JPH0970092A - 点音源・無指向性・スピ−カシステム - Google Patents

点音源・無指向性・スピ−カシステム

Info

Publication number
JPH0970092A
JPH0970092A JP7248587A JP24858795A JPH0970092A JP H0970092 A JPH0970092 A JP H0970092A JP 7248587 A JP7248587 A JP 7248587A JP 24858795 A JP24858795 A JP 24858795A JP H0970092 A JPH0970092 A JP H0970092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
sound
sound source
speaker unit
enclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7248587A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fujita
田 猛 藤
Kenji Murata
田 研 治 村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAALOGIC KK
Original Assignee
SAALOGIC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAALOGIC KK filed Critical SAALOGIC KK
Priority to JP7248587A priority Critical patent/JPH0970092A/ja
Priority to US08/610,999 priority patent/US5812685A/en
Priority to AT96113944T priority patent/ATE202670T1/de
Priority to DE1996613524 priority patent/DE69613524T2/de
Priority to EP96113944A priority patent/EP0762801B1/en
Publication of JPH0970092A publication Critical patent/JPH0970092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/403Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers loud-speakers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課 題】 周波数レスポンスや位相レスポンスのピ
−ク,ディップを、デジタル・シグナル・プロセッサ−
による実時間デジタル信号処理をスピ−カユニットに適
用しピ−ク,ディップを逆補正して解消することによ
り、呼吸球に近い状態で振動する再生音を人の聴覚に与
えるスピ−カシステムを提供する。 【解決手段】 5角形の12の平面1と、6角形の20の平
面2から構成される中空の32面体をエンクロ−ジャEC
の基本構造とし、32の面全部、或は、25から31の面にス
ピ−カユニット7,8,78を配置すると共に、各スピ−
カユニット7,8,78に生じる周波数,位相レスポンス
のピ−ク,ディップ4,5を平坦に補正するため、スピ
−カユニット7,8,78の入力系に挿入した実時間デジ
タル信号処理部によりスピ−カユニットの駆動信号に対
し逆特性のフィルタリングを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、焦点のはっきりし
た音波をスピ−カシステムの全周囲の空間に球面状に放
射する、点音源・無指向性・スピ−カシステムに関する
もので、音源に含まれる、人の声、楽器などの、個々の
音源の存在を聴感上立体的に描き出すことができるスピ
−カシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】音叉を叩いて振動させると、その音叉を
発音源とする空気の振動は、音叉を中心に四方八方の空
間に球面状に広がる。即ち、音叉から等距離にある空間
上の位置では、どの方向でもほぼ同じ音圧で前記音叉か
ら発される音を聴くことができるので、叩かれた音叉の
発する音波は球面波として拡散していることが分かる。
いま、前記音叉の音をマイクロホンで集音,記録し、6
面体(直方体のエンクロ−ジャ)の一面にスピ−カユニ
ットを配置した従来型のスピ−カシステムで再生する
と、スピ−カユニット正面の音圧だけレベルが高く、周
辺は低レベルになって、音叉の球面波は再現されない。
【0003】従来より、スピ−カシステムは、音楽の再
生、スピ−チ等の拡声、映画などでの自然音や効果音な
どの再生などに使われているが、スピ−カユニットから
再生される音源に含まれる発音体の多くは、打楽器や木
管楽器のように無指向性で球面波を発するものが多く、
また、弦楽器のように発音部分は楽器の片側のものであ
っても、胴鳴りが重要な音質要素として作用するため実
質無指向に近い発音体とみることができるので、発音体
の大半は無指向の球面波を発するものと考えてよい。一
方、人の耳の感覚は、楽器から最短距離で届く直接音で
音源の方向を判別すると共に、床や壁,天井などの周囲
の反射物からの間接音の情報を、脳の経験値と比較し
て、楽器、つまり音源までの距離、楽器の存在感、臨場
感を体感すると見られている。トランペットなど一部の
金管楽器には、楽器の前後で音色が極端に異なるもの、
つまり指向性が強いものがある。このような強指向性の
楽器では、一般に正面の音色がその楽器の音であり、単
一指向性のスピ−カシステムの発音形態に近いため、無
指向性・点音源スピ−カシステムは不向きのように思わ
れがちであるが、演奏者の姿の見えないスピ−カシステ
ムによる再生音では、その再生音を聴く人がトランペッ
トの実在、或は、それから発される音の存在を認識する
ために、間接音による距離感の情報を必要とする。上記
のような音源、つまり、多様な態様での発音をする音源
の音を、いずれも忠実に再生するには、単一指向・強指
向性の楽器音の再生でも優れた特性を示す点音源・無指
向性・球面波のスピ−カシステムが好ましいといえる。
その理由は次の通りである。
【0004】(イ) 6面体をなすエンクロ−ジャの1つの
面にスピ−カユニットを取り付けた、最も一般的な単一
指向性のスピ−カシステムでは、そのシステムの前面方
向だけに正しい楽器の音を放射し、前面以外の方向へは
間接音の音源に相当する別の音を出しているのと等価と
なる。その結果、発音体の位置に、直接音と、間接音の
2つの異なる楽器が存在することになり、聴感イメ−ジ
の微妙なずれにより、人の聴覚にリアルな音像を結ばせ
ることができない。 (ロ) この点に鑑み、多面体や球面体の面上に均一にスピ
