JPH0959596A - 三次元網目構造の金属を骨格とする摩擦材およびその製造方法 - Google Patents

三次元網目構造の金属を骨格とする摩擦材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0959596A
JPH0959596A JP23599995A JP23599995A JPH0959596A JP H0959596 A JPH0959596 A JP H0959596A JP 23599995 A JP23599995 A JP 23599995A JP 23599995 A JP23599995 A JP 23599995A JP H0959596 A JPH0959596 A JP H0959596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skeleton
friction material
metal
frictional material
frictional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23599995A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Arai
勝男 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Research and Development Centre Ltd
Original Assignee
Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Research and Development Centre Ltd filed Critical Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority to JP23599995A priority Critical patent/JPH0959596A/ja
Publication of JPH0959596A publication Critical patent/JPH0959596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/006Pressing and sintering powders, granules or fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補強材としての骨格の分布および配合成分の
分散が均一な摩擦材を製造し、品質のばらつきを少なく
する。 【解決手段】 三次元網目構造の金属発泡体5〜20wt%
を骨格として含有する摩擦材、および該金属発泡体の気
孔部分に摩擦材配合成分をスラリー状にして浸透させた
後乾燥し、ついでこれを加熱、加圧下に保持して成形す
ることを特徴とする摩擦材の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車、鉄道車
両、産業機械等のブレーキ用もしくはクラッチ用に使用
される三次元網目構造の金属を骨格とする摩擦材および
その製造方法に関し、補強材としての骨格の分布および
配合成分の分散が均一で、品質のばらつきが少ない摩擦
材およびその製造方法を提供するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来使
用されている一般的な摩擦材は、スチール繊維、銅繊
維、真鍮繊維などの金属繊維、ガラス繊維、カーボン繊
維、チタン酸カリウムなどの無機繊維および芳香族ポリ
アミド繊維、耐炎化アクリル繊維などの有機繊維を含む
繊維補強材、フェノール樹脂、メラミン樹脂、シアン酸
エステル系樹脂などの熱硬化性樹脂からなる結合材、カ
シューダスト、ゴムダスト、銅粉、鉄粉などの金属粉、
アルミナ、シリカ、ジルコニアなどの金属酸化物粒子、
雲母、バーミキュライトを含む有機無機の摩擦調整材、
黒鉛、二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤、硫酸バリウ
ム、炭酸カルシウムなどの無機充填材等から構成されて
いる。
【0003】金属繊維、有機繊維等の補強材は摩擦材の
強度を確保するために必要とされているが、その形態が
繊維状であるため、混合、攪拌で均一に分散させたり、
とくに有機繊維では、良好な解繊状態にするのがなかな
か困難である。また、繊維が存在するため、他の材料の
均一分散も阻害される傾向にあることから、品質のばら
つきが少ない摩擦材を得るのに困難を強いられているの
が現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の問題
を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、補強材として繊維
を配合する代りに三次元網目構造の金属発泡体を摩擦材
の骨格として使用し、かつこの金属発泡体の形成する気
孔部分に他の配合成分を浸透、付着させることにより、
補強材としての骨格の分布および配合成分の分散が均一
で、従って品質的にもばらつきの少ない摩擦材が得られ
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、三次元網目構造の金
属発泡体5〜20wt%を骨格として含有する摩擦材を提供
するもので、この金属発泡体の気孔部分に摩擦材配合成
分を水、アルコール等の液体を用いてスラリー状にして
浸透させた後乾燥し、ついでこれを加熱、加圧下に保持
して成形することにより、摩擦材を製造する。
【0006】本発明の三次元網目構造を有する発泡体を
形成する金属としては、銅、黄銅、鉄、アルミニウム、
亜鉛など、又はこれらの合金を使用することができる。
金属発泡体を製造する方法には、たとえば、発泡樹脂の
骨格に金属粉末の流動懸濁液を浸透させ、乾燥後、樹脂
の炭化除去、金属の焼結等の工程を経る方法、発泡樹脂
の骨格表面にめっきによって金属を付着させた後、熱処
理を行い、樹脂を熱分解、燃焼により除去する方法、溶
湯金属中に発泡性物質を添加する方法、金属粉末を発泡
性樹脂と混合し、樹脂を発泡させた後加熱して樹脂を除
去する方法などがあり、種々の発泡率(容積%)のもの
が利用できる。これらの三次元網目構造の金属発泡体を
摩擦材の骨格(補強)成分として5〜20wt%(以下単に
%と記す)含有させる。含有率に範囲を設けたのは、摩
擦材の強度、目標達成機能、製造時の作業性、経済性な
どの理由による。
【0007】本発明摩擦材の配合成分としては、繊維補
強材以外の上述の従来摩擦材の諸成分をそのまま使用す
ることができる。たとえば、結合材としてフェノール樹
脂5〜15%、充填材として硫酸バリウム、炭酸カルシウ
ム、酸化モリブデン、酸化銅などの単品もしくはこれら
