JPH0954066A - 電気泳動後のポリアクリルアミドゲルの乾燥方法 - Google Patents

電気泳動後のポリアクリルアミドゲルの乾燥方法

Info

Publication number
JPH0954066A
JPH0954066A JP7208644A JP20864495A JPH0954066A JP H0954066 A JPH0954066 A JP H0954066A JP 7208644 A JP7208644 A JP 7208644A JP 20864495 A JP20864495 A JP 20864495A JP H0954066 A JPH0954066 A JP H0954066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
polyacrylamide gel
aqueous solution
solution
electrophoresis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7208644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3461409B2 (ja
Inventor
Kazuaki Nozu
一晃 野津
Mieko Shiratori
三恵子 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pure Chemicals Co Ltd filed Critical Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority to JP20864495A priority Critical patent/JP3461409B2/ja
Priority to US08/694,459 priority patent/US5635046A/en
Priority to EP96112963A priority patent/EP0758747A3/en
Priority to CA002183300A priority patent/CA2183300A1/en
Publication of JPH0954066A publication Critical patent/JPH0954066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461409B2 publication Critical patent/JP3461409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
    • G01N27/44721Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones by optical means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気泳動後のポリアクリルアミドゲルを、透
明性を維持したまま、高濃度のゲルでもひび割れなく簡
便かつ安価に乾燥させる。 【解決手段】 電気泳動に用いたポリアクリルアミドゲ
ルを半透膜フィルムで押さえて乾燥させる方法におい
て、上記ポリアクリルアミドゲルを半透膜フィルムで押
さえる前に、糖類、炭素数4以上の糖アルコール類及び
水溶性ポリマーから選ばれる1種又は2種以上を含む水
溶液で上記ポリアクリルアミドゲル中に含まれる溶液成
分を置換することにより、ポリアクリルアミドゲルを乾
燥させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気泳動後のポリ
アクリルアミドゲルを、透明性を維持したままひび割れ
なく簡便かつ安価に乾燥し得る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリアクリルアミドゲルは、タンパク
質、核酸等の生体高分子成分の電気泳動分析に多用され
ている。検体を電気泳動し、色素等で染色されたポリア
クリルアミドゲルは、そのままの状態では脆く、長期間
保存することが困難であるため、泳動像の記録は写真や
コピー等により映像として保存される場合が多い。
【0003】しかし、写真やコピーでは、微細なバンド
や染色の微妙な濃淡差を正確に記録することが困難であ
り、また、泳動分離した成分の回収が不可能であるなど
の問題点があった。
【0004】そこで泳動後のゲルを乾燥させて保存する
方法が種々検討され、例えば、専用の加熱プレートを用
い、減圧下で濾紙等に圧着乾燥させる方法(特開昭61
−79151号公報)や、有機溶媒で脱水してプラスチ
ック状にする方法(特開平1−147356号公報)、
セロファンフィルム等の半透膜の透明フィルムなどでゲ
ルを挟んで乾燥させる方法などが提案されている。
【0005】しかし、減圧加熱により乾燥させる方法で
は、比較的高価な専用の乾燥装置や真空ポンプが必要で
あり、また、アクリルアミド含有量が15重量%以上の
高濃度ゲルではしばしばゲルがひび割れて損なわれる場
合があった。また、有機溶媒で脱水する方法では、ゲル
が透明性を失ったり、変形する場合が多く、正確な記録
という点で問題があった。
【0006】これに対し、セロファンフィルム等で挟ん
で乾燥させる方法(以下、セロファンサンドイッチ法と
略す)は、水などで膨潤させた2枚のセロファン等のフ
ィルム、又はセロファン等のフィルムとプラスチックシ
ート類でゲルをサンドイッチし、フィルムの乾燥に伴う
収縮を利用してゲルを押さえながら乾燥させるものであ
り、特別な装置を必要とせず、乾燥中のゲルの変形も少
ないなど利点の多い乾燥方法である。
【0007】しかしながら、従来のセロファンサンドイ
ッチ法は、減圧加熱法と同様、特に15重量%以上の高
濃度ゲルの場合に、乾燥途中でひび割れが起こりやす
く、貴重な泳動像の記録が損なわれてしまう場合があっ
た。
【0008】このため、ゲル中にグリセリンを含ませる
方法や、ゲル表面にゼラチンや糊を塗る方法など、ひび
割れ防止のための工夫が提案されているが、いずれの方
法も高濃度ゲルにおけるひび割れを防止するには至って
いない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、セロファンサンドイッチ法における乾燥中のひび割
れを解消し、ポリアクリルアミドゲルを安価で簡便に乾
燥する方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような実情におい
て、本発明者らは鋭意研究した結果、電気泳動後のポリ
アクリルアミドゲルをセロファン等の半透膜フィルムで
挟む前に、糖類、炭素数4以上の糖アルコール類及び水
溶性ポリマーから選ばれる1種又は2種以上を含む溶液
にポリアクリルアミドゲルを浸し、ゲル中に当該糖類、
糖アルコール類及び水溶性ポリマーの1種又は2種以上
を含ませれば、高濃度のポリアクリルアミドゲルにおい
てもひび割れを起こさず良好に乾燥させることができる
ことを見出し、本発明を完成した。
【0011】すなわち、本発明は、電気泳動に用いたポ
リアクリルアミドゲルを半透膜フィルムで押さえて乾燥
させる方法において、上記ポリアクリルアミドゲルを半
透膜フィルムで押さえる前に、糖類、炭素数4以上の糖
アルコール類及び水溶性ポリマーから選ばれる1種又は
2種以上を含む水溶液で上記ポリアクリルアミドゲル中
に含まれる溶液成分を置換することを特徴とするポリア
クリルアミドゲルの乾燥方法を提供するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の方法で乾燥せしめるポリ
アクリルアミドゲルは、電気泳動に用いられるものであ
ればいずれでもよく、例えば2〜50重量%の範囲の任
意のゲル濃度もしくは濃度勾配を有するポリアクリルア
ミドゲルであり、公知の電気泳動法解説書(寺田弘編
「電気泳動法−基礎と実験」等)に記載の方法、あるい
は高濃度のアクリルアミド系モノマー溶液、低濃度の過
酸化物溶液及び低濃度の還元剤溶液を任意の比率で混合
し、当該混合液をゲル支持体に導入する方法(特開平5
−203621号公報)などにより調製し、公知のゲル
電気泳動法操作手順、あるいはトリス−トリシン系、ト
リス−ビシン系、トリス−2−(N−モルホリノ)エタ
ンスルホン酸系及びトリス−N−(アセトアミド)−2
−アミノエタンスルホン酸系より選ばれる緩衝液を用い
る方法(特開平6−34602号公報)に従って検体の
電気泳動を実施したものを用いることができる。
【0013】本発明に用いる糖類の例としては、グルコ
ース、マンノースなどの単糖類や、スクロース、ラクト
ースなどの少糖類などが挙げられ、本発明においては特
にスクロースが好ましい。これらの糖類は単独で又は2
種以上を組合わせて用いることができる。
【0014】本発明に用いる糖アルコール類の例として
は、グルシトール、ズルシトール、マンニトールなどが
挙げられ、本発明においては特にマンニトールが好まし
い。これらの糖アルコール類は単独で又は2種以上を組
合わせて用いることができる。
【0015】本発明に用いる水溶性ポリマーの例として
は、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、ポリプロピレングリコールなど
が挙げられ、本発明においては特にポリエチレングリコ
ール及びポリプロピレングリコールが好ましい。これら
の水溶性ポリマーは単独で又は2種以上を組合わせて用
いることができる。
【0016】水溶性ポリマーの分子量については特に制
限はないが、ポリアクリルアミドゲル中の水溶液等の溶
液成分を当該ポリマー溶液で置換する目的から、ポリア
クリルアミドゲルの編目構造より分子サイズが小さい方
が好ましく、具体的には5000以下の分子量のものが
好ましい。また、2種以上の異なった分子量のポリマー
を組合わせて用いることもできる。
【0017】本発明で用いる水溶液において、糖類、糖
アルコール類及び水溶性ポリマーから選ばれる1種又は
2種以上の濃度は、0.01〜98重量%が好ましく、
ゲルの透明性を維持し、かつ乾燥を迅速に行うという点
から特に0.1〜20重量%の範囲が好ましい。
【0018】本発明に用いる上記水溶液には、必要に応
じて水溶性で揮発性の高い有機溶媒を含ませることがで
きる。有機溶媒の例としては、メタノール、エタノー
ル、1−プロパノール、2−プロパノール、ブタノール
等の低級アルコール類やアセトンなどが挙げられ、本発
明においてはこれらのうちメタノール、エタノール、1
−プロパノール、2−プロパノールが好ましい。これら
の有機溶媒は単独で又は2種以上を組合わせて用いるこ
とができる。
【0019】電気泳動に用いたポリアクリルアミドゲル
中に含まれる溶液成分を上記水溶液と置換させるには、
通常、乾燥せしめるポリアクリルアミドゲルを1分間以
上、好ましくは10分間〜一昼夜、上記水溶液に浸して
おけばよい。また、上記水溶液を攪拌又は振とうさせる
ことによって、ポリアクリルアミドゲル中成分の置換に
要する時間を短縮することもできる。使用する上記水溶
液の量は、乾燥せしめるポリアクリルアミドゲルの体積
と同等量以上が好ましく、ゲル体積の4倍量以上が特に
好ましい。電気泳動に用いたポリアクリルアミドゲルは
上記水溶液に浸す前に水等で洗浄することが好ましい。
【0020】ゲル中に含まれる溶液成分が上記水溶液と
置換されたポリアクリルアミドゲルは、その片面又は両
面を半透膜フィルムで押さえることにより乾燥させる。
乾燥は室温に放置することにより行うことができる。ゲ
ルの片面を半透膜フィルムで押さえる場合は、他の片面
に例えばプラスチックフィルムを用いてゲルを挟むよう
にすることができる。なお、半透膜フィルムとしては、
セロファン等の透明フィルムなどが挙げられる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、電気泳動後のポリアク
リルアミドゲルを、透明性を維持したまま、高濃度のゲ
ルでもひび割れなく簡便かつ安価に乾燥することができ
る。
【0022】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。
【0023】実施例1次の条件で、SDS−ポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動(SDS−PAGE)を行った後