−カユニットを取り付けたスピ−カシステムが新しくは
特開平6−205490号などとして提案され、一部実
用に供されているものがある。また、「JAS・JOURNAL '9
3年9月号」には「無指向性スピ−カ」についての報告も
掲載されている。しかし、多面体や球面体にスピ−カユ
ニットを配置した、従来公知の球面波放射型のスピ−カ
システムでは、周波数レスポンスに、ピ−ク,ディップ
の生じることが知られており、このピ−ク,ディップの
補正を行わなければ、忠実度の高いスピ−カシステムと
して駆動できないという欠点がある。 (ハ) 一方、従来のアナログ技術において、周波数レスポ
ンスの欠点を補うと、位相歪を伴うことが知られている
が、この位相歪と聴感の関係を解明する目的で、アナロ
グイコライザにより補正することについての実験報告が
ある。例えば、「AES東京コンベンション '95予稿
集」に掲載された「位相と音質」がその一つである。し
かし、アナログ的処理では厳密な音圧レベルの補正が困
難であり、また、周波数レスポンスの補正によって位相
レスポンスが悪化するため、従来のアナログ技術による
無指向性スピ−カシステムでは明瞭な音像が得られない
といわれている。 (ニ) 他方、ラウンド状の反射板を用いて、疑似球面波を
発生させるスピ−カ・システムも無指向性スピ−カの一
種として従来より提案されている。しかし、上記スピ−
カシステムは反射板により周波数レスポンス、及び、位
相レスポンスの悪化が生じるため、これに対応するキャ
ンセル処理を要するが、上記スピ−カシステムではこの
点が考慮されておらず、点音源の再生という無指向性ス
ピ−カの基本性能が実現されていない。 (ホ) 最近では、デジタル・シグナル・プロセッサ(Digi
tal signal processor、以下、同じ。)を用い、実時間
デジタル信号処理(Realtime digital signal processi
ng、以下、同じ。)により、中空六面体のエンクロ−ジ
ャを使用したスピ−カシステムの周波数レスポンスと位
相レスポンスをフラットに補正することが試みられてい
る。しかし、この試みも従来周知の中空六面体のエンク
ロ−ジャにセットされたマルチウェイスのピ−カユニッ
トにデジタル信号処理を適用しただけの試みであって、
スピ−カシステム自体が自然音の発音メカニズムである
点音源・無指向性・球面波を実現できるスピ−カシステ
ムについて検討したものではない。 (ヘ) 上記のようなデジタル・シグナル・プロセッサを使
用した実時間デジタル信号処理ユニットは、デジタルイ
コライザとして単体で商品化されているが、そのデジタ
ルイコライザを使用して、デジタルイコライザ付きスピ
−カシステムを構成すると、図6のブロック図になる。
図6のスピ−カシステムを、一例としてパブリック・ア
ドレス・システム等に使用すると次のような問題があ
る。一般に、パブリック・アドレス・システムではミキ
シング・エンジニアが操作するミキシング・コンソ−ル
のモニタ出力部にアナログ・アッテネ−タ13が設置され
ていて、音量のコントロ−ルはこのアッテネ−タ13を操
作する。また、図6のスピ−カシステムをハイファイ・
オ−ディオに使用すると、前記アッテネ−タ13はリスナ
−が操作するコントロ−ル・アンプに設置されて、同様
に音量のコントロ−ルを行う。一方、図6のスピ−カシ
ステムにおいて、パワ−アンプ17の手前に挿入されたア
ナログ・アッテネ−タ14はパワ−アンプ17の入力ゲイン
のプリセット用で半固定であることが多く、従って、最
大パワ−でスピ−カユニット18の出力音が歪まないよう
にアナログ・アッテネ−タ14を設定すると、より小音量
で使われる通常の使用状態では、入力系前段にあるアナ
ログ・アッテネ−タ13により音量を下げることになり、
A/Dコンバ−タ15への入力信号レベルが小さくなり、
A/Dコンバ−タ15は精度の高いアナログデジタル変換
ができない。この結果、レベルの小さな入力信号を扱う
こととなるデジタルイコライザ16は、信号処理の過程で
計算誤差が累積され、ノイズの増加、歪率の悪化などの
弊害を生じるという問題があるのである。上記問題を解
決するためにミキシング・エンジニアの手元にマスタ−
・アッテネ−タ20を置き、音声信号ライン以外にレベル
制御信号のための特別な信号ライン21を設け、アナログ
・アッテネ−タ14をコントロ−ルするものが考えられ、
実用に供されている。これをパブリック・アドレスのよ
うな多数のスピ−カユニットをパラレルに使うシステム
に応用する一例として図7のブロック図のような構成に
なる。しかし、このようにスピ−カシステムが大きくな
ると、コネクタの接触不良等の原因により、例えば、楽
曲の最後などで音量を下げる必要が生じたときに1チャ
ンネルだけ音量コントロ−ルが効かず、そのチャンネル
のスピ−カユニット18の音量が下がらないといった事故
が起り易くなるという問題がある。
【0005】前述のように、スピ−カシステムにより再
生される楽器や自然音などの発音メカニズムをみると、
無指向性の発音体が多いこと、聴く側の人の聴覚が間接
音により音源の存在をより明確に掌握しているというこ
とを考慮すると、点音源・無指向性・スピ−カシステム
が音源の発する音をより忠実に再現するためには理想の
発音体であるといえる。また、呼吸球という概念が従来
より知られているが、スピ−カシステムにおいても、球
の表面全体が均等に膨張あるいは収縮して音波の振動を
空気に伝えるような態様により音を再生できれば、その
スピ−カシステムから等距離であれば等音圧の音を聴く
ことができるという楽器や自然音の発音メカニズムと同
じ態様での再生音を聴くことができる。しかし乍ら、オ
−ディオ・システムが必要とする20Hz〜20KHz程度の広
帯域を呼吸球の態様で再生できる点音源・無指向性のス
ピ−カシステムは未だない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明が解決
しようとする課題は、理想とする再生音の発音体を形成
するために、従来公知の単一指向性のスピ−カユニット
を組み合わせて使用するが、使用するスピ−カユニット
の配置を工夫することと、スピ−カユニットの配置の工
夫だけでは解決できない周波数レスポンスや位相レスポ
ンスのピ−ク,ディップを、デジタル・シグナル・プロ
セッサによる実時間デジタル信号処理を前記スピ−カユ
ニットに適用し前記ピ−ク,ディップを逆補正して解消
することにより、呼吸球に近い状態で振動する再生音を
人の聴覚に与えることができるスピ−カシステムを提供
することである。なお、実用上必要なアナログレベルコ
ントロ−ラ、例えば、アナログ・アッテネ−タは、これ
を入力信号ラインのD/Aコンバ−タの後に組み込み、
前記アッテネ−タの制御信号のための特別な信号ライン
を増設すること無しに、実時間デジタル信号処理を最適
な状態で動作させることも本発明の課題の一部である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
を目的としてなされた本発明の点音源・無指向性スピ−
カシステムの構成は、5角形の12の平面と、6角形の20
の平面から構成される中空の32面体をエンクロ−ジャの
基本構造とし、32の面全部、或は、25から31の面にスピ
−カユニットを配置すると共に、前記の各スピ−カユニ
ットに生じる周波数,位相レスポンスのピ−ク,ディッ
プを平坦に補正するため、前記スピ−カユニットの入力
系に挿入した実時間デジタル信号処理部により前記スピ
−カユニットの駆動信号に対し逆特性のフィルタリング
を行うようにしたことを特徴とするものである。
【0008】また、上記の本発明スピ−カシステムにお
いては、5角形の12の平面と6角形の20の平面から構成
される32面体の中空体をエンクロ−ジャの基本構造と
し、5角形で構成される12〜9の面に低音域用又は中低
域用のスピ−カユニットを配置し、6角形で構成される
20〜15の面に中高域用又は高音域用のスピ−カユニット
を配置することにより、各低域用又は中低域用のスピ−
カユニットを中心にして、その周囲に複数の中高域用又
は高域用スピ−カユニットが配置されたスピ−カユニッ
ト群が、球面体又は多面体上にバランスよく配置される
こととなって、音の再生帯域幅をスピ−カ体の全周囲に
関して更に広げることが可能になる。
【0009】更に、上記の本発明スピ−カシステムにお
いて、音量コント−ル用の制御デ−タを、デジタルオ−
ディオインタ−フェ−ス規格のSPDIF、または、AES/EB
U信号に多重化してD/A変換ブロックに送り、D/A
変換の終了したアナログ信号のレベルを増減するように
して実時間デジタル信号処理部の演算精度を常に最良の
状態に保つことができるようにしたことにより、実時間
デジタル信号処理部の演算精度を最良状態に保持し、音
源のもつ情報を歪せることなく、スピ−カシステムから
再生することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明スピ−カシステムに使用し
て好ましいバランスの良い多面体は、正12面体,正20面
体,5角形の面と6角形の面で構成した32面体,180面
体などがあるが、本発明スピ−カシステムでは、人に呼
吸球による球面波と同等の聴感を与えるため、スピ−カ
エンクロ−ジャは中空の32面体乃至はそれに近い多面体
以上の多面体であることが好ましい。また、本発明スピ
−カシステムでは、実用的観点から、最小面数の32面体
により、低音域を担当するウ−ハと中高音域を担当する
ツイ−タとの相互の位置関係、並びに、それらの関係配
置の最適な位値を実験を通して決定したものが、実施例
で述べる本発明スピ−カシステムである。なお、受音点
から見ると、エンクロ−ジャに中空32面体を使用した本
発明スピ−カシステムでは、上,下の面に5角形の面が
向くように当該エンクロ−ジャを配置することが望まし
い。この点は、表面に5角形の面と6角形の面とを想定
する球面体をエンクロ−ジャとして使用する場合におい
ても同様である。
【0011】次に、本発明スピ−カシステムの実施形態
について図を参照しつつ説明する。本発明スピ−カシス
テムにおいては、5角形の12個の平面1と6角形の20個
の平面2から外面が構成される中空の32面体をエンクロ
−ジャEC(スピ−カキャビネット、或は、スピ−カボ
ックスともいう)の基本構造とし、5角形で構成される
12個の面1の全部、あるいは実用的観点から5角形の面
1の11個〜9個の面に低音域用のスピ−カユニット7を
配置し、6角形で構成される20個の面全部、あるいは、
実用的観点から19〜15の面に中高音域用のスピ−カユニ
ット8を配置してスピ−カ体を構成する。図1,図2に
例示したものは、上記の各面1,2にいわゆるフルレン
ジタイプのスピ−カユニット78を配置した例である。
【0012】上記のようにして32面体にスピ−カユニッ
ト7と8、又は、78を配置したスピ−カ体は、これをそ
のまま駆動したのでは、図3に模式的に示すように、周
波数レスポンスにピ−ク4とディップ5が生じる。本発
明ではこのようなピ−ク4やディップ5に現われるよう
な歪をほぼ平坦に補正するために、図4に例示するよう
に、デジタル・シグナル・プロセッサ6(以下、DSP
6という)により前記の各スピ−カユニット78、又は、
7と8の駆動信号に対し、逆特性のフィルタリングを行
うようにしたのである。図4において、9はDSP6に
入力するデジタル入力信号、10はD/Aコンバ−タブロ
ック、11はパワ−アンプ、12は前記DSP6に付設した
操作パネル、100はパワ−アンプ11の手前に挿入したア
ナログ・アッテネ−タである。
【0013】本発明スピ−カシステムでは、スピ−カ体
の各スピ−カユニット7,8、又は、78を駆動する際、
予め図4に示したデジタル入力信号処理用のDSP6の
プログラム・メモリ−に、FIRフィルタ(Finite imp
ulse response filter)またはFIRとIIRフィルタ
(Infinite impulse response filter)を組合せたフィ
ルタのプログラムをロ−ドすると共に、係数メモリ−
(Coefficient response)に、各スピ−カユニット自身
の持つ周波数・位相レスポンス(Frequency & Phase re
sponse)の歪も含めたスピ−カのレスポンスの逆補正の
係数(Coefficient)をロ−ドしておく。
【0014】図4のブロック図に示すように、入力信号
9に対し、本発明スピ−カ体の周波数レスポンスと位相
レスポンスの逆補正の演算処理を、上記DSP6による
実時間デジタル信号処理システムで行い、D/Aコンバ
−タ10によりデジタル信号をアナログ信号に変換する。
【0015】本発明では、実時間デジタル信号処理シス
テムを形成するDSP6の操作パネル12に、各スピ−カ
ユニット7,8の出力音量を可変する操作部を設け、こ
の操作部でアナログ・アッテネ−タ100をコントロ−ル
して再生音の音量を決め、設定された音量を示す数値
を、デジタル・オ−ディオ信号のシリアル伝送フォ−マ
ットであるAES/EBU、SPDIFなどのサブコ−
ドのユ−ザビット、或いは、サブコ−ドのうち、D/A
コンバ−タ10が必要としないビットに組み込んで音量コ
ントロ−ル用の制御デ−タを、スピ−カ駆動用の信号に
多重化し、D/Aコンバ−タブロック10に転送するよう
にしている。
【0016】この構成により、図7の公知例で示したア
ナログ・アッテネ−タ14のための音量コントロ−ル用の
信号ライン21が不要となるので、前記アッテネ−タ14の
制御ラインの接触不良等による不具合は生じなくなり、
また、DSP6の信号処理と音量のコントロ−ルを同じ
操作パネル12で制御することができるため、DSP6を
最適な信号レベルで動作させることができ、DSP6の
演算精度を常に最良の状態に保持しつつ、音量は任意に
設定することができるので、再生音にS/N比の低下や
歪率の劣化が生じない。これはD/Aコンバ−タブロッ
ク10においては、サブコ−ドから音量情報を取り出し、
D/Aコンバ−タ10でアナログに変換されたオ−ディオ
信号のレベルをアナログ・アッテネ−タ100によりコン
トロ−ルするからである。
【0017】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。 第1例 図1は、本発明スピ−カシステムにおけるスピ−カ体の
一例であり、剛性をもった中空32面体のフレ−ムによる
エンクロ−ジャECに各フルレンジのスピ−カユニット
78を前記中空フレ−ムの中心から等距離に配置して形成
され、このシステムの各スピ−カユニット78はパワ−ア
ンプ11により駆動される。パワ−アンプ11に入力するア
ナログ信号は、各スピ−カ78の特性を補正するため、D
SP6におけるデジタル信号処理によって、リアルタイ
ムでフィルタリング処理が加えられ、そのデジタル出力
をD/Aコンバ−タ10でアナログ信号に変換された信号
であり、パワ−アンプ11により増幅されて各スピ−カユ
ニット78を駆動する。
【0018】第2例 図2は、本発明スピ−カシステムにおけるスピ−カ体の
別例であって、剛性をもった中空球面体のエンクロ−ジ
ャECに、それぞれフルレンジのスピ−カユニット78
を、エンクロ−ジャECを形成する球の中心点0より等
距離aで配置したもので、このシステムの各スピ−カユ
ニット78もパワ−アンプ11により駆動される。パワ−ア
ンプ11に入力する信号は、図1のスピ−カシステムの場
合と同様に処理され、入力信号がデジタル信号のものは
そのまま、アナログ信号はA/D変換されてDSP6に
よってスピ−カ特性の補正処理がなされ、D/A変換さ
れたアナログ信号である。
【0019】図5は、本発明スピ−カシステムにおける
スピ−カ体の他の例であり、剛性をもった中空球面体の
エンクロ−ジャECを、その外面上に5角形で形成され
る12個の面1と、6角形で形成される20個の面2とを区
画設定し、前記5角形に設定した面1の全部に、それぞ
れ低音域用のスピ−カユニット7を12本固定し、6角形
に設定した20個の面2の全部に、夫々に高音域用のスピ
−カユニット8を20本固定することにより本発明スピ−
カシステムにおけるスピ−カ体の他の例を形成してい
る。中空32面体に低,高音域用のスピ−カユニット7,
8を一定の関係で配置した本発明スピ−カシステムのス
ピ−カ体でも、そのまま駆動すると周波数レスポンスに
ピ−ク4とディップ5が生じることは、前記2つの実施
例のスピ−カ体の場合とほぼ同様である。前記のピ−ク
4とディップ5並びに低域の低下をほぼ平坦に補正する
ために、DSP6を主体とする実時間デジタル信号処理
システムをパワ−アンプ11の手前に挿入設置する。
【0020】従って、本発明では、アナログ又はデジタ
ル入力信号をデジタル処理するため、DSP6のプログ
ラム・メモリにFIRフィルタ、または、FIRとII
Rフィルタを組合せたフィルタのプログラムをロ−ド
し、また、DSP6の係数メモリには、各スピ−カユニ
ット7,8自体が持つ周波数・位相レスポンスの歪も含
めたスピ−カの周波数・位相レスポンスの逆補正の係数
をロ−ドするのである。
【0021】これにより入力信号9に対し、本発明スピ
−カシステムの周波数レスポンスと位相レスポンスの逆
補正の演算処理を、DSP6を主体とした実時間デジタ
ル信号処理システムで行い、処理された入力信号をD/
Aコンバ−タブロック10によりアナログ信号変換し、こ
れをパワ−アンプ11により増幅して本発明スピ−カシス
テムを駆動するのである。
【0022】上記実施例では、DSP6における周波数
レスポンスのピ−ク4の補正を−8デシベル(dB)、ディ
ップ5の補正を+10デシベル(dB)設定した。尚、この設
定値はエンクロ−ジャECの大きさ(容積)、使用する
スピ−カユニット7,8、又は、78の種類などの要因に
よって変化する性質のものである。また、中空32面体の
中心0からみて、ウ−ハ用のスピ−カユニット7の振動
板迄の距離と、ツイ−タ用のスピ−カユニット8の振動
板迄の距離とが異なることを考慮して、ツイ−タ用のス
ピ−カユニット8の駆動信号をウ−ハ用のスピ−カユニ
ット7の駆動信号に比ベ、この例では約60マイクロ秒
(μsec)遅らせている。パワ−アンプ11に入力されるア
ナログ信号は、前記にも述べた通り、各スピ−カ7,8
の特性補正のためのDSP6におけるディジタル信号処
理により、リアルタイムで行うフィルタリング処理を加
え、そのディジタル出力をD/Aコンバ−タでアナログ
信号に変換したものである。
【0023】上記本発明の実施例における図1,図2,
図5に示した各スピ−カ体を設置したり吊下するための
脚体やフック等の掛具は、エンクロ−ジャECのスピ−
カユニットを設けない空いている箇所に設置したり、或
は、エンクロ−ジャECの所要箇所にスピ−カユニット
を設けず、そこを利用する。また、これらの場合におけ
る各スピ−カユニットに対する入力ケ−ブルの導入も上
記と同態様で行えばよい。
【0024】
【発明の効果】プロフェッショナル・コンシュ−マ用の
ハイファイ・スピ−カシステム、パブリック・アドレス
等の拡声装置、ホ−ルの音響特性測定用の点音源などに
使用するスピ−カシステム、即ち、電気信号を音響信号
に換える変換器の理想形は、球面体または球面に近い多
面体の中心を発音点とし、その全周囲の空間に略均一の
振動エネルギを伝達することができる性能が要求され
る。従来、上記のような性能を発揮できるものとして供
給された12面体等の広指向性スピ−カシステムがあった
が、音楽再生用に余り利用されることがなかった。その
理由は、音の放射面数が少ないため上記理想形からは大
きく外れていること、球面または球面に近い中空多面体
をスピ−カエンクロ−ジャとした場合、そのようなエン
クロ−ジャ固有の周波数レスポンスのいわゆる「あば
れ」の補正処理が正確かつ適切に実行されていないこと
にある。
【0025】本発明は、上記の従来技術に比べスピ−カ
ユニットの配置を中空の球面体または32面体等の球面に
近い多面体のエンクロ−ジャの中心から等距離に設定し
た32面に取付ける構造とすることにより、該エンクロ−
ジャの全周囲のほぼ空間に均一の振動エネルギを放射伝
達することができるようにしたものである。
【0026】また、本発明では、特定音域ごとに専用の
スピ−カユニットを配置する2ウェイ以上のマルチウェ
イスピ−カシステムに構成した場合でも、各帯域用の入
力信号をディジタル信号処理して補正することにより、
各スピ−カユニットから放射される音の波面を等価的に
球面体または32面体等の球面に近い多面体の中心から略
等距離に設定することができるので、マルチウェイ方式
においても本発明スピ−カシステムの囲りの全空間に略
均一な振動エネルギを放射させることができる。
【0027】しかも、本発明スピ−カシステムは、その
ディジタル信号処理部(DSP)が、周波数レスポンス
の低域の低下を補正し、低下を始める周波数ポイントに
できる周波数レスポンスの上昇を押え、その上の帯域に
できるディップも補正して各スピ−カユニットの球面体
の中心からの距離の差、及び、各スピ−カユニットの振
動板の応答速度の差による位相歪をキャンセルすること
ができるという効果をもたらす。
【0028】更に、本発明スピ−カシステムでは、各ス
ピ−カユニットを取付けるエンクロ−ジャの構造を曲面
またはL型断面の連続体による球面体乃至は球面体に近
い多面体形状とすることにより、従来の平板の6面体に
よるエンクロ−ジャにスピ−カユニットを取付けたシス
テムで起こりがちであった箱の振動による付帯音を大幅
に抑制することができる。また、本発明スピ−カシステ
ムでは、音が広がり易い中低域用のスピ−カユニットの
周囲に複数の高域用スピ−カユニットを配置し、このユ
ニット群を球面体又は多面体の全外面上にバランスよく
配したことにより、全帯域においてエンクロ−ジャの全
周囲に再生音が略均一に拡散され易いので、上記性能と
相俟って点音源・無指向性の再生音の放射の実現に大き
く寄与する。
【0029】本発明は以上の通りであるから、音像の定
位がよく、音場の広がり感の再現性に優れる点音源・無
指向性スピ−カシステムを提供することができ、従っ
て、いわゆるプロ用,商業用のハイファイスピ−カシス
テム、或は、公共放送等の拡声装置,ホ−ル等の音響特
性測定用の点音源などとしてきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明スピ−カシステムにおけるスピ−カ体の
一例の正面図。
【図2】本発明スピ−カシステムにおけるスピ−カ体の
別例の断面図。
【図3】本発明スピ−カシステムに使用したスピ−カユ
ニットにおける周波数レスポンスのピ−クとディップの
例を示す線図。
【図4】本発明スピ−カシステムの一例のブロック図。
【図5】本発明スピ−カシステムにおけるスピ−カ体の
別例のスピ−カユニットの配置例を示す斜視図。
【図6】デジタルイコライザを使用した平面バッフルタ
イプのスピ−カシステムの一例のブロック図。
【図7】図6のスピ−カシステムを並列したスピ−カシ
スムの一例のブロック図。
【符号の説明】
1 5角形の面 2 6角形の面 EC エンクロ−ジャ 4 周波数レスポンスのピ−ク 5 周波数レスポンスのディップ 6 DSP 7,8、78 スピ−カユニット 9 入力信号 10 D/A変換器 11 パワ−アンプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5角形の12の平面と、6角形の20の平面
    から構成される中空の32面体をエンクロ−ジャの基本構
    造とし、32の面全部、或は、25から31の面にスピ−カユ
    ニットを配置すると共に、前記の各スピ−カユニットに
    生じる周波数レスポンス,位相レスポンスのピ−ク,デ
    ィップを平坦に補正するため、前記スピ−カユニットの
    入力系に挿入した実時間デジタル信号処理部により前記
    スピ−カユニットの駆動信号に対し逆特性のフィルタリ
    ングを行うようにしたことを特徴とする点音源・無指向
    性・スピ−カシステム。
  2. 【請求項2】 5角形の12の平面と6角形の20の平面か
    ら構成される中空の32面体をエンクロ−ジャの基本構造
    とし、5角形で構成される12〜9面に低音域用のスピ−
    カユニットを配置し、6角形で構成される20〜15の面に
    高音域用のスピ−カユニットを配置した請求項1に記載
    の点音源・無指向性・スピ−カシステム。
  3. 【請求項3】 エンクロ−ジャは球体を基本構造としそ
    の外表面を32面に仮想区分して使用した請求項1又は2
    に記載の点音源・無指向性・スピ−カシステム。
  4. 【請求項4】 球面に近い多面体又は球面体の外面に配
    置されるスピ−カユニットは、各低域用又は中低域用の
    スピ−カユニットの周囲に、中高域用又は高域用のスピ
    −カユニットが配置されるようにした請求項1〜3のい
    ずれかに記載の点音源・無指向性・スピ−カシステム。
  5. 【請求項5】 音量コント−ル用の制御デ−タを、デジ
    タル・オ−ディオ・インタフェ−ス規格のSPDIFまたはA
    ES/EBU信号に多重化してD/A変換ブロックに送り、
    D/A変換の終了したアナログ信号のレベルを増減する
    ことにより、実時間デジタル信号処理部の演算精度を常
    に最良の状態に保つようにした請求項1〜4のいずれか
    に記載の点音源・無指向性・スピ−カシステム。
JP7248587A 1995-09-01 1995-09-01 点音源・無指向性・スピ−カシステム Pending JPH0970092A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248587A JPH0970092A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 点音源・無指向性・スピ−カシステム
US08/610,999 US5812685A (en) 1995-09-01 1996-03-07 Non-directional speaker system with point sound source
AT96113944T ATE202670T1 (de) 1995-09-01 1996-08-30 Nicht-gerichtetes lautsprechersystem mit punktueller schallquelle
DE1996613524 DE69613524T2 (de) 1995-09-01 1996-08-30 Nicht-gerichtetes Lautsprechersystem mit punktueller Schallquelle
EP96113944A EP0762801B1 (en) 1995-09-01 1996-08-30 Non-directional speaker system with point sound source

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248587A JPH0970092A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 点音源・無指向性・スピ−カシステム
US08/610,999 US5812685A (en) 1995-09-01 1996-03-07 Non-directional speaker system with point sound source

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0970092A true JPH0970092A (ja) 1997-03-11

Family

