JPH0955217A - 燃料電池用ガスケット及び積層型燃料電池 - Google Patents

燃料電池用ガスケット及び積層型燃料電池

Info

Publication number
JPH0955217A
JPH0955217A JP7225877A JP22587795A JPH0955217A JP H0955217 A JPH0955217 A JP H0955217A JP 7225877 A JP7225877 A JP 7225877A JP 22587795 A JP22587795 A JP 22587795A JP H0955217 A JPH0955217 A JP H0955217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
gas
cooling water
gasket
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7225877A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yanagihara
浩 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP7225877A priority Critical patent/JPH0955217A/ja
Publication of JPH0955217A publication Critical patent/JPH0955217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ガスや冷却水を流す専用のプレートを用いる
ことなく、各セルのガスや冷却水の流し方、流す方向を
変更できる融通性のあるシール材としての燃料電池用ガ
スケットとそれを用いた燃料電池を提供する。 【解決手段】 積層型燃料電池における各セル間で、ガ
ス、冷却水を密封する為に配される平板状のフッ素ゴム
よりなる厚さ0.5mmの四隅に突出部2を有する方形
枠形のガスケット3の左右両辺部にHを通過させる入
口孔4、出口孔5を開口し、上下両辺部にOを通過さ
せる入口孔6、出口孔7を開口し、左上の突出部2の基
部に冷却水を通過させる入口孔8、右下の突出部2の基
部に冷却水を通過させる出口孔9を開口したものであ
る。尚、10はユニット組立用位置決め孔、11はスタ
ック組立用位置決め孔、12は捨孔である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体高分子電解質型燃
料電池の各セルのガスプレート、冷却水プレートのシー
ルに用いるガスケットとそれを用いた燃料電池に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記燃料電池の各セルのガスプレ
ート、冷却水プレートのシールには、Oリングをプレー
トに設けた溝に嵌め込んで、Oリングによりシールして
いた。このOリングによるシールは、プレートに溝を設
ける為、プレートの厚さが厚くなり、薄型化が困難で、
燃料電池の軽量化、小型化の隘路となっていた。
【0003】また、積層型燃料電池の各セルを流れるガ
スや冷却水は、夫々一方向或いは同方向であった為、流
れる方向を変更する場合には専用のプレートを作らなけ
ればならなかった。カーボンプレートでガス流れ方向変
換用のプレートを作る場合、ガスの種類とプレートの表
面用、裏面用で、多数のプレートを作らねば、目的を達
成できなかった。また、このプレートは、少しガスの流
す方を変更しようとしても融通性が無い為、対応が難し
かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、ガス
や冷却水を流す専用のプレートを用いることなく、各セ
ルのガスや冷却水の流し方、流す方向を変更できる融通
性のあるシール材としての燃料電池用ガスケットとそれ
を用いた燃料電池を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の燃料電池用ガスケットの1つは、積層型燃料
電池に於ける各セル間でガス、冷却水を密封する為に配
される平板状のガスケットに、ガス、冷却水を通過させ
る孔を部分的に開口したことを特徴とするものである。
【0006】本発明の燃料電池用ガスケットの他の1つ
は、積層型燃料電池に於ける各セル間に配される平板状
のガスケットに、積層型燃料電池の一方の端から入った
ガスが各層のセルを通過して他方の端から出るようにガ
スを通過させる孔を開口すると共にガスを止める閉塞部
分を設けたことを特徴とするものである。
【0007】本発明の燃料電池用ガスケットの別の他の
1つは、積層型燃料電池に於ける各セル間に配される平
板状のガスケットに、積層型燃料電池の一方の端から入
った冷却水が各冷却層を順次交互に通過して他方の端か
ら出るように冷却水を通過させる孔を開口すると共に冷
却水を止める閉塞部分を設けたことを特徴とするもので
ある。
【0008】本発明の燃料電池用ガスケットのさらに他
の1つは、積層型燃料電池に於ける各セル間に配される
平板状のガスケットに、積層型燃料電池の一方の端から
入ったガスが各層のセルを通過して他方の端から出るよ
うにガスを通過させる孔を開口すると共にガスを止める
閉塞部分を設け、且つ別の端から入った冷却水が各冷却
層を順次交互に通過して反対側の別の端から出るように
冷却水を通過させる孔を開口すると共に冷却水を止める
