JPH09510338A - クロック位置合わせ及び切り替え装置及び方法 - Google Patents

クロック位置合わせ及び切り替え装置及び方法

Info

Publication number
JPH09510338A
JPH09510338A JP8502286A JP50228695A JPH09510338A JP H09510338 A JPH09510338 A JP H09510338A JP 8502286 A JP8502286 A JP 8502286A JP 50228695 A JP50228695 A JP 50228695A JP H09510338 A JPH09510338 A JP H09510338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
active
circuit
signal
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8502286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3069916B2 (ja
Inventor
スロウン,キース、エイ
ラヴェル,マーク、エイ
Original Assignee
ディーエスシー、カミューニケイシャンズ、コーパレイシャン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーエスシー、カミューニケイシャンズ、コーパレイシャン filed Critical ディーエスシー、カミューニケイシャンズ、コーパレイシャン
Publication of JPH09510338A publication Critical patent/JPH09510338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069916B2 publication Critical patent/JP3069916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0685Clock or time synchronisation in a node; Intranode synchronisation
    • H04J3/0688Change of the master or reference, e.g. take-over or failure of the master
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/12Synchronisation of different clock signals provided by a plurality of clock generators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • H03L7/0814Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the phase shifting device being digitally controlled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • H03L7/0816Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the controlled phase shifter and the frequency- or phase-detection arrangement being connected to a common input
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
    • H03L7/0818Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the controlled phase shifter comprising coarse and fine delay or phase-shifting means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0016Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
    • H04L7/0033Correction by delay
    • H04L7/0037Delay of clock signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/1604Error detection or correction of the data by redundancy in hardware where the fault affects the clock signals of a processing unit and the redundancy is at or within the level of clock signal generation hardware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0008Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 冗長タイミング信号を受信しかつ分配する複数のタイミングサブシステム(14、16、18)を有する電気通信システムにおいて(図1)、第一と第二の冗長タイミング信号(クロックA及びクロックB)の位置合わせをしかつその間で切り換える回路が提供される。この回路は、第一と第二の冗長タイミング信号(クロックA及びクロックB)を受信しかつこの冗長タイミング信号の一方をアクティブとして指定しかつその他方をインアクティブとして指定し、そしてアクティブタイミング信号を出力タイミング基準信号として供給する選択及び切り替え回路を含んでいる。さらに、この選択及び切り替え回路は、障害検出又はクロック切り替え指令に応答してアクティブ及びインアクティブタイミング信号指定及び出力タイミング基準信号を切り換える。アクティブタイミング信号は、プログラマブル遅延値を有する第一の遅延路(遅延路A)に供給されて、それを遅延しかつ第一の出力タイミング信号を発生する。第二の遅延路(遅延路B)は、インアクティブ冗長タイミング信号を受信し、かつ第二の出力タイミング信号を発生する。さらにこの回路は、アクティブ及びインアクティブ出力タイミング信号を受信しかつその間の位相関係を示すステータス信号を発生する位相検出器(50)を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 クロック位置合わせ及び切り替え装置及び方法 発明の技術分野 本発明は、一般的にはタイミング回路の分野に関する。特に本発明は、クロッ ク位置合わせ及び切り替え装置及び方法に関する。 発明の背景 同期回路応用において、クロック信号は最も重要である。特に、電気通信切り 替えシステムは、適切に動作し、かつディジタルデータ信号を誤りなく伝送する ために、信頼できるタイミング信号を必要とする。クロックの喪失及びフレーム の喪失のようなエラーによって生じる障害を避けるために、そしてシステム障害 診断及び試験を容易にするために、冗長タイミング信号を供給することができる 。冗長タイミング信号を使用することによって、このシステムは、アクティブタ イミング信号の誤り状態を検出したときに、後退タイミング信号によって動作す ることができる。特殊技術の者はまた、システム診断、保守管理及び/又は修理 を実行するために、タイミング信号を手動で交換することができる。高速度デー タが伝送される電気通信システムにおいて、単一ビットのエラーでさえ許容する ことはできない。一つのアクティブクロック信号から別の信号に切り換えるため に、クロック信号は、周波数及び位相において完全に同期して、データ伝送にビ ットエラーが生じるのを避けなければならないということが理解されよう。 従って、2以上のタイミング信号の間で位相をきっちりと合わせ、かつ切り換 える回路の必要性が生じている。さらに、このような回路はまた、回路動作への 温度変動の影響を補償しなければならない。 発明の概要 本発明によると、クロック位置合わせ及び切り替え装置及び方法が提供され、 かつこれは、このような能力のないシステムによって生じる欠点を除去し、或い は十分に減少させる。 本発明の一つの観点において、この回路は、冗長タイミング信号の一方をアク ティブとして、他方をインアクティブとして表示する基準選択及び切り替え回路 を包含している。このアクティブ及びインアクティブタイミング信号は、それぞ れ、プログラマブル遅延値だけタイミング信号を遅延させる第一の遅延路に提供 される。位相検出器は第一及び第二の遅延路に結合されて、遅延アクティブ及び インアクティブ出力タイミング信号を受信し、かつその間の位相関係を示すステ ータス信号を発生する。コントローラが、ステータス信号に応答してタイミング 信号の位相合わせをする第一及び第二の遅延路の遅延値を制御するため位相検出 器に結合される。 本発明の別の観点において、電気通信システムは、冗長タイミング信号を受信 しかつ分配する複数のタイミングサブシステムを備えることができる。故障が生 じるとき、又は指令されるとき、冗長タイミング信号の位置合わせをしてその間 で切り換えるための回路が提供される。タイミング信号位置合わせ及び切り替え 回路は、第一及び第二の冗長タイミング信号を受信し、かつ冗長タイミング信号 の一方をアクティブとして、他方をインアクティブとして表示し、そしてこのア クティブタイミング信号を出力タイミング基準信号として供給するための選択及 び切り替え回路を包含している。選択及び切り替え回路はさらに、故障検出又は クロック切り替え指令に応答して、アクティブとインアクティブのタイミング信 号表示を切り換え、かつタイミング基準信号を出力する。アクティブタイミング 信号がプログラマブル遅延値を有する第一の遅延路に供給され、かつこれは、そ れを遅延させ、そして第一の出力タイミング信号を発生する。第二の遅延路は、 インアクティブ冗長タイミング信号を受信し、かつ第二の出力タイミング信号を 発生する。この回路はさらに、アクティブ及びインアクティブタイミング信号を 受信し、かつその間の位相関係を示すステータス信号を発生する。この回路はさ らに、遅延路上の測定可能の温度変化の影響を測定し、かつ補償する温度補償を 提供する。 本発明のさらに別の観点において、第一と第二の冗長タイミング信号の間の位 置合わせ及び切り替えのための方法は、第一と第二のタイミング信号の一方を最 初にアクティブタイミング信号として、かつ他方をインアクティブタイミング信 号として選択するステップ、及びこのアクティブタイミング信号を出力タイミン グ基準として提供するステップとを包含している。次に、それは、アクティブと インアクティブタイミング信号の位相関係を検出し、そして、このインアクティ ブタイミング信号を、該インアクティブタイミング信号がアクティブタイミング 信号と位相が一致するまでインクリメンタルに遅延させる。この回路は、アクテ ィブタイミング信号の障害、又はクロック切り替え指令に応答して、アクティブ とインアクティブタイミング信号及び出力タイミング基準を切り換える。 図面の簡単な説明 本発明をより良く理解するために、添付図面を参照することができる。 図1は、一体化クロスコネクト切り替えシステムにおけるタイミング分配の簡 単化されたブロック図である。 図2は、本発明の一具体例の最重要のブロック図である。 図3は、アクティブクロックマルチプレクサ及び主位相検出器のブロック図で ある。 図4は、遅延路の一具体例のブロック図である。 図5は、粗遅延ステージの一具体例のより詳細なブロック図である。 図6は、中位の遅延ステージの一具体例のより詳細なブロック図である。 図7は、精細遅延ステージの一具体例のより詳細なブロック図である。 図8は、温度補償回路の一具体例の簡単化されたブロック図である。 図9は、温度補償回路の一具体例のより詳細なブロック図である。 図10は、クロック位置合わせプロセスの一具体例の簡単化された最重要のフ ローチャートである。 図11A及びBは、クロック位置合わせ回路のインアクティブ/マスター部分 の動作の一具体例のフローチャートを示している。 図12は、クロック位置合わせ回路のインアクティブ/スレーブ部分の動作の 一具体例のフローチャートである。 図13は、クロック位置合わせ回路のアクティブ部分のラップ動作の一具体例 のフローチャートである。 図14は、温度補償プロセスの一具体例のフローチャートである。 図15は、温度補償回路のクロック周期測定プロセスの一具体例のフローチャ ートである。 図16は、粗〜精細遅延比測定プロセスの一具体例のフローチャートである。 図17は、クロック位置合わせ回路の別の具体例の簡単化されたブロック図で ある。 図18は、位相検出器の一具体例のブロック図である。 図19は、位相検出器の位相プロセッサの一具体例のブロック図である。 図20は、温度補償制御プロセスの一具体例のフローチャートである。 図21は、温度検知プロセスの一具体例のフローチャートである。 図22は、温度比計算プロセスの一具体例のフローチャートである。 発明の詳細な説明 本発明の好ましい具体例及びその利点は、多数の図面の同一及び相当する部分 に対して同じ数字を使用する図面の図1〜20を参照することによって最も良く 理解されよう。 図1を参照すると、本発明の可能な動作環境を例示するために、一体化マルチ 構成ディジタルクロスコネクトシステムのタイミング分配系10が示されている 。2以上の基準クロック信号12が、ブロードバンド、ワイドバンド、及びナロ ーバンドタイミングサブシステム14−18に提供される。クロック及びフレー ム情報を含むことのできる基準クロック信号12は、冗長性、及び一方が誤ると きそれらの間で切り換える能力を提供する。電気通信環境において、このような 冗長性によって提供されるシステム完全性及び信頼性は不可欠である。図示され るように、冗長基準クロック12は、DS1スパンから低速度ユニット30に発 生した選択DS1信号のような、ネットワークから受信した信号から得ることが でき、或いはOC−3又はOC−12信号のような受信光信号から高速度ユニッ トシェルブ32に発生したDS1及びE1信号から得ることができる。或いは、 基準クロック12は、一対の局タイミング源(BITS)によって供給すること ができる。 各タイミングサブシステム14−18は、冗長基準クロックを受信し、アクテ ィブクロック信号として一つを選択し、そして選択アクティブクロックに基づい てタイミング信号を発生する。得られたタイミング信号はそれから、クロスコネ クトマトリックス20−24に階層的に分配される。もしアクティブクロック信 号がある障害を招くならば、そのとき、別のタイミング基準信号への切り替えを 行うことができる。タイミング信号はまた、システム保守管理、診断及び修理の ために切り換えることができる。データ伝送における誤りを避けるために、設計 上のタイミング信号切り替えが最終クロック出力に所定量以下の位相歪みを生じ るように、2つの位相ロック基準クロック信号は十分に位置合わせがされる。一 体化マルチ構成クロスコネクト環境に対して、目標は、位相歪みの発生を1ナノ 秒以下にすることである。 図2を参照すると、基準クロック12、今後はクロックA及びクロックB、は クロック位置合わせ回路40によって受信されて、アクティブクロック信号選択 、内部クロック信号位置合わせ、及びアクティブクロック信号切り替えを達成す る。クロック位置合わせ回路40はアクティブクロック選択回路42を含み、か つこれは、どの基準クロック信号がアクティブクロック信号、即ち”アクティブ クロック”であるか、そしてどの信号が非アクティブ信号、即ち”インアクティ ブクロック”信号であるのかを決定する。選択は、クロックの喪失(LOC)、 フレームの喪失(LOF)、及びタイミング信号の他の関連したステータス又は 状態を評価することによって実行することができる。もし現在アクティブのクロ ックが、LOC又はLOF状態を招くならば、他の基準クロックが、エラーがな いならば、新たなアクティブクロック信号として選択される。LOC及びLOF 状態は、この技術分野において公知の回路又は他の手段によって決定することが できる。アクティブクロック選択はまた、ここでは説明しないある他の状態に基 づいて実行することができる。或いは、アクティブクロック選択は、クロック選 択信号のようなアクティブクロック選択回路42への制御信号入力を通して手動 で設定するか、或いは電源投入時にデフォルト選択に初期化することができる。 クロック位置合わせ回路40はさらに、クロック位置合わせ制御回路44を含 み、かつこれは、遅延路A及び遅延路B 46及び48の動作をそれぞれ制御す る。プログラマブルな遅延路A又はBを使用することによって、インアクティブ クロックは、計算した値だけ遅延させられて、1ナノ秒以内にアクティブクロッ クと位相が合わせられる。アクティブクロックマルチプレクサ及び位相検出回路 50は、制御信号を遅延路A及びB46及び48に供給して、導入される遅延量 を変化させる。制御信号は、アップ/ダウン指令、更新及び位相ロックステータ ス信号を含むことができる。プロセス、温度及び電圧(PTV)変動は、遅延路 A及びB46及び48内に各遅延要素によって導入される遅延値に影響するので 、これらの変動のための補償回路52がさらに備えられる。温度はこの変化に影 響する主要な要素であるので、補償回路52は今後は、温度補償回路52として 参照する。 図3を参照すると、アクティブクロックマルチプレクサ及び位相検出回路50 のより詳細なブロック図が示されている。マルチプレクサ100は、遅延路A及 び遅延路Bから出力を受信し、かつアクティブ選択回路42からのアクティブク ロック選択信号によって制御されるようなアクティブクロックとして一方を選択 する。アクティブクロックは、好ましい遅延値を有する遅延路の支配下にある。 両方の遅延路A及びBからの同じ出力が、主位相検出器102に提供され、かつ これは、アクティブクロック及びインアクティブクロックの間の位相関係を決定 する。検出された位相関係に依存して、主位相検出器102は、アップ/ダウン A、アップ/ダウンB、或いは位相クロックステータス信号を発生する。アップ /ダウン信号は、相当する非アクティブ遅延路によって使用されて、この遅延路 の伝搬遅延を増加又は減少させると共に、基準クロックが180度の位相差でロ ックしないようにする。もしアクティブクロック及びインアクティブクロックが 位相において十分に同期しているならば、その時、位相ロックステータス信号は そのように示し、遅延のさらなる調整は不必要である。平衡状態にある、即ち、 個々のクロックエッジから略同じ時間内にロック状態及びロック外れ状態の検出 が生じる、位相検出器102を提供することが必要であろう。 図4を参照すると、遅延路46及び48のより詳細なブロック図が示されてい る。遅延路46及び48は、アクティブ及びインアクティブ基準クロックにプロ グラマブルな遅延を導入し、かつ、連結された一連の粗遅延ステージ110、中 位遅延ステージ112、精細遅延ステージ114として構成することができる。 その名称が示すように、遅延ステージ110−114は、基準クロック路内に分 解能可変の伝搬遅延値を導入することのできる遅延要素から構成される。例えば 、粗遅延ステージ110は、それぞれが、プロセス、温度及び電圧(PTV)状 態に依存して遅延路内に10−29ナノ秒の遅延を導入することのできる一連の 22の遅延要素を含むことができる。中位遅延ステージ112は、それぞれが、 典型的PTV状態で1.4ナノ秒の遅延を持つ15の遅延要素を含むことができ る。そして、精細遅延ステージ114は、それぞれが、典型的PTV状態で0. 2ナノ秒の遅延を持つ128の遅延要素を含むことができる。以下に詳細に説明 する極精細モードの動作に対して、合計の精細遅延量は、一つの粗遅延よりも大 きくすべきである。 図4に示されるように、粗遅延ステージ110は、2つの遅延出力X及びYを 発生し、かつここで、出力Xは、中位遅延ステージ112のクロック入力に結合 され、そして出力Yは、精細遅延ステージ114の一つのクロック入力に結合さ れる。精細遅延ステージ114の第二のクロック入力は、中位遅延ステージ11 2からのクロック出力を受信する。従って、2つの並列遅延パイプラインが形成 される。一つは、粗、中位、及び精細遅延ステージ110−114を通り、他方 は、粗及び精細遅延ステージ110及び114のみを通る。これらの2つのパイ プラインは今後は、マスタ及びスレーブ路部分として参照し、かつここで、マス タは、アクティブ遅延路上の信号と位置合わせされる信号を伝送するインアクテ ィブ遅延路内の路を示している。スレーブ路部分は、マスタ路部分上の信号と位 置合わせされる信号を伝送する路を示している。以下により詳細に説明するよう に、マスタ及びスレーブ遅延パイプラインは、事実上無制限の遅延範囲を補償す るために使用することができる。 図4に示されるように、精細遅延ステージ114はさらに、タップ指定レジス タ値、アクティブクロックインディケータ、及び主位相検出器ステータスを受信 する。タップ指定レジスタはアクティブクロックのための固定基準遅延値を包含 する一方、インアクティブクロックはアクティブクロックと位置合わせされる。 選ばれた遅延量は、2つのクロック基準の間の切り替えが行われるとき位相ワン ダーを最小化するために固定基準点に供給される。クロックが切り換えられると き、現在のアクティブクロック(以前はインアクティブクロック)の遅延は、タ ップ指定値にゆっくりドリフトして戻る一方、現在のインアクティブクロックは 追随して、それと位置合わせされる。選ばれた遅延量は、遅延路の遅延範囲の中 心点、又はその近くにあるであろう。アクティブクロック選択回路42からのア クティブクロックインディケータは、各遅延路がアクティブ路として選択された かどうかをそれに知らせる。主位相検出器ステータス信号は、主位相検出器10 2からの更新、アップ/ダウン、及びロック出力を含むことができる。次に、精 細遅延ステージ114は、多数の遅延制御信号を発生して、粗及び中位遅延ステ ージ110及び112に供給する。精細遅延ステージ114はまた、遅延路から の精細遅延出力を出力する。 図5を参照すると、粗遅延ステージ110のより詳細なブロック図が示されて いる。粗遅延ステージ110は、遅延クロックX及びYをそれぞれ供給するため に2つの出力マルチプレクサ130及び132に結合されたタップ付き粗遅延要 素120−126の配列を包含している。以下に詳細に説明するように、X及び Y出力は制御されて、マスタ及びスレーブ遅延パイプラインとして使用される。 マスタ及びスレーブ遅延パイプラインの使用は交互に、クロック位置合わせ回路 40に、特に精細遅延分解能で無限範囲の遅延を補償する能力を提供する。出力 マルチプレクサ130及び132は粗遅延コントローラ134によって制御され 、かつこれは、アクティブクロック選択回路42、アクティブクロックマルチプ レクサと位相検出器回路50、及び精細遅延ステージ114から制御信号を受信 する。加えて、粗遅延コントローラ134は、クロック信号の間の位相ロックが 粗遅延レベルで達成されたということを示すために、粗ロックステータス信号を 発生する。 図6を参照すると、中位遅延ステージ112の簡単化されたブロック図が示さ れている。中位遅延ステージ112は中位遅延要素140−146の配列を含み 、かつこれは、粗遅延ステージ110からの遅延クロックX出力を受信し、かつ そのタップ出力は出力マルチプレクサに結合される。中位遅延コントローラ15 0は、中位遅延要素140−146の多重化タップ選択を制御する。中位遅延コ ントローラ150はまた、アクティブクロック選択回路42、アクティブクロッ クマルチプレクサと位相検出器回路50、及び精細遅延ステージ114からの制 御信号を受信する。中位ロックステータス信号は、中位遅延レベルでの位相合わ せを示す出力として供給される。 粗及び中位遅延ステージ110及び112よりも複雑な精細遅延ステージ11 4が、図7に示されている。精細遅延ステージ114は2つの遅延要素ブロック 160及び162を含み、それぞれ、粗遅延ステージ110及び中位遅延ステー ジ112から遅延クロック出力を受信する。ローカル位相検出器166又は主位 相検出器102のいずれかからの、制御信号、位相ロック及びアップ/ダウンは 、スイッチ168を通して精細遅延ブロック160及び162に供給される。ス イッチ168は、マスタ/スレーブ精細遅延選択信号によって制御され、かっこ れはまた、遅延マスタクロックを出力する出力マルチプレクサ164を制御する 。 図8は、温度補償回路52の機能ブロック図である。3入力マルチプレクサ1 90は、クロックA、クロックB、及び外部基準源から、温度補償のためのクロ ック基準を受信しかつ選択する。マルチプレクサ190の出力は粗遅延ステージ 192に供給され、かつその出力は、ローカル位相検出器198の一つのクロッ ク入力に供給される。マルチプレクサ190の出力はさらに、第二の粗遅延ステ ージ194に供給され、かつその出力は、精細遅延ステージ196に供給される 。精細遅延ステージ196の出力は、第二のクロック入力としてローカル位相検 出器198に供給される。それ故、2つの遅延路が形成され、一つは粗遅延ステ ージ192を含み、かつ一つは粗及び精細遅延ステージ194及び196の両方 を含む。ローカル位相検出器198の出力は、アップ/ダウン及び位相ロックの ような位相ロックステータス信号を含み、かつこれらは、記憶及び/又は計算の ためにマイクロプロセッサ200に供給される。 図9を参照すると、温度補償回路52が詳細に示されている。遅延要素202 −208の配列は、第一及び第二の出力マルチプレクサ210及び212に結合 される。第一のマルチプレクサ210の出力は、ローカル位相検出器198の第 一の入力に結合され、かつ第二のマルチプレクサ212の出力は位相検出器19 8の第二の入力に結合されて、2つの遅延路を形成する。精細遅延ステージ19 6はまた、図6の中位遅延ステージ112と同様に結合された遅延要素(図示せ ず)の配列を含む。ローカル位相検出器198の出力は、制御及び計算目的のた めに、マイクロプロセッサ(図8)に供給される。 図10を参照すると、簡単化されたフローチャート300が、基本クロック合 わせロジック及びシーケンスを示している。電源投入又はリセット時に、ブロッ ク302に示されるように、クロックAのステータスがチェックされる。もしク ロックAにエラーが無いならば、その時、その相当する遅延路、遅延路A、はア クティブと判断され、そして、クロックAがアクティブクロックマルチプレクサ 100(図3)に適切な選択信号を供給することによって選択されて、ブロック 306及び308に示されるように、それをアクティブクロックとして出力する 。さらに、その同じ遅延路が所定量の遅延を導入するようプログラムされる。ブ ロック310に示されるように、所定の遅延量は、レジスタ、タップ指定レジス タ、即ちPTR内に記憶された選ばれた設定にすることができる。2つのクロッ ク基準の間の切り替えが行われるとき、位相ワンダーを最小化するために、選ば れた遅延量が固定基準点に供給される。精細遅延ステージのための選ばれた遅延 量は、精細遅延ステージの中心点、又はその近くにすることができ、かつ粗ステ ージのための選ばれた遅延量は、その範囲の最小に近い。従って、アクティブ遅 延路は、記録された遅延値(PTR)を得る一方、非アクティブ遅延路、この場 合遅延路B、はインアクティブクロックをアクティブクロックに合わせるように 設定される。 この位置合わせプロセスは、インアクティブクロックが、ブロック312及び 316に示されるように、アクティブクロックに位相ロックされるまで、遅延値 を調整するために主位相検出器102からの制御信号を使用する。粗位置合わせ は、位相関係の変化が生じるまでインクリメンタルに非アクティブ遅延路内の遅 延量を増加させ、かつそれから、1インクリメンタル値だけ遅延量を後退させる ことによって達成することができる。位相関係の変化は、進み位相関係から遅れ 位相関係にすることができる。精細遅延合わせは、初期位相ロックまで遅延量を 調整し、かつクロック信号が再び整列から外れるまで同じ方向に遅延調整を継続 することによって達成することができる。この路の遅延値はそれから、ロック状 態及びロック外れ状態遅延値の間の平均値になるように決定される。この精細遅 延整列動作は、”平衡”位相検出器によって行われるであろう。 より正確な位相合わせをするために、分解能可変の遅延要素を持つ遅延路を提 供することが望ましく、かつここで、位相合わせはだんだんと細かな分解能で基 準クロックを連続的に整列させることによって実現される。一方、ブロック31 4及び318に示されるように、基準クロックのアクティブステータスのチェッ クがなされて、クロック基準切り替えが必要であるかどうかを決定する。基準切 り替えは、一方のタイミング信号がエラー状態を招くとき、又はこのような切り 替えがシステム診断、保守管理及び/又は修理をするのに望ましいときに行われ る。 もしクロックAが、ブロック304で決定されるように、最初にエラーがなか ったならば、或いはもし基準クロックのアクティブステータスが、ブロック31 4及び318で決定されるように、変化したならば、クロックBがアクティブク ロックになる。ブロック322−326に示されるように、遅延路Bがそのとき 選択され、アクティブ路として表示され、出力クロックが遅延路Bの出力として 選択され、そして遅延路Bがタップ指定レジスタ(PTR)内の遅延値に設定さ れる。クロックA、今は非アクティブ基準クロックは、ブロック330及び33 4に示されるように、クロックBの位相に追随し、かつロックする必要がある。 基準クロックのアクティブステータスはまた、ブロック330及び334に示さ れるように、この動作中にチェックされる。 アクティブ遅延路が、ブロック310及び326に示されるように、指定タッ プ値に設定された後、インアクティブ遅延路の伝搬遅延が追跡され、かつアクテ ィブクロックと位置合わせされる。位相ロックを達成するために、遅延ステージ 110−114(図4)は、2つの遅延路出力が位相ロック状態になるまで、粗 から精細まで連続して可能にすることができる。或いは、位相合わせを達成する ために、粗及び精細遅延ステージ110及び114のみのような選択された遅延 ステージを使用することが望まれるかもしれない。 図4に示されるように、マスタ及びスレーブ遅延路が、遅延回路46及び48 内に形成される。図11A及びBは、インアクティブ遅延路のマスタ路部分のリ セット及び路整列動作350を示している。簡単に上述したように、インアクテ ィブ遅延路上のクロック信号は、アクティブ遅延路上のクロック信号と位置合わ せされる。特に、インアクティブ遅延路のマスタ部分のクロック信号は、アクテ ィブ遅延路の信号と位置合わせされ、かつインアクティブ路のスレーブ部分が追 跡され、マスタ路上の信号と位置合わせされる。マスタ及びスレーブ路部分の使 用は、位相合わせのために事実上無制限の遅延範囲を提供する。 ブロック352において、マスタ路の粗及び精細遅延ステージ110及び11 4は、適切なレジスタ(図示せず)内に記憶された遅延値によって初期化される 。粗遅延コントローラ134(図5)が、ブロック354に示されるように、使 用可能にされる。主位相検出器(MPD)102(図3)からの出力が、ブロッ ク356に示されるように、チェックされて2つの基準信号間に遅れ位相関係が 存在するかどうかをみる。もし存在するならば、粗遅延値が、ブロック358に 示されるように次の粗遅延値に1だけインクリメントされる。ブロック356に おける位相関係ステータスチェック及びブロック358における粗遅延インクリ メントは、インアクティブクロック信号がアクティブクロック信号にもはや遅れ なくなるまで、繰り返される。主位相検出器102出力がそれからチェックされ て、ブロック360に示されるように、インアクティブクロック信号が今アクテ ィブクロック信号よりも進んでいるかどうかをみる。位相関係におけるこの変化 は、図4に遅延制御として示されているように、精細遅延ステージ114からの アップ/ダウン出力によって示されている。 もしインアクティブクロック信号がアクティブクロックよりも進むならば、粗 遅延は、ブロック362に示されるように、インクリメントされる。粗遅延は、 インアクティブクロック信号がもはやアクティブクロック信号よりも進まなくな るまでインクリメントされ、そしてそのとき、粗遅延はブロック364に示され るように1だけデクリメントされる。これらのステップは基本的には、アクティ ブクロック信号のエッジに、インアクティブクロックのエッジが交差するまでそ れを遅延させる。ステップ364はインアクティブクロックエッジを後退させ、 そのため、それはアクティブクロックエッジの直前で生じ、そしてここで、精細 遅延の付加により、より細かな分解能でインアクティブクロックエッジは遅延し て、より正確に2つのクロックエッジを整列させる。 ブロック366及び368において、マスタ路部分の精細遅延コントローラ1 60又は162(図7)が使用可能にされ、かつ主位相検出器102(図3)の 出力がチェックされて、インアクティブ及びアクティブ遅延路のマスタ路部分上 の信号の位相が合っているかどうかを決定する。もしクロックが合っているなら ば、主位相検出器102の出力が、クロックがもはや合わなくなるまで連続的に チェックされ、そしてこの時、クロック間の位相関係がブロック370において 決定される。もしインアクティブクロックエッジがアクティブクロックエッジよ りも進まないならば、そのときインアクティブ遅延路の遅延値は減少する。それ 故、遅延値は、ブロック372及び374に示されるように、最小精細遅延値に 到達しなかったという決定後に、デクリメントされる。もし最小精細遅延値に到 達したならば、そのとき最小タップ変数が、それを示すために設定される。 もしブロック370において、インアクティブクロックエッジがアクティブク ロックエッジよりも進んでいるということが決定されるならば、そのときインア クティブ路は、より遅延を必要とする。この遅延値は、ブロック378及び38 0に示されるように、最大精細遅延値に到達しなかったという決定後インクリメ ントされる。もし最大精細遅延に到達したならば、ブロック382に示されるよ うに、最大タップ変数が設定される。最終的に、この路のマスタステータスのチ ェックがなされる。もしステータス変数が依然として設定されているならば、そ のとき実行ループはブロック368に戻って、位相合わせのチェックをし、さも ないと、実行は、そのフローチャートが図12に示されているインアクティブ/ スレーブ位相整列アルゴリズムに変更される。 図12を参照すると、インアクティブ遅延路のスレーブ路部分の制御及びロジ ックフロー400が示されている。インアクティブ遅延路のスレーブ路部分が全 体的に制御されて、遅延路のマスタ部分に従い、かつそれと整列させられる。ブ ロック402において、スレーブ路部分の粗及び精細遅延ステージ110及び1 14が、記録された遅延値によって初期化される。粗遅延値はそれから、ブロッ ク404に示されるように、マスタ路部分の粗遅延値に等しく設定される。それ からブロック406において、マスタ最小タップ又は最大タップステータス変数 が設定されるかどうかに関して決定がされる。そして、これは、マスタ路の精細 遅延ステージがその最小又は最大遅延値に設定されるということを示している。 もしいずれも設定されていないならば、そのとき実行ループはブロック404に 戻り、さもなければ粗遅延値が、ブロック408に示されるように、最大タップ が設定されるならばインクリメントされ、或いは最小タップが設定されるならば デクリメントされる。 スレーブ路の精細遅延コントローラ160又は162が、位置合わせを始める ために、ブロック410に示されるように、使用可能にされる。ローカル位相検 出器(LPD)166(図7)からのステータス出力がそれからチェックされて 、スレーブ路信号が、ブロック412に示されるように、マスタ路信号と位置合 わせされているかどうかを決定する。もしクロックが整列していないならば、そ のとき、クロック間の位相関係がブロック414において決定される。もしスレ ーブ路信号がマスタ路信号よりも遅れるならば、そのとき精細遅延値は、ブロッ ク416に示されるようにデクリメントされる。他方、もしスレーブ路信号がマ スタ路信号よりも進むならば、そのとき精細遅延値は、ブロック418に示され るようにインクリメントされる。精細遅延値は、クロックエッジが整列している ということをブロック412で決定されるまでこのようにして調整され、そのと き、実行は、この路部分のマスタ又はスレーブステータスがチェックされるブロ ック420に進む。もしこの路のスレーブステータスが変化しないならば、その とき、実行ループはブロック412に戻り、さもなければこの路部分はマスタ路 部分になる。 図13を参照すると、タップ指定レジスタ(PTR)450の更新アルゴリズ ムが示されている。タップ指定レジスタの遅延値は、温度変動が遅延路の実行遅 延に影響するときのように、動作条件が遅延路の遅延特性を変更するとき、更新 或いは変更することができる。ブロック452において、アクティブ遅延路のマ スタ精細遅延がその最大又は最小に到達したかどうかの決定がなされる。もしマ スタ精細遅延が最大又は最小になく、かつそれがタップ指定レジスタ値に等しい ならば、そのときブロック454及び456に示されるように、これ以上行う必 要はない。もしマスタ遅延がタップ指定レジスタ値にないならば、そのとき精細 遅延は、ブロック458に示されるように位置合わせを達成するように調整され 、そして、実行ループはブロック452に戻る。もしマスタ精細遅延が最大又は 最小に到達したならば、そのときマスタ粗遅延がチェックされて、それが、ブロ ック460に示されるように、その最大又は最小に到達したかどうかを決定する 。もしマスタ粗遅延最大又は最小に到達したならば、そのときスレーブ粗遅延は 所定のタップ位置に等しく設定される。ブロック462に示されるように、粗遅 延が、粗遅延範囲の中間の遅延値に等しく設定される。もしマスタ粗遅延が最大 又は最小にないならば、そのとき、ブロック464に示されるように、スレーブ 粗遅延は、精細遅延が最大にあるならばインクリメントされ、或いはスレーブ粗 遅延は、精細遅延が最小にあるならば、デクリメントされる。 ブロック466において、スレーブ精細遅延はまた、中間タップ位置に設定さ れる。ブロック468において、スレーブクロックがマスタクロックと整列され ているかどうかの決定がなされる。もし整列していないならば、そのときもしス レーブ精細遅延が最大又は最小にあるならば、スレーブ粗遅延値は、ブロック4 70及び472に示されるように、インクリメントされるか又はデクリメントさ れる。スレーブ粗遅延値は、もし精細遅延が最大にあるならばインクリメントさ れる。他方、スレーブ粗遅延は、もし精細遅延が最小にあるならばデクリメント される。ブロック470において、スレーブ精細遅延が最小又は最大にないとい う決定がされるならば、そのときラップ無し変数が設定され、そして、スレーブ 精細遅延はインクリメント、又はデクリメントされて、精細遅延ローカル位相検 出器166のロックステータス出力に基づいて位相ロックを達成する。ブロック 470−474におけるステップは、スレーブ路部分のクロック信号がマスタ路 部分の信号と位置合わせされるまで繰り返される。この時、ブロック476で決 定されるように、もしラップ無し変数が設定されるならば、そのとき、ブロック 478−482に示されるように、スレーブ路遅延値が読み出されて、タップ指 定レジスタ内に書き込まれ、そして、ラップ無し変数がリセットされる。ブロッ ク484において、マスタ及びスレーブ路部分は、切り換えられ、即ち、スレー ブであった路部分は、今マスタであり、かつマスタであった路部分は今スレーブ である。このアルゴリズムは、ブロック486において終わる。 このように動作して、事実上無制限の遅延量がアクティブクロック路のために 得られて、伝搬遅延の変化を補償し、かつインアクティブクロック路はアクティ ブクロックを追跡するために事実上無制限の遅延範囲を有している。マスタ粗及 び精細遅延がそれらの最大又は最小に達したとき、スレーブ粗及び精細遅延がそ れらの範囲の中間に設定され、そのため、新たなクロックエッジが位相合わせの ために位置決めすることができるということに注意されたい。位相ロックが一旦 達成されると、スレーブ及びマスタ路は切り換えられ、そのため、マスタ路はも はやその最大又は最小遅延にはない。 前述したように、タップ指定レジスタ値は、プロセス、温度及び電圧変化によ る遅延路内の遅延特性の変化を補償するように更新することができる。一般に、 温度が上昇するとき、遅延路内の遅延要素の実効遅延は、その値が増加する。同 様に、温度が降下するとき、遅延要素の実効遅延はその値が減少する。これは特 に、CMOSデバイスの場合に当てはまる。図14は、温度補償500の最重要 フローチャートを示している。温度補償は、ブロック502に示されるように、 温度補償回路遅延路内の遅延要素に関して最初に1クロック周期を測定すること により実行される。この測定は、粗及び精細遅延分解能に関してなすことができ る。次に、粗遅延当たりの精細遅延の数は、ブロック504に示されるように決 定される。これらの2つの測定によって、クロック周期当たりの精細遅延の数を 、ブロック506及び次の等式に示されるように決定することができる。 温度遅延=(クロック周期粗)(精細/粗)+ (クロック周期精細) (1) この温度測定は、ブロック508に示されるように、以前に実行された同じ測 定と比較される。この比較は、精細遅延要素当たりの相対遅延変化を示す比を生 じることができる。 △温度遅延=現在の温度遅延/以前の温度遅延 (2) もし相対遅延変化が1より大きいならば、そのときより多くの遅延要素が、以 前よりも1周期基準クロックを遅延させるために必要とされる。これは、精細遅 延要素当たりの遅延が、温度変動により減少したということを示している。他方 、もしこの比が、1より小さいならば、そのときより少ない遅延要素が使用され て、以前より1周期基準クロックを遅らせ、かつこれは、遅延要素当たりの遅延 の増加を示している。この情報によって、タップ指定レジスタの設定は、ブロッ ク5 10に示されるようにこの変化を補償するように調整することができる。 [(PTR粗)(精細/粗)+(PTR精細)] (△温度遅延)=新PTR (3) 等式(3)は、精細遅延におけるタップ指定レジスタ値を生じ、かつこれは、粗 遅延値当たりの多数の精細遅延を使用することによって粗及び精細遅延のために タップ指定レジスタ値に容易に変換することができる。ブロック512において 、所定長のウェイト周期が、温度補償が繰り返される前に観察される。典型的動 作条件及び温度変化の下で、略1分のウェイト周期が適切である。 図15を参照し、かつまた図9を参考にすると、温度補償回路52によるアク ティブクロックの1クロック周期を測定するステップについて説明する。ブロッ ク520において、粗マルチプレクサ210は、そこから生じる信号が遅延を招 かないように設定される。このステップは、今後は第一の遅延路として参照され る粗遅延ステージ192のみを有する遅延路内の遅延量を効果的にゼロにする。 その後、粗遅延ステージ194を通る第二の遅延路内の遅延は、最初にクロック エッジを見つけ、それから位置合わせを達成するように調整される。ブロック5 22において、ローカル温度位相検出器198の位相ロックステータス出力がチ ェックされて、第二の路信号が第一の路信号よりも遅れているかどうかを決定す る。もし遅れているならば、第二の路粗遅延は、ブロック524に示されるよう に、インクリメントされる。第二の路粗遅延は、第二の路信号が第一の路信号よ りもはや遅れなくなるまで、このようにしてインクリメントされる。もし第二の 路信号が、ブロック526に示されるように、今、第一の路信号よりも進むなら ば、そのとき、第二の路粗遅延は、それがもはや第一の路信号よりも進まなくな るまでインクリメントされる。この時に、2つのクロック信号は、位相一致から 離れて1つの粗遅延内にある。第二の路の粗遅延はそれから、ブロック530に 示されるように、第一の路クロックエッジの前にそのクロックエッジを位置させ るように1だけインクリメントされる。 ローカル温度位相検出器532出力がチェックされて、ブロック532に示さ れるように、位相ロックが達成されたかどうかを決定する。もし信号が位相一致 していないならば、そのとき第二の路精細遅延が、ブロック534−538に示 されるように、第一と第二の路信号の間の位相関係に依存してインクリメント、 又はデクリメントされる。精細遅延要素は、ブロック532において、2つの信 号が位相一致しているということを見つけるまで、このようにして調整される。 基準クロックを1クロック周期遅らせるに必要な遅延量を表す第二の路粗及び精 細遅延値は、ブロック540に示され、るように、記憶される。 図16は、粗対精細比の測定504を示すフローチャートである。また図9を 参照すると、ブロック552及び554に示されるように、粗マルチプレクサ2 12は、遅延値Mに設定され、かつ粗マルチプレクサ210は遅延値M+1に設 定される。それ故、粗遅延192は、粗遅延194よりも1遅延少ない。それか ら、ブロック556−560に示されるように、精細遅延196はゼロに初期化 され、かつ第一の路信号と第二の路信号の間の位相一致までインクリメントされ る。位相一致が達成されるとき、精細遅延ステージ196の精細遅延値は、1粗 遅延に等しい精細遅延の数を表している。この値は、ブロック562に示される ように、温度遅延計算のための変換係数として記憶される。このアルゴリズムは ブロック564で終わる。 図17は、PTV補償を備えるクロック位置合わせ及び切り替え回路600の 別の好ましい具体例を示している。冗長基準クロックA及びBは、遅延ソースマ ルチプレクサ602及び604によって受信されて、基準クロックを第一と第二 の遅延路A及びB610及び612に分配する。各遅延路A及びB610及び6 12は、前述したように、遅延量をインクリメンタルに変化させる連結された粗 、中位、及び精細ステージ614−624を包含することができる。遅延路A及 びB610及び612の出力、内部基準A及び内部基準Bは、個々の位相検出器 A及びB630及び632に供給される。内部基準A及び内部基準Bはまた出力 マルチプレクサ634に供給され、かつそれは、基準クロックA及びクロックB 、及び内部基準A及び内部基準Bから、アクティブ出力クロック信号を選択する よう制御することができる。出力マルチプレクサ634はプレーン選択回路64 0によって制御され、かつそれは、アクティブクロックとして、遅延又は非遅延 の基準クロック信号の一方を選択する。タップ指定レジスタ644は、精細遅延 ステージ618及び624に結合されて、選ばれた遅延量を発生する。 温度補償回路650はマルチプレクサ652を含み、かつこれは、基準クロッ ク及び内部基準対A及びBから、温度位相検出器654に供給されるべき一対を 選択する。温度位相検出器654の出力は、マルチプレクサ660及び662に 供給され、かつこれは、温度位相検出器654出力、及び位相検出器630及び 632からの出力を、適切な遅延路A及びB610及び612に制御信号として 選択しかつ送出する。このようにして構成されて、温度補償回路650は、種々 の測定を行うために専用の遅延路を必要としないが、しかし、この目的のために 遅延路A及びB610及び612の内の非アクティブのものを使用する。マルチ プレクサ602、604、652、662は、コントローラ670によって制御 され、かつこれは、マイクロプロセッサ672からバス674を通して制御及び ステータス信号を受信することができる。システムリセットの後、遅延路A及び B610及び612の両方が同じ所定の遅延量に初期化される。粗ステージ61 4及び620はゼロに設定することができ、かつ中位及び精細遅延ステージ61 6、618、622、及び624は全てそれらの個々の遅延範囲の中間点に設定 することができる。クロックA及びクロックBが選択されて、マルチプレクサ6 02及び604を通して遅延路A及びBにそれぞれ導かれる。クロックAはデフ ォルトによりアクティブクロックとして選択することができ、或いは障害状態に より、プレーン選択回路640は誤りのない基準クロックをアクティブクロック として選択することができる。 説明を容易にするために、クロックAを、遅延路A610に通されるアクティ ブクロックとする。クロックBは遅延路B612に通される。位相検出器B63 2は、アクティブクロックと内部基準の間の位相関係を検出し、そのため、それ は、遅延路B612の各ステージで遅延量を制御する位相一致状態信号を発生す ることができる。このように動作して、内部基準Bは追跡して、アクティブクロ ックと位置合わせされる。 もしプレーン選択回路640がクロック位置合わせ及び切り替え回路600に 指示して、基準クロック信号を切り換えるならば、クロックBがアクティブクロ ックになり、かつ内部基準Aがアクティブクロックと位置合わせされる。 周期的に、温度補償手順が実行されて、遅延路610及び612の性能に対す る温度変化の影響を検出する。非アクティブ遅延路、この場合遅延路B612は 、前述したように、1クロック周期及び粗遅延当たりの精細遅延の数を測定する ために使用されるべき位相位置合わせプロセスから一時的に借用される。これは 、遅延路B612への制御信号として位相検出器B632の代わりに温度位相検 出器650からの出力を選択することによって達成される。この得られた測定は それから、前述したように遅延タップ設定における変化量を計算して、温度によ る変化を補償するために使用される。 位相合わせに1ナノ秒以下の要求を達成する1つのキー要素は、位相検出器6 30、632、及び654を備えることである。図18を参照すると、6サイク ル位相検出器が備えられて、アクティブ基準に対する内部プレーン基準の位相位 置を決定する。位相検出器630、632、及び654は、位相プロセッサ67 2、クロック喪失(LOC)検出器674、及び出力プロセッサ676から構成 される。 位相プロセッサ672は入来クロック基準からの全ての対の立ち上がりエッジ をサンプルし、そして、内部プレーン基準とアクティブ基準の間の相対位相位置 、即ち、内部プレーン基準がアクティブ基準より進んでいるか或いは遅れている かどうかを決定する。それから、位相プロセッサ672は、符号化位相位置情報 を有する位相方向ベクトル、及びアクティブ基準の立ち上がりエッジと内部プレ ーン基準の立ち上がりエッジの間の絶対距離を示す”位相クロック”信号を発生 する。位相プロセッサ672は、図19と関連して以下に詳細に説明する。 クロック喪失検出器674は、2ビットのシフトレジスタ(図示せず)を備え ることができ、かつこれは、アクティブ基準によってクロックされ、位相プロセ ッサ672からの位相クロック信号によってリセットされる。シフトレジスタを リセットする位相クロック信号が無い場合に、ロジックレベル1は、レジスタを 通してシフトされる。ロジックレベル1がシフトレジスタの最後のビットに現れ るとき、位相クロック喪失状態がトリガーされ、それは次に、位相ロック状態を 発生する。即ち、内部プレーンはアクティブ基準と位相が合っている。 位相検出器出力プロセッサ676は、ダウンストリーム遅延路制御回路のため の制御信号を発生するためのものである。特に、アップ/ダウン、更新、及び位 相ロック信号である。アップ/ダウン信号は、位相方向ベクトルから発生する。 例えば、位相方向ベクトルが”10”であるとき(内部プレーン基準がアクティ ブ基準より進むとき)、アップ/ダウン信号が設定されて、ダウンストリーム遅 延路制御回路が遅延ラインの特別のセクションに遅延を付加するということを示 す。位相方向ベクトルが”01”であるとき(内部プレーン基準がアクティブ基 準より遅れるとき)、アップ/ダウン信号はリセットされて、ダウンストリーム 遅延路制御回路が遅延ラインの特別のセクションから遅延を差し引くということ を示す。位相方向ベクトルが”00”又は”11”であるとき、アップ/ダウン 信号はその現在の状態を保持する。 更新及び位相ロック信号は、6サイクルステートコントローラ(図示せず)に よって発生することができる。例えば、ある状態の間、更新信号が発生して、ア ップ/ダウン信号に従って遅延ラインの特別のセクションを更新するようダウン ストリーム遅延路制御回路に指示する。別の状態の間、もし位相クロック喪失状 態が存在するならば、その時位相ロック信号が設定されて、位相合わせが達成さ れた故に、処理を中止するようダウンストリーム遅延路制御回路に指示する。さ らに、もし位相ロック信号がアクティブならば、ステートマシーンコントローラ (図示せず)及び更新信号は停止させられて、それらのリセット状態に保持され る。 図19を参照すると、位相プロセッサ672は、各タイミング基準のための立 ち上がりエッジ検出器678及び680、位相情報を処理する3個組のロジック NORゲート682−686、処理した位相情報を保持するDフリップーフロッ プ690及び692として示された方向レジスタ、及び位相クロック信号を発生 するロジックORゲート688を包含している。ANDゲート694及びNOR ゲート696は立ち上がりエッジ検出器678及び680に対してリセット機能 を果たす。 タイミング基準立ち上がりエッジは、立ち上がりエッジトリガーのDフリップ ーフロップ678及び680を通してロジックレベル1をクロックすることによ って検出される。立ち上がりエッジがいったん検出されると、それからそれは処 理されて、位相方向情報及び該位相情報をクロックインして記憶するための位相 クロック信号を発生する。発生しかつ記録した位相情報は、内部基準がアクティ ブ基準より進んでいるか又は遅れているかどうかを伝える。もし立ち上がりエッ ジ検出器678が立ち上がりエッジ検出器680の前にトリガーするならば、そ のとき位相方向情報は、内部基準がアクティブ基準より進んでいるということを 示している。同様に、もし立ち上がりエッジ検出器680が立ち上がりエッジ検 出器678の前にトリガーするならば、そのとき位相方向情報は、内部基準がア クティブ基準より遅れているということを示す。さらに、立ち上がりエッジ検出 器がトリガーされるときに、位相クロックパルスがまた発生する。 位相クロックパルスの立ち上がりエッジは、いずれかの基準からの立ち上がり エッジの検出から得られる。位相クロックパルスの立ち下がりエッジは、両方の 立ち上がりエッジ検出器678及び680をリセットすることによって発生する 。位相クロックパルスは、その幅が、個々のクロック基準の立ち上がりエッジ間 の時間距離の正確な測定であるので重要である。個々のクロック基準の立ち上が りエッジがより近くなるとき、位相クロックパルスは、より小さくなり、結局、 ORゲート688の伝搬遅延が位相クロックのパルス幅よりも大きいために消失 する。位相クロックが消失するとき、個々のクロック基準は位相が合っていると 考えられる。即ち、それらは、特別の集積回路設計環境応用において、1ナノ秒 よりも非常に小さいORゲート688の伝搬遅延と同じである。さらに、位相ク ロックは、容量的に十分に負荷して、位相情報によりセットアップ時間が位相方 向レジスタ690及び692により適切に記録されるのを可能にする。 立ち上がりエッジ検出器678及び680は、2つの方法の1つによってリセ ットされる。即ち、個々のタイミング基準が180°以外の位相関係を有してい るとき、及びそれらが180°の位相関係を有しているときである。180°で ない位相関係が存在するとき、立ち上がりエッジ検出器678及び680は、両 方の基準がロジックレベル1であるときにリセットされる。180°の位相関係 が存在するとき、第一のリセット方法は、ANDゲート688がロジックレベル 1を発生しないので、無用にされる。それ故、180°の位相関係が存在すると き、立ち上がりエッジ検出器678及び680は、いずれかのエッジ検出器がト リガーする時リセットされる。180°リセット信号が容量的に十分に負荷され なければならず、そのため、180°でない位相関係の間トリガーされないとい うことに注意することが重要である。 図20を参照して、クロック位置合わせ回路600における温度補償プロセス 700について詳細に説明する。温度補償アルゴリズムは、初期化ループ及び温 度制御ループを含むように構成される。初期化ループの初めにブロック702に おいて、どの基準クロックがアクティブクロックとして選択されたかについての 決定がなされる。もしアクティブクロックがクロックAであるならば、そのとき 遅延路B612は、ブロック704で示されるように、温度補償のために種々の 測定を行うために使用される。他方、もしアクティブクロックがクロックBであ るならば、そのとき遅延路A610は、ブロック706に示されるように、この 測定を行うために使用される。アクティブクロックの周期が、精細遅延に関して 測定され(現在温度)、かつアクティブ遅延路の有効遅延長さ(現在長さ)がま た、精細遅延に関して得られる。これらの測定は、ブロック708に示されるよ うに、測定の最初の値、オリジナル温度、及びオリジナル長さとして維持される 。温度検知の詳細は、図21に示され、かつ以下に説明する。ブロック710に おいて、アクティブクロックがチェックされて、基準クロック切り替えが生じた かどうかを決定する。例えば、もしクロックAがアクティブクロックとして最初 に選択され、そしてブロック710におけるチェックが、アクティブクロックは 今クロックBであると決定したならば、そのとき基準切り替えが生じ、そして実 行は、ブロック702の初期化ループの初めに戻る。さもなければ、このアルゴ リズムは、温度制御ループに入る。 ブロック710−714に示されるように、アクティブクロックは他のタイミ ング基準信号に切り換えられなかったけれども、非アクティブ遅延路は、クロッ ク周期(現在温度)及び単一粗要素の遅延(現在粗)を測定するために使用され る。ブロック704または706で得られた測定に加えてこれらの測定によって 、ブロック716に示されるように、温度変動によって生じた変化を補償するた めにアクティブ遅延路の遅延量を調整する計算をなすことができる。この計算の 詳細は、図20に示されかつ以下に説明する。温度計算の結果は、アクティブ遅 延路に対する更新または調整が必要であるかどうかを示すステータス変数、”更 新”、である。この変数はブロック718でチェックされる。もし更新が必要な らば、そのときクロック周期及びアクティブ遅延路長の最初の値は、ブロック7 20に示されるように、現在の、即ち新しい値に等しく更新される。それからこ のアルゴリズムは、温度制御ループの初めに戻る前に所定の時間の間待つ。 図21を参照すると、検知温度プロセス740が詳細に記載されている。前述 したように、クロック周期、粗遅延要素の遅延長、及びアクティブ遅延路の実効 遅延長の測定は、非アクティブ遅延路において行われる。アクティブクロックと してクロックAを選択する例を使うと、そのとき遅延路B612は非アクティブ 遅延路である。ブロック742及び744に示されるように、アクティブクロッ ク及び内部基準Bは温度位相検出器654(図17)に供給されて、それらが位 相一致しているかどうかが決定される。ロックステータスは、遅延路B612の 全てのステージ620−624がアクティブクロックに適切に位置合わせされた ということを示している。予防手段として、もしロックステータスに失敗するな らば、ブロック746に示されるように、遅延路のロック点がサーチされかつ得 ることができる。ブロック748及び750に示されるように、もし依然として ロック状態にないならば、そのときエラーステータスが返される。 非アクティブ遅延路の全てのステージがロックされるとき、各ステージのタッ プ値、粗タップ、中位タップ、及び精細タップが、ブロック752に示されるよ うに得られる。これは、粗、中位、及び精細遅延に関して、アクティブクロック を1クロック周期遅延させるに必要な遅延量を生じる。それからタップ値は精細 遅延の1つのみに変換される。もし粗タップがその最大以下ならば、粗遅延が、 ブロック754及び756に示されるように1だけインクリメントされる。さも なければ、ブロック758に示されるように、粗遅延はデクリメントされる。そ れからブロック760に示されるように、位相一致が再び得られた後、新たな中 位及び精細遅延タップ値が得られる。これは、中位及び精細遅延、新中位タップ 及び新精細タップ、に関して粗遅延の実効遅延を生じる。それから、ブロック7 62に示されるように、非アクティブ遅延路は、温度センサーを停止することに よりアクティブ遅延路と位置合わせさせられる。それから、ブロック764に示 されるように、アクティブ遅延路タップ値、アクティブ粗タップ、アクティブ中 位タップ、及びアクティブ精細タップが読み出される。 これらの測定によって、多数の温度補償パラメータが、ブロック766−77 0に示されるように計算することができる。より小さな遅延要素に関する1つの 粗遅延要素のための遅延量を、計算することができる。 粗=|(中位タップ+精細タップ)− (新中位タップ+新精細タップ)| (4) 中位及び精細タップに関する温度測定がまた計算することができる。 温度=(粗×粗タップ)+中位タップ+精細タップ (5) アクティブ遅延路の遅延長を計算することができる。 遅延長=(粗×アクティブ粗タップ)+アクティブ 中位タップ+アクティブ精細タップ (6) この検知温度アルゴリズムはブロック772で終わる。 等式(4)〜(6)は、基準値及び測定値を生じて、かつそこから温度の影響 を弱めるように遅延路610及び612の遅延を修正する補正値を計算すること ができる。図22を参照すると、補正値を計算するアルゴリズム778が示され ている。ブロック780において、温度比が次の等式によって計算される。 温度比=オリジナル温度/現在温度 (7) 温度比は、現在、即ち後の測定によって割った最初、即ち基準の温度測定とし て定義される。従って、この比は、温度の増加又は現象のパーセント表示である 。一般的に、温度が上昇するとき、各マクロを通る遅延は増加する。同様に温度 が降下するとき、遅延は減少する。しかしながら、変化率は、粗、中位、及び精 細遅延ステージの間で変動するかもしれない。粗遅延ステージの変化率が中位及 び精細ステージよりも早い実装において、より精細遅延要素が単一粗遅延要素の 実効遅延に等しくするために必要とされるので、粗遅延要素の遅延長は上昇する 。さらに、測定全体は、より少ない粗遅延要素そしてまたより少ない精細遅延要 素がクロック周期長に等しくするために必要とされるので、減少する。それ故、 温度測定は、温度が上昇するとき減少し、そして逆もまた同様である。 それから、ブロック782に示されるように、計算した温度比は、大温度変動 を検出するためにバルクフィルタに加えられる。もし温度測定が、最初の測定の 、例えば120%より大きいか、或いは80%以下ならば、そのとき現在温度は 無効であるとされて、実行は終了する。ブロック784において、エラーフィル タが位相検出器の非能率をマスクするために備えられる。例えば、もし位相検出 器654(図17)が+/−1精細遅延タップの固有のエラー率を有しているな らば、そのときもし温度比が98%より大きくかつ101%より小さいならば、 現在測定は、無視される。 次に、遅延路位置の推定が、計算した温度比に基づいてなされる。新温度比が 、現在遅延路長によって掛けられるとき、遅延路が温度の結果として理論的に動 かされた推定を生じるように、決定される。アクティブ遅延路が読み出されて、 ブロック786に示されるように、粗、中位、及び精細遅延値(粗タップ、中位 タップ、及び精細タップ)を決定する。それから遅延路がチェックされて、ブロ ック788に示されるように、それが長いかどうかが決定される。長い遅延路が 非ゼロ粗タップ値を包含する1として定義され、かつ短い遅延路は、ゼロ粗タッ プ値を包含する1である。この区別は、遅延路が非ゼロ粗タップ値を包含すると き、新温度比は、温度比に反比例するために、遅延路が粗遅延値を包含しないと き、新温度比が温度比に正比例するために、なされる。もし遅延路が長くないな らば、そのとき、ブロック796に示されるように、新温度比は、ブロック78 0で計算された温度比に等しく設定される。もし遅延路が長いならば、そのとき 新温度比は、ブロック790で決定されるように、温度比がまた100%より大 きいかどうかに依存して設定される。もし温度比が、100%より大きくないな らば、そのとき、ブロック792に示されるように、 新温度比=10 0%+(100%−温度比) (8) である。もし温度比が100%より大きいならば、そのとき、ブロック794に 示されるように、 新温度比=100%−(温度比−100%) (9) である。 新遅延路長は、ブロック798に示されるように、次の式によって計算するこ とができる。 新遅延長=現在遅延長*新温度比 (10) ブロック800及び802において、旧及び新遅延路の間の差が計算され、か つこの差は、次の典型的な符号によって中位遅延ステージを通して分配される。 IF((温度比>100%)&(遅延線=短))OR ((温度比<100%)&(遅延線=長)) △遅延長=新遅延長 新中間タップ=中間タップ+△遅延長 IF((温度比<100%)&(遅延線=短))OR ((温度比>100%)&(遅延線=長)) △遅延線=最初の遅延長−新遅延長 新中間タップ=中間タップ−△遅延長 この実装において、中位遅延ステージのみが温度変動を補償するために使用さ れる。その後、遅延線は、ブロック804で示されるように、新タップ値によっ て更新される。新遅延路長は、ブロック806で示されるように、そのとき次の 式によって計算される。 新遅延長=(粗*粗タップ)+新中位タップ +精細タップ (11) 更新ステータス変数がまた、遅延路タップ更新を可能にするためにこの点で真 に設定される。それから、更新及び新遅延長は、ブロック808に示されるよう に復帰する。 本発明及びその利点を詳細に説明したけれども、種々の変化、代換え、及び変 更が、特許請求の範囲によって限定されるような本発明の精神及び範囲から離れ ることなくここでなすことができるということが理解できるであろう。
【手続補正書】 【提出日】1996年12月24日 【補正内容】 1.特許請求の範囲を次のとおり補正します(請求項の数は22減って18にな ります)。 特許請求の範囲 1.第一と第二の冗長タイミング信号を受信しかつ前記冗長タイミング信号の一 方をアクティブとしてかつその他方をインアクティブとして指定するための選択 及び切り替え回路と、 前記選択回路に結合されたプログラマブル遅延値を有し、前記アクティブ冗長 タイミング信号を受信し、そして第一の出力タイミング信号を発生するための第 一の遅延路と、 前記選択回路に結合されたプログラマブル遅延値を有し、前記インアクティブ 冗長タイミング信号を受信し、そして第二の出力タイミング信号を発生するため の第二の遅延路と、 前記第一と第二の遅延路に結合され、前記アクティブ及びインアクティブ出力 タイミング信号を受信し、そしてその間の位相関係を示すステータス信号を発生 する位相検出器と、 前記位相検出器に結合されて、前記ステータス信号に応答して前記アクティブ 及びインアクティブタイミング信号を位相一致させるために前記第一と第二の遅 延路の前記プログラマブル遅延値を制御するためのコントローラとから成る、 第一と第二の冗長タイミング信号の位置合わせをしかつその間で切り替えをす るための回路。 2.前記選択及び切り替え回路が、前記アクティブタイミング信号の障害検出に 応答して前記アクティブ及びインアクティブタイミング信号指定を切り換える請 求項1に記載の回路。 3.前記選択及び切り替え回路が、クロック切り替え指令に応答して前記アクテ ィブ及びインアクティブタイミング信号指定を切り替える請求項1に記載の回路 。 4.前記選択回路が前記アクティブ及びインアクティブタイミング信号をデフォ ルトによって選択する請求項1に記載の回路。 5.前記第一と第二の遅延路のそれぞれが、 粗い分解能の複数の遅延要素を有する粗遅延回路と、 前記粗遅延回路に結合されかつ精細分解能の複数の遅延要素を有する精細遅延 回路と、 から成る請求項1に記載の回路。 6.前記第一と第二の遅延路のそれぞれが、 粗い分解能の複数の遅延要素を有する粗遅延回路と、 前記粗遅延回路に結合されかつ中位の分解能の複数の遅延要素を有する中位遅 延回路と、 前記中位遅延回路に結合されかつ精細分解能の複数の遅延要素を有する精細遅 延回路と、 から成る請求項1に記載の回路。 7.前記第一と第二の遅延路のそれぞれが、 粗い分解能でインクリメンタルにプログラマブルである粗遅延ステージと、 前記粗遅延ステージに結合されかつ中位の分解能でインクリメンタルにプログ ラマブルである中位遅延ステージと、 前記中位遅延ステージに結合されかつ精細分解能でインクリメンタルにプログ ラマブルである精細遅延ステージと、 から成る請求項1に記載の回路。 8.前記第一と第二の遅延路に結合されかつ前記アクティブタイミング信号を遅 延させるための選ばれた遅延値を記憶するタップ指定レジスタをさらに備える請 求項1に記載の回路。 9.温度の変化に応答して前記タップ指定レジスタに記憶された前記選ばれた遅 延値を変化させるための温度補償回路をさらに備える請求項8に記載の回路。 10.温度の変化に応答して前記プログラマブル遅延路の前記プログラマブル遅 延値を調整するための温度補償回路をさらに備える請求項1に記載の回路。 11.前記温度補償回路が、 前記アクティブタイミング信号を受信しかつプログラマブル遅延値によって遅 延された遅延タイミング信号を発生するプログラマブル温度遅延路と、 前記プログラマブル温度遅延路に結合され、前記アクティブタイミング信号及 び前記遅延タイミング信号を受信し、そしてその間の位相ロックを示す温度位相 ロック信号を発生する温度位相検出器と、 前記温度位相検出器に結合され、前記プログラマブル温度遅延路の遅延を制御 して、前記アクティブタイミング信号のクロック周期を周期的に測定し、前記測 定したクロック周期を比較し、かつそこから遅延調整を計算するための制御回路 と、 から成る請求項10に記載の回路。 12.前記プログラマブル温度遅延路が前記アクティブタイミング信号を差動的 に遅延させかつ第一と第二の遅延アクティブタイミング信号を発生する第一と第 二のパラレル遅延路部分を含み、そして前記温度位相検出器が前記第一と第二の 遅延アクティブタイミング信号を受信しかつその位相位置合わせを示す請求項1 1に記載の回路。 13.前記インアクティブ冗長タイミング信号を遅延させる前記第二の遅延路が 、マスタ及びスレーブ路部分として指定され、前記インアクティブタイミング信 号を受信し、そしてプログラマブル遅延値を有する第一と第二のパラレル遅延路 部分を含み、前記コントローラはさらに、前記マスタ及びスレーブ路部分の前記 プログラミング遅延値を制御して、前記マスタ路部分タイミング信号を前記アク ティブタイミング信号と位相一致させ、そしてさらに前記スレーブ路部分タイミ ング信号を前記マスタ路部分タイミング信号と位相一致させる請求項1に記載の 回路。 14.前記コントローラは前記マスタ及びスレーブ路部分指定をその間の位相ロ ックの達成に応答して切り替えかつ前記マスタ路部分は最大又は最小遅延に達す る請求項13に記載の回路。 15.前記コントローラが平均遅延値を計算しかつ前記第二の遅延路の前記プロ グラマブル遅延値を制御して前記インアクティブタイミング信号を前記アクティ ブタイミング信号と一致させる請求項1に記載の回路。 16.前記位相検出器が、 位相一致のための第一と第二の信号を受信しかつ位相方向ベクトル及び位相ク ロックを発生する位相プロセッサと、 前記位相検出器に結合され、前記位相クロックを受信し、かつ位相クロック喪 失信号を発生するクロック喪失回路と、 前記位相プロセッサ及びクロック喪失回路に結合され、かつ前記位相方向ベク トル及び位相クロック喪失信号に応答して遅延路制御信号を発生する出力プロセ ッサと、 から成る請求項1に記載の回路。 17.第一と第二のタイミング信号の一方をアクティブタイミング信号としてか つ他方をインアクティブタイミング信号として選択し、そして前記アクティブタ イミング信号を出力タイミング基準として供給するステップと、 前記アクティブ及びインアクティブタイミング信号の位相関係を検出するステ ップと、 前記インアクティブタイミング信号と前記アクティブタイミング信号の前記検 出された位相関係が位相一致するまで前記インアクティブタイミング信号をイン クリメンタルに遅延させるステップと、 前記アクティブタイミング信号のためのフレーム損失又はクロック信号損失又 はクロック切り替え指令の受信に応答して前記アクティブ及びインアクティブタ イミング信号指定及び前記出力タイミング基準信号を切り替えるステップと、 から成る第一と第二の冗長タイミング信号間で位置合わせをしかつ切り替えるた めの方法。 18.前記第一と第二の冗長タイミング基準信号からアクティブタイミング基準 を選択するための回路と、 前記第一の冗長タイミング基準信号を受信し、前記第1の冗長タイミング規準 信号を第一のプログラマブル遅延量だけ遅延させ、そして第一の内部基準タイミ ング信号を発生する第一の遅延パイプラインと、 前記第二の冗長タイミング基準信号を受信し、前記第2の冗長タイミング規準 信号を第二のプログラマブル遅延量だけ遅延させ、そして第二の内部基準タイミ ング信号を発生する第二の遅延パイプラインと、 前記第一の遅延パイプラインに結合され、かつ、もし前記第二の冗長タイミン グ基準が前記アクティブタイミング基準として指定されているならば、前記アク ティブタイミング基準と前記第一の内部基準タイミング信号の間の位相関係に応 答して第一組の遅延パイプライン制御信号を発生し、そして、前記第一の遅延パ イプラインが前記遅延パイプライン制御信号に応答して前記第一の冗長タイミン グ基準を遅延させる第一の位相検出器と、 前記第二の遅延パイプラインに結合され、かつ、もし前記第一の冗長タイミン グ基準が前記アクティブタイミング基準として指定されているならば、前記アク ティブタイミング基準及び前記第二の内部基準タイミング信号の間の位相関係に 応答して第二の組の遅延パイプライン制御信号を発生し、そして、前記第二の遅 延パイプラインが前記遅延パイプライン制御信号に応答して前記第二の冗長タイ ミング基準を遅延させる第二の位相検出器と、 クロック切り替え指令又はフレーム損失又はクロック信号損失の受信に応答し て前記アクティブタイミング基準を、前記第1及び第2の冗長タイミング規準信 号の間で切り替えるための回路とから成る、 第一と第二の冗長タイミング基準信号を位置合わせしかつ切り替えるための集 積回路。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 回路は、アクティブ及びインアクティブ出力タイミング 信号を受信しかつその間の位相関係を示すステータス信 号を発生する位相検出器(50)を含んでいる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第一と第二の冗長タイミング信号を受信しかつ前記冗長タイミング信号の一 方をアクティブとしてかつその他方をインアクティブとして指定するための選択 及び切り替え回路と、 前記選択回路に結合されたプログラマブル遅延値を有し、前記アクティブ冗長 タイミング信号を受信し、そして第一の出力タイミング信号を発生するための第 一の遅延路と、 前記選択回路に結合されたプログラマブル遅延値を有し、前記インアクティブ 冗長タイミング信号を受信し、そして第二の出力タイミング信号を発生するため の第二の遅延路と、 前記第一と第二の遅延路に結合され、前記アクティブ及びインアクティブ出力 タイミング信号を受信し、そしてその間の位相関係を示すステータス信号を発生 する位相検出器と、 前記位相検出器に結合されて、前記ステータス信号に応答して前記アクティブ 及びインアクティブタイミング信号を位相一致させるために前記第一と第二の遅 延路の前記プログラマブル遅延値を制御するためのコントローラとから成る、 第一と第二の冗長タイミング信号の位置合わせをしかつその間で切り替えをす るための回路。 2.前記選択及び切り替え回路が、前記アクティブタイミング信号の障害検出に 応答して前記アクティブ及びインアクティブタイミング信号指定を切り換える請 求項1に記載の回路。 3.前記選択及び切り替え回路が、クロック切り替え指令に応答して前記アクテ ィブ及びインアクティブタイミング信号指定を切り換える請求項1に記載の回路 。 4.前記選択回路が前記アクティブ及びインアクティブタイミング信号をデフォ ルトによって選択する請求項1に記載の回路。 5.前記第一と第二の遅延路のそれぞれが、 粗い分解能の複数の遅延要素を有する粗遅延回路と、 前記粗遅延回路に結合されかつ精細分解能の複数の遅延要素を有する精細遅延 回路と、から成る請求項1に記載の回路。 6.前記第一と第二の遅延路のそれぞれが、 粗い分解能の複数の遅延要素を有する粗遅延回路と、 前記粗遅延回路に結合されかつ中位の分解能の複数の遅延要素を有する中位遅 延回路と、 前記中位遅延回路に結合されかつ精細分解能の複数の遅延要素を有する精細遅 延回路と、から成る請求項1に記載の回路。 7.前記第一と第二の遅延路のそれぞれが、 粗い分解能でインクリメンタルにプログラマブルである粗遅延ステージと、 前記粗遅延ステージに結合されかつ中位の分解能でインクリメンタルにプログ ラマブルである中位遅延ステージと、 前記中位遅延ステージに結合されかつ精細分解能でインクリメンタルにプログ ラマブルである精細遅延ステージと、 から成る請求項1に記載の回路。 8.前記第一と第二の遅延路に結合されかつ前記アクティブタイミング信号を遅 延させるための選ばれた遅延値を記憶するタップ指定レジスタをさらに備える請 求項1に記載の回路。 9.温度の変化に応答して前記タップ指定レジスタに記憶された前記選ばれた遅 延値を変化させるための温度補償回路をさらに備える請求項8に記載の回路。 10.温度の変化に応答して前記プログラマブル遅延路の前記プログラマブル遅 延値を調整するための温度補償回路をさらに備える請求項1に記載の回路。 11.前記温度補償回路が、 前記アクティブタイミング信号を受信しかつプログラマブル遅延値によって遅 延された遅延タイミング信号を発生するプログラマブル温度遅延路と、 前記プログラマブル温度遅延路に結合され、前記アクティブタイミング信号及 び前記遅延タイミング信号を受信し、そしてその間の位相ロックを示す温度位相 ロック信号を発生する温度位相検出器と、 前記温度位相検出器に結合され、前記プログラマブル温度遅延路の遅延を制御 して、前記アクティブタイミング信号のクロック周期を周期的に測定し、前記測 定したクロック周期を比較し、かつそこから遅延調整を計算するための制御回路 と、から成る請求項10に記載の回路。 12.前記プログラマブル温度遅延路が前記アクティブタイミング信号を差動的 に遅延させかつ第一と第二の遅延アクティブタイミング信号を発生する第一と第 二のパラレル遅延路部分を含み、そして前記温度位相検出器が前記第一と第二の 遅延アクティブタイミング信号を受信しかつその位相位置合わせを示す請求項1 1に記載の回路。 13.前記インアクティブ冗長タイミング信号を遅延させる前記第二の遅延路が 、マスタ及びスレーブ路部分として指定され、前記インアクティブタイミング信 号を受信し、そしてプログラマブル遅延値を有する第一と第二のパラレル遅延路 部分を含み、前記コントローラはさらに、前記マスタ及びスレーブ路部分の前記 プログラミング遅延値を制御して、前記マスタ路部分タイミング信号を前記アク ティブタイミング信号と位相一致させ、そしてさらに前記スレーブ路部分タイミ ング信号を前記マスタ路部分タイミング信号と位相一致させる請求項1に記載の 回路。 14.前記コントローラは前記マスタ及びスレーブ路部分指定をその間の位相ロ ックの達成に応答して切り換えかつ前記マスタ路部分は最大又は最小遅延に達す る請求項13に記載の回路。 15.前記コントローラが平均遅延値を計算しかつ前記第二の遅延路の前記プロ グラマブル遅延値を制御して前記インアクティブタイミング信号を前記アクティ ブタイミング信号と一致させる請求項1に記載の回路。 16.前記位相検出器が、 位相一致のための第一と第二の信号を受信しかつ位相方向ベクトル及び位相ク ロックを発生する位相プロセッサと、 前記位相検出器に結合され、前記位相クロックを受信し、かつ位相クロック喪 失信号を発生するクロック喪失回路と、 前記位相プロセッサ及びクロック喪失回路に結合され、かつ前記位相方向ベク トル及び位相クロック喪失信号に応答して遅延路制御信号を発生する出力プロセ ッサと、 から成る請求項1に記載の回路。 17.第一と第二の冗長タイミング信号を受信しかつ前記冗長タイミング信号の 一方をアクティブとしてかつ他方をインアクティブとして指定し、そして前記ア クティブタイミング信号を出力タイミング基準信号として供給し、さらに障害検 出又はクロック切り替え信号に応答して前記アクティブ及びインアクティブタイ ミング信号指定及び出力タイミング基準信号を切り換える選択及び切り替え回路 と、 前記選択回路に結合され、前記アクティブ冗長タイミング信号を受信しかつ第 一の出力タイミング信号を発生する第一の遅延路と、 前記選択回路に結合されたプログラマブル遅延値を有し、前記インアクティブ 冗長タイミング信号を受信し、かつ第二の出力タイミング信号を発生する第二の 遅延路と、 前記第一と第二の遅延路に結合され、前記アクティブ及びインアクティブ出力 タイミング信号を受信し、そしてその間の位相関係を示すステータス信号を発生 する位相検出器と、 前記第一と第二の遅延路に結合され、かつ前記遅延路上の温度変化の影響を測 定する温度補償回路と、 前記第一と第二の遅延路の前記プログラマブル遅延値を制御して、前記出力タ イミング信号を前記ステータス信号に応答して位相一致させ、そしてさらに前記 遅延路上の温度変化の前記測定した影響に応答して前記プログラマブル遅延値を 調整するため前記温度補償回路に結合されたコントローラとから成り、 冗長タイミング信号を受信しかつ分配する複数タイミングサブシステムを有す る電気通信システムにおいて、第一と第二の冗長タイミング信号を一致させかつ その間で切り換えるための回路。 18.前記第一と第二の遅延路のそれぞれが、 粗い分解能の複数の遅延要素を有する粗遅延回路と、 前記粗遅延回路に結合されかつ中位の分解能の複数の遅延要素を有する中位遅 延回路と、 前記中位遅延回路に結合されかつ精細分解能の複数の遅延要素を有する精細遅 延回路と、から成る請求項17に記載の回路。 19.前記第一と第二の遅延路のそれぞれが、 粗い分解能でインクリメンタルにプログラマブルである粗遅延ステージと、 前記粗遅延ステージに結合されかつ中位分解能でインクリメンタルにプログラ マブルである中位遅延ステージと、 前記中位遅延ステージに結合されかつ精細分解能でインクリメンタルにプログ ラマブルである精細遅延ステージと、 から成る請求項17に記載の回路。 20.前記第一と第二の遅延路に結合されかつ前記アクティブタイミング信号を 遅らせるための選ばれた遅延値を記憶するタップ指定レジスタをさらに備える請 求項17に記載の回路。 21.温度の変化に応答して前記タップ指定レジスタに記憶された前記選ばれた 遅延値を変化させるための温度補償回路をさらに備える請求項20に記載の回路 。 22.温度の変化に応答して前記プログラマブル遅延路の前記プログラマブル遅 延値を調整するための温度補償回路をさらに備える請求項17に記載の回路。 23.前記温度補償回路が、 前記アクティブタイミング信号を受信しかつプログラマブル遅延値だけ遅延し た遅延タイミング信号を発生するプログラマブル温度遅延路と、 前記プログラマブル温度遅延路に結合され、前記アクティブタイミング信号及 び前記遅延タイミング信号を受信し、そしてその間の位相ロックを示す温度位相 ロック信号を発生する温度位相検出器と、 前記温度位相検出器に結合され、前記プログラマブル温度遅延路の遅延を制御 して前記アクティブタイミング信号のクロック周期を周期的に測定し、前記測定 したクロック周期を比較し、かつそこからの遅延調整を計算する制御回路と、 から成る請求項22に記載の回路。 24.前記プログラマブル温度遅延路は、前記アクティブタイミング信号を差動 的に遅延させかつ第一と第二の遅延アクティブタイミング信号を発生するための 第一と第二のパラレル遅延路部分を含み、そして前記温度位相検出器が前記第一 と第二の遅延アクティブタイミング信号を受信しかつその位相一致を示す請求項 22に記載の回路。 25.前記第一と第二の遅延路がそれぞれ第一と第二のパラレル遅延路部分を含 む請求項17に記載の回路。 26.第一と第二のタイミング信号の一方をアクティブタイミング信号としてか つ他方をインアクティブタイミング信号として選択し、そして前記アクティブタ イミング信号を出力タイミング基準として供給するステップと、 前記アクティブ及びインアクティブタイミング信号の位相関係を検出するステ ップと、 前記インアクティブタイミング信号が前記アクティブタイミング信号と位相一 致するまで前記インアクティブタイミング信号をインクリメンタルに遅延させる ステップと、 前記アクティブタイミング信号の障害又はクロック切り替え指令に応答して前 記アクティブ及びインアクティブタイミング信号及び前記出力タイミング基準を 切り換えるステップと、 から成る第一と第二の冗長タイミング信号間で位置合わせをしかつ切り換えるた めの方法。 27.前記インクリメンタルに遅延させるステップが、 前記アクティブタイミング信号を第一の遅延路に供給するステップと、 前記インアクティブタイミング信号を第二の遅延路に供給するステップと、 前記アクティブタイミング信号を選ばれた遅延量だけ制御可能に遅延させるス テップと、 位相一致するまで前記第二の遅延路の遅延をインクリメンタルに調整するステ ップと、から成る請求項26に記載の方法。 28.前記インクリメンタルに調整するステップが、 前記アクティブ及びインアクティブタイミング信号の個々のエッジを位置決め するステップと、 前記位置決めエッジ間の進み又は遅れ位相関係を決定するステップと、 それぞれ前記進み又は遅れ位相関係に応答して前記インアクティブタイミング 信号の遅延をインクリメント又はデクリメントするステップと、から成る請求項 27に記載の方法。 29.前記アクティブタイミング信号の遅延に対する温度変化の影響を周期的に 検出するステップと、 前記検出した温度変化の影響に応答して前記選ばれた遅延量を調整するステッ プとを、さらに備える請求項27に記載の方法。 30.前記温度変化の影響を検出するステップが、 前記アクティブタイミング信号を前記第一と第二の遅延路の両方に供給するス テップと、 前記第一と第二の遅延路上の前記アクティブタイミング信号が位相一致するま で、前記第二の遅延路上の前記アクティブタイミング信号をインクリメンタルに 遅延させるステップと、 前記第一と第二の遅延路内の遅延量の差を書きとめかつ比較するステップと、 から成る請求項29に記載の方法。 31.前記温度変化の影響を検出するステップが、 前記アクティブタイミング信号を前記第一の遅延路及び温度遅延路に供給する ステップと、 前記第一の遅延路及び温度遅延路上の前記アクティブタイミング信号が位相一 致するまで前記温度遅延路上の前記アクティブタイミング信号をインクリメンタ ルに遅延させるステップと、 その遅延量の差を書きとめかつ比較するステップと、 から成る請求項29に記載の方法。 32.前記遅延量の比較に応答して前記遅延路に対する遅延調整を計算するステ ップをさらに備える請求項30に記載の方法。 33.前記遅延量の比較に応答して前記遅延路に対する遅延調整を計算するステ ップをさらに備える請求項31に記載の方法。 34.前記インアクティブタイミング信号をマスタタイミング信号及びスレーブ 信号として指定するステップと、 前記アクティブタイミング信号との位相一致を達成するために前記マスタタイ ミング信号を調整可能に遅延させるステップと、 前記マスタタイミング信号との位相一致を達成するために前記スレーブタイミ ング信号を調整可能に遅延させるステップとを、 さらに備える請求項26に記載の方法。 35.前記マスタ及びスレーブ指定をその間の位相ロックの達成に応答して切り 換えかつ前記マスタ路部分が最大又は最小遅延に達するステップをさらに備える 請求項34に記載の方法。 36.前記インクリメンタルに遅延させるステップの後、第一の遅延値を記憶す るステップと、 前記インアクティブタイミング信号が前記アクティブタイミング信号との位相 一致が外れるまで前記インアクティブタイミング信号をインクリメンタルに遅延 させるのを継続し、そして第二の遅延値を記憶するステップと、 前記第一と第二の遅延値の平均を計算し、かつ前記計算した平均量だけ前記イ ンアクティブタイミング信号を遅延させるステップとを、さらに備える請求項2 6に記載の方法。 37.前記第一と第二の冗長タイミング基準信号からアクティブタイミング基準 を選択するための回路と、 前記第一の冗長タイミング基準信号を受信し、前記信号を第一のプログラマブ ル遅延量だけ遅延させ、そして第一の内部基準タイミング信号を発生する第一の 遅延パイプラインと、 前記第二の冗長タイミング基準信号を受信し、前記信号を第二のプログラマブ ル遅延量だけ遅延させ、そして第二の内部基準タイミング信号を発生する第二の 遅延パイプラインと、 前記第一の遅延パイプラインに結合され、かつ、もし前記第二の冗長タイミン グ基準が前記アクティブタイミング基準として指定されているならば、前記アク ティブタイミング基準と前記第一の内部基準タイミング信号の間の位相関係に応 答して第一組の遅延パイプライン制御信号を発生し、そして、前記第一の遅延パ ィプラインが前記遅延パイプライン制御信号に応答して前記第一の冗長タイミン グ基準を遅延させる第一の位相検出器と、 前記第二の遅延パイプラインに結合され、かつ、もし前記第一の冗長タイミン グ基準が前記アクティブタイミング基準として指定されているならば、前記アク ティブタイミング基準及び前記第二の内部基準タイミング信号の間の位相関係に 応答して第二の組の遅延パイプライン制御信号を発生し、そして、前記第二の遅 延パイプラインが前記遅延パイプライン制御信号に応答して前記第二の冗長タイ ミング基準を遅延させる第二の位相検出器と、 指令又は障害に応答して前記アクティブタイミング基準選択を切り換えるため の回路とから成る、 第一と第二の冗長タイミング基準信号を位置合わせしかつ切り換えるための集 積回路。 38.PTV補償回路をさらに備える請求項37に記載の集積回路。 39.前記PTV補償回路が、前記第一と第二の遅延パイプラインに結合され、 前記アクティブタイミング基準と第一又は第二の内部基準タイミング信号の間の 位相関係を検出し、そしてそれに応答して1組の補償遅延パイプライン制御信号 を発生する第二の位相検出器を備える請求項38に記載の集積回路。 40.前記第一と第二の位相検出器がそれぞれ、 前記内部基準タイミング信号及び前記アクティブタイミング基準を受信し、か つその間の位相関係及び前記内部基準タイミング信号と前記アクティブタイミン グ基準の間の時間遅れを示す位相クロックを発生する位相プロセッサと、 前記位相クロック及び前記アクティブタイミング基準を受信しかつ前記位相ク ロックの欠如に応答して喪失信号を発生するクロック喪失検出器と、 前記位相プロセッサ及びクロック喪失検出器に結合され、かつ前記位相方向、 アクティブタイミング基準、及び前記喪失信号に応答して前記パイプライン制御 信号を発生する出力プロセッサと、から成る請求項37に記載の集積回路。
JP8502286A 1994-06-21 1995-06-05 クロック位置合わせ及び切り替え装置及び方法 Expired - Lifetime JP3069916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/262,921 1994-06-21
US08/262,921 US5515403A (en) 1994-06-21 1994-06-21 Apparatus and method for clock alignment and switching
US262,921 1994-06-21
PCT/US1995/007107 WO1995035608A1 (en) 1994-06-21 1995-06-05 Apparatus and method for clock alignment and switching

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09510338A true JPH09510338A (ja) 1997-10-14
JP3069916B2 JP3069916B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=22999641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8502286A Expired - Lifetime JP3069916B2 (ja) 1994-06-21 1995-06-05 クロック位置合わせ及び切り替え装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5515403A (ja)
EP (1) EP0766892A4 (ja)
JP (1) JP3069916B2 (ja)
CA (1) CA2193207C (ja)
FI (1) FI965093A (ja)
MX (1) MX9606694A (ja)
WO (1) WO1995035608A1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326950A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Fujitsu Ltd タイミング信号のスキュー調整装置及びその方法
GB2293062B (en) * 1994-09-09 1996-12-04 Toshiba Kk Master-slave multiplex communication system and PLL circuit applied to the system
US5727034A (en) * 1995-07-26 1998-03-10 Nokia Telecommunications Oy Apparatus and method for synchronizing base sites individually in a communication system
SE504920C2 (sv) * 1995-09-29 1997-05-26 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och system för redundant klockdistribution till telekommunikationsutrustningar i vilka byte av vald klocksignal bland de inkommande klocksignalerna ständigt sker
US5703905A (en) * 1996-02-16 1997-12-30 Globespan Technologies, Inc. Multi-channel timing recovery system
JP3531374B2 (ja) * 1996-09-03 2004-05-31 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 変位量検出装置
US5930311A (en) * 1996-10-10 1999-07-27 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Circuitry for retiming a received data signal
US5740211A (en) * 1996-11-12 1998-04-14 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for a hitless switch-over between redundant signals
US5748569A (en) * 1996-12-19 1998-05-05 Dsc Telecom L.P. Apparatus and method for clock alignment and switching
TW357521B (en) * 1996-12-26 1999-05-01 Dsc Telecom Lp Data transfer system and method for distributed digital cross-connect system
JP3690899B2 (ja) * 1997-05-30 2005-08-31 富士通株式会社 クロック発生回路及び半導体装置
US6173432B1 (en) * 1997-06-20 2001-01-09 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating a sequence of clock signals
US6052726A (en) * 1997-06-30 2000-04-18 Mci Communications Corp. Delay calculation for a frame relay network
US6078595A (en) * 1997-08-28 2000-06-20 Ascend Communications, Inc. Timing synchronization and switchover in a network switch
US6101197A (en) * 1997-09-18 2000-08-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for adjusting the timing of signals over fine and coarse ranges
US5966417A (en) * 1997-10-02 1999-10-12 International Business Machines Corporation Cycle alignment circuit for multicycle time systems
US6426985B1 (en) * 1998-04-03 2002-07-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Variable delay circuit and phase adjustment circuit
US6327318B1 (en) * 1998-06-30 2001-12-04 Mosaid Technologies Incorporated Process, voltage, temperature independent switched delay compensation scheme
US6349399B1 (en) * 1998-09-03 2002-02-19 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating expect data from a captured bit pattern, and memory device using same
JP2000134246A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Fujitsu Ltd 伝送装置
US6516006B1 (en) * 1999-02-16 2003-02-04 Mitsubishi Electric And Electronics U.S.A., Inc. Self-adjusting clock phase controlled architecture
US6470060B1 (en) * 1999-03-01 2002-10-22 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating a phase dependent control signal
FI107202B (fi) * 1999-04-01 2001-06-15 Nokia Networks Oy Menetelmä ja järjestely digitaalisen tiedonsiirron etenemisvarmennuksen rinnakkaisten signaalien vaihtamiseksi
US6194969B1 (en) * 1999-05-19 2001-02-27 Sun Microsystems, Inc. System and method for providing master and slave phase-aligned clocks
US7111053B1 (en) 2000-05-20 2006-09-19 Ciena Corporation Template-driven management of telecommunications network via utilization of operations support services clients
US7143153B1 (en) 2000-11-09 2006-11-28 Ciena Corporation Internal network device dynamic health monitoring
US7222147B1 (en) 2000-05-20 2007-05-22 Ciena Corporation Processing network management data in accordance with metadata files
US20020001307A1 (en) * 2000-05-20 2002-01-03 Equipe Communications Corporation VPI/VCI availability index
US20020116485A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-22 Equipe Communications Corporation Out-of-band network management channels
US7240364B1 (en) 2000-05-20 2007-07-03 Ciena Corporation Network device identity authentication
US7266595B1 (en) 2000-05-20 2007-09-04 Ciena Corporation Accessing network device data through user profiles
US6880086B2 (en) 2000-05-20 2005-04-12 Ciena Corporation Signatures for facilitating hot upgrades of modular software components
US7225244B2 (en) * 2000-05-20 2007-05-29 Ciena Corporation Common command interface
US7020696B1 (en) 2000-05-20 2006-03-28 Ciena Corp. Distributed user management information in telecommunications networks
US6876652B1 (en) 2000-05-20 2005-04-05 Ciena Corporation Network device with a distributed switch fabric timing system
US6934749B1 (en) 2000-05-20 2005-08-23 Ciena Corporation Tracking distributed data retrieval in a network device
US7349960B1 (en) 2000-05-20 2008-03-25 Ciena Corporation Throttling distributed statistical data retrieval in a network device
US6715097B1 (en) 2000-05-20 2004-03-30 Equipe Communications Corporation Hierarchical fault management in computer systems
US7054272B1 (en) 2000-07-11 2006-05-30 Ciena Corporation Upper layer network device including a physical layer test port
US6658580B1 (en) 2000-05-20 2003-12-02 Equipe Communications Corporation Redundant, synchronous central timing systems with constant master voltage controls and variable slave voltage controls
US6639910B1 (en) 2000-05-20 2003-10-28 Equipe Communications Corporation Functional separation of internal and external controls in network devices
US6742134B1 (en) 2000-05-20 2004-05-25 Equipe Communications Corporation Maintaining a local backup for data plane processes
US6708291B1 (en) 2000-05-20 2004-03-16 Equipe Communications Corporation Hierarchical fault descriptors in computer systems
US6654903B1 (en) 2000-05-20 2003-11-25 Equipe Communications Corporation Vertical fault isolation in a computer system
US7039046B1 (en) 2000-05-20 2006-05-02 Ciena Corporation Network device including central and distributed switch fabric subsystems
US6868092B1 (en) 2000-05-20 2005-03-15 Ciena Corporation Network device with embedded timing synchronization
US7225240B1 (en) 2000-05-20 2007-05-29 Ciena Corporation Decoupling processes from hardware with logical identifiers
US6671699B1 (en) 2000-05-20 2003-12-30 Equipe Communications Corporation Shared database usage in network devices
US7051097B1 (en) 2000-05-20 2006-05-23 Ciena Corporation Embedded database for computer system management
US7062642B1 (en) 2000-05-20 2006-06-13 Ciena Corporation Policy based provisioning of network device resources
US7130870B1 (en) 2000-05-20 2006-10-31 Ciena Corporation Method for upgrading embedded configuration databases
US6601186B1 (en) 2000-05-20 2003-07-29 Equipe Communications Corporation Independent restoration of control plane and data plane functions
US6930890B1 (en) 2000-05-20 2005-08-16 Ciena Corporation Network device including reverse orientated modules
US6658579B1 (en) 2000-05-20 2003-12-02 Equipe Communications Corporation Network device with local timing systems for automatic selection between redundant, synchronous central timing systems
US6332198B1 (en) 2000-05-20 2001-12-18 Equipe Communications Corporation Network device for supporting multiple redundancy schemes
US7023845B1 (en) 2000-06-13 2006-04-04 Ciena Corporation Network device including multiple mid-planes
US6718474B1 (en) * 2000-09-21 2004-04-06 Stratus Technologies Bermuda Ltd. Methods and apparatus for clock management based on environmental conditions
US6819726B2 (en) * 2000-12-07 2004-11-16 International Business Machines Corporation Dynamic phase alignment circuit
US7263597B2 (en) * 2001-04-19 2007-08-28 Ciena Corporation Network device including dedicated resources control plane
US6801989B2 (en) * 2001-06-28 2004-10-05 Micron Technology, Inc. Method and system for adjusting the timing offset between a clock signal and respective digital signals transmitted along with that clock signal, and memory device and computer system using same
US6816018B1 (en) 2002-07-19 2004-11-09 3Com Corporation System and method for partitioning a system timing reference among multiple circuit boards
US7034596B2 (en) * 2003-02-11 2006-04-25 Lattice Semiconductor Corporation Adaptive input logic for phase adjustments
US7168027B2 (en) * 2003-06-12 2007-01-23 Micron Technology, Inc. Dynamic synchronization of data capture on an optical or other high speed communications link
TWI242205B (en) * 2003-07-18 2005-10-21 Via Tech Inc Method and circuit for generating the tracking error signal using differential phase detection
US7292670B2 (en) * 2003-08-06 2007-11-06 Gennum Corporation System and method for automatically correcting duty cycle distortion
KR100533915B1 (ko) * 2003-10-21 2005-12-06 한국전자통신연구원 클럭 신호의 연속성을 보장하는 클럭 신호 선택 장치 및방법
JP3892847B2 (ja) * 2003-12-03 2007-03-14 株式会社東芝 半導体集積回路及び半導体集積回路のテスト方法
US7109760B1 (en) * 2004-01-05 2006-09-19 Integrated Device Technology, Inc. Delay-locked loop (DLL) integrated circuits that support efficient phase locking of clock signals having non-unity duty cycles
US7279938B1 (en) * 2004-01-05 2007-10-09 Integrated Device Technology, Inc. Delay chain integrated circuits having binary-weighted delay chain units with built-in phase comparators therein
EP1553478A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-13 Alcatel A redundant synchronous clock distribution method, a related clock module and a related clock slave device
US7149145B2 (en) 2004-07-19 2006-12-12 Micron Technology, Inc. Delay stage-interweaved analog DLL/PLL
JP4862984B2 (ja) 2005-03-30 2012-01-25 日本電気株式会社 クロック切り替え装置及びクロック切り替え方法
US7434082B2 (en) * 2005-09-30 2008-10-07 Agere Systems Inc. Multi-stage clock selector
US7697647B1 (en) * 2005-10-03 2010-04-13 Avaya Inc. Method and system for switching between two (or more) reference signals for clock synchronization
KR20080039021A (ko) * 2006-10-31 2008-05-07 삼성전자주식회사 집적 회로 시스템 및 그 제어 방법
US7671634B2 (en) * 2007-07-30 2010-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Redundant clock switch circuit
US7932756B2 (en) * 2007-08-01 2011-04-26 Texas Instruments Incorporated Master slave delay locked loops and uses thereof
US7952404B2 (en) 2008-08-15 2011-05-31 Mosaid Technologies Incorporated Apparatus and method for modeling coarse stepsize delay element and delay locked loop using same
US7898286B2 (en) * 2009-02-11 2011-03-01 International Business Machines Corporation Critical path redundant logic for mitigation of hardware across chip variation
US8004329B1 (en) * 2010-03-19 2011-08-23 National Semiconductor Corporation Hardware performance monitor (HPM) with variable resolution for adaptive voltage scaling (AVS) systems
WO2012131445A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Tejas Networks Limited A method for zero traffic hit synchronization switchover in telecommunication network
US8836394B2 (en) * 2012-03-26 2014-09-16 Rambus Inc. Method and apparatus for source-synchronous signaling
US9225344B2 (en) 2013-01-16 2015-12-29 Altera Corporation Methods and apparatus for aligning clock signals on an integrated circuit
US9369119B2 (en) * 2013-10-21 2016-06-14 Globalfoundries Inc. Adjustable delay calibration in a critical path monitor

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769607A (en) * 1972-03-08 1973-10-30 Bell Telephone Labor Inc Switched oscillator clock pulse generator
IT1051350B (it) * 1975-12-09 1981-04-21 Cselt Centro Studi Lab Telecom Sistema di temporizzazione tripli to per impianti duplicati conte nenti circuiti logici
US4229699A (en) * 1978-05-22 1980-10-21 Data General Corporation Multiple clock selection system
US5184027A (en) * 1987-03-20 1993-02-02 Hitachi, Ltd. Clock signal supply system
US4755704A (en) * 1987-06-30 1988-07-05 Unisys Corporation Automatic clock de-skewing apparatus
US4868514A (en) * 1987-11-17 1989-09-19 International Business Machines Corporation Apparatus and method for digital compensation of oscillator drift
US4789996A (en) * 1988-01-28 1988-12-06 Siemens Transmission Systems, Inc. Center frequency high resolution digital phase-lock loop circuit
US4899351A (en) * 1988-07-18 1990-02-06 Western Digital Corporation Transient free clock switch logic
JPH02105910A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Hitachi Ltd 論理集積回路
SE469203B (sv) * 1988-11-18 1993-05-24 Ellemtel Utvecklings Ab Foerfarande och anordning foer att restaurera en datasignal
DE59010126D1 (de) * 1989-04-28 1996-03-28 Siemens Ag Taktverteilereinrichtung
US5258660A (en) * 1990-01-16 1993-11-02 Cray Research, Inc. Skew-compensated clock distribution system
US5204559A (en) * 1991-01-23 1993-04-20 Vitesse Semiconductor Corporation Method and apparatus for controlling clock skew
US5260979A (en) * 1991-05-28 1993-11-09 Codex Corp. Circuit and method of switching between redundant clocks for a phase lock loop
US5272390A (en) * 1991-09-23 1993-12-21 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for clock skew reduction through absolute delay regulation
US5214680A (en) * 1991-11-01 1993-05-25 Hewlett-Packard Company CMOS pseudo-NMOS programmable capacitance time vernier and method of calibration
US5317202A (en) * 1992-05-28 1994-05-31 Intel Corporation Delay line loop for 1X on-chip clock generation with zero skew and 50% duty cycle
US5298866A (en) * 1992-06-04 1994-03-29 Kaplinsky Cecil H Clock distribution circuit with active de-skewing
US5289138A (en) * 1992-07-30 1994-02-22 Amdahl Corportion Apparatus for synchronously selecting different oscillators as system clock source
EP0596657A3 (en) * 1992-11-05 1994-12-07 American Telephone & Telegraph Normalization of propagation delay.
JP2511370B2 (ja) * 1993-02-26 1996-06-26 富士通株式会社 受信回路
US5416807A (en) * 1993-03-31 1995-05-16 Intel Corporation Method and apparatus for synchronizing periodic sync pulse generations by a number of high speed circuits
US5422915A (en) * 1993-12-23 1995-06-06 Unisys Corporation Fault tolerant clock distribution system

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995035608A1 (en) 1995-12-28
US5515403A (en) 1996-05-07
CA2193207C (en) 2001-01-23
JP3069916B2 (ja) 2000-07-24
MX9606694A (es) 1997-03-29
FI965093A0 (fi) 1996-12-18
EP0766892A4 (en) 1997-09-24
CA2193207A1 (en) 1995-12-28
EP0766892A1 (en) 1997-04-09
FI965093A (fi) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510338A (ja) クロック位置合わせ及び切り替え装置及び方法
JP3255418B2 (ja) ディジタル制御の水晶発振器
AU751441B2 (en) Slave clock generation system and method for synchronous telecommunications networks
US5638410A (en) Method and system for aligning the phase of high speed clocks in telecommunications systems
US4805195A (en) Selectable timing delay circuit
US7245684B2 (en) System and method for compensating for skew between a first clock signal and a second clock signal
US8072253B2 (en) Clock adjusting circuit and semiconductor integrated circuit device
EP1633049B1 (en) Delay locked loop circuitry for clock delay adjustment
US4633193A (en) Clock circuit synchronizer using a frequency synthesizer controlled by a frequency estimator
JPH02251779A (ja) 周期的な基準信号入力に応答して被制御レートでデータを処理して正確に時間制御された出力信号を作成するための装置
CN104283665A (zh) 用于传送数据的系统和包括其的视频显示器
US5748569A (en) Apparatus and method for clock alignment and switching
JP4615089B2 (ja) 遅延ロックループ回路
JP2002290218A (ja) 半導体装置
US11728799B2 (en) Measuring pin-to-pin delays between clock routes
US20060067449A1 (en) Data processing device including clock recovery from various sources
US6732286B1 (en) High latency timing circuit
US7243253B1 (en) Repeating switching of a cross-connect and a timing source in a network element through the use of a phase adjuster
CA2125113A1 (en) Method and circuitry for aligning the phase of high-speed clocks in telecommunications systems
WO2003049292A2 (en) Single-chip digital phase frequency synthesiser
JPH0338128A (ja) 無瞬断切替方法
JPH04178047A (ja) スキュー補償方式
US8957714B2 (en) Measure-based delay circuit
JP4105966B2 (ja) 演算型連続周波数可変発振回路
KR100328761B1 (ko) 광통신 시스템의 시스템 클럭 유니트 스위칭 장치