ID=26538846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7248587A Pending JPH0970092A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 点音源・無指向性・スピ−カシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5812685A (ja)
EP (1) EP0762801B1 (ja)
JP (1) JPH0970092A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148857A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Ono Sokki Co Ltd 基準音源
KR100729216B1 (ko) * 2006-06-29 2007-06-19 충북대학교 산학협력단 무지향스피커용 음향확산구조물
JP2007180980A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Victor Co Of Japan Ltd 反射型電気音響変換器
JP2008035133A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kenwood Corp オーディオ装置及びスピーカ装置
KR100836662B1 (ko) * 2007-02-07 2008-06-10 문소연 무지향성 스피커 시스템
JP2008252265A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Bifristec Kk スピーカ装置
US7835536B2 (en) 2005-04-15 2010-11-16 Victor Company Of Japan Limited Electro-acoustic transducer with multi-faced diaphragm assembly
JP2011061403A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Victor Co Of Japan Ltd イコライザ装置及び電気音響変換装置
JP2015056770A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 イー ジェン チェン デュアル電磁アセンブリを有するラウドスピーカドライバ
JP2016127416A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社Diasoul スピーカー装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7085387B1 (en) * 1996-11-20 2006-08-01 Metcalf Randall B Sound system and method for capturing and reproducing sounds originating from a plurality of sound sources
DE19710967C1 (de) * 1997-03-17 1998-10-22 Karl Heinz Koeppen Breitbandlautsprecher
US6674864B1 (en) * 1997-12-23 2004-01-06 Ati Technologies Adaptive speaker compensation system for a multimedia computer system
JP3781902B2 (ja) * 1998-07-01 2006-06-07 株式会社リコー 音像定位制御装置および音像定位制御方式
JP2001008284A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Taguchi Seisakusho:Kk 球形及び円筒形スピーカ装置
US6239348B1 (en) * 1999-09-10 2001-05-29 Randall B. Metcalf Sound system and method for creating a sound event based on a modeled sound field
US6961438B1 (en) * 1999-12-20 2005-11-01 Globo Technology, Inc. Loudspeaker system having wide-directional characteristics
JP2003121254A (ja) * 2001-10-15 2003-04-23 Yasuhiko Tawara 音響シミュレーション装置および音響シミュレーション方法
AU2003275290B2 (en) * 2002-09-30 2008-09-11 Verax Technologies Inc. System and method for integral transference of acoustical events
JP2005051694A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Solid Acoustics Co Ltd 12面体スピーカシステム
JP2005184040A (ja) * 2003-12-15 2005-07-07 Sony Corp 音声信号処理装置及び音声信号再生システム
WO2006050353A2 (en) * 2004-10-28 2006-05-11 Verax Technologies Inc. A system and method for generating sound events
US20060126885A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Christopher Combest Sound transducer for solid surfaces
US7386137B2 (en) 2004-12-15 2008-06-10 Multi Service Corporation Sound transducer for solid surfaces
JP4706471B2 (ja) * 2005-01-20 2011-06-22 日本ビクター株式会社 振動板及び電気音響変換器
EP1851656A4 (en) * 2005-02-22 2009-09-23 Verax Technologies Inc SYSTEM AND METHOD FOR FORMATTING MULTIMODE CONTENT OF SOUNDS AND METADATA
US20080121220A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Disney Enterprises, Inc. Device for producing high speed air projectiles or pulses
FR2924629B1 (fr) * 2007-12-11 2012-12-14 Renault Sas Dispositif d'alimentation d'un ensemble d'actionneurs a membranes en materiau piezoelectrique
US20100223552A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 Metcalf Randall B Playback Device For Generating Sound Events
JP2012004923A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Funai Electric Co Ltd テレビ装置およびスピーカシステム
CA2826971A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Add-On Technology Co., Ltd. Innovative sound system
RU2011121330A (ru) * 2011-05-27 2012-12-10 Михаил Леонидович Любачев Мобильное звуковоспроизводящее устройство
US9984583B2 (en) * 2013-09-20 2018-05-29 Bose Corporation Audio demonstration kit
EP3050318B1 (en) * 2013-09-26 2019-01-09 Bang & Olufsen A/S A loudspeaker transducer arrangement
USD757685S1 (en) * 2014-06-24 2016-05-31 Gwan Woo Park Sound amplifier
WO2016028264A1 (en) * 2014-08-18 2016-02-25 Nunntawi Dynamics Llc A rotationally symmetric speaker array
US10154339B2 (en) * 2014-08-18 2018-12-11 Apple Inc. Rotationally symmetric speaker array
USRE49437E1 (en) 2014-09-30 2023-02-28 Apple Inc. Audio driver and power supply unit architecture
WO2016054100A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 Nunntawi Dynamics Llc Loudspeaker with reduced audio coloration caused by reflections from a surface
RU2612535C2 (ru) * 2015-05-14 2017-03-09 БОГУСЛАВСКИЙ Евгений Громкоговоритель
DE102015110785B3 (de) * 2015-07-03 2016-10-13 Elac Electroacustic Gmbh Lautsprechersystem mit zwei Aktiv-Lautsprechern
USD789906S1 (en) * 2015-12-11 2017-06-20 Shenzhen Qianhai Headfree Tech. Co., Ltd. Wireless rechargeable audio device
USD793363S1 (en) * 2016-02-06 2017-08-01 Shenzhen Initiative Technology Co., Ltd. Sound box
USD822647S1 (en) * 2016-06-27 2018-07-10 Zylia Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Microphone
US10834497B2 (en) 2016-09-23 2020-11-10 Apple Inc. User interface cooling using audio component
US10631071B2 (en) 2016-09-23 2020-04-21 Apple Inc. Cantilevered foot for electronic device
CN109996141B (zh) * 2018-01-03 2024-05-17 深圳市冠旭电子股份有限公司 音箱
JP1617878S (ja) * 2018-02-07 2018-11-12
USD928738S1 (en) * 2018-07-23 2021-08-24 Dolby Laboratories Licensing Corporation Speaker
USD928739S1 (en) * 2018-07-25 2021-08-24 Dolby Laboratories Licensing Corporation Speaker
USD880453S1 (en) 2018-07-25 2020-04-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Speaker
US10863265B2 (en) 2019-03-29 2020-12-08 Endow Audio, LLC Audio loudspeaker array and related methods
US11985475B2 (en) 2020-10-19 2024-05-14 Endow Audio, LLC Audio loudspeaker array and related methods
JP1681870S (ja) * 2020-11-27 2021-03-29

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3142462A1 (de) * 1980-10-28 1982-05-27 Hans-Peter 7000 Stuttgart Pfeiffer Lautsprecheranordnung
US4673057A (en) * 1984-11-13 1987-06-16 Glassco John M Geometrical transducer arrangements
US4890689A (en) * 1986-06-02 1990-01-02 Tbh Productions, Inc. Omnidirectional speaker system
US5384856A (en) * 1991-01-21 1995-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Acoustic system
