JPH0968053A - 内燃機関用センサ取付構造 - Google Patents

内燃機関用センサ取付構造

Info

Publication number
JPH0968053A
JPH0968053A JP24683495A JP24683495A JPH0968053A JP H0968053 A JPH0968053 A JP H0968053A JP 24683495 A JP24683495 A JP 24683495A JP 24683495 A JP24683495 A JP 24683495A JP H0968053 A JPH0968053 A JP H0968053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
sensor
crankshaft
misfire detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24683495A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Fukashiro
準也 深城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP24683495A priority Critical patent/JPH0968053A/ja
Publication of JPH0968053A publication Critical patent/JPH0968053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating, or supervising devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、補機駆動ベルトのベルトライン内
側のスペースを有効利用するとともに、メンテナンス性
を向上し、タイミングカバー外側のリード線の耐油性を
向上させる必要がなく、コストを低廉とし得ることを目
的としている。 【構成】 このため、内燃機関の前面部位を覆うタイミ
ングカバー前面部位且つ補機駆動ベルトのベルトライン
内側にセンサ用取付ボスを設けている。また、失火検出
センサを有する内燃機関において、内燃機関の前面部位
を覆うタイミングカバーを設けるとともに、クランクシ
ャフトのオイルポンプドライブスプロケットに一体的に
失火検出用センシングプレートを設け、タイミングカバ
ー前面部位且つ補機駆動ベルトのベルトライン内側に取
付ボスを設け、取付ボスにはセンシングプレートに指向
すべく失火検出センサを設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は内燃機関用センサ
取付構造に係り、特に補機駆動ベルトのベルトライン内
側のスペースを有効利用することができるとともに、交
換作業等のメンテナンス性を向上でき、タイミングカバ
ーの外側に位置するリード線の耐油性を向上させる必要
がなく、安価とし得て、コストを低廉とし得る内燃機関
用センサ取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関は、ピストンの往復運動を回転
運動に変換するクランクシャフトを有している。このク
ランクシャフトからの回転力たる駆動力は、例えばカム
シャフトに伝達され、カムシャフトにて回転動作を吸・
排気弁の開閉動作に変換している。
【0003】このとき、前記クランクシャフトに装着さ
れるクランクスプロケットと、例えば吸・排気用の2本
の第1、第2カムシャフトに夫々装着される第1、第2
カムスプロケットとにタイミングチェーンを捲回し、ク
ランクシャフトからの駆動力伝達経路としている。
【0004】また、前記タイミングチェーン近傍にはチ
ェーンテンショナが配設されており、チェーンアジャス
タによってチェーンテンショナをタイミングチェーンに
押圧させ、タイミングチェーンに適正な張力を与えてい
る。
【0005】前記内燃機関用センサ取付構造としては、
実開平5−937号公報に開示されるものがある。この
公報に開示されるエンジンのクランク角検出装置取付構
造は、コンバータハウジング内のクランク軸端部に検出
子構成用ディスクが取り付けられるとともに、開口窓を
覆うスティフナに、クランク角センサが取り付けられ、
ロアブロック後端のコンバータハウジングへの連結部に
サービスホール等の開口窓が設けられている構造のパワ
ーユニット補強部分に対し、検出子構成用のディスクお
よびセンサを簡単な構造で取り付け、且つ塵埃や水等の
付着することを防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の内燃
機関102は、図4に示す如く、シリンダブロック10
4に第1、第2シリンダヘッド106−1、106−2
を搭載して略V字形状に第1、第2シリンダバンク10
8−1、108−2を配列している。
【0007】前記シリンダブロック104には、図示し
ないベアリングキャップによって長手方向に1本のクラ
ンクシャフト110を軸支し、下部にオイルパン112
を取付けている。前記シリンダブロック104には、図
示しない第1、第2シリンダが設けられ、夫々第1、第
2ピストン(図示せず)が装着されている。第1、第2
ピストンは、夫々図示しない第1、第2コネクチングに
より前記クランクシャフト110に連絡されている。
【0008】また、前記V型の内燃機関102のシリン
ダブロック104とタイミングカバー144間且つ少許
第2シリンダヘッド106−2側に偏倚させた位置にウ
ォータポンプ146を設け、前記クランクシャフト11
0にクランクプーリ148を設けるとともに、ウォータ
ポンプ146にウォータポンププーリ150を設け、前
記シリンダブロック104の第2シリンダヘッド106
−2側外壁に補機152を設け、この補機152に補機
用プーリ154を設ける。そして、クランクプーリ14
8とウォータポンププーリ150と補機用プーリ154
とを補機駆動ベルト156により捲回している。
【0009】そして、失火検出(OBD〓)センサ16
4は、図5に示す如く、機能上、クランクシャフト11
0上にセンシングプレート170を有している。
【0010】つまり、図5に示す如く、内燃機関102
の前側部位にクランクシャフト110と同一回転中心を
有すべくセンシングプレート170を配設し、このセン
シングプレート170下方に前記失火検出センサ164
を設け、図6に示す如く、失火検出センサ164を避け
るべくオイルパン112を逃がし形状に形成している。
【0011】しかし、前記失火検出センサ164の機能
上、失火検出センサ164の図示しない感知部はダスト
や異物の影響を避けた箇所、例えばベルト用タイミング
カバーあるいはチェーン用タイミングカバー144内に
配設されているが、センシングプレート170下方に失
火検出センサ164を設ける際に、オイルパン112を
逃がし形状に形成する必要があり、オイルパン112内
のオイル容量が減少し、実用上不利であるという不都合
がある。
【0012】また、図7に示す如く、内燃機関202の
後側部位且つ内燃機関202内部のクランクシャフト2
10上にセンシングプレート270を配設し、失火検出
センサ264を取り付けるための取付ボス266をシリ
ンダブロック204に設け、センシングプレート270
に指向すべく前記失火検出センサ264を設けるととも
に、この失火検出センサ264の上部をフライホイール
280にて覆う構成としたものがある。
【0013】しかし、図7に示す如く、シリンダブロッ
ク204に取付ボス266を設けることにより、取付ボ
ス266周辺にオイルギャラリ等を設けることができな
いとともに、図示しないクランクジャーナル部位の剛性
・強度が低下し、しかもフライホイール形状にも制約を
与える等の種々不都合がある。
【0014】更に、図8(a)、(b)に示す如く、内
燃機関302の前側部位において、クランクシャフト3
10上且つタイミングカバー344内にセンシングプレ
ート370を設けるとともに、タイミングカバー344
内に失火検出センサ364を取付け、この失火検出セン
サ364をリード線382を取り出す際に、リード線3
82のオイルシールを行っている。
【0015】この結果、図8(a)、(b)に示す如
く、タイミングカバー344内、つまりチェーン室内に
失火検出センサ364を配設することにより、失火検出
センサの機能不良時の保守・点検、そして交換作業が困
難であり、実用上不利であるとともに、リード線の被覆
に耐油性が要求され、しかもリード線を外部に取り出す
ためにオイルシールを行う必要もあり、コストが大とな
り、経済的に不利であるという不都合がある。
【0016】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、内燃機関のクランクシャフ
トに装着されるクランクプーリと補機用プーリとに補機
駆動ベルトを捲回して設け、前記クランクシャフトのク
ランク角の回転状態を検出するセンサを有する内燃機関
において、内燃機関の前面部位を覆うタイミングカバー
を設け、このタイミングカバー前面部位且つ前記補機駆
動ベルトのベルトライン内側には前記センサを取り付け
るための取付ボスを設けたことを特徴とする。
【0017】また、内燃機関のクランクシャフトに装着
されるクランクプーリと補機用プーリとに補機駆動ベル
トを捲回して設け、前記クランクシャフトのクランク角
の回転状態を検出する失火検出センサを有する内燃機関
において、内燃機関の前面部位を覆うタイミングカバー
を設けるとともに前記クランクシャフトに装着されるオ
イルポンプドライブスプロケットに一体的に失火検出用
センシングプレートを設け、前記タイミングカバー前面
部位且つ前記補機駆動ベルトのベルトライン内側に取付
ボスを設け、この取付ボスには前記センシングプレート
に指向すべく前記失火検出センサを設けたことを特徴と
する。
【0018】
【発明の実施の形態】上述の如く発明したことにより、
取付ボスにセンサを取り付けた際には、補機駆動ベルト
のベルトライン内側のスペースを有効利用することがで
きるとともに、センサの交換作業等のメンテナンス性を
向上でき、タイミングカバーの外側に位置するリード線
の耐油性を向上させる必要がなく、安価とし得て、コス
トを低廉としている。
【0019】取付ボスに失火検出センサを取り付ける際
には、失火検出センサをクランクシャフトの失火検出用
