JPH0968992A - 音程制御装置及び楽音再生装置 - Google Patents

音程制御装置及び楽音再生装置

Info

Publication number
JPH0968992A
JPH0968992A JP7246808A JP24680895A JPH0968992A JP H0968992 A JPH0968992 A JP H0968992A JP 7246808 A JP7246808 A JP 7246808A JP 24680895 A JP24680895 A JP 24680895A JP H0968992 A JPH0968992 A JP H0968992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pass filter
tone signal
control circuit
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7246808A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Soeda
秀一 添田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP7246808A priority Critical patent/JPH0968992A/ja
Publication of JPH0968992A publication Critical patent/JPH0968992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音程制御によって発生する楽音信号の高域成
分の出力不足と歪の増大を改善し音質の良い音程制御装
置を提供する。 【解決手段】 楽音信号を入力する入力端と、入力端に
入力される楽音信号の高域成分を通過させるハイパスフ
ィルタと、入力端に入力される楽音信号の音程を上下す
るキーコントロール手段と、ハイパスフィルタの出力と
キーコントロール手段の出力を加算し出力する加算手段
を具備し楽音信号の高域成分の劣化を防ぎ音程制御でき
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、楽音再生装置の音
程制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、楽音信号が記録されたCD(コン
パクトディスク)等の再生装置では、楽音信号の音程を
上下するキーコントロールを行うために専用のキーコン
トロールIC、キーコントロール回路を用いて、楽音信
号の音程を調整していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通常の
キーコントロール用のIC、キーコントロール回路で
は、楽音信号の全周波数帯域をICに入力する構成とな
っているために、キーコントロールされた楽音信号はキ
ーコントロールIC、キーコントロール回路の周波数帯
域に制限される。例えば一般に用いられる安価なICで
は周波数の上限は約10kHzである。そのため、楽音
信号の高域成分の出力が不足する欠点があった。また、
音程の変化を大きくすると高域成分に歪が大きくなる問
題点があった。本発明は、音程制御によって発生する楽
音信号の高域成分の出力不足と歪の増大を改善し音質の
良い音程制御装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、楽音信号を入
力する入力端と、入力端に入力される楽音信号の高域成
分を通過させるハイパスフィルタと、入力端に入力され
る楽音信号の音程を上下するキーコントロール回路と、
ハイパスフィルタの出力とキーコントロール回路の出力
を加算する加算手段を具備する音程制御装置である。
【0005】また、本発明は、第1の楽音信号を入力す
る第1の入力端と、第2の楽音信号を入力する第2の入
力端と、第1の入力端に入力される楽音信号の高域成分
を通過させる第1のハイパスフィルタと、第2の入力端
に入力される楽音信号の高域成分を通過させる第2のハ
イパスフィルタと、第1の入力端と第2の入力端に入力
される楽音信号を加算する第1の加算手段と、第1の加
算手段が出力する楽音信号の音程を上下するキーコント
ロール回路と、キーコントロール回路の出力と第1のハ
イパスフィルタの出力を加算する第2の加算手段と、キ
ーコントロール回路の出力と第2のハイパスフィルタの
出力を加算する第3の加算手段を具備する音程制御装置
である。
【0006】また、本発明は、第1の楽音信号を入力す
る第1の入力端と、第2の楽音信号を入力する第2の入
力端と、第1の入力端に入力される楽音信号の高域成分
を通過させる第1のハイパスフィルタと、第2の入力端
に入力される楽音信号の高域成分を通過させる第2のハ
イパスフィルタと、第1の入力端と第2の入力端に入力
される楽音信号を加算する第1の加算手段と、第1の加
算手段が出力する楽音信号の音程を上下するキーコント
ロール回路と、ローパスフィルタを介したキーコントロ
ール回路の出力と第1のハイパスフィルタの出力を加算
する第2の加算手段と、ローパスフィルタを介したキー
コントロール回路の出力と第2のハイパスフィルタの出
力を加算する第3の加算手段を具備する音程制御装置で
ある。
【0007】また、本発明は、請求項1乃至3記載のハ
イパスフィルタとキーコントロール回路のクロスオーバ
周波数を5〜10kHzとすることを特徴する音程制御
装置である。
【0008】また、本発明は、請求項1乃至4記載の音
程制御装置を備えた楽音再生装置である。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例で音程
制御装置のブロック図を示している。共通の入力端1を
有するハイパスフィルタ(HPF)2の出力と、2次の
ローパスフィルタ(LPF)3、キーコントロール回路
4、2次のローパスフィルタ(LPF)5で構成される
キーコントロール手段4’の出力は、出力端を有する加
算手段に接続されている。このような構成において、入
力端1から入力された楽音信号6は、3次のハイパスフ
ィルタ(HPF)2によって楽音信号の高域成分を取り
出す。図4は、本発明の一実施例のハイパスフィルタの
周波数特性を示す図であり、カットオフ周波数を約7k
Hzとしている。また、入力端1からの楽音信号は、ロ
ーパスフィルタ(LPF)3によって楽音信号の帯域制
限されて、キーコントロール回路4に入力される。図5
は、本発明の一実施例のキーコントロール回路の周波数
特性図である。キーコントロール回路の周波数特性は、
約10kHzで周波数帯域が制限されている。
【0010】キーコントロール回路4は、音程を上下さ
せるコントロール回路を有しデジタル処理を行うIC等
によって構成される。このようなICでは、アナログ信
号で入力された楽音信号はAD変換され、デジタル信号
に変換された楽音信号を所定の音程とするよう音程制御
を行い、処理されたデジタル信号をDA変換させ出力す
るようにしている。キーコントロール回路4によって音
程を変化させた楽音信号出力は、ローパスフィルタ(L
PF)5によって高調波成分を阻止し、加算手段6に入
力される。キーコントロール手段4’では、ローパスフ
ィルタ3、5によってキーコントロール回路4で発生す
るノイズを防ぐことができる。入力された楽音信号は、
ハイパスフィルタ(HPF)2から楽音信号の高域成分
を取り出した楽音信号と加算され、加算された楽音信号
が出力端7から出力される。
【0011】図6は、本発明の一実施例で出力端7から
出力される楽音信号の周波数特性図を示している。加算
手段6によってハイパスフィルタ(HPF)2の出力と
キーコントロール手段4’の出力が加算された楽音信号
は、約30kHzまで出力されており、キーコントロー
ル回路の周波数特性による高域成分の出力低下を改善し
音程制御された出力を得ることができる。このときのハ
イパスフィルタ(HPF)2とキーコントロール手段
4’のクロスオーバ周波数を約3kHz以下にするとハ
イパスフィルタ2を通過した楽音信号とキーコントロー
ル手段4’で音程制御した楽音信号の両方がそれぞれ聴
こえ、一つの楽音信号として聴こえないようになるた
め、約5kHz以上としている。本発明の実施例では、
クロスオーバ周波数を約6.3kHzとしたときが聴感
上最も音質の良い楽音信号を得ることができる。
【0012】図2は、本発明の他の実施例を示す音程制
御装置のブロック図である。図2は、ステレオの楽音信
号を音程制御する場合の構成を示している。左チャンネ
ルの楽音信号は、入力端(左)8から入力され、第1の
ハイパスフィルタ(HPF)9と第1の加算手段10に
入力される。同様に右チャンネルの楽音信号は入力端
(右)11から入力され、第2のハイパスフィルタ(H
PF)12と第1の加算手段10に入力される。抵抗
(図示せず)を介して接続することで加算された上記左
右のチャンネル出力は、モノラルの楽音信号としてキー
コントロール手段4’に入力される。
【0013】ローパスフィルタ(LPF)13、キーコ
ントロール回路14、ローパスフィルタ(LPF)15
からなるキーコントロール手段は、図1で説明した処理
と同様なので説明を省略する。キーコントロール手段
4’で音程制御された出力は、第1のハイパスフィルタ
(HPF)9を介して楽音信号の高域成分を取り出した
左チャンネルの楽音信号と第2の加算手段16で加算さ
れ出力端(左)17から出力される。また、キーコント
ロール手段4’の出力は、第2のハイパスフィルタ(H
PF)12を介した右チャンネルの楽音信号と第3の加
算手段18で加算され出力端(右)19から出力され
る。
【0014】本発明によると、ステレオの楽音信号を加
算手段で加算しモノラルの楽音信号としてからキーコン
トロール手段で音程制御を行うようにし、高域成分はス
テレオの楽音信号のまま出力しているため、簡単な回路
構成でステレオ感のあるステレオ信号の音程制御を行う
ことができる。このときキーコントロール手段を2個必
要としない。尚、上述の説明では、ステレオ信号をモノ
ラル信号にして音程制御し、疑似ステレオとして出力す
るようにしたが、図1に示した構成をステレオ信号の左
右のチャンネルにそれぞれ1つづつ適用し音程制御する
ようにしても良い。
【0015】図3は、本発明における一実施例の音程制
御装置を楽音再生装置に適用したときのブロック図であ
る。図3は、CD,ビデオCD等を再生するカラオケ装
置の一例を示している。ターンテーブル、光ピックアッ
プ、信号処理部を有する再生部20で再生されるビデオ
CDの音声出力信号は、楽音信号と映像信号に分離さ
れ、楽音信号は、バッファアンプ21を介して、音程制
御手段22に入力される。音程制御手段22は、ハイパ
スフィルタ(HPF)2、ローパスフィルタ(LPF)
3及び5、キーコントロール回路4、加算手段を有する
ミックスアンプ23で構成され楽音信号の高域成分を補
償した音程制御を行う。楽音信号がステレオ信号であれ
ば、音程制御手段22を図2で示した構成とすると良
い。
【0016】また、音程制御手段22は、DSP(デジ
タルシグナルプロセッサ)にるデジタル信号処理を用い
ても良い。このときフィルタは高次のフィルタとするこ
とができるので急峻な遮断特性によってノイズ成分が除
去され、音質を向上させ、更に違和感なくステレオ感を
得ることができる。音程制御手段22の出力は、マイク
24の出力とミックスされる。ミックスされた楽音信号
の出力はパワーアンプ25によって増幅されスピーカ2
6から出力される。
【0017】楽音信号は、基準の音程に対し上下すると
きにのみ音程制御手段22を介して出力するようにし、
基準の音程のときはバッファアンプ21に設けたミュー
ト部(図示せず)から音程制御手段22へ入力される楽
音信号を阻止するようにしている。このとき、楽音信号
は、バイパス線21’(図中点線)を介してミックスア
ンプ23に入力しパワーアンプ25を介しスピーカ26
から出力される。
【0018】再生部20で再生された映像信号は、映像
信号処理部27で信号処理され表示部28に映像を表示
する。このようなカラオケ装置では、音程を操作部29
で指示しマイコンを有する制御部30を介してキーコン
トロール回路4を制御する。制御部30は図示しないが
装置各部(再生部20、映像信号処理部27)を制御す
る。キーコントロール回路4で調整された音程は制御部
30を介して(図示せず)表示部28に数値で表示し操
作者が確認できるようにしている。また、制御部30に
受光部(図示せず)を設けリモコン29’で音程の指示
をすると操作性が良い。本発明によると、音程制御手段
によって音程制御された楽音信号の不足する高域成分や
音程の変化を大きくしたときに発生する高域での歪の発
生を抑止し、不足する高域成分を入力信号から得た高域
成分で補償されるため、可聴周波数レンジを再生するこ
とができ、メリハリのある音質の良い再生ができる。
【0019】
【発明の効果】本発明によると、音程制御された楽音信
号の高域成分の出力低下を補償し音程の変化を大きくし
たときに発生する高域成分の歪を防ぐことができる音程
制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す音程制御装置のブロッ
ク図。
【図2】本発明の他の実施例を示す音程制御装置のブロ
ック図。
【図3】本発明の一実施例による音程制御装置を楽音再
生装置に適用したときのブロック図。
【図4】本発明における音程制御装置のハイパスフィル
タの周波数特性図。
【図5】本発明における音程制御装置のキーコントロー
ル回路の周波数特性図。
【図6】本発明における音程制御装置の周波数特性を示
す周波数特性図。
【符号の説明】
1 入力端 2 ハイパスフィルタ(HPF) 3、5、13、15 ローパスフィルタ(LPF) 4、14 キーコントロール回路 4’キーコントロール手段 6 加算手段 7 出力端 8 入力端(左) 9 第1のハイパスフィルタ 10 第1の加算手段 11 入力端(右) 12 第2のハイパスフィルタ 16 第2の加算手段 17 出力端(左) 18 第3の加算手段 19 出力端(右) 20 再生部 21 バッファアンプ 21’バイパス線 22 音程制御手段 23 ミックスアンプ 24 マイク 25 パワーアンプ 26 スピーカ 27 映像信号処理部 28 表示部 29 操作部 29’リモコン 30 制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 楽音信号を入力する入力端と、前記入力
    端に入力される楽音信号の高域成分を通過させるハイパ
    スフィルタと、前記入力端に入力される楽音信号の音程
    を上下するキーコントロール回路と、前記ハイパスフィ
    ルタの出力と前記キーコントロール回路の出力を加算す
    る加算手段を具備することを特徴とする音程制御装置。
  2. 【請求項2】 第1の楽音信号を入力する第1の入力端
    と、第2の楽音信号を入力する第2の入力端と、前記第
    1の入力端に入力される楽音信号の高域成分を通過させ
    る第1のハイパスフィルタと、前記第2の入力端に入力
    される楽音信号の高域成分を通過させる第2のハイパス
    フィルタと、前記第1の入力端と前記第2の入力端に入
    力される楽音信号を加算する第1の加算手段と、前記第
    1の加算手段が出力する前記楽音信号の音程を上下する
    キーコントロール回路と、前記キーコントロール回路の
    出力と前記第1のハイパスフィルタの出力を加算する第
    2の加算手段と、前記キーコントロール回路の出力と前
    記第2のハイパスフィルタの出力を加算する第3の加算
    手段を具備することを特徴とする音程制御装置。
  3. 【請求項3】 第1の楽音信号を入力する第1の入力端
    と、第2の楽音信号を入力する第2の入力端と、前記第
    1の入力端に入力される楽音信号の高域成分を通過させ
    る第1のハイパスフィルタと、前記第2の入力端に入力
    される楽音信号の高域成分を通過させる第2のハイパス
    フィルタと、前記第1の入力端と前記第2の入力端に入
    力される楽音信号を加算する第1の加算手段と、前記第
    1の加算手段が出力する前記楽音信号の音程を上下する
    キーコントロール回路と、ローパスフィルタを介した前
    記キーコントロール回路の出力と前記第1のハイパスフ
    ィルタの出力を加算する第2の加算手段と、前記ローパ
    スフィルタを介した前記キーコントロール回路の出力と
    前記第2のハイパスフィルタの出力を加算する第3の加
    算手段を具備することを特徴とする音程制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載のハイパスフィルタ
    とキーコントロール回路のクロスオーバ周波数を5〜1
    0kHzとすることを特徴する請求項1乃至3いずれか
    1項記載の音程制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4記載の音程制御装置を備
    えたことを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項記載
    の楽音再生装置。
JP7246808A 1995-08-31 1995-08-31 音程制御装置及び楽音再生装置 Pending JPH0968992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246808A JPH0968992A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 音程制御装置及び楽音再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246808A JPH0968992A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 音程制御装置及び楽音再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0968992A true JPH0968992A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17153996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7246808A Pending JPH0968992A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 音程制御装置及び楽音再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0968992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141972A (ja) * 1998-10-13 2009-06-25 Srs Labs Inc 擬似立体音響出力をモノラル入力から合成する装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141972A (ja) * 1998-10-13 2009-06-25 Srs Labs Inc 擬似立体音響出力をモノラル入力から合成する装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408095A (en) Acoustic apparatus
FI105522B (fi) Järjestely kotiteatteri- tai muussa äänentoistolaitteistossa
KR0180768B1 (ko) 음성회로
JPS6387000A (ja) 再生特性制御回路
JPS6386907A (ja) 利得調整回路
JP6015146B2 (ja) チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム
EP1194000A1 (en) Sub-woofer system
JPS6386916A (ja) 信号選択回路
JPH071855B2 (ja) 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置
JPH0968992A (ja) 音程制御装置及び楽音再生装置
JPS6386908A (ja) 利得調整回路
JPH03163997A (ja) 多チャンネル音声信号再生装置
US6560341B1 (en) System for transcription and playback of sonic signals
JPH0764582A (ja) 車載用音場補正装置
JPH0724876Y2 (ja) 音響機器
JPH03297209A (ja) 音響再生装置
JPS62232298A (ja) 重低音再生装置
JPH0793883A (ja) 音声処理回路及び音声再生装置
KR200262164Y1 (ko) 광디스크 재생장치의 음성신호출력장치
JPH03239097A (ja) オーディオ再生装置
JPH0761191B2 (ja) 重低音再生装置
EP1096829B1 (en) System for transcription and playback of sonic signals
JPH0268773A (ja) オーディオ信号再生装置
JP3788081B2 (ja) 音響装置
JP3364010B2 (ja) オーディオ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020702