JPH0964784A - スペクトラム拡散伝送装置 - Google Patents
スペクトラム拡散伝送装置Info
- Publication number
- JPH0964784A JPH0964784A JP7220705A JP22070595A JPH0964784A JP H0964784 A JPH0964784 A JP H0964784A JP 7220705 A JP7220705 A JP 7220705A JP 22070595 A JP22070595 A JP 22070595A JP H0964784 A JPH0964784 A JP H0964784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission
- spread
- spreading
- spread spectrum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【課題】 スペクトラム拡散方式を用いたマルチパス妨
害に強いデータ伝送方式を提供する。 【解決手段】 送信データを複数に分割して個々のデー
タの周期を長くし、これらを周期の長い異なる拡散符号
を用いて拡散して無線伝送し、これらを受信後もとの複
数のデータに復元し、これらを統合して受信データとす
る。
害に強いデータ伝送方式を提供する。 【解決手段】 送信データを複数に分割して個々のデー
タの周期を長くし、これらを周期の長い異なる拡散符号
を用いて拡散して無線伝送し、これらを受信後もとの複
数のデータに復元し、これらを統合して受信データとす
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スペクトラム拡散
方式を用いたマルチパス妨害に強いデータ伝送方式に関
する。
方式を用いたマルチパス妨害に強いデータ伝送方式に関
する。
【0002】
【従来の技術】スペクトラム拡散方式を用いたデータ伝
送方式が知られている。ここでは、図2に示すように、
入力端子201に与えられる送信データに対して、拡散
符号発生器202で得られる拡散符号を拡散器203で
掛け合わせる。ここで、ディジタルデータどうしの掛け
算とは排他的論理和(Exclusive OR)を意
味する。すなわち、拡散符号の値が0であれば送信デー
タの値(+0.5または−0.5)はそのままとし、拡
散符号の値が1であれば送信データの極性を反転する。
ここで、拡散符号とは送信データの整数倍のデータレー
トを有するランダムデータで、例えば、M系列符号など
が用いられる。M系列符号は、有限長の繰り返し周期
(例えば1000ビット程度)は有するが、自己相関に
するどいピークが生じるために、疑似ランダム符号と見
なせる。
送方式が知られている。ここでは、図2に示すように、
入力端子201に与えられる送信データに対して、拡散
符号発生器202で得られる拡散符号を拡散器203で
掛け合わせる。ここで、ディジタルデータどうしの掛け
算とは排他的論理和(Exclusive OR)を意
味する。すなわち、拡散符号の値が0であれば送信デー
タの値(+0.5または−0.5)はそのままとし、拡
散符号の値が1であれば送信データの極性を反転する。
ここで、拡散符号とは送信データの整数倍のデータレー
トを有するランダムデータで、例えば、M系列符号など
が用いられる。M系列符号は、有限長の繰り返し周期
(例えば1000ビット程度)は有するが、自己相関に
するどいピークが生じるために、疑似ランダム符号と見
なせる。
【0003】拡散符号の掛け算の結果、送信データは拡
散符号のデータレートを有するランダム符号に変換され
る。送信データのデータレートをfT 、拡散符号のデー
タレートをfD とすると、fD /fT =gは拡散利得と
呼ばれる。
散符号のデータレートを有するランダム符号に変換され
る。送信データのデータレートをfT 、拡散符号のデー
タレートをfD とすると、fD /fT =gは拡散利得と
呼ばれる。
【0004】送信データの占有帯域はデータの内容に依
存し、データがランダムの場合にはほぼfT の帯域を有
する。拡散符号を掛け算することにより、掛け算後のデ
ータの占有帯域は送信データの内容には依存せずに、ほ
ぼfD の帯域を有することになる。この効果がスペクト
ラム拡散と呼ばれている。
存し、データがランダムの場合にはほぼfT の帯域を有
する。拡散符号を掛け算することにより、掛け算後のデ
ータの占有帯域は送信データの内容には依存せずに、ほ
ぼfD の帯域を有することになる。この効果がスペクト
ラム拡散と呼ばれている。
【0005】拡散器203の出力は、変調器204で例
えばBPSK方式の変調を施され、周波数変換器205
で高周波信号に変換される。スペクトラム拡散方式によ
る無線伝送では、この周波数として2.4GHzが用い
られている。この高周波信号は、送信アンテナ206で
送信される。
えばBPSK方式の変調を施され、周波数変換器205
