JPH0964952A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH0964952A
JPH0964952A JP7215935A JP21593595A JPH0964952A JP H0964952 A JPH0964952 A JP H0964952A JP 7215935 A JP7215935 A JP 7215935A JP 21593595 A JP21593595 A JP 21593595A JP H0964952 A JPH0964952 A JP H0964952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
switch
state
mobile phone
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7215935A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Ozaki
和也 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP7215935A priority Critical patent/JPH0964952A/ja
Publication of JPH0964952A publication Critical patent/JPH0964952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本体の自重でオン/オフするフックスイッチ
を携帯電話機の外部面に設けることによって、オンフッ
ク/オフフック操作を簡略化できる携帯電話機を提供す
る。 【解決手段】 携帯電話機本体が持ち上げられるとフッ
クスイッチ1がオフになって制御部3がオフフック状態
にし、携帯電話機本体が置かれるとフックスイッチ1が
オンになって制御部3がオンフック状態にする携帯電話
機である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機に係
り、特にオンフック/オフフック操作を簡略化できる携
帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機は、電話機前面の操作
ボタンの中に設けられたオフフックボタンとオンフック
ボタンで通話開始と通話終了とを実現していた。
【0003】つまり、発信時は、利用者によってオフフ
ックボタンが押下されると、オフフック状態にしてダイ
ヤルボタンを受付け、着信時はオフフックボタンが押下
されると通話を開始する。また、オンフックボタンが押
下されると、オンフック状態にして、通話を終了するよ
うになっていた。
【0004】また、従来の携帯電話機を車載アクセサリ
等と組み合わせて使用し、特に、カーマウントキットへ
の脱着で携帯電話機のオンフック/オフフックを実現す
るクイック通話機能を使用する場合においては、カーマ
ウントキット側に携帯電話機の脱着でオン/オフが切り
替わるスイッチを設け、そのスイッチの状態がカーマウ
ントキットと携帯電話機を接続したケーブルを通して携
帯電話機に伝送され、携帯電話機は伝送されたスイッチ
の状態から携帯電話機のオンフック/オフフックを制御
するようになっていた。
【0005】つまり、電話をかけるときは電話番号をダ
イヤルしてから携帯電話機を持ち上げると発信が為さ
れ、電話を切るときは、携帯電話機をカーマウントキッ
トにセットすると、通話が切れる。また、電話を受ける
ときは、呼出があったら携帯電話機を持ち上げるだけで
即通話が可能であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の携帯電話機では、オンフック/オフフックを行う為
には必ずボタン操作が必要で、操作性が悪いという問題
点があった。
【0007】また、従来の携帯電話機を車載アクセサリ
等と組み合わせて使用する場合には、車載アクセサリ側
に携帯電話機のフック状態を切り替えるためのスイッチ
及びスイッチ状態を伝送するためのリード線が必要で、
構成が複雑であるという問題点があった。
【0008】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、本体の自重でオン/オフするフックスイッチを携帯
電話機の外部面に設けることによって、オンフック/オ
フフック操作を簡略化できる携帯電話機を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明は、携帯電話機におい
て、本体を形成する特定面に前記本体の自重によりオン
/オフするスイッチと、前記スイッチの状態でオフフッ
ク状態とオンフック状態を制御する制御部とを設けたこ
とを特徴としており、スイッチの動作によりオンフック
/オフフック操作を簡略化できる。
【0010】上記従来例の問題点を解決するための請求
項2記載の発明は、請求項1記載の携帯電話機におい
て、制御部が、スイッチの状態による制御を操作キーの
操作によって解除することを特徴としており、携帯中の
操作を通常の携帯電話機と同様に行うことができ、操作
性を向上させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】請求項に係る発明について、その
実施の形態を図面を参照しながら説明する。本発明に係
る携帯電話機は、本体の自重でオン/オフするフックス
イッチを携帯電話機の外部面に設け、携帯電話機本体が
持ち上げられるとフックスイッチがオフになってオフフ
ック状態とし、本体が置かれるとフックスイッチがオン
になって、オンフック状態にするので、オンフック/オ
フフック操作を簡略化できるものである。
【0012】まず、本発明に係る携帯電話機の外観につ
いて図1を使って説明する。図1は、本発明に係る携帯
電話機の外観正面図である。本発明に係る携帯電話機
は、図1に示すように、従来と同様の携帯電話機の底面
に、新たに携帯電話機本体の自重でオン/オフするフッ
クスイッチ1を設けている。但し、フックスイッチ1を
設ける面は底面とは限らず、携帯電話機の形状によって
置いたときに最も安定する面、例えば背面等であっても
構わない。
【0013】次に、本発明の携帯電話機のフックスイッ
チ1の状態について図2を使って説明する。図2は、本
発明の携帯電話機のフックスイッチ1の状態を示す説明
図である。本発明の携帯電話機のフックスイッチ1の状
態は、一つは図2(a)に示すように、携帯電話機をテ
ーブル等にフックスイッチ1が下になるように置いたと
きのフックスイッチの状態でこれをオンとし、もう一つ
は図2(b)に示すように、携帯電話機を持ち上げたと
きのフックスイッチの状態でこれをオフとする。従っ
て、フックスイッチ1がオンでオンフック状態となり、
フックスイッチ1がオフでオフフック状態となるもので
ある。
【0014】ただし、フックスイッチの状態に対するオ
ン/オフは逆であっても構わない。つまり、携帯電話機
をテーブル等に置いた時にフックスイッチ1がオフとな
ってオンフック状態となり、携帯電話機を持ち上げた時
にフックスイッチ1がオンとなってオフフック状態とな
るようにしても構わない。
【0015】次に、本発明の携帯電話機におけるフック
スイッチ制御部分の構成について図3を使って説明す
る。図3は、本発明の携帯電話機におけるフックスイッ
チ制御部分の構成ブロック図である。本発明の携帯電話
機におけるフックスイッチ制御部分は、図3に示すよう
に、フックスイッチ1と、制御部3と、有効ボタン4
と、解除ボタン5とから構成されている。
【0016】本発明の携帯電話機におけるフックスイッ
チ制御部分の各部について具体的に説明する。フックス
イッチ1は、携帯電話機の特定面に設けた、本体の自重
でオン/オフするスイッチであり、スイッチの状態の例
として本体を置いた時をオンとし、本体を持ち上げた時
をオフとするものである。
【0017】有効ボタン4は、フックスイッチ1の状態
変化によるオンフック/オフフック状態(フック状態)
の制御を有効とするためのボタンである。また、解除ボ
タン5は、フックスイッチ1の状態変化によるフック状
態の制御を解除するためのボタンである。尚、有効ボタ
ン4と解除ボタン5とは、携帯電話機前面の操作ボタン
(操作キー)の中の任意のボタンを有効ボタン4と解除
ボタン5として割り当てて制御部3に認識させているも
のである。また、複数のボタンの組み合わせで、同様の
機能を持たせても構わない。
【0018】制御部3は、フックスイッチ1が有効状態
の間動作し、フックスイッチ1の状態の変化に応じて携
帯電話機のフック状態を切り替えるものである。ここ
で、フックスイッチ有効状態とは、例えば電源オン時を
有効状態とすると、解除ボタン5が押下されるまでであ
り、逆に電源オン時を無効状態とすると、有効ボタン4
が押下されてから無効ボタン6が押下されるまでの間で
ある。
【0019】次に、本発明の携帯電話機の制御部3にお
けるフック状態の切り替え方法について図4を使って説
明する。図4は、本発明の携帯電話機の制御部3におけ
るフック状態の切り替え処理の流れを示すフローチャー
ト図である。本発明の携帯電話機の制御部3におけるフ
ック状態の切り替え処理は、フックスイッチ1を監視し
(100)、フックスイッチ1に変化があるかどうか判
断し(102)、変化がない場合は処理100に戻る。
【0020】一方、処理102において、フックスイッ
チ1に変化がある場合は、オンからオフに変化したかど
うか判断し(104)、オンからオフに変化した場合
(Yesの場合)は、オフフック状態にする、つまりオ
フフックボタン押下時の制御を起動して(106)、処
理100に戻る。
【0021】一方、処理104において、フックスイッ
チ1がオフからオンに変化した場合(Noの場合)は、
オンフック状態にする、つまりオンフックボタン押下時
の制御を起動して(108)、処理100に戻るように
なっている。
【0022】ここで、オフフックボタン押下時の制御と
は、オフフックボタンが押下された時の一般的な処理
で、具体的には発信時であればダイヤルボタンを受付
け、着信時であれば通話開始を行う処理である。また、
オンフックボタン押下時の制御とは、オンフックボタン
が押下された時の一般的な処理で、通話終了を行う処理
である。何れの制御も本発明の特徴部分ではなく、携帯
電話機として一般的な部分であるので、詳細は省略す
る。
【0023】本発明に係る携帯電話機によれば、携帯電
話機本体が持ち上げられるとフックスイッチ1がオンか
らオフに変化して、制御部3がオフフック状態にし、携
帯電話機本体が置かれるとフックスイッチ1がオフから
オンに変化して制御部3がオンフック状態にするので、
携帯電話機のオンフック/オフフック操作を簡略化でき
る効果がある。
【0024】また、本発明に係る携帯電話機によれば、
解除ボタン5が押下されると、フックスイッチの状態に
よってオンフック/オフフック状態を切り替える機能を
解除するので、携帯中の操作を通常の携帯電話機と同様
に行うことができ、携帯電話機における誤動作を防止し
て、操作性を向上させることができる効果がある。
【0025】また、卓上充電器にセットして充電中であ
っても、携帯電話機本体を持ち上げる(リセットする)
とフックスイッチ1が変化して制御部3がオフフック状
態にし、通話終了時に携帯電話機本体を卓上充電器にセ
ットするだけフックスイッチ1が変化して制御部3がオ
ンフック状態にするので、卓上充電器へのセット/リセ
ットだけでオンフック/オフフックが実現でき、携帯電
話機のオンフック/オフフック操作を簡略化できる効果
がある。
【0026】また、本発明の携帯電話機を車載アクセサ
リ(カーマウントキット)と組み合わせて使用する場合
は、携帯電話機本体のフックスイッチがカーマウントキ
ットへの脱着を検知して、携帯電話機のオンフック/オ
フフックを制御するので、カーマウントキットのスイッ
チ及びスイッチ状態を携帯電話機に伝送するリード線が
不要となり、車載アクセサリの部品点数を削減できるの
で、コストダウンできる効果がある。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、携帯電話
機本体を持ち上げるとスイッチが動作して制御部がオフ
フック状態とし、本体を置くとスイッチが動作して制御
部がオンフック状態にする携帯電話機としているので、
オンフック/オフフック操作を簡略化できる効果があ
る。
【0028】請求項2記載の発明によれば、操作キーの
操作によって制御部がスイッチの動作によるオンフック
/オフフックの制御を解除する請求項1の携帯電話機と
しているので、携帯中の操作を通常の携帯電話機と同様
に行うことができ、操作性を向上させることができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯電話機の外観正面図である。
【図2】本発明の携帯電話機のフックスイッチの状態を
示す図である。
【図3】本発明の携帯電話機の構成ブロック図である。
【図4】本発明の携帯電話機の制御部におけるオンフッ
ク/オフフック状態の切り替え処理の流れを示すフロー
チャート図である。
【符号の説明】
1…フックスイッチ、 3…制御部、 4…有効ボタ
ン、 5…解除ボタン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体を形成する特定面に前記本体の自重
    によりオン/オフするスイッチと、前記スイッチの状態
    でオフフック状態とオンフック状態を制御する制御部と
    を設けたことを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 制御部が、スイッチの状態による制御を
    操作キーの操作によって解除することを特徴とする請求
    項1記載の携帯電話機。
JP7215935A 1995-08-24 1995-08-24 携帯電話機 Pending JPH0964952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7215935A JPH0964952A (ja) 1995-08-24 1995-08-24 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7215935A JPH0964952A (ja) 1995-08-24 1995-08-24 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0964952A true JPH0964952A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16680701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7215935A Pending JPH0964952A (ja) 1995-08-24 1995-08-24 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0964952A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010054672A (ko) * 1999-12-07 2001-07-02 서평원 휴대폰
US6301487B1 (en) 1997-11-25 2001-10-09 Nec Corporation Information terminal unit incorporating cellular phone function and on/off-hook method
WO2003009120A1 (fr) * 2001-07-19 2003-01-30 Katsuzo Tanaka Dispositif d'entree de caracteres pour un telephone portatif

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301487B1 (en) 1997-11-25 2001-10-09 Nec Corporation Information terminal unit incorporating cellular phone function and on/off-hook method
KR20010054672A (ko) * 1999-12-07 2001-07-02 서평원 휴대폰
WO2003009120A1 (fr) * 2001-07-19 2003-01-30 Katsuzo Tanaka Dispositif d'entree de caracteres pour un telephone portatif

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1333569C (zh) 便携电话机
JP3658182B2 (ja) 携帯電話端末
JPH0964952A (ja) 携帯電話機
JP2002101193A (ja) 携帯電話機
JPS63979B2 (ja)
JPH04104640A (ja) 電話装置
JP2001022515A (ja) 電話機マウス
JPS6212245A (ja) 電話装置
KR200164770Y1 (ko) 전화기
JPH1168931A (ja) 移動電話装置
JP2759704B2 (ja) 電話装置
JPH0720976Y2 (ja) コードレス電話機
JPS5921568Y2 (ja) ボタン電話機
KR0154475B1 (ko) 키시스템의 호전환 방법
JP2000224293A (ja) 携帯型電話機
JP2590458Y2 (ja) コードレス電話機
JPH07321898A (ja) 内線電話装置
JP2001309008A (ja) ハンズフリーシステム
JPH1028171A (ja) 電話機
JP2001069234A (ja) コードレス電話装置の子機及びコードレス電話装置の子機の機能の設定方法並びに記録媒体
JPS62172845A (ja) 電話機
JPS61101152A (ja) 電話機
JPS611151A (ja) メモリ−ダイヤル電話装置
JPH04172846A (ja) コードレス電話機用子機
KR20010054023A (ko) 컴퓨터의 모뎀, 전화기, 키보드의 구성과 기능 변경방식.