乾
式法で混合撹拌し、溶媒を減圧下で除去した後、熱処理
を行うことにより得られる。熱処理条件としては、50
℃〜130℃で1〜5時間処理が好ましい。
【0007】該シランカップリング剤と触媒とは、シラ
ンカップリング剤の官能基と反応しうる触媒中の官能基
当量(C)/シランカップリング剤の官能基当量(B)
が、0.05≦官能基当量(C)/官能基当量(B)≦
1.0、特に0.2≦官能基当量(C)/官能基当量
(B)≦0.8の範囲内とすることが好ましい。この官
能基当量比が0.05未満では、触媒濃度が低くなるた
め、触媒活性が小さくなる傾向にあり、1.0を越える
と、固定化されない触媒が残留する為、触媒の分散性が
低下する傾向にあり、又、架橋後の硬化物の電気特性が
低下する傾向にある。
【0008】このようにして得られた本発明の固定化触
媒を従来公知のエポキシ樹脂系成形材料用樹脂組成物に
配合し、この組成物を硬化させた場合、電気特性の著し
い改善が可能となる。 この理由として、以下のことが
考えられる。 即ち、本発明の固定化触媒は、極めて粒
径の小さい微粒粉末表面に触媒自体が固定化されている
為、組成物に配合した際、従来の触媒に比べ均一に分散
するので、電気特性を低下させる原因となる触媒添加量
を大幅に低減できること。 又、従来の触媒では、特に
熱時の電気特性の場合、触媒が動きやすくなり導電体の
役割を果たす為、特性が低下する傾向にあるが、本発明
の固定化触媒は、微粒粉末表面に触媒自体が固定化され
ている為、熱時でも動きにくくなり、電気特性が向上し
たものと考えられる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の新規な熱硬化性樹脂組成
物は、該固定化触媒を、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹
脂、硬化剤、無機充填剤、及びシランカップリング剤、
酸化防止剤、顔料等の添加剤と共に配合し、ヘンシェル
ミキサー等の混合機で混合後、二軸混練機等で溶融混練
することにより得られる。
【0010】
【実施例】以下に示すエポキシ樹脂成形材料の実施例1
〜4及び比較例1〜4において配合した各成分は以下の
通りである。 <固定化触媒1> 触媒 撹拌機付きのフラスコの中にコロイダルシリカ(日本ア
エロジル製 アエロジル 200;平均粒子径 約12
nm,BET比表面積200±25m2/g)100g、
トルエン500gを添加し、撹拌機で撹拌しながら滴下
ロートにてエポキシ基含有シランカップリング剤(γ−
グリシドキシプロピルトリメトキシシラン 日本ユニカ
ー(株)製 A−187、エポキシ当量236)5gを
添加し、室温で3時間撹拌後、溶媒を減圧下で脱水し、
シランカップリング剤で被覆処理したコロイダルシリカ
を得た。 次いで、シランカップリング剤で被覆処理し
たコロイダルシリカ105gを小型のヘンシェルミキサ
ーに投入し、500〜700rpmで撹拌しながら触媒
(2−フェニルイミダゾール、四国化成(株)製、略称
2PZ アミン当量144)1.5gをクロロフォルム
20mlに溶かした溶液を添加し、更に温度80℃〜1
20℃で1〜3時間反応させて本発明の固定化触媒を得
た。 得られた固定化触媒を赤外線吸収スペクトル、固
体NMRでチェックした結果、シランカップリング剤の
エポキシ基とイミダゾールのアミノ基が反応しているこ
とが確認できた。
【0011】<固定化触媒2> 触媒 撹拌機付きのフラスコの中にカーボンブラック(東海電
極製 シースト 3;平均粒子径 約27nm,BET
比表面積74〜100m2/g)100g、トルエン50
0gを添加し、撹拌機で撹拌しながら滴下ロートにてエ
ポキシ基含有シランカップリング剤(γ−グリシドキシ
プロピルトリメトキシシラン 日本ユニカー(株)製
A−187、エポキシ当量236)5gを添加し、室温
で3時間撹拌後、溶媒を減圧下で脱水し、シランカップ
リング剤で被覆処理したカーボンブラックを得た。 次
いで、シランカップリング剤で被覆処理したカーボンブ
ラック105gを小型のヘンシェルミキサーに投入し、
500〜700rpmで撹拌しながら触媒(2−フェニ
ルイミダゾール、四国化成(株)製、略称2PZアミン
当量144)1.5gをクロロフォルム20mlに溶か
した溶液を添加し、更に温度80℃〜120℃で1〜3
時間反応させて本発明の固定化触媒を得た。 得られた
固定化触媒を赤外線吸収スペクトル、固体NMRでチェ
ックした結果、シランカップリング剤のエポキシ基とイ
ミダゾールのアミノ基が反応していることが確認でき
た。
【0012】<固定化触媒3> 触媒 撹拌機付きのフラスコの中にコロイダルシリカ(日本ア
エロジル製 アエロジル 200;平均粒子径 約12
nm,BET比表面積200±25m2/g)100g、
トルエン500gを添加し、撹拌機で撹拌しながら滴下
ロートにてエポキシ基含有シランカップリング剤(γ−
グリシドキシプロピルトリメトキシシラン 日本ユニカ
ー(株)製 A−187、エポキシ当量236)5gを
添加し、室温で3時間撹拌後、溶媒を減圧下で脱水し、
シランカップリング剤で被覆処理したコロイダルシリカ
を得た。 次いで、シランカップリング剤で被覆処理し
たコロイダルシリカ105gを小型のヘンシェルミキサ
ーに投入し、500〜700rpmで撹拌しながら触媒
(2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノ
ール、略称DMP−30 水酸基当量265)2.8g
をクロロフォルム20mlに溶かした溶液を添加し、更
に温度80℃〜120℃で1〜3時間反応させて本発明
の固定化触媒を得た。 得られた固定化触媒を赤外線吸
収スペクトル、固体NMRでチェックした結果、シラン
カップリング剤のエポキシ基とDMP−30の水酸基が
反応していることが確認できた。
【0013】<固定化触媒4> 触媒 撹拌機付きのフラスコの中にカーボンブラック(東海電
極製 シースト 3;平均粒子径 約27nm,BET
比表面積74〜100m2/g)100g、トルエン50
0gを添加し、撹拌機で撹拌しながら滴下ロートにてエ
ポキシ基含有シランカップリング剤(γ−グリシドキシ
プロピルトリメトキシシラン 日本ユニカー(株)製
A−187、エポキシ当量236)5gを添加し、室温
で3時間撹拌後、溶媒を減圧下で脱水し、シランカップ
リング剤で被覆処理したカーボンブラックを得た。 次
いで、シランカップリング剤で被覆処理したカーボンブ
ラック105gを小型のヘンシェルミキサーに投入し、
500〜700rpmで撹拌しながら触媒(2,4,6
−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、略称D
MP−30 水酸基当量265)2.8gをクロロフォ
ルム20mlに溶かした溶液を添加し、更に温度80℃
〜120℃で1〜3時間反応させて本発明の固定化触媒
を得た。 得られた固定化触媒を赤外線吸収スペクト
ル、固体NMRでチェックした結果、シランカップリン
グ剤のエポキシ基とDMP−30の水酸基が反応してい
ることが確認できた。
【0014】《実施例1〜4及び比較例1〜4》第1〜
2表に示す配合原料を混合、混練、粉砕してエポキシ樹
脂成形材料を得、該成形材料をトランスファー成形して
成形品を得た。 その成形品の評価結果も合わせて第1
表に示す。 尚、得られた成形品の特性評価は、下記の
方法で行った。 (1) 体積抵抗率(JIS K6911) (2) 曲げ強さ(JIS K6911) (3) スパイラルフロー(EMMI規格に準じた金型を使
用し、175℃,70Kg/cm2の条件で測定。) (4)高温保管後のスパイラルフロー(50℃で一日保管
後の成形材料を測定) (5)成形外観 (成形品表面を目視で判定した。 成形品
の表面が平滑な場合は○、凹凸が生じたものは×とし
た。) (6)高温保管後の成形外観(50℃で一日保管後の成形
材料を用い、トランスファー成形することにより得られ
た成形品表面を目視で判定した。成形品の表面が平滑な
場合は○、凹凸が生じたものは×とした。)
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】本発明の製造方法により、熱硬化性樹脂
の架橋反応に用いる際、触媒の分散性を向上でき、又、
架橋後の硬化物の電気特性を著しく向上できる新規で且
つ有用な固定化触媒が得られ、該固定化触媒を用いるこ
とにより、良好な電気絶縁性を有する新規な熱硬化性樹
脂組成物が得られる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水酸基を有する微粒粉末(a)と官能基
    を1個以上有するシランカップリング剤(b)を混合撹
    拌して微粒粉末表面を該シランカップリング剤で被覆し
    た後、更に該官能基と反応可能な官能基を1個以上有す
    る触媒(c)を添加し、反応させることにより、微粒粉
    末表面に触媒を固定することを特徴とする固定化触媒の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 微粒粉末(a)が平均粒子径100μm
    以下かつBET法による比表面積10m2/g以上である
    請求項1記載の固定化触媒の製造方法。
  3. 【請求項3】 微粒粉末(a)が、カーボンブラック、
    コロイダルシリカ、フュームドシリカ、湿式シリカのな
    かから選ばれた少なくとも1つ以上である請求項1又は
    2記載の固定化触媒の製造方法。
  4. 【請求項4】 シランカップリング剤(b)の官能基が
    エポキシ基である請求項1、2又は3記載の固定化触媒
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 触媒(c)が有機アミン類又はイミダゾ
    ール類の中から選ばれた少なくとも1種以上である請求
    項1、2、3又は4記載の固定化触媒の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4又は5記載の製造
    方法により得られる固定化触媒。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の固定化触媒を用いた新規
    な熱硬化性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 熱硬化性樹脂がエポキシ樹脂である請求
    項7記載の新規な熱硬化性樹脂組成物。
