JPH0964797A - 移動体識別装置のカード型データキャリア - Google Patents

移動体識別装置のカード型データキャリア

Info

Publication number
JPH0964797A
JPH0964797A JP7219134A JP21913495A JPH0964797A JP H0964797 A JPH0964797 A JP H0964797A JP 7219134 A JP7219134 A JP 7219134A JP 21913495 A JP21913495 A JP 21913495A JP H0964797 A JPH0964797 A JP H0964797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
data carrier
type data
writer
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7219134A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tanaka
隆 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7219134A priority Critical patent/JPH0964797A/ja
Publication of JPH0964797A publication Critical patent/JPH0964797A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】側面方向に対して交信範囲を確保する。 【解決手段】2枚の矩形板状のコイル基板1a,1bに
は、それぞれ片面に長手方向に沿った直線状のコイルパ
ターン2が形成されている。また、各コイルパターン2
の両端部には半田接続用のパッド3が設けてある。これ
ら2枚のコイル基板1a,1bをコイルパターン2が形
成されていない方の面同士を重ね合わせ、各コイル基板
1a,1bの端部に位置するパッド3同士を半田付けし
て接続固定する。このようにして構成された送受信用コ
イルLは、軸方向がコイル基板1の厚み方向に略直交す
る方向と一致するため、磁束はコイル基板1をその側面
方向に貫くことになる。これにより、本発明のカード型
データキャリアは、その側面方向に対して交信範囲を確
保できるのである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リーダライタと移
動体に設けたデータキャリアとの間で電磁波による無線
信号を用いてデータの送受信を行い、リーダライタの交
信可能範囲内での移動体の存否を検出したり、データキ
ャリアにデータ設定を行うことができるようにした移動
体識別装置のカード型データキャリアに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、リーダライタと移動体に設け
たデータキャリアとの間で電磁波による無線信号を用い
てデータの送受信を行い、リーダライタの交信可能範囲
内での移動体の存否を検出したり、データキャリアにデ
ータ設定を行うことができるようにした移動体識別装置
が種々提案されており、コンベア上を搬送されるワーク
のような移動体にデータキャリア(或いはIDタグとも
呼ばれる)を設け、ワークに関する情報(データ)をリ
ーダライタ側で得るようにしたものなどがある。
【0003】図11は従来の移動体識別装置の一例を示
す斜視図である。リーダライタAは、データの送信を行
うための送信用コイルと、データの受信を行うための受
信用コイルとが納装されたヘッド30を有している。一
方、データキャリアBは薄い板状に本体6が形成された
カード型であって、このカード型の本体6内に送受信用
コイルL’が設けてある。また、リーダライタAのヘッ
ド30に納装された送信用コイル及び受信用コイルと、
データキャリアBの本体6内に設けられた送受信用コイ
ルL’とが移動体の移動によって電磁気的に結合される
ように、データキャリアBに対してリーダライタAが配
置してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来構
成のカード型データキャリアBにおいては、リーダライ
タAとの間の交信距離を可能な限り長くするためには送
受信用コイルL’の内面積を大きくすることが必要とな
る。そのため、通常は送受信用コイルL’はカード型の
本体6の厚み方向に対して略直交する面内に渦巻き状に
配設され、本体6の厚み方向に磁束が貫くようになって
いた。したがって、カード型の本体6の厚み方向と略直
交する側面方向にはほとんど磁束が通過しないため、リ
ーダライタAのヘッド30に対してデータキャリアBを
上記側面方向から対向配置させた場合にはほとんど交信
することができなかった。このため、データキャリアB
の配置場所や用途などに制約を受けるなどの不都合が生
じる場合があった。
【0005】本発明は上記問題に鑑みて為されたもので
あり、その目的とするところは、側面方向に対して交信
範囲を確保することのできる移動体識別装置のカード型
データキャリアを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、上記
目的を達成するために、カード形状のデータキャリア本
体の厚み方向と略直交する側面方向に磁束が貫くように
送受信用コイルを設けたものであり、データキャリア本
体の側面方向に対してリーダライタとの交信範囲を確保
することができる。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、表面にコイルパターンが形成された2枚のコイル基
板を互いに厚み方向に重ねて各々のコイル基板の端部に
おいて両コイル基板に形成されたコイルパターンの端部
同士を接続して成る上記送受信用コイルを設けたから、
2枚のコイル基板を重ねてコイルパターンの端部同士を
接続するだけの簡単な作業にて送受信用コイルを作成す
ることができる。
【0008】請求項3の発明は、請求項2の発明におい
て、両コイル基板の間に磁性体を介在させたから、デー
タキャリアの磁気特性を向上させて交信距離を延長する
ことができる。請求項4の発明は、請求項1の発明にお
いて、フレキシブル基板の表面にコイルパターンを形成
し、このフレキシブル基板を二つ折りにするとともにコ
イルパターンの両端部を接続して上記送受信用コイルを
形成したから、2枚のコイル基板を用いる場合に比較し
てコイルパターンの接続箇所を半減させることができ
る。
【0009】請求項5の発明は、請求項4の発明におい
て、フレキシブル基板の表裏両面にコイルパターンを形
成したから、簡単な構造で送受信用コイルの巻数を増加
させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)本実施形態におけるカード型のデータキ
ャリアBと、リーダライタAとの概略ブロック図を図4
に示す。従来例において説明したように、リーダライタ
Aは送信用コイル及び受信用コイルを有するヘッド30
と、ヘッド30により電磁波の無線信号を送受信する送
受信回路31とを備えている。一方、データキャリアA
は、リーダライタAのヘッド30(正確には送信用コイ
ル及び受信用コイル)と電磁結合する送受信用コイルL
と、この送受信用コイルLによりリーダライタAとの間
で電磁波の無線信号を送受信する送受信回路32と、無
線信号により送受信されるデータを記憶するメモリ33
とを備えている。なお、データキャリアBは、リーダラ
イタAからの送信信号によって送受信用コイルLに誘起
される誘起電圧を全波整流し定電圧化して動作電源を得
ている。
【0011】図1〜図3はデータキャリアBの送受信用
コイルLの構造を示す図であって、コイル基板1に形成
されたコイルパターン2によって送受信用コイルLが構
成されている。コイル基板1は長手方向の寸法が異なる
2枚の矩形板状のコイル基板1a,1bを重ね合わせて
作成されており、各コイル基板1a,1bの一方の面に
は、それぞれ長手方向に沿って多数の直線状のコイルパ
ターン2が形成してあり、かつ各コイルパターン2の両
端部には他方のコイル基板1a,1bのコイルパターン
2と接続するためのパッド3が設けてある。
【0012】ここで、長手方向の寸法が長い方のコイル
基板1bにあっては、コイルパターン2が形成されてい
ない方の面(以下、反コイルパターン面と呼ぶ)に上述
した送受信回路32やメモリ33などの回路部4が実装
されている。それに対して、他方のコイル基板1aの反
コイルパターン面には、図3に示すように、2枚のコイ
ル基板1a,1bを重ね合わせたときに上記回路部4を
逃がすための凹所5が設けてある。なお、回路部4は、
反コイルパターン面においてコイル基板1bに形成され
たコイルパターン2の両端部に配線パターン4aにより
接続されている。
【0013】上記構成の2枚のコイル基板1a,1b
は、図2及び図3に示すように、互いの反コイルパター
ン面同士を対向させるようにして重ね合わせ、それぞれ
のコイル基板1a,1bの長手方向両端部に設けられた
パッド3が半田7により接続され、これと同時に2枚の
コイル基板1a,1bが重ね合わされた状態で固定され
る。その結果、2枚のコイル基板1a,1bを重ね合わ
せて構成された1枚のコイル基板1の表裏両面に、パッ
ド3を介して1本につながったコイルパターン2が巻設
されることになり、これによってカード型データキャリ
アBの送受信用コイルLが構成される。すなわち、2枚
のコイル基板1a,1bを重ね合わせてコイルパターン
2の両端部に設けられたパッド3同士を接続するだけの
簡単な作業にて送受信用コイルLを作成することがで
き、送受信用コイルLの製造工程を簡略化することがで
きる。
【0014】ところで、送受信用コイルLは、図5に示
すように、合成樹脂などにより薄板状のカード型に形成
されるデータキャリア本体6内に納装される。ここで、
