JP3161943B2 - データ復調方法およびスペクトル拡散通信システム - Google Patents

データ復調方法およびスペクトル拡散通信システム

Info

Publication number
JP3161943B2
JP3161943B2 JP17240595A JP17240595A JP3161943B2 JP 3161943 B2 JP3161943 B2 JP 3161943B2 JP 17240595 A JP17240595 A JP 17240595A JP 17240595 A JP17240595 A JP 17240595A JP 3161943 B2 JP3161943 B2 JP 3161943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
signals
demodulation
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17240595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0923170A (ja
Inventor
直樹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP17240595A priority Critical patent/JP3161943B2/ja
Publication of JPH0923170A publication Critical patent/JPH0923170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161943B2 publication Critical patent/JP3161943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0077Multicode, e.g. multiple codes assigned to one user

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多重して高速通信
を行なうデータ復調方法およびスペクトル拡散通信シス
テムに関し、特に、回路規模を縮小することのできるデ
ータ復調方法およびスペクトル拡散通信システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図13は、従来のスペクトル拡散通信シ
ステムにおける送信機を示す概略ブロック図である。
【0003】図13において、従来のスペクトル拡散通
信システムにおける送信機は、データ発生部1、S/P
変換部3、乗算器5,7,9、変調器11,13,1
5、遅延素子17,19,21、PN発生器23、変調
器25、合波器27、周波数変換部29、電力増幅部3
1、アンテナ33およびローカル信号発生器35を含
む。
【0004】従来のデータ通信は、狭帯域変調方式を用
いた通信が一般に実用されている。これらは、受信機に
おける復調を比較的小型の回路で実現できるが、室内
(オフィスや工場)のようにマルチパスや狭帯域の有色
雑音に弱いという欠点がある。
【0005】これに対して、スペクトル拡散通信システ
ムは、データのスペクトルを拡散符号によって拡散し、
広帯域で伝送するため、これらの欠点を解消できるとい
う利点を持つ。
【0006】日本においても、2・45GHz帯のIS
Mバンドで使用が認可され、実用化されようとしてい
る。
【0007】この帯域において、認められている帯域
は、26MHz帯域であり、また、拡散率は10以上と
なっている。このため、たとえば、BPSに変調方式な
どを用いた場合、伝送できるデータレートは1・3MH
z程度となっていた。
【0008】一方、高速通信が望まれており、これを実
現するには多重化伝送する必要が生じてきた。
【0009】この場合、1つの方法として遅延多重方式
がある。この方式は同期が速いなどの特徴を持った方式
である。このような遅延多重方式を採用した従来のスペ
クトル拡散通信システムについて説明する。
【0010】図13において、データ発生部1で発生さ
れたデータはS/P変換器(シリアルパラレル変換器)
3によって、たとえば、3ビットのパラレル信号に変換
される。変換されたそれぞれのパラレル信号は、乗算器
5〜9によって、PN発生器23からの同一の拡散符号
と乗算された後、変調器11〜15によって、ローカル
信号発生器35からのローカル信号をPSK変調し、異
なった遅延時間(τ1、τ2、τ3)を持つ遅延素子1
7〜21を介して合波器27に与えられる。
【0011】一方、PN発生器23からの拡散符号はそ
のまま変調器25に与えられ、ローカル信号発生器35
からのローカル信号をPSK変調し、合波器27によっ
て遅延素子17〜21からの出力と合波される。
【0012】そして、合波器27の出力は周波数変換部
29によってRF信号に周波数変換され、電力増幅部3
1で電力増幅された後、アンテナ33により送出され
る。
【0013】図14は、従来のスペクトル拡散通信シス
テムにおける受信機を示す概略ブロック図である。
【0014】図14において、従来のスペクトル拡散通
信システムにおける受信機は、アンテナ51、周波数変
換部53,167,169,171,173,175,
177,179,181、遅延素子161,163,1
65、分配器151,153,155,157,15
9、コリレータ183,185,187,189,19
1,193,195,197、乗算器199,201,
203,205,207,209、加算器211,21
3,215、データ復調回路217,219,221、
ローカル信号発生器69およびP/S変換回路223を
含む。
【0015】図14において、図13の送信機から送信
された信号が、アンテナ51によって受信され、周波数
変換部53によって中間周波数信号に変換され、その
後、分配器151によって4つに分配される。
【0016】分配された1つの出力はそのまま分配器1
53に与えられ、残りの3つの分配出力は送信側の遅延
素子17、19、21と同様の遅延時間(τ1、τ2、
τ3)を有する遅延素子161、163、165によっ
て遅延され、それぞれ分配器155、157、159に
与えられる。
【0017】この分配器153〜159からのそれぞれ
の分配出力は、ローカル信号発生器69からのローカル
信号のsin成分、cos成分を用いて、周波数変換部
167〜181によって周波数変換され、コリレータ1
83〜197に入力される。
【0018】各コリレータ183〜197の出力はそれ
ぞれ遅延させないものとτ1、τ2τ3だけ遅延させた
ものでI成分(同相信号)およびQ成分(直交信号)ご
とに乗算器199〜209で乗算され、各乗算出力が加
算器211〜215で加算され、データ復調回路217
〜221でデータ復調され、P/S変換回路(パラレル
シリアル変換回路)223によってシリアル信号に変換
され、データとなる。
【0019】このように、従来のスペクトル拡散通信シ
ステムにおいては、遅延時間で信号を区別することで信
号の多重化が可能となり、その結果、帯域幅を広げずに
高速伝送できる特徴を有している。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
スペクトル拡散通信システムにおいては、遅延時間がデ
ータごとに違う遅延量(τ1、τ2、τ3)で遅延さ
せ、それを復調するために、受信機側において、多重の
数に応じた、遅延素子、分配器、周波数変換部、コリレ
ータ、乗算器、加算器、データ復調回路などが必要とな
り、多重の数が増えれば増えるほど回路規模が大きくな
るいう問題点があった。
【0021】この発明は以上のような問題点を解決する
ためになされたもので、遅延多重方式を採用したスペク
トル拡散通信システムの回路規模を小さくすることので
きるデータ復調方法およびスペクトル拡散通信システム
を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1のデー
タ復調方法は、拡散符号に基づく送信拡散符号処理信号
と、送信拡散符号処理信号に対して、拡散符号で処理さ
れた複数のデータに基づく複数のデータ処理信号の各々
を、基準となる遅延時間の、連続した自然数倍で遅延さ
せた複数の送信遅延データ処理信号とを含む送信信号を
受取るステップと、送信信号を処理し、送信拡散符号処
理信号に基づく第1の拡散符号処理信号と、複数の送信
遅延データ処理信号に基づく複数の第1の遅延データ処
理信号とを発生するステップと、基準となる遅延時間と
同一の時間で、第1の拡散符号処理信号を遅延させた第
2の拡散符号処理信号と、基準となる遅延時間と同一の
時間で、複数の第1の遅延データ処理信号を遅延させた
複数の第2の遅延データ処理信号とを発生するステップ
と、第1の拡散符号処理信号および複数の第1の遅延デ
ータ処理信号からなる信号列と、第2の拡散符号処理信
号および複数の第2の遅延データ処理信号からなる信号
列とを、同一時間軸上で、乗算し、複数の乗算信号を発
生するステップと、複数の乗算信号のうちの最初の乗算
信号である、第2の拡散符号処理信号と複数の第1の遅
延データ処理信号の最初の信号とを乗算して得られた乗
算信号を基準となる復調データとして発生するステッ
プと、基準となる復調データと、複数の乗算信号の最初
の乗算信号より基準となる遅延時間だけ遅れた複数の
算信号の次の乗算信号とを乗算して得られた信号を、更
新された基準となる復調データとして発生するステップ
、更新された基準となる復調データと、複数の乗算信
号のさらに次の乗算信号とを乗算して得られた信号を、
さらに更新された基準となる復調データとして発生する
動作を繰返し行なうステップとを含む。
【0023】本発明の請求項2のデータ復調方法は、拡
散符号に基づく送信拡散符号処理信号と、送信拡散符号
処理信号に対して、拡散符号で処理された複数のデータ
に基づく複数のデータ処理信号の各々を、基準となる遅
延時間の、連続した自然数倍で遅延させた複数の送信遅
延データ処理信号とを含む送信信号を受取るステップ
と、送信信号を処理し、送信拡散符号処理信号に基づく
複数の第1の拡散符号処理信号と、複数の送信遅延デー
タ処理信号に基づく複数の第1の遅延データ処理信号
と、送信拡散符号処理信号に基づく複数の第2の拡散符
号処理信号と、複数の送信遅延データ処理信号に基づく
複数の第2の遅延データ処理信号とを発生するステップ
と、基準となる遅延時間と同一の時間で、第1の拡散符
号処理信号を遅延させた第3の拡散符号処理信号と、基
準となる遅延時間と同一の時間で、複数の第1の遅延デ
ータ処理信号を遅延させた複数の第3の遅延データ処理
信号と、基準となる遅延時間と同一の時間で、第2の拡
散符号処理信号を遅延させた第4の拡散符号処理信号
と、基準となる遅延時間と同一の時間で、複数の第2の
遅延データ処理信号を遅延させた複数の第4の遅延デー
タ処理信号とを発生するステップと、第1の拡散符号処
理信号および複数の第1の遅延データ処理信号からなる
信号列と、第3の拡散符号処理信号および複数の第3の
遅延データ処理信号からなる信号列とを、同一時間軸上
で、乗算し、複数の第1の乗算信号を発生し、第2の拡
散符号処理信号および複数の第2の遅延データ処理信号
からなる信号列と、第4の拡散符号処理信号および複数
の第4の遅延データ処理信号からなる信号列とを、同一
時間軸上で、乗算し、複数の第2の乗算信号を発生する
ステップと、複数の第1の乗算信号と複数の第2の乗算
信号とを加算し、複数の加算信号を発生するステップ
と、複数の加算信号のうちの最初の加算信号である、第
の拡散符号処理信号と複数の第1の遅延データ処理信
号の最初の信号とを乗算して得られた第1の乗算信号と
第4の拡散符号処理信号と複数の第2の遅延データ処理
信号の最初の信号とを乗算して得られた第2の乗算信号
とを加算して得られた加算信号を基準となる復調デー
タとして発生するステップと、基準となる復調データ
と、複数の加算信号の最初の加算信号より基準となる遅
延時間だけ遅れた複数の加算信号の次の加算信号とを乗
算して得られた信号を、更新された基準となる復調デー
タとして発生するステップと、更新された基準となる復
調データと、複数の加算信号のさらに次の加算信号とを
乗算して得られた信号を、さらに更新された基準となる
復調データとして発生する動作を繰返し行なうステップ
を含む。
【0024】本発明の請求項3のスペクトル拡散通信シ
ステムでは、送信信号を送信する送信手段と、送信信号
を受信する受信手段とを備え、送信手段は、データを発
生するデータ発生手段と、データを複数のパラレル信号
に変換するシリアル/パラレル変換手段と、拡散符号を
発生する拡散符号発生手段と、拡散符号と複数のパラレ
ル信号とを乗算し、複数の拡散データを発生する送信側
乗算手段と、送信側ローカル信号を発生する送信側ロー
カル信号発生手段と、複数の拡散データで、送信側ロー
カル信号を変調し、複数の変調拡散データを発生する第
1の変調手段と、拡散符号で、送信側ローカル信号を変
調し、変調拡散符号を発生する第2の変調手段と、変調
拡散符号に対して、複数の変調拡散データの各々を、基
準となる遅延時間の、連続した自然数倍で遅延させ、複
数の遅延変調拡散データを発生する送信側遅延手段と、
複数の遅延変調拡散データおよび変調拡散符号を合波
し、送信信号として送信する送信信号出力手段とを含
み、受信手段は、送信信号に基づく信号を2つに分配
し、2つの分配信号を発生する分配手段と、分配信号の
一方を、基準となる遅延時間と同一の時間で遅延する受
信側遅延手段と、受信側ローカル信号を発生する受信側
ローカル信号発生手段と、遅延した分配信号の一方と受
信側ローカル信号とを乗算し、ベースバンドの信号と
し、その信号を拡散符号で相関を取り、第1の相関信号
を発生し、分配信号の他方と受信側ローカル信号とを乗
算し、ベースバンドの信号とし、その信号を拡散符号で
相関を取り、第2の相関信号を発生する相関手段と、第
1の相関信号と第2の相関信号とを乗算し、複数の復調
前データを発生する受信側乗算手段と、復調前データを
もとにデータを復調する復調手段とを含み、復調手段
は、複数の復調前データのうちの最初の復調前データで
ある、変調拡散符号に基づく第1の相関信号を同一時間
軸上で対応する第2の相関信号と乗算して得られた復調
前データを、基準となる復調データとして発生し、基準
となる復調データと、複数の復調前データの最初の復調
前データより基準となる遅延時間だけ遅れた複数の復調
前データの次の復調前データとを乗算して得られた信号
を、更新された基準となる復調データとして発生し、更
新された基準となる復調データと、複数の復調前データ
のさらに次の復調前データとを乗算して得られた信号
を、さらに更新された基準となる復調デー タとして発生
する動作を繰返し行なう
【0025】本発明の請求項4のスペクトル拡散通信シ
ステムでは、送信信号を送信する送信手段と、送信信号
を受信する受信手段とを備え、送信手段は、データを発
生するデータ発生手段と、データを複数のパラレル信号
に変換するシリアル/パラレル変換手段と、拡散符号を
発生する拡散符号発生手段と、拡散符号と複数のパラレ
ル信号とを乗算し、複数の拡散データを発生する送信側
乗算手段と、拡散符号に対して、ベースバンドの信号で
ある複数の拡散データの各々を、基準となる遅延時間
の、連続した自然数倍で遅延させ、複数の遅延拡散デー
タを発生する送信側遅延手段と、複数の遅延拡散データ
および拡散符号を合波し、合波信号を発生する合波手段
と、送信側ローカル信号を発生する送信側ローカル信号
発生手段と、合波信号で、送信側ローカル信号を変調
し、送信信号として送信する送信信号出力手段とを含
み、受信手段は、受信側ローカル信号を発生する受信側
ローカル信号発生手段と、送信信号に基づく信号と受信
側ローカル信号とを乗算し、ベースバンドの信号を発生
する周波数変換手段と、ベースバンドの信号を2つに分
配し、分配信号を発生する分配手段と、分配信号の一方
を、基準となる遅延時間と同一の時間で、遅延する受信
側遅延手段と、遅延した分配信号の一方を拡散符号で相
関を取り、遅延相関信号を発生し、分配信号の他方を拡
散符号で相関を取り、相関信号を発生する相関手段と、
遅延相関信号と相関信号とを乗算し、複数の復調前デー
タを発生する受信側乗算手段と、復調前データをもとに
データを復調する復調手段とを含み、復調手段は、複数
の復調前データのうちの最初の復調前データである、変
調拡散符号に基づく第1の相関信号を同一時間軸上で対
応する第2の相関信号と乗算して得られた復調前データ
を、基準となる復調データとして発生し、基準となる復
調データと、複数の復調前データの最初の復調前データ
より基準となる遅延時間だけ遅れた複数の復調前データ
の次の復調前データとを乗算して得られた信号を、更新
された基準となる復調データとして発生し、更新された
基準となる復調データと、複数の復調前データのさらに
次の復調前データとを乗算して得られた信号を、さらに
更新された基準となる復調データとして発生する動作を
繰返し行なう。
【0026】本発明の請求項5のスペクトル拡散通信シ
ステムでは、送信信号を送信する送信手段と、送信信号
を受信する受信手段とを備え、送信手段は、データを発
生するデータ発生手段と、データを複数のパラレル信号
に変換するシリアル/パラレル変換手段と、拡散符号を
発生する拡散符号発生手段と、拡散符号と複数のパラレ
ル信号とを乗算し、複数の拡散データを発生する送信側
乗算手段と、送信側ローカル信号を発生する送信側ロー
カル信号発生手段と、複数の拡散データで、送信側ロー
カル信号を変調し、複数の変調拡散データを発生する第
1の変調手段と、拡散符号で、送信側ローカル信号を変
調し、変調拡散符号発生する第2の変調手段と、変調拡
散符号に対して、複数の変調拡散データの各々を、基準
となる遅延時間の、連続した自然数倍で遅延させ、複数
の遅延変調拡散データを発生する送信側遅延手段と、複
数の遅延変調拡散データおよび変調拡散符号を合波し、
送信信号として送信する送信信号出力手段とを含み、受
信手段は、送信信号に基づく信号を2つに分配し、2つ
の初期分配信号を発生する分配手段と、初期分配信号の
一方を、基準となる遅延時間と同一の時間で遅延する受
信側遅延手段と、遅延した初期分配信号の一方を、2つ
に分配し、第1の分配信号を発生する第1の分配手段
と、初期分配信号の他方を、2つに分配し、第2の分配
信号を発生する第2の分配手段と、受信側ローカル信号
を発生する受信側ローカル信号発生手段と、第1の分配
信号の一方と受信側ローカル信号のcos成分を乗算
し、擬似ベースバンドの信号とし、その信号を拡散符号
で相関を取り、第1のcos相関信号を発生し、第1の
分配信号の他方と受信側ローカル信号のsin成分を乗
算し、擬似ベースバンドの信号とし、その信号を拡散符
号で相関を取り、第1のsin相関信号を発生する第1
の相関手段と、第2の分配信号の一方と受信側ローカル
信号のcos成分を乗算し、擬似ベースバンドの信号と
し、その信号を拡散符号で相関を取り、第2のcos相
関信号を発生し、第2の分配信号の他方と受信側ローカ
ル信号のsin成分を乗算し、擬似ベースバンドの信号
とし、その信号を拡散符号で相関を取り、第2のsin
相関信号を発生する第2の相関手段と、第1のcos相
関信号と第2のcos相関信号とを乗算し、第1の乗算
信号を発生し、第1のsin相関信号と第2のsin相
関信号とを乗算し、第2の乗算信号を発生する受信側乗
算手段と、第1および第2の乗算信号を加算し、複数の
復調前データを発生する加算手段と、復調前データをも
とにデータを復調する復調手段とを含み、復調手段は、
複数の復調前データのうちの最初の復調前データであ
る、変調拡散符号に基づく第1のcos相関信号を同一
時間軸上で対応する第2のcos相関信号と乗算して得
られた第1の乗算信号と変調拡散符号に基づく第1のs
in相関信号を同一時間軸上で対応する第2のsin相
関信号と乗算して得られた第2の乗算信号とを加算して
得られた復調前データを、基準となる復調データとして
発生し、基準となる復調データと、複数の復調前データ
の最初の復調前データより基準となる遅延時間だけ遅れ
た複数の復調前データの次の復調前データとを乗算して
得られた信号を、更新された基準となる復調データとし
て発生し、更新された基準となる復調データと、複数の
復調前データのさらに次の復調前データとを乗算して得
られた信号を、さらに更新された基準となる復調データ
として発生する動作を繰返し行なう。
【0027】本発明の請求項6のスペクトル拡散通信シ
ステムでは、送信信号を送信する送信手段と、送信信号
を受信する受信手段とを備え、送信手段は、データを発
生するデータ発生手段と、データを複数のパラレル信号
に変換するシリアル/パラレル変換手段と、拡散符号を
発生する拡散符号発生手段と、拡散符号と複数のパラレ
ル信号とを乗算し、複数の拡散データを発生する送信側
乗算手段と、拡散符号に対して、ベースバンドの信号で
ある複数の拡散データの各々を、基準となる遅延時間
の、連続した自然数倍で遅延させ、複数の遅延拡散デー
タを発生する送信側遅延手段と、複数の遅延拡散データ
および前記拡散符号を合波し、合波信号を発生する合波
手段と、送信側ローカル信号を発生する送信側ローカル
信号発生手段と、合波信号で、送信側ローカル信号を変
調し、送信信号として送信する送信信号出力手段とを含
み、受信手段は、送信信号に基づく信号を2つに分配
し、2つの初期分配信号を発生する分配手段と、受信側
ローカル信号を発生する受信側ローカル信号発生手段
と、初期分配信号の一方と受信側ローカル信号のcos
成分を乗算し、擬似ベースバンドの第1の信号を出力す
る第1の周波数変換手段と、初期分配信号の他方と受信
側ローカル信号のsin成分を乗算し、擬似ベースバン
ドの第2の信号を出力する第2の周波数変換手段と、擬
似ベースバンドの第1の信号を2つに分配し、第1の分
配信号を発生する第1の分配手段と、擬似ベースバンド
の第2の信号を2つに分配し、第2の分配信号を発生す
る第2の分配手段と、第1の分配信号の一方を、基準と
なる遅延時間と同一の時間、遅延する第1の受信側遅延
手段と、第2の分配信号の一方を、基準となる遅延時間
と同一の時間、遅延する第2の受信側遅延手段と、遅延
した第1の分配信号の一方を拡散符号で相関を取り、第
1の遅延相関信号を発生し、第1の分配信号の他方を拡
散符号で相関を取り、第1の相関信号を発生する第1の
相関手段と、遅延した第2の分配信号の一方を拡散符号
で相関を取り、第2の遅延相関信号を発生し、第2の分
配信号の他方を拡散符号で相関を取り、第2の相関信号
を発生する第2の相関手段と、第1の遅延相関信号と第
1の相関信号とを乗算し、第1の乗算信号を発生し、第
2の遅延相関信号と第2の相関信号とを乗算し、第2の
乗算信号を発生する受信側乗算手段と、第1の乗算信号
と前記第2の乗算信号とを加算し、複数の復調前データ
を発生する加算手段と、復調前データをもとにデータを
復調する復調手段とを含み、復調手段は、複数の復調前
データのうちの最初の復調前データである、変調拡散符
号に基づく第1の遅延相関信号を同一時間軸上で対応す
る第1の相関信号と乗算して得られた第1の乗算信号と
変調拡散符号に基づく第2の遅延相関信号を同一時間軸
上で対応する第2の相関信号と乗算して得られた第2の
乗算信号とを加算して得られた復調前データを、基準と
なる復調データとして発生し、基準となる復調データ
と、複数の復調前データの最初の復調前データより基準
となる遅延時間だけ遅れた複数の復調前データの次の復
調前データとを乗算して得られた信号を、更新された基
準となる復調データとして発生し、更新された基準とな
る復調データと、複数の復調前データのさらに次の復調
前データとを乗算して得られた信号を、さらに更新され
た基準となる復調データとして発生する動作を繰返し行
なう
【0028】本発明の請求項7のスペクトル拡散通信シ
ステムでは、請求項3から6のいずれか1項に記載のス
ペクトル拡散通信システムにおいて、送信信号に基づく
信号、遅延時間が最も大きい最後の送信信号に基づく信
号と、遅延時間が最も大きい最後の送信信号に基づく信
号の次にくる、最初の送信信号に基づく信号との時間間
隔を基準となる遅延時間と異ならせる。
【0029】本発明の請求項8のスペクトル拡散通信シ
ステムでは、請求項3から6のいずれか1項に記載のス
ペクトル拡散通信システムにおいて、データパケットの
うち、プリアンブル部については、多重を行なわず、情
報となるデータが入っている部分を多重する。
【0030】本発明の請求項9のスペクトル拡散通信シ
ステムでは、請求項3から8のいずれか1項に記載のス
ペクトル拡散通信システムにおいて、復調手段は、時間
的広がりを持った復調前データのうち所定の時間範囲の
復調前データのみを取出すフィルタと、所定の時間範囲
で、取出した復調前データを積分する積分手段と、遅延
させない経路から出力される信号または復調される復調
前データより早いタイミングで出力される信号をパイロ
ット信号として、フィルタおよび積分手段を制御する制
御手段とを含む。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるデータ復調方
法およびスペクトル拡散通信システムについて図面を参
照しながら説明する。
【0032】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態によるスペクトル拡散通信システムの送
信機を示す概略ブロック図である。
【0033】図1において、第1の実施の形態によるス
ペクトル拡散通信システムの送信機は、データ発生部
1、S/P変換部(シリアルパラレル変換部)3、乗算
器5,7,9、変調器11,13,15、遅延素子1
7,19,21、PN発生器23、変調器25、合波器
27、周波数変換部29、電力増幅部31、アンテナ3
3およびローカル信号発生器35を含む。なお、図13
と同様の部分については同一の参照符号を付し、その説
明を適宜省略する。
【0034】データ発生部1で発生されたデータは、S
/P変換部3によって、3ビットのパラレル信号P1,
P2,P3に変換される。変換されたパラレル信号P
1,P2,P3は、対応する乗算器5〜9によって、P
N発生器9からの同一の拡散符号と乗算され、拡散デー
タD1,D2,D3として変調器11〜15に出力され
る。変調器11〜15は、拡散データD1〜D3をロー
カル信号発生器35からのローカル信号を用いて、PS
K変調し、変調拡散データM1,M2,M3として出力
する。
【0035】遅延素子17〜21は、変調拡散データM
1〜M3を遅延し、遅延変調拡散データR1,R2,R
3として出力する。なお、遅延素子17における遅延時
間はτであり、遅延素子19における遅延時間は、2τ
であり、遅延素子21における遅延時間は3τである。
すなわち、遅延素子17〜21における遅延時間は、τ
ずつ違っている。一方、PN発生器23からの拡散符号
は、そのまま変調器25に与えられる。変調器25は、
拡散符号をローカル信号発生器35からのローカル信号
を用いて、PSK変調し、変調拡散符号Nとして出力す
る。合波器27は、遅延変調拡散データR1〜R3およ
び変調拡散符号Nを合波する。そして周波数変換部29
は、合波器27からの出力信号をRF信号に周波数変換
する。電力増幅部31は、周波数変換部29からのRF
信号を電力増幅する。そして、増幅されたRF信号は、
アンテナ33により送出される。
【0036】なお、遅延変調拡散データR1,R2,R
3はそれぞれ、変調拡散符号Nに対して、τ、2τ、3
τ遅延されていることになる。
【0037】図2は、本発明の第1の実施の形態による
スペクトル拡散通信システムの受信機を示す概略ブロッ
ク図である。
【0038】図2において、本発明の第1の実施の形態
によるスペクトル拡散通信システムの受信機は、アンテ
ナ51、周波数変換部53、分配器55、遅延素子5
7、周波数変換部59,65、コリレータ61,63、
位相検波器67、ローカル信号発生器69、乗算器71
およびデータ復調部73を含む。
【0039】アンテナ51によって、図1の送信機から
送出されたRF信号は受信される。周波数変換部53
は、そのRF信号をIF信号に変換する。分配器55
は、そのIF信号を2つに分配し、分配信号T1,T2
として出力する。周波数変換部65は、分配信号T1と
ローカル信号発生器69からのcos成分とを用いて、
ベースバンド信号に変換される。コリレータ63は、ベ
ースバンド信号に変換された分配信号T1を送信時に用
いた拡散符号で相関を取り、第2の相関信号MS2とし
て出力する。
【0040】遅延素子57は、分配信号T1を遅延して
出力する。遅延素子57における遅延時間は、図1の受
信機の遅延素子17の遅延時間τと同様である。
【0041】周波数変換部59は、遅延した分配信号T
1とローカル信号発生器69からのローカル信号のco
s成分とを用い、ベースバンド信号に変換する。コリレ
ータ61は、ベースバンド信号に変換された、遅延され
た分配信号T1を、送信時に用いた拡散符号で相関を取
り、第1の相関信号MS1として出力する。
【0042】位相検波器67は、信号のキャリア位相オ
フセットを検波し、コントロール信号CSを用いて、ロ
ーカル信号発生器69を制御することによりキャリア同
期を取っている。乗算器71は、第1の相関信号MS1
と第2の相関信号MS2とを乗算し、復調前データFと
して出力する。データ復調部73は、復調前データFを
用いてデータを復調する。次に、データ復調部73にお
ける復調のようすを詳細に説明する。
【0043】図3は、図2のデータ復調部73における
データ復調を詳細に説明するための図である。
【0044】図3(a)は、図2のコリレータ63から
出力される第2の相関信号MS2の波形を示している。
信号Aは、図1の変調拡散符号Nに基づく信号であり、
送信機において遅延されていない信号である。信号B
は、信号Aに対しτ遅延しており、図1の遅延変調拡散
データR1に対応しており、多重した信号成分である。
信号Cは、信号Bよりτ遅延しており、図1の遅延変調
拡散データR2に対応する、多重した信号成分である。
信号Dは、信号Cよりτ遅延しており、図1の遅延変調
拡散データR3に対応する、多重した信号成分である。
なお、時間τは、図1の遅延素子17の遅延時間τと同
様である。
【0045】図3(b)は、図2のコリレータ61から
出力される第1の相関信号MS1の波形を示している。
第1の相関信号は、(a)に示す第2の相関信号に対し
て、τ遅延している。信号Eは、図1の変調拡散符号N
に対応しており、送信機において遅延させていない信号
である。信号Fは、信号Eに対しτ遅延しており、図1
の遅延変調拡散データR1に対応する、多重した信号成
分である。信号Gは、信号Fに対しτ遅延しており、図
1の遅延変調拡散データR2に対応する、多重した信号
成分である。信号Hは、信号Gに対しτ遅延しており、
図1の遅延変調拡散データR3に対応する、多重した信
号成分である。
【0046】図3(c)は、図2の復調前データFの波
形を示している。すなわち、(c)の復調前データF
は、(a)に示す第2の相関信号MS2と(b)に示す
第1の相関信号MS1とを乗算したものである。信号B
および信号Eの情報は「1」であり、乗算すると信号I
になり、情報は「1」である。信号Cの情報は「−1」
であり、信号Fの情報は「1」であるため、それらを乗
算した信号Jは、「−1」の情報となる。信号Dおよび
信号Gの情報は「−1」であり、それらを乗算した信号
Kの情報は「1」となる。信号Aおよび信号Hに関して
は、乗算するべき信号がないため、(c)において信号
が現れていない。なお、信号Jは信号Iに対しτ遅れて
いる。信号Kは、信号Jに対してτ遅れている。以上ま
とめると、信号I、信号Jおよび信号Kの情報はそれぞ
れ「1」、「−1」および「1」となる。
【0047】図4は、図2のデータ復調部53の詳細を
示すブロック図である。図4において、データ復調部
は、乗算器81および選択遅延部83を含む。
【0048】ここで、図3(c)の信号Iは、データで
変調していない(拡散符号のみで変調した)信号Eと、
データで変調している(データおよび拡散符号で変調し
ている)信号Bとの乗算結果であるので、信号Iの復調
データは、「1」である。すなわち、データで変調して
いない信号とデータで変調している信号とを乗算させた
信号の情報がそのまま、復調データとなる。
【0049】このような信号Iの復調データである
「1」は、選択遅延部83によりτだけ遅延させて乗算
器81に出力される。そして、乗算器81は、信号Jの
情報「−1」と、選択遅延部83からの、信号Iに基づ
く復調データ「1」とを乗算し、信号Jの復調データと
して「−1」を出力する。
【0050】次に、信号Jの復調データ「−1」は、選
択遅延部83によりτだけ遅延され、乗算器81に出力
される。そして、乗算器81は、信号Kの振幅「1」
と、選択遅延部83からの、信号Jに基づく復調データ
「−1」とを乗算し、信号Kの復調データ「−1」を出
力する。以上をまとめると、図3の信号I、JおよびK
の復調データはそれぞれ「1」、「−1」および「−
1」となっている。
【0051】このように、図4のデータ復調部における
データ復調は、最初の信号(信号I)を除き、1つ前の
信号(信号Jに対しては信号I、信号Kに対しては信号
J)の復調データと、復調したい信号(信号J、信号
K)とを乗算することによりデータ復調している。な
お、最初の信号(信号I)については、最初の信号(信
号I)の情報がそのまま復調データとなっている。
【0052】図5は、図4に示したデータ復調部におけ
る復調の過程を示すフローチャートである。
【0053】図5において、ステップS1で、最初の復
調前データFを検出する。この復調前データFは、図2
の乗算器71から出力される復調前データFである。そ
して、最初の復調前データFとは、図3の信号Iのこと
である。
【0054】ステップS3において、最初の復調前デー
タFを復調する。すなわち、図4で説明に示したよう
に、最初の復調前データFの情報が、そのまま最初の復
調前データFの復調データとなる。
【0055】ステップS5において、復調したい復調前
データの1つ前の復調データと、復調したい復調前デー
タとを乗算する。ここで、最初の復調前データFの次の
復調前データを復調したい場合には、最初の復調前デー
タFの復調データと復調したい復調前データとを乗算す
る。その結果が最初の復調前データの次にくる復調前デ
ータの復調データとなる。
【0056】S7において、kがnになったときに、図
1の送信機で多重された1組のデータの復調が終了す
る。なお、nは、送信機における多重の数である。すな
わち、図1においては、n=3である。
【0057】S7において、kがnになるまでは、1つ
前の復調データと、復調したい復調前データとを乗算し
た結果である復調したい復調前データの復調データは、
フィードバックされ、ステップS5において、そのフィ
ードバックされた復調データと、フィードバックした復
調データのもとになる復調前データの後にくる復調前デ
ータとを乗算し、フィードバックした復調データのもと
になる復調前データの後にくる復調前データの復調デー
タとして出力する。
【0058】このような動作が、ステップS7におい
て、kがn(多重の数)になるまで繰返されることにな
る。なお、この動作が終了し、1組の多重されたデータ
の復調が終わったときには、その次に送信された1組の
多重されたデータの復調動作が、同様に行なわれること
になる。
【0059】以上に説明したように、第1の実施の形態
によるスペクトル拡散通信システムの送信機は、複数の
変調拡散データM1〜M3を、同一の時間間隔(τ)で
遅延させ、多重した送信信号を送信する。
【0060】そして、第1の実施の形態によるスペクト
ル拡散通信システムの受信機は、遅延時間の最も短い遅
延変調拡散データR1に基づく復調前データを用いて復
調した復調データを基準として、その基準となる復調デ
ータと、その基準となる復調データのもとになる復調前
データより時間τ遅れた復調前データとを乗算し、乗算
された信号を更新された基準となる復調データとして出
力する動作を繰返している。
【0061】このため、受信機において、遅延させない
経路と時間τだけ遅延させた経路とを用意するだけでよ
く、受信機における回路規模を大幅に小さくすることが
できる。すなわち、復調のために、送信するデータの多
重の数に応じて設ける必要のあった回路をすべて設ける
必要がなく、回路規模は小さくなる。このことは、スペ
クトル拡散通信システムの小型化、低消費電力化および
低価格化を可能とする。特に、受信機においては、多重
の数に関係なく、復調に関係する回路規模が一定である
ため、データの多重の数が増えれば増えるほどこのよう
な効果が顕著となる。
【0062】なお、ここまでは、3つの変調拡散データ
M1〜M3を遅延して多重した場合を説明したが、この
多重の数はいくつでも構わない。この場合にも、上記し
たと同様の効果を奏する。
【0063】また、第1の実施の形態においては、途中
でビット誤りを起こすと、その後のビットが誤るという
危惧があるが、そのような誤り率が極めて大きい回線に
は、図14に示したような従来の受信機を用い、図13
における遅延素子17〜21の遅延時間をそれぞれτ1
=τ、τ2=τおよびτ3=τとすることで1ビットだ
けの誤りとなり、コンパチブル性を保つことも可能であ
る。
【0064】すなわち、第1の実施の形態による図1に
示した送信機に対する受信機としては、図2および図1
4の受信機を用いることができる。
【0065】さらに、多重の数が6の場合には(図1の
遅延変調拡散データが6個のような場合)、3つずつ分
担させたような構成とすることで、回路規模が少し大き
くなるが、ビット誤り率を抑えることも可能となる。
【0066】(第2の実施の形態)図6は、本発明の第
2の実施の形態によるスペクトル拡散通信システムの送
信機を示す概略ブロック図である。
【0067】図6において第2の実施の形態による送信
機は、データ発生部1、S/P変換器(シリアルパラレ
ル変換器)3、乗算器5,7,9、遅延素子17,1
