JPH0951507A - 映像記録再生装置 - Google Patents
映像記録再生装置Info
- Publication number
- JPH0951507A JPH0951507A JP7202453A JP20245395A JPH0951507A JP H0951507 A JPH0951507 A JP H0951507A JP 7202453 A JP7202453 A JP 7202453A JP 20245395 A JP20245395 A JP 20245395A JP H0951507 A JPH0951507 A JP H0951507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slow
- field
- read
- video
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来の映像記録再生装置ではスロー再生開始
位置を検索してスロー再生を行っているため、ライブ映
像から連続してスロー再生映像に切換えることは不可能
であった。 【解決手段】 入力データをメモリに書き込むフィール
ド番号を順次歩進させる書き込みフィールド指示手段
と、ノーマルモード時にメモリから読み出すフィールド
番号を上記書き込みフィールド指示手段と一致させて歩
進させるノーマル読み出しフィールド指示手段と、スロ
ーモード時にメモリから読み出すフィールド番号をスロ
ー倍速に応じて順次歩進させるスロー読み出しフィール
ド指示手段とを有するため、ノーマルモードでは入力映
像をほとんど遅延なく出力でき、ノーマルモードからス
ローモードに切換わると、その時点から連続してスロー
再生した映像を出力することができる。
位置を検索してスロー再生を行っているため、ライブ映
像から連続してスロー再生映像に切換えることは不可能
であった。 【解決手段】 入力データをメモリに書き込むフィール
ド番号を順次歩進させる書き込みフィールド指示手段
と、ノーマルモード時にメモリから読み出すフィールド
番号を上記書き込みフィールド指示手段と一致させて歩
進させるノーマル読み出しフィールド指示手段と、スロ
ーモード時にメモリから読み出すフィールド番号をスロ
ー倍速に応じて順次歩進させるスロー読み出しフィール
ド指示手段とを有するため、ノーマルモードでは入力映
像をほとんど遅延なく出力でき、ノーマルモードからス
ローモードに切換わると、その時点から連続してスロー
再生した映像を出力することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像記録再生装置に
関し、記録映像のスロー再生を行う映像記録再生装置に
関する。
関し、記録映像のスロー再生を行う映像記録再生装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スポーツ放送等において決定的瞬
間の映像をスロー再生しようとする場合、ビデオテープ
レコーダ等の映像記録再生装置に映像を記録すると共
に、所望の時点でキュー信号を記録しておく。その後、
必要となった時点で既記録ビデオテープをキュー信号が
検出されるまで巻戻し、キュー信号記録位置からスロー
再生を開始している。
間の映像をスロー再生しようとする場合、ビデオテープ
レコーダ等の映像記録再生装置に映像を記録すると共
に、所望の時点でキュー信号を記録しておく。その後、
必要となった時点で既記録ビデオテープをキュー信号が
検出されるまで巻戻し、キュー信号記録位置からスロー
再生を開始している。
【0003】また、最近、ビデオテープの代わりに半導
体メモリに映像を記録する映像記録再生装置も開発され
てはいるものの、所望の時点でキュー信号を記録してお
き、その後、必要となった時点でキュー信号記録位置か
らスロー再生を開始することについてはビデオテープレ
コーダを用いた装置と同じである。
体メモリに映像を記録する映像記録再生装置も開発され
てはいるものの、所望の時点でキュー信号を記録してお
き、その後、必要となった時点でキュー信号記録位置か
らスロー再生を開始することについてはビデオテープレ
コーダを用いた装置と同じである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の映像記録再生装
置ではスロー再生を行う場合、スロー再生を開始しよう
とする時点からスロー再生を終了する時点まで記録を行
った後、スロー再生開始位置を検索してスロー再生を行
っているため、記録のためにビデオカメラより供給され
るライブ映像からスロー再生映像に切換えるためには時
間を要し、ライブ映像から連続してスロー再生映像に切
換えることは不可能であった。
置ではスロー再生を行う場合、スロー再生を開始しよう
とする時点からスロー再生を終了する時点まで記録を行
った後、スロー再生開始位置を検索してスロー再生を行
っているため、記録のためにビデオカメラより供給され
るライブ映像からスロー再生映像に切換えるためには時
間を要し、ライブ映像から連続してスロー再生映像に切
換えることは不可能であった。
【0005】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
ライブ映像から連続してスロー再生映像に切換えること
のできる映像信号記録再生装置を提供することを目的と
する。
ライブ映像から連続してスロー再生映像に切換えること
のできる映像信号記録再生装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、図1(A)に示す如く入力映像の記録速度より再生
速度を遅くしてスロー再生を行う映像記録再生装置にお
いて、リング状に連続する構成とされ、複数フィールド
の映像データを記憶するメモリM1と、入力映像データ
を上記メモリに書き込むフィールド番号を順次歩進させ
る書き込みフィールド指示手段M2と、ノーマルモード
時に上記メモリから読み出すフィールド番号を上記書き
込みフィールド指示手段と一致させて歩進させるノーマ
ル読み出しフィールド指示手段M3と、スローモード時
に上記メモリから読み出すフィールド番号をスロー倍速
に応じて順次走進させるスロー読み出しフィールド指示
手段M4とを有する。
は、図1(A)に示す如く入力映像の記録速度より再生
速度を遅くしてスロー再生を行う映像記録再生装置にお
いて、リング状に連続する構成とされ、複数フィールド
の映像データを記憶するメモリM1と、入力映像データ
を上記メモリに書き込むフィールド番号を順次歩進させ
る書き込みフィールド指示手段M2と、ノーマルモード
時に上記メモリから読み出すフィールド番号を上記書き
込みフィールド指示手段と一致させて歩進させるノーマ
ル読み出しフィールド指示手段M3と、スローモード時
に上記メモリから読み出すフィールド番号をスロー倍速
に応じて順次走進させるスロー読み出しフィールド指示
手段M4とを有する。
【0007】このため、ノーマルモードでは入力映像を
ほとんど遅延なく出力でき、ノーマルモードからスロー
モードに切換わると、その時点から連続してスロー再生
した映像を出力することができる。請求項2に記載の発
明は、図1(B)に示す如く、請求項1記載の映像記録
再生装置において、スローモード時に前記書き込みフィ
ールド指示手段の歩進させるフィールド番号が前記スロ
ー読み出しフィールド指示手段の歩進させるフィールド
番号を追越すことを禁止する禁止手段M5を有する。
ほとんど遅延なく出力でき、ノーマルモードからスロー
モードに切換わると、その時点から連続してスロー再生
した映像を出力することができる。請求項2に記載の発
明は、図1(B)に示す如く、請求項1記載の映像記録
再生装置において、スローモード時に前記書き込みフィ
ールド指示手段の歩進させるフィールド番号が前記スロ
ー読み出しフィールド指示手段の歩進させるフィールド
番号を追越すことを禁止する禁止手段M5を有する。
【0008】このため、未再生のフィールドの映像デー
タが入力映像データに上書きされることを防止でき、長
期間の連続したスロー再生を行うことができる。請求項
3に記載の発明は、請求項1又は2記載の映像記録再生
装置において、外部から映像切換指示信号が供給される
と、ノーマルモードからスローモードに切換える。
タが入力映像データに上書きされることを防止でき、長
期間の連続したスロー再生を行うことができる。請求項
3に記載の発明は、請求項1又は2記載の映像記録再生
装置において、外部から映像切換指示信号が供給される
と、ノーマルモードからスローモードに切換える。
【0009】このため、後続回路での映像切換えに従っ
て自動的にスロー再生を行うことができる。
て自動的にスロー再生を行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図2は本発明の映像信号記録再生
装置の一実施例のブロック図を示す。同図中、端子10
には例えばビデオカメラで撮像した映像信号が入来し、
この映像信号はバッファアンプ12を通して低域フィル
タ14及びタイミング発生器16に供給される。低域フ
ィルタ14ではA/Dコンバードのために映像信号の不
要高周波成分を除去し、この映像信号はバッファアンプ
18を通してクランプ回路20に供給され、ここで水平
同期信号のバックポーチにおけるペデスタルレベルが所
定電位にクランプされる。この後、映像信号はA/Dコ
ンバータ22でディジタル化されてフィールドメモリ2
4に供給される。
装置の一実施例のブロック図を示す。同図中、端子10
には例えばビデオカメラで撮像した映像信号が入来し、
この映像信号はバッファアンプ12を通して低域フィル
タ14及びタイミング発生器16に供給される。低域フ
ィルタ14ではA/Dコンバードのために映像信号の不
要高周波成分を除去し、この映像信号はバッファアンプ
18を通してクランプ回路20に供給され、ここで水平
同期信号のバックポーチにおけるペデスタルレベルが所
定電位にクランプされる。この後、映像信号はA/Dコ
ンバータ22でディジタル化されてフィールドメモリ2
4に供給される。
【0011】クロック発生器16は映像信号の垂直及び
水平同期信号及び色副搬送波に同期してクランプタイミ
ングを指示するタイミング信号、周波数4fsc(fs
cは色副搬送波周波数)のサンプリングパルスを生成し
てクランプ回路20,A/Dコンバータ22夫々に供給
する。またタイミング発生器16は垂直同期パルス、水
平同期パルス、ドットパルスを生成して書き込み制御回
路26に供給する。
水平同期信号及び色副搬送波に同期してクランプタイミ
ングを指示するタイミング信号、周波数4fsc(fs
cは色副搬送波周波数)のサンプリングパルスを生成し
てクランプ回路20,A/Dコンバータ22夫々に供給
する。またタイミング発生器16は垂直同期パルス、水
平同期パルス、ドットパルスを生成して書き込み制御回
路26に供給する。
【0012】メモリM1に対応するフィールドメモリ2
4は例えば720フィールド分の映像信号、つまり1秒
間に60フィールドであるとき、12秒分の映像信号を
記憶するもので、その書き込み、読み出しの制御は書き
込み制御回路26,読み出し制御回路28によって行わ
れる。この書き込み制御回路26,読み出し制御回路2
8はマイクロコンピュータ30から動作指令を供給され
て動作を行う。マイクロコンピュータ30には主操作盤
32が接続されると共に、遠隔操作盤34がインタフェ
ース回路36を介して接続され、またインタフェース回
路36には図示しないスイッチャからタリー信号が供給
されるタリー端子38が接続されている。
4は例えば720フィールド分の映像信号、つまり1秒
間に60フィールドであるとき、12秒分の映像信号を
記憶するもので、その書き込み、読み出しの制御は書き
込み制御回路26,読み出し制御回路28によって行わ
れる。この書き込み制御回路26,読み出し制御回路2
8はマイクロコンピュータ30から動作指令を供給され
て動作を行う。マイクロコンピュータ30には主操作盤
32が接続されると共に、遠隔操作盤34がインタフェ
ース回路36を介して接続され、またインタフェース回
路36には図示しないスイッチャからタリー信号が供給
されるタリー端子38が接続されている。
【0013】また、端子40にはマスター同期信号が入
来し、タイミング発生器42はマスター同期信号に同期
した垂直及び水平同期信号を生成して読み出し制御回路
28に供給する。またタイミング発生器42は周波数4
fscのクロックを生成してD/Aコンバータ46,5
0に供給する。読み出し制御回路28のアドレス指定に
よりフィールドメモリ24から読み出された映像データ
はY/C分離回路44に供給され、輝度成分Yとクロマ
成分Cとに分離される。輝度成分はD/Aコンバータ4
6でアナログ化される。クロマ成分はクロマフェーズ回
路48に供給され、読み出し制御回路28からの奇/偶
フィールド指示信号に応じてクロマ位相を切替えた後、
D/Aコンバータ50でアナログ化される。
来し、タイミング発生器42はマスター同期信号に同期
した垂直及び水平同期信号を生成して読み出し制御回路
28に供給する。またタイミング発生器42は周波数4
fscのクロックを生成してD/Aコンバータ46,5
0に供給する。読み出し制御回路28のアドレス指定に
よりフィールドメモリ24から読み出された映像データ
はY/C分離回路44に供給され、輝度成分Yとクロマ
成分Cとに分離される。輝度成分はD/Aコンバータ4
6でアナログ化される。クロマ成分はクロマフェーズ回
路48に供給され、読み出し制御回路28からの奇/偶
フィールド指示信号に応じてクロマ位相を切替えた後、
D/Aコンバータ50でアナログ化される。
【0014】D/Aコンバータ46,50夫々よりの輝
度信号、クロマ信号は混合器52で混合され、バッファ
アンプ54を通して低域フィルタ56に供給され、ここ
で不要高域成分を除去され、バッファアンプ58を通し
て端子60から出力される。本発明の動作について説明
するに、図3の模式図に示す如く、フィールドメモリ2
4は先頭フィールド#0から最終フィールド#719が
リング状に連続した構成で用いられる。マイクロコンピ
ュータ30は書き込み制御回路26に対してライトフィ
ールドカウンタWnを用いてフィールドメモリ24の書
き込みを行うフィールド番号を指示し、また、読み出し
制御回路28に対してリードフィールドカウンタRnを
用いてフィールドメモリ24の読み出しを行うフィール
ド番号を指示する。
度信号、クロマ信号は混合器52で混合され、バッファ
アンプ54を通して低域フィルタ56に供給され、ここ
で不要高域成分を除去され、バッファアンプ58を通し
て端子60から出力される。本発明の動作について説明
するに、図3の模式図に示す如く、フィールドメモリ2
4は先頭フィールド#0から最終フィールド#719が
リング状に連続した構成で用いられる。マイクロコンピ
ュータ30は書き込み制御回路26に対してライトフィ
ールドカウンタWnを用いてフィールドメモリ24の書
き込みを行うフィールド番号を指示し、また、読み出し
制御回路28に対してリードフィールドカウンタRnを
用いてフィールドメモリ24の読み出しを行うフィール
ド番号を指示する。
【0015】ノーマルモードでは1フィールド分の映像
データの書き込み毎にライトフィールドカウンタWnを
インククリメントすると共にリードフィールドカウンタ
Rnの値をWnと同一値とし、書き込んだ映像データを
リアルタイムに読み出す。これによって、端子10から
入力される映像信号がほとんど遅延することなく端子6
0から出力される。
データの書き込み毎にライトフィールドカウンタWnを
インククリメントすると共にリードフィールドカウンタ
Rnの値をWnと同一値とし、書き込んだ映像データを
リアルタイムに読み出す。これによって、端子10から
入力される映像信号がほとんど遅延することなく端子6
0から出力される。
【0016】ここで、図4(A)に示す如く、ライトフ
ィールドカウンタWnとリードフィールドカウンタRn
が共にフィールド番号Fnである時点tn において、1
/2倍速のスロー再生が指示されると、ライトフィール
ドカウンタWnは同図(B)に示す如く1/60秒毎に
インクリメントされるが、同一フィールドが2回ずつ読
み出されるため、リードフィールドカウンタRnは同図
(D)に示す如く2/60秒毎にインクリメントされ
る。このため、リードフィールドカウンタRnは同図
(C)に示す如くライトフィールドカウンタWnから遅
れて行く。
ィールドカウンタWnとリードフィールドカウンタRn
が共にフィールド番号Fnである時点tn において、1
/2倍速のスロー再生が指示されると、ライトフィール
ドカウンタWnは同図(B)に示す如く1/60秒毎に
インクリメントされるが、同一フィールドが2回ずつ読
み出されるため、リードフィールドカウンタRnは同図
(D)に示す如く2/60秒毎にインクリメントされ
る。このため、リードフィールドカウンタRnは同図
(C)に示す如くライトフィールドカウンタWnから遅
れて行く。
【0017】図5はマイクロコンピュータが実行するス
ロー倍速設定処理のフローチャートを示す。この処理は
所定時間毎に割込んで実行される。同図中、ステップS
10では主操作盤32又は遠隔操作盤34のキー操作に
より選択された再生スピードを読み取る。
ロー倍速設定処理のフローチャートを示す。この処理は
所定時間毎に割込んで実行される。同図中、ステップS
10では主操作盤32又は遠隔操作盤34のキー操作に
より選択された再生スピードを読み取る。
【0018】次にステップS12で1/5倍速が選択さ
れたかどうかを判別し、そうであればステップS14で
変数Snにスロー倍速の逆数である5をセットする。1
/5倍速でなければ、ステップS16で1/4倍速が選
択されたかどうかを判別し、そうであればステップS1
8で変数Snにスロー倍速の逆数である4をセットす
る。1/4倍速でなければステップS20で1/3倍速
が選択されたかどうかを判別し、そうであればステップ
S22で変数Snにスロー倍速の逆数である3をセット
する。
れたかどうかを判別し、そうであればステップS14で
変数Snにスロー倍速の逆数である5をセットする。1
/5倍速でなければ、ステップS16で1/4倍速が選
択されたかどうかを判別し、そうであればステップS1
8で変数Snにスロー倍速の逆数である4をセットす
る。1/4倍速でなければステップS20で1/3倍速
が選択されたかどうかを判別し、そうであればステップ
S22で変数Snにスロー倍速の逆数である3をセット
する。
【0019】ここで、1/3倍速でなければステップS
24で1/2倍速が選択されたかどうかを判別し、そう
であればステップS26で変数Snにスロー倍速の逆数
である2をセットする。1/2倍速でなければ、ステッ
プS28で1倍速(ノーマル再生)が選択されたかどう
かを判別し、そうであればステップS30で変数Snに
スロー倍速の逆数である1をセットする。また1倍速で
なければステップS32で2倍速が選択されたかどうか
を判別し、そうであればステップS34で変数Snに倍
速の逆数である1/2をセットする。上記のステップS
14,S18,S22,S30,S34のいずれかを実
行したとき、又はステップS32で2倍速が選択されて
なければこの処理を終了する。
24で1/2倍速が選択されたかどうかを判別し、そう
であればステップS26で変数Snにスロー倍速の逆数
である2をセットする。1/2倍速でなければ、ステッ
プS28で1倍速(ノーマル再生)が選択されたかどう
かを判別し、そうであればステップS30で変数Snに
スロー倍速の逆数である1をセットする。また1倍速で
なければステップS32で2倍速が選択されたかどうか
を判別し、そうであればステップS34で変数Snに倍
速の逆数である1/2をセットする。上記のステップS
14,S18,S22,S30,S34のいずれかを実
行したとき、又はステップS32で2倍速が選択されて
なければこの処理を終了する。
【0020】図6及び図7はマイクロコンピュータが実
行するノーマル及びライブスロー再生処理のフローチャ
ートを示す。この処理は操作盤32,34の操作によっ
てノーマルモードが選択されたとき、又はライブスロー
モードが選択されたとき、又はタリー端子38にタリー
信号が供給されてライブスローモードが選択されたとき
に実行される。
行するノーマル及びライブスロー再生処理のフローチャ
ートを示す。この処理は操作盤32,34の操作によっ
てノーマルモードが選択されたとき、又はライブスロー
モードが選択されたとき、又はタリー端子38にタリー
信号が供給されてライブスローモードが選択されたとき
に実行される。
【0021】図6において、ステップS40ではライト
フィールドカウンタWn及びリードフィールドカウンタ
Rn及び変数iを0にリセットし、ストップフラグWn
STP,を0にリセットする。次にステップS42でフ
ィールドメモリ24のカウンタWnで指示するフィール
ド番号に入力映像データの書き込みを行い、ステップS
44でカウンタWnを1だけインクリメントする。次に
ステップS46でカウンタWnの値が720であるか否
かを判別し、Wn=720のときはステップS48に進
んでカウンタWnを0にリセットする。上記のステップ
S42〜S48が書き込みフィールド指示手段M2に対
応する。
フィールドカウンタWn及びリードフィールドカウンタ
Rn及び変数iを0にリセットし、ストップフラグWn
STP,を0にリセットする。次にステップS42でフ
ィールドメモリ24のカウンタWnで指示するフィール
ド番号に入力映像データの書き込みを行い、ステップS
44でカウンタWnを1だけインクリメントする。次に
ステップS46でカウンタWnの値が720であるか否
かを判別し、Wn=720のときはステップS48に進
んでカウンタWnを0にリセットする。上記のステップ
S42〜S48が書き込みフィールド指示手段M2に対
応する。
【0022】次にステップS50ではフラグWnSTP
が1で、かつ、カウンタWnの値がカウンタRnと同一
か否かを判別する。この条件が満足されないときは図7
のステップS52に進み、ライブスローモード(LS
M)か否かを判別する。ライブスローモードでないと
き、つまり、ノーマルモードであれば、ステップS54
でフィールドメモリ24のカウンタRnで指示するフィ
ールド番号から映像データの読み出しを行い、ステップ
S56でカウンタRnを1だけインクリメントする。次
にステップS58でカウンタRnの値が720であるか
否かを判別し、Rn=720のときはステップS60に
進んでカウンタRnを0にリセットし、ステップS42
に進み、上記の処理を繰り返す。上記のステップS54
〜S60がノーマル読み出しフィールド指示手段M3に
対応する。
が1で、かつ、カウンタWnの値がカウンタRnと同一
か否かを判別する。この条件が満足されないときは図7
のステップS52に進み、ライブスローモード(LS
M)か否かを判別する。ライブスローモードでないと
き、つまり、ノーマルモードであれば、ステップS54
でフィールドメモリ24のカウンタRnで指示するフィ
ールド番号から映像データの読み出しを行い、ステップ
S56でカウンタRnを1だけインクリメントする。次
にステップS58でカウンタRnの値が720であるか
否かを判別し、Rn=720のときはステップS60に
進んでカウンタRnを0にリセットし、ステップS42
に進み、上記の処理を繰り返す。上記のステップS54
〜S60がノーマル読み出しフィールド指示手段M3に
対応する。
【0023】これによって、ノーマルモードではステッ
プS42を実行する時点ではカウンタWn,Rn夫々の
値は同一であり、フィールドメモリ24に書き込まれた
映像データがすぐに読み出され、端子60から出力され
る映像信号はライブ映像である。
プS42を実行する時点ではカウンタWn,Rn夫々の
値は同一であり、フィールドメモリ24に書き込まれた
映像データがすぐに読み出され、端子60から出力され
る映像信号はライブ映像である。
【0024】一方、ステップS52でライブスローモー
ドと判別されたときはステップS62に進み、フィール
ドメモリ24のカウンタRnで指示するフィールド番号
から映像データの読み出しを行い、ステップS64で変
数iを1だけインクリメントする。次にステップS66
変数iの値がスロー倍速の逆数である変数Snを超えて
いるか否かを判別する。Sn≧iの場合はステップS4
2に進んでステップS42〜S52,S62〜S66を
繰り返す。これによってカウンタWnはインクリメント
されるが、カウンタRnはスロー倍速の逆数である変数
Snの指示する回数だけ(例えば1/2倍速であれば2
回)インクリメントされずに読み出しが行われる。
ドと判別されたときはステップS62に進み、フィール
ドメモリ24のカウンタRnで指示するフィールド番号
から映像データの読み出しを行い、ステップS64で変
数iを1だけインクリメントする。次にステップS66
変数iの値がスロー倍速の逆数である変数Snを超えて
いるか否かを判別する。Sn≧iの場合はステップS4
2に進んでステップS42〜S52,S62〜S66を
繰り返す。これによってカウンタWnはインクリメント
されるが、カウンタRnはスロー倍速の逆数である変数
Snの指示する回数だけ(例えば1/2倍速であれば2
回)インクリメントされずに読み出しが行われる。
【0025】ステップS66でSn<iとなるとステッ
プS68に進んで変数iを0にリセットし、ステップS
70でカウンタRnを1だけインクリメントする。次に
ステップS72でカウンタRnの値が720であるか否
かを判別し、Rn=720のときはステップS74でカ
ウンタRnを0にリセットする。上記のステップS62
〜S74がスロー読み出しフィールド指示手段M4に対
応する。
プS68に進んで変数iを0にリセットし、ステップS
70でカウンタRnを1だけインクリメントする。次に
ステップS72でカウンタRnの値が720であるか否
かを判別し、Rn=720のときはステップS74でカ
ウンタRnを0にリセットする。上記のステップS62
〜S74がスロー読み出しフィールド指示手段M4に対
応する。
【0026】この後、ステップS76でカウンタRnの
値がカウンタWnの値に1を加算した値と同一か否かを
判別する。Rn=Wn+1の場合はステップS78でフ
ラグWnSTOPに1をセットしてカウンタWnのイン
クリメントを禁止し、先にカウントアップされるライト
フィールドカウンタWnがリードフィールドカウンタR
nを追越さないようにして、ステップS52に進む。上
記のステップS76,S78が禁止手段M5に対応す
る。
値がカウンタWnの値に1を加算した値と同一か否かを
判別する。Rn=Wn+1の場合はステップS78でフ
ラグWnSTOPに1をセットしてカウンタWnのイン
クリメントを禁止し、先にカウントアップされるライト
フィールドカウンタWnがリードフィールドカウンタR
nを追越さないようにして、ステップS52に進む。上
記のステップS76,S78が禁止手段M5に対応す
る。
【0027】フラグWnSTOPが1にセットされた後
もリードフィールドカウンタRnはインクリメントされ
るが、カウンタRnがインクリメントを禁止されたカウ
ンタWnに追付くと、その先は映像の連続性が失われて
いるためスロー再生を停止しなければならない。これを
制御するのがステップS50,S80である。ステップ
S50でフラグWnSTPが1で、かつ、Wn=Rnで
あればステップS80に進み待ち状態として処理を終了
する。この待ち状態となった後は、操作盤32,34の
キー操作によってストップモード等の他のモードが設定
されると、この設定された他のモードの処理が実行され
る。
もリードフィールドカウンタRnはインクリメントされ
るが、カウンタRnがインクリメントを禁止されたカウ
ンタWnに追付くと、その先は映像の連続性が失われて
いるためスロー再生を停止しなければならない。これを
制御するのがステップS50,S80である。ステップ
S50でフラグWnSTPが1で、かつ、Wn=Rnで
あればステップS80に進み待ち状態として処理を終了
する。この待ち状態となった後は、操作盤32,34の
キー操作によってストップモード等の他のモードが設定
されると、この設定された他のモードの処理が実行され
る。
【0028】なお、図5,図6の処理を実行中であって
も、操作盤32,34のクリアキーが操作されると、そ
の時点で強制的に図5のステップS40に制御が移り、
ステップS40以降の処理が順次実行される。このよう
にノーマルモードではカウンタWnとカウンタRnの値
が同一であるため、入力映像がフィールドメモリ24に
書き込まれた後、すぐに読み出され、ほとんど遅延のな
いライブ映像として出力される。この状態で操作盤3
2,34のライブスローモードキーを押すとライブスロ
ーモードに切換わり、その時点のライブ映像から連続し
てスロー再生を開始することができる。
も、操作盤32,34のクリアキーが操作されると、そ
の時点で強制的に図5のステップS40に制御が移り、
ステップS40以降の処理が順次実行される。このよう
にノーマルモードではカウンタWnとカウンタRnの値
が同一であるため、入力映像がフィールドメモリ24に
書き込まれた後、すぐに読み出され、ほとんど遅延のな
いライブ映像として出力される。この状態で操作盤3
2,34のライブスローモードキーを押すとライブスロ
ーモードに切換わり、その時点のライブ映像から連続し
てスロー再生を開始することができる。
【0029】ここで、1/N倍速のライブスローモード
では、スロー再生が可能なフィールド数Twsは先行し
てインクリメントされるカウンタWnが1回りしてカウ
ンタRnに追付くまでであり、次式で与えられる。 Tws={n/(n−1)}・A 但し、Aはフィールドメモリ24のフィールド数であ
る。
では、スロー再生が可能なフィールド数Twsは先行し
てインクリメントされるカウンタWnが1回りしてカウ
ンタRnに追付くまでであり、次式で与えられる。 Tws={n/(n−1)}・A 但し、Aはフィールドメモリ24のフィールド数であ
る。
【0030】例えば1/2倍速の場合、Tws=2・A
となり、A=720であるときTws=1440フィー
ルドとなる。これを1/2倍速でスロー再生するため、
スロー再生時間は48秒となる。例えばスポーツ等の実
況中継を行う場合、スロー再生する時間は通常10秒程
度であり、フィールドメモリ24のメモリ容量は充分で
ある。勿論このメモリ容量は必要に応じて増加しても良
い。
となり、A=720であるときTws=1440フィー
ルドとなる。これを1/2倍速でスロー再生するため、
スロー再生時間は48秒となる。例えばスポーツ等の実
況中継を行う場合、スロー再生する時間は通常10秒程
度であり、フィールドメモリ24のメモリ容量は充分で
ある。勿論このメモリ容量は必要に応じて増加しても良
い。
【0031】図8は本発明を適用した映像システムのブ
ロック図を示す。同図中、端子70 0 〜70n 夫々には
別系統の映像信号が供給される。端子700 よりの映像
信号は図1に示す本発明映像記録再生装置71の端子1
0に供給され、映像記録再生装置71の端子60より出
力される映像信号はスイッチャ72の入力端子I0 に供
給される。また端子701 〜70n 夫々に入来する映像
信号はスイッチャ72の入力端子I1 〜In 夫々に供給
される。
ロック図を示す。同図中、端子70 0 〜70n 夫々には
別系統の映像信号が供給される。端子700 よりの映像
信号は図1に示す本発明映像記録再生装置71の端子1
0に供給され、映像記録再生装置71の端子60より出
力される映像信号はスイッチャ72の入力端子I0 に供
給される。また端子701 〜70n 夫々に入来する映像
信号はスイッチャ72の入力端子I1 〜In 夫々に供給
される。
【0032】スイッチャ72は端子I0 〜In に供給さ
れる映像信号のうちいずれか1つを選択して出力端子0
から端子73を通して出力する。また、スイッチャ72
は端子I0 に供給される映像信号を選択するときは端子
I0 に対応する制御端子C0からタリー信号を出力し、
このタリー信号が映像記録再生装置71のタリー端子3
8に供給される。
れる映像信号のうちいずれか1つを選択して出力端子0
から端子73を通して出力する。また、スイッチャ72
は端子I0 に供給される映像信号を選択するときは端子
I0 に対応する制御端子C0からタリー信号を出力し、
このタリー信号が映像記録再生装置71のタリー端子3
8に供給される。
【0033】上記の構成としたとき、映像記録再生装置
71はスイッチャ72が端子I0 入力を選択すると同時
にスイッチャ72からタリー信号を供給され、これによ
ってライブスローモードとなって予め設定された倍速で
スロー再生を開始する。つまりスイッチャ72で映像記
録再生装置71の出力を選択するだけで、映像記録再生
装置71は自動的にスロー再生を開始し、このスロー再
生映像がスイッチャ72より出力される。
71はスイッチャ72が端子I0 入力を選択すると同時
にスイッチャ72からタリー信号を供給され、これによ
ってライブスローモードとなって予め設定された倍速で
スロー再生を開始する。つまりスイッチャ72で映像記
録再生装置71の出力を選択するだけで、映像記録再生
装置71は自動的にスロー再生を開始し、このスロー再
生映像がスイッチャ72より出力される。
【0034】
【発明の効果】上述の如く、請求項1に記載の発明は入
力映像の記録速度より再生速度を遅くしてスロー再生を
行う映像記録再生装置において、リング状に連続する構
成とされ、複数フィールドの映像データを記憶するメモ
リと、入力映像データを上記メモリに書き込むフィール
ド番号を順次歩進させる書き込みフィールド指示手段
と、ノーマルモード時に上記メモリから読み出すフィー
ルド番号を上記書き込みフィールド指示手段と一致させ
て歩進させるノーマル読み出しフィールド指示手段と、
スローモード時に上記メモリから読み出すフィールド番
号をスロー倍速に応じて順次走進させるスロー読み出し
フィールド指示手段とを有する。
力映像の記録速度より再生速度を遅くしてスロー再生を
行う映像記録再生装置において、リング状に連続する構
成とされ、複数フィールドの映像データを記憶するメモ
リと、入力映像データを上記メモリに書き込むフィール
ド番号を順次歩進させる書き込みフィールド指示手段
と、ノーマルモード時に上記メモリから読み出すフィー
ルド番号を上記書き込みフィールド指示手段と一致させ
て歩進させるノーマル読み出しフィールド指示手段と、
スローモード時に上記メモリから読み出すフィールド番
号をスロー倍速に応じて順次走進させるスロー読み出し
フィールド指示手段とを有する。
【0035】このため、ノーマルモードでは入力映像を
ほとんど遅延なく出力でき、ノーマルモードからスロー
モードに切換わると、その時点から連続してスロー再生
した映像を出力することができる。請求項2に記載の発
明は、請求項1記載の映像記録再生装置において、スロ
ーモード時に前記書き込みフィールド指示手段の歩進さ
せるフィールド番号が前記スロー読み出しフィールド指
示手段の歩進させるフィールド番号を追越すことを禁止
する禁止手段を有する。
ほとんど遅延なく出力でき、ノーマルモードからスロー
モードに切換わると、その時点から連続してスロー再生
した映像を出力することができる。請求項2に記載の発
明は、請求項1記載の映像記録再生装置において、スロ
ーモード時に前記書き込みフィールド指示手段の歩進さ
せるフィールド番号が前記スロー読み出しフィールド指
示手段の歩進させるフィールド番号を追越すことを禁止
する禁止手段を有する。
【0036】このため、未再生のフィールドの映像デー
タが入力映像データに上書きされることを防止でき、長
期間の連続したスロー再生を行うことができる。請求項
3に記載の発明は、請求項1又は2記載の映像記録再生
装置において、外部から映像切換指示信号が供給される
と、ノーマルモードからスローモードに切換える。
タが入力映像データに上書きされることを防止でき、長
期間の連続したスロー再生を行うことができる。請求項
3に記載の発明は、請求項1又は2記載の映像記録再生
装置において、外部から映像切換指示信号が供給される
と、ノーマルモードからスローモードに切換える。
【0037】このため、後続回路での映像切換えに従っ
て自動的にスロー再生を行うことができる。
て自動的にスロー再生を行うことができる。
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明のブロック図である。
【図3】本発明を説明するための模式図である。
【図4】本発明を説明するための模式図である。
【図5】スロー倍速設定処理のフローチャートである。
【図6】ノーマル及びライブスロー再生処理のフローチ
ャートである。
ャートである。
【図7】ノーマル及びライブスロー再生処理のフローチ
ャートである。
ャートである。
【図8】本発明を用いた映像システムのブロック図であ
る。
る。
16,42 タイミング発生器 22 A/Dコンバータ 24 フィールドメモリ 26 書き込み制御回路 28 読み出し制御回路 30 マイクロコンピュータ 32 主操作盤 34 遠隔操作盤 36 インタフェース回路 38 タリー端子 44 Y/C分離回路 46,48 D/Aコンバータ M1 メモリ M2 書き込みフィールド指示手段 M3 ノーマル読み出しフィールド指示手段 M4 スロー読み出しフィールド指示手段 M5 禁止手段
Claims (3)
- 【請求項1】 入力映像の記録速度より再生速度を遅く
してスロー再生を行う映像記録再生装置において、 リング状に連続する構成とされ、複数フィールドの映像
データを記憶するメモリと、 入力映像データを上記メモリに書き込むフィールド番号
を順次歩進させる書き込みフィールド指示手段と、 ノーマルモード時に上記メモリから読み出すフィールド
番号を上記書き込みフィールド指示手段と一致させて歩
進させるノーマル読み出しフィールド指示手段と、 スローモード時に上記メモリから読み出すフィールド番
号をスロー倍速に応じて順次走進させるスロー読み出し
フィールド指示手段とを有することを特徴とする映像記
録再生装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の映像記録再生装置におい
て、 スローモード時に前記書き込みフィールド指示手段の歩
進させるフィールド番号が前記スロー読み出しフィール
ド指示手段の歩進させるフィールド番号を追越すことを
禁止する禁止手段を有することを特徴とする映像記録再
生装置。 - 【請求項3】 請求項1又は2記載の映像記録再生装置
において、 外部から映像切換指示信号が供給されると、ノーマルモ
ードからスローモードに切換えることを特徴とする映像
記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7202453A JPH0951507A (ja) | 1995-08-08 | 1995-08-08 | 映像記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7202453A JPH0951507A (ja) | 1995-08-08 | 1995-08-08 | 映像記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0951507A true JPH0951507A (ja) | 1997-02-18 |
Family
ID=16457784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7202453A Pending JPH0951507A (ja) | 1995-08-08 | 1995-08-08 | 映像記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0951507A (ja) |
-
1995
- 1995-08-08 JP JP7202453A patent/JPH0951507A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0502673A2 (en) | Video signal switching apparatus | |
US5389974A (en) | Automatic converting device of television broadcasting mode | |
US5138503A (en) | Field or frame recording method and apparatus for an electronic still camera | |
JP3122112B2 (ja) | ビデオ信号切換装置 | |
JPS623637B2 (ja) | ||
US5392069A (en) | Image processing apparatus which can process a plurality of kinds of images having different aspect ratios | |
US5305106A (en) | Image signal reproducing apparatus having a synchronizing signal generator | |
JPH02305190A (ja) | テレビジョン受像機 | |
US5887114A (en) | Video memory device for processing a digital video signal comprising a separation means which separates a horizontal synchronizing signal from a digital video signal | |
JPH0951507A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JPH06339107A (ja) | スチルビデオ装置 | |
JP3424855B2 (ja) | 録画装置 | |
JPS6257155B2 (ja) | ||
KR970008233B1 (ko) | 화상편집장치 | |
JP2595088B2 (ja) | 文字・パターン記憶再生装置 | |
US5453965A (en) | Reproducing apparatus and reproducing method | |
KR0165245B1 (ko) | 텔레비젼방송방식 변환장치 | |
KR0134429B1 (ko) | 브이.씨.알의 연결 녹화 방법 | |
JP2783607B2 (ja) | 同期信号発生器 | |
JPH07115618A (ja) | フレームシンクロナイザ | |
JP2783608B2 (ja) | 同期信号発生器 | |
JPH0834563B2 (ja) | 文字・パターン記憶再生装置 | |
JP3241361B2 (ja) | Vtr付きビデオカメラ | |
JPH0846820A (ja) | フレームシンクロナイザ回路 | |
JPH07312741A (ja) | 録画装置 |