JPH09510378A - スプリンクラー設備のための配管装置 - Google Patents

スプリンクラー設備のための配管装置

Info

Publication number
JPH09510378A
JPH09510378A JP7524349A JP52434995A JPH09510378A JP H09510378 A JPH09510378 A JP H09510378A JP 7524349 A JP7524349 A JP 7524349A JP 52434995 A JP52434995 A JP 52434995A JP H09510378 A JPH09510378 A JP H09510378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
shaped
pipe
seat
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7524349A
Other languages
English (en)
Inventor
フィアエッゲ,ウーベ
Original Assignee
フィアエッゲ,ウーベ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィアエッゲ,ウーベ filed Critical フィアエッゲ,ウーベ
Publication of JPH09510378A publication Critical patent/JPH09510378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C35/00Permanently-installed equipment
    • A62C35/58Pipe-line systems
    • A62C35/68Details, e.g. of pipes or valve systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、スプリンクラー設備のための配管装置に係り、この配管装置は消火液を運ぶ供給配管(14)から延出するとともに供給配管から突出したユニオンを備えた互いに平行をなす軸(44,46;48,50)のまわりで移動可能な管(20,24,26,28,32)と、スプリンクラー・ヘッドを取付け可能な端管(28)とを有する。これらの移動可能な管の可変状態を確実に大きくするために、加圧状態の移動可能な管の少なくとも1つがU形管であり、その両腕が少なくとも1つの他の管(24,28)及び/又はユニオン(16)のための継手である構成が提案される。このユニオンは差込継手(34,36,38,40,42)を介してU形管に対して耐圧状態で固定される。

Description

【発明の詳細な説明】 スプリンクラー設備のための配管装置 本発明は消火液を導く供給管と、端片から出るスプリンクラーヘッドと、互い に平行にかつ好ましくは垂直に走る第1の軸の周りに旋回可能であって、端片と 供給管から出る接続片との間を通る管とを包含し、旋回可能な管の少なくとも1 つは第1及び第2の側辺部を有する(第1の)U形管であって、その少なくとも 一方の(第1の)側辺部は少なくとも1個の別の(第2の)旋回可能な管のため の受座であり、第2の旋回可能な管は差込継手を介してU形管と耐圧結合可能で あるスプリンクラー設備用配管装置に関する。 同様な配管装置が国際公開公報第WO91/16949号に見られる。その場 合曲管と中間片をU形管に組み立てることができ、一方、U形管はS形の中間片 を介してスプリンクラーヘッドと連結される。最終組立の前に、ゆるく組み立て られた管を垂直に走る軸の周りに旋回して、スプリンクラーヘッドが供給管に対 して所望の間隔をとるようにすることができる。次に必要な密閉性を得るために 、ねじ部材により管が互いに固着される。 スプリンクラーヘッドの高さ調整を行うことも可能である。このために垂直に 走る管が入れ子管として形成されている。 調整の後にねじを十分に締め込まなければ、配管装置 に圧力が働くと管が滑脱し、液が無秩序に流出する危険がある。 本発明の根底にあるのは、限られた場所的条件のもとでも、旋回可能な使用す る管に応じてスプリンクラーヘッドの調整性の高い可変性が、既存の作動中のス プリンクラー設備においても成立するように、前述の種類のスプリンクラー用配 管装置を改良する課題である。また個々の管の間の継手は設計上簡単な構造で通 常の安全条件を満たさなければならない。 この課題は本発明に基づき一方では差込継手がスナップ形継手であり、該スナ ップ形継手によって連結された管が消火液によって誘起された圧力のもとで、第 1の軸の周りに互いに旋回し得る構成とすることによって解決される。 