の2種以上を一定比率で混合したもの40〜65%、摩擦調
整材としてゴムダスト、黒鉛、銅粉などの単品を一定比
率で混合したもの15〜25%を配合して良好な結果が得ら
れる。これらの配合比率の範囲を外れると、摩擦材の強
度、摩擦性、摩耗性などの点で欠陥を生ずる。
【0008】配合成分を混合して公知の攪拌機に入れ、
適当量の水、アルコールまたはその混合液を加えて攪拌
し、スラリー状にする。スラリーの全固形分濃度は5〜
40%が適当である。濃度が低過ぎると金属発泡体への付
着量が不足し、濃度が高過ぎると浸透が不十分となる。
なお、付着量が不足する場合は、配合成分スラリーの含
浸を繰返して行うことができる。
【0009】スラリーを金属発泡体の気孔部分に浸透さ
せた後乾燥し、ついで結合材が反応する温度すなわち 1
50〜 180℃に加熱し、 500〜1,000kgf/cm2 の加圧下に
5〜10min 保持した後、 150〜 300℃で1〜10時間熱処
理して、摩擦材を成形する。その後、通常の工程である
研摩などを行い完成品とする。
【0010】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。
【0011】発泡樹脂の骨格に銅粉末の流動懸濁液を浸
透させ、乾燥後、樹脂を炭化して除去し、さらに銅金属
を焼結して図1に示すような気孔率90容積%の三次元網
目構造の銅発泡体(3)を製造した。一方、硫酸バリウ
ム、炭酸カルシウム、酸化モリブデンおよび酸化銅を4
0:40:10:10の比率で混合した充填材55%と、ゴムダ
スト、黒鉛および銅粉を60:20:20の比率で混合した摩
擦調整材20%を攪拌機に入れ、水/アルコール=80/20
(容量)の混合液を加え、せん断下に攪拌して分散し
た。分散の最後に、結合材としてフェノール樹脂10%を
加え、ゆっくりと攪拌を続けて固形分濃度30%のスラリ
ーを調製した。
【0012】このスラリーを上記銅発泡体(3)の気孔
(2)部分に浸透させた後、乾燥した。全重量に占める
銅発泡体の比率は15%であった。その後、この複合物を
金型に入れ、 800 kgf/cm2 の圧力をかけて 170℃に10
min 加熱した後、 200℃で3時間熱処理し、本発明の摩
擦材成形品を得た。これを研摩して完成品に仕上げた。
【0013】本実施例による摩擦材は、製品各部の骨格
の分布、各配合成分の分散状態が非常に良好であった。
なお、本実施例では、比較的気孔率の高い(15容量%)
摩擦材を得ることを目的としたので、スラリーの浸透、
乾燥は1回にとどめたが、気孔率の低い摩擦材を得たい
場合は、浸透と乾燥の工程を複数回繰返すことによって
所定の気孔率とすることができる。浸透には減圧を使用
するのもよい。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の摩擦材は、通常の繊維補強材に代えて三次元網目構造
の金属発泡体を骨格として用いているため、その分布が
均一であり、また、骨格以外の配合成分の分布も、従来
の混合、攪拌ではなく、発泡体の気孔部分への浸透、乾
燥であるため、均一になり易く、良好な分散状態を与
え、さらにこれらの相乗効果によって従来より品質のば
らつきを少なくすることが可能となる、よって、本発明
の工業的意義きわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で用いる三次元網目構造の金属発泡体を
例示した外観図である。
【符号の説明】
1 骨格金属 2 気孔 3 金属発泡体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三次元網目構造の金属発泡体を骨格とし
    て含有する摩擦材。
  2. 【請求項2】 三次元網目構造の金属発泡体の気孔部分
    に、摩擦材配合成分をスラリー状にして浸透させた後乾
    燥し、ついでこれを加熱、加圧下に保持して成形するこ
    とを特徴とする摩擦材の製造方法。
JP23599995A 1995-08-22 1995-08-22 三次元網目構造の金属を骨格とする摩擦材およびその製造方法 Pending JPH0959596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23599995A JPH0959596A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 三次元網目構造の金属を骨格とする摩擦材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23599995A JPH0959596A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 三次元網目構造の金属を骨格とする摩擦材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0959596A true JPH0959596A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16994308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23599995A Pending JPH0959596A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 三次元網目構造の金属を骨格とする摩擦材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0959596A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100720107B1 (ko) * 2005-07-15 2007-05-18 한국기계연구원 금속 다공체의 확산 침투 합금화 방법
KR100720106B1 (ko) * 2005-07-08 2007-05-18 한국기계연구원 내식성이 우수한 구리-아연 합금 다공체 및 그 제조방법
CN100398865C (zh) * 2006-07-26 2008-07-02 张新波 泡沫铁粉刹车片
WO2009147035A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Robert Bosch Gmbh Reibbelag aus einem verbundwerkstoff
CN102022544A (zh) * 2011-01-06 2011-04-20 武汉理工大学 一种机械密封摩擦副材料及其制备方法
WO2016158662A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 三菱マテリアル株式会社 電気化学セル用集電体、リチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ及びリチウムイオンキャパシタ