閉塞部分を設けたことを特徴とするものである。
【0009】本発明の燃料電池は、上記各燃料電池用ガ
スケットが、適宜選択的に積層型燃料電池の各セルのガ
スプレート間、ガスプレートと冷却水プレートとの間に
配されていることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】上記構成の各燃料電池用ガスケットを用いれ
ば、ガスや冷却水を流す専用のプレートを用いることな
く、燃料電池の各セルのガスや冷却水の流し方、流す方
向を変更できるので、目的に応じた燃料電池のセルが得
られる。また、上記各燃料電池用ガスケットが、適宜選
択的に積層型燃料電池の各セルのガスプレート間、ガス
プレートと冷却水プレートとの間に配されている燃料電
池は、ガス、冷却水の流れ形、流れ方向が制御されて、
効率の良い最適運転条件が得られる。
【0011】
【実施例】本発明の燃料電池用ガスケットの1つの一実
施例を図によって説明すると、図1に示す50セルの積層
型燃料電池1における各セル間で、ガス、冷却水を密封
する為に配される図2に示す平板状のフッ素ゴムよりな
る厚さ 0.5mmの四隅に突出部2を有する方形枠形のガス
ケット3の左右両辺部にH2 を通過させる入口孔4、出
口孔5を開口し、上下両辺部にO2 を通過させる入口孔
6、出口孔7を開口し、左上の突出部2の基部に冷却水
を通過させる入口孔8、右下の突出部2の基部に冷却水
を通過させる出口孔9を開口したものである。尚、10は
ユニット組立用位置決め孔、11はスタック組立用位置決
め孔、12は捨孔である。
【0012】次に本発明の燃料電池用ガスケットの他の
1つの一実施例を図によって説明すると、図1に示すよ
うに50セルの積層型燃料電池1における各セル間に配さ
れる図3に示す平板状のフッ素ゴムよりなる厚さ 0.5mm
の四隅に突出部2を有する方形枠形のガスケット3a
に、図1の矢印の如く積層型燃料電池1の一方の端から
入ったガスが各層のセルを通過して他方の端から出るよ
うに、左側辺部と上側辺部にガスを通過させる孔13、1
3′を開口すると共に右側辺部と下側辺部にガスを止め
る閉塞部分14、14′を設けたものである。このガスケッ
ト3aは、図1の矢印の如くガスを通過させる為、図4
に示すように交互に 180度向きを変えて各セル間に順次
配設される。
【0013】次に本発明の燃料電池用ガスケットの別の
他の1つの一実施例を図によって説明すると、図5に示
すように10セルの積層型燃料電池1′における各セル間
に配される図6に示す平板状のフッ素ゴムよりなる厚さ
0.5mmの四隅に突出部2を有する方形枠形のガスケット
3bに、図5の矢印の如く積層型燃料電池1′の一方の
端から入った冷却水が各冷却層を順次交互に通過して他
方の端から出るように、左上の突出部2の基部に冷却水
を通過させる孔15を開口すると共に右下の突出部2の基
部に冷却水を止める閉塞部分16を設けたものである。
【0014】次に本発明の燃料電池用ガスケットのさら
に他の1つの一実施例を図によって説明すると、前記50
セルの積層型燃料電池1における各セル間に配される図
7に示す平板状のフッ素ゴムよりなる厚さ 0.5mmの四隅
に突出部2を有する方形枠形のガスケット3cに、図1
の矢印の如く積層型燃料電池1の一方の端から入ったガ
スが各層のセルを通過して他方の端から出るように、左
側辺部と上側辺部にガスを通過させる孔13、13′を開口
すると共に右側辺部と下側辺部にガスを止める閉塞部分
14、14′を設け、且つ図5の矢印の如く積層型燃料電池
1′の別の端から入った冷却水が各冷却層を順次交互に
通過して反対側の別の端から出るように、図7に示すよ
うに左上の突出部2の基部に冷却水を通過させる孔15を
開口すると共に右下の突出部2の基部に冷却水を止める
閉塞部分16を設けたものである。
【0015】然して本発明の燃料電池の実施例を説明す
ると、上記各燃料電池用ガスケット3、3a、3b、3
cが適宜選択的に図1、5に示されるように積層型燃料
電池1、1′の各セルのガスプレート17間、ガスプレー
ト17と冷却水プレート18間に配されている。上記構成の
各実施例の燃料電池用ガスケットを用いれば、ガスや冷
却水を流す専用のプレートを用いることなく、燃料電池
の各セルのガスや冷却水の流し方、流す方向を変更でき
るので、目的に応じた燃料電池のセルが得られる。ま
た、上記各燃料電池用ガスケットが、適宜選択的に積層
型燃料電池1の各セルのガスプレート17間、ガスプレー
ト17と冷却水プレート18との間に配されている燃料電池
は、ガス、冷却水の流れ方、流れ方向が制御されて、効
率の良い最適運転条件が得られる。
【0016】
【発明の効果】以上の通り本発明の燃料電池用ガスケッ
トは、ガスや冷却水の流し方、流す方向を変更できるの
で、目的に応じた融通性のある燃料電池を実現でき、ま
た、このようにガス、冷却水の流れ方、流れ方向を制御
できる燃料電池は、効率の良い最適運転条件で運転でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】50セルの積層型燃料電池を示す概略図である。
【図2】図1の積層型燃料電池に用いられる本発明の燃
料電池用ガスケットの1つの一実施例を示す図である。
【図3】図1の積層型燃料電池に用いられる本発明の燃
料電池用ガスケットの他の1つの一実施例を示す図であ
る。
【図4】図1に於いて配される図3の燃料電池用ガスケ
ットの向きを示す図である。