のポリアクリルアミドゲルの乾燥を行った。
【0024】(1)ポリアクリルアミドゲル:0.35
M トリス−塩酸緩衝液(pH8.3)、15〜25%グ
ラジェントゲル、 ゲルサイズ:84mm×90mm×1.0mm (2)電気泳動サンプル: a.タンパク質分子量マーカーIII「第一」(第一化学
薬品社製) 使用説明書に従って調製したものをゲルのウェルに5μ
Lアプライする。 b.ペプチド分子量マーカー「第一」(第一化学薬品社
製) 使用説明書に従って調製したものをゲルのウェルに5μ
Lアプライする。 (3)電気泳動用緩衝液:0.025M トリス−0.
192M グリシン+0.1%SDS (4)通電条件:40mA定電流、約1時間 (5)染色及び脱色:泳動したゲルをCBB染色液
(0.04%クマシーブリリアントブルー+30%メタ
ノール+10%酢酸)中で約2時間振とう後、脱色液
(5%メタノール+7.5%酢酸)に移し、適当な染色
像が得られるまで適宜脱色液を交換する。 (6)ゲルの乾燥:脱色したゲルを精製水で洗浄した
後、5%スクロースを含む40%メタノール水溶液50
mL中で約1時間振とうし、水で膨潤させた2枚の透明セ
ロファンシートでゲルを挟み、ガラス板にクリップで張
り付けて一昼夜室内に放置し、乾燥させる。
【0025】その結果、ポリアクリルアミドゲルは透明
性を維持したままひび割れなく乾燥した。また、乾燥し
たゲルを乾燥剤を入れた容器中で保存したところ、2年
間は変化が認められなかった。
【0026】実施例2 実施例1の(6)において、ポリアクリルアミドゲルを
浸す溶液を5%マンニトールを含む40%メタノール水
溶液とした以外は実施例1と同様にしてゲルの乾燥を行
った。その結果、ポリアクリルアミドゲルは透明性を維
持したままひび割れなく乾燥した。
【0027】実施例3 実施例1の(6)において、ポリアクリルアミドゲルを
浸す溶液を7.5%ポリエチレングリコール200(キ
シダ化学社製)を含む40%メタノール水溶液とした以
外は実施例1と同様にしてゲルの乾燥を行った。その結
果、ポリアクリルアミドゲルは透明性を維持したままひ
び割れなく乾燥した。また、乾燥したゲルを乾燥剤を入
れた容器中で保存したところ、2年間は変化が認められ
なかった。
【0028】比較例 実施例1の(6)において、ポリアクリルアミドゲルを
浸す溶液を40%メタノール水溶液とした以外は実施例
1と同様にしてゲルの乾燥を行った。その結果、ゲルは
中央付近でひび割れ、上下に分断された。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気泳動に用いたポリアクリルアミドゲ
    ルを半透膜フィルムで押さえて乾燥させる方法におい
    て、上記ポリアクリルアミドゲルを半透膜フィルムで押
    さえる前に、糖類、炭素数4以上の糖アルコール類及び
    水溶性ポリマーから選ばれる1種又は2種以上を含む水
    溶液で上記ポリアクリルアミドゲル中に含まれる溶液成
    分を置換することを特徴とするポリアクリルアミドゲル
    の乾燥方法。
JP20864495A 1995-08-16 1995-08-16 電気泳動後のポリアクリルアミドゲルの乾燥方法 Expired - Fee Related JP3461409B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20864495A JP3461409B2 (ja) 1995-08-16 1995-08-16 電気泳動後のポリアクリルアミドゲルの乾燥方法
US08/694,459 US5635046A (en) 1995-08-16 1996-08-07 Method for drying polyacrylamide gel after electrophoresis
EP96112963A EP0758747A3 (en) 1995-08-16 1996-08-12 Method for drying polyacrylamide gel after electrophoresis
CA002183300A CA2183300A1 (en) 1995-08-16 1996-08-14 Method for drying polyacrylamide gel after electrophoresis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20864495A JP3461409B2 (ja) 1995-08-16 1995-08-16 電気泳動後のポリアクリルアミドゲルの乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0954066A true JPH0954066A (ja) 1997-02-25
JP3461409B2 JP3461409B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=16559664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20864495A Expired - Fee Related JP3461409B2 (ja) 1995-08-16 1995-08-16 電気泳動後のポリアクリルアミドゲルの乾燥方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5635046A (ja)
EP (1) EP0758747A3 (ja)
JP (1) JP3461409B2 (ja)
CA (1) CA2183300A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015079949A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 シャープ株式会社 分離媒体固化物、及び分離媒体固化物の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1059529A1 (en) * 1999-06-09 2000-12-13 Alfred Prof. Dr. Nordheim Reversibly fixed gels for gel electrophoresis
AU759403B2 (en) 2000-01-03 2003-04-17 Life Therapeutics Limited Method for drying electrophoresis gels

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1543571A (fr) * 1966-11-09 1968-10-25 Beckman Instruments Inc Procédé de traitement de gels d'électrophorèse et gels ainsi obtenus
US3523863A (en) * 1966-11-09 1970-08-11 Beckman Instruments Inc Drying and preservation of electrophoresis gel films
US4612710A (en) * 1984-09-20 1986-09-23 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method and apparatus for drying gel slabs
JP2610459B2 (ja) * 1987-12-02 1997-05-14 明 和田 分子ふるい素材または試料分布支持体としてのポリアクリルアミド板の乾燥保存法
US4883597A (en) * 1988-10-28 1989-11-28 Brandeis University Hydrophobic membrane for drying gel matrices
US5440822A (en) * 1993-07-16 1995-08-15 Novel Experimental Technology Method and apparatus for drying electrophoresis gels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015079949A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 シャープ株式会社 分離媒体固化物、及び分離媒体固化物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3461409B2 (ja) 2003-10-27
EP0758747A3 (en) 1998-04-22
CA2183300A1 (en) 1997-02-17
EP0758747A2 (en) 1997-02-19
US5635046A (en) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4006069A (en) Support for electrophoretic analysis
Raymond et al. Preparation and properties of acrylamide gel for use in electrophoresis
US5159049A (en) Method for stabilizing polyacrylamide gels
US4048377A (en) Dried rehydratable film containing agarose or gelose and process for preparing same
US4737259A (en) Element for electrophoresis
US4699705A (en) Element for electrophoresis using aqueous polyacrylamide gel
US4718998A (en) Element for electrophoresis
US4883597A (en) Hydrophobic membrane for drying gel matrices
US5190629A (en) Electrophoresis medium membrane
JPH0954066A (ja) 電気泳動後のポリアクリルアミドゲルの乾燥方法
EP0401486A1 (en) Selectively permeable membrane
US3497437A (en) Method of electrophoresis
US4737258A (en) Element for electrophoresis containing polyacrylamide gel membrane
JPH0242351A (ja) 高濃度のポリオールを含有する電気泳動ゲル
JPS6266153A (ja) 電気泳動用媒体
JP2803475B2 (ja) 酸性色素染色法及び酸性色素染色試液
JPH02150760A (ja) 電気泳動における染色処理方法
WO2010017109A1 (en) Systems and methods for quantitative analyte transfer
DE2614192C2 (de) Analysenvorrichtung und Analysenverfahren
US6472503B2 (en) Method for drying electrophoresis gels
Atmeh et al. Electroblotting of proteins on agarose gel containing specific antibodies
JPS63210654A (ja) 電気泳動用媒体膜
HU189575B (en) Process for producing semipermeable membranes
JPS62247244A (ja) 電気泳動用媒体材料
US20090314639A1 (en) Means and devices for electro-filtration of molecules

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees