JPH0963495A - イオン源 - Google Patents

イオン源

Info

Publication number
JPH0963495A
JPH0963495A JP7222282A JP22228295A JPH0963495A JP H0963495 A JPH0963495 A JP H0963495A JP 7222282 A JP7222282 A JP 7222282A JP 22228295 A JP22228295 A JP 22228295A JP H0963495 A JPH0963495 A JP H0963495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
plasma
chamber
slit
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7222282A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Okuda
昌平 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP7222282A priority Critical patent/JPH0963495A/ja
Publication of JPH0963495A publication Critical patent/JPH0963495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマスパッタによるプラズマスリット2
の自動クリーニング機能を有するプラズマチャンバ1を
備えたイオン源において、従来よりもさらに長寿命化を
図る。 【解決手段】 プラズマスリット2は、イオン引出孔2
aの付近のチャンバ内側部分がBNシールド6で被われ
ることなく部分的に露出していると共に、プラズマスリ
ット2のチャンバ内側部分を被っているBNシールド6
のイオン引出孔2a側の側壁面6aは、プラズマスリッ
ト2の一部によって塞がれている構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばイオン注入
装置等に供され、プラズマを生成してそのプラズマから
イオンを引き出すイオン源に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、元素をプラズマ化し、プラズマ中
のイオンをイオンビームとして引き出すイオン源は、イ
オン注入装置をはじめとして様々な分野に利用されてい
る。このイオン源には、ECR(Electron Cyclotron R
esonance)イオン源などのマイクロ波型や、フリーマン
イオン源などのPIG(Penning Ionization Gauge)型
といった多くの種類が存在しており、これらの各種のイ
オン源は、必要とされるイオン種やエネルギー、電流な
どに応じて最適の機種が使い分けられるようになってい
る。
【0003】例えばフリーマンイオン源などのフィラメ
ントを有するイオン源の場合、当該フィラメントの消耗
によって比較的寿命が短く、保守を頻繁に行う必要があ
る。これに対して、マイクロ波を利用したECRイオン
源などでは、フィラメントを使用しないため、寿命の面
では有利である。以下に、ECRイオン源を例に挙げて
その構成を説明する。
【0004】図8に示すように、上記ECRイオン源
は、図示しないマグネトロンから出力されたマイクロ波
をマイクロ波導入ロッド53およびウインドウ(マイク
ロ波導入窓)54を介してプラズマチャンバ51の内部
に導入し、電子サイクロトロン共鳴(ECR)条件の磁
場中でマイクロ波放電を生じさせ、ガスフィードスルー
57を通して内部に導入されているガス状のイオン源物
質をプラズマ化させるようになっている。
【0005】また、上記プラズマチャンバ51内でプラ
ズマが生成された後、該プラズマチャンバ51とその外
部に設けられた引出電極系60との間に高電圧(引出し
電圧)を印加して電界を生じさせることにより、プラズ
マチャンバ51のプラズマスリット52からイオンが引
き出され、イオンビームが形成されるようになってい
る。このようにして形成されたイオンビームは、例えば
イオン注入等の処理に用いられる。
【0006】上記プラズマチャンバ51の内壁はBNな
どの誘電体からなるライナ55およびシールド56で被
われている。尚、ライナ55はプラズマチャンバ51の
側壁側、シールド56はプラズマスリット52側を被う
ものである。これは、もしも導電性のプラズマチャンバ
51の内壁が誘電体で覆われていなければ、プラズマ形
成物質によるスパッタによってチャンバ内壁から飛び出
した導電性物質がウインドウ54にも付着し、マイクロ
波が反射されてチャンバ内にマイクロ波電力が供給され
なくなってしまうといった不都合が生じるからである。
【0007】しかしながら、例えばBF3 ガスのような
腐食性のガスをイオン源物質として使用してプラズマを
生成すると、プラズマチャンバ51の内壁を形成するラ
イナ55などがプラズマ形成物質によってエッチングさ
れることになり、その結果発生する物質がプラズマスリ
ット52のイオン引出孔52a付近に付着して目詰まり
を起こし、ビームが引き出せなくなるという不都合が生
じる。
【0008】上記の不都合を回避するために、特開平6
−349434号公報には、プラズマスリット52をプ
ラズマチャンバ51とは絶縁し、プラズマスリット52
をイオン源基準電位(プラズマチャンバ51の電位)よ
り低い電位におくと共に、シールド56の一部を切り欠
いてプラズマスリット52のイオン引出孔52a付近を
露出させることにより、プラズマ中のイオンをプラズマ
スリット52のイオン引出孔52a付近に積極的に衝突
させてプラズマスリット52への付着物をスパッタリン
グにより取り除き、イオン源の長寿命を確保するという
構成が開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
構成では、シールド56のイオン引出孔52a側の側壁
56aがプラズマチャンバ51内に露出しているので、
図9中にA→B→Cにて示されるように、当該側壁56
a側からイオン引出孔52aを狭める方向への付着物の
堆積(成長)が徐々に起こり、イオン源が長時間使用さ
れると最終的にはイオン引出孔52aが目詰まりを起こ
し、ビームが引き出せなくなる。
【0010】即ち、プラズマスリット52が露出してい
る部分に付着した物質は、プラズマによるスパッタリン
グによって効率よく除去されるが、シールド56に付着
した物質に対しては、スパッタリングによるクリーニン
グ効果が殆ど望めない。このため、イオン源の使用時間
とともにシールド56の露出面への付着物が徐々に成長
し、シールド56のイオン引出孔52a側の側壁56a
から成長した付着物によって、イオン引出孔52aが塞
がれてしまうのである。
【0011】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、上述のようなイオン引出部の自動クリ
ーニング機能を有するプラズマチャンバを備えたイオン
源において、従来よりもさらに長寿命化を図ることがで
きるイオン源を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るイ
オン源は、プラズマ中のイオンを外部へ引き出すための
イオン引出孔が穿設されている導電性のイオン引出部を
有し、内部でプラズマが生成されるプラズマチャンバを
備え、上記プラズマチャンバの内壁面が誘電体で被われ
ると共に、導電性のプラズマチャンバ本体とイオン引出
部とが絶縁部材によって電気的に絶縁されており、プラ
ズマチャンバ本体とイオン引出部との間にスパッタ電圧
を印加するスパッタ電源を備えているものであって、上
記の課題を解決するために、以下の手段が講じられてい
ることを特徴としている。
【0013】即ち、上記イオン引出部は、イオン引出孔
の付近のチャンバ内側部分が誘電体で被われることなく
部分的に露出していると共に、上記イオン引出部のチャ
ンバ内側部分を被っている誘電体のイオン引出孔側の側
壁面は、イオン引出部の一部によって塞がれている。
【0014】上記の構成によれば、プラズマチャンバの
イオン引出部がチャンバ本体側と電気的に絶縁され、こ
れらの間にはスパッタ電源よりスパッタ電圧が印加され
るようになっている。したがって、スパッタ電源を投入
すれば、イオン源基準電位のプラズマチャンバ本体とイ
オン引出部との間には、所定の電位差が生じ、イオン引
出部におけるイオン引出孔付近の露出部分に付着した物
質をプラズマスパッタによって除去することができる。
このプラズマスパッタによる自動クリーニングにより、
イオン引出孔は目詰まりすることなく常に一定の形状を
維持し、安定したビームの引き出しが可能となる。
【0015】一方、イオン引出部を部分的に被っている
誘電体に付着した物質に対しては、プラズマスパッタに
よるクリーニングがそれ程期待できないので、イオン源
の使用時間の増大とともに当該付着物の堆積量は徐々に
増加する。しかしながら、当該誘電体のイオン引出孔側
の側壁面は、イオン引出部の一部によって塞がれている
ので、誘電体に付着した物質がイオン引出孔へ向かって
成長する速度は、従来(誘電体のイオン引出孔側の側壁
面が露出している構成)に比べて遙かに遅く、イオン源
を従来よりも長時間使用しても、イオン引出孔は目詰ま
りを起こすことはない。したがって、従来よりもさらに
イオン源の長寿命化を図ることができる。
【0016】請求項2の発明に係るイオン源は、上記請
求項1の発明の構成において、上記イオン引出部のイオ
ン引出孔は、イオン引出部の厚さ方向の所定位置で最も
狭くなり、当該所定位置からチャンバ内外の両方向へ行
