JPH0976886A - 駐車用安全器具 - Google Patents

駐車用安全器具

Info

Publication number
JPH0976886A
JPH0976886A JP26761795A JP26761795A JPH0976886A JP H0976886 A JPH0976886 A JP H0976886A JP 26761795 A JP26761795 A JP 26761795A JP 26761795 A JP26761795 A JP 26761795A JP H0976886 A JPH0976886 A JP H0976886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
base plate
road surface
wheel
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26761795A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Houshiyou
正義 蓬生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26761795A priority Critical patent/JPH0976886A/ja
Publication of JPH0976886A publication Critical patent/JPH0976886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】各種自動車の駐・停車時において、その場所が
急坂道や砂地、雪面、濡面、凍結路面等であっても、外
れたり脱落したり滑り抜けたりしない駐車用安全器具を
提供する。 【構成】台板本体1の両端に、三角形状車止め部2と、
逆進防止用小突起部3をそれぞれ設けると共に、底面全
域にわたって地面密着用スパイク状針群を突設したこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種自動車の駐車時に
おいて、その暴走を阻止する駐車用安全器具に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、各種自動車が急な坂道などで駐車
または停車した際、ハンドブレーキを施している。ま
た、念のためいわゆる車止めを車輪のタイヤにかますこ
とが行われている。特に、大型自動車や積載貨物の多い
トラック等にあっては、その総重量に対してハンドブレ
ーキが抗しきれない場合が起きやすいので、万全を期す
ためにも車止めが実施されている。また、その構造は図
3のように断面三角形状のブロック体を車輪のタイヤの
前部または後部にかますのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の三角形状ブロッ
ク体の車止めでも、ほぼその目的を達することができる
が、極端な急坂道であったり、地面が滑りやすい砂地で
あったり、過大な荷物を積載していたり、ハンドブレー
キが緩んだり、幾多の悪条件が重なったりすると前記車
止めが外れる恐れがある。万一外れた場合には自動車の
暴走となり、思わぬ事故や災害を惹起することは必至で
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、従来の
三角形状ブロック体車止めの有する欠陥を著しく改善
し、その機能を万全とした駐車用安全器具である。車輪
のタイヤXの動きを三角形状車止め部2と、逆進防止用
小突起部3とを台板本体1上の両端に設け、且つ底面全
域にわたって地面密着用スパイク状針群4を突設したこ
とを特徴としたものである。
【0005】また、車輪のタイヤXの接触する面には滑
り止め用ゴム5を貼着またはコーティングされている。
なお本体構造素材は、鋼板、アルミ、硬質プラスチック
等を適宜選択して採用することができる。また、軽量化
のための打ち抜き孔を設けたり、携帯や収納の便宜のた
めの折り畳み構造を採用することも自由である。
【0006】
【作用及び実施例】これを図面に基づいて説明する。台
板本体1を駐車を予定する急坂道の地面Y上に載置す
る。しかしてこの台板本体1に乗り上げるように自動車
を前進または後進させて駐車する。即ち、逆進防止用小
突起部3を乗り越えて三角形状車止め部2で止まる。つ
まり車輪のタイヤXは前記両者の間にすっぽり収まるこ
とになる。なお、この作業は少なくとも後輪の左右に実
施することを要し、前輪の左右にも実施すれば万全であ
る。
【0007】上述の時点において、乗り上げられた台板
本体1には車体重量と積載物重量の荷重がストレートに
かかることになる。当然に該台板本体はその過大な重量
に厳しく押圧される。従って、その底面に備えられた地
面密着用スパイク状針群4は否応なく地面Yに食い込む
ことになる。即ち、いかに急坂道であっても、滑りやす
い砂地や雪面、濡面、凍結路面等であっても、外れたり
脱落したり滑り抜けるようなことが起こらない。なお本
発明の製作にあたっては、軽車両用として硬質プラスチ
ック製ないしアルミ製のコンパクトサイズが好適である
が、大型車両用としては凹凸型打ち鋼板や凹凸溝付丸棒
やL型鋼材等を適宜組み合わせ、堅牢且つ大サイズに製
作することが望ましい。また、折り畳み式とする場合
は、該台板本体1の中央を分断し、これへ頑丈な蝶番を
介して接続すればよい。不使用時は二つ折りにして持ち
運びに便利であるし、使用時にはこれを展開するだけで
足り、その効果は変わらない。
【0008】
【発明の効果】上述のように本発明は、単に駐車中の車
輪と地面の隙間に挿入して進路を阻止するものではな
く、いったん車両を乗り上げさせその車体総重量を利用
して、地面へのスパイク食い込みによる密着性を飛躍的
に向上させている。故に、駐車場所がたまたま急坂道で
あったり、砂地や雪面、濡面、凍結路面等であったりし
ても、外れたり脱落したり滑り抜けたりすることがな
く、車輪のタイヤを確実に確保、保持する。従って、駐
車中の車両の不測の暴走を防止でき、よって惹起する事
故や災害を未然に阻止することができる有益な発明を提
供するものである。
【0009】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施状態を示す要部側面断面図。
【図2】 本発明の実施状態を示す全体側面図。
【図3】 従来の実施状態を示す要部側面断面図。
【符号の説明】
1 台板本体 2 三角形状車止め
部 3 逆進防止用小突起部 4 地面密着用スパ
イク状針群 5 滑り止め用ゴム 6 従来の車止め X 車輪のタイヤ Y 地面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】台板本体1の片側上に三角形状車止め部2
    を設け、その反対側に車輪のタイヤXを載置し得る間隔
    をおいて逆進防止用小突起部3を設けると共に、該台板
    本体1の底面全域にわたって地面密着用スパイク状針群
    4を突設してなる駐車用安全器具。
JP26761795A 1995-09-10 1995-09-10 駐車用安全器具 Pending JPH0976886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26761795A JPH0976886A (ja) 1995-09-10 1995-09-10 駐車用安全器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26761795A JPH0976886A (ja) 1995-09-10 1995-09-10 駐車用安全器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0976886A true JPH0976886A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17447196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26761795A Pending JPH0976886A (ja) 1995-09-10 1995-09-10 駐車用安全器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0976886A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102806956A (zh) * 2012-07-20 2012-12-05 昆山西马克动力机械有限公司 拖车及其车轮固定装置
CN114086750A (zh) * 2021-10-25 2022-02-25 中建八局西南建设工程有限公司 一种脚手架滚轮防滑装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102806956A (zh) * 2012-07-20 2012-12-05 昆山西马克动力机械有限公司 拖车及其车轮固定装置
CN114086750A (zh) * 2021-10-25 2022-02-25 中建八局西南建设工程有限公司 一种脚手架滚轮防滑装置
CN114086750B (zh) * 2021-10-25 2023-11-17 中建八局西南建设工程有限公司 一种脚手架滚轮防滑装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100526439B1 (ko) 차량용 미끄럼 방지장치
JPH0976886A (ja) 駐車用安全器具
US4261622A (en) Automotive vehicle wheel for travel on ice or snow
US5752587A (en) Auxiliary braking system
US2767809A (en) Anti-skid device for automobiles
US3690481A (en) Apparatus to displace a snowmobile
JP3017458U (ja) 車止め
US4246691A (en) Traction device
CN2892532Y (zh) 汽车防滑带
JP3045266U (ja) 自動車の滑り止め従動輪装置
CN87204184U (zh) 汽车防滑自救器
US20230211757A1 (en) Emergency Truck Braking System
US11155130B2 (en) Tire rotation device
CN2614956Y (zh) 汽车防滑自救装置
JPH09295501A (ja) 補助輪による自動車のスリップ防止装置
KR200259390Y1 (ko) 압축공기 분사에 의한 빗길 자동차 제동장치
CN2292729Y (zh) 汽车防陷履带
JPH0648126A (ja) 車両用走行補助装置
RU2013247C1 (ru) Дополнительный тормоз автомобиля
JPH07172102A (ja) 自動車等の降雪時における接地面の確保
RU2667021C1 (ru) Противобуксовочное устройство для транспортных средств и самоходных машинтколёсного типа
KR20040021997A (ko) 대형차량의 빙판길 미끄럼 방지용 비상 보조장치
JPS6285749A (ja) そり式急ブレ−キ、自由方向変更装置
US1338036A (en) Antiskidding device
KR910001611Y1 (ko) 자동차 타이어용 미끄럼 방지구