JPH0951085A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPH0951085A
JPH0951085A JP7200711A JP20071195A JPH0951085A JP H0951085 A JPH0951085 A JP H0951085A JP 7200711 A JP7200711 A JP 7200711A JP 20071195 A JP20071195 A JP 20071195A JP H0951085 A JPH0951085 A JP H0951085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
photogate
depletion layer
electrode
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7200711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3618842B2 (ja
Inventor
Hidekazu Takahashi
秀和 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20071195A priority Critical patent/JP3618842B2/ja
Publication of JPH0951085A publication Critical patent/JPH0951085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3618842B2 publication Critical patent/JP3618842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリSi電極で形成されたフォトゲートを持
つ光電変換装置の高感度化を課題とする。 【解決手段】 空乏層を形成するフォトゲート電極とそ
の空乏層を光電変換領域とする画素を有する光電変換装
置において、上記フォトゲート電極を上記画素の領域の
一部にのみ形成したことを特徴とする。また、空乏層を
形成するフォトゲート電極と、上記空乏層で発生した電
荷を浮遊拡散層に転送する転送ゲートと、上記浮遊拡散
層の電位変化をソースフォロワ動作で読み出すためのM
OSアンプとを備えた光電変換装置において、上記フォ
トゲート電極を上記空乏層を含む画素領域の領域の一部
にのみ形成したことを特徴とする。また、上記各画素上
にマイクロレンズを形成し、そのマイクロレンズの集光
領域には上記フォトゲート電極を形成しないことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光電変換装置に関
し、特に光電変換領域上にフォトゲート電極が形成され
ている光電変換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光電変換素子として、光電変換を
可能とする金属ー酸化物ー半導体のMOS構造を有し、
光キャリアの移動方式でFET型とCCD型とがある。
また、この半導体の材料成分によって、材料のバンドギ
ャップや不純物準位に対応して光波長感度が異なり、S
iは可視領域に光感度を有している。上記光電変換素子
は、光電変換効率の向上や高密度化に伴い、ライン・エ
リアのイメージセンサや複写機、ファクシミリ、太陽電
池など種々な方面に採用されてきている。また上記MO
S構造FET型の光電変換素子を用いた光電変換装置
は、製造プロセスが短縮できて、光電荷の転送を高速に
できることから広く活用されることが期待されている。
【0003】このMOS構造FET型のゲート電極に光
電荷を蓄積するフォトゲートを用いた光電変換の固体撮
像装置の1つに、CMOSプロセスコンパチブルのセン
サ(以下、CMOSセンサと略す)がある。このタイプ
のセンサはIEEE TRANSACTIONS ON
ELECTRON DEVICE VOL41,PP
452〜453 1994などの文献で発表されてい
る。
【0004】図7(A)は上記CMOSセンサの画素部
の回路構成図、断面図を及び図7(B)にその平面図を
示す。
【0005】図7(A)において、1はSi基板、2は
Si基板上に形成したP型ウェル、3は素子分離領域で
ある厚いSiO2 膜、4はゲート絶縁膜であるSiO2
膜、5はフォトゲート電極であるポリSi電極、6はフ
ォトゲート下に蓄積された光電荷を7のフローティング
ディフュージョン部(以下、FD部と称する)へ転送す
るための転送ゲート、8はFD部7の光電荷をソースフ
ォロワ形式で伝送するソースフォロワアンプMOSトラ
ンジスタ、9は光電荷を蓄積した画素を選択する選択ス
イッチMOSトランジスタ、10は縦横に配列された画
素の光電荷を選択的に垂直方向に関して読み出す垂直出
力線、11はソースフォロワアンプMOSトランジスタ
8の負荷の機能を有する負荷MOSトランジスタであ
る。
【0006】図7(B)においては、光電変換に大きく
寄与するフォトゲート5を大面積として制御パルスφP
G端子が接続され、制御パルスφTX端子が接続された
転送ゲート電極6と、制御パルスφR端子が接続された
リセット用MOSトランジスタのゲート電極と、電源V
DDが接続されたn+部と、ソースフォロワMOSトラン
ジスタ8のゲート電極が接続されたFD部7とが形成さ
れている。
【0007】以下、上記光電変換装置の動作について説
明する。制御パルスφPGに正パルスを供給して、フォ
トゲート5に正の電圧を印加することにより、フォトゲ
ート5下に空乏層が、図7(A)のP型ウェル2中ポリ
Si電極5下の点線に囲まれた部分に形成され、光電変
換部12が発生する。フォトゲート5以外の領域は遮光
されている。
【0008】ここで、フォトゲート5を透過して空乏層
中に入射した光により、P型ウェル2内に電子正孔対が
発生し、制御パルスφPGの正パルスの電界により、正
孔はP型ウェル方向へ、電子はフォトゲート5下へ移動
する。光量に応じた電子量の光電荷はフォトゲート5下
に蓄積され、転送期間に入ると、制御パルスφPGを下
げて制御パルスφTXをハイとすることにより、転送ゲ
ート6をハイとして転送MOSトランジスタを介してF
D部7へ完全転送される。図7(A)のFD部7の下部
の点線で示す部分に電子を蓄積し、このFD部7の電位
変化をソースフォロワアンプMOSトランジスタ8によ
りソースフォロワ動作で選択制御パルスφSをハイとし
またゲート電圧VGをハイとして、負荷MOSトランジ
スタ11を導通すると共に、選択スイッチMOSトラン
ジスタ9を導通し、垂直出力線10を経て、外部へ出力
OUTさせる。こうして光電変換部を有するフォトゲー
ト5下の光電荷の読み出し動作を行う。
【0009】上記ソースフォロワのアンプMOSトラン
ジスタ8は画素毎に設けられているので、過重な光電荷
による非破壊、及び転送ロスのない高感度の出力OUT
が行える。また、アンプMOSトランジスタ8をソース
フォロワで動作させるので、制御パルスφTXをローと
しているときにFD部7を読み出して暗出力とし、制御
パルスφTXをハイとして光電荷をFD部7に転送して
読み出して明出力とする。この各制御パルスの読み出し
タイミングによって、暗出力と明出力とを夫々サンプリ
ング出力してキャンセルすることにより、kTCノイ
ズ、低域1/fノイズ、FPNの抑制が可能となってい
る。更に画素部のMOS構造と走査回路などの周辺回路
のMOS構造とを同一のCMOSプロセスで形成できる
ため、歩留り、コストに関しても他のCCDセンサ等よ
りも有利となっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では光電変換素子上が完全にフォトゲート電極であ
るポリSi電極で履れてしまっているため、ポリSi電
極の光吸収によって感度、特に青色感度が低下してしま
う欠点があった。図8に、ポリSiの透過特性の一例を
示す。図によれば、可視光、特に青色(500nm近
傍)以下の波長の光吸収が多いことがわかる。
【0011】本出願に係る発明の目的はポリSi電極で
形成されたフォトゲートを持つ固体撮像装置の高感度化
である。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、光電変換領域上の一部にのみフォトゲートを
設けることを特徴とする光電変換部の半導体層の濃度が
ある程度薄ければ(1×1016cm-3以下)フォトゲー
ト下の横方向にも数μmの空乏層が広がるため、十分光
電変換キャリアの収集能力がある。特にエリアセンサに
おいてマイクロレンズでフォトゲート以外の光電変換領
域に光を集光すれば青色感度低下を起こさず、理想的な
分光感度特性が得られる。
【0013】具体的には、空乏層を形成するフォトゲー
ト電極とその空乏層を光電変換領域とする画素を有する
光電変換装置において、上記フォトゲート電極を上記画
素の領域の一部にのみ形成したことを特徴とする。ま
た、空乏層を形成するフォトゲート電極と、上記空乏層
で発生した電荷を浮遊拡散層に転送する転送ゲートと、
上記浮遊拡散層の電位変化をソースフォロワ動作で読み
出すためのMOSアンプとを備えた光電変換装置におい
て、上記フォトゲート電極を上記空乏層を含む画素領域
の領域の一部にのみ形成したことを特徴とする。また、
上記各画素上にマイクロレンズを形成し、そのマイクロ
レンズの集光領域には上記フォトゲート電極を形成しな
いことを特徴とする。さらに、上記フォトゲート電極を
形成しない画素領域のウェル濃度を1×1014cm-3
上の2×1015cm-3以下で、その画素領域の開口部を
4×4μm2以下とすることで感度向上とクロストーク
の影響とを良好にできる。
【0014】また、Si基板上に形成したP型ウェルと
該P型ウェル上の一部に形成したゲート絶縁膜と該ゲー
ト絶縁膜上に形成したフォトゲート電極と該フォトゲー
ト下に蓄積された光電荷をフローティングディフュージ
ョン部へ転送するための転送ゲートと上記フローティン
グディフュージョン部の光電荷をソースフォロワ形式で
伝送するソースフォロワアンプMOSトランジスタとを
備えた光電変換装置において、上記フォトゲート電極形
状を前記ゲート絶縁膜上でリング状又はアンテナ形状又