くほど拡がるテーパー状に形成されていることを特徴と
している。
【0017】上記の構成によれば、イオン引出部のイオ
ン引出孔は、イオン引出部の厚さ方向の所定位置を基準
として、その基準位置よりもチャンバ外側だけでなく内
側もテーパー状に形成されている。
【0018】イオン引出孔のチャンバ外側がテーパー状
に形成されているのは、プラズマチャンバ内で生成され
たプラズマのイオン放出面の形状を凹状にするような電
界(イオンを引き出すための外部電界)を形成するため
であり、良好なビーム引出系を形成する上で必要であ
る。
【0019】尚、上記請求項1の発明では、イオン引出
部のチャンバ内側部分を被っている誘電体のイオン引出
孔側の側壁面を、イオン引出部の一部によって塞いでい
るので、イオン引出部のイオン引出孔付近の厚みが厚く
なりがちである。もし、イオン引出孔がチャンバ外側に
のみテーパー状に拡がる構成(図2参照)であれば、イ
オン引出部のイオン引出孔付近の厚みが厚くなればそれ
だけイオン引出部も大型化する。そこで、上記のように
イオン引出孔のチャンバ内側もテーパー状に形成するこ
とにより(図6参照)、イオン引出部のイオン引出孔付
近の実効厚みを薄くすることができる。これにより、イ
オン源の長寿命に加えて、イオン引出部の大型化を回避
でき、且つ、良好なビーム引出系を保つこともできる。
【0020】
【発明の実施の形態】発明の実施の一形態について図1
ないし図7に基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0021】本実施形態のイオン源は、電子サイクロト
ロン共鳴条件の磁場中でマイクロ波放電を生じさせてプ
ラズマを生成し、このプラズマからイオンをビームとし
て引き出すECRイオン源であり、例えばイオン注入装
置等のイオンビーム応用装置に適用される。
【0022】上記イオン源は、例えば2.45GHzのマ
イクロ波を出力するマグネトロンと、このマグネトロン
を作動させるマグネトロン電源と、マグネトロンが発生
するマイクロ波をプラズマチャンバの方へ伝搬する導波
管とを有しており、導波管を通ってきたマイクロ波は、
図1に示すように、誘電体よりなるマイクロ波導入ロッ
ド3によって円筒状のプラズマチャンバ1へと導かれ
る。
【0023】上記のプラズマチャンバ1は、その内部が
イオン源物質をプラズマ化するためのプラズマ生成室に
なっており、各種イオン源物質をその内部に導入するた
めのガスフィードスルー(ガス導入管)14が接続され
ている。上記ガスフィードスルー14には、BF3 等の
ガス状のイオン源物質を供給するためのガスボックスま
たは金属等の固体イオン源物質を加熱して蒸気化する固
体オーブンが接続されている。
【0024】上記プラズマチャンバ1のガスフィードス
ルー14側の内壁面には、BN等の誘電体よりなるウイ
ンドウ4が配設されている。このウインドウ4は、マイ
クロ波導入ロッド3を通ってきたマイクロ波をプラズマ
チャンバ1内に導入させるものである。
【0025】上記プラズマチャンバ1の外壁部はステン
レスやモリブデン等の金属により形成されていると共
に、その内側が電気絶縁性の高いBNからなるBNライ
ナ5およびBNシールド6によって被われている。尚、
上記BNライナ5は、プラズマチャンバ1の側壁側を被
い、BNシールド6は後述のプラズマスリット2側を被
うものである。
【0026】上記プラズマチャンバ1のウインドウ4と
対向する壁面は、スリット状のイオン引出孔2aが穿設
されたプラズマスリット2(イオン引出部)にて形成さ
れており、このプラズマスリット2は、BNからなる絶
縁リング7(絶縁部材)によってプラズマチャンバ1の
本体と電気的に絶縁されている。そして、上記プラズマ
スリット2がプラズマチャンバ1本体側よりも負電位に
なるように、スパッタ電源11の負極端子がプラズマス
リット2に、その正極端子がプラズマチャンバ1の本体
にそれぞれ接続されている。
【0027】上記スパッタ電源11の印加電圧(プラズ
マスリット2とプラズマチャンバ1本体との電位差)
は、プラズマスリット2に付着物が堆積する速度とスパ
ッタリングによって付着物が削り取られる速度とがほぼ
平衡となるように設定することが望ましく、通常、0.1
〜2.0kV程度である。
【0028】図2に示すように、上記プラズマスリット
2は、後述のプラズマスパッタによるクリーニングのた
め、イオン引出孔2a付近のチャンバ内側部分が誘電体
で被われることなく露出している。
【0029】このプラズマスリット2のチャンバ内側の
その他の部分は、上記BNシールド6で被われている。
但し、上記BNシールド6のイオン引出孔2a側の側壁
面6aは、プラズマスリット2によって塞がれている。
即ち、上記プラズマスリット2のチャンバ内側には、B
Nシールド6の厚さと略同じ深さの溝2bが形成されて
おり、当該溝2bにBNシールド6が嵌合している。こ