WO2016158663A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 三菱マテリアル株式会社 金属多孔質体
CN107778901A (zh) * 2017-12-06 2018-03-09 吉林大学 一种玉米秸秆纤维增强摩擦材料及其制备方法
CN115365475B (zh) * 2022-09-09 2023-11-17 福州大学 锌合金基镍包石墨自润滑三维网络复合材料的制备方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100720106B1 (ko) * 2005-07-08 2007-05-18 한국기계연구원 내식성이 우수한 구리-아연 합금 다공체 및 그 제조방법
KR100720107B1 (ko) * 2005-07-15 2007-05-18 한국기계연구원 금속 다공체의 확산 침투 합금화 방법
CN100398865C (zh) * 2006-07-26 2008-07-02 张新波 泡沫铁粉刹车片
WO2009147035A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Robert Bosch Gmbh Reibbelag aus einem verbundwerkstoff
DE102008002279A1 (de) 2008-06-06 2009-12-10 Robert Bosch Gmbh Reibbelag aus einem Verbundwerkstoff
CN102022544A (zh) * 2011-01-06 2011-04-20 武汉理工大学 一种机械密封摩擦副材料及其制备方法
WO2016158662A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 三菱マテリアル株式会社 電気化学セル用集電体、リチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ及びリチウムイオンキャパシタ
WO2016158663A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 三菱マテリアル株式会社 金属多孔質体
CN107778901A (zh) * 2017-12-06 2018-03-09 吉林大学 一种玉米秸秆纤维增强摩擦材料及其制备方法
CN107778901B (zh) * 2017-12-06 2022-11-22 吉林大学 一种玉米秸秆纤维增强摩擦材料及其制备方法
CN115365475B (zh) * 2022-09-09 2023-11-17 福州大学 锌合金基镍包石墨自润滑三维网络复合材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0402915B1 (en) Hybrid carbon/carbon composite material
US8858846B2 (en) Titanium carbide as a friction and wear modifier in friction materials
RU2315650C2 (ru) Керамический фильтр для фильтрации расплавленного металла и способ его изготовления
DE60029298T3 (de) Bremsscheibe für eine Scheibenbremse
DE60010845T3 (de) Geformtes Verbundmaterial für Bremsen und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10310945A1 (de) Faserverstärkter Keramik-Werkstoff
FR2802544A1 (fr) Materiau de friction a renfort fibreux
EP0469464B1 (de) Reibbelag und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102006019457A1 (de) Reibmaterial
JPH0959596A (ja) 三次元網目構造の金属を骨格とする摩擦材およびその製造方法
US4364997A (en) Clutch facing material and method for manufacturing the same
EP1489331A1 (de) Reibkörper aus metallinfiltriertem, mit Fasern verstärktem porösem Kohlenstoff
JPS594455B2 (ja) 耐摩耗性に優れる摩擦材料及びその製造方法
US20230243395A1 (en) Binder-Free Friction Linings, Process for Their Production and Their Use
EP2012038A2 (de) Trockenlaufreibbelag
DE102006026550A1 (de) Keramische Werkstoffe enthaltend Kohlenstoff-Teilchen mit kugelförmiger Gestalt
JP2008007380A (ja) 黒鉛質多孔体及びその製造方法
US6558595B1 (en) Method for producing virtually finished moulded bodies from moulding materials
JP2915444B2 (ja) 湿式摩擦材
CN115229695B (zh) 一种钢轨打磨砂轮混料工艺
DE4205645A1 (de) Reibbelag und verfahren zu seiner herstellung
JP3404498B2 (ja) 短繊維強化c/cコンポジットの製造方法
JPS6048576B2 (ja) SiCウイスカ−強化Al複合材料の製造方法
LU100767B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Reibmaterials, hierdurch hergestelltes Reibmaterial und dessen Verwendung
JPH10130628A (ja) フェーシング摩擦材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711