JPH0966108A - 医療用の酸素吸入装置 - Google Patents

医療用の酸素吸入装置

Info

Publication number
JPH0966108A
JPH0966108A JP24824295A JP24824295A JPH0966108A JP H0966108 A JPH0966108 A JP H0966108A JP 24824295 A JP24824295 A JP 24824295A JP 24824295 A JP24824295 A JP 24824295A JP H0966108 A JPH0966108 A JP H0966108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
humidifier
patient
humidifying medium
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24824295A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kobayashi
照男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24824295A priority Critical patent/JPH0966108A/ja
Publication of JPH0966108A publication Critical patent/JPH0966108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸素供給源から送出される酸素を、流量設定
器及び酸素に湿気を含有させる加湿器を経て患者に酸素
を供給する際に、加湿器内のフィルターに目詰まりが発
生して酸素供給量の低下をきたす惧れを改善するもので
ある。 【解決手段】 酸素供給源1から送出する酸素を流量設
定器2、加湿器3及びカニユーラ4を介して患者Pに酸
素を供給する医療用の酸素吸入装置において、前記加湿
器3が加湿媒体6を収納し、蓋板8により密閉された収
納容器5と、前記一端が酸素供給源1側に接続され、他
端が加湿媒体6中に没入したフィルター9に接続された
吸入管10と、一端がカニユーラ4に接続され、他端が
収納容器5内の空室内に臨む吐出管12とから成り、前
記空室内に位置する吸入管10に小孔13を設けて成
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願は、患者に加湿酸素を供
給するための加湿器を備えた医療用の酸素吸入装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、患者に酸素吸入用カニユーラなど
を用いて流量設定器により設定された所定の酸素量を供
給する医療用の酸素吸入装置は公知であり、この酸素吸
入装置には、患者の呼吸器系を乾燥から守るために、供
給する酸素に適度の湿気を含有させる加湿器が備えられ
ており、例えばオリフィスを利用した流量設定器により
所定の流量に設定された酸素は、吸入管により、密閉さ
れた加湿器の容器内に封入された加湿媒体中に没入する
フィルターに導かれ、該加湿媒体を通過することで適度
の湿気を含有し、この加湿された酸素は、加湿器に備え
た吐出管より酸素供給手段を介して患者に供給される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、流量設定器
により設定される流量は、その出力側において流体抵抗
が殆ど零であることを想定して設定される。そのため例
えば加湿媒体中に没入しているフィルターの細孔が水垢
などにより目詰まりを起こして出力側に流体抵抗が生
じ、これによって圧力損失が生じて流量設定器により設
定した流量よりも、患者に供給される実際の酸素流入量
が低下して、患者の生命に危険を与える惧れを招くとい
う危険があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本願は、酸素供
給源から送出する酸素を、流量設定器により所定の流量
に設定したのち加湿器を介して患者に加湿酸素を供給す
る医療用の酸素吸入装置において、前記加湿器が、蓋体
により封口され、内部に加湿媒体を収納した収納容器
と、一端が酸素供給源側に接続され、他端に前記加湿媒
体中に没入するフィルターを接続した吸入管と、一端を
患者に対する酸素吸入手段側に接続し、他端が収納容器
内の加湿媒体の水位より上方の空室内に臨む吐出管とか
ら成り、前記収納容器内の空室内に位置する吸入管に或
いは加湿媒体内に位置する吸入管に小孔を設けたことを
特徴とするものであり、好ましくは、収納容器を透明の
材料から構成する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図面について本願の実施例
を詳述すると、図1は酸素供給回路を示しており、酸素
供給源1から送でされる酸素は、例えばオリフィスを利
用した流量設定器2によりオリフィスの径によって定ま
る所定の流量に設定され、この設定された所定量の酸素
は、加湿器3を経て例えば酸素吸入用カニユーラ4によ
り患者Pに供給される。
【0006】図1において特に誇張して表した加湿器3
には、有底筒状の収納容器5に加湿媒体6を必要量収納
してあり、その上面開口部は、Oリング7などのシール
部材を介して蓋板8によって密閉状に封口されている。
この蓋板8には、一端が前記流量設定器2の出口に接続
され、他端に前記加湿媒体6内に没入するフィルター9
を設けた吸入管10と、一端が例えば患者Pの鼻孔に酸
素吸入を行なう酸素吸入用カニユーラ4に接続され、他
端が蓋板8と収納容器5内の加湿媒体6との間に形成さ
れた空室11内に臨む吐出管12とが貫通して設けてあ
り、図1は、上記した加湿器3において、前記空室11
内に位置する吸入管10の周面にフィルター9の細孔程
度の複数個の小孔13を設けた場合の構成を示してい
る。
【0007】また上記において好ましくは、内部が透視
できるように収納容器5は透明のガラス或いは合成樹脂
材料から形成される。
【0008】しかして、その使用に際しては、酸素供給
源1から送出された酸素は流量設定器2で所定の流量に
設定されたのち、加湿器3の吸入管10に供給され、酸
素はその下端に設けられたフィルター9を介して加湿媒
体6を通過して適度の湿気を含有し、その加湿された酸
素は収納容器5内の空室11内に収納される。他方吸入
管10に流入した酸素の一部は小孔13を介して加湿さ
れることなく空室11内に収納され、ここで加湿酸素と
混合されたのち吐出管12から酸素吸入用カニユーラ4
を介して患者Pに供給される。
【0009】そして上記において、フィルター9の細孔
が、例えば水垢などの異物の混入によって目詰まりを起
こしたとしても、吸入管10の周面に設けられた複数の
小孔13から不足分の酸素流量がフィルター9を通さず
に空室11内に供給されることとなり、結果的に患者P
に対する酸素供給量の低下を回避することができる。
【0010】また、前記した収納容器5を透明な材料に
より構成するときは、酸素がフィルター9を通過すると
きに生じる気泡の発生状態を目視により監視することが
できる。図2は、上記した構成において、フィルター9
の細孔よりも大きい小孔13を前記加湿媒体6内に位置
する吸入管10の周面に複数個設けて成る場合の他の実
施例を示しており、この構成によれば、小孔13から噴
出する酸素も加湿されると共に、小孔13はフィルター
9における細孔よりも大径に形成することにより、フィ
ルター9に目詰まりが生じても小孔13に目詰まりが生
じる惧れは少なく、加湿酸素を充分に補給することがで
きる。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本願によれば、患者に酸
素を供給する酸素吸入装置に備えられた加湿器におい
て、吸入管に接続されたフィルターに目詰まりなどが発
生して、フィルターから放出される酸素の流量が不足し
ても、その不足分の酸素量は、吸入管に設けた小孔を通
じて補足することができるので、酸素供給量の低下に伴
う危険性を回避して医療の安全性が得られるという利点
を有する。
【0012】また、収納容器が透明のガラス或いは合成
樹脂材料から成るときは、酸素の噴出に伴う気泡の発生
状態を目視で確認できて、フィルターの目詰まり状態の
判別に役立つなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】加湿器を誇張して示した装置の酸素供給回路図
【図2】他の実施例における加湿器を誇張して示した装
置の酸素供給回路図
【符号の説明】
1 酸素供給源 2 流量設定器 3 加湿器 4 カニユーラ 5 収納容器 6 加湿媒体 7 Oリング 8 蓋板 9 フィルター 10 吸入管 11 空室 12 吐出管 13 小孔 P 患者

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素供給源から送出する酸素を、流量設
    定器により所定の流量に設定したのち加湿器を介して患
    者に加湿酸素を供給する医療用の酸素吸入装置におい
    て、前記加湿器が、蓋板により封口され、内部に加湿媒
    体を収納した収納容器と、一端が酸素供給源側に接続さ
    れ、他端に前記加湿媒体中に没入するフィルターを接続
    した吸入管と、一端を患者に対する酸素吸入手段側に接
    続し、他端が収納容器内の加湿媒体の水位より上方の空
    室内に臨む吐出管とから成り、前記収納容器内の空室内
    に位置する吸入管に小孔を設けたことを特徴とする医療
    用の酸素吸入装置。
  2. 【請求項2】 小孔を、加湿媒体内に位置する吸入管に
    設けて成る請求項1記載の医療用の酸素吸入装置。
  3. 【請求項3】 収納容器を透明の材料から構成した請求
    項1または2記載の医療用の酸素吸入装置。
JP24824295A 1995-09-04 1995-09-04 医療用の酸素吸入装置 Pending JPH0966108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24824295A JPH0966108A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 医療用の酸素吸入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24824295A JPH0966108A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 医療用の酸素吸入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0966108A true JPH0966108A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17175278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24824295A Pending JPH0966108A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 医療用の酸素吸入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0966108A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102671274A (zh) * 2011-03-16 2012-09-19 杨丽臻 安全吸氧湿化器
CN107349506A (zh) * 2017-08-14 2017-11-17 郑州大学第附属医院 加温湿化储氧面罩

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102671274A (zh) * 2011-03-16 2012-09-19 杨丽臻 安全吸氧湿化器
CN107349506A (zh) * 2017-08-14 2017-11-17 郑州大学第附属医院 加温湿化储氧面罩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2227689T3 (es) Sistema para la eliminacion de gases de un recipiente.
US4532088A (en) Heated respiratory therapy humidifier
SE405807B (sv) Fuktningsanordning for ett inhalationsterapisystem
RU2006104644A (ru) Водяной фильтр
JP2017086899A (ja) 粉末媒体を吐出するための医療用又は歯科用装置
EP0671319A4 (en) SEMI-FARM RESPIRATOR.
WO2006044927A1 (en) Humidifier for breathing apparatus and method of humidifying a breathing apparatus gas strem
JPH0966108A (ja) 医療用の酸素吸入装置
KR100808744B1 (ko) 산소호흡기
NL8601611A (nl) Voedingssysteem voor een bevochtiger.
GB2294401A (en) Apparatus for generating an exact dose of aerosol
JP5721800B2 (ja) 加湿器フィルター
KR20160069565A (ko) 가습형 공기청정기
US2699927A (en) Humidifier
JP2008149001A (ja) 貯血槽
US6431118B1 (en) Apparatus and method for providing humidified air to a terrarium
JP2854570B2 (ja) 気体加湿器
JP3650647B2 (ja) 気体加湿器
JP3174123U (ja) 加湿器フィルター
JPH08276019A (ja) 呼吸用気体供給装置
CN209900384U (zh) 一种呼吸机湿化装置
CN110882452A (zh) 一种医用雾化装置
JP2013128654A (ja) 中空糸膜型加湿装置
JP2003038648A (ja) 呼吸用気体供給装置
JPH076909Y2 (ja) 人工呼吸器用加湿エレメント