JPH09511776A - エチレン−α−オレフィンブロックコポリマー及びその製造方法 - Google Patents
エチレン−α−オレフィンブロックコポリマー及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH09511776A JPH09511776A JP7526441A JP52644195A JPH09511776A JP H09511776 A JPH09511776 A JP H09511776A JP 7526441 A JP7526441 A JP 7526441A JP 52644195 A JP52644195 A JP 52644195A JP H09511776 A JPH09511776 A JP H09511776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- block copolymer
- ethylene
- polymer
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 title claims abstract description 109
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 135
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 72
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 72
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 55
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 48
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims abstract description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 50
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 46
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 33
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 claims description 16
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 15
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 14
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 13
- 150000003682 vanadium compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical group C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 11
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 11
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 10
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 10
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 10
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 10
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical group O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 8
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 8
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 claims description 8
- OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N (1S,4R)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound CC=C1C[C@@H]2C[C@@H]1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N 0.000 claims description 7
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 7
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims description 6
- INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 5-ethenylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C=C)CC1C=C2 INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 claims description 5
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 claims description 5
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 claims description 4
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 claims description 4
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N acetylacetonate Chemical compound CC(=O)[CH-]C(C)=O CUJRVFIICFDLGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims description 4
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 claims description 4
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UFERIGCCDYCZLN-UHFFFAOYSA-N 3a,4,7,7a-tetrahydro-1h-indene Chemical compound C1C=CCC2CC=CC21 UFERIGCCDYCZLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WTQBISBWKRKLIJ-UHFFFAOYSA-N 5-methylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C)CC1C=C2 WTQBISBWKRKLIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- PPWUTZVGSFPZOC-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,3,3a,4-tetrahydro-1h-indene Chemical compound C1C=CC=C2C(C)CCC21 PPWUTZVGSFPZOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CJQNJRMLJAAXOS-UHFFFAOYSA-N 5-prop-1-enylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C=CC)CC1C=C2 CJQNJRMLJAAXOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000005604 azodicarboxylate group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 claims description 2
- SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N norbornadiene Chemical compound C1=CC2C=CC1C2 SJYNFBVQFBRSIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 claims description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CN=C1C HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 6
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- IZLXZVWFPZWXMZ-UHFFFAOYSA-N 5-cyclohexylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1=CC2CC1CC2=C1CCCCC1 IZLXZVWFPZWXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 241000566113 Branta sandvicensis Species 0.000 claims 1
- 229920008712 Copo Polymers 0.000 claims 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 claims 1
- 150000002848 norbornenes Chemical class 0.000 claims 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract description 32
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 16
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 13
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 abstract description 10
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 abstract description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003747 fuel oil additive Substances 0.000 abstract 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 26
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 26
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 241000894007 species Species 0.000 description 9
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 7
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 4
- 239000012967 coordination catalyst Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FUDNBFMOXDUIIE-UHFFFAOYSA-N 3,7-dimethylocta-1,6-diene Chemical compound C=CC(C)CCC=C(C)C FUDNBFMOXDUIIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 3
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910021552 Vanadium(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003831 antifriction material Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 2
- MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N ethylaluminum Chemical compound [Al].C[CH2] MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000011953 free-radical catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 2
- QLOKAVKWGPPUCM-UHFFFAOYSA-N oxovanadium;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.[V]=O QLOKAVKWGPPUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- JTJFQBNJBPPZRI-UHFFFAOYSA-J vanadium tetrachloride Chemical compound Cl[V](Cl)(Cl)Cl JTJFQBNJBPPZRI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- RJUCIROUEDJQIB-GQCTYLIASA-N (6e)-octa-1,6-diene Chemical compound C\C=C\CCCC=C RJUCIROUEDJQIB-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- VYXHVRARDIDEHS-UHFFFAOYSA-N 1,5-cyclooctadiene Chemical compound C1CC=CCCC=C1 VYXHVRARDIDEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004912 1,5-cyclooctadiene Substances 0.000 description 1
- YZVWKHVRBDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 1-aminopyrene Chemical class C1=C2C(N)=CC=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 YZVWKHVRBDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQZWEFBJYQSQEH-UHFFFAOYSA-N 2-methyloxaluminane Chemical compound C[Al]1CCCCO1 AQZWEFBJYQSQEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 5-[(1r)-1-hydroxy-2-[4-[(2r)-2-hydroxy-2-(4-methyl-1-oxo-3h-2-benzofuran-5-yl)ethyl]piperazin-1-yl]ethyl]-4-methyl-3h-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=C2C(=O)OCC2=C(C)C([C@@H](O)CN2CCN(CC2)C[C@H](O)C2=CC=C3C(=O)OCC3=C2C)=C1 OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 0.000 description 1
- BDEXHIMNEUYKBS-UHFFFAOYSA-N 5-cyclopent-2-en-1-ylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1=CCCC1C1C(C=C2)CC2C1 BDEXHIMNEUYKBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSQLAQKFRFTMNS-UHFFFAOYSA-N 5-methylhexa-1,4-diene Chemical compound CC(C)=CCC=C VSQLAQKFRFTMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150000419 GPC gene Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006683 Mannich reaction Methods 0.000 description 1
- 101000867030 Myxine glutinosa Homeobox protein engrailed-like B Proteins 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 206010048010 Withdrawal syndrome Diseases 0.000 description 1
- JXBAVRIYDKLCOE-UHFFFAOYSA-N [C].[P] Chemical compound [C].[P] JXBAVRIYDKLCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNSRGEJFSLGBIA-UHFFFAOYSA-I [V+5].CCCCC(Cl)(Cl)C([O-])=O.CCCCC(Cl)(Cl)C([O-])=O.CCCCC(Cl)(Cl)C([O-])=O.CCCCC(Cl)(Cl)C([O-])=O.CCCCC(Cl)(Cl)C([O-])=O Chemical compound [V+5].CCCCC(Cl)(Cl)C([O-])=O.CCCCC(Cl)(Cl)C([O-])=O.CCCCC(Cl)(Cl)C([O-])=O.CCCCC(Cl)(Cl)C([O-])=O.CCCCC(Cl)(Cl)C([O-])=O VNSRGEJFSLGBIA-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Chemical class 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000012661 block copolymerization Methods 0.000 description 1
- OQROAIRCEOBYJA-UHFFFAOYSA-N bromodiphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(Br)C1=CC=CC=C1 OQROAIRCEOBYJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011951 cationic catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- UVJHQYIOXKWHFD-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,4-diene Chemical compound C1C=CCC=C1 UVJHQYIOXKWHFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000010550 living polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229920006343 melt-processible rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005555 metalworking Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 229920006030 multiblock copolymer Polymers 0.000 description 1
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- CLNYHERYALISIR-UHFFFAOYSA-N nona-1,3-diene Chemical compound CCCCCC=CC=C CLNYHERYALISIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002918 oxazolines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005949 ozonolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- QQBPIHBUCMDKFG-UHFFFAOYSA-N phenazopyridine hydrochloride Chemical compound Cl.NC1=NC(N)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 QQBPIHBUCMDKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentasulfide Chemical compound S1P(S2)(=S)SP3(=S)SP1(=S)SP2(=S)S3 CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001915 proofreading effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000006254 rheological additive Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- FWMUJAIKEJWSSY-UHFFFAOYSA-N sulfur dichloride Chemical group ClSCl FWMUJAIKEJWSSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene Chemical compound C1CCSC1 RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001757 thermogravimetry curve Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 125000005287 vanadyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003260 vortexing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/18—Organic compounds containing oxygen
- C10L1/192—Macromolecular compounds
- C10L1/198—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F297/00—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
- C08F297/06—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
- C08F297/08—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
- C08F297/083—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins the monomers being ethylene or propylene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F297/00—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
- C08F297/06—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F297/00—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
- C08F297/06—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
- C08F297/08—Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/68—Vanadium, niobium, tantalum or compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J153/00—Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/16—Hydrocarbons
- C10L1/1625—Hydrocarbons macromolecular compounds
- C10L1/1633—Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds
- C10L1/1641—Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds from compounds containing aliphatic monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/16—Hydrocarbons
- C10L1/1625—Hydrocarbons macromolecular compounds
- C10L1/1633—Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds
- C10L1/1666—Hydrocarbons macromolecular compounds homo- or copolymers obtained by reactions only involving carbon-to carbon unsaturated bonds from compounds containing non-conjugated dienes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L1/00—Liquid carbonaceous fuels
- C10L1/10—Liquid carbonaceous fuels containing additives
- C10L1/14—Organic compounds
- C10L1/22—Organic compounds containing nitrogen
- C10L1/234—Macromolecular compounds
- C10L1/238—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M143/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M143/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
- C10M143/02—Polyethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/02—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/02—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
- C10M2205/022—Ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/10—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing cycloaliphatic monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/14—Synthetic waxes, e.g. polythene waxes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/04—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/04—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M2215/042—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/26—Amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/04—Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2217/046—Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/06—Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2020/00—Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
- C10N2020/01—Physico-chemical properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
- C10N2040/251—Alcohol-fuelled engines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
- C10N2040/255—Gasoline engines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
- C10N2040/255—Gasoline engines
- C10N2040/28—Rotary engines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、結晶質ブロック及びエラストマーブロックを含み、Aブロック及びBブロックを有するブロックポリマーに関する。Aブロックは、ポリエチレン又は、任意にα−オレフィン及び任意に非共役ジエンを含むエチレンポリマーであり、一般的に結晶質である。Bブロックは。エチレン、α−オレフィンのコポリマーである。そのブロックコポリマーを製造する方法及びそのブロックコポリマーをカップリングする方法も開示されている。カップリングされたブロックコポリマーは、架橋されたEP又はEPDMエラストマーの物理的性質にほぼ等しい物理的性質を示す熱可塑性エラストマーとして有用であるがカップリング後も熱加工性を示す。本発明のブロックコポリマーは又、潤滑油添加剤又は燃料油添加剤として、プラスチックブレンド成分として、ビチューメンブレンドにおいて、ホットメルト接着剤における成分としてそして屋根シート材料化合物としても用いられる。
Description
【発明の詳細な説明】
エチレン-α-オレフィンブロックコポリマー及びその製造方法技術分野
本発明は、結晶質及びエラストマーの両方のブロックを含有するブロックコポ
リマーに関する。そのコポリマーは、任意にα-オレフィン及び非共役ジエンを
含有するポリエチレンのブロック及び、エチレン、α-オレフィンを含有するブ
ロックを有する。そのブロックコポリマーを製造する新規な方法も提供される。背景
ブロックコポリマーは、よく知られている。ブロックコポリマーは、接着剤に
おける成分として、溶融加工性ゴムとして、耐衝撃性熱可塑性物質において、相
溶化剤として、ポリマー-ポリマーブレンドを乳化するための「表面活性剤」と
してそして潤滑油における粘度指数向上剤として商業的に用いられている。異な
る化学組成の2以上のポリマー分子末端が末端に結合した様式で共有結合してい
るときにブロックコポリマーは生成する。広範のブロックコポリマーの立体構造
が可能であるが、関心があるほとんどのブロックコポリマーは、実質的に結晶質
又はガラス状である硬質の可塑性ブロックの、熱可塑性エラストマーを形成する
エラストマーブロックへの共有結合を含んでいる。ゴム-ゴム(エラストマー-エ
ラストマー)、ガラス状-ガラス状及びガラス-結晶質ブロックコポリマーのよう
な他のブロックコポリマーも可能であり、商業的に重要である。2つの通常のタ
イプのブロックコポリマー構造は、ジブロック及びトリブロック形である。しか
し、3より多いブロックが結合されている多ブロックコポリマーも望ましい。多
ブロックコポリマーには、線状多ブロックポリマー又は多アームスターブロック
ポリマーが含まれる。
「硬質」ブロック及び「軟質」ブロックを含有するトリブロック及び多ブロッ
クコポリマーは、熱可塑性とゴム様挙動とを組み合わせた熱可塑性エラストマー
として挙動する特有の能力を有する。熱可塑性エラストマーの挙動のための典型
的な要件は、2相の物理的網状構造にする。そのような系は、2次成形された最
終用途生成物の使用温度(service temperature)より高いガラス転移温度(Tg
)又は融点(Tm)を有する硬質ブロックの部分及び、使用温度より低いTgを有
する軟質ブロックの部分から成る。その硬質ブロックは会合して、物理的架橋及
び補強部位として役立つ領域を形成する。補強部位及び物理的架橋は、熱による
可逆性であり、硬質ブロックのTg又はTmより高い温度において融解相としてポ
リマーを加工処理することを可能にする。熱による可逆性である物理的に架橋さ
れた系を有する利点のうち、硬質ブロックのTg又はTmより低い温度で、そのよ
うなポリマーは、完全に硬化されたすなわち化学的に架橋されたエラストマーに
近付くが、そのような硬化されたエラストマーとは異なり、そのポリマーを硬質
ブロックのTg又はTmより高い温度に加熱することにより物理的架橋は低減され
そしてその物質は加工処理されることができる。そのような系の利点は当業者に
よく知られている。
オリゴマーブロックコポリマーを合成する試みにおける多くの研究がなされて
きた。理想的な触媒系は、「リビングポリマー」を製造する。典型的なチーグラ
ー・ナッタ重合方法とは異なり、リビング重合方法は、開始及び成長工程のみを
含み、連鎖停止副反応を本質的に欠いている。このことは、ブロックコポリマー
において望ましい所定の良く制御された構造の合成を可能にする。「リビング」
系において生成したポリマーは、狭い又は非常に狭い分子量分布を有することが
できそして本質的に単分散性であることができる。リビング触媒系は、成長速度
の程度又はそれを越える開始速度及び、停止反応又は移動反応により特徴付けら
れる。その他に、それらの触媒系は、単一タイプの活性部位の存在により特徴づ
けられる。重合方法において高収量のブロックコポリマー生成物を得るためには
、触媒は実質程度にリビング特徴を示さなければならない。
理想的なブロックコポリマーに対するアニオン重合経路が研究されてきた。ブ
タジエン-イソプレンブロックコポリマーが逐次モノマー添加技術を用いて合成
されている。逐次添加では、特定量の1つ以上のモノマーを触媒と接触させる。
第一のそのようなモノマーが反応し、第一ブロックが実質的に消滅したときに、
特定量の第二のモノマー又はモノマー種を導入し、第二ブロックを形成させる。
同じ又は他のアニオン重合性モノマーを用いてこの方法が繰り返される。エチレ
ン及び、プロピレンおよびブテンのような他のα-オレフィンはアニオン技術に
より直接、ブロック重合されない。
Ver Strateらに付与された米国特許第4,804,794号には、エチレンと少なくと
も1つの他のα-オレフィンの、セグメントから構成されたコポリマーが開示さ
れている。そのコポリマーは、2未満の狭い分子量分布(MWD)(Mw/Mn
)を有する。バナジウム触媒が有機アルミニウム助触媒とともに用いられている
。その重合を、混合を有しない反応器において行っている。
ターナーらに付与されたWO9112-285-Aには、エチレンとα-オレフィンのブ
ロックコポリマーの製造方法及びその方法で製造されたポリマーが開示されてい
る。その方法は、逐次的にエチレンとα-オレフィンをイオン触媒の存在下で接
触させ、ブロックコポリマーを製造することを含んでいる。正規に3の配位数及
び−4の原子価を有するカチオンを形成することができる、元素の周期律表IV−
B族の金属のビス(シクロペンタジエニル)誘導体である第一成分及び、プロト
ンを供与することができるカチオン及び相溶性非配位アニオンを含む少なくとも
1つの第二成分を含む。
多くの特許及び刊行物が、エチレン及びプロピレンからのブロックコポリマー
のチーグラー・ナッタ触媒合成をクレイムしているが、それらの生成物が高純度
で得られたという証拠はほとんどない。BoorによるJ.Ziegler-Natta Catalysts and Polymerization
、アカデミック・プレス(1979年)においてBoorは、不均
質なチーグラー・ナッタ触媒の公知の運動特徴は、生成された総ポリマーに匹敵
する実質的な収量でブロックポリマーが合成されないことを示唆していると述べ
ている。この刊行物を参考として本明細書に組み込む。
この内容において、α-オレフィンのブロック共重合用の公知の配位触媒の使
用においていくつかの困難が生じている。それらのなかで、従来の触媒は典型的
には、多部位であり、活性部位の重要な画分は不安定であるという事実がある。
このことは、均一でない連鎖開始反応及び停止反応をもたらし、それにより理論
的ブロックコポリマー収量を低減させる。それに加えて、公知の配位触媒を用い
る重合中の連鎖移動速度が高い。このことは、特に、活性部位当り数千の連鎖が
生成され得るメタロセン触媒系を用いたときにあてはまる。概要
本発明は、高純度で結晶質−エラストマータイプのα-オレフィンブロックコ
ポリマーの生成に可能な特定の配位触媒を使用する方法に関する。それらのブロ
ックコポリマー及び、チーグラー・ナッタ型触媒によるそれらの製造の方法が本
発明の目的である。真のブロックコポリマーの高収量の存在を示す。そのような
真のブロックコポリマーの高収量の存在の証拠は、上記のように、本発明の以前
には実質的に存在しなかった。
本発明は、Aブロック及びBブロックを有する新規なブロックコポリマー及び
、Aブロックにジエンが存在する場合には、2つ以上のブロックポリマーをカッ
プリングすることにより生成される結節状ポリマーを含む。Aブロックは、α-
オレフィン及び/又は非共役ジエンを任意に含有するエチレンポリマーである。
Aブロックに非共役ジエンが存在する場合、そのジエンは、ブロックコポリマー
のモノマーの総モルに基づいて10モル%以下の量で存在する。Bブロックは、エ
チレンとα-オレフィンコポリマーセグメントである第一ポリマーセグメントを
有し、第一ポリマーセグメントは、Aブロック及びBブロックの連結に隣接して
いる。そのBブロックは先端セグメントを有し得て、その先端セグメントは、A
B連結から最も遠く、その先端セグメントは、エチレンとα-オレフィンのポリ
マーである。Bブロックの先端セグメントは、総先端セグメントに基づいて少な
くとも60モル%の平均エチレン含量を有するエチレン・α-オレフィンコポリマ
ーを含み得て、先端セグメントは、DSCにより測定したときに35℃乃至130℃
で融解する。
本発明は、それらのブロックコポリマーを製造する方法も包含し、その方法は
、
(a)バナジウム化合物及び有機アルミニウム化合物を予備混合することにより触
媒種を生成する工程。この予備混合工程は、適する量の活性触媒種を供給するの
に十分な時間行なわれる;
(b)工程(a)の反応生成物を、エチレン、任意にα-オレフィン及び任意に非共役
ジエンから作られたモノマー流れと同時に、混合がない反応器に供給する工程;
(c)エチレンとα-オレフィンから作られた少なくとも第二モノマーブレンドを供
給する工程
を有する。
ジエンが存在する場合、ジエンの残存するオレフィン性官能価を用いてそのブ
ロックコポリマーはカップリングされ、結節状ポリマーを生成する。カップリン
グは反応器内か反応器の後に起こる。
カップリングされたポリマーは一般的に、用途のうち、とりわけ、潤滑油にお
いて、粘度改質剤又は分散剤として有用である。2つ以上のブロックコポリマー
をカップリングするためにカップリング剤が用いられ得る。
それらのブロックコポリマーには、熱可塑性エラストマー(TPE)、可塑性
物質ブレンド成分(plastics blending components)として、燃料油、潤滑油及
び加熱油における、ビチューメン改質剤として、屋根シート材料化合物において
そしてホットメルト接着剤における用途が見出だされる。
本発明のこれらのそして他の特徴、面及び利点は、下記の記載、請求の範囲及
び添付図面を参照することによりよりよく理解されるであろう。図面の簡単な説明
図1は、実施例1において記載されたポリマー2Aについての示差走査熱量計
サーモグラム(DSC)である。
図2は、実施例2に記載されたポリマー2BについてのDSCサーモグラムで
ある。
図3は、純粋なポリエチレンAブロックのDSCサーモグラムである。
図4は、本発明によるポリマーを製造する方法の概略図である。好ましい態様の記載
本発明は、特定の配位触媒を用いる、結晶質-エラストマータイプの特定のα-
オレフィンブロックコポリマーを高純度で製造する方法及び使用に向けられてい
る。それらのブロックコポリマー及び、チーグラー・ナッタ型触媒を用いるその
製造方法は、本発明の目的の1つである。
本発明は、Aブロック及びBブロックを有する新規なブロックコポリマー及び
、Aブロック中にジエンが存在するときは、2つ以上のブロックコポリマーをカ
ッ
プリングすることにより生成される結節状ポリマーを含む。結節状ポリマーは任
意にカップリング剤Yを含む。
(1)「A」は、ポリエチレン及び、任意に、Aブロックにおけるモノマーの総モ
ルに基づいて5モル%以下のα-オレフィンコモノマーを、含み、さらに任意に1
0モル%以下の非共役ジエンを含むブロックを表わす。そのジエンは、総ABブ
ロックコポリマーに基づいてこのモル%で存在する。
そのAブロックは、ブロックコポリマーの総重量に基づいて好ましくは約5
乃至90重量%の範囲でブロックコポリマー中に存在する。より好ましくは、約10
乃至約60重量%の範囲、最も好ましくは約20乃至約50重量%の範囲である。
(2)「B」は、エチレン及びα-オレフィンのコポリマーを含むブロックを表わす
。そのBブロックは、1つ以上のセグメントを含む。Bブロックに1つのセグメ
ントが存在する場合、エチレン、α-オレフィンセグメントである。Bブロック
に2つ以上のセグメントが存在する場合、A及びBブロックの連結のすぐに続く
第一セグメントは、エチレン・α-オレフィンコポリマーセグメントである。末
端又は先端セグメントは、AB連結から最も遠いBブロックの部分内に位置する
。2つ以上のセグメントがある場合、第二の又は先端セグメントは、先端セグメ
ントのモノマーの総モルに基づいて少なくとも60モル%の平均エチレン含量を有
するエチレン・α-オレフィンコポリマーであり、DSCにより測定されるとき
に、35乃至130℃の範囲で融解する。
任意にBブロックは、各部分が少なくとも5重量%のBブロックを含む、Bブ
ロックの少なくとも2つの部分が組成において少なくとも5重量%のエチレンに
より異なるように分子内組成分布を有する。Bブロックは、ブロックコポリマー
の総重量に基づいてブロックコポリマー中に約10乃至約95重量%の範囲で存在す
る。
Bブロックの先端は、Bブロックの50重量%以下の、好ましくは約3乃至約20
重量%の範囲、より好ましくは約5乃至約15重量%の範囲を含み、先端のすべて
の重量%は、Bブロックの総重量に基づいている。先端セグメントが存在する場
合、その先端セグメントは典型的には、AB連結から最も遠いセグメントであ
る。Yは、ブロックコポリマー中の残存するオレフィン性官能価と反応し、2つ
以上のブロックポリマー分子をカップリングしたカップリング剤である。Bブロ
ックは任意に少量の結晶質を含んでいる。コポリマーブロック ブロックA
ブロックAは、10モル%以下の非共役ジエン(ABコポリマーのモノマーの総
モル数に基づいて)を任意に含み得るポリエチレンを含む。Aブロックは、Aブ
ロックのモノマーの総モルに基づいて5モル%以下の量でα-オレフィンコモノ
マーを任意に含有する。Aブロックが非共役ジエンを含む場合、Aブロック中に
、ABブロックコポリマーのモノマーの総モルに基づいて好ましくは0.01乃至5
モル%の範囲、より好ましくは0.03乃至2モル%の範囲、最も好ましくは0.05乃
至1モル%の範囲で存在する。ポリエチレンを含む。ブロックAは、全体のポリ
マーの約5乃至90重量%、好ましくは10乃至60重量%、最も好ましくは20乃至50
重量%から構成される。Aブロックは、少なくとも約110℃、好ましくは少なく
とも約105℃、より好ましくは少なくとも約120℃のTmを有する。ブロックB
ブロックBは、エチレンとα-オレフィンのコポリマーを含むエラストマーで
ある。ブロックBは、任意に、各々が少なくとも5重量%のBブロックを含むB
ブロックの少なくとも2つの部分が、組成において少なくとも5重量%のエチレ
ンにより異なるような分子内組成分布を有する。分子内分布は、ポリマー鎖又は
ブロックにそうエチレンに関する組成のバリエーションである。それは、単一の
ブロックの2つの部分間に存在するエチレンの重量%における平均エチレン組成
における最小差として表わされ、各部分はブロックの少なくとも5重量%を構成
する。
Bブロックは、ブロックコポリマーの総重量の95乃至10重量%、好ましくは90
乃至40重量%、より好ましくは80乃至50重量%構成する。
Bブロックは1つ以上のセグメントを含む。Bブロック中に2つ以上のセグメ
ントがある場合は、Aブロック及びBブロックの連結から最も遠い先端又は末端
セグメントは、先端セグメントのモノマーの総モルに基づいて少なくとも60モル
%の平均エチレン含量を有するエチレン・α-オレフィンコポリマーを含む。そ
の先端セグメントは、DSCで測定したときに、35℃乃至130℃の範囲で融解す
る。
Bブロックの先端は、Bブロックの50重量%以下、好ましくは約3乃至約20重
量%の範囲、より好ましくは約5乃至約15重量%の範囲を構成し得る(先端のす
べての重量%はBブロックの総重量に基づいている)。先端セグメントが存在す
る場合は、典型的には先端セグメントは、AB連結から最も遠い。
Bブロックは、Bブロックのモノマーの総モルに基づいて、約20乃至約90モル
%の範囲、好ましくは約30乃至約85モル%の範囲、そして最も好ましくは約50乃
至約80モル%の範囲におけるエチレン含量を含む。
本発明のブロックコポリマーはさらに、それらが750乃至20,000,000の数平均
分子量を有しそして、2.5未満のMw/Mnにより特徴づけられる分子量分布を
有することに特徴づけられる。ブロックコポリマーは、ブロックコポリマーの総
重量に基づいて約50重量%以下の、好ましくは40重量%以下のそしてより好まし
くは30重量%以下の22℃におけるn-ヘキサン可溶分を有する。本発明の生成物は
最終生成物における、Aブロックのみか又はBブロックのみを含有する比較的少
量のポリマー連鎖によりさらに特徴づけられる。そのような物質の存在は、全体
の生成物の性質を減ずる。本発明の好ましい生成物の典型的な特徴は、ブロック
コポリマーが少なくとも50重量%の、重合された所望のAB構造を含有すること
である。良好な性質を得るための生成物の精製は必要ではない。モノマー
本発明の実施において特に有用なα-オレフィンは、3乃至8の炭素原子を有
するもの、例えば、プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン等である。3乃至6の炭
素原子を有するα-オレフィンが経済的な観点から好ましい。最も好ましくはα-
オレフィンはプロピレンである。
本発明の実施において有用な非共役ジエンの典型的な非限定の例は、
(a)1,4-ヘキサジエン、1,6-オクタジエンのような直鎖非環式ジエン、
(b)5-メチル-1,4-ヘキサジエン、3,7-ジメチル-1,6-オクタジエン、3,7-ジメチ
ル-1,7-ジオクタジエン及びジヒドロミルセン及びジヒドロオシネン
(dihydro-ocinene)との混合された異性体のような分枝鎖非環式ジエン、
(c)1,4-シクロヘキサジエン、1,5-シクロオクタジエン及び1,5-シクロドデカジ
エンのような単環ジエン、
(d)テトラヒドロインデン、メチルテトラヒドロインデン、ジシクロペンタジエ
ン、ビシクロ-(2,2-1)-ヘプタ-2,5-ジエン、5-メチレン-2-ノルボルネン(MN
B)、5-エチリデン-2-ノルボルネン(ENB)、5-プロペニル-2-ノルボルネン
、5-(4-シクロペンテニル)-2-ノルボルネン、5-シクロヘキシリデン-2-ノルボ
ルネン、ビニルノルボルネン及びノルボルナジエンのような、アルケニル、アル
キリデン、シクロアルケニル及びシクロアルキリデンノルボルネンのような多環
の固定環(fixed ring)及び縮合環
である。
本発明の実施において有用な非共役ジエンのうち、張力環において少なくとも
1つの二重結合を有するジエンが好ましい。最も好ましいジエンは、5-エチリデ
ン-2-ノルボルネン及びビニルノルボルネンである。共役ジエンも企図される。重合
本発明の新規なポリマーは、米国特許第4,959,436号に教示されたのと同様な
混合がない反応器における重合により製造され、その教示は、参考として先に組
み込まれている。
前に、当業者は、米国特許第4,959,436号に教示されたような溶液重合方法は
、ブロックの1つ、ポリエチレンが溶媒に不溶性である、上記のブロックコポリ
マーのようなブロックコポリマーを製造するのに適していないと考えた。その不
溶性は、反応器の汚れ及び物質運搬(mass transport)問題をもたらす。次にそ
の問題は、望ましい非常に画定されたポリマー構造の形成を防ぎ、触媒効率を非
常に低減する。
予期せぬことに、本願発明者らは、本発明のブロックコポリマーが、初期モノ
マー供給原料が本質的にエチレンそして任意にAブロックの5モル%以下(ブロ
ックコポリマーのモノマーの総モルに基づいて)がα-オレフィンであるように
そして任意に10モル%以下の非共役ジエンを組み込むのに十分にジエンからなる
場合に、混合がない反応器中で製造され得ることを見出だした。このAブロック
が最初に重合される。この反応のこの部分の間において、ポリエチレン(A)ブ
ロックは反応希釈剤において部分的にのみ可溶性であり、不溶性のポリマーブロ
ックは希釈剤中で懸濁液を生成する。
Aブロックの重合が実質的に完了するやいなや、エチレン及びα-オレフィン
を含有する、1つ以上の付加的なモノマー供給原料を反応器に導入する。コモノ
マー混合物の反応は、ブロックコポリマーのBブロック又は1つより多いセグメ
ントが存在する場合にBブロックの最初のセグメントを形成する。そのBブロッ
クは、ポリエチレン又は先に生成したAブロック上に重合される。重合のこの第
二の部分が生じるときに、反応媒体の外観における顕著な変化である。連鎖がB
ブロックの添加により溶解されるにつれて、媒体の濁りはなり低減し、希釈剤中
のポリマー粒子の量は非常に減少する。管状反応器が用いられる場合は、反応器
の長さにさ沿っている幾つかのモノマー供給原料が用いられて、Bブロックの組
成及び量を制限し、Bブロックのセグメントを生成する。反応器への最終供給原
料は、エチレン/α-オレフィンのより高い比を含み得て、Bブロックの先端で
半結晶質セグメントを生成し、Bブロックに35乃至130℃の融点を与える。ポリマーをカップリング
本発明のブロックコポリマーはジエンを組み込み得る。ジエン含有ブロックポ
リマーにおけるこの残りのオレフィン性官能価はカップリング剤と反応して、新
規な結節状ポリマーを生成する。
適するカップリング剤及びカップリング技術は、米国特許第4,882,406号に記
載されており、その技術は先に本明細書に組み込まれた。カップリングは重合反
応器中で又は重合反応の後に起こる。Aブロック中のジエンで、ジエンを含有す
るポリエチレンセグメントは、外側に伸びているEPブロックとともに中央のポ
リエチレン結節中に存在している。
ポリマー鎖における残りの不飽和と反応して2つ以上のブロックコポリマー分
子のカップリングをもたらすことができる種々のカップリング剤がある。
カップリングは、ルイス酸のようなカチオン触媒を用いて行われる。適するル
イス酸は、AlX3、BX3、snX4、SbX5、AlRyX3-y(式中、yは0乃
至1.5であり、Rは炭化水素基である)、BX4、TiX4及びその混
合物(式中、Xは、塩素、臭素及びヨウ素から成る群から選ばれる)から成る群
から選ばれ得る。塩素が好ましい。重合を行うために用いられる触媒系の機能化
を妨げないルイス酸では、鎖のカップリングが重合と同時に起こるようにルイス
酸を反応器に直接添加することができる。代わりとして、カップリング剤は、重
合の後に添加することができる。
さらに他の態様により、カップリング剤は遊離基触媒である。その遊離基触媒
は、ジクミルペルオキシド、ジ-tert-ブチルペルオキシド、t-ブチルペルベンゾ
エート、1,1-ジ(t-ブチルペルオキシ)-3,3,3-トリメチルシクロヘキサン及び
それらの混合物から成る群から選ばれる過酸化物であることができる。他の遊離
基触媒には、アゾ-ビスイソブチロニトリル、アゾジカルボキシレート及びそれ
らの混合物が含まれる。過酸化物は、連鎖の非ジエン含有部分をカップリングし
、架橋された網状構造を生成する。それらがカップリング剤として用いられる場
合には注意をしなければならない。
なお他の態様では、カップリング剤は、二塩化硫黄、ジスルフェニルハライド
、ボラン、ジチオアルカン、メルカプトベンゾチオゾール、テトラメチルチウラ
ムジスルフィド及びブチルチメート(butyl zymate)のような他の硫黄及び促進
された硫黄硬化剤及びそれらの混合物から成る群から選ばれ得る。EPDMにつ
いて有用な従来の加硫系のいずれかが用いられることは明らかである。
樹脂及び他の作用物質もカップリング用に用いられ得る。例えば、アルキルフ
ェノールホルムアミド混合物は、触媒ZnCl2、N-ブロモスクシンイミド又は
ジフェニルブロモメタンのような触媒を用いる特定の場合にオレフィンをカップ
リングする。
又、カップリング機構として企図されるのは、照射又は電子ビームの使用であ
る。
ノルボルネン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン及びテトラヒドロ
インデンのような特定の非共役ジエンでは、両方の二重結合は、本発明の重合触
媒により多かれ少なかれ重合性である。このタイプのジエンにより、重合中に、
鎖でつながれたジエンモノマー中に残存する二重結合の成長する鎖での反応によ
り鎖が互いに化学的にカップリングされる。この方法により、カップリング剤
Yの不存在下においてさえ反応器内で鎖のカップリングがもたらされる。
オレフィンの利用の効率は、ブロックコポリマーにおけるジエンの量に対して
どの位の量のカップリング剤を用いるかを決定する。その目的は、ジブロックを
、良好な機械的特性を生じる程度までカップリングすることであるが、カップリ
ングされた生成物が加工できなくなるまで粘性を上げたり又はゲルを生成したり
しないことである。反応溶媒
触媒、エチレン及び少なくとも1つの付加的なα-オレフィンモノマー及び任
意にジエンから成る反応混合物の重合による本発明の方法により、コポリマーを
製造する。最終生成物の主部分を溶解する能力を有する希釈剤の存在下での重合
が好ましい。適する溶媒は、米国特許第4,882,406号に記載されており、その技
術を本明細書に組み込む。重合反応器
その反応器において異なる時間に開始されるポリマー連鎖を含有する反応混合
物の部分間で実質的に混合を起こさない反応器である、混合がない反応器系にお
いてそれらの方法は行われる。適する反応器は、米国特許第4,959,436号及び4,8
82,406号に開示されており、それらの両方を参考のために組み込む。その他の反
応の考察もそれらの文献に開示されている。
望ましいABブロックポリマーを得るためには、他の反応体(例えば、少なく
とも1つのモノマー、エチレン、α-オレフィン又はジエン)を管状反応器の長
さに沿ったある点(単一の又は複数の)で、バッチ反応器における重合の途中で
又は一連の連続流れの攪拌された反応器の種々の点で添加する必要がある。しか
し、本質的にすべてのポリマー連鎖が同時に開始されるという要件を満たすため
に、連続流れ反応器の入口又はバッチ反応器操作の開始において本質的にすべて
の触媒を添加するのも好ましい。ジエンを含有するブロックコポリマーを製造す
るために、ジエンを反応器いくにおいて供給し、ジエンをAブロック中に組み込
む。エチレンとプロピレンの複数の供給が用いられ、Bブロック中のセグメント
の量及び組成を制御するのに用いられ得る。
管状反応器は、好ましい態様による方法を行うのに好ましい反応器系であるの
で、その例示的記載及び実施例はその系について示すが、本開示の利点を有する
ことが当業者に容易に想到されるように、他の反応器系にも適用される。しかし
、本開示の利点を有することが当業者に容易に想到されるように、分子内組成を
変化させるために、並行又は直列の複数のモノマー供給が用いられる。触媒
エチレン、α-オレフィンコポリマーを製造するために用いられる触媒の組成
物は、組成分散度及びMWDのようなコポリマー生成物特性における十分な効果
を有している。好ましい態様による方法を実施することにおいて用いられた触媒
は、反応混合物において1つの活性触媒種を本質的に生成するためのものでなけ
ればならない。より特定すると、実質的にすべての重合反応を提供する1つの主
な活性触媒種を生成しなければならない。生成したポリマーの性能を減じる、か
なりの量のポリマーを製造しないという条件で付加的な活性触媒種が存在し得る
。そのような付加的な活性触媒種は、そのコポリマーの35重量%もの量を提供す
る。好ましくは、それらは、総コポリマーの約10重量%以下を提供しなければな
らない。したがって、本質的に1つの活性な種は、生成する総コポリマーの少な
くとも65重量%、好ましくは少なくとも90重量%を提供しなければならない。触
媒種がどの程度まで重合に寄与するかは、いくつかの活性触媒種による触媒を特
徴付けるための下記の技術を用いて容易に決定される。いくつかの活性触媒種に
よる触媒を特徴付けるための技術は、当業者の技術の範囲内である。それらの技
術は、Cozewith,C及びVer Strate,Gによる“Ethylene-Propylene Copolymers
Reactivity Ratios,Evaluation and Significance”、Macromolecules、4巻、
482号(1971年)に示されており、その記載を本明細書に参考として組み込む。
これらの態様による方法を実施いることにおいて好ましい触媒系は、その触媒
系が上記の本質的に1つの活性触媒を生成することを条件として、バナジウム原
子価が3乃至5である炭化水素可溶性バナジウム化合物と有機アルミニウム化合
物を含む。選ばれる少なくとも1つのバナジウム化合物/有機アルミニウム対は
原子価結合ハロゲンも含有しなければならない。本発明による方法を実施するの
に有用なバナジウム化合物は、
(式中、xは0乃至3であり、Rは炭化水素基である)、
(式中、AcAcはアセチルアセトネートであり、xは1又は2である)及び
(式中、nは2乃至3であり、Bは、VCl3で炭化水素可溶性錯体を生成する
ことができる、テトラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン及びジメチル
ピリジンのようなルイス塩基である。
であることができる。
式(1)及び(2)において、Rは好ましくは、エチル(Et)、フェニル、
イソプロピル、ブチル、プロピル、n-ブチル、i-ブチル、t-ブチル、ヘキシル、
シクロヘキシル、オクチル、ナフチル等のようなC1乃至C10の脂肪族、脂環式
、芳香族炭化水素基を表わす。式(1)及び(2)の化合物の非限定的な例は、
VOCl3、VOCl2(OBu)(式中、Buはブチルである)、VO(OC2
H5)3及びバナジウムジクロロヘキサノエートのようなバナジルトリハライド、
アルコキシハライドである。最も好ましいバナジウム化合物は、VCl4、VO
Cl3及びVOCl2(OR)である。
すでに記載したように、助触媒は、好ましくは有機アルミニウム化合物である
。化学式については、これらの化合物は下記の通りである。
AlR3 Al(OR′)R2
AlR2X R2Al−O−AlR2
AlR′RX
Al2R3X3
AlRX2 メチルアルモキサン
(式中、R及びR′は、バナジウム化合物の式について記載したように、炭化水
素基を表わし、同じか又は異なり、Xは、臭素、ヨウ素及び塩素から成る群から
選ばれるハロゲンである。)
塩素が好ましい。バナジウム触媒とともに使用するのに最も好ましい有機アルミ
ニウム化合物は、Al2Et3Cl3又はAl2(iBu)3Cl3のようなアルミニ
ウムアルキルセスキクロライドである。その触媒及び重合におけるその効果は、
米国特許第4,882,406号に開示されており、その記載は参考として先に組み込ま
れた。
本発明によるコポリマーを製造する方法について、触媒系を構成することがで
きるバナジウム及びアルミニウム化合物の特定の組み合わせにより、多量のジエ
ンを含有するポリマーの重合中の分岐及びゲル化がもたらされ得る。このことが
起こるのを防ぐために、当業者に良く知られた技術を用いて、アンモニア、テト
ラヒドロフラン、ピリジン、トリブチルアミン、テトラヒドロチオフェン、テト
ラアルコキシシラン等のようなルイス塩基を重合系に添加し得る。
本発明による管状反応器重合中の連鎖移動反応はポリマー分子量分布を広くし
、本発明の望ましいABブロックコポリマーではなく、Aのみのポリマー又はB
の
みのポリマーのような望ましくないブロックの生成をもたらしてしまう。移動反
応を避けるために、低温においてそして水素の不存在下において操作するのが望
ましい。米国特許第4,882,406号には、連鎖移動反応が開示されている。この米
国特許は参考として先に組み込まれた。
分子量分布及び最終生成物におけるブロックポリマーの割合は又、重合の途中
の触媒不活性化により影響を受け、成長連鎖の停止をもたらす。早い時期の連鎖
停止は、望ましいブロックコポリマーの収率を低減させる。望ましいモノマー変
換をもたらす、反応器における最も短い滞留時間及び最も低い温度を用いること
により不活性化は低減され得る。
ポリマー及び種々の用途におけるその性能を特徴づけるために、ゲル透過クロ
マトグラフィー(GPC)及びいくつかの分析技術を用いる。それらの技術は、
幾つかの刊行物、特に米国特許第4,989,436号に記載されており、この米国特許
は先に組み込まれている。分子量及び組成の測定は、G.Ver Strate、C.Cozewi
th、S.JuによるMacromolecules、21巻、3360頁(1988年)に記載されている。
“Structure Characterization”、The Science and Technology of Elastomers
、F.Eirich編、Academic Press(1978年)、G.Ver Strateによる3章に記載さ
れているポリマー構造特徴が、論理的に正しく、用いられる種々の他の技術の基
礎になっている。本明細書に記載されたブロックコポリマーを特徴付けるために
示差走査熱量法(DSC)が用いられる。それらの分析の標準プロトコールは。
20℃で成形歪みのない試料を熱量計にかけ、−75℃にその試料を冷却し、10℃/
分で180℃に走査し、−75℃に冷却し、そしてその走査を再実施する。Tg、Tm
及び融解熱を評価する。いくつかの場合には、低温においてさえ発展するのに多
くの時間がかかるように、第二の走査において融解結晶化は見られない。触媒製造
好ましい態様による重合は、本質的にすべてのコポリマー連鎖の成長が同時に
開始するのに十分な条件で行わなければならない。このことは、先に本明細書に
組み込まれている米国特許第4,959,436号に記載されている方法の工程及び条件
により達成される。反応温度
反応混合物の温度は、特定の制限内に保たれなければならない。反応器入口に
おけるその温度は、重合反応の開始において完全で迅速な連鎖開始をさせるのに
十分に高くなければならない。高温において消費される反応混合物の時間の長さ
は、望ましくない連鎖移動反応及び触媒不活性反応の量を最小にするのに十分に
短くしなければならない。反応が発熱性であることを考慮して反応温度の制御が
、参考として本明細書に組み込まれている米国特許第4,959,436号に開示されて
いる。滞留時間
混合がない反応器における反応混合物の滞留時間は広範に変わり得る。その最
小は、約0.5秒の短さである。好ましい最小時間は約2秒である。その最大は、
約3,600秒もの長さである。好ましい最長時間は約900秒である。最も好ましい最
長時間は約300秒である。工程流れ
管状反応器を用いる場合、反応器を流れる反応混合物の流れは、半径方向にお
いて反応体の良好な混合を与え、軸方向における混合を最小にするのに十分に高
くなければらない。良好な半径方向における混合は、反応器の横断面におけるす
べての場所での均質な温度及び重合速度を促進する。ラジアル温度勾配は、高温
領域では重合速度がより速いので、コポリマーの分子量分布を広くする傾向を有
する。当業者は、高粘度溶液の場合は、それらの目的を達成するのが困難である
ことを認識するであろう。この問題は、静的混合機(static mixers)(例えば
、Kenics Corporationにより製造されているような)のようなラジアル混合装置
の使用により、ある程度解消される。
例示の目的のために、触媒成分として四塩化バナジウム及びエチルアルミニウ
ムセスキクロライドを用いてポリエチレンと、エチレン及びプロピレンのコポリ
マーとのブロックコポリマーを製造することを想定する。その重合は、触媒系及
び反応混合物に対するヘキサン希釈剤を用いて断熱的に行われる。
好ましい態様では、図6の工程流れ図を参考にして、予備混合装置1は、温度
制御浴2、液体流れ導管3及び混合装置4[例えば混合ティー(mixing
tee)]を含む。ヘキサン溶媒、四塩化バナジウム及びエチルアルミニウムセス
キクロライドをそれぞれ供給原料導管5、6及び7により混合装置4に供給する
。混合装置4で混合されたときに得られた触媒混合物は、温度浴により設定され
た温度において活性触媒を生成するのに十分に長い時間、任意にコイル管の形態
の導管3内に流れさせる。浴の出口における浴の温度を導管3において望ましい
温度を与えるように設定する。予備混合装置を出ると、触媒溶液は、導管8を通
り混合領域9に流れ、そこで希釈剤ヘキサン及び、この場合にはエチレンである
、Aブロックに組み込まれるモノマーを含有する流れと均質に混合され、そして
導管10により供給される。機械的混合機、オリフィスミキサー又は混合ティーの
ようないずれかの適する混合装置が用いられる。経済的な理由では、混合ティー
が好ましい。混合領域機9における反応混合物の滞留時間は、導管11により管状
反応器12に供給される前にそこでかなりのポリマーが生成されるのを防ぐために
十分に短くする。代わりに、流量が望ましい程度の均質な混合を達成するのに十
分に高いときに、流れ8及び10を反応器12の入口に直接供給できる。流れ10、溶
解したモノマーとヘキサンを混合領域9の上流で冷却して反応器入口における望
ましい供給原料温度にする。
付加的モノマー(例えば、エチレン及びプロピレン)及び/又はヘキサンが反
応器に供給される中間供給点13、14及び14aを有する管状反応器12が示されてい
る。付加的供給原料を用いてブロックコポリマーの組成を制御する。必要な側流
供給原料の数及び反応器長さに沿った空間は、望ましい最終ポリマー構造に基づ
く。反応器は断熱的に操作される一方、少なくとも反応器系12の一部を取り巻く
冷却ジャケットのような外部の冷却手段を備えて反応混合物温度を望ましい限界
内に保つ。
上記の例示的反応器系を記載したが、当業者は、多くの変形が本発明の範囲内
でなされることを容易に想到するであろう。例えば、多数の供給部位の置換及び
数、重合中の温度プロフィールの選択及び反応体の濃度は最終用途に合わせて変
わり得る。ブロックコポリマーの機能化
本発明により製造されたポリマーは、その構造内に、(1)他の物質でさらに化
学反応を受けること(例えば誘導体化)及び/又は(2)化学的修飾なしのそのポ
リマーのみでは保持しない望ましい特性を付与することができる少なくとも1つ
の官能基を有するように機能化すなわち化学的に修飾される。その官能基はポリ
マーの主鎖に組み込まれ得るか又はポリマー主鎖からの側鎖基として結合され得
る。その官能基は典型的には極性であり、P、O、S、N、ハロゲン及び/又は
硼素のようなヘテロ原子を含有する。官能基は、置換反応によりポリマーの飽和
炭化水素部分に結合するか又は添加あるいは付加環化反応によりオレフィン部分
に結合され得る。代わりに、官能基は、ポリマーのジエン含有部分の小部分の酸
化又は開裂[例えばオゾン分解(ozonolysis)における]によりポリマーに組み
込まれ得る。有用な機能化反応には、マレエート化、ハロゲン化、「エン(ene)
]反応、フェノール基での反応、一酸化炭素による不飽和部位での反応、遊離基
添加又は引き抜き反応及びエポキシ化又はクロロアミン化による反応が含まれる
。
示したように、機能化ポリマーは、第一に、非機能化ポリマーで可能であるよ
りも広範な化学反応に参与する能力を増大するために化学的に修飾されたポリマ
ーである。一方、誘導化された(derivatized)ポリマーは、非機能化ポリマー
及び/又は機能化ポリマーに比較して非常に改良されたように1つ以上の機能を
達成するように化学的に修飾されたポリマーである。そのような機能の代表には
、潤滑油組成物における分散性及び/又は粘度改質がある。誘導化されたポリマ
ーには、アルコール、アミノアルコール及びそれらの混合物を含む求核性反応体
での列挙された上記の機能化ポリマーの反応生成物が含まれ、油溶性塩、アミド
、イミド、オキサゾリン、モノ-及びジ-カルボン酸の反応性金属化合物及びエス
テル並びに無水物を生成する。誘導化ポリマーに付与されると考えられる適する
特性には特に分散性が含まれるが、多機能性粘度改質、抗酸化性、摩擦改質、抗
摩耗性、抗錆性及び抗シール膨脹性(anti-seal swell)等も含まれる。
本発明の機能化ポリマーを用いて、三塩化燐、七硫化燐、五硫化燐のような燐
化剤並びに硫黄、白色燐(white phosphorus)及びハロゲン化硫黄又はホスホロ
チオチッククロライド(phophorothiotic chloride)で機能化された本発明のオ
レフィンポリマーから製造されたもののような少なくとも1つの直接の炭素−燐
結合により特徴付けられる、アルキルフェノール、アルキルスルホン酸、カルボ
ン酸又は有機燐酸でのアルカリ金属又はアルカリ土類金属の油溶性中性塩及び塩
基性塩により例示される本発明の機能化ポリマーを用いて灰生成洗浄剤を製造す
ることができる。本発明の機能化ポリマーから誘導され得る好ましい灰生成洗浄
剤には、アルキルスルホン酸、アルキルフェノール、硫化サリチル酸アルキル、
ナフテン酸アルキル及び他の油溶性モノ-及びジ-カルボン酸の金属塩が含まれる
。
本発明の誘導化ポリマー組成物は、潤滑剤及び燃料組成物において無灰分散剤
として用いられ得る。種々のタイプの無灰分散剤は、本発明のポリマーを誘導す
ることにより製造され得て、潤滑剤組成物における使用に適している。下記のも
のは例示である。
1.アミン化合物例えば窒素含有化合物、フェノール及びアルコールのような有
機ヒドロキシ化合物のような求核剤で誘導化した本発明の機能化ポリマーの反応
生成物、
2.マンニッヒ反応により、芳香族ヒドロキシ基で機能化され、アルデヒド(特
にホルムアルデヒド)及び、アミン特にポリアルキレンポリアミンで誘導化され
た、「マンニッヒ分散剤」として特徴付けられる、本発明のポリマーの反応生成
物、
3.ハロゲンでの反応により機能化されそしてアミン(例えば直接アミノ化)好
ましくはポリアルキレンポリアミンとの反応により誘導化された本発明のポリマ
ーの反応生成物。
本発明の機能化ポリマー特に酸機能化ポリマーをアルコールと反応させて例え
ばステルを生成する。高分子量のカルボン酸をアルコールと反応させて酸エステ
ル及び中性エステルを生成する工程はよく知られている。本発明の機能化ポリマ
ーと上記のアルコールからエステルを製造するためにそれらの同じ技術を適用で
きる。本発明の組成物における無灰分散剤として有用なヒドロキシ芳香族機能化
ポリマーアルデヒド/アミノ縮合体には、一般的にマンニッヒ縮合体と呼ばれる
ものが含まれる。マンニッヒ塩基無灰分散剤の有用な種類には、フェノール機能
化ポリマーを、ホルムアルデヒドとポリエチレンアミン例えばテトラエチレンペ
ンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ポリオキシエチレン及びポリオキシプロ
ピレンアミン例えばポリオキシプロピレンジアミン及びそれらの組み合わせで縮
合することにより生成されるものが含まれる。
本発明に用いられる有用な種類の窒素含有縮合生成物は、米国特許第4,273,89
1号に開示された「2工程法」により製造されたものである。硫黄含有縮合体か
ら製造された縮合体は、米国特許第3,368,972号、3,649,229号、3,600,372号、3
,649,659号及び3,741,896号に記載されている。これらの特許は又、硫黄含有マ
ンニッヒ縮合体も開示している。有用な反応性金属又はは反応性金属化合物は、
機能化ポリマーと金属塩又は金属含有錯体を生成する物である。
本発明のポリマーは、合成の基油の成分として用いられる。分散剤製造の中間
体としての作用の他に機能化ポリマーは、成形離型剤、成形剤、金属工作潤滑剤
、増粘剤等として用いられ得る。本発明の添加剤は添加剤が溶解されるか又は分
散される基油を用いる潤滑油組成物において第一に有用である。そのような基油
は、天然油又は合成油である。本発明の潤滑油組成物の製造における使用に適し
ている基油には、自動車及びトラックのエンジン、船舶及び鉄道のジーゼルエン
ジン等のような火花で発火される又は圧縮により発火される内燃機関用クランク
室潤滑油として従来用いられているものが含まれる。
本発明の添加剤を含む潤滑油配合物には、その配合において要求される他の特
徴に寄与する他の種類の添加剤が慣習的に含まれる。そのような他の添加剤の典
型的なものには、洗浄剤/防止剤、粘度改質剤、摩耗防止剤、酸化防止剤、腐食
防止剤、摩擦防止剤、発泡防止剤、錆防止剤、解乳化剤、潤滑油流れ防止剤、シ
ール膨脹制御剤(seal swell control agents)等である。用途 潤滑油における使用
本発明の新規なブロックコポリマーは、粘度改質剤として又は、適する機能化
及び/又は誘導化することにより潤滑油用の多機能性粘度改質剤として及び分散
剤として用いられる。このことは、Aブロック中にジエンが存在するブロックポ
リマーである場合は特に当てはまり、そのポリマーはカップリングして結節状ポ
リマーを生成する。ポリイソプレン及びポリブタジエンの水素添加ブロックコポ
リマーの研究から、当業者は、そのような構造が良好な粘度−温度挙動(Ver
Strate G.、Struglinski,Mによる“Polymer as Rheology Modifiers”、Schul
z,D及びGlass,J.編、ACS Sym.462、257頁(1991年)をもたらすことに
気付くであろう。ブロックコポリマーの使用は、先に参考として組み込まれてい
る米国特許第4,959,436号に開示されている。そのようなブロックコポリマーの
さらなる改変は、米国特許第5,210,146号に開示された多機能性粘度改質剤とし
て有用であり、前記米国特許は本明細書に組み込まれる。
油に溶解したときに本発明により製造されたコポリマー生成物は、潤滑油用途
に適するようにさせる優れた低温特性を有する。従って、本発明により製造され
た潤滑油組成物は好ましくは30,000未満のASTM−D3829による−25℃でのセ
ンチポイズ(cps)でのミニロータリー粘度[Mini Rotary Viscosity(MR
V)]測定を有する。より好ましいMRVは20,000未満であり、10,000未満が最
も好ましい。ブロックコポリマーの他の使用 可塑性物質のブレンド
熱可塑性物質の耐衝撃性改良は、ゴム/可塑性物質のブレンド組成物を生成す
ることにより達成される。この用途のためには、ペレット形態のゴムを有するの
が好ましい。これは、エチレン/プロピレンゴムの場合には半結晶質であるため
にエチレン含量が十分に富むようにポリマー組成物を調整することにより達成さ
れる。その組成において(約70重量%のエチレン)、ポリマーのガラス転移温度
は、45重量%のエチレンにおいて−55℃の値よりも約10℃上昇する。この上昇し
たTg及び結晶質のために上昇したモジュラスのために、ポリプロピレン及びエ
チレン・プロピレン(EP)のブレンドは、その最適な最も低い延性−脆性転移
を有しない。本発明のポリマーを製造することにより、最適な低温度特性を与え
る低Tgを有するエラストマー性Bブロックを有するPEブロックによりポリマ
ーをペレット化させることが可能になる。フイルム又は他の最終製品に用いられ
得る高密度ポリエチレンの又はポリプロピレンの耐衝撃性が改良されたブレンド
において、熱可塑性物質/ゴムブレンドの形態を安定化する物質を含有させるこ
とが有利である。本発明のポリマーは、そのようなブレンドにおいて相溶化剤活
性を示す。所定の小さい粒度が、低減された混合エネルギーでそして、熟成
(ripening)又は粗大化(coarsening)に対して安定化された形態で得られる。燃料油及び加熱油
燃料油および加熱油は、ワックスが異方性針状結晶又は板状結晶に結晶化した
場合にパイプ及びフィルターを塞いでしまうワックスを含んでいる。油溶性Bブ
ロックとワックス結晶化の核を形成する、PEのAブロックを有する、本発明の
ポリマーは、ワックスを含んだ燃料油又は加熱油に添加されたときに、送出系を
塞がない球状結晶を形成させる。ホットメルト接着剤
ブロックポリマーは、ホットメルト接着剤中に用いられる。現在まで、低Tg
も維持して100℃より高い軟化点を有するポリエチレン/プロピレンを得ること
は可能ではなかった。本発明のPE/EPブロックポリマーはそのような性能を
与えることができる。ビチューメンの改良
アスファルト舗装に用いられるビチューメンは、使用中に流れて高速道路にお
いて車の跡をつける。その問題は、ポリマーを組み込んでレジリエンスを与える
ことにより解消される。本発明のポリマーは、ペレット又は小片として供給され
得るのでこの用途において有用である。かっては、アスファルトにおいて、PE
ブロックが強化及び物理的架橋を与え、バインダーに弾性網状構造様応答を与え
た。
本発明の好ましい態様及びそのポリマーを製造し使用する好ましい方法は先に
記載した。態様を読んだ者は、先の記載は例示のものであり、請求の範囲に記載
した本発明の完全な範囲から逸脱せずに他の態様も用いられ得ることを理解しな
ければならない。
本発明を下記の実施例によりさらに記載する。実施例1
0.793cmの直径の管状反応器中で反応希釈剤としてヘキサンを用いて重合を行
った。その反応器は、その長さに沿った一連の供給原料入口を含んでいた。本実
施例では、ABブロックが生成される。そのAブロックは、ポリエチレン(PE
)であり、実施1A及び1Bにおいて、Bブロックは、エチレン/プロピ
レンコポリマー(EP)である。それらのポリマーは、VCl4及びAl2Et3
Cl3(EASC)助触媒を用いて製造された。その触媒及び助触媒をヘキサン
中の希釈溶液として10℃の温度において混合ティーに供給した。混合後、反応器
に入れる前に10℃において10秒間の滞留時間を有する管中を混合した触媒成分が
流れた。反応器入口へのモノマー供給原料はエチレンの20℃でのヘキサン溶液で
あり、触媒流れと混合され、重合が開始された。温度がその長さに沿って上昇す
るように反応器を断熱的に操作した。
ブロックA(ポリエチレン)が生成された0.024分間の滞留時間後、ヘキサン
中に溶解されたエチレンとプロピレンの供給原料を側流投入点により添加してB
ブロックの重合を開始した。2つ以上のエチレン-プロピレン側方供給原料を0.0
64秒及び0.1秒の滞留時間で添加し、Bブロックの長さを増大した。反応器の終
りでのイソプロパノールで重合を停止した。最終反応温度は22℃であった。
実施例1A及び1Bでは、ジエンを用いず、重合は、0.14分間で停止した。重
合1A及び1Bの反応条件を表1に示す。実施1A及び1B
いくつかの重合実験を実施1A及び1Bにおいて用いた条件で行ったが、ポリ
エチレンのみが生成するように重合停止剤を0.024分間の滞留時間で反応器に投
入した。知られた時間において回収されたポリマーの量から、反応器に供給され
た主流れにおける100%近くのエチレンが反応してポリエチレンを生成したこと
が決定された。従って、実施例1A及び1Bにおいて、ポリエチレンAブロック
が生成された速度は、主流れにおけるエチレンの供給速度に等しい。エラストマ
ーBブロックが製造される速度は、測定された全重合速度からAブロック生成速
度を減ずることにより見出だされ得る。次にポリマーにおけるAブロック及びB
ブロックの割合をそれらのブロックのそれぞれの重合速度を全体の重合速度で割
ることにより計算される。ポリマーの平均エチレン含量は、Aブロックのエチレ
ン含量に等しく、100%×{(ポリマーにおけるAブロックの画分)+(Bブロ
ックのエチレン含量×ポリマーにおけるBブロックの画分)}である。このよう
に、Bブロックのエチレン含量は、全体のポリマーの測定された平均エチレン含
量及び等式からの重合速度から計算される。
Bブロックのエチレン含量の重量%=(平均ポリマーのエチレン含量%−100×
総ポリマー中のAブロックの画分重量)/総ポリマー中のBブロックの画分重量
(すべての用語は、重量単位である.)
全体のポリマーのエチレン含量をI.J.Gardner、C.Cozewith及びG.Ver Str
ateによるRubber Chemistry and Technology 、44巻、1015頁(1971年)に記載
された検定を用いて赤外分光学により決定される。
計算されたポリマー組成をポリマー構造の他の測定とともに表2に示す(GP
C及びDSC)。ポリマーの狭いMWDは特に注目すべきである。
製造されたポリマーの引張特性を下記の方法で決定する。ポリマーの15×15×
0.2cmのシートを150℃における15分間の圧縮成形により製造する。アルミニウム
の型を用いて離型剤としてテフロン(Tefron)(登録商標)で被覆したアルミニ
ウムホイルを用いた。ダンベル型の試料をシートからダイカットした。次にその
試料を12.5cm/分のクロスヘッド速度での引張応力において変形させた。校正マ
ークの間でほとんどの変形を受ける約3.3cmの試料での初期ジョー分離は5cmで
あった。データーを20℃において集めた。機械的モジュラスを、元の変形してい
ない試料の断面積で割った所定の%伸びにおける力として計算した。
表3は、実施1A及び1Bのポリマーのモジュラス及び引張強度を示す。機械
的特性は、分子量及びポリエチレンブロック含量の関数である。多量のPEブロ
ックを含有するポリマー(1A)のモジュラスは、いくらか低いポリエチレンブ
ロック含量(1B)のものよりもわずかに高かった。実施例2
重合実施の第二のシリーズを実施例1の概要に従い行った。反応器への初期モ
ノマー供給原料はエチレンのみを含有し、ポリエチレンAブロックを製造し、次
に2つの側流供給原料を添加しBブロックを製造した。高エチレン含量を有する
最終供給原料を導入し、半結晶質のEPセグメントをBブロックの末端又は先端
に製造した。実施2A及び2Bに対する反応条件を表1に示している。実施例2
Aでは、実施例2Bにおけるよりも高い初期エチレン供給速度を用いて、より高
い分子量及びより大きな割合のAブロックを与えた。
それらのポリマーは、実施例1において製造されたポリマーと同様に特徴付け
られた。それらの分析の結果を表2に示す。実施例2AのBブロックの半結晶質
末端セグメントは、平均して72.2重量%のエチレンであり、一方、実施例2Bの
Bブロックの半結晶質末端セグメントは平均して70重量%のエチレンであった。
図1及び2に示されているようにポリマーのDSC分析はそのポリマーは、122
乃至124℃で融解するポリエチレン画分の他に約42℃で融解する半結晶質の画分
を含んでいる。表3は実施例3A及び3Bのカップリングの結果を示している。実施例3
表4(試料3A及び3B)に示されている反応条件を用いて実施例1における
操作により重合を行った。ジエン、(ENB)を主反応器供給原料に添加し、P
Eブロック中にENBを含有するポリマーを生成した。エチレンとプロピレン供
給原料を0.024及び0.066分の滞留時間で反応器に添加した。ENB供給速度は、
2.8及び1.7g/時間であり、相当するポリマーは、0.333及び0.14重量%のEN
Bを含んでいた。B+OKポリマーは、カップリングしたときに潤滑油粘度会質
剤として有用である。実施例4
本実施例では、実施例1における操作によりしかし、広範囲の反応条件で製造
した幾つかのABブロックポリマーを22℃におけるヘキサン溶解度について試験
した。この試験の目的は、どの程度BブロックがAブロックに結合していないか
を決定することである。ポリマーの組成及び分子量は広範に変わっている。溶解
度を2.0gのブロックポリマーを20メッシュのスクリーン上にプレスし、ポリマ
ー及びスクリーンを200ccのn-ヘキサン中に浸すことにより決定した。広口瓶
を用いて、3乃至5日間にわたり時折渦を任せた。そのスクリーンを取り出し、
真空オーブンで恒量まで乾燥させ、不溶性のポリマーの量を決定した、ヘキサン
の上清液を蒸発乾固し、残渣を秤量し、可溶性のポリマーの量を測定した。2つ
の画分の合計は、100%の出発ポリマーが説明されることを示した。
180℃でブラベンダー混練頭部でEPDMと溶融ブレンドされた高密度のポリ
エチレンの対照試料も同様に抽出した。その結果を表5に示す。対照ブレンドに
おいて、すべての40%のEPDMが抽出でき、このことは、EPDMがPEブロ
ックに結合していなければブロックが高PEブロック含量でさえもゴムが可溶性
であることを示している。赤外分光分析は、可溶性物質が98%のEPDMを超え
ていることを示した。PEは抽出されない。表5のブロックポリマーのすべてが
25%未満の可溶性ゴムであることを示す。実施例5
本実施例では、PEブロック含量及び総生成物の割合としてABブロックポリ
マーの収率についての分析を記載する。Aブロック中にジエン含有セグメントを
有する3つのABブロックコポリマーを実施例1に記載した操作により製造した
。エチレンの100%近くが最初のエチレン/プロピレン側流供給原料を添加して
エラストマーBブロックを生成した。従って、ポリマー中のAブロックの重量%
は反応器入口への主流れにおけるエチレン供給速度を全体の重合速度で割ること
により見積もることができる。又、Aブロックの量も、80℃乃至135℃の融解範
囲にわたりDSCにより測定された融解熱を、図3で示されているように、ほと
んど同じ分子量の純粋のポリエチレンAブロックに対するDSCにより測定され
た融解熱で割ることにより見積もることができる。幾つかの試料からの結果を平
均することに基づいてポリエチレンの融解熱では181 J/gが用いられる。
ポリマー試料をKumagawa装置で分別した。この装置では、個々の試料を沸点が
高くなる一連の溶媒で逐次的に抽出する。各溶媒の連続的抽出をすべての可溶性
ポリマーが溶解するまで行う。用いた溶媒及びそれらの沸点(bp)は、n-ヘキ
サン(bp=69℃)、シクロヘキサン(bp=81℃)、n-ヘプタン(bp=98℃)そし
てトルエン(bp=111℃)であった。各溶媒中で可溶性のポリマーを回収し、秤
量し、DSCにより分析した。各溶媒中に可溶性のポリマーの量及びその可溶性
部分におけるPEブロックの割合を決定することにより、非結晶質EPブロック
である部分の割合を計算できる。
本発明を特定の好ましい態様に関してかなり詳しく記載したが他の変形につい
ても可能である。従って、請求の範囲の精神及び範囲を、本明細書に含まれた好
ましい態様の記載に限定すべきではない。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI
// C10N 20:02
(C08F 297/08
210:02)
(72)発明者 ウェスト、ロジャー・カール
アメリカ合衆国、ニュー・ジャージー州
07042、モントクレアー、モントクレア
ー・ドライブ 109
(72)発明者 カポネ、ガエイターノ・エイ
アメリカ合衆国、ニュー・ジャージー州
07628、デュモント、ビーヴェルト・アベ
ニュー 75
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.Aブロック及びBブロックを含むブロックコポリマーであり、 Aブロックは本質的にエチレンポリマーから成り、任意にα-オレフィンを含 み、α-オレフィンがAブロック中に5モル%未満存在し、Aブロックは、さら に非共役ジエンを含み、Aブロックは少なくとも110℃のTmを有し、 Bブロックは、AブロックとBブロックの連結に隣接した第一ポリマーセグメ ントを含み、第一ポリマーセグメントはエチレン及びα-オレフィンを含み、 Bブロックは先端セグメントを含み、先端セグメントは、エチレン及びα-オ レフィンのポリマーであり、前記連結から最も遠く、先端セグメントのモノマー の総モル数に基づいて少なくとも60モル%のエチレン含量を有し、Bブロックは 、35乃至130℃の範囲で融解し、 ブロックコポリマーがバナジウム化合物と有機アルミニウム化合物を有するバ ナジウム触媒系の存在下で生成するブロックコポリマー。 2.Aブロック及びBブロックを含むブロックコポリマーであり、 Aブロックが本質的にエチレン、非共役ジエンポリマーから成り、非共役ジエ ンが前記ブロックコポリマー中にブロックコポリマーの総モル数に基づいて0.03 乃至2モル%の範囲で存在し、非共役ジエンが、5-エチリデン-2-ノルボルネン 、ビニルノルボルネン、テトラヒドロインデン、5-メチレン-2-ノルボルネン、 ジシクロペンタジエン、テトラヒドロインデン、メチルテトラヒドロインデン、 ビシクロ-(2,2,1)-ヘプタ-2,5-ジエン、5-プロペニル-2-ノルボルネン、5-(4-シ クロペンテニル)-2-ノルボルネン、5-シクロヘキシリデン-2-ノルボルネン及び ノルボルネンから成る群から選ばれ、 前記Bブロックが、エチレンとα-オレフィンのコポリマーを含有し、各部分 が少なくとも5重量%のBブロックを含む少なくとも2つの部分のBブロックが 組成において少なくとも5重量%のエチレンにより異なるようにBブロックが分 子内組成分布を有し、 ブロックコポリマーがバナジウム化合物と有機アルミニウム化合物を有するバ ナジウム触媒系の存在下で生成するブロックコポリマー。 3.Aブロック及びBブロックを含むブロックコポリマーであり、 Aブロックが本質的にエチレンポリマーから成り、 Bブロックが、エチレンとα-オレフィンのコポリマーであり、各部分が少な くとも5重量%のBブロックを含む、Bブロックの少なくとも2つの部分が組成 において少なくとも5重量%のエチレンにより異なるようにBブロックが分子内 組成分布を有し、 ブロックコポリマーがバナジウム化合物と有機アルミニウム化合物を有するバ ナジウム触媒系の存在下で生成するブロックコポリマー。 4.Bブロックが2以上のセグメントを有し、Aブロックが、任意にα-オレフ ィン及び非共役ジエンを含むエチレンポリマーであり、非共役ジエンがブロック コポリマー中にブロックコポリマーの総モル数に基づいて0.03乃至2モル%の範 囲で存在し、α-オレフィンがAブロック中に存在する場合は、5モル%未満存 在し、Bブロックが、少なくとも1つの、エチレンとα-オレフィンのコポリマ ーセグメントを有し、Bブロックは、エチレンとα-オレフィンの先端セグメン トを有し、 前記先端セグメントは、前記Bブロックの末端に存在し、AB連結から最も遠 いセグメントであり、 前記ブロックコポリマーは、ブロックコポリマーの総重量に基づいて30重量% 以下のn-ヘキサン可溶性部分を有し、 ブロックコポリマーが、有機アルミニウム化合物と適する量の活性触媒を生成 するのに十分な時間、予備混合したバナジウム化合物を含む触媒系を用いる方法 により製造され、 前記バナジウム化合物が、一般式、 (式中、xは0乃至3であり、Rは炭化水素基である) (式中、AcAcはアセチルアセトネートである) (式中、xは1又は2である)及び (式中、nは2乃至3であり、BはVCl3で炭化水素可溶性錯体を製造する ことができるルイス塩基であり、Bは、テトラヒドロフラン、2-メチル-テトラ ヒドロフラン及びジメチルピリジンから成る群から選ばれ、RはC1乃至C10の 脂肪族、脂環式又は芳香族炭化水素基である) の1つで表され、 有機アルミニウム化合物が、式、 AlR3 AlR2X AlR′RX Al2R3X3 AlRX2 Al(OR′)R2 R2Al−O−AlR2 (式中、R及びR′は同じであるか又は異なり、炭化水素基を表わし、Xは、 臭素、塩素及びヨウ素から成る群から選ばれるハロゲンである。) の1つで表され、 Bブロックは、分子内組成分布を有し、各部分が少なくとも5重量%のBブロ ックを含むBブロックの少なくとも2つの部分がエチレン含量において少なくと も5重量%異なり、 ブロックコポリマーが重合されたポリマーの総重量に基づいて50重量%より多 く存在し、 ABブロックがブロックコポリマー中に10乃至60重量%の範囲で存在する、 Aブロック及びBブロックを含むブロックコポリマー。 5.前記バナジウム化合物が、一般式、 (式中、xは0乃至3であり、Rは炭化水素基である) (式中、AcAcはアセチルアセトネートである) (式中、xは1又は2である)及び (式中、nは2乃至3であり、BはVCl3で炭化水素可溶性錯体を製造する ことができるルイス塩基であり、Bは、テトラヒドロフラン、2-メチル-テトラ ヒドロフラン及びジメチルピリジンから成る群から選ばれ、RはC1乃至C10の 脂肪族、脂環式又は芳香族炭化水素基である) の1つで表され、 有機アルミニウム化合物が、式、 AlR3 AlR2X AIR′RX AlRX2 Al(OR′)R2 R2Al−O−AlR2 Al2R3X3 (式中、R及びR′は同じであるかか異なり、炭化水素基を表わし、Xは、臭 素、塩素及びヨウ素から成る群から選ばれるハロゲンである。) の1つで表される、 請求項1乃至3のいずれか1請求項に記載のブロックコポリマー。 6.ブロックコポリマーが、重合されたポリマーの総重量に基づいて50重量%よ り多く存在する、請求項1乃至4のいずれか1請求項に鬼才されたブロックコポ リマー。 7.Bブロックは、分子内組成分布を有し、各部分が少なくとも5重量%のBブ ロックを含むBブロックの少なくとも2つの部分がエチレン含量において少なく とも5重量%異なる、請求項1又は請求項2に記載のブロックコポリマー。 8.Bブロックが、Bブロックのモノマーの総モルに基づいて20乃至90モル%の 範囲の平均エチレン含量を有する、請求項1乃至4に記載のブロックコポリマー 。 9.α-オレフィンが、Aブロック及び/又はBブロックの一方又は両方に存在 する場合、α-オレフィンがプロピレンである、請求項1乃至4のいずれか1請 求項に記載のブロックコポリマー。 10.先端セグメントがBブロック中にBブロックの総重量に基づいて50重量%以 下の量存在する、請求項1乃至4のいずれか1請求項に記載のブロックコポリマ ー。 11.ブロックコポリマーが2.5未満のMw/Mnを有する、請求項1乃至4のい ずれか1請求項に記載のブロックコポリマー。 12.Aブロックがブロックコポリマーの5乃至90重量%の範囲、好ましくは10乃 至60重量%の範囲で構成さされている、請求項1乃至4のいずれか1請求項に記 載のブロックコポリマー。 13.ブロックコポリマーが、750乃至20,000,000の範囲の数平均分子量を有する 、請求項1乃至4のいずれか1請求項に記載のブロックコポリマー。 14.燃料油、加熱油及び潤滑油からなる群から選ばれる、請求項1乃至4のいず れか1請求項に記載のブロックコポリマーを含む、油組成物。 15.粘度改質剤及び/又は分散剤を含む潤滑油であり、粘度改質剤が、請求項1 乃至4のいずれか1請求項に記載のブロックコポリマーの1つであるか又は請求 項1乃至4のいずれか1請求項に記載のブロックコポリマーの機能化誘導体であ り、粘度改質剤は、請求項1乃至4のいずれか1請求項に記載のブロッ クコポリマーの機能化誘導体である、潤滑油。 16.請求項1乃至4のいずれか1請求項に記載のブロックコポリマーを含む機能 化反応生成物。 17.請求項1乃至4のいずれか1請求項に記載のブロックコポリマーを含む潤滑 油濃縮物又は潤滑油。 18.熱可塑性エラストマー、熱可塑性ブレンド、ホットメルト接着剤、ビチュー メンブレンド及び屋根シート材料化合物から成る群において構成成分としての請 求項1乃至4のいずれか1請求項に記載のブロックコポリマーの使用。 21.少なくとも他のブロックコポリマーとカップリングされ、カップリングを、 AlX3、BX3、SnX4、SbX5、AlRyX3-y(式中、yは0乃至1.5であ り、Rは炭化水素基である)、BX4、TiX4及びそれらの混合物、(式中、X が、塩素、臭素及びヨウ素から成る群から選ばれる)から成る群から選ばれるカ ップリング剤か、ジクミルペルオキシド、d-tert-ブチルペルオキシド、t-ブチ ルペルオキシド、1,1-ジ(t-ブチルペルオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキ サン、アゾ-ビスイソブチロールニトリル、アゾジカルボキシレート及びそれら の混合物から成る群から選ばれる遊離基カップリング剤、二塩化硫黄、ジスルフ ェニルハライド、ボラン、ジチオアルカン類及びそれらの混合物から選ばれるカ ップリング剤又は、ZnCl2、N-ブロモスクシンイミド及びジフェニルブロモ メタンから成る群から選ばれる触媒で触媒作用を及ぼされたアルキルフェノール ホルムアルデヒド混合物であるカップリング剤又は、硫黄及び硫黄促進剤である カップリング剤の存在下で重合反応器内において又は重合反応器の外において行 う、請求項1乃至4のいずれか1請求項に記載のブロックコポリマー。 20.Aブロックが、ブロックコポリマーのモノマーの総モルに基づいて0.05乃至 1モル%の非共役ジエンを含有する、請求項1乃至4のいずれか1請求項に記載 のブロックコポリマー。 21.(a)式、 (式中、xは0乃至3であり、Rは炭化水素基である) (式中、AcAcはアセチルアセトネートである) (式中、xは1又は2である)及び (式中、nは2乃至3であり、BはVCl3で炭化水素可溶性錯体を製造する ことができるルイス塩基であり、Bは、テトラヒドロフラン、2-メチル-テトラ ヒドロフラン及びジメチルピリジンから成る群から選ばれ、RはC1乃至C10の 脂肪族、脂環式又は芳香族炭化水素基である) の1つで表されるバナジウム化合物と、 式、 AlR3 AlR2X AIR′RX AlRX2 Al(OR′)R2 R2Al−O−AlR2 Al2R3X3 (式中、R及びR′は同じであるかか異なり、炭化水素基を表わし、Xは、臭 素、塩素及びヨウ素から成る群から選ばれるハロゲンである。) の1つで表わされる有機アルミニウム化合物との反応混合物を、適する量の活 性触媒を生成するのに十分に時間、予備混合することにより触媒を生成する工程 、 (b)エチレン及び任意にα-オレフィン及び任意に非共役ジエンを含むモノマー 流れと共に、工程(a)の反応生成物を反応器に供給する工程そして次に (c)工程(b)の少なくとも0.1秒後、エチレンとα-オレフィンを含む少なくとも 第二モノマー流れを供給する工程 を含む、オレフィンブロックコポリマーを製造する方法。 22.触媒が、バナジウム化合物としてVCl4そして有機アルミニウム化合物と してAl2R3Cl3を含む、請求項21に記載の方法。 23.非共役ジエンが存在する場合、非共役ジエンが、5-エチリデン-2-ノルボル ネン、ビニルノルボルネン、5-メチレン-2-ノルボルネン、ジシクロペンタジエ ン、テトラヒドロインデンから成る群から選ばれる、請求項21に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US22391294A | 1994-04-06 | 1994-04-06 | |
US08/223,912 | 1994-04-06 | ||
PCT/US1995/004250 WO1995027746A1 (en) | 1994-04-06 | 1995-04-06 | ETHYLENE α-OLEFIN BLOCK COPOLYMERS AND METHODS FOR PRODUCTION THEREOF |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09511776A true JPH09511776A (ja) | 1997-11-25 |
Family
ID=22838493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7526441A Ceased JPH09511776A (ja) | 1994-04-06 | 1995-04-06 | エチレン−α−オレフィンブロックコポリマー及びその製造方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5798420A (ja) |
EP (1) | EP0758348B1 (ja) |
JP (1) | JPH09511776A (ja) |
KR (1) | KR970702308A (ja) |
CN (1) | CN1070201C (ja) |
AU (1) | AU706469B2 (ja) |
BR (1) | BR9507296A (ja) |
DE (1) | DE69510788T2 (ja) |
ES (1) | ES2138198T3 (ja) |
RU (1) | RU2155777C2 (ja) |
WO (1) | WO1995027746A1 (ja) |
Families Citing this family (72)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3275223B2 (ja) * | 1994-09-22 | 2002-04-15 | 科学技術振興事業団 | ポリプロピレン−b−ポリ(エチレン−co−プロピレン)とその製造方法 |
US6248837B1 (en) * | 1996-07-15 | 2001-06-19 | The Penn State Research Foundation | Process for preparing polyolefin diblock copolymers involving borane chain transfer reaction in transition metal-mediated olefin polymerization |
AR007940A1 (es) * | 1996-07-22 | 1999-11-24 | Dow Chemical Co | Adhesivos de fusion caliente (hot melt) para pegar superficies de carton o cartulina, proceso para obtener interpolimeros de etileno utiles en la preparacion de dichos adhesivos y envase que los comprende |
US6110880A (en) * | 1997-06-24 | 2000-08-29 | Exxon Chemical Patents Inc | Polyolefin block copolymer viscosity modifier |
JP5615473B2 (ja) * | 2000-01-26 | 2014-10-29 | 三井化学株式会社 | オレフィン重合体およびその製造方法 |
EP1373367A2 (en) | 2001-01-10 | 2004-01-02 | Basell Poliolefine Italia S.p.A. | Block copolymers and process for their preparation |
US7582716B2 (en) | 2004-03-17 | 2009-09-01 | Dow Global Technologies Inc. | Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for blown films with high hot tack |
US7355089B2 (en) | 2004-03-17 | 2008-04-08 | Dow Global Technologies Inc. | Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates |
EP2357203B1 (en) | 2004-03-17 | 2017-05-24 | Dow Global Technologies LLC | Catalyst composition comprising shuttling agent for higher olefin multi-block copolymer formation |
US7897689B2 (en) | 2004-03-17 | 2011-03-01 | Dow Global Technologies Inc. | Functionalized ethylene/α-olefin interpolymer compositions |
US7622529B2 (en) | 2004-03-17 | 2009-11-24 | Dow Global Technologies Inc. | Polymer blends from interpolymers of ethylene/alpha-olefin with improved compatibility |
US7662881B2 (en) | 2004-03-17 | 2010-02-16 | Dow Global Technologies Inc. | Viscosity index improver for lubricant compositions |
US7671131B2 (en) | 2004-03-17 | 2010-03-02 | Dow Global Technologies Inc. | Interpolymers of ethylene/α-olefins blends and profiles and gaskets made therefrom |
US7714071B2 (en) | 2004-03-17 | 2010-05-11 | Dow Global Technologies Inc. | Polymer blends from interpolymers of ethylene/α-olefins and flexible molded articles made therefrom |
US7514517B2 (en) | 2004-03-17 | 2009-04-07 | Dow Global Technologies Inc. | Anti-blocking compositions comprising interpolymers of ethylene/α-olefins |
US7504347B2 (en) | 2004-03-17 | 2009-03-17 | Dow Global Technologies Inc. | Fibers made from copolymers of propylene/α-olefins |
US7687442B2 (en) | 2004-03-17 | 2010-03-30 | Dow Global Technologies Inc. | Low molecular weight ethylene/α-olefin interpolymer as base lubricant oils |
ATE461231T1 (de) | 2004-03-17 | 2010-04-15 | Dow Global Technologies Inc | Katalysatorzusammensetzung mit shuttlung-mittel für die herstellung von ethylen- multiblockcopolymer |
US7579408B2 (en) | 2004-03-17 | 2009-08-25 | Dow Global Technologies Inc. | Thermoplastic vulcanizate comprising interpolymers of ethylene/α-olefins |
US7622179B2 (en) | 2004-03-17 | 2009-11-24 | Dow Global Technologies Inc. | Three dimensional random looped structures made from interpolymers of ethylene/α-olefins and uses thereof |
US7524911B2 (en) | 2004-03-17 | 2009-04-28 | Dow Global Technologies Inc. | Adhesive and marking compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins |
US7671106B2 (en) | 2004-03-17 | 2010-03-02 | Dow Global Technologies Inc. | Cap liners, closures and gaskets from multi-block polymers |
US7795321B2 (en) | 2004-03-17 | 2010-09-14 | Dow Global Technologies Inc. | Rheology modification of interpolymers of ethylene/α-olefins and articles made therefrom |
US7557147B2 (en) | 2004-03-17 | 2009-07-07 | Dow Global Technologies Inc. | Soft foams made from interpolymers of ethylene/alpha-olefins |
US7863379B2 (en) | 2004-03-17 | 2011-01-04 | Dow Global Technologies Inc. | Impact modification of thermoplastics with ethylene/alpha-olefin interpolymers |
US7803728B2 (en) | 2004-03-17 | 2010-09-28 | Dow Global Technologies Inc. | Fibers made from copolymers of ethylene/α-olefins |
US8273838B2 (en) | 2004-03-17 | 2012-09-25 | Dow Global Technologies Llc | Propylene/α-olefins block interpolymers |
US7741397B2 (en) | 2004-03-17 | 2010-06-22 | Dow Global Technologies, Inc. | Filled polymer compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins and uses thereof |
US7666918B2 (en) | 2004-03-17 | 2010-02-23 | Dow Global Technologies, Inc. | Foams made from interpolymers of ethylene/α-olefins |
AR053693A1 (es) | 2004-03-17 | 2007-05-16 | Dow Global Technologies Inc | Composiciones de interpolimero de etileno/alfa-olefina multibloque adecuado para peliculas |
US7608668B2 (en) | 2004-03-17 | 2009-10-27 | Dow Global Technologies Inc. | Ethylene/α-olefins block interpolymers |
AR054239A1 (es) * | 2005-03-17 | 2007-06-13 | Dow Global Technologies Inc | Modificacion de la reologia de interpolimeros de etileno / alfa olefinas y articulos hechos a partir de los mismos |
US8084537B2 (en) * | 2005-03-17 | 2011-12-27 | Dow Global Technologies Llc | Polymer blends from interpolymers of ethylene/α-olefin with improved compatibility |
US7737215B2 (en) | 2005-03-17 | 2010-06-15 | Dow Global Technologies Inc. | Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates |
TW200641115A (en) * | 2005-03-17 | 2006-12-01 | Dow Global Technologies Inc | Low molecular weight ethylene/ α-olefin interpolymer as base lubricant oils |
WO2006101968A2 (en) | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Dow Global Technologies Inc. | Compositions of ethylene/alpha-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates |
CA2601273A1 (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Dow Global Technologies Inc. | Adhesive and marking compositions made from interpolymers of ethylene/alpha-olefins |
US7910658B2 (en) | 2005-03-17 | 2011-03-22 | Dow Global Technologies Llc | Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates |
RU2007134420A (ru) * | 2005-03-17 | 2009-03-20 | Дау Глобал Текнолоджиз Инк. (Us) | Улучшающая показатель вязкости присадка для смазочных композиций |
JP5231984B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2013-07-10 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 向上した相溶性を有するエチレン/α−オレフィンの共重合体から製造されるポリマーブレンド |
AR054017A1 (es) | 2005-03-17 | 2007-05-30 | Dow Global Technologies Inc | Fundas de tapas cierres y juntas de polimeros multi-bloque |
US7786216B2 (en) | 2005-03-17 | 2010-08-31 | Dow Global Technologies Inc. | Oil based blends of interpolymers of ethylene/α-olefins |
TWI394760B (zh) * | 2005-03-17 | 2013-05-01 | Dow Global Technologies Llc | 乙烯/α-烯烴嵌段異種共聚物 |
US7906587B2 (en) | 2005-09-16 | 2011-03-15 | Dow Global Technologies Llc | Polymer blends from interpolymer of ethylene/α olefin with improved compatibility |
US7695812B2 (en) | 2005-09-16 | 2010-04-13 | Dow Global Technologies, Inc. | Fibers made from copolymers of ethylene/α-olefins |
AR058496A1 (es) | 2005-10-26 | 2008-02-06 | Dow Global Technologies Inc | Articulos elasticos de multiples capas |
US8153243B2 (en) | 2005-12-09 | 2012-04-10 | Dow Global Technologies Llc | Interpolymers suitable for multilayer films |
TW200728385A (en) | 2005-12-09 | 2007-08-01 | Dow Global Technologies Inc | Processes of controlling molecular weight distribution in ethylene/alpha-olefin compositions |
US7642302B2 (en) | 2005-12-29 | 2010-01-05 | Firestone Polymers, Llc | Modified asphalt binders and asphalt paving compositions |
US7781503B2 (en) | 2005-12-29 | 2010-08-24 | Firestone Polymers, Llc | Modified asphalt binders and asphalt paving compositions |
US8105992B2 (en) | 2006-06-30 | 2012-01-31 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Viscosity index modifiers and lubricant compositions containing such viscosity index modifiers |
DE602007003169D1 (de) * | 2006-10-05 | 2009-12-24 | Chisso Corp | Flüssigkristallzusammensetzung und Flüssigkristallanzeigevorrichtung |
WO2009012214A1 (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-22 | Dow Global Technologies Inc. | Viscosity index improver for lubricant compositions |
EP2179012A4 (en) * | 2007-07-13 | 2011-08-17 | Dow Global Technologies Llc | VISCOSITY INDEX ENHANCER FOR LUBRICATING OIL COMPOSITIONS |
BRPI0812643B1 (pt) * | 2007-07-13 | 2019-01-15 | Dow Global Technologies Inc | interpolímero de etileno/a-olefina |
EP2170993B1 (en) * | 2007-07-13 | 2019-05-15 | Dow Global Technologies LLC | Catalytic olefin block copolymers with controlled block sequence distribution and at least one low crystallinity hard block |
EP2052857A1 (en) | 2007-10-22 | 2009-04-29 | Dow Global Technologies Inc. | Multilayer films |
US20110021713A1 (en) | 2008-03-13 | 2011-01-27 | Dow Global Technologies | Long chain branched (lcb), block or interconnected copolymers of ethylene in combination with one other polymer |
CA2753414A1 (en) | 2009-02-26 | 2010-09-02 | The Lubrizol Corporation | Lubricating compositions containing the reaction product of an aromatic amine and a carboxylic functionalised polymer and dispersant |
WO2011084997A1 (en) * | 2010-01-05 | 2011-07-14 | Novomer Inc. | Hydrocarbon additives |
WO2011146456A1 (en) | 2010-05-20 | 2011-11-24 | The Lubrizol Corporation | Low ash lubricants with improved seal and corrosion performance |
US8969266B2 (en) | 2010-06-02 | 2015-03-03 | The Lubrizol Corporation | Lubricating composition containing a carboxylic functionalised polymer |
SG187934A1 (en) | 2010-08-23 | 2013-03-28 | Lubrizol Corp | Lubricants containing aromatic dispersants and titanium |
US20130167926A1 (en) * | 2010-09-21 | 2013-07-04 | Debra H. Niemann | Electronic Device Module Comprising Ethylene-Alpha Olefin Tapered Block Copolymers and Optional Vinyl Silane |
WO2012082261A1 (en) | 2010-12-16 | 2012-06-21 | Dow Global Technologies Llc | Silane-containing thermoplastic polyolefin copolymer resins, films, processes for their preparation and photovoltaic module laminate structure comprising such resins and films |
US20140202533A1 (en) | 2010-12-21 | 2014-07-24 | Dow Global Technologies Llc | Thermoplastic polyolefin copolymer lamination film, laminated structures and processes for their preparation |
JP2014512099A (ja) | 2011-03-31 | 2014-05-19 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ダウンコンバージョン材料を含む光透過性熱可塑性樹脂および光起電モジュールにおけるそれらの使用 |
WO2016025663A1 (en) | 2014-08-13 | 2016-02-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Multilayer structure comprising polypropylene |
WO2016144880A1 (en) | 2015-03-09 | 2016-09-15 | The Lubrizol Corporation | Method of lubricating an internal combustion engine |
CN105254808A (zh) * | 2015-09-30 | 2016-01-20 | 宁波职业技术学院 | 一种改性石油树脂的制备方法 |
US9963553B2 (en) | 2015-10-30 | 2018-05-08 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Alternating crystalline-amorphous multiblock copolymer compositions and methods of production thereof |
US20180037841A1 (en) | 2016-08-03 | 2018-02-08 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Lubricating engine oil for improved wear protection and fuel efficiency |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3798288A (en) * | 1959-06-11 | 1974-03-19 | Monsanto Co | Ethylene/propylene block copolymers |
NL296509A (ja) * | 1962-09-10 | |||
US3378608A (en) * | 1963-12-20 | 1968-04-16 | Shell Oil Co | Elastomeric alpha olefin block copolymers |
US3499060A (en) * | 1965-01-29 | 1970-03-03 | Kanegafuchi Chemical Ind | Method of manufacturing block copolymers |
GB1175670A (en) * | 1966-09-03 | 1969-12-23 | Dunlop Co Ltd | Improvements in or relating to the Preparation of Block Copolymers |
DE1745358B2 (de) * | 1967-01-20 | 1979-02-15 | Dart Industries Inc., Los Angeles, Calif. (V.St.A.) | Verfahren zur Herstellung von Äthylen-Propylen-Blockmischpolymerisaten |
US4065520A (en) * | 1976-06-04 | 1977-12-27 | Union Carbide Corporation | Gradient polymers of two or more alpha mono-olefinic monomers capable of polymerizing with themselves and each other |
CA1099046A (en) * | 1977-02-07 | 1981-04-07 | William P. Gergen | Compositions containing hydrogenated block copolymers and engineering thermoplastic resins |
US4408019A (en) * | 1981-06-11 | 1983-10-04 | Hercules Incorporated | Block copolymers of ethylene and propylene |
JPS58162620A (ja) * | 1982-03-23 | 1983-09-27 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | オレフイン系ブロツク共重合体 |
US5030695A (en) * | 1983-06-15 | 1991-07-09 | Exxon Research & Engineering Company | End-capped polymer chains, star and graft copolymers, and process of making same |
US4786697A (en) * | 1983-06-15 | 1988-11-22 | Exxon Research & Engineering Co. | Molecular weight distribution modification in a tubular reactor |
US4959436A (en) * | 1983-06-15 | 1990-09-25 | Exxon Research And Engineering Co. | Narrow MWD alpha-olefin copolymers |
US4882406A (en) * | 1983-06-15 | 1989-11-21 | Exxon Research & Engineering Company | Nodular copolymers formed of alpha-olefin copolymers coupled by non-conjugated dienes |
US4540753A (en) * | 1983-06-15 | 1985-09-10 | Exxon Research & Engineering Co. | Narrow MWD alpha-olefin copolymers |
US4716207A (en) * | 1983-06-15 | 1987-12-29 | Exxon Research & Engineering Co. | Nodular copolymers comprising narrow MWD alpha-olefin copolymers coupled by non-conjugated dienes |
US4843129A (en) * | 1985-12-27 | 1989-06-27 | Exxon Research & Engineering Company | Elastomer-plastic blends |
JPH0826108B2 (ja) * | 1986-09-03 | 1996-03-13 | 三菱化学株式会社 | プロピレンブロツク共重合体の製造法 |
US4804794A (en) * | 1987-07-13 | 1989-02-14 | Exxon Chemical Patents Inc. | Viscosity modifier polymers |
JPH05503546A (ja) * | 1990-02-09 | 1993-06-10 | エクソン・ケミカル・パテンツ・インク | ブロックコポリマーの製造方法 |
DE4130429A1 (de) * | 1991-09-13 | 1993-03-18 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von mehrphasigen blockcopolymerisaten auf der basis von alk-1-enen |
-
1995
- 1995-04-06 CN CN95193291A patent/CN1070201C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1995-04-06 ES ES95915577T patent/ES2138198T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-06 RU RU96121912/04A patent/RU2155777C2/ru active
- 1995-04-06 KR KR1019960705639A patent/KR970702308A/ko not_active Application Discontinuation
- 1995-04-06 DE DE69510788T patent/DE69510788T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-06 JP JP7526441A patent/JPH09511776A/ja not_active Ceased
- 1995-04-06 AU AU22420/95A patent/AU706469B2/en not_active Ceased
- 1995-04-06 WO PCT/US1995/004250 patent/WO1995027746A1/en active IP Right Grant
- 1995-04-06 EP EP95915577A patent/EP0758348B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-06 BR BR9507296A patent/BR9507296A/pt not_active Application Discontinuation
-
1997
- 1997-05-19 US US08/858,328 patent/US5798420A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5798420A (en) | 1998-08-25 |
ES2138198T3 (es) | 2000-01-01 |
AU706469B2 (en) | 1999-06-17 |
WO1995027746A1 (en) | 1995-10-19 |
CN1070201C (zh) | 2001-08-29 |
EP0758348A1 (en) | 1997-02-19 |
KR970702308A (ko) | 1997-05-13 |
EP0758348B1 (en) | 1999-07-14 |
RU2155777C2 (ru) | 2000-09-10 |
DE69510788D1 (de) | 1999-08-19 |
CN1149301A (zh) | 1997-05-07 |
BR9507296A (pt) | 1997-09-30 |
DE69510788T2 (de) | 2000-03-30 |
AU2242095A (en) | 1995-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09511776A (ja) | エチレン−α−オレフィンブロックコポリマー及びその製造方法 | |
JP3270763B2 (ja) | エチレン−α−オレフィンブロックコポリマー及びその製造方法 | |
JP2684001B2 (ja) | Mwdの狭いオレフィン共重合体及びその製造方法 | |
JP2819131B2 (ja) | 改良粘度調整剤ポリマー | |
US20030013623A1 (en) | Olefin copolymer viscocity index improvers | |
CN101802150A (zh) | 润滑剂组合物的粘度指数改性剂 | |
CN103025823B (zh) | 作为粘度改性剂的乙烯-基共聚物组合物及其制造方法 | |
CN102796227B (zh) | 包括酰胺化或酰亚胺化聚合物的添加剂组合物 | |
RU96121912A (ru) | ЭТИЛЕН α-ОЛЕФИНОВЫЙ БЛОК СОПОЛИМЕРОВ И СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ | |
CN103025819A (zh) | 含乙烯-基共聚物的共混物的粘度改性剂 | |
DE69820179T2 (de) | Schmieröl oder schmierölzusammensetzung und heizölzusammensetzung | |
CN1322018C (zh) | 接枝共聚物、其制造方法和含有该共聚物的组合物 | |
WO1987003610A1 (en) | Copolymer compositions containing a narrow mwd component and process of making same | |
DE3000726A1 (de) | Schmieroelmischung | |
AU585938B2 (en) | Olefin copolymers coupled by dienes | |
CA2187233C (en) | Ethylene .alpha.-olefin block copolymers and methods for production thereof | |
MXPA96004604A (es) | Copolimeros en bloque de alfa-olefina de etileno y metodos para su produccion | |
MXPA96004603A (en) | Copolymers in block of alpha-olefine of ethylene and methods for your production | |
NO884632L (no) | Smoereoljesammensetning inneholdende etylen-alfa-olefin-kopolymer med kontrollert sekvensfordeling og molekylaer heterogenitet. | |
JPS63502191A (ja) | 狭幅mwd成分を含有する共重合体組成物およびその製造方法 | |
WO2015041737A1 (en) | Process of polyolefin functionalization |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A313 | Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313 Effective date: 20040217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040309 |