JPH0967772A - 高平滑性繊維、布状物及び成形物 - Google Patents

高平滑性繊維、布状物及び成形物

Info

Publication number
JPH0967772A
JPH0967772A JP7248774A JP24877495A JPH0967772A JP H0967772 A JPH0967772 A JP H0967772A JP 7248774 A JP7248774 A JP 7248774A JP 24877495 A JP24877495 A JP 24877495A JP H0967772 A JPH0967772 A JP H0967772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
thermoplastic resin
component
high smoothness
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7248774A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nishijima
賢 西島
Masayasu Suzuki
正康 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP7248774A priority Critical patent/JPH0967772A/ja
Priority to EP96925992A priority patent/EP0789797B1/en
Priority to PCT/JP1996/002194 priority patent/WO1997008377A1/en
Priority to US08/836,062 priority patent/US5902754A/en
Priority to DK96925992T priority patent/DK0789797T3/da
Priority to CA002201708A priority patent/CA2201708A1/en
Publication of JPH0967772A publication Critical patent/JPH0967772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/647Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing polyether sequences
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/292Mono-, di- or triesters of phosphoric or phosphorous acids; Salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • Y10T428/2907Staple length fiber with coating or impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2311Coating or impregnation is a lubricant or a surface friction reducing agent other than specified as improving the "hand" of the fabric or increasing the softness thereof
    • Y10T442/2328Organosilicon containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3049Including strand precoated with other than free metal or alloy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3146Strand material is composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/419Including strand precoated with other than free metal or alloy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/444Strand is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/603Including strand or fiber material precoated with other than free metal or alloy
    • Y10T442/607Strand or fiber material is synthetic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/637Including strand or fiber material which is a monofilament composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱可塑性樹脂、特に低融点樹脂からなる繊維
ウエブの均一性、及びそのウエブから布状物若しくは成
型物への成形性。 【解決手段】 熱可塑性樹脂からなる繊維に、(A)オ
クチルホスフェ−トK塩70重量%及び(B)アミド基
含有ポリオキシエチレン変性シリコ−ン30重量%から
なる混合物を繊維重量の0.5重量%付着させたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は親水性を有する高平
滑性熱可塑性繊維に関する。更に詳しくは、特定の繊維
処理剤を付着することによって、低融点の熱可塑性樹脂
からなる繊維に、制電性、高平滑性及び親水性を付与
し、空気流、カ−ド機等による分散並びに解繊において
優れた加工性を有する高平滑性繊維及びその繊維を用い
て得られる布状物及び成形体に関する。
【0002】
【背景技術】衛生材料分野に代表される様々な分野で、
ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド等の熱可塑
性樹脂を用いて湿式法、乾式法により均一に分散し、熱
風による接着、熱ロ−ルによる圧着、高圧水流や金属針
による交絡及び編織等によって得られた不織布または織
布が使用されている。しかしながら、ポリオレフィン等
に代表される熱可塑性樹脂を用いた繊維は、乾式法のカ
−ド工程において繊維−繊維間および繊維−金属間の摩
擦が大きく、この為、静電気が発生し、巻き付き等の問
題が発生する。ところで、今日では製品の差別化、高級
化及び高機能化等の為に、機能性を有する熱可塑性樹脂
が多く用いられ、中には低温加工を必要とする物、高粘
着性を有する熱可塑性樹脂等、従来の繊維に比べて更に
繊維−繊維間の摩擦および繊維−金属間の摩擦の大きな
繊維が使用されている。また、一方で製造加工効率の向
上のために加工速度の高速化が図られている。このため
従来より種々の制電性および平滑性を有する繊維処理剤
が提案されている。繊維製品に平滑性及び制電性を付与
する繊維仕上剤としては、ワックスまたは脂肪酸を中心
とする油脂類、長鎖アルキル基を含有する第4級アンモ
ニウム塩等が広く使用されている。しかしながら、これ
らの油脂類は十分な平滑性が得られない。一方、優れた
平滑性を有する繊維仕上剤としてシリコ−ン系仕上剤が
良く知られており、例えばジメチルシロキサン乳化重合
物、アミン変性シリコ−ン等が提案されている。(特公
昭48−1480号公報)しかしながら、上記ジメチル
シロキサン乳化重合物、アミン変性シリコ−ン共に制電
性が十分でなく、且つ親水性を阻害すると共に不織布の
黄変発生原因ともなるという問題がある。一方繊維に親
水性を付与するためにポリエ−テル変性シリコ−ンで処
理する事が提案されている。(例えば特開昭63−30
3184号公報、特開平1−148879号公報、特開
平2−169774号公報)しかしながら、ポリエ−テ
ル変性シリコ−ンは親水性は十分であるが、平滑性が十
分でない。従って、更に優れた平滑性と制電性および親
水性の付与された高平滑性繊維が待ち望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の課題である特に融点120℃以下の低温加工
性、接着性または粘着性を有する熱可塑性繊維の加工性
の改善である。また、その他の目的としてポリオレフィ
ン系樹脂等の熱可塑性樹脂からなる繊維の空気流による
解繊でのウェブの均一性改善である。すなわち本発明の
目的は、親水性、制電性を有し、且つ優れた平滑性を有
する高平滑性繊維及びそれを用いた布状物、繊維成形体
を提供する事にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、特殊な界面活性剤
組成物の混合物を仕上剤として繊維表面に付着させこと
によって上記課題を解消できる見通しを得て、本発明を
完成するに至った。即ち本発明は、次の構成を有する。 (1) 組成物(A)が平均炭素数6〜14のアルキル
ホスフェ−ト塩及び/またはポリオキシアルキレンが付
加された平均炭素数10〜22のアルキルホスフェ−ト