は櫛形形状としたことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、各実施例とともに図面を参照しつつ、詳細に説明す
る。
【0016】(第1実施例)図1,図2は本発明による
実施例の概念断面図と平面図である。図1において、1
はSi基板、2はP型ウェル、3は素子分離領域である
厚いSiO2 膜、4はMOSのゲート絶縁膜であるSi
2 膜、5はフォトゲート電極であるポリSi電極、6
はフォトゲート下に蓄積された光電荷を7のフローティ
ングディフュージョン部(以下、FD部と称する)へ転
送するための転送ゲート、8はソースフォロワアンプM
OSトランジスタ、9は選択スイッチMOSトランジス
タ、10は縦横に配列された画素の光電荷を選択的に垂
直方向に関して読み出す垂直出力線、11はソースフォ
ロワアンプMOSトランジスタ8の負荷の機能を有する
負荷MOSトランジスタ、12はフォトゲート5の電位
により形成される空乏層で光電変換領域となる。
【0017】図2において、光電変換に大きく寄与する
フォトゲート5をリング形状の大面積として制御パルス
φPG端子が接続され、制御パルスφTX端子が接続さ
れた転送ゲート電極6と、制御パルスφR端子が接続さ
れたリセット用MOSトランジスタのゲート電極と、電
源VDDが接続されたn+部と、ソースフォロワMOSト
ランジスタ8のゲート電極が接続されたFD部7とが形
成されている。
【0018】ここで、本光電変換装置の動作を説明す
る。フォトゲート5のリング形状内へは直接、またフォ
トゲート5を透過して空乏層中に入射した光により、P
型ウェル2内に電子正孔対が図1の点線で示す空乏層に
発生し、制御パルスφPGの正パルスの電界により、正
孔はP型ウェル方向へ、電子はフォトゲート5下へ移動
する。対象画像による光量に応じた電子量の光電荷はフ
ォトゲート5下に蓄積され、転送期間に入ると、制御パ
ルスφPGを下げて制御パルスφTXをハイとすること
により、転送ゲート6をハイとして転送MOSトランジ
スタを介してFD部7へ完全転送される。図1のFD部
7の下部の点線で示す部分に電子を蓄積し、このFD部
7の電位変化をソースフォロワアンプMOSトランジス
タ8によりソースフォロワ動作で選択制御パルスφSを
ハイとしまたゲート電圧VGをハイとして、負荷MOS
トランジスタ11を導通すると共に、選択スイッチMO
Sトランジスタ9を導通し、垂直出力線10を経て、外
部へ出力OUTさせる。こうして光電変換部を有するフ
ォトゲート5及びリング内下の光電荷の読み出し動作を
行う。
【0019】本実施例で特徴的なことは、フォトゲート
5がリング状に形成されていることである。従って光電
変換領域の中央部にはポリSi電極5がないため、ポリ
Si電極による光吸収が起こらず直接空乏層に光子hν
が入力し、光感度の向上が達成できる。又、かかる光感
度向上により従来例よりもポリSi膜厚を厚くすること
ができるため、高速駆動が行える。ソースフォロワMO
Sトランジスタ8のフォトゲート電極もポリSiに限定
されることなく、ポリサイド、シリサイド、サリサイド
等の材料も使用可能となる。また、フォトゲート5をリ
ング状にすることにより、ポリSiの抵抗もそれほど大
きくならないため、高速駆動も可能である。さらに製造
工程も従来と同じでよい。
【0020】本実施例により高感度なCMOSセンサが
実現できるようになった。なお、CMOSセンサに限定
されることなく、フォトゲートを用いるCMD等のセン
サにも応用できることは明らかである。
【0021】又、本実施例において、フォトゲート電極
を形成しない画素領域の例えばウェル濃度を2×1015
cm-3とし、開口面積を4×4μm2とすることによ
り、空乏層を開口部全領域に形成させ光電変換特性を向
上させている。これは、可視光(波長:400〜800
μm)の感度を得るためには、空乏層が2μm程度必要
となるため、ウェル濃度はp型ウェルを形成する濃度例
えば1×1014cm-3以上で、2×1015cm-3以下に
することが望ましい。また、空乏層以外の中性領域での
光吸収はクロストークの原因となるため、この領域は無
くしたほうが好ましく、従って、光感度の向上とクロス
トークの削減とのバランスから、開口面積を0を含まな
い4×4μm2以下と小さくする。
【0022】(第2実施例)図3に本発明による第2実
施例の画素部の平面図を示す。13は素子分離領域であ
る厚いSiO2 膜内に形成されたMOS構造による空乏
層である。本実施例で特徴的なことは、フォトゲート5
をリング状でなく、アンテナ状に形成したことである。
本実施例の形態は長方形画素を有するラインセンサに特
に有効となる。ラインセンサとする場合、図3では上下
に画素部をライン状に配列し、その画素部の光電荷を制
御パルスφPG,φTXのタイミングによってソースフ
ォロワMOSトランジスタ8のゲートに接続されたFD
部7へ転送して、読み出すことができる。従って、ライ
ンセンサの画素数を高密度で配列でき、ライン上の解像
度を向上できる。ただし、図3にはリセット用MOSト
ランジスタと制御パルスφR端子は図示していない。
【0023】本実施例において、更にポリゲート面積を
減らすことができるので、更に高感度なCMOSセンサ
が実現できる。
【0024】(第3実施例)図4に本発明による第3実
施例の画素部の平面図を示す。13は素子分離領域であ
る厚いSiO2 膜内に形成されたMOS構造による空乏
層であり、ポリSi層電極5が櫛型で空乏層13の外側
を囲み、内側は直接光子hνが入力できるように形成さ
れている。本実施例で特徴的なことは、フォトゲート5
を画素用空乏層13の両側に形成したことである。第2
実施例のように、画素の中央にフォトゲート5を設ける
と、画素の端部で発生したキャリアが隣接の画素へ漏れ
込むといった、いわゆるクロストークが大きくなる。従
ってクロストークが厳しい場合には本実施例の様に画素
の両側にフォトゲート5を設け、クロストークを低減さ
せる方法が有効となる。
【0025】本実施例において、クロストークの少いC
MOSセンサが実現できる。特に、ラインセンサとして
構成し、各画素毎に正確な画像信号を得る必要がある場
合には、例えばデジタル的に画像信号を処理して画素毎
に再現しようとする場合には、クロストークの影響を後
段で除去することが困難であるので、本構造が好都合で
ある。ただし、ラインセンサとした構造の場合に隣接画
素との連続性を保つ必要がある場合には、ある程度のク
ロストークが有効な場合があるので、状況によって図3
の構成を取るほうがよい。
【0026】(第4実施例)図5に本発明の第4実施例
の画素の平面図を示す。本実施例で特徴的なことは、フ
ォトゲート5をメッシュ状に形成したことである。画素
サイズが大きい場合、フォトゲート5の電界がおよばな
い領域が発生してしまうため、メッシュ状にフォトゲー
ト5を形成することにより、空乏層を光電変換全領域に
発生させる。
【0027】本実施例により大画素面積のCMOSセン
サが実現できる。 (第5実施例)図6に本発明による第1、第3実施例に
示したリング状、櫛形状のフォトゲート5を具備する光
電変換装置の画素部の断面図を示す。同図において、1
3は空乏層部分以外のFD部やリセット用MOSトラン
ジスタ部分などを遮光する遮光膜、14は各画素から所
定の波長成分のみを読み出すためのカラーフィルタ層、
15は平坦化層、16は対象画像からの反射光を集光す
るマイクロレンズである。
【0028】本実施例ではオンチップマイクロレンズを
用いてフォトゲートのない光電変換領域に光を集光させ
たことを特徴とする。本実施例において、入射光のフォ
トゲートでの吸収が全くなくなるため感度が最も向上す
る。マイクロレンズの形状を細分化した形状に形成でき
るならば、第2、第4実施例のフォトゲート5のない部
分に集光することもできる。また、フォトゲート5部分
のあるなしに拘わらず、マイクロレンズ16で空乏層全
体に集光しても、マイクロレンズ16がない場合よりも
光感度は向上して、高いレベルの画像信号を得ることが
できる。
【0029】しかし、フォトゲート5を光電変換領域の
一部に形成し、集中的にフォトゲート5が形成されない
光電変換領域に光を集光させることにより、高感度のC
MOSセンサが実現できる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
特に青色領域の吸収が多いポリSi電極を画素領域で平
面上小さくしたので、青色感度が良好なCMOSプロセ
スコンパチブルセンサが実現できるため、S/Nの良い
センサを低コストで作成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1実施例の画素構成図である。
【図2】本発明による第1実施例の画素平面図である。
【図3】本発明による第2実施例の画素平面図である。
【図4】本発明による第3実施例の画素平面図である。
【図5】本発明による第4実施例の画素平面図である。
【図6】本発明による第5実施例の画素平面図である。
【図7】従来の光電変換装置の概念断面図及び平面図で
ある。
【図8】ポリSiの波長に対する光透過率の関係を示す
グラフである。
【符号の説明】
1 n型Si基板 2 P型ウェル 3 素子分離用酸化膜 4 ゲート酸化膜 5 ポリSiフォトゲート 6 転送ゲート 7 フローティングディフュージョン部 8 増幅用MOSトランジスタ 9 選択スイッチ用MOS 10 垂直出力線 11 ソースフォロワの負荷MOS 12 空乏層 13 光電変換領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空乏層を形成するフォトゲート電極とそ
    の空乏層を光電変換領域とする画素を有する光電変換装
    置において、 前記フォトゲート電極を前記画素の領域の一部にのみ形
    成したことを特徴とする光電変換装置。
  2. 【請求項2】 空乏層を形成するフォトゲート電極と、
    前記空乏層で発生した電荷を浮遊拡散層に転送する転送
    ゲートと、前記浮遊拡散層の電位変化をソースフォロワ
    動作で読み出すためのMOSアンプとを備えた光電変換
    装置において、 前記フォトゲート電極を前記空乏層を含む画素領域の領
    域の一部にのみ形成したことを特徴とする光電変換装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の光電変換装置におい
    て、前記各画素上にマイクロレンズを形成し、そのマイ
    クロレンズの集光領域には前記フォトゲート電極を形成
    しないことを特徴とする光電変換装置。
  4. 【請求項4】 Si基板上に形成したP型ウェルと該
    P型ウェル上の一部に形成したゲート絶縁膜と該ゲート
    絶縁膜上に形成したフォトゲート電極と該フォトゲート
    下に蓄積された光電荷をフローティングディフュージョ
    ン部へ転送するための転送ゲートと前記フローティング
    ディフュージョン部の光電荷をソースフォロワ形式で伝
    送するソースフォロワアンプMOSトランジスタとを備
    えた光電変換装置において、 前記フォトゲート電極形状を前記ゲート絶縁膜上でリン
    グ状又はアンテナ形状又は櫛形形状としたことを特徴と
    する光電変換装置。
JP20071195A 1995-08-07 1995-08-07 光電変換装置 Expired - Fee Related JP3618842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20071195A JP3618842B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20071195A JP3618842B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 光電変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0951085A true JPH0951085A (ja) 1997-02-18
JP3618842B2 JP3618842B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=16428955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20071195A Expired - Fee Related JP3618842B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3618842B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006566A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Institut Für Mikroelektronik Stuttgart Bildzelle, bildsensor und herstellungsverfahren hierfür
WO2002029823A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-11 Innovative Technology Licensing, Llc Compact ultra-low noise high-bandwidth pixel amplifier for single-photon readout of photodetectors
KR100348835B1 (ko) * 1998-04-03 2002-08-17 닛본 덴기 가부시끼가이샤 액티브 x-y 어드레싱가능형 고체 촬상 센서 및 그 동작 방법
US6445052B1 (en) * 2001-01-05 2002-09-03 United Microelectronics Corp. Power lateral diffused MOS transistor
KR20030044333A (ko) * 2001-11-29 2003-06-09 주식회사 하이닉스반도체 씨모스 이미지 센서
CN102449766A (zh) * 2010-02-12 2012-05-09 三星电子株式会社 图像传感器及其操作方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100348835B1 (ko) * 1998-04-03 2002-08-17 닛본 덴기 가부시끼가이샤 액티브 x-y 어드레싱가능형 고체 촬상 센서 및 그 동작 방법
WO2001006566A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Institut Für Mikroelektronik Stuttgart Bildzelle, bildsensor und herstellungsverfahren hierfür
WO2002029823A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-11 Innovative Technology Licensing, Llc Compact ultra-low noise high-bandwidth pixel amplifier for single-photon readout of photodetectors
WO2002029823A3 (en) * 2000-09-29 2002-07-11 Innovative Tech Licensing Llc Compact ultra-low noise high-bandwidth pixel amplifier for single-photon readout of photodetectors
US6445052B1 (en) * 2001-01-05 2002-09-03 United Microelectronics Corp. Power lateral diffused MOS transistor
KR20030044333A (ko) * 2001-11-29 2003-06-09 주식회사 하이닉스반도체 씨모스 이미지 센서
CN102449766A (zh) * 2010-02-12 2012-05-09 三星电子株式会社 图像传感器及其操作方法
EP2534688A2 (en) * 2010-02-12 2012-12-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor and operating method
EP2534688A4 (en) * 2010-02-12 2014-07-23 Samsung Electronics Co Ltd IMAGE SENSOR AND ACTUATION METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP3618842B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645585B2 (ja) オーバフロードレイン構造を有する電荷結合素子型固体撮像装置
US7833814B2 (en) Method of forming pinned photodiode (PPD) pixel with high shutter rejection ratio for snapshot operating CMOS sensor
US6326230B1 (en) High speed CMOS imager with motion artifact supression and anti-blooming
EP0757476B1 (en) Solid state image pickup apparatus
US7253461B2 (en) Snapshot CMOS image sensor with high shutter rejection ratio
JP3584196B2 (ja) 受光素子及びそれを有する光電変換装置
EP2267777A2 (en) Solid-state image sensing device
US7781719B2 (en) High sensitivity and high dynamic-range CMOS image sensor pixel structure with dynamic C-V characteristics
US7259361B2 (en) Producing method for solid-state image pickup device including formation of a carrier accumulating region
JP2002237614A (ja) 光電変換装置及びその駆動方法並びに情報処理装置
JP2003234496A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
KR20080018252A (ko) 확장된 매설 접점을 이용한 감소된 이미저 혼신 및 픽셀노이즈
JP2006278539A (ja) Mos型固体撮像装置
JPH1041493A (ja) 固体撮像素子
JP2866328B2 (ja) 固体撮像素子
JP3618842B2 (ja) 光電変換装置
JP2006108497A (ja) 固体撮像装置
US9876041B2 (en) Solid-state imaging device and method of manufacturing the same
Lo Solid state image sensor: technologies and applications
JPH0965210A (ja) 光電変換装置
KR101672545B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 그 구동 방법
JPH1074926A (ja) 固体撮像素子
KR100769563B1 (ko) 누설 전류를 감소시킨 이미지 센서
US7344911B2 (en) CMOS image sensor and method for fabricating the same
US5909041A (en) Photogate sensor with improved responsivity

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees