JPH0971905A - プレストレストコンクリート桁 - Google Patents

プレストレストコンクリート桁

Info

Publication number
JPH0971905A
JPH0971905A JP22659395A JP22659395A JPH0971905A JP H0971905 A JPH0971905 A JP H0971905A JP 22659395 A JP22659395 A JP 22659395A JP 22659395 A JP22659395 A JP 22659395A JP H0971905 A JPH0971905 A JP H0971905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
bondless
prestressed concrete
steel materials
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22659395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2928474B2 (ja
Inventor
Sadahiro Nomura
貞広 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PS Co Ltd
Original Assignee
PS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PS Co Ltd filed Critical PS Co Ltd
Priority to JP22659395A priority Critical patent/JP2928474B2/ja
Publication of JPH0971905A publication Critical patent/JPH0971905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928474B2 publication Critical patent/JP2928474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】プレテンション方式のプレストレストコンクリ
ートホロー桁において、運搬架設までのオーバーストレ
ス防止のため一部のPC鋼材3、5にボンドレス区間を
設けているが、桁に緊張力導入後ボンドレス区間では緊
張力が解放された後は放置され、不経済であり、腐食の
進行のおそれがあるので改善する。 【解決手段】ボンドレス区間4、6に遅延硬化性接着剤
充填層を形成し、緊張力解放後にコンクリートと付着さ
せ有効な構造材として作用するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレテンション方
式で緊張力が導入され、緊張力を調整したプレストレス
トコンクリート桁に関する。
【0002】
【従来の技術】比較的短径間の橋梁においては、工場製
品のプレストレストコンクリート橋桁を利用して架設さ
れることが多い。工場製品のプレストレストコンクリー
ト橋桁は品質管理の行き届いたJIS指定工場で製造さ
れるため、高い信頼性が得られる。この工場製品として
の橋桁には、桁橋用の断面がT字形状の橋桁と、スラブ
橋用の中空孔を有する中空床版桁(ホロー桁)がある。
これらの製品は工場のロングラインの桁製造装置を用い
て、プレテンション方式のプレストレストコンクリート
桁として製造される。
【0003】ロングラインの桁製造装置は、直列に複数
の桁製作台を設置し、その両端の位置にベンチアバット
を構築し、ベンチアバット間に展張した複数本のPC緊
張材を、ベンチアバットに装着した緊張力導入装置の緊
張ジャッキで緊張しておいて、必要な鉄筋、型枠をベン
チアバット間の複数の桁製作台上に組立て、コンクリー
トを打設し、コンクリートの強度が発現したら、緊張力
導入装置の緊張ジャッキを徐々に緩め、複数の桁に同時
にプレストレスを導入する装置である。この装置を用い
るとプレテンション方式のプレストレストコンクリート
桁を効率的に製造することができる。
【0004】しかし、PC緊張材はベンチアバット間に
展張され緊張力が導入されるため、水平直線状になる。
力学的には桁断面の図心位置より下方の引っ張り応力の
作用する断面部分にプレストレスを集中して導入するこ
とが望ましいが、桁に作用する自重を含む全荷重による
曲げモーメントに的確に抵抗するプレストレスを導入し
ておくと運搬、架設時などの自重のみが作用する時点で
は、オーバーストレスとなり、桁の上ぞり変形の増大を
生じ、最悪の場合破損に至る恐れもある。
【0005】そのため、桁の支間中央部には最大プレス
トレス量を付与しておくと共に、桁端部近傍のPC緊張
材の桁コンクリートとの付着を絶縁し、プレストレスを
減縮するボンドコントロール法が採られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】桁端部近傍の付着を絶
縁して緊張力を開放したボンドレス緊張材は構造材とし
ては全く用をなさないので不経済であるばかりでなく、
付着を絶縁するために被覆したシース内に水が侵入して
腐食が進行する恐れがあり、また、付着がないため、耐
力(特にせん断力)が低下し、桁に作用するせん断力に
よって付着が絶縁された部分からひび割れが発生する可
能性があった。
【0007】道路橋示方書(日本道路協会編)では、ボ
ンドコントロールできるPC鋼材は、全体の1/2以下
として、応力的に不足する場合は鉄筋を追加して補強す
ることとなっている。本発明はこのような問題を解決し
たプレストレストコンクリート桁を提供することを目的
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、プレテンショ
ン方式で製造される、プレストレストコンクリート桁の
ボンドコントロールで導入された緊張力を解放した緊張
材を遅延付着させ、力学的に有効な構造材とする。具体
的には、例えば遅延硬化性接着剤を塗布しシースを被覆
するか、高粘性遅延硬化性接着剤を塗布する。すなわ
ち、本発明は一部のPC鋼材にボンドレス区間を設けた
PC鋼材を配設したプレテンション方式によるプレスト
レストコンクリート桁において、PC鋼材のボンドレス
区間に遅延硬化性接着剤充填層を備え、導入緊張力を調
整したことを特徴とするプレストレストコンクリート桁
である。この場合に、前記遅延硬化性接着剤充填層はP
C鋼材外周に設けた遅延硬化性接着剤およびこれを包囲
するシースとしてもよく、PC鋼材外周に設けた高粘性
遅延硬化性接着剤の塗布層としてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】図1のプレストレストコンクリー
トホロー桁(JISA5313相当桁)を例にあげて説
明する。図1は側面図、図2は図1のA−A矢視断面
図、図3は図1のB−B矢視断面図である。通常のPC
鋼材2のほかに一次ボンドコントロール鋼材3、及び二
次ボンドコントロール鋼材5があり、一次ボンドレス区
間4、二次ボンドレス区間6の部分に、遅延硬化性接着
剤を塗布し、シースで被覆し通常の方法で桁を製作し
た。
【0010】図4は、PC鋼材3、5(PCストラン
ド)の被覆状態を示す説明図である。シース12内に遅
延硬化性接着剤11が充填されている。接着剤11とし
て、二液混合型エポキシ接着剤を使用し、硬化設定時間
を余裕を見て約100時間とした。桁1はコンクリート
打設後、蒸気養生するため、接着剤11が熱硬化促進し
ないように耐熱性も考慮すると同時に、桁1の養生温度
が上昇し過ぎないように制御をした。
【0011】蒸気養生したコンクリート桁1は翌日には
緊張力導入強度に達するので、プレストレスを導入する
が、接着剤は粘性を有するが流動性を維持しているた
め、ボンドコントロール鋼材3、5は桁に付着すること
なく自由収縮して緊張力が解放される。その後、時間の
経過と共に、接着剤が硬化し、桁1のコンクリートとボ
ンドコントロール鋼材3、5が接着剤11を介して一体
的に結合してコンクリートとの付着力が生じ、部材コン
クリートと一体に挙動する。
【0012】以後の工程は、従来の方法と同様に、仮置
き、運搬、架設されスラブ橋が構築される。本例は、ホ
ロー(中空断面)桁について説明したが、T字形又はI
字形断面その他の断面形状の桁でも、プレテンション方
式のPC鋼材にボンドレス区間を有するコンクリート桁
であれば同様に適用できる。
【0013】
【発明の効果】本発明の桁は、施工後、ボンドコントロ
ール鋼材が桁のコンクリートに一体的に付着されるた
め、空隙が生じることによる腐食の心配がないことと、
ボンドコントロール鋼材が軸方向鋼材およびせん断耐力
筋として有効に機能し桁の耐力が向上するなどの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプレストレストコンクリートホロー桁
の側面図である。
【図2】図1のA−A矢視断面図である。
【図3】図1のB−B矢視断面図である。
【図4】PC鋼材の断面図である。
【符号の説明】
1 プレストレストコンクリートホロー桁 2
PC鋼材 3 一次ボンドコントロール鋼材 4
一次ボンドレス区間 5 二次ボンドコントロール鋼材 6
二次ボンドレス区間 7 鉄筋 8
中空部 11 遅延硬化性接着剤 12
シース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一部のPC鋼材にボンドレス区間を設け
    たプレテンション方式のプレストレストコンクリート桁
    において、PC鋼材のボンドレス区間に遅延硬化性接着
    剤充填層を備え、導入緊張力を調整したことを特徴とす
    るプレストレストコンクリート桁。
  2. 【請求項2】 前記遅延硬化性接着剤充填層はPC鋼材
    外周に設けた遅延硬化性接着剤およびこれを包囲するシ
    ースであることを特徴とする請求項1記載のプレストレ
    ストコンクリート桁。
  3. 【請求項3】 前記遅延硬化性接着剤充填層はPC鋼材
    外周に設けた高粘性遅延硬化性接着剤の塗布層であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のプレストレストコンクリ
    ート桁。
JP22659395A 1995-09-04 1995-09-04 プレストレストコンクリート桁 Expired - Fee Related JP2928474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22659395A JP2928474B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 プレストレストコンクリート桁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22659395A JP2928474B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 プレストレストコンクリート桁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0971905A true JPH0971905A (ja) 1997-03-18
JP2928474B2 JP2928474B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=16847623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22659395A Expired - Fee Related JP2928474B2 (ja) 1995-09-04 1995-09-04 プレストレストコンクリート桁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2928474B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101151773B1 (ko) * 2009-06-02 2012-05-31 주식회사 젬콘 양단부에 프리스트레스미도입부를 설치한 프리스트레스트강합성거더와 이의 제작방법
KR101157607B1 (ko) * 2009-06-25 2012-06-18 주식회사 젬콘 하부플랜지케이싱콘크리트의 양단부에 프리스트레스미도입부를 설치한 프리스트레스트강합성거더와 이의 제작방법 및 이를 이용한 라멘구조체와 이의 시공방법
KR101248564B1 (ko) * 2012-07-12 2013-04-02 (주)홍지이앤씨 프리텐션 방식의 피에스씨거더 긴장재 배치방법 및 이를 이용하여 제작된 피에스씨 거더