9,21、PN発生器23、合波器27、変調器91、
周波数変換部29、電力増幅部31、アンテナ33およ
びローカル信号発生器35を含む。なお、図1と同様の
部分については同一の参照符号を付し、その説明を適宜
省略する。
【0068】図6において、データ発生部1で発生した
データは、S/P変換部3によってシリアルパラレル変
換され、3ビットのパラレル信号P1,P2,P3にな
る。パラレル信号P1〜P3は、対応する乗算器5〜9
によって、PN発生器23からの拡散符号と乗算され、
拡散データD1,D2,D3として出力される。
【0069】拡散データD1〜D3は、対応する遅延素
子17〜21によってそれぞれ異なる遅延時間で遅延さ
れ、遅延拡散データY1,Y2,Y3として出力され
る。なお、遅延素子17における遅延時間はτであり、
遅延素子19における遅延時間は2τであり、遅延素子
21における遅延時間は3τである。すなわち、拡散デ
ータD1〜D3は、同一の時間間隔τで遅延されること
になる。
【0070】合波器27は、遅延拡散データY1〜Y3
およびPN発生器23からの拡散符号を合波し、合波信
号Aとして出力する。変調器91は、合波信号Aを、ロ
ーカル信号発生器35からのローカル信号を用いて変調
し、変調された信号を周波数変換部29に出力する。周
波数変換部29は、変調器91からの変調された信号を
RF信号に変換する。そして、電力増幅部31は、RF
信号を電力増幅する。アンテナ33は、電力増幅された
RF信号を送信する。
【0071】図7は、本発明の第2の実施の形態による
スペクトル拡散通信システムの受信機を示す概略ブロッ
ク図である。
【0072】図7は、第2の実施の形態によるスペクト
ル拡散通信システムの受信機は、アンテナ51、周波数
変換部53,101、ローカル信号発生器69、位相検
波器67、分配器55、遅延素子57、コリレータ6
1,63、乗算器71およびデータ復調部73を含む。
なお、図2と同様の部分については同一の参照符号を付
し適宜その説明を省略する。
【0073】アンテナ51は、図6の送信機から送出さ
れたRF信号を受信する。周波数変換部53は、RF信
号を、IF信号に変換する。周波数変換部101は、I
F信号を、ローカル信号発生器69からのローカル信号
のcos成分を用いて、ベースバンド信号BBに変換す
る。
【0074】分配器55は、ベースバンド信号BBを2
つに分配し、分配信号T1,T2を出力する。コリレー
タ63は、分配信号T2を、受信側の拡散符号で相関を
取り、相関信号MSを出力する。遅延素子57は、分配
信号T1を、遅延時間τで遅延させて出力する。なお、
この遅延時間τは、図6の遅延素子17の遅延時間τと
同様である。
【0075】コリレータ61は、遅延された分配信号T
1を、受信側の拡散符号で相関を取り、遅延相関信号D
Sを出力する。乗算器71は、相関信号MSと遅延相関
信号DSとを乗算し、復調前データFを出力する。デー
タ復調部73は、復調前データFに基づいてデータを復
調する。データ復調部73におけるデータ復調方法は、
図2のデータ復調部73と同様である。
【0076】このように、第2の実施の形態によるスペ
クトル拡散通信システムの送信機は、拡散データのD1
〜D3を、同一の時間間隔τで遅延させ、多重した送信
信号を送信する。そして、第2の実施の形態によるスペ
クトル拡散通信システムの受信機は、遅延拡散データY
1に基づく復調前データFを用いて復調した復調データ
を基準として、その基準となる復調データと、その基準
となる復調データのもとになる復調前データより時間τ
遅い復調前データとを乗算し、その乗算した信号を更新
された基準となる復調データとして出力する動作を繰返
している。
【0077】その結果、本発明の第2の実施の形態によ
るスペクトル拡散通信システムは、第1の実施の形態に
よるスペクトル拡散通信システムと同様の効果を奏す
る。さらに、図6の送信機において、遅延素子17〜2
1によって遅延される信号(拡散データD1〜D3)
は、ベースバンド信号であるため、送信機において、変
調器の数を、受信機において、回路規模として比較的大
きい周波数変換部の数を減らすことができる。
【0078】(第3の実施の形態)図8は、本発明の第
3の実施の形態によるスペクトル拡散通信システムの受
信機を示す概略ブロック図である。
【0079】図8において第3の実施の形態による受信
機は、アンテナ51、周波数変換部53,117,11
9,121,123、遅延素子57、分配器111,1
13,115、ローカル信号発生器69、コリレータ1
25,127,129,131、乗算器133,13
5、加算器137およびデータ復調部73を含む。な
お、第3の実施の形態によるスペクトル拡散通信システ
ムの送信機は、図1のスペクトル拡散通信システムの送
信機と同様である。
【0080】アンテナ51は、図1の送信機から送信さ
れたRF信号を受信する。周波数変換部53は、そのR
F信号をIF信号(中間周波数信号)に変換する。分配
器111は、IF信号を2つに分配し、初期分配信号T
1,T2を出力する。
【0081】分配器113は、初期分配信号T2を2つ
に分配し、第2の分配信号TA1,TA2を出力する。
周波数変換部117は、第2の分配信号TA1を、ロー
カル信号発生器69からのローカル信号のsin成分を
用いて、周波数変換し、直交信号(Q信号)にする。そ
して、そのQ信号は、コリレータ125により、送信機
の拡散符号で相関を取り、第2のsin相関信号SI2
を出力する。
【0082】周波数変換部119は、第2の分配信号T
A2を、ローカル信号発生器69からのローカル信号の
cos成分を用いて、周波数変換し、同相信号(I信
号)を出力する。コリレータ127は、周波数変換部1
19からのI信号を、受信機の拡散符号で相関を取り、
第2のcos相関信号CO2として出力する。
【0083】遅延素子57は、初期分配信号T1を遅延
させ出力する。なお、その遅延時間は、図1の遅延素子
17における遅延時間τと同様である。
【0084】分配器115は、遅延された初期分配信号
T1を2つに分配し、第1の分配信号TB1,TB2を
出力する。
【0085】周波数変換部121は、第1の分配信号T
B1を、ローカル信号発生器69からのローカル信号の
sin成分を用いて、周波数変換し、直交信号(Q信
号)を出力する。コリレータ129は、周波数変換部1
21からのQ信号を、送信機の拡散符号で相関を取り、
第1のsin相関信号SI1を出力する。
【0086】周波数変換部123は、第1の分配信号T
B2を、ローカル信号発生器69からのローカル信号の
cos成分を用いて、周波数変換し、同相信号(I信
号)を出力する。コリレータ131は、周波数変換部1
23からのI信号を、送信機の拡散符号で相関を取り、
第1のcos相関信号を出力する。
【0087】乗算器133は、第2のsin相関信号S
I2と第1のsin相関信号SI1とを乗算し、第2の
乗算信号MM2を出力する。
【0088】乗算器135は、第2のcos相関信号C
O2と第1のcos相関信号CO1とを乗算し、第1の
乗算信号MM1を出力する。
【0089】加算器137は、第1の乗算信号MM1と
第2の乗算信号MM2とを加算し、復調前データFを出
力する。データ復調部73は、復調前データFに基づい
てデータを復調する。なお、データ復調部73は、図2
のデータ復調部73と同様である。すなわち、データ復
調部73におけるデータ復調の方法は、図2のデータ復
調部73におけるデータ復調の方法と同様になる。
【0090】このように、本発明の第3の実施の形態に
よるスペクトル拡散通信システムの送信機は、複数の変
調拡散データM1〜M3を同一の時間間隔τで遅延さ
せ、多重した送信信号を送信する。そして、本発明の第
3の実施の形態によるスペクトル拡散通信システムの受
信機は、遅延変調拡散データR1に基づいた復調前デー
タFを用いて復調した復調データを基準として、その基
準となる復調データと、その基準となる復調データのも
とになる復調前データFより時間τ遅い復調前データと
を乗算し、その乗算した信号を更新された基準となる復
調データとして出力する動作を繰返している。
【0091】その結果、本発明の第3の実施の形態によ
るスペクトル拡散通信システムは、第1の実施の形態に
よるスペクトル拡散通信システムと同様の効果を奏す
る。
【0092】また、本実施の形態では、ローカル信号発
生器69のローカル信号は、位相検波器などを用いて、
送信側と同一にする必要がなく、スペクトル拡散通信シ
ステムの回路規模の小型化を図ることができる。さら
に、位相同期のための同期時間が不要となり、初期動作
が速くなる。
【0093】(第4の実施の形態)図9は、本発明の第
4の実施の形態によるスペクトル拡散通信システムの受
信機を示す概略ブロック図である。
【0094】図9において本発明の第4の実施の形態に
よるスペクトル拡散通信システムの受信機は、アンテナ
51、周波数変換部53,141,143、分配器11
1,113、115、ローカル信号発生器69、遅延素
子145,147、コリレータ125,127,12
9,131、乗算器133,135、加算器137およ
びデータ復調部73を含む。なお、本発明の第4の実施
の形態によるスペクトル拡散通信システムの送信機は、
図6の送信機と同様である。
【0095】図9において、アンテナ51は、図6の送
信機から送信されたRF信号を受信する。周波数変換部
53は、受信したRF信号をIF信号(中間周波数信
号)に変換する。分配器111は、IF信号を2つに分
配し、初期分配信号T1,T2を出力する。
【0096】周波数変換部141は、初期分配信号T1
を、ローカル信号発生器69からのローカル信号のco
s成分を用いて、周波数変換し、擬似ベースバンドの同
相信号(I信号)に変換し、第1の信号S1として出力
する。
【0097】分配器113は、第1の信号S1を2つに
分配し、第1の分配信号TA1,TA2を出力する。
【0098】コリレータ125は、第1の分配信号TA
1を、送信機の拡散符号で相関を取り、第1の相関信号
MS1を出力する。
【0099】遅延素子145は、第1の分配信号TA2
を遅延する。なお、その遅延時間は、図6の遅延素子1
7における遅延時間τと同様である。
【0100】コリレータ127は、遅延された第1の分
配信号TA2を、送信機の拡散符号で相関を取り、第1
の遅延相関信号DS1を出力する。
【0101】乗算器133は、第1の相関信号MS1と
第1遅延相関信号DS1とを乗算し、第1の乗算信号M
M1を出力する。
【0102】周波数変換部143は、初期分配信号T2
を、ローカル信号発生器69からのローカル信号のsi
n成分を用いて、周波数変換し、擬似ベースバンドの直
交信号(Q信号)に変換し、第2の信号S2として出力
する。
【0103】分配器115は、第2の信号S2を2つに
分配し、第2の分配信号TB1,TB2を出力する。
【0104】コリレータ129は、第2の分配信号TB
1を、送信機の拡散符号で相関を取り、第2の相関信号
MS2を出力する。
【0105】遅延素子147は、第2の分配信号TB2
を遅延する。なお、その遅延時間は、図6の遅延素子1
7における遅延時間τと同様である。
【0106】コリレータ131は、遅延された第2の分
配信号TB2を、送信機の拡散符号で相関を取り、第2
の遅延相関信号DS2を出力する。
【0107】乗算器135は、第2の相関信号MS2と
第2遅延相関信号DS2とを乗算し、第2の乗算信号M
M2を出力する。
【0108】加算器137は、第1の乗算信号MM1と
第2の乗算信号MM2とを加算し、復調前データFを出
力する。データ復調部73は、復調前データFをもとに
データを復調する。
【0109】データ復調部73は、図2のデータ復調部
73と同様である。すなわち、データ復調部73におけ
るデータ復調の方法は、図2のデータ復調部73におけ
るデータ復調の方法と同様である。
【0110】このように、本発明の第4の実施の形態に
よるスペクトル拡散通信システムの送信機は、拡散デー
タD1〜D3を同一の時間間隔τで遅延させ、多重した
送信信号を送信する。そして、本発明の第4の実施の形
態によるスペクトル拡散通信システムの受信機は、遅延
時間の最も短い復調前データFを用いて復調した復調デ
ータを基準として、その基準となる復調データと、その
基準となる復調データのもとになる復調前データの次に
くる復調前データとを乗算し、その信号を更新された基
準となる復調データとして出力する動作を繰返してい
る。
【0111】その結果、本発明の第4の実施の形態によ
るスペクトル拡散通信システムは、本発明の第2の実施
の形態によるスペクトル拡散通信システムと同様の効果
を奏する。
【0112】また、本実施の形態では、ローカル信号発
生器69のローカル信号は、位相検波器などを用いて、
送信側と同一にする必要がなく、スペクトル拡散通信シ
ステムの回路規模の小型化を図ることができる。さら
に、位相同期のための同期時間が不要となり、初期動作
が速くなる。
【0113】(第5実施の形態)第5の実施の形態によ
るスペクトル拡散通信システムの送信機および受信機
は、第1〜第4の実施の形態によるスペクトル拡散通信
システムのうちいずれかのスペクトル拡散通信システム
の送信機および受信機の構成と同様である。本実施の形
態の説明においては、図1および図2にそれぞれ記載し
た送信機および受信機を用いる。
【0114】なお、図1においては3つのデータを多重
しているが、本実施の形態においては、無線システムを
10チップで拡散する場合で、4つのデータを多重す
る。このようにした場合には、図1において、乗算器、
変調器および遅延素子がそれぞれ1つ増えることにな
る。
【0115】図10は、図2の受信機のコリレータ6
1,63および乗算器71からの、一般的な出力信号の
波形を示す図である。
【0116】図10(a)は、図2のコリレータ63か
らの第2の相関信号MS2の波形を示している。信号A
1 、信号B1 、信号C1 、信号D1 、および信号E
1 と、信号A2 、信号B2 、信号C2 、信号D2 および
信号E2 とは、それぞれ、1組の多重されたデータであ
る。ここで、それぞれの信号は、時間τ離れている。時
間τは、図1の遅延素子17の遅延時間τと同様であ
る。またτは、2チップとしている。
【0117】図10(b)は、図2のコリレータ61か
らの第1の相関信号MS1の波形を示している。第1の
相関信号MS1は、(a)に示した第2の相関信号MS
2に対して、時間τ遅延している。時間τについては、
(a)で説明した時間τと同様である。信号A11、信号
11、信号C11、信号D11、信号E11、信号A22、信号
22、信号C22、信号D22および信号E22は、それぞ
れ、信号A1 、信号B1、信号C1 、信号D1 、信号E
1 、信号A2 、信号B2 、信号C2 、信号D2 および信
号E2 に対応している。
【0118】図10(c)は、図2の乗算器71からの
復調前データFの波形を示す。(c)に示した信号F〜
Nは、(a)に示した信号A1 〜E2 と(b)に示した
信号A11〜E22とを、対応する信号同士乗算したもので
ある。
【0119】図10(a)〜(c)に示すように、信号
2 、信号E11とが同じタイミングになっている。この
ため、復調時に用いる基準となる信号、すなわち、信号
2(送信機においてデータ変調していない、拡散符号
のみに基づく信号)を判別することができなくなる。
【0120】図11は、本発明の第5の実施の形態によ
るスペクトル拡散通信システムを用いた場合における、
図2のコリレータ61,63および乗算器71からの出
力信号の波形を示す図である。
【0121】図11(a)は、図2のコリレータ63か
らの第2の相関信号MS2の波形を示している。信号A
1 〜信号E2 については、図10(a)に示した信号A
1 〜信号E2 と同様である。ただし、図11(a)にお
いては、信号E1 と信号A2との時間差は、他の信号の
それぞれの時間差τとは異なったものとなっている。
【0122】図11(b)は、図2のコリレータ61か
らの第1の相関信号MS1の波形を示している。信号A
11〜信号E22は、図10(b)の信号A11〜信号E22
同様である。ただし、信号E11と信号A22との時間差
は、他の信号のそれぞれの時間差τとは異なるものとな
っている。すなわち、信号E1 と信号A2 と同様の時間
差である。
【0123】図11(c)は、図2の乗算器71からの
復調前データFの波形を示している。すなわち、信号F
〜信号Nは、(a)の信号A1 〜E2 と(b)の信号A
11〜E22を、それぞれ対応する信号同士乗算したもので
ある。ここで、信号Iと信号Kとの時間差は、他の信号
のそれぞれの時間差τとは異なったものとなっている。
【0124】このように、本発明の第5の実施の形態に
おいては、多重された複数の信号のうち、遅延時間が最
も大きい信号(信号E1 、信号E11)と、送信機におい
て、データ変調されていない、拡散符号のみに基づく信
号(信号A2 、信号A22)との時間差を、他の信号のそ
れぞれの時間差τとは異なるようにしている。
【0125】このため、復調時に用いる基準となる信
号、すなわち、信号A2 ,A22(送信機においてデータ
変調していない、拡散符号のみに基づく信号)および信
号Kを容易に判別することができる。すなわち、復調の
基準を取りやすくでき、処理の簡易化を図ることができ
るとともに、誤って復調することを防止することができ
る。その他の効果は、第1〜第4の実施の形態と同様で
ある。
【0126】(第6の実施の形態)本発明の第6の実施
の形態によるスペクトル拡散通信システムの送信機およ
び受信機は、第5の実施の形態によるスペクトル拡散通
信システムの送信機および受信機の構成と同様である。
また、第5の実施の形態の場合と同様に、本実施の形態
の説明においては、第1の実施の形態による送信機(図
1)および受信機(図2)を用いる。
【0127】そして、図1の送信機においては、3つの
データを多重しているが、本実施の形態においては、4
つのデータを多重した場合について説明する。このとき
には、図1の乗算器、変調器、遅延素子が1つずつ増え
ることになる。
【0128】第5の実施の形態においては、多重された
信号のうち、遅延時間の一番大きい信号と、その次にく
る復調時の基準となる信号との時間差を他の信号のそれ
ぞれの時間差と異ならせることにより、復調時に基準と
なる信号を検出するが、実際のシステムにおいて、採用
できない場合がある。たとえば、デジタル的な遅延方式
を用いていて、チップの整数倍でしか遅延できない場合
などがある。
【0129】そこで、本実施の形態においては、送信す
るデータ列の、プリアンブル部などのデータ無変調部
(スペクトル拡散通信システムにおける種々の機能のた
めに用いられる部分)においては、図1の送信機におい
て、遅延方式を用いて多重しないデータフォーマット構
成としている。一般に、データを通信するような場合、
パケット通信が多く用いられている。そのため、元々の
データフォーマットに搬送波同期や拡散符号同期のため
のプリアンブル部に相当する部分を有している。
【0130】以上のことを詳細に説明する。図12は、
本発明の第6の実施の形態によるスペクトル拡散通信シ
ステムにおけるデータフォーマットを示す図である。
【0131】図12(a)は、データパケットを示して
いる。1つのデータパケットaa(1フレーム)は、プ
リアンブル部などのデータ無変調部(以下、単に「プリ
アンブル部」という)aa1および情報データ部aa2
からなる。プリアンブル部aa1は多重しない部分で、
情報データ部aa2は多重する部分である。
【0132】図12(b)は、(a)の一部を詳細に示
している。プリアンブル部aa1は、複数の部分プリア
ンブル部bb1を含む。情報データ部aa2は、複数の
データbb2を含む。1組のデータbb2は、4つの信
号(4波)を多重している。
【0133】図12(c)は、図12(b)に示した部
分プリアンブル部bb1およびデータbb2に基づく、
図2におけるコリレータ63からの第2の相関信号MS
2を示している。多重しない部分(部分プリアンブルb
b1)では、送信器において、拡散符号のみで変調した
信号と、拡散符号およびデータで変調した信号が送信さ
れる。このため、(c)のcc1に示すように、1つの
部分プリアンブル部bb1に基づく、図2のコリレータ
63からの第2の相関信号は、信号Aおよび信号Bの2
つとなる。
【0134】ここで、信号Aは、データ変調していな
い、拡散符号のみに基づく信号である。信号Bは、拡散
符号およびデータに基づく信号である。このようにする
ことで、データ変調していない、拡散符号のみに基づく
信号Aの識別ができるようになる。
【0135】1つのデータbb2に基づく、図2のコリ
レータ63からの第2の相関信号MS2は、信号A、信
号B、信号C、信号D、信号Eである。信号Aは、拡散
符号のみで変調した信号に基づく第2の相関信号であ
る。信号B〜Eは、拡散符号およびデータで変調した信
号に基づく第2の相関信号である。すなわち、4つのデ
ータおよび拡散符号に基づく信号を多重している。
【0136】図12(c)のcc2の部分からは、復調
の基準となる信号Aがどこにあるか識別できないが、c
c1の部分において識別した信号Aのタイミング周期を
参考することによって、cc2の部分(データ多重部)
においても、復調の基準となる信号Aを判別できる。
【0137】このように本発明の第6の実施の形態にお
いては、データパケットaaのうち、プリアンブル部a
a1については多重を行なわず、情報データ部aa2に
おいて多重を行なう。このため、拡散符号の同期タイミ
ングを取ると同時に、多重波の基準(復調の基準となる
信号)を確立することができるようになり、図2の第1
の相関信号MS1および第2の相関信号MS2が図10
に示すようなタイミングにあっても、容易に、復調の基
準となる信号を判別できるようになる。
【0138】その結果、復調の基準を取りやすくでき、
処理の簡易化を図ることができるとともに、誤って復調
することを防止することができる。その他の効果は、第
1〜第4の実施の形態と同様である。なお、第5の実施
の形態と第6の実施の形態とを同時に用いることもでき
る。
【0139】(第7の実施の形態)まず、室内の無線電
搬などにおけるマルチパスによって分散した信号を合成
すPDI(post detection integration)と呼ばれる手
法について説明する。
【0140】室内の無線電搬などにおいてマルチパスが
発生した場合には、受信した信号が遅延広がりを生じ、
たとえば、図2における乗算器71からの復調前データ
Fも遅延広がりを有することになる。
【0141】これは、伝送路の長さが異なった複数波が
同時に到達するためである。一般的に、スペクトル拡散
通信システムにおいて、このようなマルチパス下におけ
る特性の改善を図るためにPDIを用いている。PDI
は、たとえば、図2、図7、図8および図9のデータ復
調部73に、図示しないフィルタおよび積分器を用いて
行なわれる。
【0142】フィルタは、マルチパスにより時間的に広
がり(遅延広がり)を持った復調前データFのうち、所
定の時間範囲の復調前データFのみを取出す。積分器
は、フィルタにより所定の時間範囲で取出された復調前
データFを積分する。
【0143】本実施の形態においては、図示しない制御
回路において、遅延させない経路から出力される信号ま
たは復調しようとする復調前データFより速いタイミン
グで出力される信号をパイロット信号として、フィルタ
における信号を取出す時間幅(フィルタ時間窓)や積分
器における積分を制御している。
【0144】ここで、遅延させない経路から出力される
信号とは、たとえば、図2のコリレータ63から出力さ
れる第2の相関信号MS2などである。また、復調しよ
うとする復調前データFより速いタイミングで出力され
る信号とは、たとえば、図11の信号Gに対しては信号
Fである。
【0145】このように、本発明の第7の実施の形態に
おいては遅延させない経路から出力される信号または復
調しようとする復調前データより速いタイミングで出力
される信号をパイロット信号として、フィルタおよび積
分器を制御できるため、PDIの効果を向上させること
ができ、無線回線の誤り率を改善できる。
【0146】また、第7の実施の形態の場合、復調経路
は1系統だけなので、従来のように、各系統ごとでフィ
ルタや積分器を制御していた場合に比べて回路が簡易化
できる。
【0147】図13および図14の従来のスペクトル拡
散通信システムにおいては、最初にくる、データ変調し
ていない、拡散符号のみに基づく信号を基準として復調
しているため、その信号に対して、時間的に遅れている
信号(後にくる多重した信号)は、伝送路がその間に変
換している可能性がある。
【0148】しかし、本発明の第7の実施の形態におい
ては、復調の基準となる信号(たとえば、図3(c)に
おいて、信号Jに対しては信号I、信号Kに対しては信
号Jなど)が常に、時間τだけ前の信号なので、従来の
スペクトル拡散通信システムに比べて、より伝送路の変
化が少なく、正しくPDIをすることができる。
【0149】なお、本実施の形態におけるスペクトル拡
散通信システムの送信機および受信機は、第1波第4の
実施の形態によるスペクトル拡散通信システムのうちの
いずれかのスペクトル拡散通信システムの送信機および
受信機を用いることができる。
【0150】また、本実施の形態と第5の実施の形態、
本実施の形態と第6の実施の形態、本実施の形態と第5
の実施の形態と第6の実施の形態を組合せて用いること
もできる。この場合には、第5の実施の形態または第6
の実施の形態と同様の効果を奏する。
【0151】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1のデー
タ復調方法においては、複数のデータ処理信号の各々
を、同一の時間間隔で遅延させ、多重した送信信号を受
取り、受取った送信信号の所定の演算により得られる複
数の乗算信号の最初の乗算信号を、基準となる復調デー
タとして発生し、基準となる復調データと、複数の乗算
信号の最初の乗算信号より基準となる遅延時間だけ遅い
次の乗算信号とを乗算して得られる信号を更新された
基準となる復調データとして発生し、更新された基準と
なる復調データと、複数の乗算信号のさらに次の乗算信
号とを乗算して得られた信号を、さらに更新された基準
となる復調データとして発生する動作を繰返している。
【0152】このため、データを復調するために、デー
タの多重の数に応じて、設ける必要のあった回路をすべ
て設ける必要がなく、回路規模を小さくでき、システム
の小型化、低消費電力化および低価格化を実現すること
が可能となる。
【0153】さらに、多重の数に関係なく、データの復
調に関係する回路規模が一定であるため、多重の数が増
えれば増えるほど、回路規模の縮小率は大きくなる。
【0154】本発明の請求項2のデータ復調方法におい
ては、複数のデータ処理信号の各々を、同一の時間間隔
で遅延させ、多重した送信信号を受取り、受取った送信
信号の所定の演算により得られる複数の加算信号の最初
の加算信号を、基準となる復調データとして発生し、
準となる復調データと、複数の加算信号の最初の加算信
より基準となる遅延時間だけ遅い次の加算信号とを乗
算して得られる信号を更新された基準となる復調デー
タとして発生し、更新された基準となる復調データと、
複数の加算信号のさらに次の加算信号とを乗算して得ら
れた信号を、さらに更新された基準となる復調データと
して発生する動作を繰返している。
【0155】このため、データを復調するために、デー
タの多重の数に応じて、設ける必要のあった回路をすべ
て設ける必要がなく、回路規模を小さくでき、システム
の小型化、低消費電力化および低価格化を実現すること
が可能となる。
【0156】さらに、多重の数に関係なく、データの復
調に関係する回路規模が一定であるため、多重の数が増
えれば増えるほど、回路規模の縮小率は大きくなる。本
発明の請求項3のスペクトル拡散通信システムにおいて
は、複数の変調拡散データの各々を、同一の時間間隔
で、遅延させ、多重した送信信号を受取り、受取った送
信信号の所定の演算により得られる複数の復調前データ
最初の復調前データを、基準となる復調データとして
発生し、基準となる復調データと、複数の復調前データ
の最初の復調前データより基準となる遅延時間だけ遅い
次の復調前データとを乗算して得られる信号を更新さ
れた基準となる復調データとして発生し、更新された基
準となる復調データと、複数の復調前データのさらに次
の復調前データとを乗算して得られた信号を、さらに更
新された基準となる復調データとして発生する動作を繰
返している。
【0157】このため、復調のため、データの多重の数
に応じて、設ける必要のあった回路をすべて設ける必要
がなく、回路規模を小さくでき、システムの小型化、低
消費電力化および低価格化を実現することが可能とな
る。
【0158】さらに、多重の数に関係なく、データの復
調に関係する回路規模が一定であるため、多重の数が増
えれば増えるほど、回路規模の縮小率は大きくなる。
【0159】本発明の請求項4のスペクトル拡散通信シ
ステムにおいては、複数の拡散データの各々を、同一の
時間間隔で、遅延させ、多重した送信信号を受取り、
取った送信信号の所定の演算により得られる複数の復調
前データの最初の復調前データを、基準となる復調デー
タとして発生し、基準となる復調データと、複数の復調
前データの最初の復調前データより基準となる遅延時間
だけ遅い次の復調前データとを乗算して得られる信号
更新された基準となる復調データとして発生し、更
新された基準となる復調データと、複数の復調前データ
のさらに次の復調前データとを乗算して得られた信号
を、さらに更新された基準となる復調データとして発生
する動作を繰返している。
【0160】このため、復調のため、データの多重の数
に応じて、設ける必要のあった回路をすべて設ける必要
がなく、回路規模を小さくでき、システムの小型化、低
消費電力化および低価格化を実現することが可能とな
る。
【0161】さらに、多重の数に関係なく、データの復
調に関係する回路規模が一定であるため、多重の数が増
えれば増えるほど、回路規模の縮小率は大きくなる。
【0162】本発明の請求項5のスペクトル拡散通信シ
ステムにおいては、複数の変調拡散データの各々を、同
一の時間間隔で、遅延させ、多重した送信信号を受取
り、受取った送信信号の所定の演算により得られる複数
復調前データの最初の復調前データを、基準となる復
調データとして発生し、基準となる復調データと、複数
復調前データの最初の復調前データより基準となる遅
延時間だけ遅い次の復調前データとを乗算して得られる
信号を更新された基準となる復調データとして発生
し、更新された基準となる復調データと、複数の復調前
データのさらに次の復調前データとを乗算して得られた
信号を、さらに更新された基準となる復調データとして
発生する動作を繰返している。
【0163】このため、復調のため、データの多重の数
に応じて、設ける必要のあった回路をすべて設ける必要
がなく、回路規模を小さくでき、システムの小型化、低
消費電力化および低価格化を実現することが可能とな
る。
【0164】さらに、多重の数に関係なく、データの復
調に関係する回路規模が一定であるため、多重の数が増
えれば増えるほど、回路規模の縮小率は大きくなる。
【0165】本発明の請求項6のスペクトル拡散通信シ
ステムにおいては、複数の拡散データの各々を、同一の
時間間隔で、遅延させ、多重した送信信号を受取り、
取った送信信号の所定の演算により得られる複数の復調
前データの最初の復調前データを、基準となる復調デー
タとして発生し、基準となる復調データと、複数の復調
前データの最初の復調前データより基準となる遅延時間
だけ遅い次の復調前データとを乗算して得られる信号
更新された基準となる復調データとして発生し、更
新された基準となる復調データと、複数の復調前データ
のさらに次の復調前データとを乗算して得られた信号
を、さらに更新された基準となる復調データとして発生
する動作を繰返している。
【0166】このため、復調のために、データの多重の
数に応じて、設ける必要のあった回路をすべて設ける必
要がなく、回路規模を小さくでき、システムの小型化、
低消費電力化および低価格化を実現することが可能とな
る。
【0167】さらに、多重の数に関係なく、データの復
調に関係する回路規模が一定であるため、多重の数が増
えれば増えるほど、回路規模の縮小率は大きくなる。
【0168】本発明の請求項7のスペクトル拡散通信シ
ステムにおいては、遅延時間が最も大きい送信信号に基
づく信号と、その次にる最初の送信信号に基づく信
号、すなわち、復調の基準となる信号との時間間隔を異
ならせることができるため、復調の基準となる信号を容
易に判別できる。このため、復調の基準が取りやすく、
処理の簡易化を図ることができるとともに、誤って復調
することを防止することができる。
【0169】本発明の請求項8のスペクトル拡散通信シ
ステムにおいては、データパケットのうち、プリアンブ
ル部については多重を行なわず、情報となるデータが入
っている部分を多重しているため、復調の基準となる信
号を容易に判別できる。このため、復調の基準が取りや
すく、処理の簡易化を図ることができるともに、誤って
復調することを防止することができる。
【0170】本発明の請求項9のスペクトル拡散通信シ
ステムにおいては、遅延させない経路から出力される信
号または復調される復調前データより速いタイミングで
出力される信号をパイロット信号として、フィルタおよ
び積分手段を制御できるため、PDIの効果を向上させ
ることができ、無線回線の誤り率を改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるスペクトル拡
散通信システムの送信機を示す概略ブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態によるスペクトル拡
散通信システムの受信機を示す概略ブロック図である。
【図3】図2のコリレータおよび乗算器から出力される
信号の波形を示す図である。
【図4】図2のデータ復調部の詳細を示すブロック図で
ある。
【図5】図2のデータ復調部における、データ復調のプ
ロセスを示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施の形態によるスペクトル拡
散通信システムの送信機を示す概略ブロック図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態によるスペクトル拡
散通信システムの受信機を示す概略ブロック図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態によるスペクトル拡
散通信システムの受信機を示す概略ブロック図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態によるスペクトル拡
散通信システムの受信機を示す概略ブロック図である。
【図10】図2のスペクトル拡散通信システムの受信機
を用いた場合の、コリレータおよび乗算器から出力され
る、一般的な信号の波形を示す図である。
【図11】本発明の第5の実施の形態によるスペクトル
拡散通信システムにおいて、図2の受信機を用いた場合
の、コリレータおよび乗算器から出力される信号の波形
を示す図である。
【図12】本発明の第6の実施の形態によるデータフォ
ーマットを示す図である。
【図13】従来のスペクトル拡散通信システムの送信機
を示す概略ブロック図である。
【図14】従来のスペクトル拡散通信システムの受信機
を示す概略ブロック図である。
【符号の説明】
1 データ発生部 3 S/P変換部(シリアルパラレル変換部) 5,7,9,71,81,133,135,199〜2
09 乗算器 11,13,15,25,91 変調器 17,19,21,57,145,147,161〜1
65 遅延素子 23 PN発生器 27 合波器 29,53,59,65,101,117〜123,1
41,143,167〜181 周波数変換部 31 電力増幅部 33,51 アンテナ 35,69 ローカル信号発生器 55,111,113,115,151〜159 分配
器 61,63,125〜131,183〜197 コリレ
ータ 67 位相検波器 73 データ復調器 83 選択遅延部 137,211〜215 加算器 217,219,221 データ復調回路 223 P/S変換器(パラレルシリアル変換器)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/69 - 1/713 H04J 13/00 - 13/06 H04L 27/00 - 27/38

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 拡散符号に基づく送信拡散符号処理信号
    と、前記送信拡散符号処理信号に対して、前記拡散符号
    で処理された複数のデータに基づく複数のデータ処理信
    号の各々を、基準となる遅延時間の、連続した自然数倍
    で遅延させた複数の送信遅延データ処理信号とを含む送
    信信号を受取るステップと、 前記送信信号を処理し、前記送信拡散符号処理信号に基
    づく第1の拡散符号処理信号と、複数の前記送信遅延デ
    ータ処理信号に基づく複数の第1の遅延データ処理信号
    とを発生するステップと、 前記基準となる遅延時間と同一の時間で、前記第1の拡
    散符号処理信号を遅延させた第2の拡散符号処理信号
    と、前記基準となる遅延時間と同一の時間で、前記複数
    の第1の遅延データ処理信号を遅延させた複数の第2の
    遅延データ処理信号とを発生するステップと、 前記第1の拡散符号処理信号および前記複数の第1の遅
    延データ処理信号からなる信号列と、前記第2の拡散符
    号処理信号および前記複数の第2の遅延データ処理信号
    からなる信号列とを、同一時間軸上で、乗算し、複数の
    乗算信号を発生するステップと、 前記複数の乗算信号のうちの最初の乗算信号である、前
    記第2の拡散符号処理信号と前記複数の第1の遅延デー
    タ処理信号の最初の信号とを乗算して得られた乗算信号
    基準となる復調データとして発生するステップと、 前記基準となる復調データと、前複数の乗算信号の最
    初の乗算信号より前記基準となる遅延時間だけ遅れた前
    複数の乗算信号の次の乗算信号とを乗算して得られた
    信号を、更新された基準となる復調データとして発生す
    ステップと 前記更新された基準となる復調データと、前記複数の乗
    算信号のさらに次の乗算信号とを乗算して得られた信号
    を、さらに更新された基準となる復調データとして発生
    する動作を繰返し行なうステップと を含む、データ復調
    方法。
  2. 【請求項2】 拡散符号に基づく送信拡散符号処理信号
    と、前記送信拡散符号処理信号に対して、前記拡散符号
    で処理された複数のデータに基づく複数のデータ処理信
    号の各々を、基準となる遅延時間の、連続した自然数倍
    で遅延させた複数の送信遅延データ処理信号とを含む送
    信信号を受取るステップと、 前記送信信号を処理し、前記送信拡散符号処理信号に基
    づく第1の拡散符号処理信号と、複数の前記送信遅延デ
    ータ処理信号に基づく複数の第1の遅延データ処理信号
    と、前記送信拡散符号処理信号に基づく第2の拡散符号
    処理信号と、複数の前記送信遅延データ処理信号に基づ
    く複数の第2の遅延データ処理信号とを発生するステッ
    プと、 前記基準となる遅延時間と同一の時間で、前記第1の拡
    散符号処理信号を遅延させた第3の拡散符号処理信号
    と、前記基準となる遅延時間と同一の時間で、前記複数
    の第1の遅延データ処理信号を遅延させた複数の第3の
    遅延データ処理信号と、前記基準となる遅延時間と同一
    の時間で、前記第2の拡散符号処理信号を遅延させた第
    4の拡散符号処理信号と、前記基準となる遅延時間と同
    一の時間で、前記複数の第2の遅延データ処理信号を遅
    延させた複数の第4の遅延データ処理信号とを発生する
    ステップと、 前記第1の拡散符号処理信号および前記複数の第1の遅
    延データ処理信号からなる信号列と、前記第3の拡散符
    号処理信号および前記複数の第3の遅延データ処理信号
    からなる信号列とを、同一時間軸上で、乗算し、複数の
    第1の乗算信号を発生し、前記第2の拡散符号処理信号
    および前記複数の第2の遅延データ処理信号からなる信
    号列と、前記第4の拡散符号処理信号および前記複数の
    第4の遅延データ処理信号からなる信号列とを、同一時
    間軸上で、乗算し、複数の第2の乗算信号を発生するス
    テップと、 前記複数の第1の乗算信号と前記複数の第2の乗算信号
    とを加算し、複数の加算信号を発生するステップと、 前記複数の加算信号のうちの最初の加算信号である、前
    記第3の拡散符号処理信号と前記複数の第1の遅延デー
    タ処理信号の最初の信号とを乗算して得られた第1の乗
    算信号と前記第4の拡散符号処理信号と前記複数の第2
    の遅延データ処理信号の最初の信号とを乗算して得られ
    た第2の乗算信号とを加算して得られた加算信号を
    準となる復調データとして発生するステップと、 前記基準となる復調データと、前複数の加算信号の最
    初の加算信号より前記基準となる遅延時間だけ遅れた前
    複数の加算信号の次の加算信号とを乗算して得られた
    信号を、更新された基準となる復調データとして発生す
    ステップと 前記更新された基準となる復調データと、前記複数の加
    算信号のさらに次の加算信号とを乗算して得られた信号
    を、さらに更新された基準となる復調データとして発生
    する動作を繰返し行なうステップと を含む、データ復調
    方法。
  3. 【請求項3】 送信信号を送信する送信手段と、 前記送信信号を受信する受信手段とを備え、 前記送信手段は、 データを発生するデータ発生手段と、 前記データを複数のパラレル信号に変換するシリアル/
    パラレル変換手段と、 拡散符号を発生する拡散符号発生手段と、 前記拡散符号と前記複数のパラレル信号とを乗算し、複
    数の拡散データを発生する送信側乗算手段と、 送信側ローカル信号を発生する送信側ローカル信号発生
    手段と、 前記複数の拡散データで、前記送信側ローカル信号を変
    調し、複数の変調拡散データを発生する第1の変調手段
    と、 前記拡散符号で、前記送信側ローカル信号を変調し、変
    調拡散符号を発生する第2の変調手段と、 前記変調拡散符号に対して、前記複数の変調拡散データ
    の各々を、基準となる遅延時間の、連続した自然数倍で
    遅延させ、複数の遅延変調拡散データを発生する送信側
    遅延手段と、 前記複数の遅延変調拡散データおよび前記変調拡散符号
    を合波し、前記送信信号として送信する送信信号出力手
    段とを含み、 前記受信手段は、 前記送信信号に基づく信号を2つに分配し、2つの分配
    信号を発生する分配手段と、 前記分配信号の一方を、前記基準となる遅延時間と同一
    の時間で遅延する受信側遅延手段と、 受信側ローカル信号を発生する受信側ローカル信号発生
    手段と、 遅延した前記分配信号の一方と前記受信側ローカル信号
    とを乗算し、ベースバンドの信号とし、その信号を前記
    拡散符号で相関を取り、第1の相関信号を発生し、前記
    分配信号の他方と前記受信側ローカル信号とを乗算し、
    ベースバンドの信号とし、その信号を前記拡散符号で相
    関を取り、第2の相関信号を発生する相関手段と、 前記第1の相関信号と前記第2の相関信号とを乗算し、
    複数の復調前データを発生する受信側乗算手段と、 前記復調前データをもとに前記データを復調する復調手
    段とを含み、 前記復調手段は、 前記複数の復調前データのうちの最初の復調前データで
    ある、前記変調拡散符号に基づく第1の相関信号を同一
    時間軸上で対応する前記第2の相関信号と乗算して得ら
    れた前記復調前データを、基準となる復調データとして
    発生し、前記基準となる復調データと、前記複数の復調
    前データの最初の復調前データより前記基準となる遅延
    時間だけ遅れた前記複数の復調前データの次の復調前デ
    ータとを乗算して得られた信号を、更新された基準とな
    る復調データとして発生し、前記更新された基準となる
    復調データと、前記複数の復調前データのさらに次の復
    調前データとを乗算して得られた信号を、さらに更新さ
    れた基準となる復調データとして発生する動作を繰返し
    行なう、スペクトル拡散通信システム。
  4. 【請求項4】 送信信号を送信する送信手段と、 前記送信信号を受信する受信手段とを備え、 前記送信手段は、 データを発生するデータ発生手段と、 前記データを複数のパラレル信号に変換するシリアル/
    パラレル変換手段と、 拡散符号を発生する拡散符号発生手段と、 前記拡散符号と前記複数のパラレル信号とを乗算し、複
    数の拡散データを発生する送信側乗算手段と、 前記拡散符号に対して、ベースバンドの信号である前記
    複数の拡散データの各々を、基準となる遅延時間の、連
    続した自然数倍で遅延させ、複数の遅延拡散データを発
    生する送信側遅延手段と、 前記複数の遅延拡散データおよび前記拡散符号を合波
    し、合波信号を発生する合波手段と、 送信側ローカル信号を発生する送信側ローカル信号発生
    手段と、 前記合波信号で、前記送信側ローカル信号を変調し、前
    記送信信号として送信する送信信号出力手段とを含み、 前記受信手段は、 受信側ローカル信号を発生する受信側ローカル信号発生
    手段と、 前記送信信号に基づく信号と前記受信側ローカル信号と
    を乗算し、ベースバンドの信号を発生する周波数変換手
    段と、 前記ベースバンドの信号を2つに分配し、分配信号を発
    生する分配手段と、 前記分配信号の一方を、前記基準となる遅延時間と同一
    の時間で、遅延する受信側遅延手段と、 遅延した前記分配信号の一方を前記拡散符号で相関を取
    り、遅延相関信号を発生し、前記分配信号の他方を拡散
    符号で相関を取り、相関信号を発生する相関手段と、 前記遅延相関信号と前記相関信号とを乗算し、複数の
    調前データを発生する受信側乗算手段と、 前記復調前データをもとに前記データを復調する復調手
    段とを含み、 前記復調手段は、 前記複数の復調前データのうちの最初の復調前データで
    ある、前記変調拡散符号に基づく第1の相関信号を同一
    時間軸上で対応する前記第2の相関信号と乗算して得ら
    れた前記復調前データを、基準となる復調データとして
    発生し、前記基準となる復調データと、前記複数の復調
    前データの最初の復調前データより前記基準となる遅延
    時間だけ遅れた前記複数の復調前データの次の復調前デ
    ータとを乗算して得られた信号を、更新された基準とな
    る復調データとして発生し、前記更新された基準となる
    復調データと、前記複数の復調前データのさらに次の復
    調前データとを乗算して得られた信号を、さらに更新さ
    れた基準となる復調データとして発生する動作を繰返し
    行なう、スペクトル拡散通信システム。
  5. 【請求項5】 送信信号を送信する送信手段と、 前記送信信号を受信する受信手段とを備え、 前記送信手段は、 データを発生するデータ発生手段と、 前記データを複数のパラレル信号に変換するシリアル/
    パラレル変換手段と、 拡散符号を発生する拡散符号発生手段と、 前記拡散符号と前記複数のパラレル信号とを乗算し、複
    数の拡散データを発生する送信側乗算手段と、 送信側ローカル信号を発生する送信側ローカル信号発生
    手段と、 前記複数の拡散データで、前記送信側ローカル信号を変
    調し、複数の変調拡散データを発生する第1の変調手段
    と、 前記拡散符号で、前記送信側ローカル信号を変調し、変
    調拡散符号を発生する第2の変調手段と、 前記変調拡散符号に対して、前記複数の変調拡散データ
    の各々を、基準となる遅延時間の、連続した自然数倍で
    遅延させ、複数の遅延変調拡散データを発生する送信側
    遅延手段と、 前記複数の遅延変調拡散データおよび前記変調拡散符号
    を合波し、前記送信信号として送信する送信信号出力手
    段とを含み、 前記受信手段は、 前記送信信号に基づく信号を2つに分配し、2つの初期
    分配信号を発生する分配手段と、 前記初期分配信号の一方を、前記基準となる遅延時間と
    同一の時間で遅延する受信側遅延手段と、 遅延した前記初期分配信号の一方を、2つに分配し、第
    1の分配信号を発生する第1の分配手段と、 前記初期分配信号の他方を、2つに分配し、第2の分配
    信号を発生する第2の分配手段と、 受信側ローカル信号を発生する受信側ローカル信号発生
    手段と、 前記第1の分配信号の一方と前記受信側ローカル信号の
    cos成分を乗算し、擬似ベースバンドの信号とし、そ
    の信号を前記拡散符号で相関を取り、第1のcos相関
    信号を発生し、前記第1の分配信号の他方と前記受信側
    ローカル信号のsin成分を乗算し、擬似ベースバンド
    の信号とし、その信号を前記拡散符号で相関を取り、第
    1のsin相関信号を発生する第1の相関手段と、 前記第2の分配信号の一方と前記受信側ローカル信号の
    cos成分を乗算し、擬似ベースバンドの信号とし、そ
    の信号を前記拡散符号で相関を取り、第2のcos相関
    信号を発生し、前記第2の分配信号の他方と前記受信側
    ローカル信号のsin成分を乗算し、擬似ベースバンド
    の信号とし、その信号を前記拡散符号で相関を取り、第
    2のsin相関信号を発生する第2の相関手段と、 前記第1のcos相関信号と前記第2のcos相関信号
    とを乗算し、第1の乗算信号を発生し、前記第1のsi
    n相関信号と前記第2のsin相関信号とを乗算し、第
    2の乗算信号を発生する受信側乗算手段と、 前記第1および第2の乗算信号を加算し、複数の復調前
    データを発生する加算手段と、 前記復調前データをもとに前記データを復調する復調手
    段とを含み、 前記復調手段は、 前記複数の復調前データのうちの最初の復調前データで
    ある、前記変調拡散符号に基づく第1のcos相関信号
    を同一時間軸上で対応する第2のcos相関信号と乗算
    して得られた第1の乗算信号と前記変調拡散符号に基づ
    く第1のsin相関信号を同一時間軸上で対応する第2
    のsin相関信号と乗算して得られた第2の乗算信号と
    を加算して得られた前記復調前データを、基準となる復
    調データとして発生し、前記基準となる復調データと、
    前記複数の復調前データの最初の復調前データより前記
    基準となる遅延時間だけ遅れた前記複数の復調前データ
    の次の復調前データとを乗算して得られた信号を、更新
    された基準となる復調データとして発生し、前記更新さ
    れた基準となる復調データと、前記複数の復調前データ
    のさらに次の復調前データとを乗算して得られた信号
    を、さらに更新された基準となる復調データとして発生
    する動作を繰返し行なう、スペクトル拡散通信システ
    ム。
  6. 【請求項6】 送信信号を送信する送信手段と、 前記送信信号を受信する受信手段とを備え、 前記送信手段は、 データを発生するデータ発生手段と、 前記データを複数のパラレル信号に変換するシリアル/
    パラレル変換手段と、 拡散符号を発生する拡散符号発生手段と、 前記拡散符号と前記複数のパラレル信号とを乗算し、複
    数の拡散データを発生する送信側乗算手段と、 前記拡散符号に対して、ベースバンドの信号である前記
    複数の拡散データの各々を、基準となる遅延時間の、連
    続した自然数倍で遅延させ、複数の遅延拡散データを発
    生する送信側遅延手段と、 前記複数の遅延拡散データおよび前記拡散符号を合波
    し、合波信号を発生する合波手段と、 送信側ローカル信号を発生する送信側ローカル信号発生
    手段と、 前記合波信号で、前記送信側ローカル信号を変調し、前
    記送信信号として送信する送信信号出力手段とを含み、 前記受信手段は、 前記送信信号に基づく信号を2つに分配し、2つの初期
    分配信号を発生する分配手段と、 受信側ローカル信号を発生する受信側ローカル信号発生
    手段と、 前記初期分配信号の一方と前記受信側ローカル信号のc
    os成分を乗算し、擬似ベースバンドの第1の信号を出
    力する第1の周波数変換手段と、 前記初期分配信号の他方と前記受信側ローカル信号のs
    in成分を乗算し、擬似ベースバンドの第2の信号を出
    力する第2の周波数変換手段と、 前記擬似ベースバンドの第1の信号を2つに分配し、第
    1の分配信号を発生する第1の分配手段と、 前記擬似ベースバンドの第2の信号を2つに分配し、第
    2の分配信号を発生する第2の分配手段と、 前記第1の分配信号の一方を、前記基準となる遅延時間
    と同一の時間、遅延する第1の受信側遅延手段と、 前記第2の分配信号の一方を、前記基準となる遅延時間
    と同一の時間、遅延する第2の受信側遅延手段と、 遅延した前記第1の分配信号の一方を前記拡散符号で相
    関を取り、第1の遅延相関信号を発生し、前記第1の分
    配信号の他方を前記拡散符号で相関を取り、第1の相関
    信号を発生する第1の相関手段と、 遅延した前記第2の分配信号の一方を前記拡散符号で相
    関を取り、第2の遅延相関信号を発生し、前記第2の分
    配信号の他方を前記拡散符号で相関を取り、第2の相関
    信号を発生する第2の相関手段と、 前記第1の遅延相関信号と前記第1の相関信号とを乗算
    し、第1の乗算信号を発生し、前記第2の遅延相関信号
    と前記第2の相関信号とを乗算し、第2の乗算信号を発
    生する受信側乗算手段と、 前記第1の乗算信号と前記第2の乗算信号とを加算し、
    複数の復調前データを発生する加算手段と、 前記復調前データをもとに前記データを復調する復調手
    段とを含み、 前記復調手段は、 前記複数の復調前データのうちの最初の復調前データで
    ある、前記変調拡散符号に基づく第1の遅延相関信号を
    同一時間軸上で対応する第1の相関信号と乗算して得ら
    れた第1の乗算信号と前記変調拡散符号に基づく第2の
    遅延相関信号を同一時間軸上で対応する第2の相関信号
    と乗算して得られた第2の乗算信号とを加算して得られ
    た前記復調前データを、基準となる復調データとして発
    生し、前記基準となる復調データと、前記複数の復調前
    データの最初の復調前データより前記基準となる遅延時
    間だけ遅れた前記複数の復調前データの次の復調前デー
    タとを乗算して得られた信号を、更新された基準となる
    復調データとして発生し、前記更新された基準となる復
    調データと、前記複数の復調前データのさらに次の復調
    前データとを乗算して得られた信号を、さらに更新され
    た基準となる復調データとして発生する動作を繰返し行
    なう、スペクトル拡散通信システム。
  7. 【請求項7】 前記送信信号に基づく信号のうち、遅延
    時間が最も大きい最後の前記送信信号に基づく信号と、
    前記遅延時間が最も大きい最後の前記送信信号に基づく
    信号の次にくる、最初の前記送信信号に基づく信号との
    時間間隔を前記基準となる遅延時間と異ならせる、請求
    項3から6のいずれか1項に記載のスペクトル拡散通信
    システム。
  8. 【請求項8】 データパケットのうち、プリアンブル部
    については、多重を行なわず、情報となる前記データが
    入っている部分を多重する、請求項3から6のいずれか
    1項に記載のスペクトル拡散通信システム。
  9. 【請求項9】 前記復調手段は、 時間的広がりを持った前記復調前データのうち所定の時
    間範囲の前記復調前データのみを取出すフィルタと、 前記所定の時間範囲で、前記取出した復調前データを積
    分する積分手段と、 遅延させない経路から出力される信号または復調される
    前記復調前データより早いタイミングで出力される信号
    をパイロット信号として、前記フィルタおよび積分手段
    を制御する制御手段とを含む、請求項3から8のいずれ
    か1項に記載のスペクトル拡散通信システム。
JP17240595A 1995-07-07 1995-07-07 データ復調方法およびスペクトル拡散通信システム Expired - Fee Related JP3161943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17240595A JP3161943B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 データ復調方法およびスペクトル拡散通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17240595A JP3161943B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 データ復調方法およびスペクトル拡散通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0923170A JPH0923170A (ja) 1997-01-21
JP3161943B2 true JP3161943B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=15941349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17240595A Expired - Fee Related JP3161943B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 データ復調方法およびスペクトル拡散通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161943B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101915806B1 (ko) * 2011-11-22 2018-11-07 (주)큐엠씨 전자부품 검사장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69833198T2 (de) * 1997-06-17 2006-09-21 Qualcomm, Inc., San Diego Mehrkanalverbindung mit reduzierter spitzen- zu durchschnittamplitude
JP3406494B2 (ja) * 1997-11-04 2003-05-12 シャープ株式会社 マルチレート化遅延多重方式スペクトル直接拡散通信システムにおける送信装置および受信装置並びにマルチレート化遅延多重方式スペクトル直接拡散通信システム
JP4162323B2 (ja) 1999-04-06 2008-10-08 シャープ株式会社 スペクトル拡散通信用送信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101915806B1 (ko) * 2011-11-22 2018-11-07 (주)큐엠씨 전자부품 검사장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0923170A (ja) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3003839B2 (ja) Cdma通信方法および装置
US7095778B2 (en) Spread spectrum transmitter and spread spectrum receiver
US7586972B2 (en) Code division multiple access enhanced capacity system
JP4112632B2 (ja) 固定分割率および可変拡散コード長を利用する多重率直接シーケンスアーキテクチュア
JP3224541B2 (ja) データ信号多重処理の方法と装置
KR100426543B1 (ko) 이중직교부호및주파수분할다중접속통신시스템
US20080069257A1 (en) M-ary orthogonal keying system
JPH09504667A (ja) 異なったpnシーケンスにより拡散された2つのデータ信号の直角多重化
JPH09153843A (ja) 符号多重化通信装置
JP3282518B2 (ja) スペクトラム拡散通信方式
EP0564937A1 (en) CDMA Radio communication system with pilot signal transmission between base and handsets for channel distortion compensation
US6728298B1 (en) Spread spectrum communication system and method for the same
US6163566A (en) Spread spectrum transmitter, spread spectrum receiver, and spread spectrum communications system
CN112020830B (zh) 基于相位非连续r-csk调制的电文信号播发方法及装置
JP2572765B2 (ja) 送信パスダイバ−シチ伝送方式
AU720372B2 (en) CDMA multi-code transmitter
JP3063648B2 (ja) スペクトラム拡散通信システム
JPH07183829A (ja) 無線データ通信装置
JP3161943B2 (ja) データ復調方法およびスペクトル拡散通信システム
JPH08293818A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH11243381A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH0530079A (ja) スペクトラム拡散変調装置
JP2537517B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP3187304B2 (ja) スペクトラム拡散方式通信装置
JPH08251077A (ja) スペクトル拡散通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees