JPH0970021A - 映像送受信装置 - Google Patents

映像送受信装置

Info

Publication number
JPH0970021A
JPH0970021A JP7225465A JP22546595A JPH0970021A JP H0970021 A JPH0970021 A JP H0970021A JP 7225465 A JP7225465 A JP 7225465A JP 22546595 A JP22546595 A JP 22546595A JP H0970021 A JPH0970021 A JP H0970021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video
signal
disaster
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7225465A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Otsu
良司 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOOSAIDO KK
Original Assignee
NOOSAIDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOOSAIDO KK filed Critical NOOSAIDO KK
Priority to JP7225465A priority Critical patent/JPH0970021A/ja
Publication of JPH0970021A publication Critical patent/JPH0970021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小形で、かつ現場の状況を詳細に知らせるこ
とができる映像送受信装置を得ることを目的とする。 【解決手段】 被撮像物を撮影しながら、その映像信号
を出力するビデオカメラ1と、映像信号を入力してLC
D15に被撮像物の映像を表示しながらタッチパネル1
6に描かれた描画映像の座標値を映像信号に合成して送
信すると共に、相手側からの映像信号をLCDに表示す
る本体部4とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラ又は
スチルビデオカメラ等の電子式カメラの映像を送信する
映像送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に映像を遠隔地点の無線局に送信す
る場合は、テレビカメラ等で目標物を撮像し、この撮像
信号をケーブル又は近距離の無線で中継車に送出する。
そして、中継車はパラボラアンテナ等によって、遠隔地
点の無線局に送信していた。
【0003】つまり、従来においては、テレビカメラと
ケーブルと中継車とで一つの送信システムを構成してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
災害等が発生した場合に、直ぐに現地に行って、建物等
の崩壊状況を映像で送信しようとしても、従来の方式は
中継車等大型の車輌又はヘリコプター等のシステム構成
が大型であるため、道路状況等により現地に到達できな
い場合がある。
【0005】このため、例えば建物の崩壊状況を災害対
策本部では、直ぐに把握できないという問題点があっ
た。
【0006】また、例え災害現場に到達できたとして
も、災害等によって建物が崩壊した場合は、映像と音声
だけでは分かり難い場合があるという問題点があった。
【0007】本発明は以上の問題点を解決するためにな
されたもので、小形で、かつ現場の状況を詳細に知らせ
ることができる映像送受信装置を得ることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1は、被撮像物を
撮影しながら、その映像信号を出力する電子式カメラ
と、映像信号を入力して表示器に被撮像物の映像を表示
し、かつタッチパネルに描かれた描画映像を被撮像物の
映像上に重ねて表示しながら描画映像の座標値を映像信
号と共に送信し、相手側からの映像信号を表示器に表示
する手書き通信装置とを備え、動画像又は静止画像の送
受信とメッセージ等の送受信とを小形な装置で送受信す
る。
【0009】請求項2は、手書き通信装置は、GPS受
信機を備え、映像信号の送出時に、現在位置と方向とを
求めて映像信号と共に送信することにより、受信相手は
撮影者が現在どの位置にいるか、どの方向から撮影した
映像かを把握できる。
【0010】請求項3は、手書き通信装置は、受音器と
発音器とを備え、受音器が受音した音声を映像信号と共
に送信すると共に、相手からの音声を発音器から発生さ
せることにより、互いに指示及び連絡を取り合うことが
できる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は第1の発明の実施の形態の
概略構成図である。図1に示す映像送受信装置は、ビデ
オカメラ1とマイク2とヘッドセット3と手書き通信装
置である本体部4とから構成されている。
【0012】本体部4は、ビデオカメラ1からのNTS
C信号をデジタル信号に変換してRGBの3原色信号、
輝度信号、同期信号等に分けた映像信号を制御部に出力
する信号変換器8と、受信用のアンテナ10からの受信
信号から所定の映像信号を受信して制御部に出力し、ま
た制御部からの映像信号及び音声信号を変調して符号化
し、所定の搬送波に乗せて送信用アンテナ11から送信
させる送受信機12と、GPS衛星からの信号を受信す
るGPS受信機13と、信号変換器8からの映像信号に
基づいて、LCD15を駆動してビデオカメラ1の映像
を表示すると共に、タッチパネル16に描かれた手書映
像とビデオカメラ1の映像信号を送受信機12に出力す
る制御部18と、バッテリ19と、制御部18からの音
声信号をアナログの音声信号に変換する音信号変換器2
0とから構成されている。
【0013】また、制御部18は、マルチウィンドウで
複数画面をLCD15に表示し、操作画面ウィンドウの
ソウトウェアキーの操作に伴って各種処理を行うように
されている。
【0014】上記のような携帯映像送受信装置を用い
て、例えば災害派遣の映像をセンタに送る例を説明す
る。
【0015】図2は本実施の形態のシステム構成例であ
る。同図は、例えば災害が発生して災害派遣員が映像送
受信装置を携帯して災害現地の状況を撮影し、この災害
現場から例えば数百mから数十kmの距離に、本映像送
受信装置を配置した現地対策本部が設置されている例で
ある。
【0016】但し、現地対策本部は、災害現場の建物の
状況をできるだけ詳細に把握できるようにLCDは大型
なものを使用している。
【0017】また、現地対策本部は現地に的確な指示や
道路状況、救急車の状況、近くの病院の状況等を知らせ
なければならないので、図2に示すように、道路監視セ
ンタ又は消防署、病院等と通信をするアンテナ20と、
映像送受信装置からの映像信号、音声信号等をアンテナ
20に送信すると共に、アンテナ20からの映像信号、
音声信号を受信する送受信機21、送受信機20が受信
した映像をモニタする複数のモニタ22a、22b、…
と、送受信機21が受信した映像を記憶するディスク2
3を備えている。
【0018】このようなシステムにおいて、現地からの
映像信号と音声信号を送信する場合について説明する。
【0019】図2に示すように、災害派遣員が本映像送
受信装置を携帯して災害現場の破損建物をビデオカメラ
1によって撮像すると、ビデオカメラ1の破損建物の映
像は本体部4に送出される。
【0020】そして、本体部4の信号変換器8と制御部
18とにより、信号変換されてLCD15に図3の
(a)に示すような映像が表示される。また、制御部4
はLCD15に操作ウィンドウを表示している。
【0021】次に、災害派遣員が操作ウィンドウの送信
ソウトウェアキー(以下送信キーという)をライトペン
で押下すると、制御部18はLCD15の映像を送受信
機12に出力して送信アンテナ11から映像信号を送信
する。
【0022】この映像信号の送信周波数は、例えば12
79.0MHz、1281.0MHz、1283.0M
Hz又は1285.0MHzで送信する。
【0023】送信された映像信号は現地対策本部の映像
送受信装置により受信され、図3の(b)に示すように
災害派遣員が撮影した破損建物の映像が表示される。
【0024】また、災害派遣員はヘッドセット3のマイ
ク又はマイクロホン2を用いて現場の状況、建物の破損
状況等を知らせると、制御部18はマイクからの音声信
号を送受信部12に送出して映像信号と共に送信させ
る。
【0025】従って、災害が発生した場合は、災害派遣
員が映像送受信装置を簡単に現場に持っていけると共
に、災害現場の動画像及び現場の状況等を音声で現地対
策本部に知らせることができる。
【0026】さらに、例えば破損建物からガスが発生し
ている場合は、現地対策本部では映像と災害派遣員から
の音声による報告では、どの箇所かが分かり難い。この
ような場合においては、現場の災害派遣員は図3の
(a)に示すようにライトペンを用いて、タッチパネル
16にガスが発生している箇所をマークしたり文字を書
き込む。
【0027】このライトペンのタッチパネル16の描画
により、タッチパネル16からはライトペンの描画に伴
うX−Y座標値が制御部18に出力される。制御部18
はタッチパネル16からのX−Y座標値を送受信部12
に出力して現地対策本部に送信する。
【0028】従って、図3の(b)に示すように、現地
の映像送受信装置の画面の描画と同じ映像がリアルタイ
ムで現地対策本部の映像送受信装置に表示される。
【0029】また、現地対策本部から音声で現在何処に
災害派遣員が立っていて、どの方向を向いているかを知
らせる指示があったときは、災害派遣員は操作ウィンド
ウの位置を知らせるキーを押す。
【0030】これにより、制御部18は図4の(a)に
示すように、予め記憶されている現地地図をLCD15
に表示させる。また、GPS受信機13がGPS衛星か
らの位置データを受信し、制御部18が位置データに基
づいて図4の(a)に示すように方向と位置を示す矢印
をLCD15に表示させる。
【0031】さらに、現場の災害派遣員が例えばけがを
している人を救出した場合は、一刻も早く病院に運びた
いものである。
【0032】このような場合は、現場の災害派遣員は音
声で現地対策本部に救急車リストを知らせてくれるよう
に要望する。
【0033】すると、現地対策本部はセンターと連絡を
とって、各消防署の救急車の状況を収集して図4の
(b)に示すような形式の救急車リストを表示しながら
現地に送信させる。この収集データは、逐次データベー
ス23に記憶されるものである。すなわち、現地の災害
派遣員の映像送受信装置には図4の(a)に示すように
同じ救急車リストが表示される。
【0034】従って、現地の災害派遣員は近くの消防署
に救急車が現在残っているかどうかを直ぐに把握できる
ので、その消防署に直ちに現地に来るように要請ができ
ることになる。
【0035】さらに、現地においては、災害現場の多く
の被害者を直ちに避難させる必要が発生したりする。こ
のような場合は現地の災害派遣員は、音声で現地対策本
部に避難場所を知らせてくれるように要望する。
【0036】すると、現地対策本部の災害派遣員はセン
ターと連絡をとって、近くの公園がどこにあるかを示す
地図を送ってもらう。この地図データは現地対策本部の
映像送受信装置により受信され、LCD15に表示され
る。そして、現地対策本部の災害派遣員はライトペンを
用いて図5の(b)に示すように、この地図に文字で公
園の箇所を示したり火災現場付近を丸で囲んだりした映
像を作成して、LCD15の操作ウィンドウの送信キー
を押して現地に送信させる。
【0037】また、データベース21に災害現場付近の
地図が記憶されている場合は、現地対策本部の災害派遣
員はデータベース21からの地図をLCD15に表示さ
せてライトペンを用いて図5の(b)に示すように、こ
の地図に文字で公園の箇所を示したり火災現場付近を丸
で囲んだりした映像を作成して、LCD15の操作ウィ
ンドウの送信キーを押して現地に送信させる。
【0038】従って、現地の災害派遣員の映像送受信装
置には図5の(a)に示すような、地図に文字で公園の
箇所を示したり火災現場付近を丸で囲んだ映像が表示さ
れるので、現地の災害派遣員は直ちに災害現場の多くの
被害者を安全な場所に避難させることができる。
【0039】また、一般には災害現場に派遣される災害
派遣員は複数であり、それぞれの災害現場の災害派遣員
からの映像が現地対策本部に送信されるものである。
【0040】このような場合には、例えば、図6に示す
ように現地対策本部に、集中アンテナ25と、各映像送
受信装置からの映像及び音声等を集中的に受信又は各映
像送受信装置に別々に送信できる送受信装置27と、複
数のモニタ28a、28b、…と、データベース29を
設ける。
【0041】そして、現地対策本部の災害派遣員は、送
受信装置27を介してモニタ28a、28b、…に表示
されている映像から連絡が必要と思われる映像を送受信
装置27を操作して、映像送受信装置に出力させる。
【0042】また、このような場合においては、複数地
点からの映像及び音声等はデータベース29に装置毎に
記憶される。
【0043】従って、複数地点から映像及び音声等が同
時に送信されても、現地対策本部では複数地点の状況を
把握できると共に、適切な指示をすることができる。
【0044】図7は第2の発明の映像送受信装置の概略
構成図である。図において2〜20は上記と同様なもの
である。図7の映像送受信装置は静止画像と音声と手書
き画像とを送受信するものであり、本体部32にはスチ
ルカメラ30が接続されている。本体部32は、スチル
カメラ30からのデジタルのスチル画像を記憶する画像
メモリ34と、LCD15を駆動して画像メモリ34の
スチル画像を表示すると共に、タッチパネル16に描か
れた手書映像とスチル画像を送受信機12に出力する制
御部36とを備えている。
【0045】このような構成としたことにより、建物に
座屈がある場合は、座屈箇所をスチル画像で送信するこ
とが可能である。
【0046】例えば、スチルカメラ30で座屈箇所を撮
影すると、本体部32に送出されて画像メモリ34に記
憶され、本体部32の制御部36により、信号変換され
てLCD15に図8の(a)に示すように表示される。
【0047】そして、現地の災害派遣員はライトペンで
タッチパネル16に座屈と書き、操作ウィンドウの送信
キーをライトペンで押下する。制御部36はスチル画像
とタチパネル16の描画像を送受信機12に出力して送
信アンテナ11から送信させる。
【0048】送信された映像信号は現地対策本部の映像
送受信装置により受信され、現地対策本部の災害派遣員
は、必要に応じて図8の(b)に示すように拡大する。
【0049】従って、現地の災害派遣員は強調したい箇
所をスチル画像で送信することができるので、現地対策
本部はより、建物の破損箇所を詳細に把握できる。
【0050】また、現地対策本部では、本装置にプリン
タ等を接続してスチル画像をプリントアウトできるよう
にしてもよい。
【0051】なお、上記説明では、アナログで送信する
として説明したが、送受信部12に符号化器等を設けて
デジタル送信してもよい。
【0052】また、図1の映像送受信装置の説明ではビ
デオカメラを用いたが、暗視カメラ等を用いてもよい。
さらに、小形CCDカメラをフレキシブル部材に取り付
けて、図8に示すようにヘルメットに取り付けてもよ
い。さらに、照明用のライトをヘルメットに取り付けて
もよい。
【0053】
【発明の効果】以上のように請求項1によれば、電子式
カメラからの被撮像物の映像を表示器に表示しながらタ
ッチパネルに描かれた描画映像の座標値を映像信号に合
成して送信すると共に、相手側からの映像信号を記表示
器に表示する手書き通信装置としたことにより、動画像
又は静止画像の送受信とメッセージ等の送受信とを小形
な装置で送受信できるので、例えば、災害等において
は、作業員が直ちに災害現場に携帯して現場の状況を詳
細に知らせることができるという効果が得られている。
【0054】請求項2によれば、GPS受信機を備えて
現在位置と方向とを映像信号と共に送信するので、受信
相手は撮影者が現在どの位置にいるか、どの方向から撮
影した映像かを把握できるという効果が得られている。
【0055】請求項3によれば、手書き通信装置は、受
音器と発音器とを備え、受音器が受音した音声を映像信
号と共に送信すると共に、相手からの音声を発音器から
発生させるので、互いに指示及び連絡を取り合うことが
できるという効果が得られている。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の実施の形態の概略構成図である。
【図2】第1の発明の実施の形態のシステム構成例であ
る。
【図3】第1の発明の実施の形態の表示例の説明図であ
る。
【図4】第1の発明の実施の形態の表示例の説明図であ
る。
【図5】第1の発明の実施の形態の表示例の説明図であ
る。
【図6】本実施の形態の応用システム構成例である。
【図7】第2の発明の映像送受信装置の概略構成図であ
る。
【図8】第2の発明の実施の形態の表示例の説明図であ
る。
【図9】カメラをヘルメットに取り付けたときの説明図
である。
【符号の説明】
1 ビデオカメラ 2 マイク 3 ヘッドセット 4 本体部 8 信号変換器 10 受信用のアンテナ 12 送受信機 13 GPS受信機 15 LCD 16 タッチパネル 18 制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被撮像物を撮影しながら、その映像信号
    を出力する電子式カメラと、 前記映像信号を入力して表示器に前記被撮像物の映像を
    表示し、かつタッチパネルに描かれた描画映像を前記被
    撮像物の映像上に重ねて表示しながら前記描画映像の座
    標値を前記映像信号と共に送信し、相手側からの映像信
    号を前記表示器に表示する手書き通信装置とを有するこ
    とを特徴とする映像送受信装置。
  2. 【請求項2】 前記手書き通信装置は、GPS受信機を
    備え、前記映像信号の送出時に、現在位置と方向とを求
    めて前記映像信号と共に送信することを特徴とする請求
    項1記載の映像送受信装置。
  3. 【請求項3】 前記手書き通信装置は、受音器と発音器
    とを備え、前記受音器が受音した音声を前記映像信号と
    共に送信すると共に、相手からの音声を前記発音器から
    発生させることを特徴とする請求項1記載の映像送受信
    装置。
JP7225465A 1995-09-01 1995-09-01 映像送受信装置 Pending JPH0970021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7225465A JPH0970021A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 映像送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7225465A JPH0970021A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 映像送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0970021A true JPH0970021A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16829756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7225465A Pending JPH0970021A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 映像送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0970021A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254913A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Toshiba Corp 取得データと取得位置の連関処理装置およびその連関処理方法
US6424433B1 (en) 1997-06-20 2002-07-23 Pfu Limited Original reader
JP2004349749A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> カメラ映像モニタ装置及びカメラ映像モニタ方法
JP2012105235A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム、画像処理装置の制御方法、携帯端末、および制御プログラム
JP2014168197A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Navicom Aviation Corp 航空機災害情報伝送システム
US9299053B2 (en) 2003-12-17 2016-03-29 West View Research, Llc Portable computerized wireless apparatus
US9412367B2 (en) 1999-06-10 2016-08-09 West View Research, Llc Computerized information and display apparatus

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254913A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Toshiba Corp 取得データと取得位置の連関処理装置およびその連関処理方法
US6424433B1 (en) 1997-06-20 2002-07-23 Pfu Limited Original reader
US9412367B2 (en) 1999-06-10 2016-08-09 West View Research, Llc Computerized information and display apparatus
US9715368B2 (en) 1999-06-10 2017-07-25 West View Research, Llc Computerized information and display apparatus with rapid convergence algorithm
US9710225B2 (en) 1999-06-10 2017-07-18 West View Research, Llc Computerized information and display apparatus with automatic context determination
US9709972B2 (en) 1999-06-10 2017-07-18 West View Research, Llc Computerized information and display apparatus with remote environment control
JP2004349749A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> カメラ映像モニタ装置及びカメラ映像モニタ方法
US9781110B2 (en) 2003-12-17 2017-10-03 West View Research, Llc Computerized methods for location-based service provision
US9396450B2 (en) 2003-12-17 2016-07-19 West View Research, Llc Computerized apparatus and methods for transfer between locations
US9349112B2 (en) 2003-12-17 2016-05-24 West View Research, Llc Computerized apparatus for transfer between locations
US9424547B2 (en) 2003-12-17 2016-08-23 West View Research, Llc Methods of transport of one or more items between locations
US9607280B2 (en) 2003-12-17 2017-03-28 West View Research, Llc Methods for shipping element processing
US9299053B2 (en) 2003-12-17 2016-03-29 West View Research, Llc Portable computerized wireless apparatus
US10057265B2 (en) 2003-12-17 2018-08-21 West View Research, Llc Computerized vehicular apparatus for location-based service provision
US10686784B2 (en) 2003-12-17 2020-06-16 West View Research, Llc Computerized apparatus and methods for location-based service provision
US11240238B2 (en) 2003-12-17 2022-02-01 West View Research, Llc Computerized apparatus and methods for location-based service provision
US11870778B2 (en) 2003-12-17 2024-01-09 West View Research, Llc Computerized apparatus and methods for user authentication and object handling
US8471914B2 (en) 2010-11-15 2013-06-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system with ease of operation
JP2012105235A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム、画像処理装置の制御方法、携帯端末、および制御プログラム
JP2014168197A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Navicom Aviation Corp 航空機災害情報伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059659B2 (ja) ナースコールシステム
CN115691037B (zh) 一种应急广播图文报警系统及方法
US11647375B2 (en) Providing responders with relevant real-time information
CN109923487A (zh) 招呼车辆
JPH0970021A (ja) 映像送受信装置
US7512406B2 (en) Personnel tracking system
JP3032369B2 (ja) 双方向情報伝送システム
JPH0998395A (ja) コミュニケーションヘルメット
JP3927558B2 (ja) 無線通信システム
JP2000187791A (ja) バス停車場情報通信システム
CN216783523U (zh) 铁路平面无线调车系统
CN1201556C (zh) 用于大楼的通信系统
JP4257169B2 (ja) 緊急通報装置
JP4288152B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信システムおける通信制御方法
JP2016005237A (ja) 情報通信システム及び情報通信方法
JP2000293777A (ja) 移動通信網を利用する撮像システム、及び移動通信網を利用する撮像方法
CN213544832U (zh) 一种北斗室内外一体终端监控系统
JPH098935A (ja) 携帯電話通信による位置情報通知システム
JP4205596B2 (ja) 情報通信システム
KR20030025896A (ko) 위기상황 긴급구조시스템
CN210743201U (zh) 一种用于灾区恶劣环境的车辆识别与调度装置
RU2019111869A (ru) Способ обеспечения ориентирования инвалидов по зрению в замкнутом и открытом пространствах и система для его реализации
RU2243593C1 (ru) Территориально распределенная система охранно-пожарной сигнализации
CN114619939A (zh) 一种基于卫星通信的多功能信息化指挥车
JP2023019792A (ja) 画像取得システムおよび画像取得方法