JPH09512146A - 遠隔計測システム - Google Patents

遠隔計測システム

Info

Publication number
JPH09512146A
JPH09512146A JP7526810A JP52681095A JPH09512146A JP H09512146 A JPH09512146 A JP H09512146A JP 7526810 A JP7526810 A JP 7526810A JP 52681095 A JP52681095 A JP 52681095A JP H09512146 A JPH09512146 A JP H09512146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telemetry
call
network
interface
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7526810A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・デイベイ ホイ、
キース・エリック ノルド、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British Telecommunications PLC
Original Assignee
British Telecommunications PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by British Telecommunications PLC filed Critical British Telecommunications PLC
Publication of JPH09512146A publication Critical patent/JPH09512146A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/002Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with telemetering systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 消費者施設(4)へローカル接続(3)を介して電話通信サービスを提供するローカル交換ユニット(2)に接続された多数のデジタルメイン交換ユニット(1)、遠隔計測プラットフォーム(8)によって公益企業(9)のために設けられた遠隔計測サービスを有するこの種の電気通信ネットワーク。ネットワーク管理システム(6)は、ローカル交換ユニット(2)に通話除去のような顧客施設を提供させるための顧客サービス情報(7)に応答する。このローカル交換機(2)は、通常、遠隔計測通話が接続されるのを妨げるどんな種類のも無効にするための遠隔計測プラットフォーム(8)からの通話を示す信号に応答する。本発明のさらなる観点においては、ローカル交換機(2)及び遠隔計測プラットフォーム(8)は、電話通信の要求間のいくつかの衝突を保証するための顧客施設インターフェイス装置と協力し、そして、遠隔計測要求が電話通信の顧客の利益となるように解決される。

Description

【発明の詳細な説明】 遠隔計測システム 本発明は、電気通信ネットワークに関し、特に、遠隔計測、或いは遠隔制御機 能を実行するための施設を有する電話ネットワークに関する。 ガス、電気及び水の供給者のような公益企業のメーターの手動の読みのコスト は大きい。従って、メーターは、たまに読まれ、世帯主は、実際の消費量を基に したものよりも、むしろ見積書をしばしば受け取る。メーター読みとり器がアク セスを得ることができない場合には、さらなる困難が提起する。 従って、公益企業のメーターを読むために特定される通信ネットワークのイン ストールの大きな資本は、特に、過去を振り返ってみると正当化はされないけれ ども、遠隔メーターの読み込みは望ましい。過去においては、いくつかの遠隔制 御操作が公共交換電話ネットワークを介して専用の電話リンクを使用して実行し ていた。しかしながら、一か月当たりの使用権のための専用電話番号のこのよう な使用は正当化することはできない。 従って、種々の遠隔制御及び/又は遠隔計測の仕事を行なう顧客施設への存在 する電話ネットワーク接続を使用するために、現在の出願人及びその他の者によ って、提案が提唱されてきた。このような提案の1つの問題点は、このような電 話ネットワークの使用がネットワークを通して提供される他のサービス或いはネ ットワーク電話通信トラヒックに逆の影響を与えるということである。たとえば 、電話呼出のための利用性に関する調整の必要性である。もし、これらが異なる 目的のためのネットワークの使用間の料金格差である場合、ネットワークオペレ ータは、より高収入を生み出すネットワークの使用に優先順位を与えることを望 むであろう。また、電話通信通話のような通話は、通常、影響されやすい時間が 少なく、従って、潜在的に生活が脅かされる状況に関連する電話通信通話よりも 低い優先度である。 本発明の第1の観点によれば、消費者施設への多重の接続を有し、前記接続の すくなくともいくつかは電話通信装置と遠隔計測インターフェイス手段との双方 によって共通にターミネートされた接続であり、電話通信装置に応答を行なわさ せるための第1の種類の警報信号及び遠隔計測インターフェイスに応答を行なわ せるための異なる第2の警報信号を供給する電話交換ネットワークにおいて、 前記交換ネットワークは、電話通信通話を示すネットワーク信号に応答し、行 なわれているどんな遠隔計測通話も強制的にリリースする制御手段を有すること を特徴とする電話交換ネットワークである。 