で高周波信号に変換される。スペクトラム拡散方式によ
る無線伝送では、この周波数として2.4GHzが用い
られている。この高周波信号は、送信アンテナ206で
送信される。
【0006】受信アンテナ207で受信された高周波信
号は、周波数変換器208で中間周波信号に変換され、
復調器209でデータレートfD のランダムデータに復
調される。拡散符号発生器210は送信側と同一の拡散
符号を発生し、これは逆拡散器211で復調ランダムデ
ータに掛け合わされる。ここでの掛け算とは、拡散符号
の値が0であれば復調データの値をそのままとし、拡散
符号の値が1であれば復調データの極性を反転する。拡
散符号の繰り返し周期に対して、送信、受信で位相同期
を取ることができれば、送信データの同一部分に対し
て、送受信で拡散符号の0が2回、または1が2回掛け
合わされることになるため、逆拡散器211の出力を識
別器212で2値符号に識別すれば、送信データに等し
い受信データが出力端子213に得られる。
号は、周波数変換器208で中間周波信号に変換され、
復調器209でデータレートfD のランダムデータに復
調される。拡散符号発生器210は送信側と同一の拡散
符号を発生し、これは逆拡散器211で復調ランダムデ
ータに掛け合わされる。ここでの掛け算とは、拡散符号
の値が0であれば復調データの値をそのままとし、拡散
符号の値が1であれば復調データの極性を反転する。拡
散符号の繰り返し周期に対して、送信、受信で位相同期
を取ることができれば、送信データの同一部分に対し
て、送受信で拡散符号の0が2回、または1が2回掛け
合わされることになるため、逆拡散器211の出力を識
別器212で2値符号に識別すれば、送信データに等し
い受信データが出力端子213に得られる。
【0007】スペクトラム拡散方式は本来fT の帯域し
かないデータを、fD の帯域に拡大して伝送することに
より、受信のS/N比が拡散利得であるg倍に向上し、
低い伝送路S/N比でも伝送が可能な特徴を有する。ま
た、拡散符号としては複数の符号が存在するため、異な
る拡散符号を用いた複数の送信機が同一の無線周波数帯
域を共有しても、拡散符号間の相互相関が極めて小さい
ために、相互に妨害なく受信が可能になる特徴を有す
る。
かないデータを、fD の帯域に拡大して伝送することに
より、受信のS/N比が拡散利得であるg倍に向上し、
低い伝送路S/N比でも伝送が可能な特徴を有する。ま
た、拡散符号としては複数の符号が存在するため、異な
る拡散符号を用いた複数の送信機が同一の無線周波数帯
域を共有しても、拡散符号間の相互相関が極めて小さい
ために、相互に妨害なく受信が可能になる特徴を有す
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】無線伝送においては、
マルチパスの問題が生じる。マルチパスの影響を受けた
受信信号R(t)は送信信号を時間tの関数S(t)と
した時に、kを反射波のレベルとすると、 R(t)=(1−k)S(t)+kS(t−τ) ただし、k<1 とモデル化できる。これは送信信号の一部が周囲の建造
物や山などで反射し、時間τだけ遅れて受信されるから
である。
マルチパスの問題が生じる。マルチパスの影響を受けた
受信信号R(t)は送信信号を時間tの関数S(t)と
した時に、kを反射波のレベルとすると、 R(t)=(1−k)S(t)+kS(t−τ) ただし、k<1 とモデル化できる。これは送信信号の一部が周囲の建造
物や山などで反射し、時間τだけ遅れて受信されるから
である。
【0009】この結果、送信信号中のある周波数成分に
とっては反射波は直接波に対して位相が逆相になり、受
信信号のレベル低下をもたらす場合がある。これは周波
数フェーディングと呼ばれる。
とっては反射波は直接波に対して位相が逆相になり、受
信信号のレベル低下をもたらす場合がある。これは周波
数フェーディングと呼ばれる。
【0010】また、マルチパスをディジタルデータを受
信した場合の時間領域の影響として見ると、反射波は直
接波に対して符号間干渉をもたらすことになる。拡散さ
れたデータ受信の場合、拡散符号のデータ周期TD (=
1/fD )と反射波の遅延時間τの関係により、符号間
干渉の状況は異なる。これらの関係を図3に示す。
信した場合の時間領域の影響として見ると、反射波は直
接波に対して符号間干渉をもたらすことになる。拡散さ
れたデータ受信の場合、拡散符号のデータ周期TD (=
1/fD )と反射波の遅延時間τの関係により、符号間
干渉の状況は異なる。これらの関係を図3に示す。
【0011】図で、横軸は時間、縦軸は振幅を示す。も
し、τ<<TD であれば、時間系列であるデータの内の
同一の時刻のデータ同志が干渉するために、データの周
期TD の中で符号間干渉の影響のない時間が存在する。
したがって、その時刻でデータを識別すれば正しいデー
タが得られる。しかし、τ>TD となると、時間系列で
あるデータの内、異なる時刻のデータ、すなわち異なる