れにより、プラズマスリット2のチャンバ内側における
イオン引出孔2a付近の露出面2cと、BNシールド6
の露出面6bとが略同一平面上に配され、BNシールド
6のイオン引出孔2a側の側壁面6aが塞がれる。
【0030】上記プラズマチャンバ1の外部には、プラ
ズマスリット2と対向する位置に引出電極系10が配設
されている。この引出電極系10は、中央部にビーム通
過孔8a・9aがそれぞれ形成された引出電極8および
接地電極9からなる。上記接地電極9とプラズマチャン
バ1との間には引出電源12、そして引出電極8と接地
電極9との間には減速電源13が接続されている。接地
電極9は大地電位に、そして、接地電極9よりもプラズ
マチャンバ1側に設けられた引出電極8は、減速電源1
3によって接地電極9よりも負電位になっている。
【0031】上記引出電源12によって引出電極系10
がプラズマチャンバ1よりも負電位になるような高電圧
が印加されると、プラズマスリット2の周囲に強い外部
電界が形成され、この外部電界により、プラズマチャン
バ1内のイオンが引き出され、イオンビームが形成され
るようになっている。尚、上記のように、引出電極8を
接地電極9よりも負電位にすることにより、引出電極8
よりも下流で発生した電子の逆流を防ぐことができるよ
うになっている。
【0032】図3に示すように、上記プラズマスリット
2のイオン引出孔2aは、内から外へと拡がるテーパー
状に形成されると共に、引出電極8のイオン引出孔2a
側の面も、上記イオン引出孔2aのテーパーに対応して
テーパー状に形成されている。これは、プラズマチャン
バ1内で生成されたプラズマのイオン放出面の形状を凹
状にするような電界を、プラズマスリット2と引出電極
8との間に形成するためである。同図中の一点鎖線は、
等電位線を示している。このように、イオン放出面の形
状を凹状にすれば、集束性のビームを引き出すことがで
き、多くのイオン電流を効率よく引き出し得る。
【0033】上記プラズマチャンバ1は、図示しない真
空排気手段によって高真空状態に保持されている。ま
た、プラズマチャンバ1は、引出電極系10と共に図示
しないイオン源チャンバに内蔵されており、このイオン
源チャンバの内部も、図示しない真空排気手段によって
高真空状態に保持されている。
【0034】また、プラズマチャンバ1の周囲には、ソ
レノイドコイルを備えたソースマグネット15が配設さ
れており、このソースマグネット15は、プラズマチャ
ンバ1内に、ビーム引き出し方向と略平行な電子サイク
ロトロン共鳴条件の磁場を形成するようになっている。
【0035】上記の構成において、イオン源の動作につ
いて説明する。
【0036】先ず、プラズマチャンバ1およびイオン源
チャンバが真空排気手段によって高真空に保持された状
態で、プラズマチャンバ1内にガスフィードスルー14
を通してイオン源物質を導入する。また、ソースマグネ
ット15のソレノイドコイルに電流を流してプラズマチ
ャンバ1内に電子サイクロトロン共鳴条件の磁場を形成
すると共に、マグネトロンより出力されて導波管を通っ
てきたマイクロ波をマイクロ波導入ロッド3およびウイ
ンドウ4を介してプラズマチャンバ1内へ導入する。こ
れにより、ECR現象によるマイクロ波放電が生じ、プ
ラズマチャンバ1内に導入されているイオン源物質がプ
ラズマ化してイオンが発生する。その後、引出電源12
及び減速電源13を投入し(尚、これらの電源の投入は
イオン発生前に行ってもよい)、プラズマスリット2の
イオン引出孔2aからプラズマチャンバ1内のイオンを
引き出してイオンビームを形成する。
【0037】ここで、イオン源物質としてBF3 等の腐
食性ガスを使用してプラズマを生成すると、プラズマ形
成物質によってチャンバ内壁のBNライナ5などがエッ
チングされ、その結果発生するBやBN等の高融点物質
が、プラズマスリット2やBNシールド6などにも付着
することになる。そこで、BF3 等の腐食性ガスを使用
してイオン源を運転する場合、プラズマの点灯を確認し
た後、スパッタ電源11を投入する。尚、プラズマ点灯
の確認は、プラズマチャンバ1から引き出されるビーム
の電流(引出電流)が所定値以上になったことで確認で
きる。
【0038】スパッタ電源11の投入により、プラズマ
スリット2はイオン源基準電位よりも低いポテンシャル
におかれ、プラズマスリット2に付着した物質は、プラ
ズマによるスパッタリングによって除去される。このプ
ラズマスパッタによる自動クリーニングにより、プラズ
マスリット2のイオン引出孔2aは目詰まりすることな
く常に一定の形状を維持する。これにより、安定したビ
ームの引き出しが可能となる。
【0039】一方、BNシールド6に付着した物質に対
しては、プラズマスパッタによるクリーニングがそれ程
期待できないので、イオン源の使用時間の増大とともに
当該付着物の堆積量は徐々に増加する。しかしながら、
上記BNシールド6のイオン引出孔2a側の側壁面6a
は、プラズマスリット2の溝2bを形成する側壁によっ
て塞がれているので、下記のように付着物がイオン引出
孔2aへ向かって堆積(成長)する速度は従来に比べて
遙かに遅く、イオン源を長時間使用しても、イオン引出
孔2aは目詰まりを起こすことはない。
【0040】前述のように従来構成では、ある程度の厚
みを持ったシールド側壁が露出しているので、初期段階
からある程度の堆積速度でイオン引出孔2aの方向への
付着物の堆積が生じる。これに対して、本実施形態の場
合、上記BNシールド6へ付着する物質の堆積方向は、
初期の段階においては露出面6bに対して垂直な方向の
みであり、イオン引出孔2aへ向かう方向への堆積はな
い。その後、相当の時間、イオン源が運転され、BNシ
ールド6上の付着物が盛り上がってプラズマスリット2
の露出面2cよりも突出してくると、イオン引出孔2a
へ向かう方向への堆積も始まるが、その堆積速度は極僅
かである。
【0041】尚、上記では、図2に示したように、BN
シールド6の側壁面6aとプラズマスリット2の溝2b
を形成する側壁とを密着させ、プラズマスリット2の露
出面2cとBNシールド6の露出面6bとを略同一平面
上に配した構成としたが、例えば、図4に示すように、
BNシールド6の側壁面6aとプラズマスリット2の溝
2bを形成する側壁との間に隙間があってもよく、ま
た、プラズマスリット2の露出面2cよりもBNシール
ド6の露出面6bの方が一段下がっていてもよい。イオ
ン源の長寿命化の面では、図2よりも図4の構成の方が
好ましい。
【0042】また、上記プラズマスリット2は、BNシ
ールド6のイオン引出孔2a側の側壁面6aを塞ぐよう
な構成であればよく、上記の形状に限定されるものでは
ない。以下に、プラズマスリット2の変形例を説明す
る。
【0043】図2に示したプラズマスリット2では、イ
オン引出孔2aにおいて、イオン引き出しに対する良好
なプラズマ境界(イオン放出面)を形成するためのテー
パー部を形成した場合、プラズマスリット2の厚みが厚
くなるので、テーパー部を含むプラズマスリット2が大
型化する。特に、引出電圧を比較的低くして低エネルギ
ーのビームを形成する場合は、テーパー部の傾斜角度θ
を小さく設計するので、プラズマスリット2のサイズが
より大きくなる。そこで、プラズマスリット2の厚さ方
向全体にテーパー部を形成するのではなく、図5に示す
ように、チャンバ外側には従来と同様のテーパー部を形
成すると共に、イオン引出孔2aの内側部分の一部を非
テーパーとする。これにより、プラズマスリット2が大
型化することもなく、図2のプラズマスリット2と同様
にイオン源の長寿命化も達成できる。
【0044】但し、上記図5のプラズマスリット2の場
合、イオン引出孔2aのテーパー部以外の部分にはプラ
ズマのイオン放出面の形状を凹状にするような電界が浸
透し難いため、良好なビーム引出系の実現という面で劣
るのは否めない。即ち、この場合、プラズマスリット2
と引出電極系10(図1参照)との距離および引出電圧
を図4の構成の場合と同じにしたのでは、イオン放出面
の形状を凹状に保つことは困難であり、そのためには上
記の距離を近づけたり引出電圧を高める必要がある。但
し、上記の距離を近づけたり引出電圧を高めるにして
も、絶縁破壊が起こらないように考慮する必要があり、
絶縁破壊電圧に対する裕度の点で幾分劣る。
【0045】その他の変形例としては、図6に示すよう
に、チャンバ外側には従来と同様のテーパー部を形成す
ると共に、イオン引出孔2aのチャンバ内側にもテーパ
ー部を形成したプラズマスリット2がある。このように
チャンバ内側にもテーパー部を形成することで、プラズ
マスリット2の実効厚みを薄くして良好なビーム引出系
を保ち、且つ、プラズマスリット2の大型化をも回避で
きる。勿論、図2のプラズマスリット2と同様にイオン
源の長寿命化も図れる。
【0046】さらに他の変形例としては、図7に示すよ
うに、プラズマスリット2のチャンバ内側において、イ
オン引出孔2aよりも所定距離だけ離れた部位に、BN
シールド6の側壁面6aを塞ぐための突部2dを形成し
たプラズマスリット2がある。この場合、図6の構成と
同様に、良好なビーム引出系、プラズマスリット2の大
型化の回避、およびイオン源の長寿命化の3点を全て達
成できる。
【0047】尚、プラズマスリット2の加工性(加工コ
スト)および機械的強度の面では、図7よりも図6のプ
ラズマスリット2の方がより優れており、図6のプラズ
マスリット2が最も好ましい形状である。
【0048】尚、上記の実施形態では、プラズマチャン
バ1の内部を被う誘電体としてBN(BNライナ5およ
びBNシールド6)を用いているが、勿論、他の材質の
誘電体を用いることもできる。また、上記ではECRイ
オン源を例に挙げて説明したが、イオン引出孔2aの目
詰まりは、フリーマンイオン源をはじめとして他のイオ
ン源でも起こり得る問題であり、その他のイオン源にも
