JPH0952874A - パラフェニレンジイソシアナートの製造方法 - Google Patents

パラフェニレンジイソシアナートの製造方法

Info

Publication number
JPH0952874A
JPH0952874A JP7222558A JP22255895A JPH0952874A JP H0952874 A JPH0952874 A JP H0952874A JP 7222558 A JP7222558 A JP 7222558A JP 22255895 A JP22255895 A JP 22255895A JP H0952874 A JPH0952874 A JP H0952874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppdi
under reduced
solvent
organic solvent
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7222558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3674010B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Tezaki
清 手崎
Riichiro Yanase
利一郎 柳瀬
Seiki Ishikawa
清貴 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP22255895A priority Critical patent/JP3674010B2/ja
Publication of JPH0952874A publication Critical patent/JPH0952874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3674010B2 publication Critical patent/JP3674010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高純度のパラフェニレンジイソシアナート
(PPDI)を工業的に得る。 【解決手段】 パラフェニレンジアミンとホスゲンとを
有機溶媒中、冷熱二段ホスゲン化法により反応させ、次
いで生成したPPDIと溶媒を減圧下同時に留出させて
蒸留残渣を除き、留出液を濃縮し、PPDIを晶析濾過
することを特徴とするPPDIの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明が属する技術分野】本発明はパラフェニレンジイ
ソシアナート(PPDI)の製造方法に関する。PPD
Iはその分子構造および分子の対称性から汎用の(トリ
レンジイソシアナート)TDI、(ジフェニルメタンジ
イソシアナート)MDIに比べ耐熱性や動的機械特性な
どに優れた性質を有するポリウレタンエラストマーが得
られる。
【従来の技術】PPDIの製造方法としてドイツ特許2
62485号に記載されているホスゲン法、オランダ特
許7906291号に記載されている尿素誘導体の熱分
解による方法など多くの方法が知られている。また、特
開平4−145059号には冷熱二段ホスゲン化法によ
るイソシアナート類の製造方法が示されている。ポリウ
レタンの原料として通常99%以上の純度及び易加水分
解性塩素(HC)含量が小さい製品が要求されるが、こ
れら公知の方法で製造したPPDIは副反応生成物や、
未反応原料を含んでいるため、精製する必要があり、従
来、精留法が取られていた。しかしながらPPDIは9
5℃という高い融点を有しており、しかも融点以上の温
度では容易に重合し不溶の物質に変化してしまうため、
実験室的な方法としては可能であるが、工業的な製法と
しては蒸留装置および移送配管などの閉塞等の設備トラ
ブルの原因等の問題もあり好ましい方法とはいえなかっ
た。
【課題を解決するための手段】本発明者等はPPDIが
有機溶媒中では安定であることに着目し、晶析法によ
り、高純度のPPDIが製造できることを見い出し、本
発明を完成した。即ち、本発明は、パラフェニレンジア
ミンとホスゲンとを有機溶媒中、冷熱二段ホスゲン化法
により反応させ、次い生成したPPDIと溶媒を減圧下
同時に留出させて蒸留残渣を除き、留出液を濃縮し、P
PDIを晶析濾過することを特徴とするPPDIの製造
方法である。
【発明の実施の形態】冷熱二段ホスゲン化法の冷時の反
応はホスゲンを溶解した溶媒中にパラフェニレンジアミ
ンを添加して行う。ここで使用する溶媒はホスゲンや生
成したPPDIに対し不活性なもので、沸点80℃以上
のものであればホスゲン化反応は完結できる。しかし、
沸点が100℃以下の溶媒では生成したカルバミルクロ
リドの脱塩酸の進行が遅く、高品質のPPDIが得られ
難い。また沸点があまり高いと取得したPPDIの乾燥
が出来なくなる。好便に使用できる溶媒の例としてはト
ルエン、キシレン、エチルベンゼン、クメンなどの芳香
族炭化水素、クロロベンゼン、オルソジクロロベンゼ
ン、クロロトルエンなどの塩素化芳香族炭化水素、ジオ
キサンなどのエーテル系溶媒、酢酸ブチル、酢酸イソア
ミルなどのエステル類が挙げられる。使用する溶媒の量
は多ければ問題無いが、効率的には原料に対し5倍以上
が適当である。冷時反応で溶媒中に溶解しておくホスゲ
ン量は通常等モル前後が用いられるが0.3モル比以上
であればよい。反応温度は一般に低い温度が良いとされ
るが50℃以下であれば特に問題はない。原料のパラフ
ェニレンジアミンは溶媒に溶解して添加しても良いが、
溶解度が低く、大量の溶媒が必要となり効率が悪いた
め、固体のまま添加する方が有利である。この時パラフ
ェニレンジアミンは350μ以下好ましくは200μ以
下に粉砕またはふるい分けしたものを使用するのが好ま
しい。市販の試薬(東京化成工業(株)EPグレード)
の350μ以上65%のアミンを使用した場合、後段の
昇温反応での反応速度が遅いばかりでなく、収率も低下
する。アミンの添加は分割して数度に分けて添加しても
良いが、一度に添加しても特に問題はない。アミンの添
加が終了したら後段の高温反応を開始するため反応温度
を上昇させる。後段の反応温度は一度に90℃以上とし
た場合、ウレア化の副反応が進行し収率が低下するので
一旦70〜80℃でホスゲンを吹き込みながら少なくと
も反応の70%以上が進行した後、さらに温度を上げて
反応を完結させる。完結に要する温度は用いる溶媒によ
り異なるが100〜120℃迄の温度で十分である。7
0〜80℃でホスゲン化を継続し反応を完結させること
も可能であるが、この場合反応時間が長くなり、ホスゲ
ンの使用量も多くなるので有利ではない。反応はスラリ
ー状で進行し、反応が進むとスラリー濃度が小さくな
り、完結時にはわずかな沈澱物を含むほとんど透明な状
態になる。ホスゲン化完結後、通常ホスゲン化反応で行
われている窒素吹き込みによる脱ガスまたは減圧脱ガス
もしくは溶媒の一部を留出させて脱ガスを行う。脱ガス
を終了した液を濾過、濃縮し結晶を晶析し、PPDIを
得ることもできるが、着色した低純度の製品しか得られ
ない。高純度のPPDIを高収率で取り出すには、脱ガ
スを終了後、連続式薄膜蒸発器に導入し、PPDIと溶
媒を同時に留出させ、反応で生成した不純物を不揮発分
として缶残に残し、留出した液をほぼ純粋なPPDIの
みを含む溶液とする。この留出液を減圧下に濃縮し析出
した結晶を濾過、乾燥すると純度の高いPPDIが得ら
れる。濾過母液はPPDIの他には特に不純物を含んで
いないので、次ロットの濃縮時に添加することで、反応
で生成したPPDIの全てが回収できる。薄膜蒸留では
反応で生成した不揮発性の不純物や重合物が蒸留残渣と
して排出される。しかし、この残渣は冷えると固結し、
取り出しがきわめて困難である。そこで薄膜蒸留時に供
給液に予め揮発性が小さく熱および化学的に安定な化合
物を少量添加しておくと残渣が固結しないで分散状態で
排出できる。このような添加物としては、例えば沸点の
高い流動パラフィンや塩素化パラフィンなどの脂肪族化
合物、ジオクチルフタレート、ジイソデシルフタレート
などのフタル酸エステル類、市販の熱媒、例えばNEO
−SKオイルなどが使用できる。その添加量は多くても
良いが経済性および一部留出液に混入し製品を汚染する
危険性があるのでPPDIに対し1重量%以上10重量
%までが適当である。ここで使用する薄膜蒸発器は、工
業的に入手できるどのタイプのものでも使用できる。薄
膜蒸留器は熱との接触時間が極めて短いので、熱に不安
定なPPDIを蒸発させるのに好都合である。留出液の
濃縮は、溶液ではPPDIはそれほど不安定ではないの
で常圧でも可能であるが、減圧下で濃縮するのが次の晶
析を含めて好都合である。濃縮したPPDI溶液を通常
の冷却晶析で行った場合、PPDIは槽壁への付着が極
めて多く、全晶析量の30〜50%にも達し、取出しが
困難となる。留出液の濃縮を減圧下に行ない槽内の温度
をPPDIの融点より低い温度にし、濃縮中に結晶の一
部を析出させる。この場合、溶媒の潜熱によりジャケッ
ト温度より内温が低くなり、結晶の槽壁付着が防止でき
る。ジャケットと内温の差は3℃以上、好ましくは5〜
15℃が最適である。減圧晶析で全晶析量の5%以上、
好ましくは20〜50%の結晶が析出したら、通常の冷
却晶析に切り替え晶析を完結させる。一旦、晶析可能な
濃度まで濃縮した後温度を上げ槽壁に付着した結晶を完
全溶解した後、減圧還流下に晶析することも可能であ
る。
【実施例】
実施例1 還流および留出冷却器、温度計、攪拌装置、ホスゲン吹
き込み管、アミン導入口を備えた1L4口フラスコにト
ルエン600mlを入れ、ついでホスゲン60gを溶解
した。この液に室温下、試薬を粉砕しふるい分けした平
均粒径50μのパラフェニレンジアミン65gを10分
で添加した。添加終了後30分を要して80℃に昇温し
た。この温度で1時間当り60gのホスゲンを還流下、
4時間吹き込んだ。この時点での反応液をサンプリング
し分析したところ、83%のPPDIが生成していた。
さらに1時間を要して105℃まで昇温し30gのホス
ゲンを導入したところ、最初スラリーであった反応液が
わずかな紫色の沈澱を残すのみでほとんど透明な液とな
った。その後、窒素を1時間吹き込み脱ガスした後留出
に切り替えトルエン100mlを留出させ、残留のホス
ゲンを除いた。冷却後この液を濾過した。濾物はわずか
0.8gであった。ろ液を分析したところPPDIを9
2g含んでいた。生成率95.8%。ろ液にジオクチル
フタレート6gを添加し、140℃圧力50mmHgの
連続薄膜蒸発器に導入した。留出液は90gのPPDI
を含んでいた。残渣は媒体に分散した状態で流動性があ
り、抜きだした量は9gであった。留出液を43℃の浴
温下40mmHgの減圧下に濃縮した。この時内温は3
7℃であった。この状態で溶媒のトルエン200mlを
留出させた。この時濃縮液中には白色の結晶が析出して
いた。大気圧に戻し10℃まで冷却し析出した結晶を濾
取した。フラスコにはほとんど結晶の付着がなかった。
ついで結晶を乾燥し71gを得た。この結晶は融点9
5.0℃、純度99.5%、HC34ppmで高純度の
PPDIであった。ろ液をロータリーエバポレーターで
減圧乾固したところ19gの白色結晶を得た。このもの
の赤外吸収スペクトルはPPDIの吸収と一致してお
り、融点95℃、純度は99.3%であり1次晶と同様
に高品質であった。 1次晶と合わせた収率93.7% 比較例1 反応スケールを5倍にした他は実施例1と同様にしてホ
スゲン化を行い、PPDIを463g含む反応液3Lを
得た。この液を濾過した後、溶媒のトルエンを常圧で留
去した。この間、内温は115〜140℃で、留去に5
時間を要した。濃縮液を10mmHgの減圧下110〜
120℃で分留した。分留には4時間を要した。その
間、受器は留出したPPDIの固化を防ぐため100℃
の油浴で保温した。初留、本留を合わせて435gを得
た。しかし留出液は蒸留の初期は無色透明であったが、
時間の経過と共に白色の沈澱物が生成した。本留の純度
は97.7%に過ぎず、トルエンに溶かしても白濁して
おり、高純度のPPDIは得られなかった。また蒸留残
渣が固化し、トルエン、メタノールなどの溶媒にほとん
ど溶けなかった。 比較例2 反応溶媒をメタキシレンに変えた他は実施例1と同様に
してホスゲン化を行いPPDIを91g含む反応液を得
た。この液に粉末活性炭1gを加え80℃で1時間攪拌
した後、濾過し濃縮後減圧晶析してPPDIの1次晶6
5gを得た。結晶は薄い黄色に着色しており、純度9
8.8%、HC85ppm、94.2℃で品質の劣るも
のであった。またろ液を乾固して30gの2次晶を得た
が純度は96.2%に過ぎなかった。
【発明の効果】本発明の製造方法は高純度のPPDIを
製造する工業的に優れた方法である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パラフェニレンジアミンとホスゲンとを
    有機溶媒中、冷熱二段ホスゲン化法により反応させ、次
    いで生成したパラフェニレンジイソシアナートと溶媒を
    減圧下同時に留出させて蒸留残渣を除き、留出液を濃縮
    し、パラフェニレンジイソシアナートを晶析濾過するこ
    とを特徴とするパラフェニレンジイソシアナートの製造
    方法。
  2. 【請求項2】 パラフェニレンジアミンの平均粒度が3
    50μ以下である請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 有機溶媒の沸点が100℃以上200℃
    以下である請求項1または請求項2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 冷熱二段ホスゲン化法の高温反応を反応
    が少くとも70%進行するまで80℃以下で反応させた
    後、100℃以上で反応を完結させる請求項1〜3記載
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 薄膜蒸留によりパラフェニレンジイソシ
    アナートと有機溶媒を同時に留出させる請求項1〜4記
    載の製造方法。
  6. 【請求項6】 パラフェニレンジイソシアナートと有機
    溶媒を減圧下同時に留出させる際、350℃以上の沸点
    を有する難揮発性の液状媒体を添加する請求項1〜5記
    載の製造方法。
  7. 【請求項7】 留出液を濃縮し、パラフェニレンジイソ
    シアナートを晶析させる際、少なくとも結晶の一部が析
    出するまで、減圧下、有機溶媒を留去する請求項1〜6
    記載の製造方法。
JP22255895A 1995-08-08 1995-08-08 パラフェニレンジイソシアナートの製造方法 Expired - Fee Related JP3674010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22255895A JP3674010B2 (ja) 1995-08-08 1995-08-08 パラフェニレンジイソシアナートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22255895A JP3674010B2 (ja) 1995-08-08 1995-08-08 パラフェニレンジイソシアナートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0952874A true JPH0952874A (ja) 1997-02-25
JP3674010B2 JP3674010B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=16784340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22255895A Expired - Fee Related JP3674010B2 (ja) 1995-08-08 1995-08-08 パラフェニレンジイソシアナートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3674010B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223997A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd オキシアルキレン基含有脂肪族イソシアネートの製造方法
JP2007254292A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ジフェニルスルホンジイソシアネートの製造方法
CN111747868A (zh) * 2020-07-20 2020-10-09 天聚材料集团公司 一种对苯二异氰酸酯的制备方法
CN111825573A (zh) * 2020-06-24 2020-10-27 江苏蓝丰生物化工股份有限公司 一种芳烃溶剂在提纯对苯二异氰酸酯中的应用、提纯方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180016378A1 (en) * 2016-07-14 2018-01-18 Lanxess Solutions Us Inc. Low color polyurethane prepolymers from para-phenylene diisocyanate having low free isocyanate monomer content and polyurethanes prepared therefrom

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223997A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd オキシアルキレン基含有脂肪族イソシアネートの製造方法
JP2007254292A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ジフェニルスルホンジイソシアネートの製造方法
CN111825573A (zh) * 2020-06-24 2020-10-27 江苏蓝丰生物化工股份有限公司 一种芳烃溶剂在提纯对苯二异氰酸酯中的应用、提纯方法
CN111747868A (zh) * 2020-07-20 2020-10-09 天聚材料集团公司 一种对苯二异氰酸酯的制备方法
CN111747868B (zh) * 2020-07-20 2021-07-27 王植源 一种对苯二异氰酸酯的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3674010B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6796239B2 (ja) 高純度ビニレンカーボネート
US8071792B2 (en) High-purity vinylene carbonate and a method of purifying vinylene carbonate
JP3716009B2 (ja) 炭酸ジフエニルの精製方法
JP4060382B2 (ja) 精製されたエチレングリコールカーボネート(egc)の分離方法
JP4976311B2 (ja) N−ビニル−2−ピロリドンの製造方法
JP3674010B2 (ja) パラフェニレンジイソシアナートの製造方法
KR20080008420A (ko) 비닐렌 카르보네이트의 저장 및 수송 방법
US4762955A (en) Process for separating para-dichlorobenzene from isomeric mixture of dichlorobenzenes
JPS5949217B2 (ja) 置換ジフェニルエ−テルの製造方法
JPH10265423A (ja) ビスフェノール類の製造方法
US5274131A (en) 2-chloropropionaldehyde trimer and production process thereof
JP4803911B2 (ja) 4,4’−ジブロモビフェニルの製造方法
JPH0446253B2 (ja)
US5382725A (en) Process for the purification of 1,3-dihalobenzene from an isomeric mixture of dihalobenzenes
JPS6267059A (ja) ジフエニルメタンジカルバミン酸エステル類の製造方法
JPH1112230A (ja) ジフェニルカーボネートの精製方法
KR100654923B1 (ko) 고순도의 광학활성아미드를 연속적으로 제조하는 방법
JP4683717B2 (ja) 2,5−ビス(イソシアナトメチル)−1,4−ジチアンの製造方法
JPH04308542A (ja) 4−ブロモトルエンの分離方法
JP2000119239A (ja) シアン酸エステルの精製方法
EP0757047A2 (en) Process for crystallizing chroman-I from an impure mixture
JPH05331110A (ja) 4,4’−ジアミノジフェニルメタンの精製方法
JPH03145448A (ja) ベンジルアセトオキシムの精製方法
JPH05310645A (ja) ジ−tert−ブチルジカーボネートの精製法
JPS6221348B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees