JPH0951670A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPH0951670A
JPH0951670A JP20305195A JP20305195A JPH0951670A JP H0951670 A JPH0951670 A JP H0951670A JP 20305195 A JP20305195 A JP 20305195A JP 20305195 A JP20305195 A JP 20305195A JP H0951670 A JPH0951670 A JP H0951670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
load
power supply
switching
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20305195A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Suzuki
慎二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20305195A priority Critical patent/JPH0951670A/ja
Publication of JPH0951670A publication Critical patent/JPH0951670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ステップアップ方式のスイッチング電源回路に
関するもので、過負荷状態において、負荷への電力供給
を停止することにより、負荷回路の安全を確保する電源
回路を提供する。 【構成】過負荷電流を検出する検出抵抗10、検出抵抗
10の電圧降下が一定電圧以上になることを検出する検
出回路11、検出回路11の信号を受けスイッチングト
ランジスタ5を強制的にオンさせる強制オン回路12を
設け、過負荷電流が流れるとスイッチングトランジスタ
5を強制的にオンさせ保護ヒューズ2を遮断することで
負荷への電力供給を停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電源回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スイッチング電源回路は、スイッ
チング素子と直列に検出抵抗を封入し、負荷が故障し過
負荷電流が流れると検出抵抗の電圧降下が大きくなるこ
とを利用したスイッチング素子のオン期間を制限する回
路を設けて、出力電圧を低下させ、すなわち、垂下特性
を持たせ過負荷電流を減少させるものであった。
【0003】図3はフライバック方式のスイッチング電
源回路の出力電圧−電流特性を示すグラフである。
【0004】図3において、曲線Aは垂下特性を持つ電
源回路の出力電圧−電流特性、Bは垂下特性を持たない
電源回路の出力電圧−電流特性を示し、直線aは負荷が
正常時の負荷抵抗値を表す負荷線、直線bは負荷が故障
時の負荷抵抗値を表す負荷線である。出力電圧−電流特
性と負荷線の交点が負荷に供給される電圧電流である。
負荷故障時、垂下特性を持たなければI2の電流が流れ
るが、垂下特性を持たせるとI3の電流に減少する。
【0005】このような公知例は、実開平1−1273
31号公報に述べられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、ス
イッチング素子のオン期間を制限するためフライバック
方式では入出力関係式Eo=Ei・Ton/(T−To
n)より(ここで、Eiは入力電圧、Eoは出力電圧、
Tはスイッチング周期、Tonはオン期間である)、T
onを0に近づければ出力電圧Eoも0に近づくが、ス
テップアップ方式では入出力関係式Eo=Ei・T/
(T−Ton)より、Tonを0に近づけてもEiまで
にしか下がらないため、負荷の故障による過負荷電流を
低く押さえることができない。
【0007】図4はステップアップ方式の出力電圧−電
流特性を示すグラフである。直線aは負荷が正常時の負
荷抵抗値を表す負荷線、直線bは負荷が故障時の負荷抵
抗値を表す負荷線である。負荷故障時はI4の電流がな
がれフライバック方式のスイッチング電源に比べると大
きな値となる。
【0008】本発明の目的は、負荷の故障による過負荷
電流を検出し、負荷への電力供給を停止するステップア
ップ方式のスイッチング電源回路を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、過負荷電流を検出する検出回路と、検
出回路の信号を受けスイッチング素子を強制的にオンさ
せる強制オン回路と、入力電源とスイッチング電源の間
に保護ヒューズを設け、負荷の故障により過負荷電流が
流れるとスイッチング素子を強制的にオンさせ保護ヒュ
ーズを遮断することで負荷への電力供給を停止する。
【0010】
【作用】負荷が故障し過負荷電流が流れると検出回路が
これを検出し、強制オン回路が検出回路の出力信号を受
けスイッチング素子を強制的にオン状態とする。スイッ
チング素子がオンし続けると、入力電源、チョークコイ
ル、スイッチング素子の閉ループに流れる電流Iは、入
力電圧をEi、チョークコイルのインダクタンスをL、
スイッチング素子が強制オンしてからの経過時間をtと
するとI=1/L・Ei・tと表され、時間とともに増
加し保護ヒューズの遮断電流値以上となると保護ヒュー
ズが遮断する。よって、負荷への電力供給も停止する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1および図2によ
り説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例を示す回路図であ
る。
【0013】図1において、1は交流電源、2は保護ヒ
ューズ、3はブリッジダイオード、4はチョークコイ
ル、5はスイッチング素子であるスイッチングトランジ
スタ、6は整流ダイオード、7は平滑コンデンサ、8は
負荷、9はスイッチングトランジスタ5のオン/オフ比
を制御し出力電圧Eoを一定に制御する制御回路、10
は負荷電流を電圧に変換する検出抵抗、11は検出抵抗
10の電圧降下が一定電圧以上になることを検出する検
出回路、12はスイッチングトランジスタ5を強制オン
させる強制オン回路である。
【0014】図1において、負荷が故障し過負荷電流が
流れると、検出抵抗10の電圧降下が上昇し、一定電圧
以上となると検出回路11がこれを検出し、強制オン回
路12が検出回路11の出力信号を受けスイッチングト
ランジスタ5を強制的にオン状態とする。スイッチング
トランジスタ5がオンし続けると、交流電源1、ブリッ
ジダイオード3、チョークコイル4、スイッチングトラ
ンジスタ5の閉ループに流れる電流Iは、ブリッジダイ
オード3の整流電圧をEi、チョークコイル4のインダ
クタンスをL、スイッチングトランジスタ5が強制オン
してからの経過時間をtとするとI=1/L・Ei・t
と表され、時間とともに増加し保護ヒューズの遮断電流
値以上となると保護ヒューズが遮断する。よって、負荷
への電力供給も停止する。
【0015】図2は、図1の検出回路11、強制オン回
路12を具体例で示した回路図である。
【0016】図2において、13はサイリスタ、14は
トランジスタ、15は時定数回路、16,17はトラン
ジスタ14のバイアス抵抗である。
【0017】図2において、過負荷電流により検出抵抗
10の電圧降下が上昇し、サイリスタ13のゲートシュ
レシュ電圧を越えるとサイリスタ13がオンする。サイ
リスタ13がオンすると、トランジスタ14のベースに
バイアスが与えられトランジスタ14がオンしスイッチ
ングトランジスタ5を強制的にオンさせる。以下、負荷
への電力供給の停止までの過程は、図1で説明したとう
りである。スイッチングノイズや電源起動時の過度的な
電流の増加によるサイリスタ13の誤動作は、時定数回
路15により防止できる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、過負荷状態にて負荷へ
の電力供給を停止するため、安全に負荷回路を保護でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図。
【図2】図1の検出回路11、強制オン回路12を具体
例で示した回路図。
【図3】フライバック方式のスイッチング電源回路の出
力電圧−電流特性図。
【図4】ステップアップ方式のスイッチング電源回路の
出力電圧−電流特性図。
【符号の説明】
1…交流電源、2…保護ヒューズ、3…ブリッジダイオ
ード、4…チョークコイル、5…スイッチングトランジ
スタ、6…整流ダイオード、7…平滑コンデンサ、8…
負荷回路、9…制御回路、10…検出抵抗、11…検出
回路、12…強制オン回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステップアップ方式のスイッチング電源回
    路において、過負荷電流を検出する検出手段と、検出信
    号により前記スイッチング電源回路のスイッチング素子
    を強制的にオンする強制オン手段とを具備し、入力電源
    とスイッチング電源の間に保護ヒューズを具備したこと
    を特徴とする電源回路。
JP20305195A 1995-08-09 1995-08-09 電源回路 Pending JPH0951670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20305195A JPH0951670A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20305195A JPH0951670A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0951670A true JPH0951670A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16467534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20305195A Pending JPH0951670A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0951670A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1378980A1 (en) * 2002-07-04 2004-01-07 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. DC power supply unit for consumer electronic products
JP2006304414A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Cosel Co Ltd スイッチング電源装置
WO2010144077A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Decreasing voltage detection with control signaling
JP2011152003A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Nec Access Technica Ltd 過電圧保護回路、及び過電圧保護方法
JP2014150667A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Brother Ind Ltd 電源システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1378980A1 (en) * 2002-07-04 2004-01-07 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. DC power supply unit for consumer electronic products
JP2006304414A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Cosel Co Ltd スイッチング電源装置
WO2010144077A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Decreasing voltage detection with control signaling
US8730627B2 (en) 2009-06-08 2014-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Decreasing voltage detection with control signaling
JP2011152003A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Nec Access Technica Ltd 過電圧保護回路、及び過電圧保護方法
JP2014150667A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Brother Ind Ltd 電源システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4330816A (en) Overcurrent protection apparatus
JPH05260744A (ja) スイッチング電源回路
JPH07123711A (ja) スイッチング電源の過負荷・短絡保護回路
JPH04285465A (ja) 保護回路付スイッチング電源
JPH0951670A (ja) 電源回路
EP0031986A1 (en) Overcurrent protection apparatus
JPH0622554A (ja) 電源回路
JPH06153382A (ja) スイッチング電源の保護回路
JP3475643B2 (ja) 降圧チョッパ回路による過電圧防止方法
JPS6349100Y2 (ja)
JPH0687654B2 (ja) スイツチング電源回路
JPH0739344Y2 (ja) 保護回路付スイッチング電源回路
JPH0246205Y2 (ja)
JPH0130846Y2 (ja)
JPH0756582Y2 (ja) 過電流検出回路
JP2600224Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH01136562A (ja) インバータ装置の保護回路
JPH06276734A (ja) 過電流保護回路
JPH0729708Y2 (ja) 電源保護回路
JPS63314167A (ja) 電源装置
JPH02155464A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2000078839A (ja) スイッチング・レギュレータ
JP2547101Y2 (ja) 過電流保護回路
JPS5843433Y2 (ja) 安定化電源装置
JPS5812571A (ja) 突入電流制限回路におけるサイリスタ制御回路