JPH0969839A - Atm交換機及びatm交換機におけるvpi・vciの管理方法 - Google Patents
Atm交換機及びatm交換機におけるvpi・vciの管理方法Info
- Publication number
- JPH0969839A JPH0969839A JP22433795A JP22433795A JPH0969839A JP H0969839 A JPH0969839 A JP H0969839A JP 22433795 A JP22433795 A JP 22433795A JP 22433795 A JP22433795 A JP 22433795A JP H0969839 A JPH0969839 A JP H0969839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- vpi
- vci
- storage unit
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/30—Peripheral units, e.g. input or output ports
- H04L49/3081—ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
- H04L49/309—Header conversion, routing tables or routing tags
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
- H04Q11/0478—Provisions for broadband connections
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 VPI及びVCIの組合せを、高価なメモリ
を使用せずにかつリアルタイムで管理することができる
ATM交換機を提供することを第1の課題とする。 【解決手段】 二重化された現用系と予備系とで構成さ
れ、整列されたVPI値毎に、整列されたVCI値が対
応づけられて記憶される記憶領域を有する記憶部と、二
重化された現用系と予備系とで構成され、入力されたV
PI値及びVCI値と同一値が記憶されている記憶部の
アドレスを二分探索する二分探索部と、VPI値及びV
CI値が現用系の記憶部に追加記憶されるときの記憶領
域に空アドレスが無い場合、記憶部及び二分探索部にお
ける現用系と予備系とが切り替わって動作するように制
御する動作制御部とを備えて構成した。
を使用せずにかつリアルタイムで管理することができる
ATM交換機を提供することを第1の課題とする。 【解決手段】 二重化された現用系と予備系とで構成さ
れ、整列されたVPI値毎に、整列されたVCI値が対
応づけられて記憶される記憶領域を有する記憶部と、二
重化された現用系と予備系とで構成され、入力されたV
PI値及びVCI値と同一値が記憶されている記憶部の
アドレスを二分探索する二分探索部と、VPI値及びV
CI値が現用系の記憶部に追加記憶されるときの記憶領
域に空アドレスが無い場合、記憶部及び二分探索部にお
ける現用系と予備系とが切り替わって動作するように制
御する動作制御部とを備えて構成した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATM(Asynchro
nous Transfer Mode:非同期転送モード)交換機と、A
TM交換機におけるVPI・VCIの管理方法に関す
る。
nous Transfer Mode:非同期転送モード)交換機と、A
TM交換機におけるVPI・VCIの管理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ATMセルには、VPI(Virtual Path
Identifier :仮想パス識別子)及びVCI(Virtual
Channel Identifier:仮想チャンネル識別子)と呼ばれ
る二つのルーティング(通信経路選択)・フィールドが
設けられている(図9参照)。
Identifier :仮想パス識別子)及びVCI(Virtual
Channel Identifier:仮想チャンネル識別子)と呼ばれ
る二つのルーティング(通信経路選択)・フィールドが
設けられている(図9参照)。
【0003】前記VPIは、8ビット長であり、前記V
CIは、16ビット長であるから、前記VPI及び前記
VCIを組み合わせると、2の(8+16)乗、即ち2
24通りの値を選択することができる。
CIは、16ビット長であるから、前記VPI及び前記
VCIを組み合わせると、2の(8+16)乗、即ち2
24通りの値を選択することができる。
【0004】しかしながら、前記VPI及び前記VCI
の組合せが取りうる値のうち、実際のATM交換機で必
要となるのは、例えば“4096”に限られる。この
“4096”という値は、ATM Forumで承認が
得られたUNI(User-NetworkInterface)仕様により規
定されており、ATMセルの転送速度により定められた
コネクション数に由来している。
の組合せが取りうる値のうち、実際のATM交換機で必
要となるのは、例えば“4096”に限られる。この
“4096”という値は、ATM Forumで承認が
得られたUNI(User-NetworkInterface)仕様により規
定されており、ATMセルの転送速度により定められた
コネクション数に由来している。
【0005】そして、ATM交換機では、加入者回線等
を介して到達したATMセルに格納されていた前記VP
I及び前記VCIの組合せを、ATMセルが到達する毎
に、リアルタイムに管理することが必要となっている。
を介して到達したATMセルに格納されていた前記VP
I及び前記VCIの組合せを、ATMセルが到達する毎
に、リアルタイムに管理することが必要となっている。
【0006】このような管理を行うため、従来、下記の
技術が提案・実施されている。第1の従来技術は、224
のアドレスを有するメモリを使用して、前記組合せが出
現していたか否か等を判断する。即ち、前記組合せが出
現している場合、組合せによる値をメモリのアドレスと
みなして、そのアドレスに対応する記憶領域に1から4
096までの整数のうちのいずれかを格納しておき、前
記組合せが出現していない場合、そのことを表す値(例
えば、0)を格納しておく。
