JPH09608A - 紫外線殺菌装置 - Google Patents

紫外線殺菌装置

Info

Publication number
JPH09608A
JPH09608A JP7187618A JP18761895A JPH09608A JP H09608 A JPH09608 A JP H09608A JP 7187618 A JP7187618 A JP 7187618A JP 18761895 A JP18761895 A JP 18761895A JP H09608 A JPH09608 A JP H09608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sterilized
ultraviolet
sterilization
light source
ultraviolet ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7187618A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Iimura
惠次 飯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7187618A priority Critical patent/JPH09608A/ja
Publication of JPH09608A publication Critical patent/JPH09608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不特定多数の人々に使用されることが多いカ
ラオケ・マイク等の物品とその特定箇所を、紫外線光線
の殺菌作用により殺菌して清潔にする。 【構成】 容器H内に設けられた物品(被殺菌対象物)
Gを収納する被殺菌対象物収納部Aと、収納部Aの内部
に向けて殺菌光線を照射できるように配置された紫外線
光源Bと、収納部Aに物品Gを出し入れする出入口部C
に設けられた中央から放射状に延長する複数のスリット
をもつ紫外線遮蔽性弾性板Dと、物品Gが収納部Aに収
納されたことを検出し光源Bの点灯時間を制御する制御
装置Eとを備える。また物品Gを入れて収納部Aに出し
入れ可能な紫外線透過性補助容器Fを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】カラオケ店や公共の場や職場で使
用されることが多い、カラオケ用マイクロホン、パソコ
ン用マウス、フロッピー・ディスク、電話の送受話器、
ボールペン等の物品は、不特定多数の人々の手や口など
の人体が接触したり、接近したりするので、細菌やカビ
が付着、繁殖しやすく清潔ではない。本発明はこれらの
物品を紫外線光線の殺菌作用により簡単確実に殺菌し清
潔にする殺菌装置を改良するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の殺菌装置として被殺菌対
象物(物品)を収納する被殺菌対象物収納容器と、収納
容器内に設けた紫外線光源と、収納容器内に被殺菌対象
物を出し入れし、紫外線の透過を遮断する紫外線遮蔽性
をもつドアまたは窓とからなる殺菌装置が知られている
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】従来の殺菌装置で
は、殺菌、除菌したい物品(被殺菌対象物)を被殺菌対
象物収納容器(箱)に出し入れするときに、いちいち被
殺菌対象物収納容器のドアまたは窓の開閉をしなければ
ならず面倒であった。
【0004】また従来の殺菌装置では、ドアまたは窓の
空いた状態で紫外線光源からの殺菌光線が外部に漏れ
て、眼に長時間はいると害を与える恐れがあるので、ド
ア・スイッチ等を設けて、ドアまたは窓が空いた状態で
は紫外線光源が点灯しないようになっていて、ドアまた
は窓が完全に閉じた状態で初めて紫外線光源が点灯する
ようになっているのが通常であった。
【0005】従って、この種の従来の殺菌装置では、例
えばカラオケ店用マイクロホン、職場のパソコン用マウ
ス、電話器の送受話器などの通常コード(電線)が本体
に接続、固定されている物品の殺菌したい箇所のみ(例
えばマイクロホン、マウス、送受話器など)を、殺菌す
ることが不可能であった。これらの物品を殺菌したい場
合、例えばマイクロホンとそのコードの全て、マウスと
そのコードの全て、電話器本体と送受話器(ハンドセッ
ト、HANDSET)とその間のコードとを一緒に被殺
菌対象物収納容器に入れて殺菌せざるを得なかった。
【0006】これらの被殺菌対象物をコードごと一緒に
被殺菌対象物収納部に入れて殺菌しようとする場合に
は、収納容器の体積を大きくする必要があり、また殺菌
に必要とする時間が長くなるか、大出力の紫外線光源を
必要とし、実用的ではない。
【0007】本発明は、殺菌、除菌したい物品(被殺菌
対象物)を収納する被殺菌対象物収納部と、この収納部
の内部に向けて殺菌光線を照射できるように配置した紫
外線光源とを備えた殺菌装置において、被殺菌対象物を
被殺菌対象物収納部に出し入れするときに、いちいち被
殺菌対象物収納部のドアまたは窓の開閉を行う必要がな
く、更に物品の殺菌したい箇所のみを殺菌できるように
したことを主な目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の紫外線殺菌装置100では、容器H内に
設けられた被殺菌対象物Gを収納する被殺菌対象物収納
部Aと、被殺菌対象物収納部Aの内部に向けて殺菌光線
を照射できるように配置された、紫外線光源Bと、収納
部Aに被殺菌対象物Gを出し入れする出入口部Cに設け
られた、中央から放射状に延長する複数のスリットをも
つ紫外線遮蔽性弾性板Dと、被殺菌対象物Gが収納部A
に収納されたことを検出し紫外線光源Bの点灯時間を制
御する制御装置Eとを備えている。
【0009】上記紫外線光源Bとしては蛍光灯の蛍光塗
料の塗布をやめ、外管に使用するガラスとして石英など
の紫外線透過ガラスを使用した通常の殺菌ランプ(低圧
水銀ランプ)が使用できる。この殺菌ランプ(ガーミデ
ィカル・ランプ)の低圧水銀の放電によって放射される
波長2600オングストローム(angstrom)付
近、2500−2800オングストロームの紫外線(U
V光線:ウルトラバイオレット・レイ)は強力な殺菌効
果があることが周知であり、本発明ではこの殺菌ランプ
を利用できる。
【0010】また本発明の他の紫外線殺菌装置100で
は、更に被殺菌対象物Gを入れて被殺菌対象物収納部A
に出し入れ可能な紫外線透過性補助容器Fを備えてい
る。
【0011】また本発明の他の殺菌装置100では、被
殺菌対象物収納部Aにおいて被殺菌対象物Gを出し入れ
する出入口部Cに設けられた中央から放射状に延長す
る、それぞれ複数個のスリットすなわち切れ目をもつ複
数の紫外線遮蔽性弾性板Dを備え、複数の紫外線遮蔽性
弾性板Dには、投影したときに互いに重なり合わない位
置に、それぞれ複数個のスリットが設けられている。
【0012】
【作用】上記のように構成された紫外線殺菌装置100
の被殺菌対象物収納部Aの内部に出入口部Cに設けられ
た複数の放射状に設けられた複数のスリットすなわち切
れ目をもつ紫外線遮蔽性弾性体Dを経由して、被殺菌対
象物Gの全体または殺菌したい箇所のみを、直接収納す
るかまたは紫外線透過性補助容器Fに入れてから収納す
ると、被殺菌対象物Gが被殺菌対象物収納部Aに収納さ
れたことが電気的に検出され、紫外線光源Bの点灯時間
を制御する制御装置Eにより紫外線光源Bが予め設定さ
れた時間点灯し、紫外線光源Bから出射した殺菌光線が
被殺菌対象物Gを照射し殺菌する。
【0013】殺菌が完了してから、殺菌対象物Gは、紫
外線遮蔽性弾性体Dを経由して収納したときと同様に、
被殺菌対象物収納部Aから外部に容易に取り出すことが
できる。紫外線光源Bが点灯している途中で被殺菌対象
物Gを取り出した場合には、被殺菌対象物収納部Aの内
部に被殺菌対象物Gが存在しないことが電気的に検出さ
れ紫外線光源Bは点灯を停止(滅灯)する。
【0014】
【実施例】本発明の各種の実施例を以下に図面を参照し
て詳細に説明する。
【0015】本発明の一実施例を、以下に、図1、図
2、図3、図4を参照して詳細に説明する。図1はこの
実施例の紫外線殺菌装置100の主に外観を説明する概
略的斜視図、図2は図1のX−X線に沿って切断したこ
の実施例の概略的な断面図、図3はこの殺菌装置100
の紫外線遮蔽性弾性体Dを説明する拡大平面図、図4は
この殺菌装置100の主に電気的制御部を説明する電気
的回路図である。
【0016】図1および図2において、全体として10
0で示す本発明の一実施例の紫外線殺菌装置は、主とし
て容器(箱)H内の上側に設けられた被殺菌対象物Gを
収納する被殺菌対象物収納部Aと、容器H内の下側に設
けられた電気的制御装置Eを収納するする制御部収納部
Jとから構成され、被殺菌対象物収納部A内に紫外線光
源Bを配置して、被殺菌対象物Gを出し入れする被殺菌
対象物収納部Aの開口部である出入口部Cに設けられた
紫外線遮蔽性弾性体Dの複数のスリット(後に図3と共
に説明する)を経由して、被殺菌対象物収納部A内に入
れた被殺菌対象物Gを殺菌光線により照射できるように
している。容器H内の上側に設けられた被殺菌対象物収
納部Aと、容器H内の下側に設けられた制御部収納部J
とは互いに仕切板Mによって隔離されている。そして電
気的制御装置E(後に図4と共に説明する)は被殺菌対
象物Gが被殺菌対象物収納部Aに収納されたことを検出
し紫外線光源Bの点灯時間を制御するように構成されて
いる。
【0017】被殺菌対象物収納部Aの内壁はアルミニュ
ーム、ステンレス・スチールなどの紫外線反射性の金属
箔、金属板で構成され紫外線が外部に漏れ出ないように
すると共に、図1、図2ではマイクロホンが例示された
被殺菌対象物Gを、紫外線光源Bから出射した紫外線の
直射光B10と、内壁からの反射光B20とにより効率
良く照射し殺菌する。被殺菌対象物収納部Aの底面に
は、仕切板Mの表面に固定されたマイクロスイッチKと
複数のバネLを介在させて、少なくとも表面がアルミニ
ューム、ステンレス・スチールなどの紫外線反射性を持
ち、トレイFの表面に多数の突起を設けた紫外線B1
0、B20を乱反射させて被殺菌対象物Gを均一に照射
する突起付表面P1をもつトレイ(すなわち、盆、受け
皿、台)Pが配置されている。、従って仕切板Mの表面
に下端が固定された複数のバネLの上端上にトレイPが
乗り、トレイPの上に被殺菌対象物Gが乗ることにな
る。そしてトレイPの上に被殺菌対象物Gを乗せると、
被殺菌対象物Gの重みによりバネLがちぢんでマイクロ
・スイッチKが動作し、その接点を閉じる。
【0018】図1、図2では被殺菌対象物Gとして、コ
ード付のマイクロホンが例示され、コード付のマイクロ
ホンGは周知のように音声電気変換器を収納するヘッド
G1とグリップG2すなわち握り部、ハンド・グリップ
(Hand grip)とプラグ付コードG3とからな
る。この例ではカラオケ店用マイクロホンGの様に不特
定多数の人々が使用して、人々がマイクに向かって歌を
歌うときに発声と同時に口から飛び出た吐く息、唾に含
まれる例えば風邪の原因となるビールス菌などの各種の
細菌やカビがマイクGのヘッドG1とグリップG2に付
着し、更に増殖した極めて不潔かつ不衛生的なヘッドG
1とグリップG2のみを、コードG3を除いて殺菌でき
る。
【0019】なお図1、図2において、Nは携帯用ハン
ドル(取っ手)、E11は電源スイッチ、E15はパイ
ロットランプである。図2では簡単のため図1で示す携
帯用ハンドルNは省略した。
【0020】上記紫外線光源Bとしては、蛍光灯の蛍光
塗料の塗布をやめ外管に使用するガラスとして透明石英
すなわち透明溶融石英(トランスペアレント・ヒューズ
ド・クォーツ、Transparent Fused
Quarts)などの、紫外線透過ガラスを使用した通
常の低圧水銀ランプ、すなわち、殺菌ランプ(ガーミデ
ィカル・ランプ、Germidical Lamp)が
使用できる。この低圧水銀ランプBは低圧水銀の放電に
よって放射される波長2600オングストローム(An
gstrom)付近の2500から2800オングスト
ロームの紫外線(UV光線:Ultraviolet
Ray)を発生し強力な殺菌効果を示す。
【0021】この実施例の紫外線遮蔽性弾性板Dは、図
3に示すように被殺菌対象物Gの出し入れが容易にでき
る自己閉塞性を持たせるために、弾力性のある平面が円
形の紫外線遮蔽性の弾性体の板に、ほぼ中央から放射状
に延長する複数のスリット、すなわち、切れ目D1、D
2、D3、D4を設けたものである。図示のように複数
のスリット、すなわち、切れ目D1、D2、D3、D4
は、全体として星標を表わすアステリスク(ASTER
ISK)(*)のパターンに類似している。これらの紫
外線遮蔽性弾性板D内に設けられた星印のスリットD
1、D2、D3、D4によって中央に向かって三角形ま
たは矢印を形成する、複数の弾性体板からなる紫外線遮
蔽性のある複数の弾性片D11、D12、D13、D1
4、D15、D16、D17、D18は、お互いにほと
んど隙間なく配列している。したがって、被殺菌対象物
収納部A内に配置した紫外線光源Bから放射された紫外
線B10、B20は外部へほんの少ししか漏れ出ない。
【0022】紫外線遮蔽弾性体Dの材料としては、紫外
線遮断性の粉末を、ゴム弾性体、プラスチックなどの柔
軟性(可撓性)、弾力性のある板、シート内に分散した
ものが用いられる。上記の紫外線遮断性の粉末として
は、カーボンブラック、アセチレンブラックなどの、紫
外線を良く吸収する黒色の炭素粉末、および/またはア
ルミニューム、酸化チタンなどの紫外線を良く反射する
白色の金属、金属化合物粉末などが用いられる。上記の
柔軟性、弾力性のある板、シートとして、例えばふっ素
ゴム、シリコーンゴム、多硫化ゴム、ウレタンゴム、ク
ロロプレンゴム、ブチルゴム、エチレンプロピレンゴ
ム、塩素化ポリエチレン、塩化ビニル樹脂などのゴム、
プラスチック等の長時間の紫外線照射に対して、柔軟
性、弾力性がほとんど失われない耐光性(耐紫外線特
性)の優れた材料が用いられる。これに対して、天然ゴ
ム、スチレンブタジエンゴムなどの通常の合成ゴムは、
長時間の紫外線照射に対して劣化し柔軟性、弾力性が失
われる耐光性の悪い材料なので、そのままでは使用でき
ない。なお上記ゴム、プラスチック等の柔軟性、弾力性
のある有機材料の耐光性、耐候性については例えば日本
規格協会1983年1月20発行の「非金属データブッ
ク」P71−P97のプラスチックの性能一覧表、P1
48−P151のゴムの性能一覧表などを記載されてい
る。このように耐光特性の悪い材料の柔軟性、弾力性
板、シートを用いる場合には、板、シートの被殺菌対象
物収納部Aと対向する側すなわち板、シートの紫外線の
照射を受ける内面に紫外線を良く反射し遮断するアルミ
ニュームなどの金属を蒸着するか、アルミニューム、ス
テンレス・スチールなどの紫外線反射性の金属箔を貼り
着ければよい。またガラス繊維、ポリエステル繊維など
の耐紫外線特性の良い布によって補強した耐光特性の良
い柔軟性、弾力性板、シートを用いることができる。
【0023】この殺菌装置100では被殺菌対象物Gと
して図1、図2でコード付マイクロホンを例示している
が、その外に、例えばパソコンやワードプロセッサー用
キーボード、マウス、電話器の送受話器などの通常コー
ドが本体に接続、固定されている物品の殺菌したい箇所
のみをコードを除いて殺菌することが可能となる。な
お、被殺菌対象物Gとして携帯電話器、ワイヤレスマイ
ク、ボールペン、トランシーバー、フロッピーディス
ク、テレビジョン受像器等の遠隔制御装置、理容店用髭
剃り用剃刀や整髪用櫛、歯ブラシ、靴のインソール、ス
リッパ、体重計、体温計、血圧計、例えばタオル、下
着、カーペット、靴下、カーテン、寝間着等の繊維製
品、食器、包丁等の台所用品、手術道具、注射器、針治
療の針等の医療器具など殺菌したい物品は何でも殺菌で
きることは勿論である。
【0024】図4は、この殺菌装置100の主に電気的
制御部を説明する電気的回路図であり、Aは被殺菌対象
物G(図4では図示せず。既に図1、図2で図示し
た。)を収納する容器H内に設けられた被殺菌対象物収
納部、Bは被殺菌対象物収納部Aの内部に向けて被殺菌
対象物Gへ殺菌光線を照射できるように被殺菌対象物収
納部A内に設置された殺菌ランプなどの少なくとも1個
の紫外線光源、Dは被殺菌対象物収納部Aの出入口部C
に設けられ、被殺菌対象物収納部Aに被殺菌対象物Gを
容易に出し入れができる自己閉塞性を持ち、かつ紫外線
の透過を遮蔽する、中央から放射状に延長して設けられ
た複数のスリットをもつ紫外線遮蔽弾性板、Eは被殺菌
対象物Gが被殺菌対象物収納部Aに収納されたことを検
出し、紫外線光源Bの点灯時間を制御する電気的制御装
置である。またFは被殺菌対象物Gを搭載する紫外線反
射性のトレイ、KはトレイFに被殺菌対象物Gを搭載さ
れたことを検出するマイクロスイッチである。
【0026】この電気的制御装置Eの一例を図4に示す
電気的回路図によって説明するとE10は商用電源のコ
ンセントに接続される、電源コード付の電源プラグ、E
11は電源スイッチ、E12は紫外線光源Bの点灯時間
を制御する電気タイマー、E13は電気タイマーE12
と連動E14するON/OFF接点(スイッチ)、E1
5は電源スイッチE11と電気タイマーのスイッチE1
3とマイクロスイッチKとが全てON状態であることを
を知らせるネオン管のパイロットランプ、E16はパイ
ロットランプE15の安定抵抗器、D17はネオンやア
ルゴンガスを小さなガラス管内に封入しバイメタルを利
用した可動電極E17bを固定電極E17aに対向して
取り付けられ、点灯スイッチの動作を自動的に行う点灯
管(グロースイッチ)、E18は殺菌ランプBの放電に
よって生じる雑音を防止するコンデンサー、E19は鉄
心に銅線を巻いたチョークコイルからなり、電磁誘導を
利用して放電開始時の高電圧を発生させ、また殺菌ラン
プBの点灯中は過度の放電電流が流れないように交流に
対する抵抗として働く安定器である。またB1、B2は
殺菌ランプB内の両端末に取り付けられたフイラメント
兼電極である。
【0027】上記電気タイマーE12としては、市販の
モーター・タイマー、アナログ・タイマー、デジタル・
タイマーが用いられる。モーター・タイマーは時間設定
用のツマミを回すと可動心が一緒に回り、商用電源周波
数に同期して回転するモータの力で、可動針が元の位置
に戻ったときに出力が出るものである。アナログ・タイ
マーはコンデンサーCと抵抗Rとの時定数回路のCの充
電状態をレベルで検出し、あるレベルに達すると出力を
出すか、またはCR発振で生成されたパルスをカウンタ
ーで受け取り、一定値に違すると出力を出し、CR発振
の可変抵抗Rの抵抗値をツマミで変えて発振周波数を変
えて設定時間を変更できるものである。またデジタル・
タイマーはマイコンと発振素子を搭載し、発振素子より
時限要素を得ているので時間精度が極めて高く、また設
定時間などもデジタル表示できるものである。
【0028】まず電源プラグE10を商用電源のコンセ
ントに接続し電源スイッチE11をON状態にしてお
く。電気タイマーE12の時間設定を例えば30秒から
120秒の一定値に設定する。電気タイマー12と連動
E14するON/OFF接点(スイッチ)は最初はOF
F状態である。図1、図2でマイクロホンとして例示さ
れた被殺菌対象物Gを、複数のスリットD1、D2、D
3、D4を持つ紫外紫外線遮蔽性弾性板板Dを経由して
被殺菌対象物収納部AのトレイFに搭載して収納すると
トレイFの下に設けられたマイクロスイッチKが被殺菌
対象物Gの重量を検出してON状態となる。従って電源
プラグE10の一方の極E10a→配線E20→マイク
ロスイッチK→配線E21→電気タイマーE12→スイ
ッチE13→スイッチE11→配線E24→電源プラグ
の他方の極E10bという直列回路が構成され、電気タ
イマーE12が動作を開始する。同時に電気タイマE1
2と安定抵抗E16を介して並列に接続されているパイ
ロットランプE15が点灯する。
【0029】次いで点灯管E17の両電極E17a、E
17bには電源電圧が加えられる。即ち、電源プラグE
10の一方の極E10aは、順次、配線E20→マイク
ロスイッチK(接点ON)→配線E21→配線E22→
殺菌ランプB内の一方の端末に取り付けられたフィらメ
ント兼電極B1→配線E23に接続され、点灯管E17
の一方の固定電極17aに至る。また電源プラグE10
の他方E10bは、順次、配線E24→電源スイッチE
11(接点ON)→電気タイマーE12と連動E14す
るON/OFF接点E13(接点ON)→配線E25→
安定器E19→配線E26→殺菌ランプB内の他方の端
末に取り付けられたフィらメント兼電極B2→配線E2
7に接続され、点灯管17フの他方の可動電極E17b
に至る。
【0030】上記のようにして当初互いに離れている点
灯管E17の両電極E17a、E17bに電源電圧が加
えられると、点灯管E17内ではグロー放電が生じ発熱
する。次いで、この熱によってバイメタル式可動電極E
17bが変形し、バイメタル可動電極E17bは固定電
極E17aと自動的に接触し、点灯管E17はON状態
となる。両電極E17a、E17bが接触するとグロー
放電は停止され、点灯管E17内は自然に冷えてバイメ
タル電極E17bは元の形に復帰して両電極E17a、
E17bは離れ、点灯管E17のスイッチは初期のOF
F状態となる。
【0031】点灯管E17がスイッチON状態の間に
は、順次、電源プラグE10の一方E10a、配線E2
0、マイクロスイッチK(接点ON)、配線E21、配
線E22、殺菌ランプB内の一方のフィラメント兼電極
B1、配線E23、点灯管E17、配線E27、殺菌ラ
ンプB内の他方のフィらメント兼電極B2、配線E2
6、安定器E19、電気タイマーE12と連動E14す
る、ON/OFF接点E13(接点ON)、配線E2
5、電源スイッチE11(接点ON)、電源プラグE1
0の他方10aという回路が構成される。すなわちこの
間に殺菌ランプBの両方のフィラメント兼電極B1、B
2は、両方のフィラメントから発生するジュール熱によ
り熱電子を放出させる。次いで、点灯管E17が元のス
イッチOFF状態となると、安定器E19のチョーク・
コイルの電磁誘導を利用して、この両電極B1、B2間
に高電圧を発生させ、殺菌ランプB内に放電を生じさ
せ、この放電を持続させる。
【0032】殺菌ランプBの石英ガラス管内には、水銀
とアルゴン・ガスが封入されており殺菌ランプBの両電
極B1、B2間に高電圧を加えると、まずアルゴン・ガ
スによって放電が生じ、この放電の熱によって水銀が蒸
発し、水銀蒸気が石英ガラス管内に充満する。この水銀
蒸気に電子が衝突すると、水銀原子が励起して主として
紫外線を発生する。発生した紫外線を、紫外線を良く透
過する石英ガラス管から外部に放射させて殺菌に利用す
る。
【0033】図5は、図3において説明した紫外線遮蔽
性弾性板板Dを一個のみ用いる代わりに、紫外線遮蔽性
弾性板Dを複数個(図5では2個)用いて多重化(図5
では二重化)した、本発明の他の実施例の特長箇所のみ
を示すもので、図5Aは概略的斜視図、図5Bは図5A
の分解斜視図である。この実施例の外の構成は既に図
1、図2で述べたので簡単のために省略する。図5A、
図5Aに示すようにこの実施例では紫外線遮蔽性弾性板
Dが、複数のスリットD101、D102をもつ第1の
紫外線遮蔽性弾性板D10と、複数のスリットD20
1、D202をもつ第2の紫外線遮蔽性弾性板D20と
をリング状のスペーサーQを介して重ねた二重構造とな
っている。そして5A、図5Bで明らかなように両方の
紫外紫外線遮蔽性弾性板D10とD20とは、第1の紫
外線遮蔽性弾性板D10に設けられた複数のスリットD
101、D102と第2の紫外線遮蔽性弾性板D20に
設けられた複数のスリットD201、D202とが互い
に重なり合わないように配置されていることに注目され
たい。したがって 図5に示すこの実施例の紫外線遮蔽
性弾性板Dでは、紫外線に対する遮蔽性が向上し、図3
に示す一重の紫外線遮蔽性弾性板Dと比較して、紫外線
が外部に漏れでるをほとんど無くせる。
【0034】図6は、直接に被殺菌対象物Gを被殺菌対
象物収納部Aに出し入れする代わりに、被殺菌対象物G
を一旦入れた状態で間接的に被殺菌対象物収納部Aに出
し入れ可能とした紫外線透過性補助容器Fを説明する本
発明の他の実施例の特長箇所のみを示す概略的な斜視図
である。この実施例の外の構成は既に図1、図2で述べ
たので簡単のために省略する。図6において、紫外線透
過性補助容器Fは、主要部が金網で構成され、または金
属板に多数の小穴をあけて構成されて紫外線透過性とし
た筒状の紫外線透過性容器F1と、紫外線遮蔽性弾性板
Dに紫外線透過性容器F1を被殺菌対象物収納部Aに出
し入れするときに使う上下に回転可能なハンドル(取っ
手)F2と、紫外線透過性容器F1の上部端末付近に取
り付けられたハンドルF2を支持する支持具F3とから
なる。
【0035】従ってマイク(被殺菌対象物)Gの殺菌し
たい主にヘッドG1とグリップG2の箇所を、一旦紫外
線透過性補助容器Fの紫外線透過性容器F1の内部に入
れ、被殺菌対象物収納部Aの出入口Cに設けられた、紫
外線遮蔽性弾性板板Dに形成された複数のスリットD
1、D2、D3、D4を経由して、ハンドルF2を手で
もって紫外線透過性補助容器Fを被殺菌対象物収納部A
に容易に出し入れすることができる。この実施例では、
複数の被殺菌対象Gを同時に紫外線透過性補助容器Fに
入れて、同時に複数の被殺菌対象Gを殺菌することが簡
単にできる。
【0036】図面と共に説明した上記の各種実施例で
は、紫外線光源Bとして容器Hの被殺菌対象物収納部A
内に1個のみの直線状の紫外線ランプを設けた例が示さ
れているが、被殺菌対象物Gの殺菌したい箇所G1、G
2の全てに沢山の直射光線B10が当たるように、被殺
菌対象物収納部A内の互いに離れた場所に複数個の紫外
線ランプを設けることができることは勿論である。また
直線状の紫外線ランプを用いる代わりに、周知の円形
(ドーナツ型)、U字型、W字型の任意の形状の紫外線
ランプを用いてもよいことは勿論である。
【0037】
【発明の効果】本発明は以上に説明したように構成され
ているので、以下に記載されるよう効果を発揮する。
【0038】本発明の紫外線殺菌装置100では、従来
のこの種の紫外線殺菌装置のように開閉ドアまたは窓が
無いので、殺菌、除菌したい物品(被殺菌対象物)Gを
被殺菌対象物収納容器に出し入れするときに、いちいち
被殺菌対象物収納容器のドアまたは窓の開閉をする面倒
が無くなった。
【0039】本発明の紫外線殺菌装置100では、従来
のこの種の紫外線殺菌装置と異なり例えばカラオケ店用
マイクロホン、職場のパソコン用マウス、マイクロホ
ン、職場のパソコン用マウス、電話器の送受話器などの
通常コード(電線)が本体に接続または固定されている
物品Gの殺菌したい箇所G1、G2のみ(例えばマイク
ロホン、マウス、送受話器など)を、殺菌することが可
能となった。従ってこれらの被殺菌対象物Gをコードご
と一緒に被殺菌対象物収納部Aに入れて殺菌しする必要
性が無いので、被殺菌対象物収納部Aの体積を大きくす
る必要が無くなり紫外線殺菌装置100全体の大きさを
小型化することができ、紫外線殺菌装置100を移動可
能または携帯可能とすることができる。また本発明の紫
外線殺菌装置100では、殺菌に必要とする時間を短く
でき、大出力の紫外線光源を必要としない。
【0040】本発明の紫外線殺菌装置100では、被殺
菌対象物収納部Aの出入口部Cに設けられた紫外線遮蔽
性弾性板Dに、出し入れが容易にできる自己閉塞性を持
たせるために、弾力性のある紫外線遮蔽性板またはシー
トに中央から放射状に延長された全体として星形のパタ
ーンを構成する複数のスリットを形成させている。した
がって星形のスリット・パターンを除いた複数の弾性片
はお互いに隙間なく配列しているので、被殺菌対象物収
納部A内に配置した紫外線光源Bから放射された紫外線
B10、B20は外部へ少ししか漏れ出ない。
【0041】本発明の紫外線殺菌装置100の他の例で
は、紫外線遮蔽性弾性板板Dを複数個用いて多重化し、
多重化した複数の紫外線遮蔽性弾性板は、それぞれに設
けられた複数の弾性体板の星形のスリット・パターン
が、投影したときに互いに重なり合わないように配置さ
れている。したがってこの紫外線遮蔽性弾性板Dでは、
紫外線に対する遮蔽性がより向上し、紫外線が外部に漏
れ出ることをほとんど無くすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の紫外線殺菌装置100の一実施例を
説明し、被殺菌対象物Gを被殺菌対象物収納部A内に収
納した状態を示す概略的斜視図である。
【図2】図1のX−X線に沿って切断したハンドルNを
省略した概略的断面図である。
【図3】この発明の紫外線殺菌装置100の一実施例の
紫外線遮蔽性弾性板Dを説明する概略的平面図である。
【図4】この発明の紫外線殺菌装置100の一実施例の
紫外線光源BとマイクロスイッチKとを含む、主として
電気的制御部Eを説明する電気的回路図である。
【図5】この発明の紫外線殺菌装置100に用いる紫外
線遮蔽性弾性板Dを二重とした本発明の他の例を示し、
図5Aは概略斜視図、図5Bは図5Aの分解斜視図であ
る。
【図6】被殺菌対象物Gを入れて被殺菌対象物収納部A
に出し入れすることが可能な紫線透過性補助容器Fの概
略的な斜視図である。
【符号の説明】
100 ・・・・・・・・・・・・紫外線殺菌装置 A ・・・・・・・・・・・・・・被殺菌対象物収納部 B ・・・・・・・・・・・・・・紫外線光源 C ・・・・・・・・・・・・・・出入口部 D、D10、D20 ・・・・・・紫外線遮蔽性弾性板 D1、D2、D3、D4 ・・・・スリット D11からD18 ・・・・・・・弾性片 D101、D102 ・・・・・・スリット D201、D202 ・・・・・・スリット E ・・・・・・・・・・・・・・電気的制御部 F ・・・・・・・・紫外線透過性補助容器 G ・・・・・・・・被殺菌対象物 H ・・・・・・・・容器 J ・・・・・・・・制御部収納部 K ・・・・・・・・マイクロスイッチ L ・・・・・・・・バネ M ・・・・・・・・仕切板 N ・・・・・・・・ハンドル P ・・・・・・・・トレイ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器(H)内に設けられた被殺菌対象物
    を収納する被殺菌対象物収納部(A)と、被殺菌対象物
    収納部(A)の内部に向けて殺菌光線を照射できるよう
    に配置された紫外線光源(B)と、被殺菌対象物収納部
    (A)に被殺菌対象物を出し入れする出入口部(C)に
    設けられた、中央から放射状に延長する複数のスリット
    をもつ紫外線遮蔽性弾性板(D)と、被殺菌対象物が被
    殺菌対象物収納部(A)に収納されたことを検出し紫外
    線光源(B)の点灯時間を制御する制御装置(E)とを
    備えたことを特徴とする紫外線殺菌装置。
  2. 【請求項2】 容器(H)内に設けられた被殺菌対象物
    を収納する被殺菌対象物収納部(A)と、被殺菌対象物
    収納部(A)の内部に向けて殺菌光線を照射できるよう
    に配置された紫外線光源(B)と 被殺菌対象物収納部
    (A)に被殺菌対象物を出し入れする出入口部(C)に
    設けられた、中央から放射状に延長する複数のスリット
    をもつ紫外線遮蔽性弾性板(D)と、被殺菌対象物が被
    殺菌対象物収納部(A)に収納されたことを検出し紫外
    線光源(B)の点灯時間を制御する制御装置(E)と、
    被殺菌対象物を入れて被殺菌対象物収納部(A)に出し
    入れすることが可能な紫外線透過性補助容器(F)とを
    備えたことを特徴とする紫外線殺菌装置。
  3. 【請求項3】 容器(H)内に設けられた被殺菌対象物
    を収納する被殺菌対象物収納部(A)と、被殺菌対象物
    収納部(A)の内部に向けて殺菌光線を照射できるよう
    に配置された紫外線光源(B)と、被殺菌対象物収納部
    (A)に被殺菌対象物を出し入れする出入口部(C)に
    重ね合わされてて設けられた、中央から放射状に延長す
    るそれぞれ複数個のスリットをもつ複数の紫外線遮蔽性
    弾性板(D)と、被殺菌対象物が被殺菌対象物収納部
    (A)に収納されたことを検出し紫外線光源(B)の点
    灯時間を制御する制御装置(E)と、被殺菌対象物を入
    れて被殺菌対象物収納部(A)に出し入れすることが可
    能な、紫外線透過性補助容器(F)とを備え、かつ複数
    の紫外線遮蔽性弾性板(D)には、投影したときに互い
    に重なり合わない位置に、それぞれ複数個のスリットが
    設けられていることを特徴とする紫外線殺菌装置。
JP7187618A 1995-06-20 1995-06-20 紫外線殺菌装置 Pending JPH09608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187618A JPH09608A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 紫外線殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7187618A JPH09608A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 紫外線殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09608A true JPH09608A (ja) 1997-01-07

Family

ID=16209267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7187618A Pending JPH09608A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 紫外線殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09608A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007136906A2 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Andrew Ross Uv sterilization of user interface fomites
JP2009244765A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Daiichikosho Co Ltd カラオケ用マイクロホンの使用状況報知システム
JP2016182170A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 株式会社トクヤマ 携帯用紫外線殺菌装置
JP2017006659A (ja) * 2015-06-16 2017-01-12 燕成祥 自動清掃機の清掃クロス組立装置
CN111094995A (zh) * 2017-10-25 2020-05-01 株式会社日立高新技术 分析装置
JP2022504686A (ja) * 2018-10-10 2022-01-13 サードウェイブ,インコーポレイティド ウェアラブルデバイスの自動殺菌及び充電
JP2022091983A (ja) * 2018-06-12 2022-06-21 ユーブイ パートナーズ,インコーポレイティド 携帯型装置の消毒

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007136906A2 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Andrew Ross Uv sterilization of user interface fomites
WO2007136906A3 (en) * 2006-05-17 2008-01-17 Andrew Ross Uv sterilization of user interface fomites
US7372044B2 (en) 2006-05-17 2008-05-13 Andrew Ross UV sterilization of user interface fomites
JP2009244765A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Daiichikosho Co Ltd カラオケ用マイクロホンの使用状況報知システム
JP2016182170A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 株式会社トクヤマ 携帯用紫外線殺菌装置
JP2017006659A (ja) * 2015-06-16 2017-01-12 燕成祥 自動清掃機の清掃クロス組立装置
CN111094995A (zh) * 2017-10-25 2020-05-01 株式会社日立高新技术 分析装置
CN111094995B (zh) * 2017-10-25 2023-08-08 株式会社日立高新技术 分析装置
JP2022091983A (ja) * 2018-06-12 2022-06-21 ユーブイ パートナーズ,インコーポレイティド 携帯型装置の消毒
US11931474B2 (en) 2018-06-12 2024-03-19 Uv Partners, Inc. Mobile device disinfection
JP2022504686A (ja) * 2018-10-10 2022-01-13 サードウェイブ,インコーポレイティド ウェアラブルデバイスの自動殺菌及び充電

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113827750B (zh) 便携式一次性远紫外线装置
US20240100207A1 (en) System and device for sanitizing personal use items
US8662705B2 (en) Flexible ultraviolet LED sanitizing apparatus
US3955922A (en) Sterilizer for bathroom articles
US20030034459A1 (en) Hygienic cabinet
US20080199354A1 (en) Hand sanitizer/sterilizer
US20070164232A1 (en) Devices and Methods for Sanitization
KR20190108190A (ko) 하나 이상의 반사기를 갖는 자외선 방전램프 장치 및 살균기기의 동작 파라미터와 소독 스케줄을 결정하는 시스템
AU1113699A (en) Ozone generator
US20040256581A1 (en) Hand-held ultraviolet sterilization lamp
JPH11507848A (ja) 数多くの医療器具を同時に殺菌する方法及びシステム
JPH09608A (ja) 紫外線殺菌装置
WO2010115183A1 (en) Flexible ultraviolet led sanitizing apparatus
KR100922253B1 (ko) 살균이 용이한 휴대용 칫솔
US3748094A (en) Toothbrush sterilization device
KR102158599B1 (ko) 휴대폰 무선충전 살균기
KR20150120938A (ko) 저압 플라즈마를 이용한 생체 조직 처리 장치 및 방법
WO2000041733A1 (en) Computer input device sterilization method and apparatus
US20050230639A1 (en) Knife and kitchen tool sterilizer and holder
US2235296A (en) Electric sterilizer using radiant energy
KR102464936B1 (ko) 살균수저통을 구비한 식탁
US2579242A (en) Germicidal cabinet
JPH09607A (ja) 紫外線殺菌装置
JP2913403B1 (ja) 殺菌装置
CN2933415Y (zh) 一种紫外线食具消毒柜