適用できる。上記の実施形態は、あくまでも、本発明の
技術内容を明らかにするものであって、そのような具体
例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、
特許請求の範囲内で、いろいろと変更して実施すること
ができるものである。
【0049】
【発明の効果】請求項1の発明のイオン源は、以上のよ
うに、イオン引出部は、イオン引出孔の付近のチャンバ
内側部分が誘電体で被われることなく部分的に露出して
いると共に、イオン引出部のチャンバ内側部分を被って
いる誘電体のイオン引出孔側の側壁面は、イオン引出部
の一部によって塞がれている構成である。
【0050】それゆえ、プラズマスパッタによるイオン
引出部の自動クリーニング効果が長時間持続し、従来よ
りも長い時間、イオン引出孔の目詰まりを防止し、安定
したビームの引き出しが可能となる。したがって、従来
よりもイオン源の長寿命化を図ることができるという効
果を奏する。
【0051】請求項2の発明のイオン源は、以上のよう
に、上記請求項1の発明の構成において、上記イオン引
出部のイオン引出孔は、イオン引出部の厚さ方向の所定
位置で最も狭くなり、当該所定位置からチャンバ内外の
両方向へ行くほど拡がるテーパー状に形成されている構
成である。
【0052】それゆえ、イオン引出孔のチャンバ外側だ
けでなく内側もテーパー状に形成することにより、イオ
ン引出部のイオン引出孔付近の実効厚みを薄くすること
ができる。これにより、上記請求項1の発明の効果に加
えて、イオン引出部の大型化を回避でき、且つ、良好な
ビーム引出系を実現することができるという効果を併せ
て奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すものであり、ECR
イオン源の概略の横断面図である。
【図2】上記ECRイオン源におけるプラズマスリット
周辺の構成を拡大して示す横断面図である。
【図3】上記ECRイオン源におけるビーム引出系を説
明するための説明図である。
【図4】上記ECRイオン源におけるプラズマスリット
周辺の構成の一変形例を示す横断面図である。
【図5】上記ECRイオン源におけるプラズマスリット
の一変形例を示す横断面図である。
【図6】上記ECRイオン源におけるプラズマスリット
のその他の変形例を示す横断面図である。
【図7】上記ECRイオン源におけるプラズマスリット
のさらに他の変形例を示す横断面図である。
【図8】従来のECRイオン源の概略の横断面図であ
る。
【図9】上記従来のECRイオン源においてイオン引出
孔の目詰まりの発生メカニズムを説明するための説明図
である。
【符号の説明】
1 プラズマチャンバ 2 プラズマスリット(イオン引出部) 2a イオン引出孔 2b 溝 2c 露出面 2d 突部 3 マイクロ波導入ロッド 4 ウインドウ 5 BNライナ(誘電体) 6 BNシールド(誘電体) 6a BNシールドのイオン引出孔側の側壁面 7 絶縁リング(絶縁部材) 8 引出電極 10 引出電極系 11 スパッタ電源 12 引出電源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラズマ中のイオンを外部へ引き出すため
    のイオン引出孔が穿設されている導電性のイオン引出部
    を有し、内部でプラズマが生成されるプラズマチャンバ
    を備え、 上記プラズマチャンバの内壁面が誘電体で被われると共
    に、導電性のプラズマチャンバ本体とイオン引出部とが
    絶縁部材によって電気的に絶縁されており、プラズマチ
    ャンバ本体とイオン引出部との間にスパッタ電圧を印加
    するスパッタ電源を備えているイオン源において、 上記イオン引出部は、イオン引出孔の付近のチャンバ内
    側部分が誘電体で被われることなく部分的に露出してい
    ると共に、 上記イオン引出部のチャンバ内側部分を被っている誘電
    体のイオン引出孔側の側壁面は、イオン引出部の一部に
    よって塞がれていることを特徴とするイオン源。
  2. 【請求項2】上記イオン引出部のイオン引出孔は、イオ
    ン引出部の厚さ方向の所定位置で最も狭くなり、当該所
    定位置からチャンバ内外の両方向へ行くほど拡がるテー
    パー状に形成されていることを特徴とする請求項1記載
    のイオン源。