【図5】10セルの積層型燃料電池の冷却水の流す方向を
示す方向を示す図である。
【図6】図5の積層型燃料電池に用いられる本発明の燃
料電池用ガスケットの別の他の1つの一実施例を示す図
である。
【図7】本発明の燃料電池用ガスケットのさらに他の1
つの一実施例を示す図である。
【符号の説明】
1、1′ 積層型燃料電池 3、3a、3b、3c ガスケット 4 H2 入口孔 5 H2 出口孔 6 O2 入口孔 7 O2 出口孔 8 冷却水入口孔 9 冷却水出口孔 13、13′ ガスを通過させる孔 14、14′ ガス閉塞部分 15 冷却水を通過させる孔 16 冷却水閉塞部分 17 ガスプレート 18 冷却水プレート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層型燃料電池に於ける各セル間でガ
    ス、冷却水等を密封する為に配される平板状のガスケッ
    トに、ガス、冷却水を通過させる孔を部分的に開口した
    ことを特徴とする燃料電池用ガスケット。
  2. 【請求項2】 積層型燃料電池に於ける各セル間に配さ
    れる平板状のガスケットに、積層型燃料電池の一方の端
    から入ったガスが各層のセルを通過して他方の端から出
    るように、ガスを通過させる孔を開口すると共にガスを
    止める閉塞部分を設けたことを特徴とする燃料電池用ガ
    スケット。
  3. 【請求項3】 積層型燃料電池に於ける各セル間に配さ
    れる平板状のガスケットに、積層型燃料電池の一方の端
    から入った冷却水が各冷却層を順次交互に通過して他方
    の端から出るように、冷却水を通過させる孔を開口する
    と共に冷却水を止める閉塞部分を設けたことを特徴とす
    る燃料電池用ガスケット。
  4. 【請求項4】 積層型燃料電池に於ける各セル間に配さ
    れる平板状のガスケットに、積層型燃料電池の一方の端
    から入ったガスが各層のセルを通過して他方の端から出
    るようにガスを通過させる孔を開口すると共にガスを止
    める閉塞部分を設け、且つ別の端から入った冷却水が各
    冷却層を順次交互に通過して反対側の別の端から出るよ
    うに冷却水を通過させる孔を開口すると共に冷却水を止
    める閉塞部分を設けたことを特徴とする燃料電池用ガス
    ケット。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の燃料電池用ガスケット
    が、適宜選択的に積層型燃料電池の各セルのガスプレー
    ト間、ガスプレートと冷却水プレートとの間に配されて
    いることを特徴とする燃料電池。
JP7225877A 1995-08-10 1995-08-10 燃料電池用ガスケット及び積層型燃料電池 Pending JPH0955217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7225877A JPH0955217A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 燃料電池用ガスケット及び積層型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7225877A JPH0955217A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 燃料電池用ガスケット及び積層型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0955217A true JPH0955217A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16836269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7225877A Pending JPH0955217A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 燃料電池用ガスケット及び積層型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0955217A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004235031A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2005228595A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Techno Rashi Kogyo Kk 燃料電池
FR2875057A1 (fr) * 2004-09-09 2006-03-10 Air Liquide Joint d'etancheite et plaque de cellules de pile a combustible, cellules resultantes et pile a combustible comprenant un empilement de telles cellules
EP2273162A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-12 Carl Freudenberg KG Dichtungsrahmen zur Verwendung in einer Batterie

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004235031A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP4505188B2 (ja) * 2003-01-30 2010-07-21 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP2005228595A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Techno Rashi Kogyo Kk 燃料電池
WO2005078837A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Techno Screw Co., Ltd. 燃料電池
JP4620361B2 (ja) * 2004-02-13 2011-01-26 Fco株式会社 燃料電池
FR2875057A1 (fr) * 2004-09-09 2006-03-10 Air Liquide Joint d'etancheite et plaque de cellules de pile a combustible, cellules resultantes et pile a combustible comprenant un empilement de telles cellules
WO2006030136A3 (fr) * 2004-09-09 2006-10-19 Air Liquide Joint d'etancheite et plaque de cellules de pile a combustible, cellules resultantes et pile a combustible comprenant un empilement de telles cellules
EP2273162A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-12 Carl Freudenberg KG Dichtungsrahmen zur Verwendung in einer Batterie
EP2284425A1 (de) * 2009-07-06 2011-02-16 Carl Freudenberg KG Dichtungsrahmen für Zellen in einer Batterie mit einem thermisch aktiven Ausgleichselement
US9212745B2 (en) 2009-07-06 2015-12-15 Carl Freudenberg Kg Sealing frame for cells in a battery with a thermally active compensating element
US9401503B2 (en) 2009-07-06 2016-07-26 Carl Freudenberg Kg Sealing frame for use in a battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5472801A (en) Component for installation in a process control apparatus
US5424144A (en) One piece separator plate with insert ring step design
US6099716A (en) Electrochemical cell frame
JPS5912572A (ja) 燃料電池
US6117287A (en) Electrochemical cell frame
CA1292509C (en) Corrosion resistant fuel cell structure
JP2000030730A (ja) 燃料電池
JP3481093B2 (ja) 燃料電池用セルユニット
JP2002532855A (ja) 電気化学的燃料電池積層体のための体積効率的層状マニホルド組立体
US3575719A (en) Compact cell construction
JPH0955217A (ja) 燃料電池用ガスケット及び積層型燃料電池
KR100745742B1 (ko) 바이폴라 플레이트 및 그것이 적층된 스택을 구비한연료전지
JPH084008B2 (ja) 燃料電池用セパレ−タ
EP1447870B1 (en) Oscillating gas flow in fuel cells
JPH0131668B2 (ja)
CA2678594A1 (en) Gas flow mechanism in a fuel cell
JP6125903B2 (ja) 燃料電池
JP2005228617A (ja) レドックスフロー電池セルスタック用両面端子板
JP5148246B2 (ja) 燃料電池
JP5248036B2 (ja) 燃料電池
JP5277112B2 (ja) 燃料電池
JP2003197249A (ja) 燃料電池用シール材
US20060035134A1 (en) Seal structure for fuel cell separator
JPH08124592A (ja) 燃料電池
JPH01183070A (ja) 燃料電池用セパレータ