JPH09510601A - ヒト遺伝子治療用のエピソーム発現ベクター - Google Patents

ヒト遺伝子治療用のエピソーム発現ベクター

Info

Publication number
JPH09510601A
JPH09510601A JP7513785A JP51378595A JPH09510601A JP H09510601 A JPH09510601 A JP H09510601A JP 7513785 A JP7513785 A JP 7513785A JP 51378595 A JP51378595 A JP 51378595A JP H09510601 A JPH09510601 A JP H09510601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
replication
origin
cells
vector
antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7513785A
Other languages
English (en)
Inventor
クーパー,マーク・ジェイ
Original Assignee
ケース・ウエスタン・リザーブ・ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケース・ウエスタン・リザーブ・ユニバーシティ filed Critical ケース・ウエスタン・リザーブ・ユニバーシティ
Publication of JPH09510601A publication Critical patent/JPH09510601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/22011Polyomaviridae, e.g. polyoma, SV40, JC
    • C12N2710/22022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/108Plasmid DNA episomal vectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パポバウイルスの複製開始点およびパポバウイルスラージT抗原変異型を含むエピソームプラスミドは、ヒト細胞においてエピソームとして複製し、エピソームのコピー数に比例した遺伝子の発現レベルが得られる。リポソームまたは受容体仲介伝達システムと組み合わせて、パポバウイルス由来のエピソームプラスミドは、特に高レベルの遺伝子発現が必要とされる手法を使用するときに遺伝子治療において有用なベクターを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒト遺伝子治療用のエピソーム発現ベクター 本発明に至る研究は、国立衛生研究所より、認可第P30CA43703号に 一部支援されている。米国政府は、本発明に対して権利を保持する。 発明の背景 発明の分野 本発明は、哺乳動物中で効率的に複製するエピソームを高コピー数持ちおよび コードする遺伝子を高レベルで発現する安定な形質導入体を作りだすパポバウイ ルス由来のエピソームを目的とする。パポバウイルス由来のエピソームは、膀胱 癌細胞の増殖を調節するための遺伝子治療手段において有用である。 関連した技術についての概説 ヒト癌細胞に対する遺伝子治療の1つのアプローチは、優性な癌遺伝子および 増殖因子受容体の発現を阻害するアンチセンス配列を発現するベクターを導入す ることである。しかし、癌遺伝子が高レベルで発現している場合、アンチセンス の発現も同程度必要であり、これは特に安定な形質導入体中で多コピーになるこ とがある程度制限されている発現ベクターを使用する場合には、かなり技術的な 障害となる。レトロウイルスベクターで形質導入したヒト細胞は、安定な形質導 入体においては挿入されたレトロウイルスを1つまたは数コピーしか持たない。 反対に、エピソームプラスミドは、染色体とは別に複製するために安定な形質導 入体中で数百コピー蓄積できる。アンチセンス転写物を高レベルで発現するため の1つの方法は、ヒト細胞中で染色体とは別に複製できるエピソームプラスミド ベクターを使用することである。 ある種のヒト細胞中で複製できるエピソームベクターを作製する試みは、文献 で報告されている。エピソームプラスミドは、ウシパピローマウイルス(BPV )(サーバー、ら.,1981,Mol.Cell.Biol.,1:486− 496;ジマリオ、ら.,1982、Proc.Natl.Acad.Sci. , U.S.A.97:4030−4034)、SV40(ツイ、ら.,1982, Cell.,30:499−508)、エプスタイン−バーウイルス(EBV) (イエイツ、ら.,1985,Nature,313:812−815;マルゴ ルスキー,ら.,1988,Mol.Cell.Biol.,8:2837−2 847;ベルト、ら.,1989,Gene,84:407−417;チテンダ ン、ら.,1989,J.Viol.,63:3016−3025)、およびB Kウイルス(BKV)(ミラネシ、ら.,1984,Mol.Cell.Bio 1.,4:1551−1560)を含む、いくつかのDNAウイルスから作製さ れている。これらのエピソームプラスミドは各々、DNA複製のウイルス用の開 始点およびウイルス用の開始点にトランスに働き、形質導入した宿主細胞中でエ ピソームが複製できるようなウイルスの初期遺伝子を含む。 EBV由来のエピソームは、cDNAライブラリーを効率的にスクリーニング するのに使用されたが、EBVのシステムはリンパ細胞でない細胞型に対して適 用が制限されており(バイダル、ら.,1990,Biochem.Bioph ys.Acta 1048:171−177)、およびEBVのレプリコンは、 多くの細胞型において活性でない。さらに、EBNA−1は、ヒトリンパ細胞を 死なせないいくつかのEBV遺伝子の1つであり、EBV陰性BJABリンパ細 胞腫系列をEBVA−1で形質導入すると、細胞の形質転換を示す軟寒天上上で の増殖を誘導する。(木下、1990、北海道医学雑誌、65:362−375 ) さらに、EBNA−1(トランスアクチベーター)およびORI−P(EBV DNA開始点)をコードするEBVエピソームプラスミドで形質導入したEB NA−1陰性細胞系列の安定な形質導入の効率は低く、エピソームでないプラス ミドに対して有意に高くはない(イエイツ、ら.,1985;バイタル、ら., 1990)。しかし、EBNA−1が形質導入に先だって細胞中において発現し ている場合に、続いてORI−Pおよび選択マーカーを含むプラスミドで形質導 入すると、安定な形質導入効率が10%まで上昇する(マルゴルスキー、ら., 1988;ベルト ら.,1989;イエイツ、ら.,1984,Proc.n atl.Acad.Sci.USA81:3806−3810;ルトファリア、 ら.,1989,Gene76:27−39)。比較できる結果は、SV−Tを 高レベルで発現するCOS細胞クローンの関連したシステムにおいて知られてお り、この場合には一過性の形質導入においてSV40の開始点を含むプラスミド の効率的な複製が可能になる(ツイ、ら.,1982;リオ、ら.,1985, Science227:23−28;チッテンダン、ら.,1991,J.Vi ol.65:5944−5951)。 しかし、COS細胞のシステムにおいて、エピソームの複製は容易に進行し、 形質導入後48時間で104個のエピソームのコピーが生じる。一過性の形質導 入においてエピソームの複製が効率的にもかかわらず、安定な形質導入の効率は 低いことが、これらの実験において示されている(チッテンダン、ら.,199 1;ロバート、ら.,1986,Cell,46:741−752)。おそらく 、ほとんどの一過性の形質導入体は、エピソームによって仲介される細胞死によ り二次的に死ぬのであろう(チッテンダン、ら.,1991;ロバート、ら., 1986)。 しかし、SV40 DNA開始点を含むプラスミドでCOS細胞を形質導入す ると、エピソームプラスミドを持つ安定な形質導入体が得られ(ツイ、ら.,1 982)、他のウイルスの複製制御領域の使用を含む、様々な方法によってエピ ソームの複製制御が容易になる。例えば、COS細胞クローン中での容易なエピ ソームの複製は、SV40 DNA開始点およびウシパピローマウイルス(BP V)レプリコンを含むプラスミドを使用することによって制御可能である(ロバ ート、ら.,1986;ロバート、ら.,1988、Cell52:397−4 04)。これらの研究は、一過性の形質導入におけるSV40エピソームの複製 を調節にする2つのBPV配列(NCOR IおよびNCOR II)、および 読み枠E1における5’配列にコードされる第3のトランスにサプレスする因子 を同定している。SV40 DNA開始点およびBPVの2113塩基対のEc oRI断片をコードするハイブリッドプラスミドは、pSV−NEOより、安定 な形質導入効率は実質的に高い(ロバート、ら.,1986)。DNAホモロジ ー検索を行なったが、BKVまたはSV40レプリコンの中には同様なNCOR 相同配列は同定できなかった。 従って、遺伝子治療に応用するための、哺乳動物細胞においてエピソームが制 御されて複製されるベクターが必要とされる。特に、細胞を形質転換せずにヒト 細胞においてエピソームを複製するベクターが必要とされる。 発明の概要 細胞を形質転換せずに哺乳動物細胞においてエピソームを生産するベクターを 提供することが本発明の目的である。 本発明のさらなる目的は、形質導入した細胞を形質転換することなく高コピー 数のエピソームを複製するベクター上にコードされた外来遺伝子を、エピソーム ベクターによって形質導入した哺乳動物細胞において発現させることによる、遺 伝子治療の方法を提供することである。 また、本発明の別の目的は、複製可能であるが形質転換能は陰性のパポバウイ ルスラージT抗原の変異型を提供することである。 これらおよび他の目的を達成するために、本発明は、好適にはSV40または BKウイルスの開始点である少なくとも1つのパポバウイルスの複製開始点、お よび、複製開始点としての複製能に関与する結合部位を含むが野生型p53また は網膜芽細胞腫抑制因子(RB)遺伝子産物の少なくとも一方に、好適には両方 に対して結合しないようなパポバウイルスのラージT抗原の変異型をコードする DNA配列で、ホモまたはヘテロなプロモーターにつながっているDNA配列を 含む複製可能でおよび形質転換能は陰性のベクターである哺乳動物ベクターを提 供する。ベクターの別の態様において、パポバウイルスラージT抗原の変異型を コードするDNA配列は、パポバウイルスの初期プロモーター、誘導可能なプロ モーター、またはホルモン制御下にあるプロモーターのいずれかにつながってい る。 別の態様において、本発明は、少なくとも1つのパポバウイルスの複製開始点 、複製開始点としての複製能に関与する結合部位を含むが野生型p53または網 膜芽細胞腫抑制因子の遺伝子産物の少なくとも一方に対して結合しないような、 パポバウイルスのラージT抗原の変異型をコードする第一DNA配列、第一DN A配列につなげた第一プロモーター、および第二プロモーターにつなげた外来遺 伝 子をコードする第二DNA配列を含む、複製能をもつが形質転換能の陰性なベク ターで哺乳動物細胞を形質導入し;および形質導入した細胞において外来遺伝子 を発現することを含む哺乳動物細胞における外来遺伝子の発現方法を提供する。 この方法の好適な態様において、パポバウイルスの複製開始点はBKウイルスの 複製開始点またはSV40の複製開始点のいずれかであり、パポバウイルスラー ジT抗原の変異型は、SV40およびBKウイルスの複製開始点の両方に結合す るが、野生型p53および網膜芽細胞腫抑制因子の遺伝子産物は結合しない変異 型SV40ラージT抗原である。別の態様において、哺乳動物細胞をin vi troでベクターで形質導入し、それから細胞を哺乳動物中に導入して外来遺伝 子をin vivoで発現させる、またはベクターを哺乳動物中に投与してその 哺乳動物の細胞をin vivoで形質導入し、これらの細胞から外来遺伝子が 発現するようにする。 別の態様において、本発明は、SV40の複製開始点として、野生型p53お よび網膜芽細胞腫抑制因子の遺伝子産物には結合しない、複製能に関する結合部 位を含むSV40ラージT抗原の変異型をコードするDNA配列を提供する。好 適な態様において、そのDNA配列にコードされるSV40ラージT抗原の変異 型の107番目の残基はリジンで、402番目の残基はグルタミン酸である。 ヒト細胞において染色体外で複製する高度に効率的なエピソーム発現ベクター が開発された。本発明者らは、複製可能で、形質転換能の陰性なSV40ラージ T抗原変異は、SV40のDNA開始点またはBKウイルスのDNA複製開始点 を含むプラスミドの複製を効率よく引き起こすことを示した。好適なベクターは 、SV40と有意な相同性を示す小さなDNAウイルスであるBKウイルス(B KV)に由来する。安定な膀胱癌細胞系列の形質導入体において同定されたBK Vエピソームの特性は、これらのベクターは少なくとも5カ月のあいだ染色体外 で複製し;エピソームによって仲介される細胞死を誘導することなく安定な高コ ピー数(150コピー)になり;挿入(インテグレーション)の確率は非常に低 く;コピー数に比例して遺伝子を転写し;細胞分裂の際には娘細胞に効率的に転 移し;ヒルト(Hirt)上清DNAから細菌にシャトル可能で;および選択をかけな くとも数カ月の間膀胱癌細胞形質導入体中で存在することがわかった。これらの 特 性は、このベクターのシステムをヒト細胞に遺伝子を転移するのに使用可能であ ることを示している。 本発明は、SV40またはBKVのDNA開始点のような、パポバウイルスの DNA複製開始点を含むプラスミドの複製を引き起こすパポバウイルスラージT 抗原の複製可能で形質転換能の陰性な変異を作製することによってエピソームベ クター技術に有意な利点をもたらす。他のDNA開始点トランス活性化因子(例 えばEBNA−1)の複製可能で形質転換能の陰性な変異は、現在のところ得ら れていないので、このエピソーム発現システムは宿主細胞に形質転換を誘導せず に効率的にエピソームの複製を可能にする唯一の形態である。この利点により、 ヒト遺伝子治療への応用に対して安全で効率的なエピソームベクターの開発が可 能になる。このエピソームベクターシステムはまた、癌腫瘍進行測定の開発のよ うなin vitroにおける応用にも拡張でき、cDNAライブラリークロー ニング用の効率的なエピソームベクターシステムおよびヒト細胞におけるin vitroの異種遺伝子の発現の開発に対しても有意な利点を持つ。 図面の簡単な説明 図1AおよびBは、BKVエピソームベクターであるpRP−cneoXで安 定に形質導入したHT−1376細胞のサザン解析を示す。細胞は、G418で 選択した71日後に評価した。パネルA.3X105細胞からのヒルト(Hirt)D NAをレーン1−4にのせ、示した制限酵素で消化した。BamHIで消化した pRP−cneoXプラスミドを量を増加させて(50−400pg)レーン5 −9にのせた。パネルB.同様のHT−1376/pRP−cneoXからの安 定な形質導入体由来の全細胞DNA(10pg)をBamHIで消化した(レー ン1)。レーン2は、BamHIで消化した500pgのpRP−cneoXプ ラスミドである。