JP7222282A 1995-08-30 1995-08-30 イオン源 Pending JPH0963495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7222282A JPH0963495A (ja) 1995-08-30 1995-08-30 イオン源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7222282A JPH0963495A (ja) 1995-08-30 1995-08-30 イオン源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0963495A true JPH0963495A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16779935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7222282A Pending JPH0963495A (ja) 1995-08-30 1995-08-30 イオン源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0963495A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100297A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Hiroshi Saeki イオン生成方法およびイオン生成装置
JP2013115012A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Ulvac Japan Ltd 荷電粒子引出照射機構
KR20190032746A (ko) * 2017-09-20 2019-03-28 한국기초과학지원연구원 이온빔 가공·주입을 위한 소형의 콘타입 마이크로파 ecr 플라즈마 발생원

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100297A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Hiroshi Saeki イオン生成方法およびイオン生成装置
JP2013115012A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Ulvac Japan Ltd 荷電粒子引出照射機構
KR20190032746A (ko) * 2017-09-20 2019-03-28 한국기초과학지원연구원 이온빔 가공·주입을 위한 소형의 콘타입 마이크로파 ecr 플라즈마 발생원

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5122252A (en) Arrangement for the coating of substrates
RU2084085C1 (ru) Ускоритель с замкнутым дрейфом электронов
JPS6020440A (ja) イオンビ−ム加工装置
TW366677B (en) Plasma generating apparatus and ion source using the same
US6987364B2 (en) Floating mode ion source
US5750987A (en) Ion beam processing apparatus
JPH0734349B2 (ja) 乱れた形態のクロム冷陰極を有するプラズマスイッチ
JPH11354508A (ja) イオンビーム加工装置
WO2008007784A1 (en) Capacitive-coupled magnetic neutral line plasma sputtering system
Belchenko et al. Upgrade of CW negative hydrogen ion source
US20040217713A1 (en) Magnetron plasma source
JPH0963495A (ja) イオン源
WO2013099044A1 (ja) イオンビーム処理装置および中和器
JPH1192919A (ja) 金属イオンプラズマ発生装置
US6071595A (en) Substrate with low secondary emissions
US11600473B2 (en) Ion source with biased extraction plate
JPH08138595A (ja) イオン源
JP3075129B2 (ja) イオン源
JPH06310065A (ja) イオン源装置
JP3379151B2 (ja) マイクロ波型イオン源
JPH0917366A (ja) イオン源
KR20020004934A (ko) 선형이온빔의 플라즈마소스
Moskvin et al. Plasma source for auxiliary anode plasma generation in the electron source with grid plasma cathode
JPH01183036A (ja) マイクロ波イオン源
JPH06349434A (ja) イオン源