技術が提案・実施されている。第1の従来技術は、224
のアドレスを有するメモリを使用して、前記組合せが出
現していたか否か等を判断する。即ち、前記組合せが出
現している場合、組合せによる値をメモリのアドレスと
みなして、そのアドレスに対応する記憶領域に1から4
096までの整数のうちのいずれかを格納しておき、前
記組合せが出現していない場合、そのことを表す値(例
えば、0)を格納しておく。
【0007】第2の従来技術は、4096のアドレスを
有するメモリを利用して、前記組合せが出現していたか
否か等を判断する。即ち、ATM交換機にATMセルが
到達する毎に、前記組合せがメモリに格納されているか
否かを1番目のアドレスから順に比較していく。そし
て、比較の結果、前記組合せが格納されていないと判断
された組合せを、メモリに追加して格納する。なお、こ
の第2の従来技術では、CAM(Contention Associatio
n Memory) と呼ばれ、入力と一致する内容が格納された
アドレスを出力するメモリを使用して実現するのが一般
的である。
有するメモリを利用して、前記組合せが出現していたか
否か等を判断する。即ち、ATM交換機にATMセルが
到達する毎に、前記組合せがメモリに格納されているか
否かを1番目のアドレスから順に比較していく。そし
て、比較の結果、前記組合せが格納されていないと判断
された組合せを、メモリに追加して格納する。なお、こ
の第2の従来技術では、CAM(Contention Associatio
n Memory) と呼ばれ、入力と一致する内容が格納された
アドレスを出力するメモリを使用して実現するのが一般
的である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記第1の従来技術
は、使用するメモリの容量が大きすぎるため、ATM交
換機のコストアップを招き、実現するのは現実的ではな
い。
は、使用するメモリの容量が大きすぎるため、ATM交
換機のコストアップを招き、実現するのは現実的ではな
い。
【0009】前記第2の従来技術は、CAMを用いない
場合、最大4096回の比較が必要であり、しかもこの
比較は、ATM交換機にATMセルが到達する時間間隔
よりも早く終了する必要がある。そのため、高速アクセ
スが可能なメモリを使用しなければならず、ATM交換
機のコストアップの要因となっている。
場合、最大4096回の比較が必要であり、しかもこの
比較は、ATM交換機にATMセルが到達する時間間隔
よりも早く終了する必要がある。そのため、高速アクセ
スが可能なメモリを使用しなければならず、ATM交換
機のコストアップの要因となっている。
【0010】また前記第2の従来技術は、ATMセルが
高速に転送されている場合、ATMセルが到達する時間
間隔よりも比較に要する時間の方が長くなり、リアルタ
イムに管理できなくなる恐れもある。
高速に転送されている場合、ATMセルが到達する時間
間隔よりも比較に要する時間の方が長くなり、リアルタ
イムに管理できなくなる恐れもある。
【0011】さらに前記第2の従来技術は、CAMを用
いる場合、ハードウェアによる比較回路は必要でなくな
るものの、CAM自体が安価でないため、やはりATM
交換機のコストアップの要因となっている。
いる場合、ハードウェアによる比較回路は必要でなくな
るものの、CAM自体が安価でないため、やはりATM
交換機のコストアップの要因となっている。
【0012】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、VPI及びVCIの組合せを、高価なメモリ
を使用せずにかつリアルタイムで管理することができる
ATM交換機を提供することを第1の課題とする。
たもので、VPI及びVCIの組合せを、高価なメモリ
を使用せずにかつリアルタイムで管理することができる
ATM交換機を提供することを第1の課題とする。
【0013】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、ATM交換機において、高価なメモリを使用
せずに、VPI及びVCIの組合せをリアルタイムに管
理可能なVPI・VCIの管理方法を提供することを第
2の課題とする。
たもので、ATM交換機において、高価なメモリを使用
せずに、VPI及びVCIの組合せをリアルタイムに管
理可能なVPI・VCIの管理方法を提供することを第
2の課題とする。
【0014】
《本発明の第1のATM交換機》本発明の第1のATM
交換機は、前述した第1の課題を解決するため以下のよ
うに構成されている(請求項1に対応)。図1は、第1
のATM交換機に対応した原理ブロック図である。
交換機は、前述した第1の課題を解決するため以下のよ
うに構成されている(請求項1に対応)。図1は、第1
のATM交換機に対応した原理ブロック図である。
【0015】第1のATM交換機は、記憶部21と、二
分探索部22と、動作制御部23とを備えて構成されて
いる。 (記憶部21)前記記憶部21は、二重化された現用系
と予備系とで構成され、整列されたVPI値毎に、整列
されたVCI値が対応づけられて記憶される記憶領域を
有する。
分探索部22と、動作制御部23とを備えて構成されて
いる。 (記憶部21)前記記憶部21は、二重化された現用系
と予備系とで構成され、整列されたVPI値毎に、整列
されたVCI値が対応づけられて記憶される記憶領域を
有する。
【0016】なお、前記記憶部21は、RAM(Random
Access Memory)等の半導体記憶装置を用いて実現され
る他、所定速度以上で読み書き可能な磁気ディスク記憶
装置や磁気テープ装置等を用いても実現される。
Access Memory)等の半導体記憶装置を用いて実現され
る他、所定速度以上で読み書き可能な磁気ディスク記憶
装置や磁気テープ装置等を用いても実現される。
【0017】(二分探索部22)前記二分探索部22
は、二重化された現用系と予備系とで構成され、入力さ
れた前記VPI値及び前記VCI値と同一値が記憶され
ている前記記憶部21のアドレスを二分探索する。この
とき、現用系の二分探索部22Aは、現用系の記憶部2
1Aに対して二分検索し、予備系の二分探索部22B
は、予備系の記憶部21Bに対して二分探索する。
は、二重化された現用系と予備系とで構成され、入力さ
れた前記VPI値及び前記VCI値と同一値が記憶され
ている前記記憶部21のアドレスを二分探索する。この