両パネルのハイブリダイゼーション用のプローブは32Pでラベ ルしたpRP−cneoXである。 図2は、BKVエピソーム(pRP−cneoX、レーン1)およびエピソー ムでない(pSV2NEO,レーン2−4)発現ベクターで安定に形質導入した HT−1376細胞におけるネオマイシン耐性遺伝子のmRNAの発現を示す。 ハイブリダイゼーションプローブ:ネオマイシン耐性遺伝子(パネルA)、β− アクチン(パネルB)。 図3は、選択圧をはずしてからのpRP−cneoXのHT−1376細胞に おけるエピソームプラスミドとしての存続性を示す。G418存在下(71日、 レーン1;122日、レーン2)または非存在下(16日、レーン3;34日、 レーン4;47日、レーン5;64日、レーン6)において増殖した3X105 個のHT−1376 pRP−cneoX形質導入体由来の、BamHIで消化 したヒルト上清DNAのサザン解析。ハイブリダイゼーション用のプローブは、32 PでラベルしたpRP−cneoX(パネルA)またはpAM1(マルテンス 、ら.,1979,J.Mol.Biol.,135:327−351)の誘導 体であるpKSU1から得たマウスミトコンドリアDNA(ND1)の32Pでラ ベルした343塩基対のBamHI断片である(パネルB)。 図4は、選択圧をはずしてからのHT−1376 pRP−cneoX形質導 入体におけるネオマイシン耐性遺伝子の発現の存続を示す。G418存在下(7 1日、レーン1;126日、レーン6;156日、レーン7)または非存在下( 16日、レーン2;34日、レーン3;47日;レーン4;64日、レーン5) におけるHT−1376形質導入体由来のRNA20μgのノーザンブロット解 析。ハイブリダイゼーション用のプローブは、ネオマオシン耐性遺伝子(A)の コード配列を含むpSV2NEOの32PでラベルしたBamHI−HindII I断片または32Pでラベルしたβアクチンプラスミド、pHFβA−1(グヌン ク、ら。、1983)(B)である。 図5は、複製可能で、形質転換能の陰性なSV40ラージT抗原(SV−T) 変異体における点突然変異の位置を示す。カッコで示した107/402−Tの p53およびRBの結合特性は予期される結果である。 図6は、SV−Tまたは107−Tで安定に形質導入した5637細胞の単一 細胞クローンのウエスタンブロット解析を示す。pRc/CMV.SV−T(レ ーン1−3)またはpRc/CMV.107−T(レーン4−7)で形質導入し た5637細胞のクローンを示す。ブロットは、坑T抗原モノクローナル坑体p AB416および化学蛍光発生システム(アマシャム)を使用して作製した。レ ーンごとに抽出物40μgをのせた。 図7。サザンブロット解析は、107−Tがプラスミドの染色体外で複製を引 き起こすことを示す(SV40のDNA複製開始点を含むpSV2CAT)。1 07−T 5637クローンのC10(検出可能な発現無し)およびE1(高発 現)を、pSV2CATで形質導入し、ヒルト上清DNAを形質導入のおよそ4 日後に調製した。約5X105細胞由来のヒルト上清DNAをレーンごとにのせ 、DpnIで消化する前と後で上記に示したように評価した。ハイブリダイゼー ションのプローブは32PでラベルしたpSV2CATである。 発明の詳細な記載 我々は、形質転換した一過性の上皮細胞(例えば、HT−1376膀胱癌細胞 系列)において効率的に複製するエピソームベクターを同定した。このベクター (pRP−cneoX)は、SV40の初期プロモーター制御下にあるマーカー 遺伝子およびBKVの複製開始点を含む3.2kbのBKV断片およびBKVの 初期プロモーターの制御下にあるBKVラージT抗原を含む。EBVエピソーム エレメントはHT−1376一過的形質導入体中では活性でない一方、BKVエ ピソームはこれらの細胞において染色体外で複製する。さらに重要なことに、B KVエピソームはHT−1376細胞において何の細胞毒性も示さずに効率的に 複製でき、安定な形質導入体において高コピー数のエピソームが生じる。 このコンストラクトで安定に形質導入したHT−1376細胞におけるBKV エピソームpRP−cneoXのコピー数は、およそ細胞あたり150コピーで あった(実施例1参照)。このコピー数は、リンパ細胞腫系列におけるEBV由 来のエピソームがおよそ10−50コピーで、およびマウスC127細胞におけ るウシパピローマウイルス由来のエピソームが10−80コピーであることと比 較できる(サーバー、ら.,1981;ジマイオ、ら.,1982;イエイツ、 ら.,1985)。HT−1376形質導入体におけるpRP−cneoXの高 コピー数は、何世代にも渡ってこれらHT−1376形質導入体の子孫にpRP −cneoxが効率的に転移するのに重要なようである。挿入(インテグレーシ ョン)用ベクターpSV2NEOまたはpRP−cneoXのいずれで形質転換 し、 G418存在下または非存在下においてまいた、HT−1376細胞の軟寒天上 でクローンをつくる効率は本質的に同等であった。これらのデータは、ネオマイ シン耐性遺伝子の娘細胞へのエピソームの転移は、遺伝子がHT−1376のゲ ノムDNAに挿入された場合と同じ効率であることを示している。細胞分裂の間 多くのプラスミドのコピーがランダムに分離することを仮定すると、エピソーム を1コピーしか含まないという娘細胞の可能性は非常に小さいであろうことから 、この結果は、予測されなかったことではない。 我々のデータは、BKVエピソーム発現ベクターはHT−1376細胞におい て形質導入した遺伝子を非常に高レベルで転写できることを示している。pSV 2NEOを5コピー挿入(インテグレート)した形質導入体に比較して、pRP −cneoX形質導入体における定常状態のネオマイシン耐性遺伝子の発現レベ ルはおよそ20倍であった。ネオマイシン耐性遺伝子は、どちらの構造でもSV 40の初期プロモーターによって転写制御されているため、これらのデータは、 BKVエピソームベクターは、安定な形質導入体を作製するために宿主細胞ゲノ ム中に挿入(インテグレート)しなければならないプラスミドベクターよりも、 形質導入した遺伝子の発現が有意に高くなることを示している。この相違は、一 部には、HT−1376形質導入体におけるpSV2NEO(5コピー)に比較 してpRP−cneoX(150コピー)のコピー数が高いことによるのであろ う。 エピソームベクターの比較 BKV由来のエピソームは、EBV,BPV,およびSV40由来のエピソー ムとは異なるいくつかの特徴を持つ。BKVおよびSV40のラージT抗原間の 有意なアミノ酸の相同性にも関わらず(マン、ら.,1984,Viol.,1 38:379−385)、BKVエピソームは安定な生育可能な形質導入体を生 み出す一方、SV40に基ずくエピソームは非常に高コピー数複製するために典 型的に細胞死が起こる(ツイ、ら.,1982;ロバートら.,1986)。こ の結果は、これらの形質導入体に存在するT抗原のレベル、これらのウイルス由 来のDNA開始点の特性、またはSV40−BPV由来のエピソームにおいて記 載された(ロバート、ら.,1986;ハンバー、ら.,1988,Proc. Natl.Acad.Sci.USA,85:4010−4104)ように、D NA複製を制御するBKVエピソーム中のシス制御配列の存在といった相違によ る部分があるのかも知れない。 重要なことは、pRP−cneoXのコピー数は、細胞あたりおよそ150コ ピーの安定なプラトーに達するため、BKVエピソームは安定な形質導入体にお いて細胞周期1回につき1回複製するようである。安定なコピー数はまた、低い コピー数ではあるが同じように生存可能であり安定な形質導入体を生じる、EB VおよびBPV由来のエピソームの特徴である。しかし、EBV由来のエピソー ム(イエイツ、ら.,1984;ハンバー、ら.,1988)とは逆に、BKV エピソームのコピー数は選択圧なしで2カ月間増殖した後にも量が減少しないで 維持される。G418をぬいてから時間経過を追って調べたpRP−cneoX のコピー数の変動は(図3に示した)、エピソームの存在を維持するようにする 因子(細胞周期における効率的なエピソームの複製および、BKVラージT抗原 を発現する細胞に増殖の利点がある場合)およびエピソームのコピー数を減少さ せる因子(細胞分裂に際してエピソームが不等に分離されたり、または細胞内ヌ クレアーゼで破壊される場合)のあいだの動的相互作用を表わすのかもしれない 。BKVエピソームと比較して、BPVエピソームはまた、選択をかけない形質 導入したC127形質導入体において安定なコピー数が維持される(サーバー、 ら.,1981;ジマイオ、ら.,1982)。しかし、選択をかけない形質導 入体においてBKVエピソームのコピー数がより高いことは、これらのエピソー ムを遺伝子治療に使用するための手法において利点である。 I.定義 本発明を記載するにあたり、以下の技術用語を以下の定義にしたがって使用す る。 ”ヘテロな”領域またはDNA構築物のドメインは、自然にはより大きな分子 とは結合しない、より大きなDNA分子の中の同定可能なDNA断片である。従 って、ヘテロな領域が哺乳動物の遺伝子をコードする場合には、遺伝子は、通常 元来の生物体ゲノムでは哺乳動物のゲノムDNAと隣あわないDNAと隣あう。 ヘ テロな領域の別の例は、コード配列それ自身が自然にはみられないような構築物 である(例えば、ゲノムのコード配列はイントロンを含むがイントロンを持たな いコード配列(cDNA)、または自然の遺伝子とは異なるコドンを持つ合成配 列)。アリル多様性または自然に起こる変異導入は、本明細書中で記載するヘテ ロなDNA領域には含まない。 DNA”コード配列”は、適切な制御配列の制御下に置いたときにin vi voで転写されて翻訳されポリペプチドになるDNA配列のことである。ポリア デニル化シグナルおよび転写終結配列は、通常コード配列の3’部位に位置する 。”プロモーター”は、細胞中でRNAポリメラーゼが結合でき、下流の(3’ 方向)コード配列の転写を開始するDNA制御領域である。細胞中のプロモータ ーの制御下にあるコード配列は、ポリメラーゼがプロモーターに結合した後にR NAポリメラーゼによって転写され、コード配列はmRNAに転写されてそれか らコード配列にコードされるタンパク質に翻訳される。 細胞の”形質導入”は、外来遺伝子DNAを細胞膜の内側に導入するときに起 こる。”形質転換”は、一次細胞または有限回の分裂しか行なわない細胞系列の 細胞集団が不死になるとき、または不死の細胞系列がさらに腫瘍形成特性を獲得 したときに起こる。例えば、形質転換は、形質転換した細胞の軟寒天上において クローンを形成またはヌードまたはSCIDマウスで腫瘍を形成する能力によっ て検出する。”クローゾ”は、細胞分裂によって単一の細胞または共通の祖先に 由来する細胞集団である。 ”レプリコソ”は、in vivoでDNA複製の自動単位として働く遺伝的 要素である(例えば、プラスミド、染色体、ウイルス)。 ”ベクター”は、プラスミド、ファージまたはコスミドのようなレプリコンで あり、つなげた断片の複製を行なうように他のDNA断片(ヘテロな断片)をつ なげられる。 ”エピソーム”は、細胞の染色体とは別に細胞中に存在する低分子量DNA分 子である。エピソームは染色体の分裂複製とは独立に複製し、細胞分裂の際に細 胞内容物のランダムな分離の一部として娘細胞に転移される。”コピー数”は、 エピソームとして個々の細胞中に存在する倍化したDNA分子の数またはゲノム 中の倍化した配列の数である。細菌のエピソームは通常プラスミドと呼ばれる。 ”外来遺伝子”は、個々の宿主細胞のゲノムにはみられない遺伝子である。外 来遺伝子は、宿主と同一種または異なる種由来である。本発明は、細胞中で外来 遺伝子を発現するように意図した外来遺伝子を含むDNAを使用した細胞の形質 導入について記載し、もちろんそのDNAは外来遺伝子が要求された方向に発現 するのに必要な制御配列を含む。 実質的に相同的な2つのDNA配列は、例えば特別のシステムで提示された厳 しい条件下におけるサザンハイブリダイゼーション実験において互いにハイブリ ダイズする能力により同定できる。定義した適切なハイブリダイゼーションの条 件は、当該技術分野に従事する者の技術範囲内である。例えば、マニアチスら. ,上述;DNAクローニング、第I巻およびII巻上述;核酸ハイブリダイゼー ション、上述、参照。 II.ベクターについての記載 A.パポバウイルス パポバウイルスは、二重鎖DNAで、共有結合により閉じており、およそ50 00塩基対の環状ゲノムであり、3種のウイルスタンパク質を含む正二重面体キ ャプシドを持つ。パポバウイルスは、ヒト(BKウイルスおよびJCウイルス) 、サル(サル小腔ウイルス(SV40)およびリンパ細胞系パポバウイルス)、 ヒヒ(サル薬剤12)、マウス(ポリオーマウイルスおよびKウイルス)、ハム スター(ハムスターパポバウイルス)、ウサギ(ウサギ肝臓小腔ウイルス)、お よびセキセイインコ(セキセイインコヒナ病ウイルス)を含む、様々な宿主に感 染する。これらのウイルスは、核酸配列の比較に基ずいて関連が判断された。 ウイルスゲノムは、初期および後期転写領域に分けられ、複製開始点を1つ含 む。転写は、複製開始点の近くのプロモーターから始まり、2方向に進行する一 1つは初期転写物の方向でもう1つは後期転写物の方向。後期転写領域は、コー トタンパク質(VP1,VP2,およびVP3)をコードする。初期転写領域は 、T抗原、特にウイルスDNA複製に機能するラージT抗原をコードする。ラー ジT抗原はまた、初期プロモーターの近くのウイルスDNAに結合することによ っ て初期転写を下方制御し、DNA合成に含まれる細胞内遺伝子を活性化し、組織 培養した一次細胞を形質転換する。 ウイルスDNAは、核内において”ミニ染色体”として複製するが、ウイルス DNAは細胞の1回のS期において何度も複製できる。ウイルスDNAの複製は 、ラージT抗原によって開始し、細胞内DNA合成の刺激とは独立している。ラ ージT抗原は、複製開始点の隣のウイルスDNAに結合し、DNAヘリックスを 解き、これはウイルスDNAの複製に必要である。それから新しいウイルスDN Aが細胞内酵素によって合成される。 B.エピソーム増幅カセット 遺伝子治療の応用において高い発現を提供するために、エピソームベクターは 、形質導入した細胞を形質転換することなく染色体外で複製しなくてはならない 。本発明は、このようなパポバウイルスの複製に必須のエレメントを含む複製カ セットを提供する。複製カセットは(またはエピソーム増幅カセット)、1)パ ポバウイルスのDNA複製開始点(ORI);2)パポバウイルスラージT抗原 の複製可能な、形質転換に陰性な変異型;および3)変異T抗原の発現を引き起 こすプロモーターを含む。本発明の複製カセットが、環状DNA分子において細 胞DNA分子内の他のDNA配列と結合している場合、DNA分子は、形質導入 の後に哺乳動物細胞によってエピソーム様に複製される。 ミラネシ、ら.,(1984)によって報告された最初のBKVエピソームベ クターは、DNA複製の開始点およびBKV初期プロモーターによって転写制御 されるBKVラージT抗原を含む3.2kbのBKV断片を含む。以下に示し、 実施例に例示したように、BKV発現システムは、染色体とは別に複製する能力 は保持するが腫瘍は形成しない細胞において軟寒天上での増殖は誘導しないよう に本発明にしたがって修飾される。複製カセットの構成分は、以下の基準に従っ て選択し、および以下に記載した様にくみあわせる。 1.複製開始点 複製カセットにおける複製開始点は、パポバウイルスの1つのORI配列から 選択する。これらの位置から開始したDNA複製は、同じウイルスのラージT抗 原による制御に感受性であり、および他のパポバウイルスのラージT抗原による 感受性は同程度またはさらに低くなる。 適合したラージT抗原の存在下において、パポバウイルス開始点はエピソーム の複製を引き起こす。開始点/ラージT抗原の組合せは、エピソームの複製を引 き起こすかどうかについて試験する必要がある。複製能力についての1つの簡単 な試験は、調べたい複製カセットとしてのラージT抗原を発現する細胞集団を調 べたい複製開始点を含むベクターで形質導入し、それからサザンブロットにより エピソームDNAの合成について形質導入した細胞を検査する(例えば、実施例 6C参照)。 特に好適には、BKVラージT抗原(BK−T)またはSV−Tのいずれかに よりエピソームの複製を引き起こすことが示されているBKV開始点である。他 の好適な開始点は、SV40,JCウイルス、リンパ細胞系パポバウイルス、お よびサル薬剤12を含む、霊長類において複製を引き起こすものである。ヒト細 胞においてエピソームの複製を引き起こすことが示されたパポバウイルスの複製 開始点は、本発明の複製カセットに適している。 BKVレプリコンは、HT−1376膀胱癌細胞系列において活性である一方 、エプスタイン−バーウイルス(EBV)レプリコンはこれらの細胞において機 能はない。BKVはヒト尿上皮細胞に対して栄養性を示し(アーサー、ら.,1 986、N.Engl.J.Med.,315:230−234)、BKV由来 のエピソームベクターは、ヒト膀胱癌細胞系列において効率的に複製する。SV 40/BKハイブリッドウイルス由来のエピソームは、腫瘍を形成しない563 7膀胱細胞系列において染色体とは別に複製する。これらのデータは、エピソー ムのコンストラクトが由来するウイルスの組織栄養性から、エピソームコンスト ラクトが活性となる細胞型を予測できることを示唆している。 2.ラージT抗原変異体 BKVエピソームの複製活性は、BK−Tの発現に依存する。BK−Tは、こ れまでかなり記載された不死および腫瘍形成の性質を持つ(シン、ら.,197 5、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,72:4435−443 9;クリスチャン、ら.,1987、Cancer Res.,47:6066 −6073;ミッチャロビツ、ら.,1987,J.Viol.,61:264 8−2654;ハナハン、ら.,1989、Science,246:1265 −1275;デカプリオ、ら.,1988、Cell,54:275−283; チェン、ら.,1990,J.Viol.,64:3350−3357;チェン 、ら.,1992、Oncogene,7:1167−1175)、SV40ラ ージT抗原(SV−T)と75%のアミノ酸における相同性がある(ヤング、ら .,1979)。SV−Tと同様に、これらのT抗原が腫瘍形成特性を誘導する という初めに提唱された機構である(デカプリオ、ら.,1988;チェン、ら .,1992)、BK−Tは野生型p53および網膜芽細胞腫(RB)抑制遺伝 子産物と結合しそれによって不活性化することができる(マン、ら.,1984 ;ダイソン、ら.,1990、J.Viol.64:1353−1356)。B K−Tを発現するトランスジェニックマウスは、腎臓の腫瘍が発達しおよび胸腺 の増殖が無秩序になり(ダリンプル、ら.,1990,,J.Viol.,64 :1182−1191)、およびBK−TはNIH 3T3細胞およびラット胎 児の腎臓細胞を形質転換できる(ナクシャトリー、ら.,1988、J.Vio l.,62:4613−4621)。それゆえ、野生型BK−Tを含むBKVエ ピソームベクターは、ある腫瘍を形成しない細胞系列に対して腫瘍形成の特性を 与え、ベクターが培養中の細胞に軟寒天上の増殖を可能にするまたはin vi voで腫瘍への形質転換を誘導することが可能であることから、このようなエピ ソームベクターは遺伝子治療における使用に適さない。 しかし、SV−TおよびBK−T間の有意な相同性から、この問題を解決する 特別な手法が導かれる。SV−Tはin vitroでBKV複製開始点に結合 でき、COS細胞においてBKV複製開始点を含むプラスミドの複製を刺激でき る(レイダー、ら.,1983,Viol.,129:239−245;デイリ ー、ら.,1989,J.Viol.,63:356−365)。それ故、形質 転換特性を抑圧する複製可能なSV−T変異は、形質転換することなくBKVエ ピソームの複製を促進するBK−Tの代用物として検討した。 複製可能で、形質転換の陰性なSV−T変異 SV40 DNA開始点に結合するSV−Tドメインは、実施例6の下に例示 したように、RBおよびp53結合ドメインとは離れている。3つの複製可能で 形質転換の陰性なSV−T変異もまた例示する。第一のSV−T変異は、107 −T(K1としても呼ばれる、カルデロン、ら.,1984,Viol.,13 9:109−137)であり、これはある細胞型において腫瘍は形成しないが複 製可能である(デカプリオ、ら.,1988;チェン、ら.,1990;チェン 、ら.,1992;カルデロン、ら.,1984;チェリングトン、ら.,19 88、Mol.Cell.Biol.,8:1380−1384)。107−T は、107番目のコドンがグルタミン酸のかわりにリジンに置換した結果、野生 型SV−Tと1塩基対異なる。107番目のコドンは、SV−TのRB結合ドメ インの中にあり、107−TがRBに結合できないことが腫瘍を形成しない特徴 を説明するようである。しかし、107−TのDNA結合領域は、変化しておら ず、以下に示すように我々は107−TはSV40 DNA開始点を含む試験用 プラスミドの複製を引き起こすことが可能であると決定した。 第二の変異体は402−Tであり、これは402番目のコドンがアスパラギン のかわりにグルタミン酸に置換している(リン、ら.,1991、J.Viol .,65:2066−2072)。402−T点突然変異は、SV−Tのp53 結合ドメインの中にあり、402−TはRBと結合でき、またSV40 DNA 開始点の複製も引き起こすようであるけれども、野生型のp53と結合できない 。402−Tは、ヒト二倍体繊維芽細胞系列D.551およびWI−38におい て腫瘍を形成しない(リン、ら.,1991、J.Viol.,65:6447 −6453)。 最後に、新規のSV−T変異体は107−Tおよび402−Tに見いだされた 両方の点変異を含む(107/402−T)ように構築された。このSV−T変 異体は、p53およびRBのいずれにも結合せず、腫瘍形成特性に関与する能力 は非常に低い。複製可能な107/402−Tは、特別価値がある。 野生型p53およびRBへの結合活性が異なる3つの異なるSV−T変異をコ ードする挿入用ベクターを作製し、これらのSV−T変異ベクターを腫瘍を形成 しない膀胱細胞系列中に形質導入した。単一の細胞クローンを、変異SV−T分 子を発現するが腫瘍を形成しないままであるものとして同定し、およびこれらの クローンのあるものはSV40 DNA開始点を含むプラスミドの複製を引き起 こすことが示された。それゆえこの方法は、腫瘍を形成しない細胞において外来 遺伝子を効率的に発現するためのSV40レプリコンを保持するエピソームベク ターに使用するためのパポバウイルスラージT抗原の調節に成功した。 本発明の複製カセットによってコードされるラージT抗原は、複製可能でおよ び形質転換の陰性でなければならない、つまりDNA複製を誘導するが宿主細胞 を形質転換してはいけない。DNA複製のトランスの活性化は、上記に記載した 様に、一過性のエピソーム形質導入体から抽出したヒルト上清または全細胞DN Aのサザンブロット解析を使用して試験できる。 変異ラージT抗原の形質転換活性は直接分析でき(例えばNakshatriら、1988を 参照のこと)、または変異T抗原を発現する発現ベクターを形質導入した細胞は 、変異T抗原が形質転換陰性であるかどうかを決定するために、ソフトアガーの クローニング活性、またはヌードまたはSCIDマウスでの増殖を分析することがで きる。代わりになるべきものとして、変異抗原は野生型p53および野生型RBとの 非結合実験に基づいて選択する。一つの適当な分析法は、invitroで翻訳した変 異ラージT抗原タンパク質を調製し、それぞれp53またはRBに対する抗血清で免疫 沈降させる前に、これらのタンパク質およびそれらと複合体をつくっているどん なT抗原も免疫沈降させるために、それを本物の野生型p53またはRB(例えば、in vitro で翻訳するかまたはバキュロウィルスで調製したもの)と混合することに よって結合を測定する。免疫沈降物のウェスタンブロットは、ラージT抗原に対 する抗血清を用いて行い、それは結合に対して陽性な変異T抗原を検出する。 代わりとなる方法は、野生型p53およびRBを発現している哺乳動物細胞群(好 ましくはヒトの細胞株由来のもの)を、細胞がラージT抗原の変異体を発現する ように(例えばT抗原に対する抗血清への結合で検出される)発現ベクターで形 質導入する方法である。それから細胞を溶解させ、溶解物をp53またはRBに対す る抗血清で処理する。免疫沈降物は上述したように処理する。後者の分析法は、 例えば発現される変異T抗原の量が、存在するp53またはRBの量と極端に異なって いたり、または分析する細胞によって発現されるp53またはRBに僅かな変異が存 在する場合には偽陰性の可能性があるが、それはよりin vivoの状態に近い。 特に好ましい変異ラージT抗原は、上述したSV-T変異体の107/402-Tである。SV -Tの他の変異体および他のパポバウィルスのラージT抗原は文献に記載されてお り、さらなる変異体は周知の組換えDNA技術によって作製することができる。こ れらの変異体は、上記の分析によって決定されるように複製可能および形質転換 陰性である限りは、本発明の複製カセットとして適している。 3.プロモーター 一般に、複製可能で形質転換陰性のパポバウィルスのラージT抗原は、異種ま たは同種のどちらかのプロモーターによって転写が制御される。異種のプロモー ターとは、通常哺乳動物のプロモーターおよび哺乳動物ウィルスのプロモーター のように哺乳動物細胞内で活性のあるプロモーターである。エピソームの増幅カ セットが遺伝子治療への適用のためのエピソームの発現ベクターの一部である場 合には、プロモーターはもちろん外来遺伝子の発現の標的となる細胞内で活性を もつように選択する。 CMVの即時型初期プロモーター(immediate early promoter)のエンハンサーの ようないくつかの異種のプロモーターはT抗原によって負に制御されず、その結 果T抗原の発現が最大限に増加し、それによってエピソームの複製が最大限にな る。これは高レベルの遺伝子発現が望ましいような遺伝子治療への適用のための 一過的な形質導入法に特に有利である。代わりとなるべきものとして、T抗原に よって負に制御される同種のパポバウィルスのプロモーターの利用によって、制 御の効かなくなったエピソームの複製を抑えることができ、その結果、制御され た安定な発現が得られる。このようなプロモーター/T抗原/複製起点の組み合わ せによって、形質導入された細胞内で高コピー数で安定なエピソームが提供され る。 代わりとなるべきものとして、エピソームの複製を制御できるように変異ラー ジT抗原の発現を制御するプロモーターを選択することができる。例えば、(メ タロチオネインのプロモーターのような)誘導可能なプロモーターが利用でき、 エピソームの複製は誘導物質の存在下で増幅される。代わりになるべきものとし て、発生の段階によって制御される遺伝子または組織特異的遺伝子(例えば乳漿 の酸性タンパク質遺伝子に対する胸部特異的プロモーター、Shoenebergerら、19 88,EMBO J.,7: 169-175)のためのプロモーターが、そのプロモーターが活性な ある細胞種に対してエピソームのコピー数の増幅を制限するために利用される。 その発現レベルがコピー数に比例するような外来遺伝子をもつエピソームを用い た遺伝子治療では、T抗原の発現を制御するプロモーターの選択によって治療に よる発現制御の測定法が提供される。 4.カセットの挿入のためのベクター 概して、本発明の複製カセットが挿入されるベクターとは、特定のパポバウィ ルスの複製起点およびラージT抗原がベクターの複製を起こさせる哺乳動物細胞 に、どれもそのカセットおよび関連した外来遺伝子を持ち込むようなベクターで ある。もちろん、そのベクターは、哺乳動物細胞においてパポバウィルスの複製 起点からの複製を阻害し、または遺伝子治療への適用のためにベクターに挿入さ れたどのような外来遺伝子の発現も阻害するようなどのような配列も含まない。 適当なベクターは、哺乳動物細胞の形質導入への続いた使用のために、バクテリ ア培養液中で複製カセットを含む大量のベクターを産生するように、シャトルベ クターとして利用できるバクテリアのプラスミドを含む。他の適当なベクターは 、通常ウィルス由来で哺乳動物細胞に形質導入されることが知られていて、欠陥 があるかまたは変異のあるウィルスを含む、病原性がないかまたは限られた病原 性しかない周知の哺乳動物のベクターを含む(例えば、Hockら、1986,Nature,3 20 :275-277; Sorrentinoら、1992,Science,257:99-103; Bayleら、1993,Human Gene Therapy,4:161-170; Le Gal La Salleら、1993,Science,259:988-990; Quantinら、1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:2581-2584; Rosenfeldら、 1992,Cell,68:143-155、を参照のこと)。ベクターが哺乳動物ウィルスである ところでは、外来遺伝子のウィルスゲノムへの挿入がウィルスの伝染力を破壊し ないことがもちろん重要である。特定のベクターの選択には、エピソームの増幅 が望まれる特定の哺乳動物または特定の細胞種を考慮に入れ、当業者は当該技術 分野において利用可能な多くのベクターの中から、適したベクターを容易に選択 することができる(例えば、Sambrookら、1989,"Molecular Cloning:A Laborat ory Manual"; Millerら、1989,BioTechniques,7:980-990; Salmonsら、1993,H uman Gene Therapy,4:129-141; Stratford-Perricaudetら、1991,"Human Gene Transfer"中、Cohen-Haguenauerら編集、John Libbery Eurotest Ltd.219:51-6 1、を参照のこと)。 III.ベクターの作製法 A. 