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101151773B1 (ko) * 2009-06-02 2012-05-31 주식회사 젬콘 양단부에 프리스트레스미도입부를 설치한 프리스트레스트강합성거더와 이의 제작방법
KR101157607B1 (ko) * 2009-06-25 2012-06-18 주식회사 젬콘 하부플랜지케이싱콘크리트의 양단부에 프리스트레스미도입부를 설치한 프리스트레스트강합성거더와 이의 제작방법 및 이를 이용한 라멘구조체와 이의 시공방법
KR101248564B1 (ko) * 2012-07-12 2013-04-02 (주)홍지이앤씨 프리텐션 방식의 피에스씨거더 긴장재 배치방법 및 이를 이용하여 제작된 피에스씨 거더

Also Published As

Publication number Publication date
JP2928474B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2413990A (en) Process of making prestressed reinforced concrete
KR100665876B1 (ko) 상부플랜지에 콘크리트케이슨을 설치한 프리스트레스트개구제형 파형 스틸거더교의 시공방법
FI78760C (fi) Mellanfoerankringsanordning foer foerspaenning av i flere byggnadsskeden framstaellda byggnadsdelar och ett foerfarande foer framstaellning av en saodan mellanfoerankringsanordning.
CN109811948A (zh) 一种大跨度双预应力叠合框架及楼面体系与施工方法
KR100500156B1 (ko) 프리스트레스 강합성 빔 및 그 제작방법
CA3004956C (en) System and method for applying stress to a reinforcement member
JPH0971905A (ja) プレストレストコンクリート桁
JP3322637B2 (ja) 橋梁の場所打ちコンクリート床版の構築方法
KR20200004129A (ko) 프리텐션을 이용한 콘크리트 구조물 보강 방법
JP2843204B2 (ja) 耐震壁
JP2000230273A (ja) グラウト注入が不要のポストテンション式柱・梁圧着接合工法
JPH1096209A (ja) プレキャストコンクリート床版、その製造方法及びプレキャスト床版と桁との取合構造
JP3910976B2 (ja) コンクリート部材およびコンクリート部材の補強方法
JPS5853286Y2 (ja) 引張部にpcプレキヤストコンクリ−トブロツクを有する合成桁
JP2004011300A (ja) Pc合成構造体、pc橋梁およびプレストレス導入方法
JPH023843B2 (ja)
JPH10266794A (ja) モルタル複合型炭素繊維シートによるトンネル覆工補強工法
JP2020133260A (ja) コンクリート床版の接合構造及びコンクリート床版の接合方法
JP2000073586A (ja) コンクリート構造部材の補強方法、frp補強テープ及び補強用接着剤
JP2000017731A (ja) コンクリート部材と鋼管部材との接合構造
JPH01158146A (ja) トラス補強した薄肉プレキャスト床板打込み型枠工法
JPH0932293A (ja) 打ち継ぎ部の施工方法
JP2023132791A (ja) 接合方法及び床版構造
JPH047403B2 (ja)
JP2007070985A (ja) プレグラウトpc鋼材及びそれを用いたpc構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990427

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees