JPH0971347A - 原稿表示装置の原稿送り機構 - Google Patents

原稿表示装置の原稿送り機構

Info

Publication number
JPH0971347A
JPH0971347A JP7250116A JP25011695A JPH0971347A JP H0971347 A JPH0971347 A JP H0971347A JP 7250116 A JP7250116 A JP 7250116A JP 25011695 A JP25011695 A JP 25011695A JP H0971347 A JPH0971347 A JP H0971347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
roller
roll film
feeding mechanism
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7250116A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Teramoto
寺本  博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP7250116A priority Critical patent/JPH0971347A/ja
Publication of JPH0971347A publication Critical patent/JPH0971347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿載置台に載置される原稿を自動で送り出
すことのできる原稿表示装置の原稿送り機構を提供する
ことを課題とする。 【解決手段】 原稿を載置する載置台の下方から照明を
照射し、前記原稿を透過した照明光を投影面に投影して
表示し原稿の読み取りに供する原稿表示装置の、前記原
稿を送り出す原稿送り機構において、前記載置台の両側
部に配置される巻取りローラ、及び送り出しローラと、
前記巻取りローラ、送り出しローラを電動で回転駆動さ
せる駆動手段と、を有して構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿を透過した透
過光を投影面に投影させ、これを読影して原稿読み取り
に供する原稿読み取り装置に係り、特に、原稿台に載置
した原稿を自動で送り出す原稿送り機構に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、OHP(オーバヘッドプロジェ
クタ)や本件出願人による特願平7−31670号に示
した原稿表示装置においては、原稿を載置台上に置いて
該載置台の下方向から光を照射し、この投影光をスクリ
ーン等の投影面に投影させ、この投影像を見て原稿の内
容を読み取る。このような原稿表示装置においては、原
稿を順次送り出す必要があり、従来においては原稿が代
わる度に差し替えたり、図9に示すようにロールフィル
ム101をハンドル102,103を回転させることに
より送り出し、順次新たな原稿を表示させるものが知ら
れている。ところが、このような従来における原稿を差
し替える方法では、操作が煩わしく面倒であり、原稿を
読むことに集中することができなくなる。また、図9に
示す例では、ハンドル102,103を回転させてロー
ルフィルムを送り出すので回転させる際の力のかけ具合
により、ロールフィルム101が緩んでたるんだり、反
対に張力がかかりすぎてロールフィルム101が切れる
等の不具合が発生していた。更に、原稿を送り出す量を
正確に決めることが難しく、ロールフィルム101を巻
取りすぎて、再度反対方向に巻き返す等の面倒な操作が
発生していた。 また、原稿をロール状に作成すること
は面倒であり、現実的には図9に示す如くの巻取り機構
を使用することは稀であり、原稿を1回毎に差し替える
方法をとることが多かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来にお
ける原稿表示装置の原稿送り機構においては、以下に示
す如くの問題点が存在する。 (1)手動でロール状の原稿を巻取る操作が必要である
ので、操作が面倒であり、原稿の読み取りに集中できな
い。 (2)ロールフィルムの張力を精密に調整することがで
きないため、張力が小さくてたるんでしまうことや、反
対に張力が大きすぎてロールフィルムが破損してしまう
ことがある。 (3)ロールフィルムを巻取っている際に、停止位置を
正確に決めることが難しく、所望の位置に合わせるのに
時間を要すことがある。 (4)複数枚の原稿用紙を連続的に接続してロール状に
形成することは面倒である。 この発明はこのような従来の課題を解決するためになさ
れたものであり、その目的とするところは、複数枚の原
稿から連続的なロールフィルムを容易に作成することが
でき、且つ、このロールフィルムを適度な張力で自動で
送り出すことができ、更に、所望位置にて正確にロール
フィルムを停止させることのできる原稿表示装置の原稿
送り機構を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る請求項1記載の原稿表示装置の原稿送
り機構は、原稿を載置する載置台の下方から照明を照射
し、前記原稿を透過した照明光を投影面に投影して表示
し原稿の読み取りに供する原稿表示装置の、前記原稿を
送り出す原稿送り機構において、前記載置台の両側部に
配置される2本のローラ(巻取りローラ、及び送り出し
ローラ)と、この2本のローラ(巻取りローラ、送り出
しローラ)を電動で正転、逆転駆動させる駆動手段と、
を有することが特徴である。また、請求項2の発明で
は、前記巻取りローラを回転駆動させる駆動手段は、前
記送り出しローラを回転駆動させる駆動手段よりも回転
数又は回転トルクが大きく設定されることを特徴とす
る。更に、請求項3の発明では、前記巻取りローラ及び
送り出しローラと、前記駆動手段との連結を脱着可能な
クラッチとを配設したことを特徴とする。請求項4の発
明では、前記各駆動手段と連結され、当該駆動手段を離
れた場所にて駆動、停止させることの可能なリモコンス
イッチを配置したことを特徴とする。
【0005】請求項5の発明では、前記巻取りローラ及
び送り出しローラのうち少なくとも一方を本体から着脱
可能としたことを特徴とする。請求項6の発明では、原
稿に付されている改ページマークを読み取るページ検出
センサを有し、該ページ検出センサにて改ページマーク
が検出された際に前記巻取りローラ、送り出しローラの
回転を停止させることを特徴とする。請求項7の発明で
は、所定サイズの原稿用紙を挿入可能なホルダを複数枚
連続して接続したロールフィルムファイルを有し、該ロ
ールフィルムファイル内に複数枚の原稿を挿入して巻取
ることにより順次原稿を送り出すようにしたことを特徴
とする。
【0006】上述の如く構成された本発明によれば、原
稿表示に用いる複数の原稿を予めロールフィルムファイ
ル内部に挿入するので、容易に原稿をロール状に形成す
ることができ、このロールフィルムファイルを送り出し
ローラに巻き付ける。そして、この先端を引っ張って巻
取りローラに係合させた後、モータを駆動させてロール
フィルムファイルを自動で送り出す。この際、巻取りロ
ーラ側の回転数又は回転トルクの方が送り出しローラ側
よりも大きく設定され、ロールフィルムファイルの張力
が好適となるように調整されている。また、送り出す原
稿(ロールフィルムファイル)に付加されている改ペー
ジマークがページ検出センサにて検出されると、原稿
(ロールフィルムファイル)の送り出しが停止されるの
で、所望の位置に原稿を移動・設定させることができ
る。また、送り出し及び巻取りの各ローラを手動にて回
転させると、容易にクラッチの係合を外すことができる
ので、原稿(ロールフィルムファイル)を手動で巻き付
けながらセットすることができると共に、ロールフィル
ムファイルの張力が好適となる様、手動操作での微調整
が容易にできる。更に、巻取りローラ、送り出しローラ
を本体から容易に取り外すことができるので、ロールフ
ィルムファイルの取り付けが容易であり操作性が向上す
る。また、原稿送り出し制御を、遠隔操作の可能なリモ
コンスイッチを用いて操作すれば、更に操作性が向上
し、操作者と原稿表示装置とが離れた位置にあっても操
作が可能である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明の実施形態に係る原稿
表示装置の構成を示す斜視図であり、図示のように、こ
の原稿表示装置は、複数の原稿4が挿入されたロールフ
ィルムファイル1を巻取る巻取り部2(逆転の場合は送
り出し部となる)と、該ロールフィルムファイル1を送
り出す送り出し部3(逆転の場合は巻取り部となる)
と、原稿4を載置すると共に該原稿4の下方から照明光
を照射するプロンプタ5と、原稿4を透過した光を投影
する投影面(不図示)を支持する為の支柱8と、巻取り
部2及び送り出し部3に配置される各ローラの回転を操
作するコントローラ6と、ロールフィルムファイル1に
付加された改ページマークの存在を検出するページ検出
センサ7と、から主に構成されている。また、ロールフ
ィルムファイル1は、原稿4を挿入し得る複数のホルダ
33を連続に接続した構成を成しており、各ホルダ33
の接続部分には改ページマーク32が付されている。
【0008】図2は、本発明の主要部である巻取り部2
及び送り出し部3の詳細な内部構成を示す分解斜視図で
ある。なお、巻取り部2と送り出し部3とは、内部構造
はほぼ同様であるので、送り出し部3の内部構成につい
てのみ説明し、巻取り部2についての詳細な説明を省略
する。同図に示す送り出し部3は、直方体状のケーシン
グ11と、これを上側から覆設する蓋体12とによりモ
ールドされる筐体構造を成しており、内部には図1に示
したロールフィルムファイル1を予め巻取るローラ13
と、該ローラ13を回A転させるための駆動源となるモ
ータ14と、ウォーム15,ウォームホイール16から
成るモータ14の回転動力を減速させる減速機と、ホイ
ールジョイント18,インナーホイール17,スプリン
グ19,スプリングサポート20とから構成されモータ
14側とローラ13とを着脱可能に接続するクラッチ
と、等を有している。
【0009】ケーシング11内にはローラ13を収容す
るためのローラ収容部22が形成され、該ローラ収容部
22の長軸方向の端部には、ローラ13を回動可能に軸
支し得る円弧状切欠23a,23bが形成されている。
また、円弧状切欠23aの外側部分にはウォームホイー
ル16、インナーホイール17等を収容するための固定
治具収納部24が形成されており、後述するようにこの
部分でクラッチの着脱が行われる。そして、固定治具2
5内部にモータ14,ウォームホイール16,インナー
ホイール17を収納固定した後、L字平板状の取り付け
プレート27により、モータ14の側方が封鎖され、こ
の固定字具25を固定治具収納部24の内部に収納し、
ビス止めして固定する。クラッチは、円筒形状をなし一
方の端面が閉鎖された金属製のスプリングサポート20
と、該スプリングサポート20の開口側の端面に挿入さ
れ、スプリングサポート20の内径とほぼ同一サイズの
径を有するスプリング19と、このスプリング19をス
プリングサポート20内部に押圧し、このスプリング1
9の付勢力によりインナーホイール17の接触面と接触
する端面を有するホイールジョイント18と、インナー
ホイール17と、から構成されている。そして、スプリ
ングサポート20の外径は、ロールフィルムファイル1
(図1参照)を巻き付けるローラ13の内径よりもやや
細径とされており、該スプリングサポート20はローラ
13内部に挿入され、スプリングサポート20の端部に
形成されたフランジ20aとローラ13の端部とが接触
して係止される。なお、ローラ13のクラッチがはめ込
まれない側の端部にはキャップ30にて閉鎖されてい
る。
【0010】更に、ローラ13の側面には長孔13aが
開口され、スプリングサポート20の側面には長孔20
bが開口され、ホイールジョイント18には開口孔18
aが開口されており、これらの各孔13a,20b,1
8aを通るようにピン28がはめ込まれている。従っ
て、ホイールジョイント18、スプリングサポート20
及びローラ13はそれぞれ一体として回転するものであ
り、また、ローラ13の長孔13a、スプリングサポー
ト20の長孔20bの長軸方向の範囲でローラ13,ス
プリングサポート20及びホイールジョイント18が一
体で軸方向に移動することができるようになっている。
固定治具25内では、モータ14に取り付けられたウォ
ーム15とウォームホイール16とが螺合されているの
で、モータ14の回転が減速されてウォームホイール1
6の回転に伝達される。ウォームホイール16と連結さ
れるインナーホイール17は、図4(b)に示される模
式図のように、円形端面の円周方向に3つの窪み部17
aが形成されており、また、この面と接触するホイール
ジョイント18の円形端面には3つの突起部18bが形
成されている。そして、これらの窪み部17aと突起部
18bとが嵌合することにより駆動側とローラ側とが接
続され、回転動力が伝達されるようになる。
【0011】また、図2に示すローラ収容部22の、円
弧状切欠23b側には平板状のキャップサポート29が
ビス止めされて固定され、該キャップサポート29のロ
ーラ収容部22側の面には、ローラ13のキャップ30
と嵌合して回動可能に固定する円形溝29aが形成され
ている。蓋体12の側方には、図1に示した原稿4の改
ページマーク32を認識するためのページ検出センサ7
が配置されており、該ページ検出センサ7は、図8に示
すように下方向に180°回転が可能であり、溝部7a
内に収納が可能である。従って、該ページ検出センサ7
を使用しないときには、邪魔にならないように収納する
ことができる。また、図2における符号31は回転蓋で
あり、ケーシング11内に収容されているロール状の原
稿をカバーするためのものである。
【0012】次に、上記の如く構成された本実施形態の
作用について説明する。まず、図1に示したように、複
数の原稿4をロールフィルムファイル1内に収納して、
これを図2に示したローラ13に巻き付ける。このと
き、ホイールジョイント18,スプリング19,スプリ
ングサポート20,インナーホイール17からなるクラ
ッチの働きにより、ローラ13は弾性力を利用した着脱
が可能となる。つまり、図6の模式図に示すように、ま
ず同図(a)に示す如くホイールジョイント18の端面
をインナーホイール17の端面に接触させて、図4
(b)に示した窪み部17aと突起部18bとを嵌合さ
せて連結する。その後、ローラ13の他端側をキャップ
サポート29の円形溝29aにはめ込めば、スプリング
19の付勢力によりローラ13が係止される。即ち、ロ
ールフィルムファイル1が巻き付けられたロール13
は、図2に示した送り出し部3内部のローラ収容部22
内に回動可能に収容される。
【0013】そして、ロールフィルムファイル1の先端
部を引き出し、プロンプタ5の載置面上を通して巻取り
部2側のローラに手動操作により巻き付け、原稿4が丁
度プロンプタ5の光照射面上にくる様、クラッチの回転
方向の着脱動作を利用し、微調整して合わせる。その
後、プロンプタ5の下面から光を照射すると図示しない
投影面上に原稿の投影像が映し出されるので、操作者は
この投影像を見て、原稿を読み取ることができる。そし
て、1枚目の原稿を読み終えると、操作者はコントロー
ラ6のスイッチを操作してロールフィルムファイル1を
送り出し部3側から巻取り部2側へ送り出し、次の原稿
をプロンプタ5の光照射面上に移動させる。以下、この
際の操作を具体的に説明する。図2に示した送り出し部
3側のモータ14を回転させると、この回転動力はウォ
ーム15、ウォームホイール16、クラッチ等を介して
ローラ13に伝達され、これによりローラ13が回転し
て該ローラ13に巻き付けられたロールフィルムファイ
ル1が送り出される。
【0014】また、同様に巻取り部2側のモータを回転
させることにより、送り出されるロールフィルムファイ
ル1を巻取ることができる。このとき、送り出し部3側
のモータの回転数と巻取り部2側のモータの回転数とは
同一でなく、巻取り部側の方が若干大きいことが望まれ
る。即ち、図3(b)、(c)、(d)は、同図(a)
のA−A断面を示しており、同図(b)はロールフィル
ムファイル1の張力が好適となるように各モータの回転
数を調整したときの状態を示しており、同図(c)は送
り出し部3側のモータの回転数が大きすぎることにより
ロールフィルムファイル1がプロンプタ5の光照射面上
にてたるんだ状態を示している。また、同図(d)で
は、(c)の場合とは反対に送り出し部3側のモータの
回転数が小さすぎて張力が大きくなりすぎ、ロールフィ
ルムファイル1が切れる等の不具合が発生する状態を示
している。このように、送り出し部3側のモータと巻取
り部2側のモータのそれぞれの回転数は、好適に制御さ
れることが望ましく、本発明ではコントローラ6による
制御により図3(b)の如くとなるよう設定されてい
る。
【0015】また、図7(a)の「B」の部分に示すペ
ージ検出センサ7の拡大図が同図(b)に示されてお
り、同図において、ロールフィルムファイル1上の改ペ
ージマーク32が、ページ検出センサ7により検出され
ると、ロールフィルムファイル1の送り出し及び巻取り
は停止されるように設定されており、これにより、次の
原稿4が送り出され、この原稿4が丁度図1に示すプロ
ンプタ5の光照射面上の好適な位置にきたところで停止
するように制御される。従って、操作者はロールフィル
ムファイル1の停止位置を見極めながら微調整をして原
稿4の位置を設定するという面倒な操作を行う必要はな
く、容易に次の原稿4を所望の光照射位置にて停止させ
ることができる。
【0016】更に、図8に示すように、ページ検出セン
サ7の側部には該センサ7を収納するための溝部7aが
形成されているので、ページ検出センサ7を使用しない
ときやこの原稿表示装置の使用が終了しかたずける時な
どには、このページ検出センサ7が邪魔になることはな
い。そして、原稿4の送り出しが終了し、図2に示した
ローラ13を取り外すときには、前記した図6(b)の
状態からローラ13をホイールジョイント18側に押し
付けてスプリング19(図2参照)を付勢させ、ローラ
13の端部に取り付けたキャップ30がキャップサポー
ト29の円形溝29aから外れたところで容易にローラ
13を取り外すことができる。
【0017】次に、図2に示したローラ13を手動操作
にて回転させる際の動作について説明する。図4(b)
にて前述したように、駆動側とローラ側とはインナーホ
イール17とホイールジョイント18とが接触して連結
されている。そして、実際にはインナーホイール17の
窪み部17aとホイールジョイント18の突起部18b
とが嵌合することにより、接触面にて摺動することなく
回転動力が伝達される。
【0018】この際、図5に示すように窪み部17a、
突起部18bはそれぞれ側面がテーパ状に形成されてい
るので、ローラ13を手動にて強制的に回転させると、
窪み部17aのテーパ面と突起部18bのテーパ面とが
摺動し、図5(a)の状態から同図(b)の状態へと変
化する。即ち、突起部18bが窪み部17aから乗り上
げて両者の嵌合が外れる。これは、図4(a)から容易
に理解できるように、ローラ13を回転させるとこれに
伴ってホイールジョイント18も回転し、スプリング1
9の付勢力に打ち勝つことにより突起部18bが窪み部
17aから乗り上げることができるのである。これによ
り、ローラ13はモータ14の回転とは無関係に回転す
ることができ(即ち、クラッチが外れた状態)、手動操
作にてロールフィルムファイル1を送り出すことができ
るようになる。
【0019】このようにして、本実施形態によれば、プ
ロンプタ5の光照射位置に原稿を載置する操作を自動で
行うことができ、且つ、原稿を所望の位置に正確に停止
させることができるので、操作性が著しく向上する。ま
た、原稿に加えられる張力が好適に保持されるので、張
力がゆるんで原稿がたるんだり、反対に張力がかかりす
ぎて原稿を損傷するなどの問題は発生しない。更に、例
えばA4サイズの複数の原稿を連結してロール状の原稿
を作成する必要は無く、予め用意されたロールフィルム
ファイル1内に挿入するという簡単な作業にて、原稿を
ロール状にすることができる。また、クラッチを外すこ
とにより手動操作にても原稿を送り出すことができるの
で、原稿送り操作の融通性が向上する。また、改ページ
マーク32を検出するためのページ検出センサ7は、使
用しないときには内部に収納することができるので、当
該原稿表示装置をケース等にしまうときに邪魔になるこ
とはない。更に、ローラ13の着脱は、スプリング19
の付勢力によりワンタッチで容易に行うことができる。
また、モータ駆動部にウォーム15、及びウォームホイ
ール16を使用しているので、駆動部の構成が簡単であ
り、部品点数が減ってコストダウンにつながるばかりで
なく、軽量、省スペース化を図ることができるようにな
る。
【0020】なお、上記実施形態においては、送り出
し、巻取りの操作を行うために、当該原稿表示装置と結
線されたコントローラ6を用いる例について説明した
が、遠隔操作可能なリモコンのコントローラを用いても
よいことは勿論である。この場合には、操作者が原稿を
読む位置と原稿表示装置を置く位置とが離れていても、
容易に操作することができる。また、上記実施形態で
は、符号2を巻取り部、符号3を送り出し部として説明
したが、原稿4(ロールフィルムファイル1)は正転・
逆転による送り出しが可能であり、回転の方向が変わっ
た場合には、符号2が送り出し部、符号3が巻取り部と
なることは言うまでもない。この切り換えは、電源の電
極(不図示)の極性を反転させる程度の簡単な操作で良
いので、ここでは説明を省略する。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿表示装置の原稿載置台に載置する原稿を自動操作で
送り出すことができ、且つ、好適な張力を保持し、所望
位置にて正確に停止させることができるので、原稿送り
の操作性が従来よりも飛躍的に向上する。従って、操作
者は、原稿表示装置の操作に気を取られることなく、原
稿の読み取りや、解説等に集中することができるように
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係る原稿表示装置の構成
を示す斜視図。
【図2】 本発明に係る原稿送り機構の構成を示す分解
斜視図。
【図3】 ロールフィルムファイルに加えられる張力の
状態を示す説明図。
【図4】 ローラ側と駆動側との着脱の様子を示す説明
図。
【図5】 窪み部と突起部との嵌合、離脱の状態を示す
説明図。
【図6】 ローラの取り外し、取り付けの様子を示す説
明図。
【図7】 ページ検出センサによる改ページマークの読
み取りの様子を示す説明図。
【図8】 ページ検出センサの収納の様子を示す説明
図。
【図9】 従来における原稿表示装置の構成を示す説明
図。
【符号の説明】
1 ロールフィルムファイル 2 巻取り部(逆転の場合は送り出し部) 3 送り出し部(逆転の場合は巻取り部) 4 原稿 5 プロンプタ 6 コントローラ 7 ページ検出センサ 11 ケーシング 12 蓋体 13 ローラ 14 モータ 15 ウォーム 16 ウォームホイール 17 インナーホイール 18 ホイールジョイント 19 スプリング 20 スプリングサポート 22 ローラ収容部 23a,23b 円弧状切欠 24 固定治具収納部 25 固定治具 27 取り付けプレート 28 ピン 29 キャップサポート 30 キャップ 31 回転蓋 32 改ページマーク 33 ホルダ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る請求項1記載の原稿表示装置の原稿送
り機構は、原稿を載置する載置台の下方から照明を照射
し、前記原稿を透過した照明光を投影面に投影して表示
し原稿の読み取りに供する原稿表示装置の、前記原稿を
送り出す原稿送り機構において、前記載置台の両側部に
配置される2本のローラ(巻取りローラ、及び送り出し
ローラ)と、この2本のローラ(巻取りローラ、送り出
しローラ)を電動で正転、逆転駆動させる駆動手段と、
前記巻取りローラ及び送り出しローラと前記駆動手段と
を着脱可能に連結するクラッチと、を有することが特徴
である。また、請求項2記載の原稿表示装置の原稿送り
機構は、原稿を載置する載置台の下方から照明を照射
し、前記原稿を透過した照明光を投影面に投影して表示
し原稿の読み取りに供する原稿表示装置の、前記原稿を
送り出す原稿送り機構において、前記載置台の両側部に
配置される2本のローラ(巻取りローラ、及び送り出し
ローラ)と、この2本のローラ(巻取りローラ、送り出
しローラ)を電動で正転、逆転駆動させる駆動手段と、
所定サイズの原稿用紙を挿入可能なホルダを複数枚連続
して接続したロールフィルムファイルと、を有し、該ロ
ールフィルムファイル内に複数枚の原稿を挿入して巻取
ることにより順次原稿を送り出すようにしたことを特徴
とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】更に、請求項3記載の発明では、前記巻取
りローラを回転駆動させる駆動手段は、前記送り出しロ
ーラを回転駆動させる駆動手段よりも回転数又は回転ト
ルクが大きく設定されることを特徴とする。請求項4記
載の発明では、前記各駆動手段と連結され、当該駆動手
段を離れた場所にて駆動、停止させることの可能なリモ
コンスイッチを配置したことを特徴とする。請求項5記
載の発明では、前記巻取りローラ及び送り出しローラの
うち少なくとも一方を本体から着脱可能としたことを特
徴とする。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を載置する載置台の下方から照明を
    照射し、前記原稿を透過した照明光を投影面に投影して
    表示し原稿の読み取りに供する原稿表示装置の、前記原
    稿を送り出す原稿送り機構において、 前記載置台の両側部に配置される2本のローラ(巻取り
    ローラ、及び送り出しローラ)と、 この2本のローラ(巻取りローラ、送り出しローラ)を
    電動で正転、逆転駆動させる駆動手段と、 を有することを特徴とする原稿表示装置の原稿送り機
    構。
  2. 【請求項2】 前記巻取りローラを回転駆動させる駆動
    手段は、前記送り出しローラを回転駆動させる駆動手段
    よりも回転数又は回転トルクが大きく設定されることを
    特徴とする請求項1記載の原稿表示装置の原稿送り機
    構。
  3. 【請求項3】 前記巻取りローラ及び送り出しローラ
    と、前記駆動手段との連結を脱着可能なクラッチとを配
    設したことを特徴とする請求項1または2記載の原稿表
    示装置の原稿送り機構。
  4. 【請求項4】 前記各駆動手段と連結され、当該駆動手
    段を離れた場所にて駆動、停止させることの可能なリモ
    コンスイッチを配置したことを特徴とする請求項1記載
    の原稿表示装置の原稿送り機構。
  5. 【請求項5】 前記巻取りローラ及び送り出しローラの
    うち少なくとも一方を本体から着脱可能としたことを特
    徴とする請求項1記載の原稿表示装置の原稿送り機構。
  6. 【請求項6】 原稿に付されている改ページマークを読
    み取るページ検出センサを有し、該ページ検出センサに
    て改ページマークが検出された際に前記巻取りローラ、
    送り出しローラの回転を停止させることを特徴とする請
    求項1記載の原稿表示装置の原稿送り機構。
  7. 【請求項7】 所定サイズの原稿用紙を挿入可能なホル
    ダを複数枚連続して接続したロールフィルムファイルを
    有し、該ロールフィルムファイル内に複数枚の原稿を挿
    入して巻取ることにより順次原稿を送り出すようにした
    ことを特徴とする請求項1記載の原稿表示装置の原稿送
    り機構。
JP7250116A 1995-09-05 1995-09-05 原稿表示装置の原稿送り機構 Pending JPH0971347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7250116A JPH0971347A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 原稿表示装置の原稿送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7250116A JPH0971347A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 原稿表示装置の原稿送り機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0971347A true JPH0971347A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17203071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7250116A Pending JPH0971347A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 原稿表示装置の原稿送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0971347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303656A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd ロール回転機構
JP2011051687A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303656A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd ロール回転機構
JP2011051687A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535477Y2 (ja) 感熱記録装置
JP2889736B2 (ja) 写真プリンタのペーパー搬送装置
KR100235576B1 (ko) 인화지 메거진
EP0622664B1 (en) Apparatus for supplying photosensitive material
JPH0971347A (ja) 原稿表示装置の原稿送り機構
EP0654932B1 (en) Sheet feeding from a selectable one of media supplies into a transport path
JP2003080783A (ja) インクフィルム保持装置およびインクフィルムリール
JPH07137418A (ja) 印刷画像左右位置調節手段を備えた孔版印刷機
US5298929A (en) Camera
JP2636317B2 (ja) 記録媒体の供給装置
US5677759A (en) Film transfer and viewing device
JPH0881096A (ja) 記録装置のロール記録媒体送り装置
US4950071A (en) Film registration apparatus and shutter for a camera and method
JP3287187B2 (ja) フィルムキャリア
JP2767863B2 (ja) 手駆動型複写装置および用紙搬送装置
EP0281473A2 (en) Apparatus for feeding leader tape
US5067807A (en) Removable film boxes for a camera
JP2000169022A (ja) 印刷機におけるテープの切断供給装置
US5056911A (en) Camera shutter
JP2529944B2 (ja) フイルム搬送装置
JPS61174049A (ja) 手差し給紙装置
JPH0420608Y2 (ja)
JPH02126255A (ja) フィルム搬送装置
JP3162743B2 (ja) 撮影画面サイズ切換カメラ
JPS6329745A (ja) 情報記録媒体の移送装置