値のデータ同志が干渉するために、符号間干渉の影響は
大きく、反射波のレベルkがある程度大きくなるとデー
タの識別を誤ることになる。
し、τ<<TD であれば、時間系列であるデータの内の
同一の時刻のデータ同志が干渉するために、データの周
期TD の中で符号間干渉の影響のない時間が存在する。
したがって、その時刻でデータを識別すれば正しいデー
タが得られる。しかし、τ>TD となると、時間系列で
あるデータの内、異なる時刻のデータ、すなわち異なる
値のデータ同志が干渉するために、符号間干渉の影響は
大きく、反射波のレベルkがある程度大きくなるとデー
タの識別を誤ることになる。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明においては、送信
データおよび拡散符号のデータ周期を長くすることによ
り、マルチパスの影響を軽減するものである。
データおよび拡散符号のデータ周期を長くすることによ
り、マルチパスの影響を軽減するものである。
【0013】本発明においては、送信データを複数に分
割して個々のデータの周期を長くし、これらを周期の長
い異なる拡散符号を用いて拡散して無線伝送し、これら
を受信後もとの複数のデータに復元し、これらを統合し
て受信データとすることにより、拡散利得は一定に保ち
ながらマルチパスによる符号間干渉の影響のないスペク
トラム拡散伝送が実現される。
割して個々のデータの周期を長くし、これらを周期の長
い異なる拡散符号を用いて拡散して無線伝送し、これら
を受信後もとの複数のデータに復元し、これらを統合し
て受信データとすることにより、拡散利得は一定に保ち
ながらマルチパスによる符号間干渉の影響のないスペク
トラム拡散伝送が実現される。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に本発明の一実施例を示す。
入力端子101に与えられる周期T(=1/fT )の送
信データはデマルチプレクサ114で周期2Tの2チャ
ンネルのデータに分割される。これらに拡散符号発生器
102、122より得られる周期2TD の2つの異なる
拡散符号を拡散器103、123で掛け合わせる。
入力端子101に与えられる周期T(=1/fT )の送
信データはデマルチプレクサ114で周期2Tの2チャ
ンネルのデータに分割される。これらに拡散符号発生器
102、122より得られる周期2TD の2つの異なる
拡散符号を拡散器103、123で掛け合わせる。
【0015】拡散器103、123の出力は、変調器1
04、124で例えばBPSK方式の変調を施され、周
波数変換器105、125で高周波信号に変換される。
例えば、この周波数として2.4GHzを用いる。この
高周波信号は、送信アンテナ106、126で送信され
る。
04、124で例えばBPSK方式の変調を施され、周
波数変換器105、125で高周波信号に変換される。
例えば、この周波数として2.4GHzを用いる。この
高周波信号は、送信アンテナ106、126で送信され
る。
【0016】ここで、送信データと拡散符号の周期が各
々2倍になっているため、拡散利得としてはgが確保さ
れ、スペクトラム拡散によるS/N比向上の効果は従来
と同じ値が維持される。
々2倍になっているため、拡散利得としてはgが確保さ
れ、スペクトラム拡散によるS/N比向上の効果は従来
と同じ値が維持される。
【0017】受信アンテナ107、127で受信された
高周波信号は、周波数変換器108、128で中間周波
信号に変換され、復調器109、129でデータレート
fD/2のランダムデータに復調される。拡散符号発生
器110、130は送信側と同一の2つの拡散符号を発
生し、これは逆拡散器111、131で復調ランダムデ
ータに掛け合わされる。ここで、拡散符号の繰り返し周
期に対して、送信、受信で位相を同期させ、逆拡散器1
11、131の出力を識別器112、132で2値符号
に識別する。これらの周期2Tの2つのデータはマルチ
プレクサ115で統合され、送信データに等しい周期T
の受信データが出力端子113に得られる。 この場
合、2組の送受信アンテナ間で電波の偏波面を異ならし
めることにより、2つのデータ間の分離を、異なる拡散
符号の相関のなさのみに頼る場合よりも、より確実にす
ることも可能である。
高周波信号は、周波数変換器108、128で中間周波
信号に変換され、復調器109、129でデータレート
fD/2のランダムデータに復調される。拡散符号発生
器110、130は送信側と同一の2つの拡散符号を発
生し、これは逆拡散器111、131で復調ランダムデ
ータに掛け合わされる。ここで、拡散符号の繰り返し周
期に対して、送信、受信で位相を同期させ、逆拡散器1
11、131の出力を識別器112、132で2値符号
に識別する。これらの周期2Tの2つのデータはマルチ
プレクサ115で統合され、送信データに等しい周期T
の受信データが出力端子113に得られる。 この場
合、2組の送受信アンテナ間で電波の偏波面を異ならし
めることにより、2つのデータ間の分離を、異なる拡散
符号の相関のなさのみに頼る場合よりも、より確実にす
ることも可能である。
【0018】図4に本発明の他の実施例を示す。入力端
子401に与えられる周期Tの送信データはデマルチプ
レクサ414で周期2Tの2チャンネルのデータに分割
される。これらに拡散符号発生器402、422より得
られる周期2TD の2つの異なる拡散符号を拡散器40
3、423で掛け合わせる。
子401に与えられる周期Tの送信データはデマルチプ
レクサ414で周期2Tの2チャンネルのデータに分割
される。これらに拡散符号発生器402、422より得
られる周期2TD の2つの異なる拡散符号を拡散器40
3、423で掛け合わせる。
【0019】拡散器403、423の出力は、加算器4
16でアナログ的に加算され、変調器404で例えばB
PSK方式の変調を施され、周波数変換器405で高周
波信号に変換される。この高周波信号は、送信アンテナ
406で送信される。
16でアナログ的に加算され、変調器404で例えばB
PSK方式の変調を施され、周波数変換器405で高周
波信号に変換される。この高周波信号は、送信アンテナ
406で送信される。
【0020】受信アンテナ407で受信された高周波信
号は、周波数変換器408で中間周波信号に変換され、
復調器409でデータレートfD /2のランダムデータ
に復調される。拡散符号発生器410、430は送信側
と同一の2つの拡散符号を発生し、これは逆拡散器41
1、431で復調ランダムデータに掛け合わされる。こ
こで、拡散符号の繰り返し周期に対して、送信、受信で
位相を同期させ、逆拡散器411、431の出力を識別
器412、432で2値符号に識別する。これらの周期
2Tの2つのデータはマルチプレクサ415で統合さ
れ、送信データに等しい周期Tの受信データが出力端子
413に得られる。
号は、周波数変換器408で中間周波信号に変換され、
復調器409でデータレートfD /2のランダムデータ
に復調される。拡散符号発生器410、430は送信側
と同一の2つの拡散符号を発生し、これは逆拡散器41
1、431で復調ランダムデータに掛け合わされる。こ
こで、拡散符号の繰り返し周期に対して、送信、受信で
位相を同期させ、逆拡散器411、431の出力を識別
器412、432で2値符号に識別する。これらの周期
2Tの2つのデータはマルチプレクサ415で統合さ
れ、送信データに等しい周期Tの受信データが出力端子
413に得られる。
【0021】図4においては、2つの拡散符号が得られ
た直後にこれらを加算した。この他に、図示はしていな
いが、(1)変調器までは2系統用意し、これらの変調
器出力をアナログ的に加算し1つの周波数変換器および
アンテナで送信する実施例、(2)周波数変換器まで2
系統用意し、これらの周波数変換器出力をアナログ的に
加算し1つのアンテナで送信する実施例などもありう
る。
た直後にこれらを加算した。この他に、図示はしていな
いが、(1)変調器までは2系統用意し、これらの変調
器出力をアナログ的に加算し1つの周波数変換器および
アンテナで送信する実施例、(2)周波数変換器まで2
系統用意し、これらの周波数変換器出力をアナログ的に
加算し1つのアンテナで送信する実施例などもありう
る。
【0022】本発明においては、いずれの実施例の場合
も拡散符号の周波数がfD からfD/2になるため、送
信される電波の占有帯域は図2の従来例の場合(図5
(a)に示す)に比べて1/2となる(図5(b)に示
す)。したがって、図1の実施例または上記(1)
(2)の実施例のように変調器または周波数変換器まで
は2系統を有する場合は、2系統の送信電波の周波数を
同一とせずに、これまで使用していたfD の帯域を2分
割して、各々の帯域に相当する異なる周波数で伝送する
ことも可能である(図5(c)に示す)。
も拡散符号の周波数がfD からfD/2になるため、送
信される電波の占有帯域は図2の従来例の場合(図5
(a)に示す)に比べて1/2となる(図5(b)に示
す)。したがって、図1の実施例または上記(1)
(2)の実施例のように変調器または周波数変換器まで
は2系統を有する場合は、2系統の送信電波の周波数を
同一とせずに、これまで使用していたfD の帯域を2分
割して、各々の帯域に相当する異なる周波数で伝送する
ことも可能である(図5(c)に示す)。
【0023】図1の実施例はアンテナが2系統、図4他
の実施例はいずれの場合もアンテナは1系統である。一
般に、アンテナあたりの許容電力には制限があるため、
前者の方が後者に比べて全送信電力が2倍となり、伝送
可能な距離が長くなるなどの利点はある。
の実施例はいずれの場合もアンテナは1系統である。一
般に、アンテナあたりの許容電力には制限があるため、
前者の方が後者に比べて全送信電力が2倍となり、伝送
可能な距離が長くなるなどの利点はある。
【0024】本発明のいずれの実施例においても、アン
テナから送信されるデータの周期および拡散符号の周期
は従来例の2倍になっており、マルチパスに許容できる
遅延時間が2倍に拡大でき、符号間干渉の影響を軽減で
きる。
テナから送信されるデータの周期および拡散符号の周期
は従来例の2倍になっており、マルチパスに許容できる
遅延時間が2倍に拡大でき、符号間干渉の影響を軽減で
きる。
【0025】以上の実施例においては、送信データを2
チャンネルに分割していたが、任意の整数nに対してn
分割してもよい。その場合、必要な送受信回路がn式必
要とはなるが、アンテナから送信されるデータの周期お
よび拡散符号の周期はn倍となり、マルチパスに対する
効果はいっそう大きくなる。
チャンネルに分割していたが、任意の整数nに対してn
分割してもよい。その場合、必要な送受信回路がn式必
要とはなるが、アンテナから送信されるデータの周期お
よび拡散符号の周期はn倍となり、マルチパスに対する
効果はいっそう大きくなる。
【0026】
【発明の効果】本発明においては、アンテナから送信さ
れるデータの周期および拡散符号の周期が従来の複数倍
となり、マルチパスによる符号間干渉の影響を軽減で
き、信頼度の高いスペクトラム拡散方式による無線伝送
が実現できる。
れるデータの周期および拡散符号の周期が従来の複数倍
となり、マルチパスによる符号間干渉の影響を軽減で
き、信頼度の高いスペクトラム拡散方式による無線伝送
が実現できる。
【図1】本発明のスペクトラム拡散方式による送受信装
置の構成を示すブロック図、
置の構成を示すブロック図、
【図2】従来のスペクトラム拡散方式による送受信装置
の構成を示すブロック図、
の構成を示すブロック図、
【図3】マルチパスによる符号間干渉の状況を示す波形
図、
図、
【図4】本発明の他の実施例における構成を示すブロッ
ク図、
ク図、
【図5】従来例および本発明の周波数配置を示す図。
101、201、401:入力端子 102、110、122、130、202。210、4
02、410、422、430:拡散符号発生器 103、123、203、403、423:拡散器 104、124、204、404:変調器 105、108、125、128、205、208、4
05、408:周波数変換器 106、107、126、127、206、207、4
06、407:アンテナ 109、129、209、409:復調器 111、131、211、411、431:逆拡散器 112、132、212、412、432:識別器 416:加算器 114、414:デマルチプレクサ 115、415:マルチプレクサ 113、213、413:出力端子
02、410、422、430:拡散符号発生器 103、123、203、403、423:拡散器 104、124、204、404:変調器 105、108、125、128、205、208、4
05、408:周波数変換器 106、107、126、127、206、207、4
06、407:アンテナ 109、129、209、409:復調器 111、131、211、411、431:逆拡散器 112、132、212、412、432:識別器 416:加算器 114、414:デマルチプレクサ 115、415:マルチプレクサ 113、213、413:出力端子
Claims (6)
- 【請求項1】 送信データをそのデータ周期の複数倍の
複数のデータに分割する手段、これら分割された複数の
データをそれぞれ異なる拡散符号を用いてスペクトラム
拡散する手段、これらを変調し、周波数変換して無線伝
送する手段、受信後、周波数変換し、復調し、さらに拡
散信号をもとの複数のデータに復元する手段、これらを
統合して受信データとする手段を有するスペクトラム拡
散伝送装置。 - 【請求項2】 上記無線伝送手段として、複数の拡散さ
れたデータを複数のアンテナを用いて伝送することを特
徴とする、請求項1記載のスペクトラム拡散伝送装置。 - 【請求項3】 上記無線伝送手段として、複数の拡散さ
れたデータを加算し、1つのアンテナを用いて伝送する
ことを特徴とする、請求項1記載のスペクトラム拡散伝
送装置。 - 【請求項4】 上記の複数のデータの無線伝送周波数帯
域が同一であることを特徴とする、請求項1記載のスペ
クトラム拡散伝送装置。 - 【請求項5】 上記の複数のデータの無線伝送周波数帯
域を異ならせることを特徴とする、請求項1記載のスペ
クトラム拡散伝送装置。 - 【請求項6】 上記複数のアンテナより送信される電波
は各々偏波面が異なることを特徴とする、請求項2記載
のスペクトラム拡散伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7220705A JPH0964784A (ja) | 1995-08-29 | 1995-08-29 | スペクトラム拡散伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7220705A JPH0964784A (ja) | 1995-08-29 | 1995-08-29 | スペクトラム拡散伝送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0964784A true JPH0964784A (ja) | 1997-03-07 |
Family
ID=16755215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7220705A Pending JPH0964784A (ja) | 1995-08-29 | 1995-08-29 | スペクトラム拡散伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0964784A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6717929B1 (en) | 1998-09-25 | 2004-04-06 | Nec Corporation | Multi-antenna radio apparatus with simplified circuit structure |
-
1995
- 1995-08-29 JP JP7220705A patent/JPH0964784A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6717929B1 (en) | 1998-09-25 | 2004-04-06 | Nec Corporation | Multi-antenna radio apparatus with simplified circuit structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4771646B2 (ja) | ゴレイ相補系列変調によるスペクトラム拡散ディジタル通信方法、送信機および受信機 | |
CA1296772C (en) | Digital radio transmission system for a cellular network, using the spread spectrum method | |
US5583884A (en) | Spread spectrum modulation and demodulation systems which accelerate data rate without increasing multilevel indexing of primary modulation | |
US5903556A (en) | Code multiplexing communication system | |
EP0564937B1 (en) | CDMA Radio communication system with pilot signal transmission between base station and handsets for channel distortion compensation | |
CA2087712A1 (en) | Sawc phase-detection method and apparatus | |
JPH0723023A (ja) | 符号分割多元接続装置 | |
KR100618389B1 (ko) | 광대역-dcsk 변조방법, 이를 적용한 송신장치, 광대역-dcsk 복조방법, 및 이를 적용한 수신장치 | |
JPH07264098A (ja) | 空間伝送方法及び空間伝送装置 | |
JPH07107007A (ja) | 拡散符号生成方式 | |
JPH0964784A (ja) | スペクトラム拡散伝送装置 | |
JPH09162842A (ja) | 偏波多重通信方式 | |
JP2966810B2 (ja) | スペクトル拡散多重化通信機 | |
JP3161943B2 (ja) | データ復調方法およびスペクトル拡散通信システム | |
JPH08298498A (ja) | マルチキャリア送信装置及び受信装置 | |
JP3025457B2 (ja) | スペクトル拡散多重化通信機 | |
JPH0530079A (ja) | スペクトラム拡散変調装置 | |
JPH09181662A (ja) | Cdma送信装置、受信装置及び送受信装置 | |
JP3161931B2 (ja) | スペクトル拡散受信機およびそれを備えるスペクトル拡散通信システム | |
JPS581580B2 (ja) | 多重化スペクトラム拡散変調方式 | |
JP3632412B2 (ja) | スペクトル拡散通信システムおよびスペクトル拡散通信方法 | |
JP4460746B2 (ja) | 符号分割多重通信方法及び装置 | |
JPH02121424A (ja) | スペクトラム拡散無線通信の狭帯域化方式 | |
JP4460745B2 (ja) | 符号分割多重通信方法及び装置 | |
JPS58197934A (ja) | スプレツドスペクトラム送受信機 |