センシングプレートに指向させるべく取付ボスに固定さ
せ、補機駆動ベルトのベルトライン内側のスペースを有
効利用することができるとともに、失火検出センサの交
換作業等のメンテナンス性を向上でき、タイミングカバ
ーの外側に位置するリード線の耐油性を向上させる必要
がなく、安価とし得て、コストが低廉となり、しかも前
記失火検出用センシングプレートをクランクシャフトに
装着されるオイルポンプドライブスプロケットに一体的
に形成して部品の専用スペースを小とし得て、スペース
の有効利用を図っている。
【0020】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0021】図1〜図3はこの発明の実施例を示すもの
である。図2において、2は内燃機関、例えばV型の内
燃機関、4はシリンダブロック、6−1、6−2は第
1、第2シリンダヘッド、8−1、8−2は第1、第2
シリンダバンクである。
【0022】前記V型の内燃機関2は、シリンダブロッ
ク4に第1、第2シリンダヘッド6−1、6−2を搭載
して略V字形状に第1、第2シリンダバンク8−1、8
−2を配列している。
【0023】前記シリンダブロック4には、図示しない
ベアリングキャップによって長手方向に1本のクランク
シャフト10を軸支し、下部にオイルパン12を取付け
ている。前記シリンダブロック4には、図示しない第
1、第2シリンダが設けられ、夫々第1、第2ピストン
(図示せず)が装着されている。第1、第2ピストン
は、夫々図示しない第1、第2コネクチングにより前記
クランクシャフト10に連絡されている。
【0024】このクランクシャフト10の一端部には、
図1に示す如く、例えばクランクシャフト10用のクラ
ンクスプロケット14が取付けられている。
【0025】また、前記第1シリンダヘッド6−1の第
1ヘッドカバー16−1内に図示しない2本の吸気弁用
第1カムシャフトと排気弁用第1カムシャフトとが夫々
配設されるとともに、第2シリンダヘッド6−2の第2
ヘッドカバー16−2内には2本の吸気弁用第2カムシ
ャフト18と排気弁用第2カムシャフト20とが夫々配
設されている。
【0026】そして、前記第1、第2シリンダヘッド6
−1、6−2により挟まれる空間部位側に、図示しない
吸気弁用第1カムシャフトと吸気弁用第2カムシャフト
18とを夫々位置させている。
【0027】更に、吸気弁用第1カムシャフト及び排気
弁用第1カムシャフトの一端に、図示しない小径スプロ
ケットを夫々配設する。
【0028】前記吸気弁用第2カムシャフト18の一端
に大径スプロケット22と前記図示しない小径スプロケ
ットと同一形状の小径スプロケット24とを配設すると
ともに、排気弁用第2カムシャフト20の一端には、小
径スプロケット24と同一形状の小径スプロケット26
を配設する。
【0029】そして、前記第1シリンダヘッド6−1の
2本の吸気弁用第1カムシャフト及び排気弁用第1カム
シャフトとクランクシャフト10間に中間軸28を配設
するとともに、中間軸28の一端に大径スプロケット3
0及び小径スプロケット32を夫々配設する。
【0030】また、前記第2シリンダヘッド6−2の例
えば吸気弁用第2カムシャフト18の大径スプロケット
22と中間軸28の大径スプロケット30とクランクシ
ャフト10のクランクスプロケット14とを第1タイミ
ングチェーン34により連絡して設ける。
【0031】そして、前記第1シリンダヘッド6−1の
2本の吸気弁用第1カムシャフト及び排気弁用第1カム
シャフトの小径スプロケットと中間軸28の小径スプロ
ケット32とを第2タイミングチェーン36により連絡
して設ける。
【0032】また、前記第2シリンダヘッド6−2に配
設される2本の吸気弁用第2カムシャフト18及び排気
弁用第2カムシャフト20の小径スプロケット24、2
6を第3タイミングチェーン38により連絡して設け
る。
【0033】更に、前記クランクシャフト10とオイル
ポンプ40とを第4タイミングチェーン42により連絡
している。
【0034】そして、前記内燃機関2の前面部位に位置
する第1〜第4タイミングチェーン34、36、38、
42は、タイミングカバー44により被覆される。
【0035】また、前記V型の内燃機関2のシリンダブ
ロック4とタイミングカバー44間且つ少許第2シリン
ダヘッド6−2側に偏倚させた位置にウォータポンプ4
6を設け、前記クランクシャフト10にクランクプーリ
48を設けるとともに、ウォータポンプ46にウォータ
ポンププーリ50を設け、前記シリンダブロック4の第
2シリンダヘッド6−2側外壁に補機52を設け、この
補機52に補機用プーリ54を設ける。そして、クラン
クプーリ48とウォータポンププーリ50と補機用プー
リ54とを補機駆動ベルト56により捲回して設ける。
【0036】前記第1タイミングチェーン34の張り
側、つまり図1において右側の第1タイミングチェーン
34の外部近傍にガイド部58を配設するとともに、前
記第1タイミングチェーン34のゆるみ側、つまり図1
において左側の第1タイミングチェーン34の外部近傍
にはチェーンテンショナ60を配設し、このチェーンテ
ンショナ60は、上端を中心として揺動自在とすべくシ
リンダブロック4に装着されている。