本発明の第1の観点の特徴は、遠隔計測インターフェイスは、行なわれている どんな遠隔計測通話も中断させる交換ネットワークへ信号を転送するための共通 にターミネートされた電気通信装置の試みられた操作を示す回線の特徴の変化に 応答することにある。 本発明の第2の観点の特徴は、前記接続のすくなくともいくつかは電話通信装 置と遠隔計測インターフェイス手段との双方によって共通にターミネートされた 消費者施設への多重の接続を有する電話交換ネットワークにおいて、 前記交換ネットワークは、前記電話通信装置への着信の除去を示すどんな種類 のサービスも無効にする遠隔計測通話を示す信号に応答する手段を具備したこと を特徴とする電話交換ネットワークである。 明細書においては、”遠隔計測インターフェイス”の用語は、公益企業のメー ター及び/或いは遠隔制御される暖房装置、電気に関する装置などのような他の 装置に関連するインターフェイスに当てはめて使用される。公益企業のメーター の読みがなされない場合には、このインターフェイスは、厳格に言えば、いくつ かの遠隔計測(すなわち、遠隔制御)を容易にすることができないが、それにも かかわらず、このインターフェイスは、まだ”遠隔計測インターフェイス”とし て言及される。 本発明の電話通信ネットワークを以下の図面を参照して説明する。 図1は、本発明の第1の実施の形態の電気通信ネットワークの概略図である。 図2は、図1のネットワークの消費者施設設備の実施の形態の概略図である。 図3は、図2の遠隔計測インターフェイスの実施の形態の概略図である。 図1を参照すると、デジタル交換環境にて動作する典型的な公共交換電話ネッ トワーク(PSTN)において、これらは、完全な交換能力を提供するために多 数のデジタルメイン交換ユニット1(DMSU)(ここでは複数のうちの1つし か示されていない)が内部接続されたものである。それぞれのDMSU1は、デ ジタルネットワーク5を介して、消費者施設4にローカルネットワーク接続3を 介して電話通信サービスを供給する多数のローカル交換機2に接続されている。 それぞれのローカル交換ユニット2は、電話通話のセットアップ、消費者にと って利用可能な施設の決定及び他のサービス及び課金を実行するためのネットワ ーク管理制御システム6に応答する。このネットワーク管理システム6は、たと えば、特定の消費者施設に対して許容される着信或いは発呼か否かを決定するた めの顧客サービス記録システム7からの入力を有するであろう。記録システム7 は、また、それぞれの消費者の回線のための遠隔計測サービスの存在を記録し、 更新された記録、障害の経過記録を保持し、これらがクリアされたときに顧客に 接触する。ネットワーク管理システム6は、また、複数のDMSU1の運転に影 響を及ぼす。 遠隔計測サービスプラットフォーム8は、消費者施設4に配置された公益企業 のメーターの遠隔読み込みを実行するために公益企業(例えば、ガス/電気/水 道企業)の振る舞いに作用する。遠隔計測プラットフォーム8は、種々の施設4 の多くのメーターを読むことを命じられ、続いて、メーターの読みの”バッチ” されたレポートを転送する。遠隔計測プラットフォーム8は、ネットワーク内の 独立のプラットフォームであり、この遠隔計測プラットフォーム8は、遠隔計測 或いは他の遠隔制御通話の初期化を制御するための能力を有し、且つスケジュー リング及びトラヒック管理のような関連する必要な機能を実行することができる 。この遠隔計測プラットフォームは、遠隔のメーターの読み込み/機能の制御の ために必要とされるデータを伝える遠隔計測サービス管理システム81(TSM S)と通信を行なう。 TSMS81は、以下のデータ要素を有する。 − 消費者参照番号 − ディレクトリ番号 − これにより、消費者の施設からの通話がネットワ ークを通して公益企業に伝送されることができ、顧客サービス記録器7によって 消費者の変化とともに自動的に更新されることができる。 − 公益企業データ − どの公益企業が特定の消費者のメーター(51)に 責任を有するかのチェックを可能にする。 − 遠隔計測インターフェイス14の種類 − TSMS81が、適切な’立 ち上げ’のトーンの情報とともに、異なるタイプのインターフェイスにどのよう にしてアクセスするのかをプラットフォーム8に指示する必要がある。 − 遠隔計測インターフェイスのアドレス/ポート番号 − プラットフォー ム8は、インターフェイス14の通話セットアップ段階を完全にするために、こ れが必要とされる。 − インターフェイスの所有者 − これはおそらく、ネットワークオペレー タ、公益企業あるいは単独の会社 − が、万一、インターフェイス14に障害 が生じたときに障害レポートを送る。 − 安全要素 − プラットフォーム8からインターフェイス14までのリン クが確認処理或いは暗号化処理を必要とする。 − 課金アドレス − 直接のメーター読みの場合にTSMS81に指示する 。 TSMS81は、また、バルク読み操作のために消費者のデータを保全する。 これは、それぞれの消費者の記録に対する保持を可能とし、或いはTSMSにお いてリストとして格納されることを可能とする。TSMS81は、また、公益企 業或いはメーター51の他の’所有者’或いは遠隔制御装置61によって供給さ れ、読み込み/制御操作の一部として、メーター/装置に送られるべきメッセー ジを記録する。 TSMS81は、多くの機能を有する。 − 遠隔計測/遠隔機能のための新規な顧客の登録及び中断要求の受信; − 失敗した通話の経過記録の保持; − 課金データベース83への課金情報の提供; − サービスの品質の監視; − 一致したインターバルのための記録データの保持; − 遠隔計測プラットフォーム8からの結果の受信及び処理、情報を顧客参照 認識情報或いは遠隔計測インターフェイス14の認識情報とともに結果を公益企 業9に戻す; − それぞれのインターフェイス14のための”立ち上げ”トーンの詳細の保 持。 図2は、消費者の施設4における設備を示している。図2を参照すると、適切 なネットワーク端末10によって回線3に接続され、顧客が、電話11及び回答 機12及びパーソナルコンピュータ或いはファクシミリ伝送装置(図示せず)の ためのモデムのような電気通信サービスのための他の装置のような通常の遠隔計 測装置を有している。電話回線3を分ける他の機能は、例えば、火災検出或いは 侵入者検出器が使用されている場合に、接続を遠隔の監視ステーションに供給す るホームセキュリティ装置13を有する。 加えて、消費者施設は、例えば、ガス、電気或いは水のメーター51のインタ ーフェイス回路への接続15を有する遠隔計測インターフェイス14を有し、ま た、オン・オフスイッチング暖房システムなどのような遠隔操作における使用の ためのスイッチング制御61への接続16を有する。 この遠隔計測インターフェイス14は、遠隔計測操作専用の”立ち上げ”トー ンのための電話回線3を監視する。さらに、監視の詳細は、1944年4月13 に出願(A24784)され、係属中のヨーロッパ特許出願番号9430262 3.1によって得られる。 この遠隔計測インターフェイス14は、他の遠隔計測装置11,12がネット ワークを通しての遠隔計測通話のセットアップによって影響されないので、交換 機(図1の2)から供給されるべき信号電流を必要としない。従って、メーター の読みは、消費者の知識或いは妨害なしに実行することができる。インターフェ イス14によって制御される通話は、’リングなし’通話として言及され、消費 者に、呼び出しなし到達指示(例えば、信号電流)が発生する。 図3は、遠隔計測インターフェイス14のブロック概略図である。従って、図 3を参照すると、遠隔計測インターフェイス14内で、電源17が、トーン検出 回路18を含む他の回路を操作するための電話回線3からの電力を落とす。この トーン検出回路18は、特定の周波数或いは’立ち上げ’トーンのための電話回 線3を監視する周波数のために同調されている。もし、立ち上げトーンが検出さ れると、次に、トーン検出器は割り込み信号を遠隔計測操作を開始させるマイク ロプロセッサ20に転送する。 入力19を通して、マイクロプロセッサは、それを、接続15を介して要求信 号を公益企業メーター51に転送させ、或いは種々の遠隔制御機能61のために オペレーティング信号を接続16に転送させるために回線3から引き続きトーン を受信する。従って、マイクロプロセッサは、バックチャネルトーンのアプリケ ーションを電気通信ネットワーク接続3にする。 もし、信号が公益企業のメーターから遠隔計測プラットフォーム(図1の8) に戻ると、マイクロプロセッサ20は、接続15を介してデータを受信し、信号 生成器21を介してデータを電話回線3に転送する。 インピーダンス検出回路22もまた遠隔計測ユニットに設けられている。もし 、この回路が回線によって輪になっている他の装置(例えば、電話11、セキュ リティユニット13)を示す回線抵抗(或いは回線の電圧)の変化を検出すると 、次に、インピーダンス検出回路22は、図1の遠隔計測プラットフォーム8に ネットワークを介した消費者施設4への接続を中断させる回線3からの予め定め られた存在(例えば、チャネルのトーン)の指示を信号生成器21に取り除かせ る。二者択一的に、マイクロプロセッサ20は、バックチャネルの除去を回線3 に行ない、このことは、遠隔計測操作が中止することを意昧する。従って、もし 、これらが消費者施設4において回線の使用のための択一的な要求である場合に は、遠隔計測操作は行なわれず、遠隔計測は電話通信の顧客に存在を意識させな いままである。 再度、図1を参照すると、遠隔計測通話が行なわれている間に、もし、ローカ ル交換機ユニット2が消費者施設4のための電話通信着呼を示すネットワーク信 号を受信すると、遠隔計測接続が放棄され、そして、通常の電話通信が、遠隔計 測操作を意識させないまま再度行なわれることより、交換機ユニット2は、遠隔 計測プラットフォーム8に信号を送る。 図面に記載された本発明の実施の形態の操作手順について、より具体的に説明 する。 TSMS81は、公益企業の要求にしたがってメーター読み操作を開始する。 これは、公益企業の顧客の認識されたグループの予め特定されたバルク読み込み である。上に示されるように、故に、TSMS81は、これらのマークされた顧 客の記録を有する。 遠隔計測プラットフォーム8は、インターフェイス14への通話を完了する。 遠隔計測プラットフォーム8は、TSMS81からの遠隔計測要求を通話を完了 するために必要とされる情報、すなわち、消費者のディレクトリ番号、立ち上げ トーンなどの情報とともに受信する。それぞれの遠隔計測通話が行なわれるため に呼び出しなし通話要求が、予め決定された組み込みプロトコルに関連してCC ITT信号システムNo.7を介してDMSU1になされる。 結果的に、回線が既に話中(すなわち、’オフ−フック’、ループ状態或いは 話中状態であることが検出される。)とされ、そして、要求が認められず、信号 メッセージが戻り、プラットフォーム8に通話の再振り当てを行なわせ、後に、 再度試みる。 再振り当て及び再度の試みが、次に、夜間の多数の連続する試みによって、特 定された最大数の再試み、たとえば、同じ夜での2回の再試みが行なわれ、そし て、最終的には昼間の試みが行なわれる。 ローカル交換機2は、通話の流用及び通話の除去のようなネットワークサービ スの範囲を無効にするために配置されている。 一度、回答指示がインターフェイス14からローカル交換ユニット2によって 受信されると、遠隔計測プラットフォーム8とインターフェイス14との間の通 常の音声経路が確立される。ローカル交換機は、電話通信プラットフォームから の要求を受け取りしだい、或いは通話がタイムアウトした場合、或いは、結果的 に他の着信或いは発呼を受け取り次第、通常の方法で通話をクリアする。ここで 注意すべきことは、回答指示は、ループ状態の確立或いはDTMFのような予め 定められた帯域音声信号による。 呼び出しのない通話は、どんな通路における消費者の他の電気通信サービスに 干渉することなしに行なわれることが必要である。従って、消費者は、着信或い は発呼を生成し或いは受信することができる必要がある。着信者は、たとえ、呼 び出しのない通話が次に行なわれるとしても、通話を試みている間は呼出音を聞 き、そして、消費者は、通話を行ないたい時にはいつでもダイヤル音を聞く。ル ープの回答状態をもたらすこの種の呼出のない通話は、ローカル交換機2が電話 通信の顧客によって通話の試みを認識するのを妨げる。従って、遠隔計測プラッ トフォーム8は、呼び出しのない通話の間、データチャネルの信号レベルを監視 する。この信号レベルが落ちた場合、一般的には4dB付近の信号レベルに落ち た場合、このことは、通話要求が試みられたことを意昧する。次に、プラットフ ォームは、呼び出しのない通話をリリースするためにローカル交換機2に優先効 果リリースメッセージを送信する。この優先効果リリース信号メッセージ(上述 のCCITT No7信号を使用した)も消費者施設4への接続を保持し、回線 3にデジタルトーンを供給することをローカル交換機ユニット2に指示する。T SMN81は、後に、呼び出しのない通話の再試みを通知される。 特定の消費者施設4への一定の状況の通話は許されないことが望ましい。従っ て、例えば、顧客が不在の間、一時の通話除去のための要求が出される。このよ うな情報は、ネットワーク管理システム6からの周期的な更新によってローカル 股間機2が入手することができ、一般的に、この情報は、サービス情報の種類と して知られている。 通話のセットアップ要求があると、ローカル交換機2はサービス情報の種類を 考慮し、この情報が通話が許されていないことを示している場合には、ネットワ ークを通した通話の確立を防止する。しかしながら、例えば、遠隔のメーターの 読みのためのものである場合には、ローカルユニットは、サービス種類の種類を 無効にし、呼び出しのない通話をその目的のために確立させる。他の目的(例え ば、遠隔操作)のサービスのための通話は、まだ、閉じたままである。 疑いを避けるために、遠隔計測インターフェイスユニットは上述のように、抵 抗検出回路22を有するけれども、遠隔計測ユニット回線にループしていること は必要な効果ではなく、ローカル交換機2が共通にターミネートされた電話装置 からの電話通信通話を決定するための通常の監視モードを開始することが可能で あればよいということに注意すべきである。従って、遠隔計測ユニット及びロー カル交換機の双方は、遠隔計測と電話通信との間の干渉を避けるために電話通信 通話を監視する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 消費者施設への多重の接続を有し、前記接続のすくなくともいくつかは電 話通信装置と遠隔計測インターフェイス手段との双方によって共通にターミネー トされた接続であり、電話通信装置に応答を行なわさせるための第1の種類の警 報信号及び遠隔計測インターフェイスに応答を行なわせるための異なる第2の警 報信号を供給する電話交換ネットワークにおいて、 前記交換ネットワークは、電話通信通話を示すネットワーク信号に応答し、行 なわれているどんな遠隔計測通話も強制的にリリースする制御手段を有すること を特徴とする電話交換ネットワーク。 2. 前記交換ネットワークは、遠隔計測通話の強制リリースをする遠隔計測イ ンターフェイス手段からの信号に応答することを特徴とする請求の範囲第1項記 載の電話通信交換ネットワーク。 3. 前記交換ネットワークは、遠隔計測通話の強制リリースをする計測インタ ーフェイス手段からの信号の除去に応答することを特徴とする請求の範囲第1項 記載の電話通信交換ネットワーク。 4. 共通にターミネートされた遠隔計測装置の操作を検出し、行なわれている 遠隔計測通話を中断させるために信号を交換ネットワークに転送する遠隔計測通 話の間に、このような遠隔計測装置の操作に応答する手段を具備したことを特徴 とする電話交換ネットワークに使用する遠隔計測インターフェイス。 5. 共通にターミネートされた遠隔計測装置の操作を検出し、中断されるべき ために、このとき行なわれている遠隔計測通話が引き起こされるので、交換ネッ トワークに転送されるバックチャネルトーン信号を除去するための遠隔計測通話 間に、このような電話通信装置の操作に応答する手段を具備したことを特徴とす る電話交換ネットワークに使用する遠隔計測インターフェイス。 6. 前記接続のすくなくともいくつかは電話通信装置と遠隔計測インターフェ イス手段との双方によって共通にターミネートされた消費者施設への多重の接続 を有する電話交換ネットワークにおいて、 前記交換ネットワークは、前記電話通信装置への着信の除去を示すどんな種類 のサービスも無効にする遠隔計測通話を示す信号に応答する手段を具備したこと を特徴とする電話交換ネットワーク。
JP7526810A 1994-04-13 1995-04-12 遠隔計測システム Ceased JPH09512146A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94302620 1994-04-13
GB94302620.3 1994-04-13
PCT/GB1995/000854 WO1995028792A1 (en) 1994-04-13 1995-04-12 Telemetry system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09512146A true JPH09512146A (ja) 1997-12-02