とき、現用系の二分探索部22Aは、現用系の記憶部2
1Aに対して二分検索し、予備系の二分探索部22B
は、予備系の記憶部21Bに対して二分探索する。
【0018】なお、前記二分探索部22は、集積回路に
より実現される他、CPU(Central Processing Uni
t: 中央演算処理装置)上で動作するプログラムとして
も実現される。
より実現される他、CPU(Central Processing Uni
t: 中央演算処理装置)上で動作するプログラムとして
も実現される。
【0019】(動作制御部23)前記動作制御部23
は、前記VPI値及び前記VCI値が現用系の前記記憶
部21Aに追加記憶されるときの記憶領域に空アドレス
が無い場合、前記記憶部21及び前記二分探索部22に
おける現用系と予備系とが切り替わって動作するように
制御する。
は、前記VPI値及び前記VCI値が現用系の前記記憶
部21Aに追加記憶されるときの記憶領域に空アドレス
が無い場合、前記記憶部21及び前記二分探索部22に
おける現用系と予備系とが切り替わって動作するように
制御する。
【0020】なお、前記動作制御部23は、集積回路に
より実現される他、CPUで動作するプログラムとして
も実現される。本発明の第1のATM交換機によれば、
前記VPI値及び前記VCI値が現用系の前記記憶部2
1Aに追加記憶されるときの記憶領域に空アドレスが無
い場合、前記記憶部21及び前記二分探索部22におけ
る現用系と予備系とが切り替わって動作するように制御
される。
より実現される他、CPUで動作するプログラムとして
も実現される。本発明の第1のATM交換機によれば、
前記VPI値及び前記VCI値が現用系の前記記憶部2
1Aに追加記憶されるときの記憶領域に空アドレスが無
い場合、前記記憶部21及び前記二分探索部22におけ
る現用系と予備系とが切り替わって動作するように制御
される。
【0021】《本発明の第2のATM交換機》本発明の
第2のATM交換機は、前述した第1の課題を解決する
ため以下のように構成されている(請求項2に対応)。
第2のATM交換機は、前述した第1の課題を解決する
ため以下のように構成されている(請求項2に対応)。
【0022】即ち、第1のATM交換機において、前記
記憶部21は、整列された前記VPI値毎に、整列され
た前記VCI値が対応づけられて記憶されている代わり
に、整列された前記VCI値毎に、整列された前記VP
I値が対応づけられて記憶されている。
記憶部21は、整列された前記VPI値毎に、整列され
た前記VCI値が対応づけられて記憶されている代わり
に、整列された前記VCI値毎に、整列された前記VP
I値が対応づけられて記憶されている。
【0023】《本発明の第3のATM交換機》本発明の
第3のATM交換機は、前述した第1の課題を解決する
ため以下のように構成されている(請求項3に対応)。
第3のATM交換機は、前述した第1の課題を解決する
ため以下のように構成されている(請求項3に対応)。
【0024】即ち、第1のATM交換機において、加入
者回線10を介して送信されるSDHフレーム信号を終
端するとともに、前記SDHフレーム信号からATMセ
ルを取り出す回線終端部20を備えている。
者回線10を介して送信されるSDHフレーム信号を終
端するとともに、前記SDHフレーム信号からATMセ
ルを取り出す回線終端部20を備えている。
【0025】そして、前記記憶部21、前記二分探索部
22及び前記動作制御部23は、前記回線終端部20に
設けられている。 《本発明の第1のATM交換機におけるVPI・VCI
の管理方法》本発明の第1のATM交換機におけるVP
I・VCIの管理方法は、前述した第2の課題を解決す
るため、二重化された現用系と予備系とで構成され、整
列されたVPI値毎に、整列されたVCI値が対応づけ
られて記憶される記憶領域を有する記憶部21を備える
ATM交換機におけるVPI・VCIの管理方法におい
て、以下のように構成されている(請求項3に対応)。
図2は、第1のATM交換機におけるVPI・VCIの
管理方法対応した原理フローチャート図である。
22及び前記動作制御部23は、前記回線終端部20に
設けられている。 《本発明の第1のATM交換機におけるVPI・VCI
の管理方法》本発明の第1のATM交換機におけるVP
I・VCIの管理方法は、前述した第2の課題を解決す
るため、二重化された現用系と予備系とで構成され、整
列されたVPI値毎に、整列されたVCI値が対応づけ
られて記憶される記憶領域を有する記憶部21を備える
ATM交換機におけるVPI・VCIの管理方法におい
て、以下のように構成されている(請求項3に対応)。
図2は、第1のATM交換機におけるVPI・VCIの
管理方法対応した原理フローチャート図である。
【0026】即ち、二分探索ステップS1及び動作制御
ステップS2を備えている。 (二分探索ステップS1)前記二分探索ステップS1で
は、現用系と予備系の二重化で処理され、入力された前
記VPI値及び前記VCI値と同一値が記憶されている
前記記憶部21のアドレスを二分探索する。
ステップS2を備えている。 (二分探索ステップS1)前記二分探索ステップS1で
は、現用系と予備系の二重化で処理され、入力された前
記VPI値及び前記VCI値と同一値が記憶されている
前記記憶部21のアドレスを二分探索する。
【0027】(動作制御ステップS2)前記探索動作制
御ステップS3では、前記VPI値及び前記VCI値が
現用系の前記記憶部21Aに追加記憶されるときの記憶
領域に空アドレスが無い場合、前記記憶部21及び前記
二分探索ステップS1における現用系と予備系とが切り
替わって動作するように制御する。
御ステップS3では、前記VPI値及び前記VCI値が
現用系の前記記憶部21Aに追加記憶されるときの記憶
領域に空アドレスが無い場合、前記記憶部21及び前記
二分探索ステップS1における現用系と予備系とが切り
替わって動作するように制御する。
【0028】《本発明の第2のATM交換機におけるV
PI・VCIの管理方法》本発明の第2のATM交換機
におけるVPI・VCIの管理方法は、前述した第2の
課題を解決するため以下のように構成されている(請求
項4に対応)。
PI・VCIの管理方法》本発明の第2のATM交換機
におけるVPI・VCIの管理方法は、前述した第2の
課題を解決するため以下のように構成されている(請求
項4に対応)。
【0029】即ち、第1のATM交換機におけるVPI
・VCIの管理方法において、前記記憶部21は、整列
された前記VPI値毎に、整列された前記VCI値が対
応づけられて記憶されている代わりに、整列された前記
VCI値毎に、整列された前記VPI値が対応づけられ
て記憶されている。
・VCIの管理方法において、前記記憶部21は、整列
された前記VPI値毎に、整列された前記VCI値が対
応づけられて記憶されている代わりに、整列された前記
VCI値毎に、整列された前記VPI値が対応づけられ
て記憶されている。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。 《実施形態のATM交換機の構成》図3は、実施形態の
ATM交換機の構成ブロック図である。同図に示すよう
に、実施形態のATM交換機は、加入者回線10に接続
された複数の回線終端部20と、この回線終端部20に
接続されたインタフェース部30と、このインタフェー
ス部30に接続されたスイッチ部40とを備えている。
を参照して説明する。 《実施形態のATM交換機の構成》図3は、実施形態の
ATM交換機の構成ブロック図である。同図に示すよう
に、実施形態のATM交換機は、加入者回線10に接続
された複数の回線終端部20と、この回線終端部20に
接続されたインタフェース部30と、このインタフェー
ス部30に接続されたスイッチ部40とを備えている。
【0031】前記回線終端部20は、図示していない伝
送装置から前記加入者回線10を介して、同期ディジタ
ルハイアラーキ(Synchronous Digital Hieracht:SD
H)フレームで送信されてくる信号(以下、SDHフレ
ーム信号)を終端する。なお、SDHフレームとは、前
記ATMセルが収容される物理レイヤのフレーム構成の
一つである。
送装置から前記加入者回線10を介して、同期ディジタ
ルハイアラーキ(Synchronous Digital Hieracht:SD
H)フレームで送信されてくる信号(以下、SDHフレ
ーム信号)を終端する。なお、SDHフレームとは、前
記ATMセルが収容される物理レイヤのフレーム構成の
一つである。
【0032】また、前記回線終端部20は、SDHフレ
ーム信号に含まれていたATMセルに格納されていたV
PI及びVCIの組合せを、リアルタイムで管理(以
下、VPIVCI管理と呼ぶ)する。
ーム信号に含まれていたATMセルに格納されていたV
PI及びVCIの組合せを、リアルタイムで管理(以
下、VPIVCI管理と呼ぶ)する。
【0033】前記インタフェース部30は、前記回線終
端部20で終端された前記SDHフレーム信号から前記
ATMセルを取り出して、セル処理(UPC(Usage Pa
rameter Control:使用量パラメータ制御)、課金等)を
行うとともに、取り出された前記ATMセルを前記スイ
ッチ部40に出力する。
端部20で終端された前記SDHフレーム信号から前記
ATMセルを取り出して、セル処理(UPC(Usage Pa
rameter Control:使用量パラメータ制御)、課金等)を
行うとともに、取り出された前記ATMセルを前記スイ
ッチ部40に出力する。
【0034】前記スイッチ部40は、前記インタフェー
ス部30から出力された前記ATMセルを、そのヘッダ
部分に設けられたVPI及びVCIに従って図示してい
ない伝送路に出力すべく、内部の信号経路を切り替え
る。
ス部30から出力された前記ATMセルを、そのヘッダ
部分に設けられたVPI及びVCIに従って図示してい
ない伝送路に出力すべく、内部の信号経路を切り替え
る。
【0035】《回線終端部20が行うVPIVCI管
理》次に、前記回線終端部20が行う前記VPIVCI
管理について説明する。図4は、前記VPIVCI管理
を行うために前記回線終端部20に設けられている機能
ブロック図である。
理》次に、前記回線終端部20が行う前記VPIVCI
管理について説明する。図4は、前記VPIVCI管理
を行うために前記回線終端部20に設けられている機能
ブロック図である。
【0036】前記VPIVCI管理は、図4に示されて
いるように、現用系の記憶部21A、予備系の記憶部2
1B、現用系の二分探索部22A、予備系の二分探索部
22B、動作制御部23及びVPIVCI追加部24か
ら実現される。
いるように、現用系の記憶部21A、予備系の記憶部2
1B、現用系の二分探索部22A、予備系の二分探索部
22B、動作制御部23及びVPIVCI追加部24か
ら実現される。
【0037】現用系の前記記憶部21A及び予備系の前
記記憶部21Bには、整列されたVPI値毎に、整列さ
れたVCI値が対応づけられて記憶される記憶領域を有
する。この記憶領域には、空アドレスが有る場合と空ア
ドレスが無い場合とが含まれている。
記記憶部21Bには、整列されたVPI値毎に、整列さ
れたVCI値が対応づけられて記憶される記憶領域を有
する。この記憶領域には、空アドレスが有る場合と空ア
ドレスが無い場合とが含まれている。
【0038】ここで、図5は、現用系の前記記憶部21
A及び予備系の前記記憶部21Bの具体的な記憶状態を
表している。即ち、図5の(A)は空アドレス無しの状
態を表しており、図5の(B)は空アドレス(“1
2”)有りの状態を表している。
A及び予備系の前記記憶部21Bの具体的な記憶状態を
表している。即ち、図5の(A)は空アドレス無しの状
態を表しており、図5の(B)は空アドレス(“1
2”)有りの状態を表している。
【0039】なお、現用系の前記記憶部21A及び予備
系の前記記憶部21Bは、整列された前記VPI値毎
に、整列された前記VCI値が対応づけられて記憶され
ている代わりに、整列された前記VCI値毎に、整列さ
れた前記VPI値が対応づけられて記憶されているよう
にしてもよい。
系の前記記憶部21Bは、整列された前記VPI値毎
に、整列された前記VCI値が対応づけられて記憶され
ている代わりに、整列された前記VCI値毎に、整列さ
れた前記VPI値が対応づけられて記憶されているよう
にしてもよい。
【0040】前記現用系の二分探索部22Aは、前記S
DHフレーム信号に含まれていたATMセルに格納され
ていたVPI値及びVCI値と同一値が記憶されている
現用系の前記記憶部21Aのアドレスを二分探索する。
DHフレーム信号に含まれていたATMセルに格納され
ていたVPI値及びVCI値と同一値が記憶されている
現用系の前記記憶部21Aのアドレスを二分探索する。
【0041】前記予備系の二分探索部22Bは、前記S
DHフレーム信号に含まれていたATMセルに格納され
ていたVPI値及びVCI値と同一値が記憶されている
予備系の前記記憶部21Bのアドレスを二分探索する。
DHフレーム信号に含まれていたATMセルに格納され
ていたVPI値及びVCI値と同一値が記憶されている
予備系の前記記憶部21Bのアドレスを二分探索する。
【0042】前記VPIVCI追加部24は、現用系の
前記記憶部21Aに、前記VPI値及び前記VCI値を
追加して記憶する。前記動作制御部23は、前記VPI
VCI追加部24により、前記VPI値及び前記VCI
値が現用系の前記記憶部21Aに追加記憶されるときの
記憶領域に空アドレスが無い場合、前記記憶部21及び
前記二分探索部22における現用系と予備系とが切り替
わって動作するように制御する。
前記記憶部21Aに、前記VPI値及び前記VCI値を
追加して記憶する。前記動作制御部23は、前記VPI
VCI追加部24により、前記VPI値及び前記VCI
値が現用系の前記記憶部21Aに追加記憶されるときの
記憶領域に空アドレスが無い場合、前記記憶部21及び
前記二分探索部22における現用系と予備系とが切り替
わって動作するように制御する。
【0043】例えば、現用系の前記記憶部21Aが図5
に示される記憶状態にある場合、前記VPI値及び前記
VCI値としてそれぞれ“0”及び“3”を追加記憶す
るときの記憶領域には空アドレスが無いと判断される。
一方、前記VPI値及び前記VCI値としてそれぞれ
“1”及び“2”を追加記憶するときの記憶領域には空
アドレス“12”が有ると判断される。
に示される記憶状態にある場合、前記VPI値及び前記
VCI値としてそれぞれ“0”及び“3”を追加記憶す
るときの記憶領域には空アドレスが無いと判断される。
一方、前記VPI値及び前記VCI値としてそれぞれ
“1”及び“2”を追加記憶するときの記憶領域には空
アドレス“12”が有ると判断される。
【0044】《VPIVCI管理の処理動作》次に、前
記VPIVCI管理の処理動作を説明する。前記VPI
VCI管理の処理動作は、並行して動作する二つの処
理、即ち、図6に示される処理と図7に示される処理か
らなる。
記VPIVCI管理の処理動作を説明する。前記VPI
VCI管理の処理動作は、並行して動作する二つの処
理、即ち、図6に示される処理と図7に示される処理か
らなる。
【0045】最初に、図6に示される処理を説明する。
まず、前記回線終端部20は、前記加入者回線10を介
して送信された前記SDHフレーム信号を終端する(ス
テップ601)。
まず、前記回線終端部20は、前記加入者回線10を介
して送信された前記SDHフレーム信号を終端する(ス
テップ601)。
【0046】そして、前記回線終端部20は、ステップ
601で終端された前記SDHフレーム信号に含まれて
いる前記ATMセルを取り出す(ステップ602)。そ
して、前記回線終端部20は、ステップ602で取り出
された前記ATMセルに格納されていたVPI値及びV
CI値を読み出す(ステップ603)。
601で終端された前記SDHフレーム信号に含まれて
いる前記ATMセルを取り出す(ステップ602)。そ
して、前記回線終端部20は、ステップ602で取り出
された前記ATMセルに格納されていたVPI値及びV
CI値を読み出す(ステップ603)。
【0047】そして、前記回線終端部20の現用系の二
分探索部22Aは、ステップ603で読み出されたVP
I値及びVCI値と同一値が格納された現用系の前記記
憶部21Aのアドレスを二分探索する。
分探索部22Aは、ステップ603で読み出されたVP
I値及びVCI値と同一値が格納された現用系の前記記
憶部21Aのアドレスを二分探索する。
【0048】次に、図7に示される処理を説明する。ま
ず、VPIVCI追加部24は、VPI値及びVCI値
が追加記憶されるときの記憶領域に空アドレスが有るか
無いかを判断する(ステップ701)。
ず、VPIVCI追加部24は、VPI値及びVCI値
が追加記憶されるときの記憶領域に空アドレスが有るか
無いかを判断する(ステップ701)。
【0049】ここで、ステップ701で空アドレスが有
ると判断された場合、ステップ701から処理が繰り返
される。一方、ステップ701で空アドレスが無いと判
断された場合には、動作制御部23は、現用系の前記記
憶部21Aと予備系の前記記憶部21Bに対して、それ
らが互いに切り替わって動作するように制御する(ステ
ップ702)。
ると判断された場合、ステップ701から処理が繰り返
される。一方、ステップ701で空アドレスが無いと判
断された場合には、動作制御部23は、現用系の前記記
憶部21Aと予備系の前記記憶部21Bに対して、それ
らが互いに切り替わって動作するように制御する(ステ
ップ702)。
【0050】また、ステップ701で空アドレスが無い
と判断された場合には、動作制御部23は、現用系の二
分探索部22Aと予備系の二分探索部22Bに対して、
それらが互いに切り替わって動作するように制御する
(ステップ703)。
と判断された場合には、動作制御部23は、現用系の二
分探索部22Aと予備系の二分探索部22Bに対して、
それらが互いに切り替わって動作するように制御する
(ステップ703)。
【0051】ステップ703実行後、ステップ701か
ら処理が繰り返される。 《二分探索部の処理動作》次に、現用系の前記二分探索
部22A及び予備系の前記二分探索部22Bの処理動作
を、図8を参照して説明する。
ら処理が繰り返される。 《二分探索部の処理動作》次に、現用系の前記二分探索
部22A及び予備系の前記二分探索部22Bの処理動作
を、図8を参照して説明する。
【0052】まず、探索を行うアドレス(以下、探索用
アドレス)の初期値を設定する(ステップ801)。設
定される初期値は、例えば、“0”である。次に、現用
系の前記二分探索部22Aから探索用アドレスの記憶内
容を読み込む(ステップ802)。
アドレス)の初期値を設定する(ステップ801)。設
定される初期値は、例えば、“0”である。次に、現用
系の前記二分探索部22Aから探索用アドレスの記憶内
容を読み込む(ステップ802)。
【0053】そして、入力データ、即ちATMセルに格
納されていた前記VPI値及び前記VCI値と、前記記
憶内容とを比較する(ステップ803)。ステップ80
3で、等しいと判断された場合、前記記憶内容が格納さ