JP23743495A 1995-09-14 1995-09-14 固定化触媒の製造方法、固定化触媒及び新規な熱硬化性樹脂組成物 Pending JPH0977851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23743495A JPH0977851A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 固定化触媒の製造方法、固定化触媒及び新規な熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23743495A JPH0977851A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 固定化触媒の製造方法、固定化触媒及び新規な熱硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0977851A true JPH0977851A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17015307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23743495A Pending JPH0977851A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 固定化触媒の製造方法、固定化触媒及び新規な熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0977851A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100769251B1 (ko) * 2006-11-06 2007-10-22 (주)썬테크 고분자 복합소재 경화제 및 그 제조방법, 고분자 복합소재경화제가 혼합된 에폭시 수지 조성물
JP2009173846A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Sekisui Chem Co Ltd 有機修飾無機酸化物微粒子、その製造方法、その分散スラリ及び樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100769251B1 (ko) * 2006-11-06 2007-10-22 (주)썬테크 고분자 복합소재 경화제 및 그 제조방법, 고분자 복합소재경화제가 혼합된 에폭시 수지 조성물
JP2009173846A (ja) * 2007-12-27 2009-08-06 Sekisui Chem Co Ltd 有機修飾無機酸化物微粒子、その製造方法、その分散スラリ及び樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109593440B (zh) 一种环保型纳米石墨烯地坪材料及其制备方法
CN106967208A (zh) 被覆粒子
US5082891A (en) Curable resin composition containing dispersed particles of a cured silicone rubber
TW201313806A (zh) 被覆氧化鎂粒子、其製造方法、散熱性填料及樹脂組成物
WO2023097771A1 (zh) 改性二氧化硅枝接环氧树脂的环氧塑封料及其制备方法
JPS63105023A (ja) エポキシ樹脂組成物の製造法
JPH09118821A (ja) 熱硬化性樹脂複合材料の製造方法及び熱硬化性樹脂複合材料
JPH09151316A (ja) 熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料
EP1387860B1 (en) Moulding composition for producing bipolar plates
JPH0977851A (ja) 固定化触媒の製造方法、固定化触媒及び新規な熱硬化性樹脂組成物
CN115449099B (zh) 一种聚酰亚胺前驱体包覆的空心玻璃微珠复合聚酰亚胺薄膜的制备方法及产品与应用
CN115926379A (zh) 一种非共价改性氮化硼/环氧树脂导热绝缘复合材料及其制备方法
JP3270775B2 (ja) 改良されたエポキシ樹脂用潜在性硬化剤及びその製造方法
JPH04161466A (ja) エポキシ樹脂系粉体塗料の製造方法
JPH09118829A (ja) 熱硬化性樹脂複合材料の製造方法及び熱硬化性樹脂複合材料
WO2019083136A1 (ko) 자가치유성 폴리우레아/졸-겔 실리카 나노하이브리드 경화물 및 그 제조방법
US5705540A (en) Inorganic filler, manufacturing method thereof, and resin composition containing an inorganic filler
JPH0977845A (ja) 固定化触媒の製造方法、固定化触媒及び新規な樹脂組成物
CN106751915A (zh) 一种纳米级电子芯片封装材料及制备方法
JPH09151274A (ja) 熱可塑性樹脂複合材料の製造方法及び熱可塑性樹脂複合材料
CN115537015B (zh) 轻质高强聚氨酯电子封装材料及其制备方法
KR102582101B1 (ko) 고열전도성 절연 수지 조성물 및 이의 제조방법
KR101046340B1 (ko) 졸-겔법을 이용한 카본블랙/실리카 복합체의 제조방법
JP2539482B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP3807188B2 (ja) エポキシ樹脂と無機成分の複合体及びその製造方法