Family

ID=8217647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7526810A Ceased JPH09512146A (ja) 1994-04-13 1995-04-12 遠隔計測システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5583923A (ja)
EP (1) EP0755602B1 (ja)
JP (1) JPH09512146A (ja)
KR (1) KR970702649A (ja)
CN (1) CN1146261A (ja)
AU (1) AU696513B2 (ja)
CA (1) CA2187454C (ja)
DE (1) DE69517315T2 (ja)
NZ (1) NZ283427A (ja)
WO (1) WO1995028792A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514062A (ja) * 2008-02-28 2011-04-28 アルカテル−ルーセント スマートメータを管理するための管理プラットフォームおよび関連する方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812656A (en) * 1995-11-15 1998-09-22 Lucent Technologies, Inc. System for providing prioritized connections in a public switched network
US5802155A (en) * 1995-11-15 1998-09-01 Lucent Techologies Inc. Method and apparatus for controlling regular and supressed ringing connections in a telecommunications network
CA2182243C (en) * 1995-11-15 1999-12-28 Stuart Mandel Garland System for providing prioritized connections in a public switched network
GB9600096D0 (en) * 1996-01-04 1996-03-06 British Telecomm Remote control system
CA2257490A1 (en) * 1996-06-03 1997-12-11 Thomas J. Chen Method and apparatus for remote telemetering
US5999526A (en) * 1996-11-26 1999-12-07 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for delivering data from an information provider using the public switched network
US5905784A (en) * 1996-11-26 1999-05-18 Lucent Technologies Inc. Method for silently alerting inbound-only telemetry interface units
FI104678B (fi) * 1996-12-04 2000-04-14 Nokia Networks Oy Puhelunmuodostus matkaviestinjärjestelmässä
US5841845A (en) * 1996-12-18 1998-11-24 Lucent Technologies Inc. Dialing plan for special access applications such as telemetry systems
US6580785B2 (en) * 1997-02-28 2003-06-17 Paradyne Corporation Apparatus and method for simultaneous multiple telephone type services on a single telephone line
US6104804A (en) * 1997-12-19 2000-08-15 Lucent Technologies, Inc. Control of telemetry interface gateway during a voice call
DE19810335A1 (de) * 1998-03-11 1999-09-30 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Intelligente Anschlußeinheit zur zeitnahen und automatischen Erfassung und Übertragung von Energie- und Prozeßdaten
US8889794B2 (en) 2011-12-27 2014-11-18 Dow Global Technologies Llc Resin compositions for extrusion coating

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626386B2 (ja) * 1985-09-02 1994-04-06 日本電気株式会社 着信拒否方式
US5018184A (en) * 1990-07-03 1991-05-21 At&T Bell Laboratories Automated channel test unit
US5189694A (en) * 1990-08-31 1993-02-23 At&T Bell Laboratories Telemetry access arrangement
TW199950B (en) * 1991-03-20 1993-02-11 American Telephone & Telegraph Remotely initiated telemetry calling system
US5327488A (en) * 1992-03-20 1994-07-05 At&T Bell Laboratories Remotely initiated telemetry calling system
US5359641A (en) * 1992-12-22 1994-10-25 Bellsouth Corporation Telemetry system with suppressed ringing connection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011514062A (ja) * 2008-02-28 2011-04-28 アルカテル−ルーセント スマートメータを管理するための管理プラットフォームおよび関連する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995028792A1 (en) 1995-10-26
DE69517315D1 (de) 2000-07-06
AU696513B2 (en) 1998-09-10
CA2187454C (en) 2000-04-18
AU2146395A (en) 1995-11-10
CA2187454A1 (en) 1995-10-26
NZ283427A (en) 1998-05-27
KR970702649A (ko) 1997-05-13
DE69517315T2 (de) 2001-01-04
EP0755602A1 (en) 1997-01-29
EP0755602B1 (en) 2000-05-31
CN1146261A (zh) 1997-03-26
US5583923A (en) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981075B2 (ja) 通信方法および交換機
KR0135508B1 (ko) 전화 교환 시스템과, 데이터 액세스 장치로부터 고객 구내 장치를 액세스 하는 방법
US5737400A (en) Telecommunications system for accessing subscriber premises equipment using ring suppression
JPH09512146A (ja) 遠隔計測システム
RU2111625C1 (ru) Телеметрическая система вызова с дистанционным управлением
US6724867B1 (en) Method and apparatus for automatic message transfer from a remote messaging system to a local communication device
JP4478308B2 (ja) 話中呼処理システム
JPH0795284A (ja) 回線ブランチ検出・防止機能を備えた通信端末
US6212270B1 (en) Control of telemetry interface gateway for a voice call
US6049592A (en) System for and method of mutually monitoring information guidance units interconnected to telephone lines
KR100250667B1 (ko) 센트릭스 기능을 이용한 링픽업 방법
JP3816251B2 (ja) 遠隔測定インタフェースゲートウェイおよびその通信方法
TW199950B (en) Remotely initiated telemetry calling system
JP2979415B2 (ja) 公衆電話網による非電話系端末の通信方法
JP3445350B2 (ja) 電話装置
US6104804A (en) Control of telemetry interface gateway during a voice call
EP0918428A2 (en) Method and apparatus for a security service use
JP2000101711A (ja) 発信者番号処理装置および記録媒体
JPH0821991B2 (ja) 公衆電話網による非電話系端末の通信方法
JPH10313365A (ja) 交換機および音声ガイダンス報知システム
JPH0427258A (ja) 発側制御着信接続方式
JPH10285292A (ja) 自動検針用集中伝送盤
JPS6052151A (ja) 音声使用優先型電話交換機
JP2001007939A (ja) 端末網制御装置
JPH01130656A (ja) 公衆電話網による非電話系端末の通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20041101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207