JPH0952023A - ごみ乾燥装置 - Google Patents

ごみ乾燥装置

Info

Publication number
JPH0952023A
JPH0952023A JP7210808A JP21080895A JPH0952023A JP H0952023 A JPH0952023 A JP H0952023A JP 7210808 A JP7210808 A JP 7210808A JP 21080895 A JP21080895 A JP 21080895A JP H0952023 A JPH0952023 A JP H0952023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
hot air
bag filter
waste
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7210808A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimune Sato
明宗 佐藤
Tetsuo Yoshida
鉄男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
R M J CONSULTING KK
JFE Steel Corp
Okawara Mfg Co Ltd
Original Assignee
R M J CONSULTING KK
Okawara Mfg Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by R M J CONSULTING KK, Okawara Mfg Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical R M J CONSULTING KK
Priority to JP7210808A priority Critical patent/JPH0952023A/ja
Publication of JPH0952023A publication Critical patent/JPH0952023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ごみから製造した固形燃料を用いた熱風を乾燥
炉に吹込んで都市ごみを乾燥する乾燥装置において、発
生する塩化水素を除去する。 【解決手段】乾燥炉の後流にバグフィルタを設け、バグ
フィルタに入るガスに石灰及び活性炭を加えバグフィル
タの表面に付着する粉塵中に固定してバグフィルタの下
部から取出し、排ガスから分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ごみから破
砕、乾燥、分別工程を経て製造された固形燃料を燃料と
して用い、発生した熱風を乾燥炉に吹込んでごみを乾燥
するごみ乾燥装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、都市ごみを処理する技術として、
ごみを破砕、乾燥、分別工程を経て処理し、固形燃料を
成形するごみ処理方法がある。このようなごみ処理工程
のごみ乾燥工程は、図3に示すように、乾燥炉2にごみ
21を投入し、熱風炉1で発生した熱風を乾燥炉2に吹
込み、ごみを乾燥ごみとして排出すると共に、乾燥炉の
排ガスを脱臭装置3、熱交換器4を経て煙突10に導
き、排出11していた。この場合、乾燥炉の入口のガス
温度を400〜700℃程度に低下させるために、乾燥
炉2の出口排ガス(約180℃)の一部31を乾燥炉入
口にリサイクルしている。
【0003】熱風炉1には従来、重油や灯油をごみ1ト
ン当たり40〜60リットル使用していた。この熱風炉
にごみから製造した固形燃料を用いると、同一プラント
内で製造した燃料を有効利用することができ、輸送費等
を必要とせず、また灯油等の購入燃料を節約することが
でき、好適である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ごみ中には
樹脂、塩分等が混入しているので、ごみの燃焼、乾燥工
程において塩素を発生する問題がある。また、本発明者
らの研究によれば、高温において塩素、炭素の反応によ
りダイオキシンを発生するという問題がある。塩素は水
蒸気と反応して塩化水素となり、150℃未満及び30
0℃以上の領域で金属等を著しく腐食する。このため、
乾燥炉の後流に設けられている熱交換器等が著しく腐食
するという問題がある。またダイオキシンは毒性が極め
て高く、水に難溶解性であり、発癌物質であるおそれも
あり、排出を規制しなければならない。
【0005】従来このような乾燥装置では、排ガスの脱
臭のために、排ガス経路に燃焼脱臭装置を設けて脱臭を
図っていたが、燃焼脱臭のために排ガスの温度が650
℃程度まで上昇するので、その後流に熱交換器を設けて
熱回収を図っていた。この熱交換器は伝熱管が300℃
以上の温度になるので、ガス中に塩化水素が含まれてい
ると短期間に腐食により破損するという問題がある。
【0006】また、触媒脱臭装置を用いる場合にも、白
金や酸化チタン等の触媒が塩化水素によって、機能を阻
害され、寿命が短くなる。これらの問題を解消するため
には、乾燥炉の排出ガス中の塩素を除去すると共に、ダ
イオキシンの排出を防止し、煙突から排出されるガスを
クリーンにする必要がある。
【0007】また、上記固形燃料を用いる熱風炉では、
固形燃性は着火燃焼が、灯油のように迅速でないので乾
燥炉におけるごみの水分の変動に対して熱風の温度調整
の応答速度が遅いという問題がある。本発明はこのよう
な問題点を解決したごみ乾燥装置を提供することを目的
とするものである。すなわち本発明の課題は、 (a)脱臭のための装置の塩素腐触を防止すること (b)ごみ乾燥装置で発生する塩化水素やダイオキシン
を除去すること (c)ごみ水分の変動に対する固形燃料の熱負荷の応答
性を改善することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために開発されたもので、次の技術手段を構成
とするものである。すなわち本発明は、ごみから製造し
た固形燃料を用いて熱風を発生し、この熱風を乾燥炉に
吹込んで都市ごみを乾燥する乾燥装置において、乾燥炉
の出側にバグフィルタを設け、該バグフィルタの入口側
に塩化水素を吸着又は固定させる添加剤を供給する添加
装置を設け、前記バグフィルタの後流に燃焼脱臭装置又
は触媒脱臭装置を設けたことを特徴とするごみ乾燥装置
である。本発明では乾燥炉の出側にバグフィルタを設
け、このバグフィルタの入口側に塩素を吸着、固定する
添加剤を供給する添加装置を設けて塩素を除去すること
により、前記バグフィルタの後流に燃焼脱臭装置、触媒
脱臭装置等を設けることを可能とした。
【0009】さらに前記乾燥炉の所要熱量の35%以下
の熱量を補給する液体燃料補助バーナを備え、ごみ中の
水分変動に対する熱補給の応答性を高めることが好まし
い。
【0010】
【発明の実施の形態】塩化水素の除去のための添加剤に
ついて、種々研究の結果、石灰と活性炭の混合物が塩化
水素を吸収する効果が高いことを見出した。この添加剤
は塩化水素を中性化し又は吸着し、バグフィルタのバグ
の表面に捕捉される。バグフィルタの入口ガス中に添加
することによって、排ガス中約500ppmの塩化水素
は10ppm以下に減少させることができる。従って、
燃焼脱臭装置の後流の熱交換器の腐食の問題は解消し
た。
【0011】また、燃焼脱臭装置でなく触媒脱臭装置を
用いる場合も白金や、酸化チタン等の脱臭触媒が塩化水
素によって触媒寿命が短くなることを防ぐことができ
る。ごみ中の水分変動に対して、熱風炉の熱負荷の応答
速度を向上させる補助装置として乾燥炉に補助バーナを
設ける。この補助バーナは、水分変動に対するものであ
るから、所量全熱量の35%以下、好ましくは10〜3
0%相当の熱を短時間に発生することができればよい。
ごみ中の水分の大きな変動に対しては、固形燃料の供給
量の調整によって行う。
【0012】
【実施例】
(実施例1)図1は本発明の実施例のごみ乾燥装置のフ
ローシートである。熱風炉1には、ごみを乾燥、摩砕、
減溶成形して製造した固形燃料を用いる。この固形燃料
は直径10〜15mm、長さ30〜40mmの円柱状を
なし、発熱量4000〜5000Kcal/kgのもの
である。熱風炉1はスクリューフィーダを用いて固形燃
料を炉内で燃焼させ800〜1000℃の発生燃焼ガス
を排出する。この熱風中に乾燥炉の排出ガス(約180
℃)31をリサイクルして混入し、乾燥炉2の入口温度
を400〜700℃、好ましくは600℃程度に下げて
供給する。場合によりバグフィルタ6の排出ガス32を
リサイクルする。なお、熱風炉の吹込空気は熱交換器8
で熱回収により高温となった空気を用いる。実施例で
は、バグフィルタ6の入口がガス中に添加剤23を添加
した。添加剤としては石灰及び活性炭粉末を用いた。以
下にその条件の例を示した。
【0013】 熱風発生量 170万kcal/h ごみ投入量 3t/h ごみ中の水分量 50% 乾燥炉出口ガス量、温度 180℃ 乾燥炉塩化水素濃度 600ppm 添加剤の量 石灰 30kg/h 活性炭(粉末) 3kg/h バグフィルタ出口 温度 150℃ 塩化水素濃度 50ppm (実施例2)図2は触媒脱臭を用いたごみ乾燥装置を示
すフローシートである。
【0014】触媒24には活性炭を用い、主として吸着
により脱臭を図った。触媒脱臭は加熱脱臭と異なり温度
を上げないので、従来必要であった後流の熱交換器を省
略することができる。 (実施例3)乾燥炉2に補助燃焼装置を付設した実証プ
ラントの実施例を図4に示す。
【0015】操業条件の例を表1に示す。また、熱バラ
ンスを表2に示した。燃焼炉42に固体燃料供給装置4
1から固体燃料を供給して燃焼し熱風炉1に熱ガスを吹
込む。熱風炉1には補助燃料44を燃焼させる補助燃焼
装置43を備えている。乾燥炉2には熱風炉1からの熱
風を吹込み、乾燥前ごみ51を供給して乾燥ごみ52を
排出する。乾燥炉2の排ガスはサイクロン45、誘引フ
ァン46を経て排気53となるが、実施例ではこれをバ
グフィルタ6に導き、その導入ガスラインに石灰石およ
び活性炭供給装置47を備える。排気53中に含まれる
塩素は添加剤で吸着、固定され塩素が除去されているの
で熱交換器55を設置することが可能である。塩素は添
加剤によって固定されバグフィルタ6で捕捉され下方に
取出す。バグフィルタの後流に燃焼脱臭装置48を設
け、脱臭された排気54が排出される。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】本発明のごみ乾燥装置は、排ガス中の塩
化水素を除去することができるので安価な固形燃料を使
用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のごみ乾燥装置のフローシートである。
【図2】実施例のごみ乾燥装置のフローシートである。
【図3】実施例のごみ乾燥装置のフローシートである。
【図4】実施例のフローシートである。
【符号の説明】
1 熱風炉 2 乾燥炉 3 燃焼脱臭 4 熱交換器 5 専液脱臭 6 バグフィル
タ 7 燃焼脱臭 8 熱交換器 10 煙突 11 排出 21 ごみ 22 乾燥ごみ 23 添加剤 41 固体燃料供
給装置 42 燃焼炉 43 補助燃料 44 補助燃焼装置 45 サイクロン 46 誘引ファン 47 石灰石及び
活性炭供給装置 48 脱臭装置 51 乾燥前ごみ 52 乾燥後ごみ 53 排気 54 排気 55 熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 明宗 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内 (72)発明者 吉田 鉄男 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川 崎製鉄株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ごみから製造した固形燃料を用いて熱風
    を発生し、この熱風を乾燥炉に吹込んで都市ごみを乾燥
    する乾燥装置において、乾燥炉の出側にバグフィルタを
    設け、該バグフィルタの入口側に塩化水素を吸着又は固
    定させる添加剤を供給する添加装置を設け、前記バグフ
    ィルタの後流に燃焼脱臭装置又は触媒脱臭装置を設けた
    ことを特徴とするごみ乾燥装置。
  2. 【請求項2】 前記乾燥炉の所要熱量の35%以下の熱
    量を補給する液体燃料補助バーナを備え、迅速な燃焼応
    答を可能としたことを特徴とする請求項1記載のごみ乾
    燥装置。
JP7210808A 1995-08-18 1995-08-18 ごみ乾燥装置 Pending JPH0952023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210808A JPH0952023A (ja) 1995-08-18 1995-08-18 ごみ乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210808A JPH0952023A (ja) 1995-08-18 1995-08-18 ごみ乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0952023A true JPH0952023A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16595482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7210808A Pending JPH0952023A (ja) 1995-08-18 1995-08-18 ごみ乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0952023A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010037075A (ko) * 1999-10-13 2001-05-07 한상일 오폐수 슬러지의 건조처리 장치
JP2009028672A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Nippon Steel Engineering Co Ltd 高含水廃棄物の処理方法および処理装置
CN102729691A (zh) * 2011-04-08 2012-10-17 国际文具制造厂有限公司 具有整体式结构的带环活页夹机构
CN104436899A (zh) * 2014-10-29 2015-03-25 山东聊城鲁西化工第五化肥有限公司 一种利用尾气余热的系统及方法
CN104857779A (zh) * 2015-05-12 2015-08-26 刘磊 一种布袋除尘器大吸力风机
CN108534481A (zh) * 2018-05-04 2018-09-14 东莞理工学院 一种衣物烘干机废热的回收再利用系统
JP2019195786A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 中部電力株式会社 微少粉塵・ヒューム捕集装置および汚染空気回収機構

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010037075A (ko) * 1999-10-13 2001-05-07 한상일 오폐수 슬러지의 건조처리 장치
JP2009028672A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Nippon Steel Engineering Co Ltd 高含水廃棄物の処理方法および処理装置
CN102729691A (zh) * 2011-04-08 2012-10-17 国际文具制造厂有限公司 具有整体式结构的带环活页夹机构
CN104436899A (zh) * 2014-10-29 2015-03-25 山东聊城鲁西化工第五化肥有限公司 一种利用尾气余热的系统及方法
CN104857779A (zh) * 2015-05-12 2015-08-26 刘磊 一种布袋除尘器大吸力风机
CN108534481A (zh) * 2018-05-04 2018-09-14 东莞理工学院 一种衣物烘干机废热的回收再利用系统
JP2019195786A (ja) * 2018-05-11 2019-11-14 中部電力株式会社 微少粉塵・ヒューム捕集装置および汚染空気回収機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303477A (en) Process for the pyrolysis of waste materials
CN100509143C (zh) 一种饱和活性焦处理方法
EP1379811A1 (en) Closed cycle waste combustion
AU2002252628A1 (en) Closed cycle waste combustion
US5138958A (en) Process for incinerating domestic refuse in a fluidized bed furnace
JPH0952023A (ja) ごみ乾燥装置
KR101154826B1 (ko) 하/폐수, 음식물 슬러지 악취 및 고함수 배가스 탈취 장치 및 이를 포함하는 슬러지 처리설비
US4932335A (en) Coal combustion with a fluidized incineration bed
JP2006035189A (ja) セメント製造プロセスを利用した有機性汚泥の処理方法
US6119607A (en) Granular bed process for thermally treating solid waste in a flame
JPS59221512A (ja) 汚泥処理装置
JPH11257619A (ja) 都市ごみ燃焼装置
JP2006207960A (ja) 高含水物処理装置及び方法
JP2007127355A (ja) ごみ焼却溶融方法及びこれに用いるごみ焼却溶融装置
JP2007002825A (ja) 廃棄物発電方法
JP4215921B2 (ja) 循環流動層ボイラシステム及びその操業方法
JPS62209193A (ja) コ−クスの製造と水蒸気による発電とを同時に行う方法
JP2008212800A (ja) 汚泥処理装置
JP3771791B2 (ja) 下水汚泥等の高含水率・高揮発性の廃棄物焼却炉
JPH11118124A (ja) 流動床式ガス化溶融装置と方法
CN209341260U (zh) 一种等离子三废气化处理炉
JPH10169944A (ja) 廃棄物熱分解炉における流動層制御方法
KR100383799B1 (ko) 소각로 분진 및 다이옥신 저감장치
JP3317843B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JP3598882B2 (ja) 二回流式廃棄物焼却炉及びその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102