【0037】前記第1タイミングチェーン34外側にチ
ェーンアジャスタ62を配設し、このチェーンアジャス
タ62により前記第1タイミングチェーン34にチェー
ンテンショナ60を押圧して第1タイミングチェーン3
4に適正な張力を与えている。
【0038】また、内燃機関2のクランクシャフト10
のクランク角の回転状態を検出するセンサ、例えば失火
検出(OBD〓)センサ64を設け、前記タイミングカ
バー44前面部位且つ前記補機駆動ベルト56のベルト
ライン内側に前記失火検出センサ64を取り付けるため
の取付ボス66を設ける構成とする。
【0039】詳述すれば、図1及び図2に示す如く、前
記タイミングカバー44前面部位且つ前記補機駆動ベル
ト56のベルトライン内側において、クランクシャフト
10取付部位から補機52側に少許移動した位置に取付
ボス66を形成する。そして、この取付ボス66は、図
1〜図3に示す如く、前記内燃機関2の斜め前方に取付
面部を指向させるべく傾斜状態に形成されている。
【0040】また、図3に示す如く、前記クランクシャ
フト10に装着されるオイルポンプドライブスプロケッ
ト68には、一体的に失火検出用センシングプレート7
0を設ける。
【0041】更に、前記取付ボス66に失火検出センサ
64を取り付ける際に、失火検出センサ64を前記セン
シングプレート70に指向させている。
【0042】なお符号72は前記失火検出センサ64の
リード線である。
【0043】次に作用について説明する。
【0044】前記取付ボス66に失火検出センサ64を
取り付ける際には、失火検出センサ64を前記クランク
シャフト10の失火検出用センシングプレート70に指
向させ、図示しない固定ボルトによって失火検出センサ
64を取付ボス66に固定させる。
【0045】そしてこのとき、取付ボス66が前記内燃
機関2の斜め前方に取付面部を指向させるべく傾斜状態
に形成されており、失火検出センサ64の取り付け作業
が容易に行われる。
【0046】これにより、前記補機駆動ベルト56のベ
ルトライン内側に失火検出センサ64を取り付けること
によって補機駆動ベルト56のベルトライン内側のスペ
ースを有効利用することができ、実用上有利である。
【0047】また、前記失火検出センサ64の取り付け
・取り外しをタイミングカバー44の前面部位から行う
ことができることにより、失火検出センサ64の交換作
業等のメンテナンス性を向上でき、使い勝手を良好とし
得る。
【0048】更に、失火検出センサ64に連絡するリー
ド線72の連絡部位がタイミングカバー44の外側に位
置することにより、リード線72の耐油性を向上させる
必要がなく、安価とし得て、コストが低廉となり、経済
的に有利である。
【0049】更にまた、前記失火検出用センシングプレ
ート70を、クランクシャフト10に装着されるオイル
ポンプドライブスプロケット68に一体的に形成したこ
とにより、部品の専用スペースを小とし得て、スペース
の有効利用が図れるものである。
【0050】なお、この発明は上述実施例に限定される
ものではなく、種々の応用改変が可能である。
【0051】例えば、この発明の実施例において、前記
失火検出用センシングプレートを、クランクシャフトに
装着されるオイルポンプドライブスプロケットに一体的
に形成したが、オイルポンプドライブスプロケット以外
にも、クランクドライブスプロケットと一体的に形成す
ることも可能である。
【0052】また、前記失火検出用センシングプレート
を、オイルポンプドライブスプロケット及びクランクド
ライブスプロケットと一体的に形成し、より一層のスペ
ースの有効利用を図ることもできる。
【0053】更に、この発明の実施例においては、セン
サとして失火検出(OBD〓)センサを説明したが、失
火検出(OBD〓)センサ以外にも、内燃機関のクラン
クシャフトのクランク角の回転状態を検出できるセンサ
であれば、使用することが可能である。
【0054】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、内燃機関のクランクシャフトに装着されるクランク
プーリと補機用プーリとに補機駆動ベルトを捲回して設
け、クランクシャフトのクランク角の回転状態を検出す
るセンサを有する内燃機関において、内燃機関の前面部
位を覆うタイミングカバーを設け、タイミングカバー前
面部位且つ補機駆動ベルトのベルトライン内側にセンサ
を取り付けるための取付ボスを設けたので、補機駆動ベ
ルトのベルトライン内側にセンサを取り付けることによ
って補機駆動ベルトのベルトライン内側のスペースを有
効利用することができ、実用上有利である。また、前記
センサの取り付け・取り外しをタイミングカバーの前面
部位から行うことができることにより、センサの交換作
業等のメンテナンス性を向上でき、使い勝手を良好とし
得る。更に、センサに連絡するリード線の連絡部位がタ
イミングカバーの外側に位置することにより、リード線
の耐油性を向上させる必要がなく、安価とし得て、コス
トが低廉となり、経済的に有利である。
【0055】また、内燃機関のクランクシャフトに装着
されるクランクプーリと補機用プーリとに補機駆動ベル
トを捲回して設け、クランクシャフトのクランク角の回
転状態を検出する失火検出センサを有する内燃機関にお
いて、内燃機関の前面部位を覆うタイミングカバーを設
けるとともにクランクシャフトに装着されるオイルポン
プドライブスプロケットに一体的に失火検出用センシン
グプレートを設け、タイミングカバー前面部位且つ補機
駆動ベルトのベルトライン内側に取付ボスを設け、取付
ボスにセンシングプレートに指向すべく失火検出センサ
を設けたので、補機駆動ベルトのベルトライン内側に失
火検出センサを取り付けることによって補機駆動ベルト
のベルトライン内側のスペースを有効利用することがで
き、実用上有利である。また、前記失火検出センサの取
り付け・取り外しをタイミングカバーの前面部位から行
うことができることにより、失火検出センサの交換作業
等のメンテナンス性を向上でき、使い勝手を良好とし得
る。更に、失火検出センサに連絡するリード線の連絡部
位がタイミングカバーの外側に位置することにより、リ
ード線の耐油性を向上させる必要がなく、安価とし得
て、コストが低廉となり、経済的に有利である。更にま
た、前記失火検出用センシングプレートを、クランクシ
ャフトに装着されるオイルポンプドライブスプロケット
に一体的に形成したことにより、部品の専用スペースを
小とし得て、スペースの有効利用を図り得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す内燃機関用センサ取付
構造の失火検出センサ取付部位の概略拡大正面図であ
る。
【図2】内燃機関の正面図である。
【図3】内燃機関用センサ取付構造の失火検出センサ取
付部位の概略拡大側面図である。
【図4】この発明の従来の技術を示す内燃機関の正面図
である。
【図5】この発明の第1の従来技術を示す失火検出セン
サ取付部位の概略拡大正面図である。
【図6】オイルパンの拡大平面図である。
【図7】この発明の第2の従来技術を示す内燃機関の後
側部位に配設される失火検出センサ取付部位の概略拡大
側面図である。
【図8】この発明の第3の従来技術の失火検出センサ取
付部位を示すものであり、(a)は失火検出センサ取付
部位の概略拡大正面図、(b)は失火検出センサ取付部
位の概略拡大平面図である。
【符号の説明】
2 内燃機関 4 シリンダブロック 6−1、6−2 第1、第2シリンダヘッド 10 クランクシャフト 12 オイルパン 14 クランクスプロケット 16−1 第1ヘッドカバー 16−2 第2ヘッドカバー 28 中間軸 34 第1タイミングチェーン 36 第2タイミングチェーン 38 第3タイミングチェーン 40 オイルポンプ 42 第4タイミングチェーン 44 タイミングカバー 46 ウォータポンプ 48 クランクプーリ 50 ウォータポンププーリ 52 補機 54 補機用プーリ54 56 補機駆動ベルト 58 ガイド部 60 チェーンテンショナ 62 チェーンアジャスタ 64 失火検出(OBD〓)センサ 66 取付ボス 68 オイルポンプドライブスプロケット 70 失火検出用センシングプレート 72 リード線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のクランクシャフトに装着され
    るクランクプーリと補機用プーリとに補機駆動ベルトを
    捲回して設け、前記クランクシャフトのクランク角の回
    転状態を検出するセンサを有する内燃機関において、内
    燃機関の前面部位を覆うタイミングカバーを設け、この
    タイミングカバー前面部位且つ前記補機駆動ベルトのベ
    ルトライン内側には前記センサを取り付けるための取付
    ボスを設けたことを特徴とする内燃機関用センサ取付構
    造。
  2. 【請求項2】 内燃機関のクランクシャフトに装着され
    るクランクプーリと補機用プーリとに補機駆動ベルトを
    捲回して設け、前記クランクシャフトのクランク角の回
    転状態を検出する失火検出センサを有する内燃機関にお
    いて、内燃機関の前面部位を覆うタイミングカバーを設
    けるとともに前記クランクシャフトに装着されるオイル
    ポンプドライブスプロケットに一体的に失火検出用セン
    シングプレートを設け、前記タイミングカバー前面部位
    且つ前記補機駆動ベルトのベルトライン内側に取付ボス
    を設け、この取付ボスには前記センシングプレートに指
    向すべく前記失火検出センサを設けたことを特徴とする
    内燃機関用センサ取付構造。
JP24683495A 1995-08-31 1995-08-31 内燃機関用センサ取付構造 Pending JPH0968053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24683495A JPH0968053A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 内燃機関用センサ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24683495A JPH0968053A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 内燃機関用センサ取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0968053A true JPH0968053A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17154393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24683495A Pending JPH0968053A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 内燃機関用センサ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0968053A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435154B1 (en) 2001-06-21 2002-08-20 Borgwarner Inc. VCT controls integrated into front cover of engine
CN100445533C (zh) * 2003-05-28 2008-12-24 伯哈特国家石油公司 发动机的传感器安装构件
JP2010236510A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kubota Corp 電子制御式エンジン
CN109812346A (zh) * 2017-11-22 2019-05-28 铃木株式会社 曲柄角传感器的装配结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6435154B1 (en) 2001-06-21 2002-08-20 Borgwarner Inc. VCT controls integrated into front cover of engine
EP1270880A1 (en) * 2001-06-21 2003-01-02 BorgWarner Inc. VCT controls integrated into front cover of engine
CN100445533C (zh) * 2003-05-28 2008-12-24 伯哈特国家石油公司 发动机的传感器安装构件
JP2010236510A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kubota Corp 電子制御式エンジン
CN109812346A (zh) * 2017-11-22 2019-05-28 铃木株式会社 曲柄角传感器的装配结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036401B2 (ja) 可変バルブタイミング装置を備えた4サイクルエンジン
US5580325A (en) Tooth skip preventing structure of endless power transmitting means
US7080616B2 (en) Cylinder head assembly for an internal combustion engine with a camshaft position sensor
EP0704605B1 (en) Internal combustion engine with a cam phase variation apparatus
EP1182338B1 (en) Auxiliary machinery mounting structure of an engine
JP2003104069A (ja) V型エンジンのマウント装置
JP3856070B2 (ja) 内燃機関のオイル通路構造
JPH0968053A (ja) 内燃機関用センサ取付構造
KR950003168B1 (ko) 내연기관의 워터펌프장치
JP4858119B2 (ja) シリンダヘッド構造
US6179582B1 (en) Oil pump attachment structure for engine
JP3888845B2 (ja) チェーンケースの取付構造
JP3619342B2 (ja) 内燃機関
JP4390996B2 (ja) 内燃機関のオートテンショナ−・補機装着構造
JP2000087779A (ja) 自動二輪車用多気筒エンジンの角度センサ取付装置
JP4068410B2 (ja) 船外機用エンジン
JPH08100670A (ja) エンジンのマウントブラケット取付構造
JP2741078B2 (ja) V型水冷エンジンのカム軸駆動装置
JP4450495B2 (ja) 内燃機関の補機取付構造
JPH03286149A (ja) Dohcエンジンの補機取付構造
JP3070270B2 (ja) タイミングチエンカバーの取付構造
JP3018694B2 (ja) V型エンジンの動弁駆動装置
JP2542111Y2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH063152Y2 (ja) エンジンのベルトプーリ固定構造
JP2741401B2 (ja) チェーンガイドの取付構造