送受信用コイルLの軸方向がコイル基板1の厚み方向に
略直交する方向と一致するため、送受信用コイルLの磁
束はコイル基板1をその側面方向(コイル基板1の厚み
方向に略直交する方向)に貫くことになる。これによ
り、本発明のカード型データキャリアBは、データキャ
リア本体6の厚み方向に略直交する方向、すなわち本体
6の側面方向に送受信感度を有することになる。したが
って、図5に示すように、リーダライタAのヘッド30
に対してデータキャリア本体6の側面を対向配置させる
ことでデータの送受信が行えるようになり、カード型デ
ータキャリアBの側面方向に交信範囲を確保できるので
ある。
【0015】(実施形態2)図6は本実施形態における
送受信用コイルLの側面図を示しており、実施形態1と
同様に一方の面にコイルパターン(図示せず)が形成さ
れた2枚の矩形板状のコイル基板10a,10bを、高
透磁率を有する材料にて矩形板状に形成されたコア11
を介して重ね合わせて構成されている。なお、コア11
を形成する高透磁率材料としては、鉄、フェライト、パ
ーマロイ等を用いればよい。
【0016】ここで、2枚のコイル基板10a,10b
の寸法は略等しくなっており、各コイル基板10a,1
0bに形成されたコイルパターンの両端部にはスルーホ
ール(図示せず)が設けてあって、両コイル基板10
a,10bのそれぞれ対応するスルーホールに接続用ピ
ン12を挿通し、接続用ピン12の両端を各コイルパタ
ーンに半田付けすることで2枚のコイル基板10a,1
0bのコイルパターンが接続される。なお、接続用ピン
12の代わりにコネクタを用いてもよい。また、実施形
態1と同様に一方のコイル基板10aの反コイルパター
ン面には回路部4が実装されており、2枚のコイル基板
10a,10bを重ね合わせて1枚のコイル基板10と
する際に回路部4を逃がすための凹所11aがコア11
に設けてある。そして、このコイル基板10はデータキ
ャリア本体6内に納装されるのである。
【0017】上述のように、本実施形態では、2枚のコ
イル基板10a,10bの間に高透磁率材料にて形成さ
れたコア11を介在させたため、送受信用コイルLの磁
気特性を向上させることができ、その結果、リーダライ
タAとの間の交信可能距離を延長することができるので
ある。 (実施形態3)図7は本実施形態における送受信用コイ
ルLの側面図を示しており、短冊状に形成されたフレキ
シブル基板から成るコイル基板13の一方の面にコイル
パターン(図示せず)を形成し、このコイル基板13を
略中央にて長手方向に2つ折にし、コイルパターンの両
端部をそれぞれ半田付けすることでコイルパターンの接
続とコイル基板13の固定とを同時に行って送受信用コ
イルLが形成してある。なお、コイル基板13の一方の
端部側の反コイルパターン面には回路部4が実装されて
おり、これと対応する他方の端部側にはコイル基板13
を2つ折にしたときに回路部4を逃がすための開口窓1
3aが設けてある。そして、このコイル基板13がデー
タキャリア本体6内に納装されるのである。
【0018】本実施形態においては、フレキシブル基板
から成る1枚のコイル基板13にて送受信用コイルLを
形成しているため、実施形態1,2のように2枚のコイ
ル基板1a,1bを用いる場合に比較してコイルパター
ンの接続箇所を半減させ、製造工程の簡素化を図ること
ができるのである。 (実施形態4)図8は本実施形態における送受信用コイ
ルLの斜視図を示しており、フレキシブル基板から成る
コイル基板14を用いている点は上述の実施形態3と共
通するが、コイル基板14の表裏両面にコイルパターン
15が形成されている点に本実施形態の特徴がある。
【0019】図8に示すように、コイルパターン15は
コイル基板14の長手方向に沿って直線状に形成されて
おり、その両端部には接続用のパッド16が設けてあ
る。このコイル基板14は、実施形態3と同様に略中央
にて長手方向に2つ折にされる。ここで、2つ折にされ
た状態を示す図8において、コイル基板14の上側にあ
る部分を上コイル基板14a、下側にある部分を下コイ
ル基板14bと呼ぶことにする。また、2つ折状態で外
側に形成されたコイルパターン15をコイルパターン1
5a、内側に形成されたコイルパターン15をコイルパ
ターン15bとする。このとき、外側のコイルパターン
15aの上コイル基板14a側の端部に設けられるパッ
ド161 は中央部に矩形状の貫通孔17が形成されてお
り、下コイル基板14b側の内側端部に設けられたパッ
ド162 とコイルパターン15aの他方の端部とがスル
ーホール18bを介して接続されている。また、内側の
コイルパターン15bの下コイル基板14b側の端部に
はパッド163 が設けられるとともに、上コイル基板1
4aの外側端部に設けられたパッド164 と内側コイル
パターン15bの他端部とがスルーホール18aを介し
て接続されている。なお、上コイル基板14aの内側面
には回路部4が実装され、この回路部4と対向する下コ
イル基板14bには回路部4を逃がすための開口窓(図
示せず)が設けてある。
【0020】そして、コイル基板14が2つ折にされた
状態では、上コイル基板14aの外側に形成されたコイ
ルパターン15aの端部のパッド161 と、下コイル基
板14bの内側に形成されているコイルパターン15b
の端部のパッド163 とが位置合わせされ、図9に示す
ようにパッド161 の貫通孔17を通して2つのパッド
161 ,163 が半田7により接続固定される。また、
同時に上コイル基板14aの外側端部に設けられたパッ
ド164 と、下コイル基板14bの内側に設けられたパ
ッド162 が同じく半田7により接続固定されて、送受
信用コイルLが構成される。
【0021】本実施形態によると、フレキシブル基板か
ら成るコイル基板14の表裏両面にコイルパターン15
を形成し、このコイル基板14を2つ折することで送受
信用コイルLを構成したから、コイル基板14の寸法が
同一であれば片面にのみコイルパターンを形成するのに
比較して巻数を単純に約2倍にすることができる。つま
り、簡単な構造で送受信用コイルLの巻数を増加させ、
交信距離を延長させることができるのである。
【0022】(実施形態5)図10は本実施形態におけ
る送受信用コイルLの斜視図を示しており、合成樹脂な
どから成る1枚の矩形板状のコイル基板20の表裏両面
にコイルパターン21を形成し、コイル基板20の両端
部に設けたスルーホール22を介して表側と裏側の各コ
イルパターン21の両端部を接続するようにしている。
なお、図示は省略しているが、コイル基板20の表裏何
れかの面には回路部4が実装してある。
【0023】本実施形態によれば、1枚のコイル基板2
0の表裏両面にコイルパターン21を形成し、これらコ
イルパターン21をコイル基板20に設けたスルーホー
ル22を介して接続するようにしたため、上述の実施形
態1〜4のような半田付け工程が不要であり、製造工程
をさらに簡素化することができる。なお、上述の実施形
態1〜5はそれぞれ他と組み合わせて実施することが可
能であることは言うまでもない。また、コイルパターン
の軸方向をデータキャリア本体6の長手方向に略直交す
る方向とした場合を例示したが、長手方向に沿った方向
にコイルパターンの軸方向を一致させるようにしても同
様の効果を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】請求項1の発明は、無線による電磁波の
呼び出し信号を送信するリーダライタと、移動体に設け
られリーダライタからの呼び出し信号を受信するとリー
ダライタに対して無線による電磁波の返送信号を送信す
るデータキャリアとを備え、データキャリアにはリーダ
ライタとの間で電磁波の呼び出し信号及び返送信号を送
受信するための送受信用コイルを具備して成る移動体識
別装置のカード型データキャリアであって、カード形状
のデータキャリア本体の厚み方向と略直交する側面方向
に磁束が貫くように送受信用コイルを設けたので、デー
タキャリア本体の側面方向に対してリーダライタとの交
信範囲を確保することができるという効果がある。
【0025】請求項2の発明は、表面にコイルパターン
が形成された2枚のコイル基板を互いに厚み方向に重ね
て各々のコイル基板の端部において両コイル基板に形成
されたコイルパターンの端部同士を接続して成る上記送
受信用コイルを設けたので、2枚のコイル基板を重ねて
コイルパターンの端部同士を接続するだけの簡単な作業
にて送受信用コイルを作成することができるという効果
がある。
【0026】請求項3の発明は、両コイル基板の間に磁
性体を介在させたので、データキャリアの磁気特性を向
上させて交信距離を延長することができるという効果が
ある。請求項4の発明は、フレキシブル基板の表面にコ
イルパターンを形成し、このフレキシブル基板を二つ折
りにするとともにコイルパターンの両端部を接続して上
記送受信用コイルを形成したので、2枚のコイル基板を
用いる場合に比較してコイルパターンの接続箇所を半減
させ、製造工程の簡素化を図ることができるという効果
がある。
【0027】請求項5の発明は、フレキシブル基板の表
裏両面にコイルパターンを形成したので、簡単な構造で
送受信用コイルの巻数を増加させ、交信距離を延長させ
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1における送受信用コイルを示す分解
斜視図である。
【図2】同上の要部を示す平面図である。
【図3】同上を示す側面図である。
【図4】同上及びリーダライタを示すブロック図であ
る。
【図5】同上の動作を説明する説明図である。
【図6】実施形態2における送受信用コイルを示す側面
図である。
【図7】実施形態3における送受信用コイルを示す側面
図である。
【図8】実施形態4における送受信用コイルを示し、
(a)は斜視図、(b)は側面図である。
【図9】同上の要部を示す平面図である。
【図10】実施形態5における送受信用コイルを示す斜
視図である。
【図11】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1a,1b コイル基板 2 コイルパターン 3 パッド 4 回路部 L 送受信用コイル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線による電磁波の呼び出し信号を送信
    するリーダライタと、移動体に設けられリーダライタか
    らの呼び出し信号を受信するとリーダライタに対して無
    線による電磁波の返送信号を送信するデータキャリアと
    を備え、データキャリアにはリーダライタとの間で電磁
    波の呼び出し信号及び返送信号を送受信するための送受
    信用コイルを具備して成る移動体識別装置のカード型デ
    ータキャリアであって、カード形状のデータキャリア本
    体の厚み方向と略直交する側面方向に磁束が貫くように
    送受信用コイルを設けたことを特徴とする移動体識別装
    置のカード型データキャリア。
  2. 【請求項2】 表面にコイルパターンが形成された2枚
    のコイル基板を互いに厚み方向に重ねて各々のコイル基
    板の端部において両コイル基板に形成されたコイルパタ
    ーンの端部同士を接続して成る上記送受信用コイルを設
    けたことを特徴とする請求項1記載の移動体識別装置の
    カード型データキャリア。
  3. 【請求項3】 両コイル基板の間に磁性体を介在させた
    ことを特徴とする請求項2記載の移動体識別装置のカー
    ド型データキャリア。
  4. 【請求項4】 フレキシブル基板の表面にコイルパター
    ンを形成し、このフレキシブル基板を二つ折りにすると
    ともにコイルパターンの両端部を接続して上記送受信用
    コイルを形成したことを特徴とする請求項1記載の移動
    体識別装置のカード型データキャリア。
  5. 【請求項5】 フレキシブル基板の表裏両面にコイルパ
    ターンを形成したことを特徴とする請求項4記載の移動
    体識別装置のカード型データキャリア。
JP7219134A 1995-08-28 1995-08-28 移動体識別装置のカード型データキャリア Withdrawn JPH0964797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219134A JPH0964797A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 移動体識別装置のカード型データキャリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219134A JPH0964797A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 移動体識別装置のカード型データキャリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0964797A true JPH0964797A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16730770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7219134A Withdrawn JPH0964797A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 移動体識別装置のカード型データキャリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0964797A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001086832A1 (fr) * 2000-05-12 2001-11-15 Valeo Electronique Bobine emettrice et receptrice
JP2005134942A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Mitsubishi Materials Corp Rfidリーダ/ライタ及びアンテナの構造
JP2005170040A (ja) * 2003-11-20 2005-06-30 Sharp Corp Icカード及びその製造方法
JP2007109220A (ja) * 2005-09-15 2007-04-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2010093359A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Panasonic Electric Works Co Ltd コイルアンテナ及び通信システム
WO2017073239A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電源装置
JP2017151812A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 智慧光科技股▲ふん▼有限公司 磁気カード

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001086832A1 (fr) * 2000-05-12 2001-11-15 Valeo Electronique Bobine emettrice et receptrice
FR2808943A1 (fr) * 2000-05-12 2001-11-16 Valeo Electronique Identifiant pour systeme "d'acces et demarrage mains-libres" avec une bobine emettrice et/ou receptrice disposee dans l'epaisseur du substrat
JP2005134942A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Mitsubishi Materials Corp Rfidリーダ/ライタ及びアンテナの構造
JP2005170040A (ja) * 2003-11-20 2005-06-30 Sharp Corp Icカード及びその製造方法
JP2007109220A (ja) * 2005-09-15 2007-04-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2010093359A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Panasonic Electric Works Co Ltd コイルアンテナ及び通信システム
WO2017073239A1 (ja) * 2015-10-26 2017-05-04 株式会社村田製作所 アンテナ装置および電源装置
JP2017151812A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 智慧光科技股▲ふん▼有限公司 磁気カード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102473244B (zh) 无线ic标签、读写器及信息处理系统
KR101374302B1 (ko) 안테나 장치 및 통신단말장치
JP4232474B2 (ja) 通信機能付き電子機器
US9016592B2 (en) Antenna device and communication terminal apparatus
EP2226893B1 (en) Wireless IC device and component for wireless IC device
JP5418737B2 (ja) アンテナ装置および無線デバイス
US9024725B2 (en) Communication terminal and information processing system
US9786989B2 (en) Antenna and portable electronic instrument for use in near field communication
JPH11149536A (ja) 複合icカード
KR101041329B1 (ko) 2주파 공용 안테나 장치
JP2001043340A (ja) 複合icカード
CN101278439A (zh) 线圈天线及便携式电子设备
US9461363B2 (en) Communication terminal and information processing system
JP5418600B2 (ja) 送受信装置及び無線タグ読み取り装置
EP2490294B1 (en) Transmission/reception antenna and transmission/reception device using same
JP3850680B2 (ja) 非接触型icカードリーダライタ装置
JPH0964797A (ja) 移動体識別装置のカード型データキャリア
TW201513458A (zh) 天線裝置及通訊裝置
JP4218044B2 (ja) 3次元アンテナ
JPH06336096A (ja) カード形基板
JP4019850B2 (ja) 非接触icカード用リーダライタの交信可能範囲調整方法
JP2007048304A (ja) 接触式および非接触式兼用のデータキャリアモジュール
JP3964645B2 (ja) 移動体識別装置
JPH04292998A (ja) Icカード
JP2001202488A (ja) 非接触icタグ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105