構成要素のDNA配列の供給源 様々なパポバウィルスのDNA配列は文献に記載されており、そこには複製起点 、初期プロモーター、およびラージT抗原をコードするDNA配列が含まれる(例え ば、(SV40のためには)Subramanianら、1977,J.Biol.Chem.,252:355-367; Re ddyら、1978,Science,200:494-502; Fiersら、1978,Nature,273:113-120; V an Heuverswynら、1978,Eur.J.Biochem.,100:51-60; (BKVのためには)Yan gら、1979,Science,206:456-461; Deyerleら、1989,J.Virol.,63:356-365; (ハムスターのパポバウィルスのためには)Delmasら、1985,EMBO J.,4:1279- 1286; (JCウィルスのためには)Frisqueら、1984,J.Virol.,51:458-469; (ポ リオーマのためには)Zhuら、1984,J.Virol.,51:170-180、を参照のこと)。 配列の多くを含むクローンは、Stratagene、Gibco-BRL Life Technologies、Uni ted States Biochemicals、およびPromegaのような業者から入手可能な様々な哺 乳動物のベクターに含まれている。BKウィルス、JCウィルス、Kウィルス、ポリ オーマウィルス、およびSV40の完全なゲノム配列を含むクローンは、American T ype Culture Collection,12301 Parklawn Drive,Rockville,Maryland 20852 ,U.S.A.(ATCC)より入手可能である。プロモーター、バクテリアの複製起点 、および様々なベクターもまた、組換えDNA操作に従事する当業者によってよく 理解されている他の供給元と同様に、上に列挙した商業的な供給元またはATCCか ら入手可能である。特定のタンパク質をコードする特異的な配列または制御配列 は、以下に記載されているような標準的な組換えDNA技術を用いて、これらのク ローンから得ることができる。哺乳動物の細胞内で発現する特定の外来遺伝子、 およびそれらをコードする配列のための材料元は、遺伝子治療に従事する当業者 にとって容易に分かることであろう。 B. ベクター構築のための組換え技法 本発明の実践には、別の方法で示されない限りは、当該技術分野の範囲内の慣 例的な分子生物学、微生物学、および組換えDNA技術を使用する。そのような技 術は、当業者によく理解されており、文献で十分に説明が為されている。例えば 、Maniatis,Fritsch & Sambrook,"Molecular Cloning: A Laboratory Manual" (1982); "DNA Cloning: A Practical Apploach,"IおよびII巻(D.N.Glover編 集,1985); "Oligonucleotide Synthesis" (M.J.Gait編集,1984); "Nucleic A cid Hybridization" (Hames & S.J.Higgins 編集,1984); "Animal Cell Cultu re" (R.I.Freshney 編集,1986); "Immobilized Cells and Enzymes" (IRLPres s,1986); B.Perbal,"A Practical Guide to Molecular Cloning" (1984)、お よびSambrookら、 "Molecular Cloning: a Laboratory Manual" (1989)、を参照 のこと。 パポバウィルスの複製起点に対応するDNA部分、パポバウィルスのラージT抗原 のコード配列、およびパポバウィルスの初期プロモーターは、BKウィルス、JCウ ィルス、Kウィルス、ポリオーマウィルス、およびSV40ウィルスを含む、ATCCか ら入手可能なものような容易に入手可能な組換えDNA材料から得ることができる 。特異的配列をもつDNA部分またはオリゴヌクレオチドは、化学的に合成するか 、またはいくつかの手段の中の一つを用いて単離することができる。望みの順に 望みの配列ドメインを含むより大きなDNA分子に会合させるのと同様に、望みのD NA配列を同定、増幅、および単離するための基本的な方法は、当該技術分野にお いて通常の知識を有する者によってよく知られている。例えば、Sambrookら,(1 989); B.Perbal,(1984)を参照のこと。好ましくは、パポバウィルスの複製 起点、ラージT抗原、および初期プロモーターに対応するDNA部分は、ポリメラー ゼ・チェーン反応(M.A.Innisら、"PCR Protocols: A Guide To Methods and A pplications," Academic Press,1990)を用いて個別に単離する。完全な配列は 、標準的な方法によって調製され、完全なコード配列へと組み立てられた重複し たオリゴヌクレオチトから組み立てられる。例えば、Edge(1981)Nature292:75 6; Nambairら、(1984)Science 223: 1299; Jayら、(1984)J.Biol.Chem.259: 6311、を参照のこと。 組み立てた配列は、どのような適したベクターまたはレプリコンにもクローニ ングでき、そこで組み立てた配列を含まないベクターに対して実質的に独立した 構成要素として維持される。これによって、組み立てた配列の貯蔵庫か提供され 、部分的または完全な配列は、制限酵素を用いて貯蔵庫の材料中のDNAから切り 出したり、PCRによる増幅によって貯蔵庫から抽出することができる。数多くの クローニングベクターが当業者に知られており、適当なクローニングベクターの 選択は選ぶ側の問題である(例えば、Sambrookら、本明細書中に参考文献として 引用されている、を参照のこと)。適当なDNA配列につながった望みのDNA部分を 含むベクターの構築は、その部分に対して使用された技術と同様の技術によって 為される。これらのベクターは、遺伝子治療のための外来遺伝子、シャトルベク ター(原核生物の中間宿主と哺乳動物の最終的な宿主の間を行き来することから )を作製するためのバクテリアの複製起点などをコードする部分のような、付加 的なDNA部分を含むように構築される。 限定した配列の変異タンパク質の構築および発現のための方法は、当該技術分 野においてよく知られている。パポバウィルスのラージT抗原の既知の変異体を コードするDNA配列は、化学的に合成するか、または野生型の配列からプライマ ー伸長、リンカー挿入、およびPCRを含むいくつかの方法の中の一つによって調 製することができる(例えばSambrookら、を参照のこと)。代わりになるべきも のとして、さらなる変異体は、野生型配列への付加、削除、および置換を含むこ れらの技法によって調製することができる。どちらの場合においても、変異体が 複製可能および形質転換陰性であることを確認するために、上述した分析によっ て変異体を調べるのが好ましい。調べる変異ラージT抗原タンパク質は、この( 発現)ベクターで形質転換された宿主細胞の中で、そのDNA配列がRNAに転写され タンパク質へと翻訳されるように、ポリペプチドのコード配列をベクター中のプ ロモーターの制御下に置くことによって調製する。変異ラージT抗原タンパク質 は、変異T抗原をコードする配列を含む発現ベクターによって形質導入された増 殖中の宿主細胞によって、そのポリペプチドが発現される条件下で産生される。 適当な増殖の条件は当該技術分野の範囲内のことである。 C. 中間段階のベクター 好ましくは、複製のカセットを含むベクターはまた、機能的なバクテリアの複 製起点およびバクテリア内で機能する選択マーカーも含む(例えば、シャトルベ クター)。これらによって、複製カセットおよび何らかの関連外来遺伝子を含む 大量のベクターがバクテリアの培養液から回収できるところでは、貯蔵のための ベクターの安定な貯蔵庫を供給し、増幅を促進するためのバクテリア内でのベク ターのクローニングが可能となる。適当なバクテリアの複製起点および選択マー カーと同様に、その方法も当該技術分野でよく知られている(例えば、Sambrook ら、を参照のこと)。代わりとなるべきものとして、哺乳動物のウィルスベクタ ーは、周知の技法を用いて哺乳動物細胞培養液中で増幅することができる。ウィ ルスベクターまたはシャトルプラスミドベクターをもつバクテリア細胞を含む調 製物の貯蔵および標準化のための適当な方法は、当業者には容易に分かるだろう 。 D. ベクターの機能テスト 本発明の複製カセットを含むベクターは通常、それらが構築されてそのベクタ ーが複製可能をもちおよび形質転換活性が無いと確認された後に分析する。この 分析によって、ベクターに含まれる配列がその複製カセットが機能するのを妨げ ないことが保証される。複製能(即ち、変異ラージT抗原および複製起点の両方 が機能できること)は、通常、標的の細胞種の形質転換されていない一群の細胞 にベクターを形質導入し、サザンブロットによってエピソームDNAの産生をモニ ターすることによって分析する。複製分析から得られた安定な感染細胞は、ベク ターが細胞を形質転換していないことを確認するために、ソフトアガーでのクロ ーン化活性、またはヌードまたはSCIDマウスにおける腫瘍形成でさらに調べるこ とができる。安定な感染細胞由来のDNAに対するサザンブロットは、それらがベ クターをゲノムDNAに組み込んでいるか、またはベクターが安定なエピソームと して保持されているかを示すために利用される。 IV.ベクターの利用 A. 治療上の利用 遺伝子治療において利用するためのベクターは、エピソームの発現ベクターを 産生するように上述したような標準的な組換えDNA技術を用いて、本発明の複製 カセットを発現が望まれる外来遺伝子と共に適当な哺乳動物のベクターに挿入す ることによって構築する。続いて、細胞の生存能を保ち、細胞内でベクターがエ ピソームとして複製する条件下で、細胞をこれらのエピソームの発現ベクターで 形質導入する。エピソームの発現ベクターは様々な方法で患者に投与される。 一つの具体例では、細胞をinvitroにおいてエピソームの発現ベクターで形質 導入する。通常は適当な細胞は患者から得られ、例えば血液標品からは末梢血単 球が得られ、これらの細胞を患者に再導入する前にエピソームの発現ベクターで 形質導入する。代わりとなるべきものとして、患者の細胞群中の幹細胞を、患者 を多数の和合性の細胞を供給するために培養し、それから細胞を培養液中でエピ ソームの発現ベクターで形質導入する。続いて形質導入された細胞群を患者に再 導入する。 別の具体例では、エピソームの発現ベクターは本発明に従った複製カセットお よび外来遺伝子を含み、患者の哺乳動物に感染する哺乳動物のウィルスに基づい ている。ウィルスのエピソームの発現ベクターはそれが患者の細胞に感染するよ うなところで患者に投与され、そのエピソームの発現ベクターは続いて細胞内で エピソームとして複製する。 別の具体例では、エピソームの発現ベクターは、リポソームの、または受容体 を介した輸送システムと共に患者の哺乳動物に導入される(Felbnerら、1987,Pr oc.Natl.Acad.Sci USA 84:7413-7417、およびZhuら、1993,Science,261:209 -211、本明細書中に参考文献として引用されている)。一度患者の細胞がinvivo において形質導入されると、エピソームの発現ベクターは染色体外で複製する。 外来遺伝子の発現は一度細胞がエピソームの発現ベクターで形質導入されれば 起こる。通常は外来遺伝子は構成的に発現され、発現レベルはエピソームのコピ ー数によって制御される。別の具体例では、外来遺伝子の発現は先に記載した意 味において、変異ラージT抗原の発現は、正にまたは負に制御されているという よりは、プロモーターの制御下にある。外来遺伝子の制御に適したプロモーター の選択は、望ましい臨床結果に基づいて当業者にとって明白に分かる。 哺乳動物細胞で発現できる遺伝子は、どれも本発明に従って外来遺伝子として 形質導入ベクターに組み込むことができるが、より好ましい遺伝子は、標的細胞 群での発現が病気の進行を妨げる遺伝子である。例えば、エピソームの遺伝子治 療ベクターは、in vivoにおいて腫瘍細胞を殺すために免疫系を標的にするのに 利用できる。サイトカインcDNAを形質導入した腫瘍細胞株は癌のワクチンとして 使われて成功してきており(Connorら、1993,J.Exp.Med.,177:1127-1134;Go lumbekら、1991,Science,254:713; Porgadorら、1992,Cancer Res.,52:3678; Aokiら、1992,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,89:3850)、in vivoにおける腫瘍 細胞の適当なエピソームのベクターによる形質導入は、腫瘍細胞内でのエピソー ムの複製が望ましい局所的な高濃度のサイトカインを効率良く産生し、それによ って免疫のエフェクター細胞を刺激するために、腫瘍細胞死を高めるだろう。そ のような一の実例は、in vivoにおいて膀胱癌細胞にリポソーム/DNA混合物の膀 胱内腔への直接の点滴注入によって、インターロイキン-2をコードするエピソー ムの発現ベクターを導入することである。別の実例は、in vivoにおいてエーロ ゾル化したリポソーム/DNA混合物の吸入によって、インターロイキン-6を肺癌細 胞に形質導入することである(非エピソーム系ベクターを用いた方法には、Stri blingら、1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:11277-11281、を参照のこと )。癌細胞を殺す他の遺伝子治療法には、単純庖疹のチミジンキナーゼをコード するベクターの形質導入に続いたガンシクローバー処理のような、薬剤感受性を 付与する遺伝子の発現が含まれる(Culverら、1992,Science,256:1550-1552、 は挿入ベクターを用いた。挿入ベクターをエピソームの発現ベクターに換えるこ とによって感受性を付与する酵素の濃度が高まる)。患者の細胞による発現が病 気の進行を妨げるような他の外来遺伝子の配列は、当該分野において当然の知識 を有する者にとって明白になるであろう。 レトロウィルスのベクターに比べると、レトロウィルスは細胞当たりたった1 から数コピー挿入されるだけであるため、パポバウィルス由来のエピソームが多 コピーで存在することによってコードされる遺伝子の発現が増加する。その上、 エピソームのDNAは、挿入されたベクターからの発現が減少してしまうような位 置的な影響の問題もない。本発明のエピソームのベクターによって生み出される 高レベルの転写は、アンチセンスの転写産物の高レベルの発現が過剰に発現され た標的mRNAの翻訳を減少させるのに必要であるため、特にアンチセンスの実験に おいて有用である(Whitesellら、1991,Mol.Cell.Biol.,11:1360-1371)。 選択圧を解除した後のpRP-cneoX/HT-1376感染者におけるBKVエピソームの持続 性は、これらのベクターがヒトの組織内で妥当な期間維持されることを示唆して いる。一時的な期間でさえ、エピソームの複製は癌患者を治療するために効果的 なパポバウィルスのエピソームを利用するのに十分である。例えば、p53(Baker ら、1990,Science,249:912-915; shawら、1991,Proc.Natl.Acad.Sci.USA ,89:4495-4499)のようなアポトーシスを誘導することのできる野生型癌抑制遺 伝子は、形質導入された腫瘍細胞を殺すためにごく僅かな期間でも発現される必 要がある。同様に、化学治療剤に感受性の因子をコードする遺伝子の一過的な発 現は腫瘍細胞を殺すのに効果的であると思われ、それはガンシクローバー処理に よる結果として単純庖疹のチミジンキナーゼで、および5'-フルオロシトシン処 理の結果としてシトシン脱アミノ酵素で最近証明された(Culerら、1992,Scienc e,256:1550-1552; Mullerら、1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:33-37) 。さらに、インターロイキン-4のようなサイトカインの一過的な発現は、腫瘍細 胞を除去するために免疫システムを調節するのに効果的であると思われる(Golu mbekら、1991,Science,254,713-716)。 エピソームベクターの材料は、一般的に組換え細胞または形質導入された細胞 によって産生されて、通常は生理学的に融和性の水溶液である薬学的に受容でき る溶液または懸濁液、または当該分野で記述されているように、例えば米国特許 第4,446,128号、本明細書中に参考文献として引用されている、にあるように、 コートした錠剤、錠剤、カプセル、座薬、吸入噴霧剤、またはアンプルの中に入 れられて処方される。投与は経口て、直腸から、鼻腔内へ、または小胞(例えば 膀胱)への点滴注入、または例えば真皮中、皮下、筋肉内、または静脈内であり 得る注射を含むどのような適した手段でもよい。 ベクターを含む組成物は哺乳動物の標的細胞の実質的な部分に形質導入するの に十分な量で哺乳動物に投与する。量の決定にはベクターの感染性、in vitroに おける形質導入効率、患者の免疫反応等の考慮を必要とする。典型的な初期投与 量は、他の薬理剤の投与において一般になされるようにこの量は投与を行う臨床 医によって調節されるのだが、静脈内、皮下、小胞内、または吸入噴霧剤で投与 する場合には10-1000μg、口からの場合は100から1000μg、または組換えベクタ ーの105から1010プラーク形成ユニットであろう。通常、一度の投与で治療効果 を生み出すのに十分であるが、実質的な期間の間連続した反応を確かめるために は複数回の投与が必要だと思われる。本発明に従った処方および投与の適当な方 法のさらなる記述は、米国特許第4,592,002号、および第4,920,209号、本明細書 中に参考文献として引用されている、になされている。 B. 特許請求した組成物の別の利用法 本発明に従ったエピソームの発現ベクターはまたin vitroにおける利用もでき る。例えば、エピソームの発現ベクターは、哺乳動物細胞の培養液中で産生され るタンパク質の産生を、おそらくそれらは翻訳後にグリコシル化されなければな らないために(例えば因子VIII)、高めるのに用いることができる。産生細胞群 を、上記のように調製した複製カセットおよび望みのタンパク質をコードする外 来遺伝子を含むエピソームの発現ベクターで形質導入することによって、エピソ ームの増幅が産生細胞内で外来遺伝子を高コピー数にするために、望みのタンパ ク質の発現レベルが増加する。 本発明のエピソームの発現ベクターは、腫瘍の進行に関連した新規の可能性の ある優性の癌遺伝子および/または癌抑制遺伝子を同定するために研究に利用で きる。cDNAクローンを高レベルで構成的に発現することによって、この手段は新 規の遺伝子または現在のところ腫瘍形成には関与することが示されていない生物 学的経路を特徴づける遺伝子を同定することができる。さらに、この分析システ ムによって腫瘍抑制遺伝子に対するアンチセンスcDNAライブラリーのスクリーニ ングが可能となり、これによってこのクラスの遺伝子のメンバーを同定するため に必要な目下の仕事の集約的な方法を多いに単純化する。 これは、例えばソフトアガーでクローン化しないような非発癌性の膀胱の細胞 株を、発癌性で足場から独立した細胞株由来のcDNAで形質導入し、ソフトアガー 中で増殖する活性として感染細胞を表現型でスクリーニングすることによって達 成できる。非発癌性の細胞がソフトアガー中でクローン化するのを誘導する原因 となるcDNAは、次に膀胱の感染細胞由来のエピソームベクターをバクテリアに移 すことによって同定できる。続いて第2世代の形質導入の研究によって、候補と なる優性の癌遺伝子が非発癌性の膀胱細胞を十分に形質転換する活性を確認でき る。同様の方法で、アンチセンスの方向でスクリーニングした形質転換されてい ない細胞由来のcDNAライブラリーによって、理論上癌抑制遺伝子を同定すること ができる。 実施例 発明のより完全な理解を容易にするために、以下に多くの実施例を提供する。 しかしながら、発明の範囲は、例証だけが目的であるこれらの実施例に開示され ている特別の具体例に限定されるものではない。 実施例 1. BKVエピソームプラスミドはHT-1376細胞内で安定に複製できる プラスミド pRP-cCATXおよびpRP-cncoXは、DNA複製起点およびラージT抗原をコードする3. 2-kbのBKVの断片を含むBKVのエピソームプラスミドである(Grossiら、1988)。 pRP-cncoxがSV40の初期プロモーターによって発現誘導されるネオマイシン耐性 遺伝子[トランスポゾンTh5由来のホスホトランスフェラーゼ APH(3')II]をコー ドするのに対して、pRP-cCATXはSV40の初期プロモーターによって発現誘導され るクロラムフェニコール・アセチルトランスフェラーゼ(CAT)をコードしてい る。pSV2CAT/220.2はEBVのエピソーム要素を含むpSV2CATの派生物である(Haver ら、1989)。pSV2NEOはSV40の初期プロモーターによって発現誘導されるネオマ イシン耐性遺伝子をコードしている(SouthernおよびBerg、1982)。pSV2CATはS V40の初期プロモーターによって転写が制御されるCAT遺伝子をコードし、pSVOCA TはSV40の初期プロモーターを欠くpSV2CATの派生物である(Gormanら、1982)。 BKVのエピソームプラスミドが膀胱癌細胞内で安定に複製できるかどうかを評 価するために、HT-1376細胞を、BKVのDNA複製起点およびBKVのラージT抗原から 成る3.2kbのエピソーム要素を含むpSV2NEOの派生物であるpRP-cneoX(Grossiら 、1988,Arch.Virol.,102:275-283)で形質導入した。 形質導入および選別 60-mm皿の1.5×106の全細胞を、10μgのプラスミドDNAおよび3mlのOptimemに 溶解した40μgのリポフェクチン(Gibco-Bethesda Research Labs,Gaithersbur g,MD)を用いて形質導入した。6時間のインキュベーションに続いて、DMEMを最 終濃度10%になるように補足的な胎児ウシ血清と共に加えた。形質導入した2日後 、細胞をトリプシン消化し、6穴のプレートに植え、24時間後に200μgのG418を 選択を開始するために培地に加えた。 サザンブロット 形質導入された細胞から得られたDNAは、G418による選択の71日後にサザンブ ロットによって評価し、サザンブロットしたものは32P標識したpRP-cneoXでプロ ーブ探索した。低分子量DNA(Hirt上清DNA)はHirt,1967,J.Mol.Biol.,26:3 65-369、に記載されているように、HT-1376感染細胞から調製した。全細胞DNAは CsCl濃度勾配から分離し、先に記載されているように精製した(Davisら、1986, "Basic Methods In Molecular Biology",Elsevier Science Publishing,NY, pp.130-135)。Hirt上清および消化した全細胞DNAは、0.7%のアガロースゲルで 電気泳動し、Nytran膜(Schleicher & Scheull,Keene,NH)にトランスファー し、32P標識したランダムプライムプローブでハイブリダイゼーションした後、6 5℃で0.2×クエン酸ナトリウム塩(SSC)/ 1.0%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS) の最終強度になるまで洗浄した。 A. 安定した感染細胞におけるエピソームの複製 これらの安定な感染細胞から得られた低分子量DNA(Hirt上清DNA)をサザンブ ロット分析にかけ、以下の図1のパネルAに示したデータはエピソームプラスミ ドを示している。プラスミドのII型(ニックの入った環状のもの)、およびIII 型(スーパーコイル状のもの)がレーン1にはっきりと認められ、それはこれら の感染細胞内では遊離のプラスミドDNAが存在していることを示している。これ らのHirt上清におけるpRP-cneoXエピソームは、対照のプラスミドと同じサイズ であり、これはエピソームがHT-1376細胞に入れられた時の状態のままで、検出 可能な再配列または内部の欠失が起こっていないことを示している。 このプラスミドDNAが新たに複製したエピソームDNAであることを確認するため に、レーン2および3はHirt上清DNAがそれぞれDpnIおよびMboIで消化されたこと を示している(Pipasら、1983,Mol.Cell.Biol.,3:203-213)。DNAアデニン メチラーゼ(DAM)を持つバクテリアで合成したプラスミドDNA(インプットDNA )の特徴である、両方のアデニン残基がメチル化されている時に、DpnIはGATC認 識部位を切断する。これとは対照的にヒトの細胞はDAM酵素を欠いているために 、Hirt上清DNAのMboIによる消化はエピソームが染色体外で複製することを示す 。DpnI消化後の制限断片の欠如およびMboI消化後のHirt上清DNAの完全切断によ って、これらの感染細胞内に存在するプラスミドDNAが新たに複製したエピソー ムDNAであることが確認できる。 B. HT-1376感染細胞には高コピー数のBKVエピソームが存在する 細胞当たりのエピソームのコピー数を決定するために、BamHI消化したHirt上 清DNA、および増加的な量(50-400pg)のBamHIで消化して直線化したpRP-cneoX プラスミドを含む標準曲線を、サザンブロット分析によって評価した(図1、パ ネルA、レーン4-9)。これらのバンドの濃度計による分析によって、3×105の細 胞当たり約500pgのpRP-cneoX、または細胞当たり約150コピーのエピソームが存 在することが示された。このコピー数は、他のエピソームベクターのほとんどに ついて報告されたものよりも高い。例えば、リンパ球細胞におけるEstein-Barr ウィルス由来のエピソームベクターの典型的なコピー数は、細胞当たりおよそ10 から50である(Yatesら、1985)。HT-1376細胞においてBKVエピソームが高コピ ー数であることは、そのようなベクターによってコードされる遺伝子の転写のた めの定常状態のレベルが非常に高くなり、このベクターが細胞分裂の間にこれら の膀胱の感染細胞の子孫に効率良く伝わることを示唆している。これらの可能性 のどちらも次に続く実験によって評価する。 C. pRP-cneoXがHT-1376のゲノムDNAに組み込まれる証拠はない pRP-cneoXもまたHT-1376のDNAに組み込まれるかどうかを評価するために、HT- 1376感染細胞から得られた全細胞DNAをBamHIで消化し、サザンブロット分析によ って評価した(図1、パネルA、レーン1)。対照のBamHI消化したpRP-cneoXプラ スミド(レーン2)と同じサイズである9.9kbの単一バンドは、直線化したエピ ソームプラスミドと一致する。9.9kbのバンドはまた、一列に並んだpRP-cneoXプ ラスミドによるものであるかも知れないが、本分析において他の制限断片が存在 しないことから、pRP-cneoXエピソームの組み込み(インテグレーション)の頻 度は、本分析の感度の限りでは非常に低いことが示唆される。低頻度のBKVエピ ソームの組み込みは、原癌遺伝子の偶然の挿入による活性化または挿入による腫 瘍抑制遺伝子の不活性化を制限するであろうから、この結果は重要である。 実施例2. pRP-cneoX形質導入細胞における定常状態でのネオマイシン耐 性遺伝子の転写レベルは、pSV2NEO形質導入細胞より20倍高い。 通常のプラス ミドベクターと較べ、BKVエピソームベクターを利用することで得られ得る利点 を評価するため、HT-1376細胞をpSV2NEOで処理した。このプラスミドはHT-1376 細胞内では外因性のラージT抗原が存在しないと染色体外で複製することができ ない。トランスフェクション後、ネオマイシン存在下で細胞の選択を行い、5か ら10クローンを3つの別々のプール(a、b、c)にまとめた。これらのプールから 得られたジェノミックDNAのサザン解析から、細胞当たりおよそ5コピーのpSV2NE Oが存在することが示唆された(データは示さない)。 BKVエピソーム由来発現ベクターが高レベルの転写を達成できるか評価する ため、pRP-cneoX及びpSV2NEOに感染させたHT-1376細胞の定常状態でのネオマイ シン耐性遺伝子のmRNAレベルをノザンブロット解析によって比較した。どちらの プラスミドにおいても、ネオマイシン耐性遺伝子の転写はSV40初期プロモーター によって制御されている。 ノザンブロット 細胞のトータルRNAをChirgwinらのCsClイソチオシアン酸法(1979,Biochem,18 :5294-5299)によって調製した。先に記載されているように(Cooper et al., 1990,Cell Growth Differen.,1:149-159)、細胞のトータルRNA20μgを1%アガロ ースホルムアミドゲルで電気泳動し、Nytranメンブレンにトランスファーし、32 P-ラベルしたランダムプライマーによるプローブでハイブリダイゼーションし、 65℃で最終塩強度0.1× SSC/1.0% SDSまで洗浄した。 図2のパネルAでは、pRP-cneoX形質導入細胞(レーン1)及びpSV2NEO形質導 入細胞(プールa、レーン2;プールb、レーン3;プールc、レーン4)のトータル RNA20μgを、pSV2NOのネオマイシン耐性遺伝子をコードするBamHI/HindIII断片 を放射線標識したものでプローブ探査した。各レーンにほぼ等量のmRNAが流され ていることを確認するため、このブロットを放射線標識したベータアクチンのプ ローブで再びプローブ探査した(図2、パネルB)。 これらのデータをデンシトメーターによって分析したところ、pSV2NEO形質 導入細胞に較べると、pRP-cneoXエピソーム形質導入細胞では定常状態のネオマ イシン耐性遺伝子の発現レベルがおよそ20倍高いことが示唆された。恐らくこの 差の一部は、感染したHT-1376細胞内でpSV2NEOのコピー数(5コピー)に較べて pRP-cneoXのコピー数(150コピー)が高いためである。これらのデータから、BK Vエピソーム由来発現ベクターは、安定した発現には挿入(インテグレーション )が必要なプラスミド又はレトロウィルスベクターよりも実質的に高い転写レベ ルを実現できるということが示唆される。 実施例3. 細胞分裂を通じて、BKVエピソーム由来発現ベクターは形質導 入した膀胱細胞の子細胞に効率良く受け継がれる。 エピソーム由来発現ベクタ ーをcDNAライブラリーのスクリーニングに効果的に利用するためには、細胞分裂 を通して、エピソームが一つの形質導入細胞からその子細胞に効率的に受け継が れなくてはならない。細胞当たりのエピソームのコピー数が高ければ、効率的に 娘細胞に受け継がれることが予測される。なぜなら、その条件では全てのエピソ ームが一つの娘細胞に偏って分配されることは有り得ないからである。親細胞系 列のHT-1376は軟寒天中で増殖するので、感染したHT-1376細胞をネオマイシンの 存在下又は非存在下の軟寒天にまくことで、pRP-cneoXが娘細胞に受け継がれる 効率を直接的に評価することが可能であった。エピソームが娘細胞に効率的に受 け継がれる正の対照として、pSV2NEOを感染させたHT-1376(プールb)をネオマ イシンの存在下又は非存在下の軟寒天にまいた。この細胞ではネオマイシン耐性 遺伝子はHT-1376DNAに挿入(インテグレート)されている。 この結果を下の表1に示す。軟寒天中で、親細胞系のHT-1376はネオマイシン 非存在下で0.83%の効率でクローン形成し、200pg/mlのネオマイシン存在下では 増殖しない。この濃度では、これらの細胞は14日間培養することで死ぬことが先 に明らかにされている。ネオマイシンの存在下又は非存在下の軟寒天中での2種 類の形質導入細胞のクローン形成効率比は本質的に同じであり、細胞分裂を通し てエピソームが効率的に受け継がれることを示している。さらに、ネオマイシン の存在下又は非存在下で生じた軟寒天中でのpRP-cneoX形質導入HT-1376細胞のコ ロニーの大きさには差が無かった(データは示さない)。これは、BKVエピソー ムが効率的に受け継がれることを支持するさらなる証拠である。 実施例4. BKVエピソームは選択圧を除いた後も、形質導入した膀胱細胞 内に存在し続ける。形質導入したHT-1376細胞にpRP-cneoXが多コピーで存在する こと及びこれらの形質導入細胞の子細胞にこのエピソームが効率的に受け継がれ ることによって、選択圧が存在しなくても数週間あるいは数カ月の間、pRP-cneo Xがこれらの細胞内で保持されるという可能性が提起された。選択圧の非存在下 でのHT-1376細胞のpRP-cneoX保持性を評価するため、これらの形質導入細胞をG4 18を除去した完全培地で培養し、様々な時点でHirt上清DNAを調製してサザン解 析を行った。図3のレーン3から6では、G418の非存在下でそれぞれ16、34、47及 び64日培養した形質導入細胞のDNAを解析している。レーン2の試料は122日間選 択条件に置いた後G418存在下で培養した細胞のもので、比較の参考のためである 。これはG418除去の過程における34日目と同じ時点のものである。 パネルAのブロットは、放射線標識したpRP-cneoXでプローブ探査したもので ある。エピソームのコピー数のレベルは、G418を除去した16日を経ても本質的に 減少しないままに維持されている。続いて、34日の選択条件によって一時的に対 照のおよそ10%に減少している。意外にも、続いてエピソームのコピー数はG418 除去64日で増加し、対照のレベルにもどっている。 エピソームのコピー数の差が生じたのはHirt上清DNA調製がランダムで非効 率的なためなのかどうか評価するために、このブロットをミトコンドリアDNAの プローブでリハイブリダイゼーションした(パネルB)。各Hirt上清DNAに本質的 に等量のミトコンドリアDNAが見られることから、各レーンに同程度の数の細胞 からの抽出物が流されていることが示され、選択圧の非存在下で64日培養した後 にもpRP-cneoXのコピー数が実際に高いレベルに維持されていることが示されて いる。これらのデータにより、形質導入した膀胱細胞をG418非存在下で短期間培 養することでエピソームプラスミドDNAが失われることは無いということが示唆 される。 G418非存在下で2ケ月培養した後にもBKV由来のエピソームが高いコピー数で 維持される、という結果は予想されていなかった。なぜなら、通常EBV及びSV40 由来のエピソームは、2から4週間の選択圧非存在下の培養で安定な形質導入細胞 から失われるからである(Yates,et al.,1984;Hamber,et al.,1988;Chittenden, etal.,1991)。G418非存在下でもpRP-cneoXがHT-1376細胞内で保持されることを さらに確かめるため、このタイムコースにおけるネオマイシン耐性遺伝子の発現 を評価した(図4A)。エピソームのコピー数(図3A)と同様に、ネオマイシン耐 性遺伝子の発現は一時的に減少し、続いてG418除去64日で本質的に対照のレベル にまで回復するのが観察された。各レーンに等量のmRNAが流されていることは、 このブロットをベータアクチンのプローブで再びハイブリダイゼーションするこ とで示されている(図4B)。これらのデータにより、BKV由来のエピソームが選 択圧非存在下の膀胱癌細胞でも高いコピー数で保持されることが強く証明された 。 実施例5. BKV由来エピソームベクターはHT-1376膀胱細胞とバクテリアと の間でシャトルすることができる。通常のプラスミド又はウィルス由来のものと 較べたエピソーム由来発現ベクターの重要な利点は、エピソームを安定な形質導 入細胞からバクテリアのコンピテント細胞に移せることである。安定なHT-1376/ pRP-cneoX形質導入細胞から得たHirt上清DNAを使用し、大腸菌DH10Bのエレクト ロポレーションを行った。分析した12の小量調製物のうち、10個から再配列して いないプラスミドが得られた(データは示さない)。これは、図1の結果と一致 する。わずかな再配列のあった2個のコロニーについては、再配列が形質導入し た膀胱細胞内で起きたのか、又はバクテリア内に移した際に起きたのかは明らか ではない。 実施例6. 複製能はあるが形質転換能は無いSV40/BKV由来のハイブリッド エピソーム発現系の開発。 実施例1から5で使用されたBKV由来エピソームベクターは、DNA複製開始点及 びBKVラージT抗原(BK-T)を含む3.2kbのBKV断片から成り、このBK-Tの転写はBK V初期プロモーターによって制御されている。BK-Tが野生型のp53とRBとの複合体 を作る(Mann,et al.,1984;Dyson,et al.,1990)という機能のために、軟寒天中 での増殖が誘導されると予想された。以下に記載するように、BK-Tに代えて、複 製能はあり形質転換能の無いSV40の変異型ラージT抗原を用いることによって、 このベクター系に改良を加えた。この方法は成功し、高レベルのSV-T変異型蛋白 を発現する形質導入膀胱細胞のクローンは、非腫瘍性のままで、染色体外で複製 するためのSV40又はBKVの複製開始点を含むプラスミドを産生する。 野生型のSV-T及び各変異型SV-TをpRc/CMV発現ベクター(Invitrogen)にサ ブクローニングした。このベクターでは、SV-Tの発現は効率の良いCMVプロモー ターエンハンサーに制御されており、このプロモーターエンハンサーは調べた膀 胱細胞の系列全てで活性がある。加えて、SV-T蛋白質による負の制御(ダウンレ ギュレーション)が無いために、CMVプロモーターエンハンサーはこれらの研究 に適したものである。野生型及び変異型SV40ラージT抗原のcDNAを、pRc/CMV発現 ベクター(Invitrogen)のCMVプロモーターエンハンサー転写カセット内のマル チクローニングサイトに2段階方法でサブクローニングした。第一に、pRc/CMV.T 及びpRc/CMV.107-Tを作製した。先ず、野生型SV40ラージT抗原及び107-T(K1) 変異型(Kalderon,et al)をコードするcDNAをpSG5ベクターの唯一のBamHIサイ トにサブクローニングされた断片として入手した。これらのベクターをBamHIで 消化し、T抗原cDNAを含む断片をゲル精製し、3'端をDNAポリメラーゼ1のクレノ ウフラグメントでフィルインした。リン酸化されたXbaIリンカーを取り付け、続 いてXbaIによる消化を行い、ゲル精製した。次にT抗原cDNAクローンを、XbaI消 化し牛小腸アルカリフォスファターゼ処理したpRc/CMVにライゲーションした。T 抗原cDNAクローンの向きはXmnI及びPstIによる消化で決定した。 第二に、pRc/CMV.T及びpRc/CMV.107-Tに改良を加え、pRc/CMV.402-T 及びpR c/CMV.107/402-Tを作製した。SV40ラージT抗原のコドン402のアスパラギン酸を グルタミン酸に代えた変異体をコードするSV40のクローンはD.Simmons博士の研 究室から入手した。このクローンをHpaIで消化し、T抗原の1067塩基対のC端断 片をゲル精製した。同様に、pRc/CMV.T及びpRc/CMV.107-TをHpaIで消化し、6.4 キロベースの大きな断片をゲル精製した。402-Tから得られたC端側HpaI断片を 続いて牛小腸アルカリフォスファターゼ処理した親ベクターにつなぎ、pRc/CMV. 402-T 及びpRc/CMV.107/402-Tを作製した。T抗原cDNAクローンの向きはAlwNIに よる消化で決定した。 これらの構築物の部分的なDNA配列を解析した所、これらの変異型SV-Tが実 際に予想された点変異を持つことが確かめられた。図5に、複製能はあるが形質 転換能の無いSV40ラージT抗原(SV-T)変異型における点変異の位置を示す。カ ッコ内に示す、107/402-Tのp53及びRBに対する結合性は予想される結果である。 A. 非腫瘍性5637細胞系列における変異型ラージT抗原の発現。5637細胞系 列は非腫瘍性であり、p53及びRBに変異を持つので、野生型あるいは変異型のSV- T蛋白質のいずれでも、腫瘍形質を誘導しないと思われた。よって、5637を初期 の形質導入実験に使用した。脂質転換(リポフェクション)法(Felgner,et al. ,1987,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,84;7413-7417)を用いて、5637をpRc/CMV.SV-T 及びpRc/CMV.107-Tに感染させ、G418中で安定な形質導入細胞を選択し、クロー ニングシリンダーを用いて単一の細胞のクローンを単離した。下の図6に示され ているのは、典型的な単一の細胞のクローンを用いてSV-T及び107-Tの発現を見 たウェスタンブロット解析である。この実験では94kDの蛋白質が検出されている が、これは対照のC0S-7細胞で産生されたT抗原と同一の大きさである。3つのSV- Tクローン全てで、T抗原の発現レベルは中程度であった(レーン1から3)。4つ の107-Tクローンのうち3つ(レーン4、5及び7)では、T抗原の発現レベルは高か った。C10ではT抗原の発現は検出されなかった(レーン6)。変異型ラージT抗原 の発現 についても、pRc/CMV.402-T 及びpRc/CMV.107/402-Tに感染させた5637細胞にお いて同様の結果が得られた。 B. 変異型ラージT抗原の発現によって感受性細胞に腫瘍形質が誘導される ことは無い。SV-T及び107-Tに感染した5637細胞クローンの、軟寒天中での増殖 能、培養組織中でのフォーカス形成能、及びヌードマウスの腹部での腫瘍形成能 を評価した。3つの5637クローンがこの初期の研究に使用された(図6参照)。す なわち、c4(SV-Tを発現する)、C10(107-Tを持つが発現しない)及びE1(10 7-Tを発現する)である。 軟寒天でのクローニング 形質導入細胞をトリプシン消化し、30ミクロンナイロンフィルター(Tetko, Lancaster,NY)を通して個々の細胞がばらばらになった懸濁液を作った。寒天培 地の下層は10%の胎児牛血清及び0.6%シープラーク(Seaplaque)アガロース(FMCB ioProducts,Rockland,ME)を低グルコースDMEMに加えたものである。上層は、103 から106の細胞を10%の胎児牛血清及び0.3%シープラークアガロースを加えた低 グルコースDMEM中に連続的に希釈したものである。直径が125μmより大きい細胞 塊(約50個の細胞)をコロニーとして数え、プレーティング後最低1カ月プレー トを観察した。これらのデータを下の図2に示した。 非腫瘍性である5637親細胞系列は軟寒天中では増殖せず、培養組織中でフォ ーカス形成をしない。そしてこれを接種したヌードマウスのうち腫瘍を形成した のは1/12のみで、それも潜伏期は長かった。C4は弱くSV-Tを発現するが、ヌード マウス中では非腫瘍性のままで、軟寒天中では増殖しない。興味深いことに、こ のクローンは顕微鏡下ではフォーカスを形成しているが、肉眼で観察できるフォ ーカスは形成しない。107-Tを持つが発現はしないクローンC10は、予測されたよ うに、非腫瘍性で5637親細胞系列と同一の外形を持っていた。高レベルで107-T を発現するE1はC4と同一の外形を持ち、顕微鏡で観察できるフォーカスは形成す るが、軟寒天中あるいはヌードマウス中では増殖しない。これらのデータにより 、足場非依存性あるいはヌードマウス中で腫瘍の形成を誘導すること無しに、非 腫瘍性膀胱癌細胞にT抗原蛋白質を発現させることに成功したことが示された。 野生型SV40T抗原の発現は、適当な受容細胞の軟寒天中での増殖を引き起こ す。T24細胞系列は野生型のRB(及び変異型のp53)を持つので、SV-Tあるいは40 2-Tの発現はRB蛋白質を不活性化すると考えられる。我々は、SV-T(A7)及び402 -T(G1)を弱く発現するT24細胞のクローンにおける腫瘍形質の性質の特徴を調 べた。T24親細胞系列は軟寒天中でクローン形成しないのに対し、A7及びG1はそ れぞれ0.10%±0.02%(標準誤差)及び0.12%±0.04%のクローン形成効率を持つ。 この結果により、これらの形質導入細胞で発現されるT抗原は形質転換能を保持 する、生物学的に機能のある分子であることが示唆される。対照的に、高レベル の107/402-Tを発現するT24の単細胞クローンは、軟寒天中で増殖しない。 C. 107-TはSV40のDNA複製開始点の複製を引き起こすことができる。SV-T及 び107-Tの予測された生物学的な機能は、SV40のDNA複製開始点の複製をひき起こ すという機能である。107-Tが複製を引き起こす活性を評価するため、5637クロ ーンのC10及びE1をSV40のDNA複製開始点を持つプラスミド、pSV2CATに感染させ た。感染4日後にHirt上清DNAを調製し、図7に示すようにエピソームの複製の有 無を評価した。染色体外での複製は、Hirt上清DNAがDpnI消化に部分的に耐性で あるかどうか決定することで調べられる。DNAアデニンメチラーゼを持つバクテ リア中で調製されたプラスミドDNAではGATCという配列のアデニン塩基がメチル 化されているのに対し、哺乳動物細胞ではこの酵素が無い。そのため、ヒトのDN AはDpnI消化に耐性である。図7で観察されるように、5637クローンのC10(107-T を持つが発現しない)から調製されたHirt DNAはエピソームの複製を起こすこと ができず、それはpSV2CATは効率的にDpnIによって消化されるためである。対照 的に、5637クローンのE1(107-Tを発現する)から調製されたHirt DNAは大部分 がDpnIによる消化に耐性であり、これらの形質導入細胞でpSV2CATが染色体外で 複製していることが示唆される。これらのデータにより、感染した膀胱細胞で発 現されたSV40ラージT抗原が生物学的に機能する分子であり、複製を引き起こす 活性を持つことが示された。 本発明はその特定の態様に関して記載したが、前述の記載事項と実施例は本 発明の範囲を例示するためのもので、その範囲を限定するものでは無いことは理 解されよう。他の側面、利点及び改良は、本発明の分野の当業者には自明のもの であろう。それらの側面及び応用は本発明の範囲内であり、これは添付の請求の 範囲によってのみ定まる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ,LK ,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,S K,TJ,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1つのパポバウイルスの複製開始点、および該複製開始点の複製 能のための結合部位を含むが野生型p53産物または網膜芽細胞腫抑制因子遺伝 子産物の少なくとも一方には結合しないパポバウイルスラージT抗原の変異型を コードするDNA配列であってプロモーターに機能的につながれたもの、を含ん でなる、複製可能で形質転換の陰性な哺乳動物ベクター。 2.パポバウイルスの複製開始点が、BKウイルスの複製開始点およびSV40 の複製開始点から選択される、請求項1に記載のベクター。 3.ラージT抗原の変異型が、BKウイルスの複製開始点およびSV40の複製 開始点の両方に対する複製可能な結合部位を含む、請求項2に記載のベクター。 4.パポバウイルスラージT抗原の変異型が、野生型p53へ結合せずおよび網 膜芽細胞腫抑制因子遺伝子産物にも結合しない、請求項1に記載のベクター。 5.さらに細菌の複製開始点を含む、請求項1に記載のベクター。 6.プロモーターが誘導可能である、請求項1に記載のベクター。 7.プロモーターが構成的である、請求項1に記載のベクター。 8.プロモーターがホルモンの制御下にある、請求項1に記載のベクター。 9.以下を含む哺乳動物細胞における外来遺伝子の発現方法: (a)少なくとも1つのパポバウイルスの複製開始点、該複製開始点の複製能 のための結合部位を含むが野生型p53産物または網膜芽細胞腫抑制因子遺伝子 産物の少なくとも一方には結合しないパポバウイルスラージT抗原の変異型をコ ードする第一DNA配列であって上述の哺乳動物細胞において機能する第一プロ モーターにつながれたもの、および哺乳動物細胞において機能する第二プロモー ターにつながれた外来遺伝子をコードする第二DNA配列を含む、複製能を有す るが形質転換能の陰性なベクターで哺乳動物細胞を形質導入すること;および (b)形質転換した細胞において外来遺伝子を発現させること。 10.パポバウイルスの複製開始点が、BKウイルスの複製開始点およびSV4 0の複製開始点から選択される、請求項9に記載の方法。 11.ラージT抗原の変異型が、BKウイルスの複製開始点およびSV40の複 製開始点の両方に対する複製のための結合部位を含む、請求項10に記載の方法 。 12.パポバウイルスラージT抗原の変異型が、野生型p53へ結合せずおよび 網膜芽細胞腫抑制因子遺伝子産物にも結合しない、請求項9に記載の方法。 13.複製能をもつが形質転換能の陰性なベクターが細菌の複製開始点をさらに 含む、請求項9に記載の方法。 14.第一プロモーターが誘導可能である、請求項9に記載の方法。 15.第一プロモーターが構成的である、請求項9に記載の方法。 16.第一プロモーターがホルモンの制御下にある、請求項9に記載の方法。 17.外来遺伝子がin vivoで発現する、請求項9に記載の方法。 18.哺乳動物細胞が哺乳動物の体内にありベクターを哺乳動物に投与する、請 求項9に記載の方法。 19.SV40ラージT抗原の変異型が、野生型p53へ結合せずおよび網膜芽 細胞腫抑制因子遺伝子産物にも結合しない、請求項10、17または18に記載 の方法。 20.SV40の複製開始点の複製可能な結合部位を含むが野生型p53および 網膜芽細胞腫抑制因子遺伝子産物に結合しないSV40ラージT抗原の変異型を コードするDNA配列を含むDNA分子。 21.SV40ラージT抗原の変異型の107番目の残基がリジンで、402番 目の残基がグルタミン酸である、請求項20に記載のDNA分子。 22.SV40ラージT抗原の変異型がBKウイルスの複製開始点の複製可能な 結合部位もまた含む、請求項20に記載のDNA分子。 23.野生型p53へ結合せずおよび網膜芽細胞腫抑制因子遺伝子産物にも結合 しないが、BKウイルスの複製開始点に結合することによってDNA複製を活性 化するSV40ラージT抗原の変異型をコードするDNA配列を含むDNA分子 。
JP7513785A 1993-11-12 1994-04-13 ヒト遺伝子治療用のエピソーム発現ベクター Pending JPH09510601A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15138793A 1993-11-12 1993-11-12
US151,387 1993-11-12
PCT/US1994/004049 WO1995013377A1 (en) 1993-11-12 1994-04-13 Episomal expression vector for human gene therapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510601A true JPH09510601A (ja) 1997-10-28

Family

ID=22538539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7513785A Pending JPH09510601A (ja) 1993-11-12 1994-04-13 ヒト遺伝子治療用のエピソーム発現ベクター

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5624820A (ja)
EP (1) EP0728202A4 (ja)
JP (1) JPH09510601A (ja)
AU (1) AU7353494A (ja)
WO (1) WO1995013377A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020160516A1 (en) * 1993-11-12 2002-10-31 Cooper Mark J. Episomal expression vector for human gene therapy and expression system for production of proteins
US6638762B1 (en) * 1994-11-28 2003-10-28 Genetic Therapy, Inc. Tissue-vectors specific replication and gene expression
US5998205A (en) * 1994-11-28 1999-12-07 Genetic Therapy, Inc. Vectors for tissue-specific replication
US5801030A (en) * 1995-09-01 1998-09-01 Genvec, Inc. Methods and vectors for site-specific recombination
CA2205076A1 (en) 1997-05-14 1998-11-14 Jim Hu Episomal expression cassettes for gene therapy
AU4845297A (en) * 1997-06-20 1998-12-24 Case Western Reserve University Expression system for production of therapeutic proteins
EP1012236A1 (en) * 1997-08-15 2000-06-28 Rubicon Laboratory Inc. Retrovirus and viral vectors
DK1039931T3 (da) * 1997-12-01 2005-08-08 Fang Fang Multivalente rekombinante antistoffer til at behandle HRV infektioner
US6448390B1 (en) 1998-05-20 2002-09-10 The University Of Tennessee Research Corporation Stable envelope proteins for retroviral, viral and liposome vectors and use in gene drug therapy
US20020142393A1 (en) * 1998-10-17 2002-10-03 Armin Baiker Episomally replicating vector, its preparation and use
DE19848017A1 (de) * 1998-10-17 2000-04-20 Multigene Biotech Gmbh Episomal replizierender Vektor zur Expression eines Transgens in Säugerzellen
US20030035798A1 (en) 2000-08-16 2003-02-20 Fang Fang Humanized antibodies
US6506378B1 (en) * 1998-12-16 2003-01-14 Arch Development Corporation Vesicular monoamine transporter gene therapy in Parkinson's disease
ATE350012T1 (de) * 1999-02-22 2007-01-15 Univ Georgetown Immunoliposome mit einem targeting- antikörperfragment zur systemischen genverabreichung
US7261881B1 (en) 1999-05-20 2007-08-28 Yale University Modulation of angiogenesis and wound healing
CN102151337B (zh) 2000-03-13 2014-03-12 恩根尼公司 调节消化道蛋白表达的组合物和方法
US20040102388A1 (en) * 2000-03-22 2004-05-27 High Katherine A. Modified blood clotting factors and methods of use
US7125705B2 (en) * 2000-04-28 2006-10-24 Genzyme Corporation Polynucleotides for use in recombinant adeno-associated virus virion production
AU2002252370A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-24 Irm, Llc. Genomics-driven high speed cellular assays, development thereof, and collections of cellular reporters
WO2002072783A2 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Irm, Llc Identification of cellular targets for biologically active molecules
WO2002075306A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Large Scale Biology Corporation Episomal non-transforming nucleic acid elements in functional genomic and antigenic applications
FI116851B (fi) * 2001-05-03 2006-03-15 Fit Biotech Oyj Plc Ilmentämisvektori, sen käyttöjä ja menetelmä sen valmistamiseksi sekä sitä sisältäviä tuotteita
AU2002365196C1 (en) 2001-07-19 2009-08-13 Perlan Therapeutics, Inc. Multimeric proteins and methods of making and using same
US20040014698A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Gonzalo Hortelano Oral administration of therapeutic agent coupled to transporting agent
US20040014704A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Gonzalo Hortelano Oral administration of therapeutic agent coupled to transporting agent induces tolerance
US20040016013A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Gonzalo Hortelano Transgenic animals produced using oral administration of a genetic agent coupled to a transporting agent
US20050048041A1 (en) * 2003-01-13 2005-03-03 Rao Mahendra S. Persistent expression of candidate molecule in proliferating stem and progenitor cells for delivery of therapeutic products
EP1587545A2 (en) * 2003-01-13 2005-10-26 Mahendra S. Rao Persistent expression of candidate molecule in proliferating stem and progenitor cells for delivery of therapeutic products
US20050208032A1 (en) * 2004-01-16 2005-09-22 Gonzalo Hortelano Oral administration of therapeutic agent coupled to transporting agent
JP2007529201A (ja) * 2004-03-11 2007-10-25 シャーンタ ウェスト インコーポレーティッド Rm1抗原の治療目的使用方法
EP2169072A1 (en) 2004-08-23 2010-03-31 Alnylam Pharmaceuticals, Inc Multiple RNA polymerase III promoter expression constructs
WO2006029046A2 (en) * 2004-09-03 2006-03-16 Yale University Use of leptin in wound healing
KR20070085439A (ko) 2004-12-06 2007-08-27 기린 비루 가부시키가이샤 인플루엔자 м2 단백질에 대한 인간 모노클로날 항체 및그의 제조 및 사용 방법
TWI461436B (zh) 2005-11-25 2014-11-21 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd 人類cd134(ox40)之人類單株抗體及其製造及使用方法
NZ569883A (en) 2005-12-28 2011-12-22 Translational Therapeutics Inc Use of triazole containing compounds for inhibiting 4E activity and proliferation of a cell
WO2007127160A2 (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Shantha West, Inc. Agrm2 antigen
US20080199475A1 (en) 2006-11-27 2008-08-21 Patrys Limited Novel glycosylated peptide target in neoplastic cells
EP2537522A1 (en) 2007-08-02 2012-12-26 California Stem Cell, Inc. Neuronal progenitor cells and methods of derivation and purification of neuronal progenitor cells from embryonic stem cells
DK2215269T3 (en) * 2007-10-15 2018-03-19 Admedus Vaccines Pty Ltd CONSTRUCTION SYSTEM AND APPLICATIONS THEREOF
US8999919B2 (en) 2008-10-22 2015-04-07 Trustees Of Dartmouth College Compositions and methods for inhibiting the interaction between CFTR and CAL
US8211487B2 (en) * 2008-11-26 2012-07-03 Srinivasan Damodaran Inhibition of ice crystal growth
US8647623B2 (en) 2009-04-10 2014-02-11 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Method for treatment of blood tumor using anti-TIM-3 antibody
CA2764432C (en) 2009-04-27 2017-10-24 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Interleukin-3 receptor alpha chain-binding antibody to treat leukemia
WO2011060233A1 (en) 2009-11-11 2011-05-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Anti-tem1 antibodies and uses thereof
US9795658B2 (en) 2010-04-20 2017-10-24 Admedus Vaccines Pty Ltd Expression system for modulating an immune response
MY163674A (en) 2011-07-01 2017-10-13 Ngm Biopharmaceuticals Inc Compositions, uses and method for treatment of metabolic disorders and diseases
US20140350087A9 (en) 2012-03-22 2014-11-27 Halozyme, Inc. Oncovector Nucleic Acid Molecules and Methods of Use
WO2013162748A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Anti-tumor endothelial marker-1 (tem1) antibody variants and uses thereof
AU2013337926B2 (en) 2012-10-30 2017-12-21 Esperance Pharmaceuticals, Inc. Antibody/drug conjugates and methods of use
AU2013352363B2 (en) 2012-11-28 2018-04-12 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treatment of metabolic disorders and diseases
DK2938740T3 (da) 2012-12-27 2022-06-20 Ngm Biopharmaceuticals Inc Kimære fgf19-peptider til anvendelse til behandling af galdesyrelidelser
US9790269B2 (en) 2013-02-08 2017-10-17 Misfolding Diagnostics, Inc. Transthyretin antibodies and uses thereof
US20160152952A1 (en) 2013-06-25 2016-06-02 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Cortical Bone-Derived Stem Cells
WO2015118146A1 (en) 2014-02-10 2015-08-13 Univercells Nv System, apparatus and method for biomolecules production
CN107108711B (zh) 2014-10-23 2021-11-23 恩格姆生物制药公司 包含肽变异体的药物组合物及其使用方法
US9901639B2 (en) 2015-02-13 2018-02-27 Temple University—Of the Commonwealth System of Higher Education Bone marrow origin progenitor cell or endothelial progenitor cell in combination with DNMT1 gene therapy for vascular repair in metabolic disease
US20180291372A1 (en) * 2015-05-14 2018-10-11 Massachusetts Institute Of Technology Self-targeting genome editing system
US10149887B2 (en) 2015-10-23 2018-12-11 Canbas Co., Ltd. Peptides and peptidomimetics in combination with t cell activating and/or checkpoint inhibiting agents for cancer treatment
JP6728352B2 (ja) 2015-11-09 2020-07-22 エヌジーエム バイオファーマシューティカルス,インコーポレーテッド 胆汁酸に関係した障害の治療方法
EP3386593A4 (en) 2015-12-09 2019-07-24 Admedus Vaccines Pty Ltd IMMUNOMODULATING COMPOSITION FOR TREATMENT
WO2018232079A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 Daley George Q Hematopoietic stem and progenitor cells derived from hemogenic endothelial cells by episomal plasmid gene transfer
EP4271482A2 (en) 2020-12-31 2023-11-08 Alamar Biosciences, Inc. Binder molecules with high affinity and/ or specificity and methods of making and use thereof
WO2024102954A1 (en) 2022-11-10 2024-05-16 Massachusetts Institute Of Technology Activation induced clipping system (aics)

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995013377A1 (en) 1995-05-18
US5770374A (en) 1998-06-23
US6339065B1 (en) 2002-01-15
EP0728202A4 (en) 1997-04-23
EP0728202A1 (en) 1996-08-28
AU7353494A (en) 1995-05-29
US5624820A (en) 1997-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510601A (ja) ヒト遺伝子治療用のエピソーム発現ベクター
Peden et al. Mutants with changes within or near a hydrophobic region of simian virus 40 large tumor antigen are defective for binding cellular protein p53
Jat et al. Cell lines established by a temperature-sensitive simian virus 40 large-T-antigen gene are growth restricted at the nonpermissive temperature
JP3059481B2 (ja) 遺伝子を組込むことによって、受容体中に存在する遺伝子を特異的に置換する方法
Small et al. Neoplastic transformation by the human gene N-myc
JP2859252B2 (ja) 感染および過剰増殖障害の為の組換え療法
US5763217A (en) Method of using, process of preparing and composition comprising recombinant herpesvirus vectors
JP3739787B2 (ja) 広範囲腫瘍抑制遺伝子、遺伝子産物および腫瘍抑制遺伝子治療
Renshaw et al. Oncogenic v‐Abl tyrosine kinase can inhibit or stimulate growth, depending on the cell context.
JPH10505484A (ja) 相補的なアデノウイルスベクター系と細胞系
JP2003265193A (ja) 組換えp53アデノウイルス
JPH04503306A (ja) 単純ヘルペスウイルス1型発現ベクター
JPH09510602A (ja) アデノ関連ウイルス複製遺伝子を発現可能な安定な細胞株
JPH08507076A (ja) 新形成の治療及び予防のための細胞障害ウイルス
JP2002501742A (ja) 単純ヘルペスウイルス変異体およびその使用方法
Melin et al. Transcription enhancer factor‐1 (TEF‐1) DNA binding sites can specifically enhance gene expression at the beginning of mouse development.
Edwards et al. Expression of c-fos antisense RNA inhibits the differentiation of F9 cells to parietal endoderm
CA2044940A1 (en) Transdominant negative proto-oncogene
EP0904394A1 (de) Celo-virus
Brough et al. Construction, characterization, and utilization of cell lines which inducibly express the adenovirus DNA-binding protein
Matsuo et al. Expression of the rat calmodulin gene II in the central nervous system: a 294-base promoter and 68-base leader segment mediates neuron-specific gene expression in transgenic mice
Peden et al. Isolation of rat Schwann cell lines: use of SV40 T antigen gene regulated by synthetic metallothionein promoters
Asselin et al. Mutation in the polyomavirus genome that activates the properties of large T associated with neoplastic transformation
RU2164415C2 (ru) КУЛЬТИВИРУЕМЫЕ ЭНДОТЕЛИАЛЬНЫЕ КЛЕТКИ, ЭКСПРЕССИРУЮЩИЕ БЕЛОК, ОБЛАДАЮЩИЙ IχB-АКТИВНОСТЬЮ, ПОСЛЕДОВАТЕЛЬНОСТЬ ДНК, КОДИРУЮЩАЯ БЕЛОК, РЕКОМБИНАНТНАЯ КОНСТРУКЦИЯ ДНК, СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ КЛЕТОК, БЕЛОК, ОБЛАДАЮЩИЙ IχB-АКТИВНОСТЬЮ
JP2002335965A (ja) 細胞特異的発現複製ベクター