塩50〜85重量%と、組成物(B)がアミド基含有ポ
リオキシアルキレン変性シリコ−ン15〜50重量%か
らなる混合物を、熱可塑性樹脂からなる繊維に対して繊
維重量の0.1〜2.0重量%付着させた高平滑性繊
維。 (2) 熱可塑性樹脂からなる繊維が、繊維長30mm
以下の短繊維である上記1に記載の高平滑性繊維。 (3) 繊維を構成する熱可塑性樹脂の少なくとも1成
分が融点120℃以下である上記1または2に記載の高
平滑性繊維。 (4) 繊維を構成する熱可塑性樹脂の少なくとも1成
分がポリオレフィン系樹脂である上記1〜3のいずれか
に記載の高平滑性繊維。 (5) 繊維を構成する熱可塑性樹脂の少なくとも1成
分がポリエステル系樹脂である上記1〜3のいずれかに
記載の高平滑性繊維。 (6) 繊維を構成する熱可塑性樹脂の少なくとも1成
分がポリアミド系樹脂である上記1〜3のいずれかに記
載の高平滑性繊維。 (7) 熱可塑性樹脂が、エチレン−アクリル酸エステ
ル−無水マレイン酸三元共重合体である上記1〜6のい
ずれかに記載の高平滑性繊維。 (8) 熱可塑性樹脂からなる繊維が、エチレン−アク
リル酸エステル−無水マレイン酸 三元共重合体を20
重量%以上含有し、かつ繊維表面の少なくとも1部を長
さ方向に形成している第1成分と、該第1成分より20
℃以上高融点の熱可塑性樹脂の第2成分からなる複合繊
維である上記1〜7のいずれかに記載の高平滑性繊維。 (9) 上記1〜8のいずれかに記載の高平滑性繊維を
用いて得られる不織布。 (10) 上記1〜8のいずれかに記載の高平滑性繊維
を用いて得られる編織物。 (11) 上記1〜8のいずれかに記載の高平滑性繊維
を用いて得られる繊維成形体。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
用いられる熱可塑性繊維は、ポリオレフィン系、ポリエ
ステル系及びポリアミド系等の熱可塑性樹脂が例示でき
る。ポリオレフィン系樹脂とは、エチレン、プロピレン
の単独重合体、及び他のα−オレフィンとの共重合体の
ことであり、またはこれらの混合物である。α−オレフ
ィン共重合体としては、プロピレンを主体とするオレフ
ィン系の二元共重合体または三元共重合体がある。これ
ら共重合体の具体例としては、プロピレンを主体とし
て、これにエチレンまたはブテン−1あるいは4−メチ
ルペンテン−1などの共重合物が例示できる。また、エ
チレンを主体とする二元共重合体または三元共重合体と
しては、酢酸ビニルに例示されるビニルエステル共重合
体、メチルアクリレ−ト、エチルアクリレ−ト、イソブ
チルアクリレ−ト及びメチルメタクリレ−トに例示され
る不飽和カルボン酸エステル共重合体、アクリル酸、メ
タクリル酸及び無水マレイン酸に例示される不飽和カル
ボン酸共重合体、エチレン−ビニルアルコ−ル共重合
体、その他塩化ビニル、スチレン等のビニル化合物等が
例示できる。ポリエステル系樹脂とはポリエチレンテレ
フタレ−ト、ポリブチレンテレフタレ−ト、ポリ(エチ
レンテレフタレ−トーCO-エチレンイソフタレ−ト)及
び共重合ポリエ−テルエステルが例示できる。用途によ
ってはポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂またはエ
チレン−プロピレンゴムに例示されるエラストマ−状樹
脂とポリオレフィン系樹脂との混合物を適宜選択しても
何等差し支えない。また、それらの熱可塑性繊維は、本
発明の目的を達する範囲内で繊維内に他の機能性を付与
する添加剤を配合することが可能であり、用途に合わせ
て選択し、適宜配合することができる。
【0006】次に本発明に用いられる界面活性剤組成物
の(A)及び(B)からなる混合物(以下仕上剤と略称
する。)について説明する。組成物(A)としては、平
均炭素数6〜14のアルキルホスフェ−ト塩及び/また
はポリオキシアルキレンが付加された平均炭素数10〜
22のアルキルホスフェ−ト塩の中から選ばれた1種ま
たは2種以上の化合物である。アルキルホスフェ−ト塩
において、アルキル基は側鎖を有しても良い飽和または
不飽和の炭素数6〜14、より好ましくは8〜12のオ
クチルアルコ−ル、デシルアルコ−ル、ドデシルアルコ
−ル等のモノまたはジホスフェ−トの完全中和塩が好ま
しい。中和塩はK、Na等のアルカリ金属、アンモニ
ア、アミン類が例示できるが制電性からアルカリ金属塩
が好ましい。このアルキルホスフェ−ト塩は、親水性、
制電性を目的に用いられるがアルキル基の平均炭素数が
14より大きいと親水性が低下し、6未満になると平滑
性が低下する。また、組成物(A)として、前述のアル
キルホスフェ−ト塩に、ポリオキシアルキレン基を付加
したものを使用することも出来る。ポリオキシアルキレ
ン基は酸化エチレン、酸化プロピレン、酸化ブチレン等
の酸化アルキレン、特に酸化エチレン単独または酸化エ
チレンと酸化プロピレンのランダムまたはブロック共重
合体であり、付加モル数は酸化エチレン単独の場合2〜
10モル、より好ましくは3〜7モルである。但し、ポ
リオキシアルキレンを付加した場合、アルキル基の平均
炭素数は10〜22である。炭素数が10未満の場合、
平滑性が低下し、22より大きい場合制電性が低下す
る。組成物(A)の配合量は、50〜85重量%、より
好ましくは60〜80重量%である。配合量が50重量
%未満の場合、制電性が不十分であり、85重量%を越
えると平滑性を阻害し、カ−ド通過性が悪化する。
【0007】次に組成物(B)として用いられるアミド
基含有ポリオキシアルキレン変性シリコ−ンの中、代表
的なポリオキシエチレン変性シリコ−ンは、下記の構造
式で表され、R、R1 はそれぞれ独立に炭素数1〜10
の二価炭化水素基であり、R2 は炭素数10〜20の一
価の炭化水素基であり、nは1〜15であり、x及びy
はそれぞれ独立に1以上の数であり、x+yは10〜2
000である。 上記式中x+yが10未満では平滑性が十分でなく、2
000を越えると乳化が困難になり、仕上剤として安定
しない。R2 は炭素数10〜20の一価の炭化水素基で
あり、これにはウンデシル基、ラウリル基、ミリスチル
基、セチル基のような直鎖アルキル基または分岐状アル
キル基、オレイル基のようなアルケニル基、オクチルフ
ェニル基、ノニルフェニル基のようなアルカリル基、フ
ェニルオクチル基のようなアラルキル基が例示できる。
式中nは1以上の数であり、好ましくは3〜15であ
る。1未満の場合、親水性および制電性が低下し、15
を越えると平滑性が低下する。R、R1 の二価の炭化水
素基にはメチレン基、エチレン基、トリメチレン基のよ
うなアルキレン基、−C24 −C64 −のようなア
ルキレンアリ−ル基が例示できる。好ましくはアルキレ
ン基であり、更に好ましくはメチレン基である。組成物
(B)の配合量は、15〜50重量%、より好ましくは
20〜40重量%である。配合量が15重量%未満の場
合、平滑性が低下し、50重量%を越えると制電性が悪
化する。なお、付着する繊維、布状物、成形体を構成す
る熱可塑性樹脂に応じて組成物(A)、(B)以外の組
成物を本発明の目的を達する範囲内で添加しても何等差
し支えない。この仕上剤の前記熱可塑性繊維への付着量
は0.1〜2.0重量%、好ましくは0.3〜1.5重
量%である。付着量が0.1重量%未満では制電性、親
水性および平滑性が不十分となり、また2.0重量%を
越えるとカ−ド工程等でシリンダ−巻き付き及び布状物
にベトツキ感がある等の問題が生じる。熱可塑性繊維に
これらの仕上剤を付着させる方法には特別な制限はな
く、紡糸及びまたは延伸工程でオイリングロ−ルとの接
触、浸漬槽への浸漬およびスプレ−噴霧により付着させ
る、あるいはウェブ等の繊維積層体、不織布等の布状物
または成形体に加工した後に接触法、浸漬法、噴霧法に
より付着させる等公知の方法が利用できる。また本発明
の平滑性繊維は、前記熱可塑性繊維に仕上剤を付着した
ものであり、その繊維断面構造としては、単一構造、複
合構造のいずれも使用できる。またその断面形状は、円
断面は勿論のこと異形、中空等いずれの場合でも差し支
えない。繊維形態としては、その布状物または成形体の
加工法により適宜変更する事が可能である。エア−レイ
ド法等の空気流解繊による繊維積層化工程では捲縮の有
無を問わず、繊維長は30mm以下の物が、十分均一に
解繊された繊維積層体が得られる。また、特に融点が1
20℃以下の低融点熱可塑性樹脂または接着及び粘着性
熱可塑性樹脂から成る繊維は、繊維摩擦が強いため、通
常の繊維ではカ−ド工程で十分均一な解繊が出来ない
が、本発明の仕上剤を付着した平滑性繊維は繊維間摩擦
を軽減されているため十分均一なウェブが採取でき、ま
た精紡等の紡績工程に於いても繊維−金属摩擦が小さい
ため、従来困難であった低融点接着性を有する紡績糸が
得られる様になった。
【0008】次に仕上剤の作用に関し、鞘芯型複合繊維
に於ける乾式法による解繊工程時の挙動について具体的
に説明する。高機能性の一つとして他素材との接着性を
有した鞘芯型複合繊維が用いられている。この繊維は他
素材との接着性を有するために鞘成分として、エチレン
−エチルアクリレ−ト−無水マレイン酸の三元共重合体
(mp=80℃、メルトフロ−レ−ト20g/10mi
n・190℃)を用いている。この繊維の場合、乾式法
のカ−ド法に於いて、該接着性樹脂はその性質上繊維−
繊維間の摩擦、繊維−金属間の摩擦が非常に大きく、通
常の制電性に優れた仕上剤では、静電気の発生は抑える
事が出来るが、繊維−繊維間摩擦が強いため解繊が不十
分で、均一なウェブが得られない。しかし、本発明の仕
上剤を用いると、制電性及び平滑性に優れるため繊維−
繊維間摩擦を軽減する事が出来、十分均一なウェブが得
られる。また別の例として低密度ポリエチレン/ポリプ
ロピレンの疎水性熱可塑性樹脂で構成される鞘芯型複合
繊維については、空気流解繊による繊維積層化工程で、
繊維自体が極めて強い疎水性であるために、解繊機内部
で、繊維同士の摩擦、装置と繊維の摩擦等により繊維に
静電気が発生し、繊維が均一に積層出来ない。そのため
装置の速度を遅くしたり、装置清掃の回数を増加するな
どの対策が必要となり作業性が低下する。一方、本発明
の仕上剤が表面に付着した鞘芯型複合繊維は、平滑性及
び制電性に優れているため、繊維同士または装置繊維間
での静電気の発生が少なく十分均一に解繊分散出来る。
更に本発明の平滑性繊維の中で、並列型、鞘芯型、放射
状分割型及び海島状配置型に配した複合繊維を切断しパ
ルプ及び高分子吸水樹脂等の吸水材料と混合して熱処理
する事によって、吸収体に形状保持性を付与する事が出
来る。また一般の熱可塑性複合繊維は、パルプ等と混合
した場合繊維摩擦により発生する静電気により均一な混
合が困難であるが、本発明の平滑性繊維は制電性、親水
性及び平滑性に優れているために吸水性能の低下及び吸
収体の斑はほとんど無く、水分の拡散性も優れている。
【0009】本発明の平滑性繊維、布状物及び繊維成形
体は、上記構成により接着性シ−ト、粘着性シ−ト、弾
性不織布、衝撃吸収体、紡績糸の解れ止め糸、吸収体の
形態保持材、水拡散膜、吸収パッド、土木建築分野の建
築構造体補強繊維、他素材原綿との混綿マット等に利用
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明を実施例にて更に詳細
に説明するが本発明の要旨を越えない限り以下の実施
例、比較例に限定されるものではない。尚、各例に於い
て以下の物性評価方法を用いた。 (1)制電性:繊維長51mmの試料繊維40gを20
℃、相対湿度45%の条件下で7m/minの速度でカ
−ド試験機を用いてウェブとし、ウェブに発生した静電
気の電圧を測定し、以下の基準で評価する。また電圧1
00V未満であれば実用に供し得ると判断する。 ○:100V未満 △:100V以上、5
00V未満 ×:500V以上 (2)カ−ド通過性:繊維長51mmの試料繊維40g
を30℃、相対湿度80%の条件下で7m/minの速
度でミニチュアカ−ド試験機を用いてウェブとした後、
カ−ド試験機を停止し、シリンダ−を観察し、以下の基
準で評価する。 ○:巻き付きなし △:部分的に巻き付き ×:ほぼ全面的に巻き付き (3)ウェブの状態1:上記の方法で作製したウェブの
状態を観察し、以下の基準で評価する。 ○:ネップがなく均一である。 △:ネップが部分的に発生する。 ×:ウェブが不均一である。 (4)繊維の親水性:ミニチュアカ−ド機等で整綿した
繊維長51mmの試料繊維5gを銅線製の直径3cm、
高さ8cm、重さ3gの円筒形カゴに詰め、水温25℃
の水槽の水面に静かに浮かべ、試料がカゴごと水中に沈
むまでの時間を測定する。その時間が10秒以下の物
は、親水性は良好と判断する。また、その時間が30秒
を越える物は親水性不良と判断し×と表記する。 (5)不織布の親水性:ミニチュアカ−ド機で得られた
ウェブをサクションドライヤ−(加工時間20秒、加工
風速2m/sec、加熱温度133℃)で熱処理し不織
布とした。得られた目付け25g/m2 の不織布を20
℃、相対湿度45%の条件下で、不織布表面にピペット
で1cmの高さから水滴を10滴滴下し、30秒以内に
消失する水滴数を測定する。 (6)ウェブの状態2:繊維長3、5、10、30、4
5mmの試料繊維を第1図、及び第2図のエアレイド装
置を用いウェブ化し評価した。試料投入ブロア−(7)
より投入された繊維は、回転モ−タ(6)と連動した解
繊翼回転用スプロケット(5)で回転する第1解繊翼
(1)、第2解繊翼(2)で解繊され矢印方向に移動す
る集綿コンベア(3)上に飛散落下する。この様に堆積
させてウェブを作製し、その状態を観察し、以下の基準
で評価する。 ○:十分に解繊され均一なウェブである。 △:部分的に未解繊の部分がある。 ×:解繊が不十分で不均一である。
【0011】
【実施例】
実施例1〜11、比較例1〜11 成分A:ポリプロピレン 230℃メルトフロ−レ−ト(以下MFRと略称する)
=18g/10min 成分B:ポリエステル 35℃のO−クロロフェノ−ル中で測定した固有粘度I
V=0.65 成分C:低密度ポリエチレン 190℃ MFR=20g/10min 成分D:エチレン−メチルアクリレ−ト−無水マレイン
酸三元共重合体 190℃ MFR=14g/10min 成分E:エチレン−プロピレンゴム(190℃ MFR
=4.5g/10min)/低密度ポリエチレン(190℃
MFR=20g/10min)=3/7ブレンド品 成分F:高密度ポリエチレン 190℃ MFR=15g/10min からなる熱可塑性樹脂を用い公知の溶融紡糸法により、
単一構造(単一型)、鞘芯型構造、並列型構造、放射状
16分割型構造(分割型)、及び海島状配置構造(海島
型)のいずれかの断面を有する繊度2デニ−ルの繊維と
し、表1、表2に示した各種組成の仕上剤を付着させ評
価した。 実施例12〜17、比較例12〜16 成分A〜Fの熱可塑性樹脂を用いて実施例1〜11と同
様にして繊度2デニ−ルの繊維とし、表3に示した各種
組成の仕上剤を付着し、それぞれ切断した後、エアレイ
ド装置にてウェブとし評価した。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】表1〜3に示された化合物の詳細は以下の
通りである。 *1アミド(基含有)ポリオキシエチレン変性シリコ−
*2アミン変性シリコ−ン *3ポリエーテル変性シリコ−ン
【0016】
【発明の効果】本発明の熱可塑性繊維からなる平滑性繊
維は、親水性、制電性に優れかつ優れた平滑性を有する
ため、今まで困難であった低融点の熱可塑性繊維の加工
性改善、および接着性または粘着性を有する高い繊維−
繊維間の摩擦もしくは繊維−金属間の摩擦を有する熱可
塑性繊維の加工性を改善できる。そのため本発明の平滑
性繊維から得られたウエブはネップの発生もないため、
本発明の布状物あるいは成型物は良好な均一性を保って
いる。通常のポリオレフィン系樹脂等の熱可塑性樹脂か
らなる繊維でも、空気流による解繊に於いて均一なウェ
ブが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】簡易エア−レイド装置の正面図である。
【図2】簡易エアーレイド装置の主要部の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 第1解繊翼 2 第2解繊翼 3 集綿コンベア 4 サクション 5 解繊翼回転用スプロケット 6 回転モ−タ 7 試料投入ブロア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 15/647 D06M 15/647 // D01D 5/30 D01D 5/30 Z D06M 101:16

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均炭素数6〜14のアルキルホスフェ
    −ト塩及び/またはポリオキシアルキレンが付加された
    平均炭素数10〜22のアルキルホスフェ−ト塩からな
    る組成物(A)50〜85重量%と、アミド基含有ポリ
    オキシアルキレン変性シリコーンからなる組成物(B)
    15〜50重量%からなる混合物を、熱可塑性樹脂から
    なる繊維に対して繊維重量の0.1〜2.0重量%付着
    させた高平滑性繊維。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂からなる繊維が、繊維長3
    0mm以下の短繊維である請求項1に記載の高平滑性繊
    維。
  3. 【請求項3】 繊維を構成する熱可塑性樹脂の少なくと
    も1成分が融点120℃以下である請求項1または2に
    記載の高平滑性繊維。
  4. 【請求項4】 繊維を構成する熱可塑性樹脂の少なくと
    も1成分がポリオレフィン系樹脂である請求項1〜3の
    いずれかに記載の高平滑性繊維。
  5. 【請求項5】 繊維を構成する熱可塑性樹脂の少なくと
    も1成分がポリエステル系樹脂である請求項1〜3のい
    ずれかに記載の高平滑性繊維。
  6. 【請求項6】 繊維を構成する熱可塑性樹脂の少なくと
    も1成分がポリアミド系樹脂である請求項1〜3のいず
    れかに記載の高平滑性繊維。
  7. 【請求項7】 熱可塑性樹脂が、エチレン−アクリル酸
    エステル−無水マレイン酸 三元共重合体である請求項
    1〜6のいずれかに記載の高平滑性繊維。
  8. 【請求項8】 熱可塑性樹脂からなる繊維が、エチレン
    −アクリル酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体を
    20重量%以上含有し、かつ繊維表面の少なくとも1部
    を長さ方向に形成している第1成分と、該第1成分より
    20℃以上高融点の熱可塑性樹脂の第2成分からなる複
    合繊維である請求項1〜7のいずれかに記載の高平滑性
    繊維。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかに記載の高平滑
    性繊維を用いて得られる不織布。
  10. 【請求項10】 請求項1〜8のいずれかに記載の高平
    滑性繊維を用いて得られる編織物。
  11. 【請求項11】 請求項1〜8のいずれかに記載の高平
    滑性繊維を用いて得られる繊維成形体。
JP7248774A 1995-08-31 1995-08-31 高平滑性繊維、布状物及び成形物 Pending JPH0967772A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248774A JPH0967772A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 高平滑性繊維、布状物及び成形物
EP96925992A EP0789797B1 (en) 1995-08-31 1996-08-02 Highly smooth fiber, fabric and formed article
PCT/JP1996/002194 WO1997008377A1 (en) 1995-08-31 1996-08-02 Highly smooth fiber, fabric and formed article
US08/836,062 US5902754A (en) 1995-08-31 1996-08-02 Highly smooth fiber, fabric, and formed article
DK96925992T DK0789797T3 (da) 1995-08-31 1996-08-02 Meget glatte fibre, stof og formede artikler
CA002201708A CA2201708A1 (en) 1995-08-31 1996-08-02 Highly smooth fiber, fabric and formed article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248774A JPH0967772A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 高平滑性繊維、布状物及び成形物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967772A true JPH0967772A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17183191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7248774A Pending JPH0967772A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 高平滑性繊維、布状物及び成形物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5902754A (ja)
EP (1) EP0789797B1 (ja)
JP (1) JPH0967772A (ja)
CA (1) CA2201708A1 (ja)
DK (1) DK0789797T3 (ja)
WO (1) WO1997008377A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115904A (ja) * 1997-04-21 1999-01-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 表面改質剤組成物
JPH115903A (ja) * 1997-04-21 1999-01-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd ポリオキシエチレンアルキルエーテル脂肪酸アミド変性オルガノポリシロキサン組成物
WO2021070674A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 宇部エクシモ株式会社 エアレイド用短繊維及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1006606C2 (nl) 1997-07-17 1999-01-19 Desseaux H Tapijtfab Garen voor kunstgras, werkwijze voor het vervaardigen van het garen en kunstgrasveld waarin dat garen is verwerkt.
US6048927A (en) * 1999-03-01 2000-04-11 Dow Corning Corporation Method for forming fiber treating composition comprising an amide-functional polyorganosiloxane and an alkylsulfate of benzimidazole
US6739023B2 (en) 2002-07-18 2004-05-25 Kimberly Clark Worldwide, Inc. Method of forming a nonwoven composite fabric and fabric produced thereof
WO2007055383A1 (ja) * 2005-11-14 2007-05-18 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. エチレン-ビニルアルコール系共重合体繊維
DE102014119332A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Schill + Seilacher Gmbh Zusammensetzung zur permanent-hydrophilen Ausrüstung von Textilfasern und Textilerzeugnissen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH272666D (ja) * 1965-02-25 1900-01-01
GB1246134A (en) * 1968-04-22 1971-09-15 Du Pont Process for improving the performance of synthetic filaments in textile operations by application of a textile treating composition
US3992332A (en) * 1974-08-22 1976-11-16 Hemson Joseph Zenon Liquid composition for fabric treatment
DE3100803A1 (de) * 1981-01-13 1982-08-05 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Mittel zum erhoehen der gleitfaehigkeit von organischen fasern
US4663200A (en) * 1985-08-21 1987-05-05 Japan Exlan Company Limited Softening agent and method of producing acrylic fiber having animal hair-like touch by treatment with said agent
US5258129A (en) * 1987-12-02 1993-11-02 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Fluid-permeable agent for non-woven sheets of polyolefin fibers and method of application thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115904A (ja) * 1997-04-21 1999-01-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 表面改質剤組成物
JPH115903A (ja) * 1997-04-21 1999-01-12 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd ポリオキシエチレンアルキルエーテル脂肪酸アミド変性オルガノポリシロキサン組成物
WO2021070674A1 (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 宇部エクシモ株式会社 エアレイド用短繊維及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK0789797T3 (da) 2002-05-27
WO1997008377A1 (en) 1997-03-06
US5902754A (en) 1999-05-11
CA2201708A1 (en) 1997-03-06
EP0789797B1 (en) 2001-11-21
EP0789797A1 (en) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2908841B2 (ja) ポリオレフィンを含有した繊維又はフィラメントに帯電防止性と滑らかさを付与する方法
JP3475596B2 (ja) 耐久親水性繊維、布状物及び成形体
US6436855B1 (en) Hydrophilic fiber and non-woven fabric, and processed non-woven products made therefrom
CA2089401A1 (en) Polyolefin fiber
JP3460378B2 (ja) 撥水性繊維およびこれを用いた不織布
JP3704249B2 (ja) 親水性繊維
JPH0967772A (ja) 高平滑性繊維、布状物及び成形物
JP4221849B2 (ja) 熱接着性複合繊維、繊維集合体およびそれを用いた不織布
JP3314775B2 (ja) 耐久親水性繊維およびそれを用いた繊維成形体
JP4411667B2 (ja) 耐久親水性繊維及びそれを用いた繊維成形体
JP4381579B2 (ja) 親水耐久性と耐変色性とを兼備する親水性熱接着性繊維
JPH1046470A (ja) 高撥水性繊維および不織布
JP2005113320A (ja) 不織布用短繊維及び短繊維不織布
JP4748560B2 (ja) 熱接着性複合繊維及びそれを用いた繊維製品
JPH09279479A (ja) 繊維用処理剤およびこれを付着せしめたバインダー繊維
JP2005015990A (ja) 熱接着性複合繊維及びそれを用いた不織布
JP4225674B2 (ja) 吸収性物品
JP2941561B2 (ja) 熱接着性繊維
JP3471123B2 (ja) 疎水性熱融着複合繊維
JPH03180580A (ja) 撥水性繊維
JP4009372B2 (ja) 親水性ポリオレフィン系繊維およびこれを用いた不織布
JP2003089955A (ja) 極細繊維不織布およびその製造方法
JP3159653B2 (ja) 高摩擦性繊維及び高摩擦性布帛
JPH03234866A (ja) 熱接着性繊維
WO2019151527A1 (ja) 不織布及び不織布の製造方法