本発明によって、スプリンクラーヘッドと供給管の間で所望の間隔を調整する ことができるように、管が圧力のもとでも旋回可能であるという利点が生まれる 。またスナップ形継手の使用に基づき、管が無秩序に滑脱することがないという 利点が生まれる。特に作動中のスプリンクラー設備においてもスプリンクラーヘ ッドの事後調整を行うことができるという利点が与えられる。 独自の発明に基づく提案により、配管装置が少なくとも2個のU形管とこれの 間を通る曲管とを包含し、スナップ形継手として形成された差込継手によって連 結された管が消火液により誘起された圧力のもとで旋回可能 であり、その際少なくとも1個のU形管が第1の軸の周りにも、また第1の軸に 垂直に走る第2の軸の周りにも旋回し得るようにした。 この処置によって、配管装置が消火液の圧力のもとにあっても、スプリンクラ ーヘッドを狭い場所で水平にも垂直にも変位させることができる可能性が与えら れる。 特に縦軸が垂直に又はおおむね垂直に整列されたスプリンクラーヘッドが、第 1の垂直に走る軸の周りにも第2の水平に走る軸に関しても旋回することによっ て、供給管に対して空間的に間隔を変えられるようにした。 絶対に密でありかつ脱離不能な差込継手を利用に供するために、スナップリン グが受座の円周状の内溝に配設され、別の管又は接続片の端部が受座に挿入され ると、このスナップリングが区域的に別の管又は接続片の円周状の外溝に係止す るようにした。スナップリングによって管の間に回転可能なスナップ形継手が作 られ、スナップリングは区域的に別の管又は接続片の外溝の中にもU形管の内溝 の中にも伸張するから、このスナップリングは基本的に脱離不能である。 スナップリングに妨げられることなく、別の管又は接続片を簡単に受座に挿入 することができるように、別の管又は接続片の夫々の自由端を面取りすることと した。 管の間の密封を保証するために、シール例えばOリングを受ける別の内溝を受 座に設け、但しこの内溝は第 1の内溝に対して受座の開口部側へ隔たっているようにした。 スプリンクラーヘッドを所望の位置にセットしたら直ちに相互に旋回可能な管 の固定を可能にするために、好ましくはくぼみ先を有する止めねじの形の固定部 材が受座の外壁から出ており、別の管又は接続片の外壁に圧入される。 別の管はZ形状を有するZ形管又はL形状を有する曲管であることができる。 その場合曲管はU形管の間か又はU形管と端管の間の継手をなす。曲管がU形管 の間を通る連結管である限り、その端部は前述の種類の差込継手を介してU形管 の受座に連結することができる。 Z形管は一方の端部が受座として形成され、これに対して他方の端部はU形管 の受座に差込むことができる。 スプリンクラーヘッドを供給管に対する高さについても、供給管に対する横間 隔についても調整することができるように、配管装置が少なくとも1個の接続片 、2個のU形管及び2個の曲管を包含するようにした。 これに対して供給管の横方向のスプリンクラーヘッドの間隔の変化だけが求め られ、スプリンクラーヘッドが旋回する平面と供給管の間の間隔を変更しない場 合は、配管装置は少なくとも1個の接続片、1個のU形管及び1個のZ形管を包 含する。 本発明のその他の細部、利点及び特徴は、請求項や、これら請求項に見られる 特徴、それ自体及び/又は組合 せからだけでなく、図面に見られる好適な実施例からも明らかである。 図1はスプリンクラーヘッドの配管装置の第1の実施例、 図2はスプリンクラーヘッドの配管装置の第2の実施例を示す。 同じ部材に同じ参照符号を付した図に、スプリンクラー設備のための配管装置 (10)及び(12)が示されている。この配管装置によって図2にごく基本的 に示したスプリンクラーヘッド(13)と消火液を送る供給管(14)との間隔 を横方向にだけ(図2)又は横方向にも上下にも(図1)調整することができる 。 図1の実施例では配管装置(10)は供給管(14)から出る接続片(16) を包含する。接続片(16)はU形管(20)の一方の側辺部(18)に後述の ように係止することができる。U形管(20)の残りの側辺部(22)は受座と しても形成され、本実施例ではL形をなす曲管(24)が差し込まれている。 曲管(24)は別のU形管(26)と連結される。U形管(26)はU形管( 20)に相当し、従って詳しく図示しないが、互いに平行に走る側辺部は受座と して形成されている。最後に第2のU形管から別の曲管(28)が出ており、そ の自由端(30)には慣用の方法によりスプリンクラーヘッド(13)を取り付 けることができる。スプリンクラーヘッド(13)の縦軸 (15)は原則として垂直に又はおおむね垂直に通っている。 U形管(20)の側辺部(18)及び(22)は接続片(16)又は曲管(2 4)、(18)若しくは図2のZ形状を有するZ形管(32)のための受座とし て使用することが好ましい。 耐圧差込継手を利用に供するために、夫々の側辺部(18)又は(22)に円 周状の内溝(34)があり、ここにスナップリング(36)が配設されている。 接続片(16)又は曲管(24)、(26)又はZ形管(32)は、内溝(3 4)に配属された外溝(38)を有する。その場合接続片(16)又は接続する 管(24)、(28)、(32)を受座(22)に正常に挿入すると、内溝(3 4)及び外溝(38)が向き合って整列されている。この位置でスナップリング が部分的に外溝(38)の中に突入するから、U形管(20)と接続片(16) 又は接続管(24)、(28)又は(32)の間に分離不能な結合が与えられる 。 更に必要な耐圧性を保証するために、受座(22)は別の内溝(40)を有し 、その中にOリング(42)が通っており、挿入された接続片(16)又はZ形 管(32)又は曲管(24)、(28)の外壁に接する。その場合Oリング(4 2)を有する内溝(40)はスナップリング(36)を収容する内溝(34)に 対して受座(22)の開口部側へ隔たっている。 配管装置(10)の個々の管(20)、(24)、(26)、(28)はこう して受座(22)及びU形管(20)、(26)の側辺部(18)、(22)の 縦軸と一致する軸(44)、(46)、(48)及び(50)の周りに回転する ことができる。この回転又は旋回を図1及び2に矢印(52)、(54)、(5 6)及び(58)で示唆した。 スプリンクラーヘッド(13)を供給管(14)に対して整列すれば直ちに予 め調整可能な管(20)、(24)、(26)、(28)又は(20)、(32 )をねじ付きピン(60)で互いに固定することができる。このためにねじ付き ピン(60)はU形管(20)の夫々の側辺部(18)、(22)の外壁から出 て、受座に挿入されたL形管(24)又は(28)若しくはZ形管(32)又は 接続片(16)の端部の外壁に圧入することができる。その場合ねじ付きピン( 60)はスナップリング(36)を収容する円周状の溝(34)とU形管(20 )の側辺部(18)又は(22)の開口部との間を通っている。 図1において配管装置(10)のスプリンクラーヘッド(13)が供給管(1 4)に対して空間的に間隔の変更が可能であるとすれば、即ち高さ及び横間隔の いずれも調整可能であるとすれば、図2による配管装置(12)は図2に図示し ない供給管に対して横方向の調整だけを可能にする。このことは、場合によって は入れ 子管を介してZ形管(32)と連結されるスプリンクラーヘッドの調整が軸(4 4)及び(46)の周りでだけ行われることを意味する。 図2による配管装置(12)の差込継手とその構造についても、図1に基づい て説明した構造上の解決策が設けられている。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年2月5日 【補正内容】 スプリンクラーヘッドの高さ調整を行うことも可能である。このために垂直に 走る管が入れ子管として形成されている。 調整の後にねじを十分に締め込まなければ、配管装置に圧力が働くと管が滑脱 し、液が無秩序に流出する危険がある。 フランス特許公開第2306716号には、スプリンクラー設備のための配管 装置が開示され、ここにおいて、入れ子管が袋ナットによって互いに接続されて いる。この配管装置へ圧力が作用した場合に袋ナットをゆるめたり、管の移動調 節ができない。 スプリンクラー設備との関連はないが、その他の配管装置がフランス特許公開 第2348426号,同第2038071号又は同第1256926号に開示さ れている。しかしながら、これらの公知の構成によっては、配管装置全体に圧力 が作用した場合にこれらの管を移動調節することもできないし、又、配管装置の 入力点及び出力点を水平方向においても縦方向においても変化させることができ ない。 本発明の根底にあるのは、限られた場所的条件のもとでも、旋回可能な使用す る管に応じてスプリンクラーヘッドの調整性の高い可変性が、既存の作動中のス プリンクラー設備においても成立するように、前述の種類のスプリンクラー用配 管装置を改良する課題である。また個々の管の間の継手は設計上簡単な構造で通 常の安全条 件を満たさなければならない。 この課題は本発明に基づき一方では差込継手がスナップリングを有するスナッ プ形継手であり、該スナップ形継手によって連結された管が消火液によって誘起 された圧力のもとで、第1の軸の周りに互いに旋回し得る構成とすることによっ て解決される。 本発明によって、スプリンクラーヘッドと供給管の間で所望の間隔を調整する ことができるように、管が圧力のもとでも旋回可能であるという利点が生まれる 。またスナップ形継手の使用に基づき、管が無秩序に滑脱することがないという 利点が生まれる。特に作動中のスプリンクラー設備においてもスプリンクラーヘ ッドの事後調整を行うことができるという利点が与えられる。 独自の発明に基づく提案により、配管装置が少なくとも2個のU形管とこれの 間を通る曲管とを包含し、スナップリングを有するスナップ形継手として形成さ れた差込継手によって連結された管が消火液により誘起された圧力のもとで旋回 可能であり、その際少なくとも1個のU形管が第1の軸の周りにも、また第1の 軸に垂直に走る第2の軸の周りにも旋回し得るようにした。 この処置によって、配管装置が消火液の圧力のもとにあっても、スプリンクラ ーヘッドを狭い場所で水平にも垂直にも変位させることができる可能性が与えら れる。 特に縦軸が垂直に又はおおむね垂直に整列されたスプ リンクラーヘッドが、第1の垂直に走る軸の周りにも第2の水平に走る軸に関し ても旋回することによって、供給管に対して空間的に間隔を変えられるようにし た。 絶対に密でありかつ脱離不能な差込継手を利用に供するために、当該スナップ リングが受座の円周状の内溝に配設され、別の管又は接続片の端部が受座に挿入 されると、このスナップリングが区域的に別の管又は接続片の円周状の外溝に係 止するようにした。スナップリングによって管の間に回転可能なスナップ形継手 が作られ、スナップリングは区域的に別の管又は接続片の外溝の中にもU形管の 内溝の中にも伸張するから、このスナップリングは基本的に脱離不能である。 スナップリングに妨げられることなく、別の管又は接続片を簡単に受座に挿入 することができるように、別の管又は接続片の夫々の自由端を面取りすることと した。 管の間の密封を保証するために、シール例えばOリングを受ける別の内溝を受 座に設け、但しこの内溝は第1の内溝に対して受座の開口部側へ隔たっているよ うにした。 スプリンクラーヘッドを所望の位置にセットしたら直ちに相互に旋回可能な管 の固定を可能にするために、好ましくはくぼみ先を有する止めねじの形の固定部 材が受座の外壁から出ており、別の管又は接続片の外壁に圧入される。 別の管はZ形状を有するZ形管又はL形状を有する曲 管であることができる。その場合曲管はU形管の間か又はU形管と端管の間の継 手をなす。曲管がU形管の間を通る連結管である限り、その端部は前述の種類の 差込継手を介してU形管の受座に連結することができる。 Z形管は一方の端部が受座として形成され、これに対して他方の端部はU形管 の受座に差込むことができる。 スプリンクラーヘッドを供給管に対する高さについても、供給管に対する横間 隔についても調整することができるように、配管装置が少なくとも1個の接続片 、2個のU形管及び2個の曲管を包含するようにした。 これに対して供給管の横方向のスプリンクラーヘッドの間隔の変化だけが求め られ、スプリンクラーヘッドが旋回する平面と供給管の間の間隔を変更しない場 合は、配管装置は少なくとも1個の接続片、1個のU形管及び1個のZ形管を包 含する。 本発明のその他の利点は、請求項や、これら請求項に見られる特徴、それ自体 及び/又は組合せからだけでなく、図面に見られる好適な実施例からも明らかで ある。 請求の範囲 1.消火液を導く供給管(14)と、端片(28)から出るスプリンクラーヘ ッド(13)と、互いに平行にかつ好ましくは垂直に走る第1の軸(44、46 )の周りに旋回可能であって、端片と供給管から出る接続片との間を通る管(2 0、24、26、28、32)とを包含し、旋回可能な管の少なくとも1つは第 1及び第2の側辺部を有する(第1の)U形管(20、26)であって、その少 なくとも一方の(第1の)側辺部(18、22)は少なくとも1個の別の(第2 の)旋回可能な管のための受座であり、第2の旋回可能な管は差込継手(34、 36、40、42)を介してU形管と耐圧結合可能であるスプリンクラー設備用 配管装置(12)において、差込継手がスナップリングを有する継手であり、消 火液が誘起する圧力のもとで管(20、24、26、28、32)が第1の軸の 周りに互いに旋回可能であることを特徴とする配管装置。 2.消火液を導く供給管(14)と、端片(28)から出るスプリンクラーヘ ッド(13)と、互いに平行にかつ好ましくは垂直に走る第1の軸(44、46 )の周りに旋回可能であって、端片と供給管から出る接続片との間を通る管(2 0、24、26、28、32)とを包含し、旋回可能な管の少なくとも1つは第 1及び第2の側辺部を有する(第1の)U形管(20、26)であっ て、その少なくとも一方の(第1の)側辺部(18、22)は少なくとも1個の 別の(第2の)旋回可能な管のための受座であり、第2の旋回可能な管は差込継 手(34、36、40、42)を介してU形管と耐圧結合可能であるスプリンク ラー設備用配管装置(10)において、当該配管装置(10)が少なくとも2個 のU形管(20、26)とこのU形管の間を通る曲管(24)を包含し、スナッ プリングを有するスナップ形継手(34、36、38)として形成された差込継 手によって連結された管が消火液により誘起される圧力のもとで互いに旋回可能 であり、その際少なくとも1個のU形管(26)が第1の軸(44、46)の周 りにも、また第1の軸に垂直に走る第2の軸(48、50)の周りにも旋回可能 であることを特徴とする配管装置。 3.U形管の第1及び第2側辺部が夫々曲管、Z形管、端片及び/又は接続片 のための受座として形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の配 管装置。 4.受座を形成するU形管(20、26)の側辺部(18、22)の円周状の 内溝(34)に当該スナップリング(36)が配設され、別の管(24、28、 32)又は接続片(44)の端部を受座に挿入するとスナップリングが別の管又 は接続片の円周状の外溝(38)に 区域的に係止することを特徴とする上記請求項の少なくとも1つに記載の配管装 置。 5.U形管(20)の側辺部(18、22)の中に別の円周状の内溝(40) が通っており、密封部材(42)例えばOリングがこの内溝の中に配設され、別 の管(24、28、32)又は接続片(16)の端部を受座に挿入するとOリン グがその外壁に密接することを特徴とする上記請求項の少なくとも1つに記載の 配管装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,US, UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.消火液を導く供給管(14)と、端片(28)から出るスプリンクラーヘ ッド(13)と、互いに平行にかつ好ましくは垂直に走る第1の軸(44、46 )の周りに旋回可能であって、端片と供給管から出る接続片との間を通る管(2 0、24、26、28、32)とを包含し、旋回可能な管の少なくとも1つは第 1及び第2の側辺部を有する(第1の)U形管(20、26)であって、その少 なくとも一方の(第1の)側辺部(18、22)は少なくとも1個の別の(第2 の)旋回可能な管のための受座であり、第2の旋回可能な管は差込継手(34、 36、40、42)を介してU形管と耐圧結合可能であるスプリンクラー設備用 配管装置(12)において、差込継手がスナップ形継手であり、消火液が誘起す る圧力のもとで管(20、24、26、28、32)が第1の軸の周りに互いに 旋回可能であることを特徴とする配管装置。 2.消火液を導く供給管(14)と、端片(28)から出るスプリンクラーヘ ッド(13)と、互いに平行にかつ好ましくは垂直に走る第1の軸(44、46 )の周りに旋回可能であって、端片と供給管から出る接続片との間を通る管(2 0、24、26、28、32)とを包含し、旋回可能な管の少なくとも1つは第 1及び第2の側辺部を有する(第1の)U形管(20、26)であっ て、その少なくとも一方の(第1の)側辺部(18、22)は少なくとも1個の 別の(第2の)旋回可能な管のための受座であり、第2の旋回可能な管は差込継 手(34、36、40、42)を介してU形管と耐圧結合可能であるスプリンク ラー設備用配管装置(10)において、当該配管装置(10)が少なくとも2個 のU形管(20、26)とこのU形管の間を通る曲管(24)を包含し、スナッ プ形継手(34、36、38)として形成された差込継手によって連結された管 が消火液により誘起される圧力のもとで互いに旋回可能であり、その際少なくと も1個のU形管(26)が第1の軸(44、46)の周りにも、また第1の軸に 垂直に走る第2の軸(48、50)の周りにも旋回可能であることを特徴とする 配管装置。 3.U形管の第1及び第2側辺部が夫々曲管、Z形管、端片及び/又は接続片 のための受座として形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の配 管装置。 4.受座を形成するU形管(20、26)の側辺部(18、22)の円周状の 内溝(34)にスナップリング(36)が配設され、別の管(24、28、32 )又は接続片(44)の端部を受座に挿入するとスナップリングが別の管又は接 続片の円周状の外溝(38)に区域 的に係止することを特徴とする上記請求項の少なくとも1つに記載の配管装置。 5.U形管(20)の側辺部(18、22)の中に別の円周状の内溝(40) が通っており、密封部材(42)例えばOリングがこの内溝の中に配設され、別 の管(24、28、32)又は接続片(16)の端部を受座に挿入するとOリン グがその外壁に密接することを特徴とする上記請求項の少なくとも1つに記載の 配管装置。 6.別の管(24、28、32)又は接続片(16)の受座に挿入し得る自由 端が面取りされていることを特徴とする上記請求項の少なくとも1つに記載の配 管装置。 7.受座の外側に、この中に差し込まれた別の管(24、28、32)を固定 する固定部材(60)例えばねじ付きピンが出ており、スナップリング(36) を収容する第1の内溝(34)と側辺部(18、22)の開口部との間で側辺部 を貫通することを特徴とする上記請求項の少なくとも1つに記載の配管装置。 8.U形管(20、24)と耐圧結合可能な別の管(24、28、32)がL 形状を有する曲管又はZ形管 であることを特徴とする上記請求項の少なくとも1つに記載の配管装置。 9.前記曲管(24)がその夫々の自由端によりU形管の受座に係止可能であ ることを特徴とする請求項8に記載の配管装置。 10.前記曲管(10)が一方の端部によりU形管(26)の受座に係止可能 であり、他方の自由端(30)にスプリンクラーヘッド(31)を有することを 特徴とする請求項8に記載の配管装置。 11.Z形管(32)がその自由端によりU形管に差し込むことができ、他方 の自由端が別の管のための受座として形成されていることを特徴とする上記請求 項の少なくとも1つに記載の配管装置。 12.スプリンクラーヘッド(31)と連結された端管が入れ子管であること を特徴とする上記請求項の少なくとも1つに記載の配管装置。 13.当該配管装置(10)が少なくとも1個の接続片(16)、2個のU形 管(20、26)、2個の曲管(24、28)及び1個のスプリンクラーヘッド を包含することを特徴とする上記請求項の少なくとも1つに記 載の配管装置。 14.当該配管装置(10)が少なくとも1個の接続片(16)、1個のU形 管(20)、1個のZ形管(32)、1個の好ましくは入れ子管として形成され た端管及び1個のスプリンクラーヘッドを包含することを特徴とする上記請求項 の少なくとも1つに記載の配管装置。 15.その縦軸(15)が垂直に又はおおむね垂直に整列されたスプリンクラ ーヘッド(13)が、垂直に走る第1の軸(44、46)の周りの及び水平に走 る第2の軸(48、50)に関する管(20、24、26、28、32)の旋回 により供給管(14)に対して空間的に間隔を変化することができることを特徴 とする上記請求項の少なくとも1つに記載の配管装置。
JP7524349A 1994-03-23 1995-03-13 スプリンクラー設備のための配管装置 Pending JPH09510378A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4409904A DE4409904C2 (de) 1994-03-23 1994-03-23 Rohranordnung für Sprinkleranlagen
DE4409904.5 1994-03-23
PCT/EP1995/000924 WO1995025923A1 (de) 1994-03-23 1995-03-13 Rohranordnung für sprinkleranlagen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09510378A true JPH09510378A (ja) 1997-10-21

Family

ID=6513539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7524349A Pending JPH09510378A (ja) 1994-03-23 1995-03-13 スプリンクラー設備のための配管装置

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5984015A (ja)
EP (1) EP0752080B1 (ja)
JP (1) JPH09510378A (ja)
KR (1) KR970702460A (ja)
CN (1) CN1048794C (ja)
AT (1) ATE174111T1 (ja)
AU (1) AU681274B2 (ja)
BR (1) BR9507159A (ja)
CA (1) CA2185997C (ja)
CZ (1) CZ276696A3 (ja)
DE (2) DE4409904C2 (ja)
DK (1) DK0752080T3 (ja)
ES (1) ES2125607T3 (ja)
HU (1) HUT74842A (ja)
NZ (1) NZ282788A (ja)
PL (1) PL176513B1 (ja)
RU (1) RU2124377C1 (ja)
SI (1) SI9520036A (ja)
SK (1) SK118996A3 (ja)
WO (1) WO1995025923A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576722B2 (en) * 2000-12-13 2003-06-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Acrylic-halogenated polyolefin copolymer adhesion promoters
DE20103345U1 (de) 2001-02-26 2002-07-04 Vieregge Uwe Deckenhalterung für ein Rohr oder einen Schlauch
DE20103860U1 (de) 2001-03-06 2001-10-31 Vieregge Uwe Sprinkleranordnung sowie ummantelter Schlauch bestimmt für eine solche
US6937897B2 (en) * 2002-09-30 2005-08-30 Medtronic, Inc. Electrode for His bundle stimulation
US7309491B2 (en) 2003-04-11 2007-12-18 Antigenics Inc. Heat shock protein-based vaccines and immunotherapies
US7487841B1 (en) 2005-05-25 2009-02-10 Gonci Kenneth A Fire extinguishing system and fittings
RU2483772C2 (ru) * 2011-06-07 2013-06-10 Общество с ограниченной ответственностью Фирма "СТЭК" Пожарный монитор с углом наклона шарниров, отличным от 90 градусов
WO2015136500A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Fondital S.P.A. Connection kit for connecting a heating radiator to a plumbing system
DE102017109366A1 (de) * 2017-05-02 2018-11-08 Minimax Gmbh & Co. Kg Anschlussadapter für Löschmittelbehälter an Feuerlöschanlagen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1256926A (fr) * 1960-05-13 1961-03-24 Resistoflex Corp Raccord orientable ou joint pivotant pour tuyauteries
FR2038071A1 (en) * 1969-03-16 1971-01-08 Inst Francais Du Petrole Fluid transport pipe for underwater use
FR2306716A1 (fr) * 1975-04-07 1976-11-05 Belles Ondes Forges Raccord coulissant pour le montage de dispositif de securite contre l'incendie
FR2348426A1 (fr) * 1976-04-15 1977-11-10 Le Guen Louis Dispositif de raccordement de deux elements tubulaires, et mise en oeuvre de tels raccordements a la realisation d'une canalisation deformable
WO1991016949A1 (en) * 1990-05-03 1991-11-14 Agf Manufacturing, Inc. Adjustable sprinkler head positioning assembly
JP2699225B2 (ja) * 1991-07-31 1998-01-19 能美防災株式会社 スプリンクラ消火設備の配管構造及び工法

Also Published As

Publication number Publication date
SK118996A3 (en) 1999-04-13
PL176513B1 (pl) 1999-06-30
CN1147295A (zh) 1997-04-09
ES2125607T3 (es) 1999-03-01
HUT74842A (en) 1997-02-28
EP0752080B1 (de) 1998-12-02
AU2069195A (en) 1995-10-09
DE4409904C2 (de) 1998-09-17
BR9507159A (pt) 1997-09-09
AU681274B2 (en) 1997-08-21
DE4409904A1 (de) 1994-08-25
EP0752080A1 (de) 1997-01-08
CA2185997C (en) 1999-08-31
CZ276696A3 (en) 1997-04-16
NZ282788A (en) 1998-08-26
US5984015A (en) 1999-11-16
CN1048794C (zh) 2000-01-26
DK0752080T3 (da) 1999-08-16
ATE174111T1 (de) 1998-12-15
DE59504422D1 (de) 1999-01-14
PL316448A1 (en) 1997-01-20
KR970702460A (ko) 1997-05-13
SI9520036A (en) 1997-02-28
RU2124377C1 (ru) 1999-01-10
WO1995025923A1 (de) 1995-09-28
HU9602600D0 (en) 1996-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510378A (ja) スプリンクラー設備のための配管装置
AU729739B2 (en) Corrugated tubing fitting
CA1315644C (en) Expandable manifold for water delivery system
CA2180636A1 (en) Modular Dispensing Tower
US8109297B2 (en) Valve arrangement for use with a water meter
US11779788B2 (en) Fire protection sprinkler assemblies and installations with adjustable push-to-connect fittings
NO339411B1 (no) Rørkoplingsanordning
US6231083B1 (en) Coupling assembly for selected orientation
CN211010000U (zh) 一种双出水旋转式水管以及水龙头
IL46756A (en) Fitting for a radiator in a single duct heating system
CN111902665B (zh) 可调节回转件
JP3589571B2 (ja) ガスメータの支持装置
US7584765B2 (en) Meter bar
JPH1147300A (ja) 消防用ノズル装置
JP3357959B2 (ja) 泡消火設備及びその泡混合装置
US20230288006A1 (en) Water transferring device and water purification faucet
CN217366987U (zh) 具有无死角连接器的灭火喷头及水基灭火系统
CN201964076U (zh) 输水管道转换开关
KR200393390Y1 (ko) 스프링클러용 플렉시블 죠인트
JPS6141029Y2 (ja)
JP2549724Y2 (ja) ガスメータの配管構造
JP3595400B2 (ja) ガスメーター用接続具
SE469352B (sv) Vippbar radioator
JP2000329257A (ja) ガス配管システム
WO1991016949A1 (en) Adjustable sprinkler head positioning assembly