れていたアドレスが探索すべきアドレスであるから、処
理が終了する。
納されていた前記VPI値及び前記VCI値と、前記記
憶内容とを比較する(ステップ803)。ステップ80
3で、等しいと判断された場合、前記記憶内容が格納さ
れていたアドレスが探索すべきアドレスであるから、処
理が終了する。
【0054】ステップ803で、前記入力データが前記
記憶内容よりも小さいと判断された場合、探索用アドレ
スを1ビット左にシフトするとともに(ステップ80
4)、探索用アドレスの上位ビットに0をセットする
(ステップ805)。入力データが記憶内容よりも小さ
いか否かは、VPI値及びVCI値を、それぞれ上位及
び下位の桁の数字としてあたかも1つの数値とみなした
ときの数値の大小により定められる。
記憶内容よりも小さいと判断された場合、探索用アドレ
スを1ビット左にシフトするとともに(ステップ80
4)、探索用アドレスの上位ビットに0をセットする
(ステップ805)。入力データが記憶内容よりも小さ
いか否かは、VPI値及びVCI値を、それぞれ上位及
び下位の桁の数字としてあたかも1つの数値とみなした
ときの数値の大小により定められる。
【0055】ステップ803で、前記入力データが前記
記憶内容よりも大きいと判断された場合、探索用アドレ
スを1ビット左にシフトするとともに(ステップ80
6)、探索用アドレスの上位ビットに1をセットする
(ステップ807)。入力データが記憶内容よりも大き
いか否かは、VPI値及びVCI値を、それぞれ上位及
び下位の桁の数字としてあたかも1つの数値とみなした
ときの数値の大小により定められる。
記憶内容よりも大きいと判断された場合、探索用アドレ
スを1ビット左にシフトするとともに(ステップ80
6)、探索用アドレスの上位ビットに1をセットする
(ステップ807)。入力データが記憶内容よりも大き
いか否かは、VPI値及びVCI値を、それぞれ上位及
び下位の桁の数字としてあたかも1つの数値とみなした
ときの数値の大小により定められる。
【0056】ステップ805及びステップ807の終了
後に、ステップ803の比較が12回行われたかを判断
する(ステップ808)。ステップ808で、“YE
S”と判断された場合、即ち比較が12回行われた場合
には、処理が終了する。
後に、ステップ803の比較が12回行われたかを判断
する(ステップ808)。ステップ808で、“YE
S”と判断された場合、即ち比較が12回行われた場合
には、処理が終了する。
【0057】ステップ808で、“NO”と判断された
場合、即ち、比較が12回行われていないと判断された
場合、ステップ802に戻る。ここで、ステップ808
で12回比較が行われたか否かを判断するのは、一定順
序で並べられたn個の要素のなかから、所望の要素を選
択するのに要する比較回数は、最大でも12回であるこ
とが知られているからである。
場合、即ち、比較が12回行われていないと判断された
場合、ステップ802に戻る。ここで、ステップ808
で12回比較が行われたか否かを判断するのは、一定順
序で並べられたn個の要素のなかから、所望の要素を選
択するのに要する比較回数は、最大でも12回であるこ
とが知られているからである。
【0058】《本実施形態の効果》本実施形態によれ
ば、VPIVCI管理を行う場合に、最大でも12回の
比較で前記ATMセルに格納されていた前記VPI値及
び前記VCI値と同一値が既に出現していたか否かを判
断することができる。そのため、ATMセルが到達する
時間間隔よりも短時間でVPIVCI管理を行うことが
可能となると共に、高速アクセスの必要のないメモリを
使用することが可能となる。さらに、比較のために特別
なハードウェアを用意する必要もない。このようなこと
から、ATM交換機のコストダウンを図ることが可能と
なる。
ば、VPIVCI管理を行う場合に、最大でも12回の
比較で前記ATMセルに格納されていた前記VPI値及
び前記VCI値と同一値が既に出現していたか否かを判
断することができる。そのため、ATMセルが到達する
時間間隔よりも短時間でVPIVCI管理を行うことが
可能となると共に、高速アクセスの必要のないメモリを
使用することが可能となる。さらに、比較のために特別
なハードウェアを用意する必要もない。このようなこと
から、ATM交換機のコストダウンを図ることが可能と
なる。
【0059】
【発明の効果】本発明の第1、第2及び第3のATM交
換機によれば、二分探索部でVPI及びVCIの組合せ
探索するようにしたことにより、探索に要する時間の上
限を予め見積もっておくことが可能となる。しかも、探
索に要する時間は、上限の場合も、従来技術に比べ短時
間で済むため、リアルタイム性が確保される。さらに、
探索に要する時間が短くて済むため、高速アクセスが可
能な高価なメモリを使用しなくてすみ、ATM交換機の
コストダウンを図ることが可能となる。
換機によれば、二分探索部でVPI及びVCIの組合せ
探索するようにしたことにより、探索に要する時間の上
限を予め見積もっておくことが可能となる。しかも、探
索に要する時間は、上限の場合も、従来技術に比べ短時
間で済むため、リアルタイム性が確保される。さらに、
探索に要する時間が短くて済むため、高速アクセスが可
能な高価なメモリを使用しなくてすみ、ATM交換機の
コストダウンを図ることが可能となる。
【0060】本発明の第1及び第2のATM交換機にお
けるVPI・VCIの管理方法によれば、二分探索ステ
ップでVPI及びVCIの組合せ探索するようにしたこ
とにより、探索に要する時間の上限を予め見積もってお
くことが可能となる。しかも、探索に要する時間は、上
限の場合も、従来技術に比べ、極めて短時間であるた
め、リアルタイム性が確保される。さらに、探索に要す
る時間が短くて済むため、ATM交換機は、高速アクセ
スが可能な高価なメモリを使用しなくても済むようにな
る。
けるVPI・VCIの管理方法によれば、二分探索ステ
ップでVPI及びVCIの組合せ探索するようにしたこ
とにより、探索に要する時間の上限を予め見積もってお
くことが可能となる。しかも、探索に要する時間は、上
限の場合も、従来技術に比べ、極めて短時間であるた
め、リアルタイム性が確保される。さらに、探索に要す
る時間が短くて済むため、ATM交換機は、高速アクセ
スが可能な高価なメモリを使用しなくても済むようにな
る。
【図1】 本発明の第1のATM交換機に対応した原理
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】 本発明の第1のATM交換機におけるVPI
・VCIの管理方法対応した原理フローチャート図であ
る。
・VCIの管理方法対応した原理フローチャート図であ
る。
【図3】 実施形態のATM交換機の構成ブロック図で
ある。
ある。
【図4】 実施形態の回線終端部が行うVPIVCI管
理の機能ブロック図である。
理の機能ブロック図である。
【図5】 実施形態の記憶部の記憶状態を表す図であ
る。
る。
【図6】 VPIVCI管理の処理フローチャート(そ
の1)である。
の1)である。
【図7】 VPIVCI管理の処理フローチャート(そ
の2)である。
の2)である。
【図8】 実施形態の二分探索部の処理フローチャート
である。
である。
【図9】 ATMセルの構成図である。
S1・・・・二分探索ステップ S2・・・・動作制御ステップ 10・・・・加入者回線 20・・・・回線終端部 21・・・・記憶部 21A・・・現用系の記憶部 21B・・・予備系の記憶部 22・・・・二分探索部 22A・・・現用系の二分探索部 22B・・・予備系の二分探索部 23・・・・動作制御部 24・・・・VPIVCI追加部 30・・・・インタフェース部 40・・・・スイッチ部
Claims (5)
- 【請求項1】 二重化された現用系と予備系とで構成さ
れ、整列されたVPI値毎に、整列されたVCI値が対
応づけられて記憶される記憶領域を有する記憶部と、 二重化された現用系と予備系とで構成され、入力された
前記VPI値及び前記VCI値と同一値が記憶されてい
る前記記憶部のアドレスを二分探索する二分探索部と、 前記VPI値及び前記VCI値が現用系の前記記憶部に
追加記憶されるときの記憶領域に空アドレスが無い場
合、前記記憶部及び前記二分探索部における現用系と予
備系とが切り替わって動作するように制御する動作制御
部とを備えたことを特徴とするATM交換機。 - 【請求項2】 前記記憶部は、整列された前記VPI値
毎に、整列された前記VCI値が対応づけられて記憶さ
れている代わりに、整列された前記VCI値毎に、整列
された前記VPI値が対応づけられて記憶されているこ
とを特徴とする請求項1に記載のATM交換機。 - 【請求項3】 加入者回線を介して送信されるSDHフ
レーム信号を終端するとともに、前記SDHフレーム信
号からATMセルを取り出す回線終端部を備え、 前記記憶部、前記二分探索部及び前記動作制御部は、前
記回線終端部に設けられていることを特徴とする請求項
1に記載のATM交換機。 - 【請求項4】 二重化された現用系と予備系とで構成さ
れ、整列されたVPI値毎に、整列されたVCI値が対
応づけられて記憶される記憶領域を有する記憶部を備え
るATM交換機におけるVPI・VCIの管理方法にお
いて、 現用系と予備系の二重化で処理され、入力された前記V
PI値及び前記VCI値と同一値が記憶されている前記
記憶部のアドレスを二分探索する二分探索ステップと、 前記VPI値及び前記VCI値が現用系の前記記憶部に
追加記憶されるときの記憶領域に空アドレスが無い場
合、前記記憶部及び前記二分探索ステップにおける現用
系と予備系とが切り替わって動作するように制御する動
作制御ステップとを含むことを特徴とするATM交換機
におけるVPI・VCIの管理方法。 - 【請求項5】 前記記憶部は、整列された前記VPI値
毎に、整列された前記VCI値が対応づけられて記憶さ
れている代わりに、整列された前記VCI値毎に、整列
された前記VPI値が対応づけられて記憶されているこ
とを特徴とする請求項4に記載のATM交換機における
VPI・VCIの管理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22433795A JPH0969839A (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | Atm交換機及びatm交換機におけるvpi・vciの管理方法 |
US08/624,941 US5805592A (en) | 1995-08-31 | 1996-03-22 | ATM node and routing data registering apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22433795A JPH0969839A (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | Atm交換機及びatm交換機におけるvpi・vciの管理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0969839A true JPH0969839A (ja) | 1997-03-11 |
Family
ID=16812179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22433795A Withdrawn JPH0969839A (ja) | 1995-08-31 | 1995-08-31 | Atm交換機及びatm交換機におけるvpi・vciの管理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5805592A (ja) |
JP (1) | JPH0969839A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0175742B1 (ko) * | 1996-10-05 | 1999-05-15 | 한국전자통신연구원 | 이중화 시스템에서 동작 분리 고속 데이타 전송장치 |
KR100247837B1 (ko) * | 1997-06-11 | 2000-04-01 | 윤종용 | 협대역 종합정보통신망의 트래픽 처리가 가능한 에이티엠 스위치장치 및 방법 |
US6810040B1 (en) | 1997-12-22 | 2004-10-26 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for configuring network devices |
US6700890B1 (en) | 1997-12-22 | 2004-03-02 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for configuring permanent virtual connection (PVC) information stored on network devices in an ATM network logically configured with subnetworks |
JP3087749B2 (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-11 | 日本電気株式会社 | 非同期転送モード通信装置および非同期転送モード通信装置の仮想パス切替方法 |
JP3202720B2 (ja) * | 1999-02-25 | 2001-08-27 | 日本電気株式会社 | 複数ユーザ・デバイスへのvpi値割付方法およびネットワークシステム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03198451A (ja) * | 1989-12-27 | 1991-08-29 | Hitachi Ltd | 通信網接続装置 |
DE4308174C1 (de) * | 1993-03-15 | 1994-03-24 | Siemens Ag | Verfahren für Punkt-zu-Mehrpunkt-Verbindungen in selbstroutenden ATM-Koppelfeldern |
JP3464034B2 (ja) * | 1994-03-18 | 2003-11-05 | 富士通株式会社 | Atm遠隔保守用コネクション設定方式 |
US5515370A (en) * | 1994-03-31 | 1996-05-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Circuit arrangement for line units of an ATM switching equipment |
-
1995
- 1995-08-31 JP JP22433795A patent/JPH0969839A/ja not_active Withdrawn
-
1996
- 1996-03-22 US US08/624,941 patent/US5805592A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5805592A (en) | 1998-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU632840B2 (en) | An atm switching element for transmitting variable length cells | |
US5463621A (en) | Fast connection setup interfaces using pre-assigned virtual channel identifiers | |
JP3035868B2 (ja) | Atm交換のための方法および装置 | |
US5956336A (en) | Apparatus and method for concurrent search content addressable memory circuit | |
US5774675A (en) | Header converting method | |
EP0600683B1 (en) | Packet network interface | |
US6147999A (en) | ATM switch capable of routing IP packet | |
US6097724A (en) | Ram-based associative content-addressable memory device, method of operation thereof and ATM communication switching system employing the same | |
US6633961B2 (en) | Buffer apparatus with data insertion control function, insertion data controlling method, and data insertion apparatus with data insertion control function | |
JPH0969839A (ja) | Atm交換機及びatm交換機におけるvpi・vciの管理方法 | |
US6246686B1 (en) | Method for associating data with ATM cells | |
US5691977A (en) | Virtual channel converter and VCC table access method | |
KR960027840A (ko) | 테라비트급 용량의 패킷 교환 장치 및 방법 | |
JP2624834B2 (ja) | ラベル変換回路 | |
KR100333733B1 (ko) | 비동기 전송모드 연결식별자 관리 장치 및 방법 | |
KR100258566B1 (ko) | 비동기식 전송모드 통신시스템에 있어서 디스크립터 고속 링크방법 및 장치 | |
JPH0927815A (ja) | ヘッダ変換方式 | |
JPH06284453A (ja) | Atmセルスイッチ | |
KR100211028B1 (ko) | 공유 메모리를 이용한 비동기전달모드 셀 송출속도 조절 장치 | |
JPH0662031A (ja) | Atm通信の交換装置 | |
KR20010019128A (ko) | 링크드-리스트 공통 메모리 스위치 장치 | |
Park | Bi-directional 3-port ATM CAM supporting fast look-up and reduced cycle time | |
GB2325321A (en) | Associative memory | |
JPH04276941A (ja) | Atmスイッチの切替方法 | |
JPH08102743A (ja) | スイッチング装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20021105 |