US5245667A (en) * 1991-04-03 1993-09-14 Frox, Inc. Method and structure for synchronizing multiple, independently generated digital audio signals
FI921817A (fi) * 1992-04-23 1993-10-24 Salon Televisiotehdas Oy Foerfarande och system foer aotergivning av audiofrekvenser
JPH0787585A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Takeshi Fujita 広指向特性拡声装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11148857A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Ono Sokki Co Ltd 基準音源
US7835536B2 (en) 2005-04-15 2010-11-16 Victor Company Of Japan Limited Electro-acoustic transducer with multi-faced diaphragm assembly
US8488816B2 (en) 2005-04-15 2013-07-16 JVC Kenwood Corporation Electro-acoustic transducer with multi-faced diaphragm assembly
JP2007180980A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Victor Co Of Japan Ltd 反射型電気音響変換器
KR100729216B1 (ko) * 2006-06-29 2007-06-19 충북대학교 산학협력단 무지향스피커용 음향확산구조물
JP2008035133A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kenwood Corp オーディオ装置及びスピーカ装置
KR100836662B1 (ko) * 2007-02-07 2008-06-10 문소연 무지향성 스피커 시스템
JP2008252265A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Bifristec Kk スピーカ装置
JP2011061403A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Victor Co Of Japan Ltd イコライザ装置及び電気音響変換装置
JP2015056770A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 イー ジェン チェン デュアル電磁アセンブリを有するラウドスピーカドライバ
JP2016127416A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社Diasoul スピーカー装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0762801B1 (en) 2001-06-27
EP0762801A3 (en) 1998-05-20
EP0762801A2 (en) 1997-03-12
US5812685A (en) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0970092A (ja) 点音源・無指向性・スピ−カシステム
US11259101B2 (en) Method and apparatus for capturing and rendering an audio scene
US10231054B2 (en) Headphones and method for producing headphones
US6343134B1 (en) Loudspeaker and horn with an additional transducer
US4357490A (en) High fidelity loudspeaker system for aurally simulating wide frequency range point source of sound
CA1146081A (en) Sound reproducing systems utilizing acoustic processing unit
US6038326A (en) Loudspeaker and horn with an additional transducer
JP2006513656A (ja) サウンドを発生させるための装置および方法
JP2010504655A5 (ja)
JP2010504655A (ja) ツイーターアレイを有するスピーカ及びスピーカシステム
JPH0595591A (ja) 音響再生システム
JPH09327086A (ja) スピーカーの音場補正方法及びスピーカーシステム並びに音響システム
Slone The basics of live sound: tips, techniques & lucky guesses
Kaye et al. Specification of Loudspeaker Characteristics
Duncan et al. Electroacoustic Tone Source Extending into the Infrasonic Range
JPH0660532B2 (ja) 音響再生室
Bissonette et al. Panoramic Tone Enhancement System
Sessler et al. Condenser Earphone with Solid Dielectric
Meyer Electronic Organ Ensemble by Means of “Optimum Generator Utilization.”
Hunt Role of Time Integration in the Discrimination of Frequency Response Patterns
JPS58141100A (ja) ステレオ再生装置
GB2324926A (en) Cross-over arrangement for a loudspeaker

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041021

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412